- 414
- 15 617 042
浅川竜二交通・地理CH
Japan
Приєднався 11 лис 2018
【チャンネルについて】
交通と地理を分析して、地域について色々と考える。また実際に現地を訪れてどんな場所かを確かめていくチャンネルです。
地形や交通、歴史がどのようにその地域に影響を与えているのか?また、その地域がどのように形成されてきたのか?地域の実情などを扱っていきます。
【動画投稿ペースについて】
定期更新は金曜日です。時間は夜を見込んでいます。21時前後が多くなると思います。また隔週で火曜日にも投稿します。時間は同じくらい、他に臨時の動画を出すときはお知らせします。
【投稿する内容について】
地域の事情やその地域にまつわる交通、歴史の解説を主に投稿しています。
解説に関しては、調べてから話すよう心がけていますが、知識の抜けや、誤りが(と言うか結構ある)ので、その際にはやんわりとご指摘いただけたらと思います。
また、解説に関しても尺の都合や動画構成の都合上、意図的に省略をしているところもあります。
何か連絡がある際にはTwitterのダイレクトメールもしくは下記メールまでよろしくお願いします。
メールアドレス
asakawa1223koutsu@gmail.com
交通と地理を分析して、地域について色々と考える。また実際に現地を訪れてどんな場所かを確かめていくチャンネルです。
地形や交通、歴史がどのようにその地域に影響を与えているのか?また、その地域がどのように形成されてきたのか?地域の実情などを扱っていきます。
【動画投稿ペースについて】
定期更新は金曜日です。時間は夜を見込んでいます。21時前後が多くなると思います。また隔週で火曜日にも投稿します。時間は同じくらい、他に臨時の動画を出すときはお知らせします。
【投稿する内容について】
地域の事情やその地域にまつわる交通、歴史の解説を主に投稿しています。
解説に関しては、調べてから話すよう心がけていますが、知識の抜けや、誤りが(と言うか結構ある)ので、その際にはやんわりとご指摘いただけたらと思います。
また、解説に関しても尺の都合や動画構成の都合上、意図的に省略をしているところもあります。
何か連絡がある際にはTwitterのダイレクトメールもしくは下記メールまでよろしくお願いします。
メールアドレス
asakawa1223koutsu@gmail.com
大宮と浦和に挟まれ存在感の無い街、与野
#さいたま市 #大宮 #与野
埼玉県の県庁所在地さいたま市。市の名前がひらがなであるということで有名な市でもあります。ただ、このさいたま市は2001年と2005年の合併を経て出来た市。2001年の合併の際には大宮市、浦和市、与野市が合併をしました。
大宮は鉄道の結節点として大きく発展してきた市。また、浦和は現在に至るまで埼玉県の県庁所在地。また有名なプロサッカーチームがあることにより、全国的にも有名です。
しかしながら、その大宮と浦和の間にあった与野、こちらは両方のネームバリューと比べると少し劣る場所です。
本日はこの与野について色々と見ていきたいと思います。
関連の動画
中心部が左から右へと移った街
ua-cam.com/video/PB_6FMTIy0A/v-deo.html
日本最大級のニュータウンに潜む落とし穴
ua-cam.com/video/8Ywy80jo6Qc/v-deo.html
Twitter
Galetgo353
動画に関することや、更新情報を呟いています。
メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。
ua-cam.com/channels/F3HlRnZvCRpKpJYgTVKlxg.htmljoin
サブチャンネルはこちらです
www.youtube.com/@light7564
地図データ(C)Google
目次
0:00 イントロ
1:08 さいたま市と与野
2:29 大宮、与野、浦和
6:57 3市の成り立ち
10:57 さいたま新都心
14:18 結局の与野の立ち位置
埼玉県の県庁所在地さいたま市。市の名前がひらがなであるということで有名な市でもあります。ただ、このさいたま市は2001年と2005年の合併を経て出来た市。2001年の合併の際には大宮市、浦和市、与野市が合併をしました。
大宮は鉄道の結節点として大きく発展してきた市。また、浦和は現在に至るまで埼玉県の県庁所在地。また有名なプロサッカーチームがあることにより、全国的にも有名です。
しかしながら、その大宮と浦和の間にあった与野、こちらは両方のネームバリューと比べると少し劣る場所です。
本日はこの与野について色々と見ていきたいと思います。
関連の動画
中心部が左から右へと移った街
ua-cam.com/video/PB_6FMTIy0A/v-deo.html
日本最大級のニュータウンに潜む落とし穴
ua-cam.com/video/8Ywy80jo6Qc/v-deo.html
Galetgo353
動画に関することや、更新情報を呟いています。
メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。
ua-cam.com/channels/F3HlRnZvCRpKpJYgTVKlxg.htmljoin
サブチャンネルはこちらです
www.youtube.com/@light7564
地図データ(C)Google
目次
0:00 イントロ
1:08 さいたま市と与野
2:29 大宮、与野、浦和
6:57 3市の成り立ち
10:57 さいたま新都心
14:18 結局の与野の立ち位置
Переглядів: 2 850
Відео
不思議が多すぎる…東京と山梨の境界線
Переглядів 24 тис.16 годин тому
#山梨 #東京 #奥多摩 山梨県と東京都はおよそ30キロにわたって直接接しています。また、この2都県はJR中央本線や中央自動車道で非常に密接につながり合っている地域です。 ただ、これらが通るルートというのは、一旦神奈川に入りそして東京に入るというもの。実際に両都県が直接接している場所というのは、深い山の中に立地しています。 また、この地域には小菅村や丹波山村という東京都の水源となっている村々があり、この辺りは東京都でもいいんじゃないかと謎が残る地域です。 本日はこの甲武国境とも呼ばれたこの地帯について色々と考えていきたいと思います。 Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いています。 メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。 ua-cam.com/channels/F3HlRnZvCRpKpJYgTVKlx...
永遠に行き止まり?の道路、東富士五湖道路を解明
Переглядів 24 тис.День тому
#富士山 #御殿場 #富士吉田 山梨県には東富士五湖道路という道路があります。この道路は中央自動車道の富士吉田ICから山中湖、そしてその先の御殿場方面へと続いています。 富士五湖、富士山、そして富士急ハイランドの辺りから南の静岡方面へと抜ける主要な道路です。 そんな東富士五湖道路ですが、南側は東名高速まで繋がっておらず途中で途切れる形となっています。東富士五湖道路、なぜこのような形になっているのか考えていきます。 関連の動画 新東名高速の東京方面への延伸は? ua-cam.com/video/F9CXLm0pKkI/v-deo.html 山梨県はなぜ発展できなかったのか? ua-cam.com/video/ITjjC-UIwK8/v-deo.html Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いています。 メンバーシップを開始しまし...
かつての中心部を手放して大発展した街を紹介
Переглядів 4,6 тис.14 днів тому
#流山市 #つくばエクスプレス #人口 千葉県流山市。千葉県北西部に位置する市です。江戸時代から明治にかけては利根水運で栄え、白みりんの街としても著名な街でした。しかし、それ以降はのどかな街として、ゆるやかにのんびりと発展をしていました。 しかし、近年その状況が一変。1970年代から現在まで人口は150%以上増加しています。また、近年では住みたい街ランキング、移住先のランキングでも上位に食い込む街です。 そんな流山に一体何が起きているのか、こちらを見ていきましょう。 関連の動画 川崎市にある謎の飛び地 ua-cam.com/video/1KJVo0cUBm0/v-deo.html 神奈川のとある場所奇妙な街 ua-cam.com/video/w6z3PDYbTks/v-deo.html Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いて...
【人口41位】なぜ山梨県は発展できなかったのか?
Переглядів 98 тис.21 день тому
#山梨県 #甲府市 #首都圏 山梨県は日本の中部地方に属する県です。ただ、中部地方所属とはいえ東側の関東地方とも非常につながりが深いです。特に東京都と隣接をしていることから、首都圏にも含まれる県です。 このように見ると、東京やそして日本第2位の人口を抱える神奈川県と隣接していることから、大きく発展をしているかも?と思われる県です。 ただ、山梨県というのは人口で見ると全国和歌山県に次いで第41位。全国的に見ても低い順位です。県別のGDPも第40位と低くなっています。 山梨はなぜ発展があまり大きくないのか?本日はこちらを探っていきます。 関連の動画 山梨県で最も人口が減っている場所とは? ua-cam.com/video/gm9b3m1PML4/v-deo.html 旧笹子峠の詳しい様子を紹介した動画 ua-cam.com/video/sHdxt45VF2g/v-deo.html Twi...
日本最大級のニュータウンに潜む落とし穴とは?
Переглядів 24 тис.28 днів тому
#多摩ニュータウン #多摩 #衰退 多摩ニュータウンは、京都西南部の多摩丘陵に位置する、八王子、町田、多摩及び稲城の4市にわたる総面積2,853ha、東西14km、南北2~3kmの地域です。 元々は、東京都心部の住宅不足を解消することを目的に作られたニュータウンですが、何度か方針変換が行われ、自然を生かした緑豊かで開放的な住居地。また、教育、文化、業務、商業の機能を備えた市街地を目指して開発が進められてきました。 居住人口は現在20万人を超え、非常に大規模なニュータウンですが、開発も長い歴史がありそれに伴う弊害も起きている。 本日はこの多摩ニュータウンの歴史と現状、そしてこれからを分析していきます。 Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いています。 メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。 ua-cam....
異端児?ドル箱!?謎多き井の頭線について解説
Переглядів 15 тис.Місяць тому
#京王 #井の頭線 #小田急 京王井の頭線は渋谷駅と吉祥寺駅とを結ぶ12.7kmの非常に短い路線です。京王の他の路線とは一切直通運転を行っておらず、少し謎に包まれた路線となっています。 ただ、都心の住宅密集地帯を走ること。吉祥寺と渋谷という大きな都市を結んでいることなどから、地域において非常に重要な路線となっています。 そして、この井の頭線には多くの特徴があります。例えば、実は京王屈指の黒字路線であることや利用者が多いにも関わらず5両編成で列車が運行されている点など。 本日はこの井の頭線の秘密を色々と見ていくことにしましょう。 関連の動画 京王八王子駅の駅ビルが閉鎖…一体どうして? ua-cam.com/video/hpo43viJLnc/v-deo.html 京王線は山梨に行く予定だった? ua-cam.com/video/RWRsurThlUQ/v-deo.html Twitte...
謎の土地、謎の駅。ミステリーたくさん神奈川のある場所を訪れました
Переглядів 84 тис.Місяць тому
#神奈川 #海老名 #飛び地 海老名市は神奈川県中部、いわゆる県央地区にある市です。近年海老名駅周辺の再開発が進み、また圏央道の海老名ICの開設がきっかけで、商業、住宅、工業、発展が著しい場所です。 ただ、そのような海老名市ですが、市の範囲をよく見てみると市の北東に何やら尻尾のように飛び出した部分が存在します。この部分、海老名市と直接接している場所がわずか70メートルしかありません。 なぜこの部分は海老名市なのか?本日は探っていきたいと思います。 関連の動画 同じ神奈川にある川崎の飛び地 ua-cam.com/video/1KJVo0cUBm0/v-deo.html 町田市の謎に包まれた細長い場所 ua-cam.com/video/FUxMjZzQ-Go/v-deo.html Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いています。 ...
【バス路線廃止】道志みちの途中のとある地区を訪れました
Переглядів 34 тис.Місяць тому
#相模原 #道志みち #青根 神奈川県の旧津久井郡。こちらは、神奈川の中でも奥の奥に立地してた場所で、特に相模湖や藤野などと言った場所は山梨県なのではないか?とも言われていた土地です。一方で比較的相模原と近く交流もあった津久井、城山という場所は神奈川県との繋がりも深い…土地ではあるのですが、そのうちの津久井町は比較的町の範囲が広く、実はかなり山深い土地もある町です。 さて、そんな旧津久井町の奥の奥、青根という場所について今日は見ていきましょう。 関連の動画 同じ津久井の奥地、神奈川最北端の地 ua-cam.com/video/1OPua9NMpw0/v-deo.html 相模原のなかなか完成しない未成道 ua-cam.com/video/K-AdZPUywyE/v-deo.html Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いていま...
リニアが出来て街が無くなる?橋本駅開発の現状と今後は?
Переглядів 30 тис.Місяць тому
#リニア #橋本駅 #新幹線 橋本は神奈川県相模原市北部にある地名です。JRそして京王相模原線の橋本駅がある場所です。近年は駅周辺の開発により市を代表する場所として発展を遂げています。また、リニア中央新幹線の神奈川県駅の設置も予定されており、今後も発展が期待される場所です。 本日はこのリニア橋本駅に着目して、橋本駅はどのような形で建設されるのか?また、橋本駅の今後はどのようになるのか?こちらを見ていきたいと思います。 関連の動画 橋本駅リニア利用圏を分析した動画 ua-cam.com/video/yYtMnodCPr4/v-deo.html 相模原の中心部ってどこ? ua-cam.com/video/2b5knggFVk0/v-deo.html 目次 0:00 イントロ 1:02 橋本駅とリニア中央新幹線 3:57 橋本駅改造計画 7:08 周辺道路の改造 10:53 道路改造の光と...
西武の重要路線を走る急行は不便?そう言われる理由を解説
Переглядів 18 тис.Місяць тому
#西武新宿線 #急行 #不便 西武新宿線は東京都の西武新宿駅から埼玉県川越市の本川越駅とを結ぶ路線です。途中、東京都内の近郊区間。そして、埼玉県の所沢や狭山市を経由して本川越に至っています。 これら地域から都内へと輸送をすることが使命…なのですが、そのような背景を持ちながら急行が都心にかなり近い田無で各駅停車になったり、また各駅停車が田無折り返しなどダイヤを見てみるとどうして?と思う場面も多くなっています。この急行と田無折り返しについて詳しく見ていきましょう。 関連の動画 謎の西武の路線西武園線を紹介 ua-cam.com/video/75uSXJ85nrg/v-deo.html 西の3社ターミナル寄居駅 ua-cam.com/video/0Ip19pOkjPo/v-deo.html Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いてい...
【身延は2桁…】地域別に総覧!山梨の人口減少が著しい地域
Переглядів 66 тис.Місяць тому
#山梨 #過疎化 #甲府市 東京都のお隣にある山梨県。山を隔てて接しているため、隣とは言え独自性の強い場所です。そして、また山があるため人口に関しても可住面積が狭いため元々少なく、他県への流出が現在問題となっています。 さて、そんな山梨県において本日は人口の分析を行っていきます。人口が減っている場所と逆に増えている場所はどこなのでしょうか?見ていきましょう。 関連の動画 上野原について個別に分析をした動画 ua-cam.com/video/YV4yLzrSaXU/v-deo.html 山梨に出ないと移動が出来ない神奈川県の住宅地 ua-cam.com/video/bCWPQjXFMic/v-deo.html Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いています。 メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。 ua-...
西武新宿線からひっそり伸びる謎の路線解説します
Переглядів 33 тис.2 місяці тому
#西武 #東村山 #廃線 西武鉄道の中心となる路線は西武新宿線と西武池袋線。ただその他にも多くの路線が存在します。特に、小平周辺は小さな路線が集まっている場所で、多く路線が存在します。そしてその中の一つとしてあるのが、西武西武園線。起点、東村山駅と終点、西武園駅の2駅のみの路線です。 このような小さな路線は何故つくられたのでしょうか?本日はこの秘密を見ていきましょう。 関連の動画 その南、国分寺線と多摩湖線の成り立ち ua-cam.com/video/sl-fcgWPGo4/v-deo.html Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いています。 メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。 ua-cam.com/channels/F3HlRnZvCRpKpJYgTVKlxg.htmljoin サブチャンネルは...
【解説】深い歴史とミステリー!川崎市の飛び地の成り立ち
Переглядів 87 тис.2 місяці тому
#川崎市 #飛び地 #岡上 神奈川県川崎市は神奈川県の北部に位置する市です。神奈川県で2番目に多い人口を抱える場所です。東西に細長い市域を持つことが特徴的な市です。ただ、その川崎市の一番西側に、もっと特徴的な場所があります。それは他の川崎市と一切接していないにも関わらず、そこだけポツンと川崎市になっている場所があります。なぜここだけポツンと川崎だったのか?本日は解説をしていきます。 関連の動画 相模原市の中心部って一体どこ? ua-cam.com/video/2b5knggFVk0/v-deo.html 永遠に渋滞が続くジャンクション、海老名ジャンクション ua-cam.com/video/gt3wscaNPdA/v-deo.html Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いています。 メンバーシップを開始しました。今後発展をさ...
【八王子】欠陥渋滞多発の16号、解決策は?
Переглядів 13 тис.2 місяці тому
#八王子 #国道16号 #未成道 多摩地区の中でも重要な都市である八王子。その中心部には国道20号と国道16号という2つの主要な国道が通っています。どちらもそれぞれ東西と南北を結ぶ重要な幹線道路となっています。 その分交通量が多いのですが、八王子中心部が少し複雑な構造になっているが故に渋滞も発生しやすいスポットです。特に、八王子の中心部では国道20号と16号が重複をしたり、16号がクランクになっていたりと渋滞が発生しやすい要因が多々あります。本日はこの要因についてと解決策について解説をしていきます。 Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いています。 メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。 ua-cam.com/channels/F3HlRnZvCRpKpJYgTVKlxg.htmljoin サブチャンネ...
最近気づいたけど特急りょうもう使うよりシンプルにJR使う方がコスパに良いことがわかった。
良いチャンネルですね。興味はあるけど自分ではなかなか行けないところをしっかり見せてくれる。 しかも、浅川さんは11:50や15:18のようにとても律儀だから安心して見ていられる。
相模原市の中心地は相模大野でしょう。
国造は、「くにのみやつこ」ですよ
都営新宿線と京王線の直通運転しているがほとんどが相模原線橋本方面だが京王八王子方面の直通運転してもいいと思う。
仕事で丹波山方面へ行くけど、国中と郡内を隔てる峠のうち、御坂峠、笹子峠にはトンネルが完成していて笹子峠にはもう1本新トンネルが工事中。なのに柳沢峠は小手先の改良ばかりでトンネルによる短絡化は図られず、1500mの標高を越えなければならない。冬場、積雪すると凍結して大変だし燃費も悪くなる。小菅村は松姫トンネル開通で大月や都留市に行きやすくなったが、丹波山は虐待されてるなぁ、と思う。 あと地形的制約からどうしても甲府周辺に交通が集中し、逃し場がないので渋滞が酷い。甲府市街地をバイパスする北環状線の計画、早く実現して欲しい。
配線がマズイ。合理的な緩急接続が出来ない。急行停車駅に待避設備の無い場合が多く、東村山で急行を逃すと、新宿迄各停で行く羽目になる。路線の改良を怠ったのだと思う。関西の私鉄の過剰とも思える設備の充実さと比べると残念なレベルだ。
山梨は南部が一番住みやすいかな?それ以外は山ばかり
旧甲州街道と明治の新道と昭和の新道があり、説明の動画内で色々と混ざってますね… 実は一般的な旧甲州街道と呼ばれている道はこの動画の道とは違うと思われます。 これは明治と昭和の新道ですね。
与えきりの愛、が大事です。もらう、ばかりではだめかな。。。自分の県は自分で盛り上げる🗻
立川市民です。大変勉強になりました^_^
岡上に住んでいた時、夜中に胃痙攣を起こして救急車を呼んだのですが、川崎市の飛び地と言うことで、武蔵溝ノ口の病院に運ばれました。帰宅はタクシーでしたが、結構な料金を支払いました。
さいたま市に住んでいた時期ありますけれど、全然影が薄いところじゃありませんでしたよ! 寧ろ鉄道を利用する際は与野周辺の駅を特に活用していたので、自分としては存在感が十分にある場所だと今でも思っています!
牧馬地区にリニアの藤野トンネル非常口ができる予定だったが動画の最後辺りに出てくる採石場の下の崖っぷちに非常口を作ることに変更となった しかし理由は分からないが工事契約が結ばれているにも関わらず工事は始まっていない トンネル残土はその採石場に積み上げる予定
かつての箱根湯本行き急行のように、新松田で分割して前6両急行小田原行き・後ろ4両新松田から各停小田原行きという運用が一番効率が良いと思う
さいたま市は浦和市、大宮市と与野市の合併で生まれた市なのは知ってたが、旧与野市の様子が分かりました。このチャンネルで埼玉県を取り上げるのは珍しい。
丹波山村は毎年行きます。遠すぎず近過ぎ無い場所にこれだけ自然が溢れているのが魅力です
山梨になんの魅力もないのは別にそうなんだけど、寄ってたかって県民を括って叩くの気持ち悪い…一括りにして差別しちゃってる時点でその「山梨県民」と変わらんのに😂
大宮と言えば鉄道より氷川神社の門前町(鳥居前町)のイメージが強い。
平塚は、湘南デない 西湘です
さいたま新都心の東側は中央区じゃないんだ… さいたま新都心って与野のイメージしかない…(神奈川県民) さいたま新都心(しまむら行ったくらいだけど)ってめちゃめちゃ新しくて栄えてるイメージ
山梨生まれ山梨育ち、大学で一度東京に出たものの24卒でUターン。 久しぶりに帰ってきて思ったのは外国人がめちゃくちゃ増えた。 地方の生き残りは良くも悪くもこういう人たちに懸っているのかも
川崎市民ワイ 岡上が川崎なのは知ってたけど 鶴川は町田市だと思ってた!ってやっぱり町田市なんかい つまり町田市は神奈川県
人が少なく。 自然が多いのが取り柄。 最先端を行く東京が嫌い
与野のピンインというかイントネーションが違うんだよなぁ。どうでもいい話なんだけど、なんか気になっちゃった…
大宮や浦和が有名な割りにはその影の部分みたいな立ち位置の与野市も埼玉スーパーアリーナ最寄り駅埼京線北与野などとしての存在感に与している。
その辺とりあげるの珍しい
大宮には去年レッドブルに買収されたアルディージャが‥‥。 (=゚ω゚)ノ
去年はまさかのJ3でしたね
さいたま市は市町村合併で大規模合併をしたので訳分からんですね。 自分が熊谷市に住んでいた時は既に与野市は無くなりさいたま市となっていました。
あたし母も町田の生まれで結婚してさいたま市大宮です。🐹🐱
与野と同じく鳩ヶ谷も存在感が今ひとつ😢😢
駅も無かった鳩ケ谷市が格上
与野市が合併される前は鳩ヶ谷市と上福岡市が現存していたので、当時で言うと小さい順から蕨市→鳩ヶ谷市→上福岡市→与野市の順番だったみたいですね ここにも、埼玉第2の政令市が生まれない原因の小市乱立が現れてますね笑
だから、市役所、登記所、商工会議所などが京浜東北線の駅から離れてるんですね。 でも与野は県内はじめての信号が設置された都市です(西友前)
都心回帰が進んでるから郊外よりも都市部に近いエリアの需要が高まってきてるんかな
合併前、YOU&Iなんて言うキャッチコピーがありましたね。 Y:与野 O:大宮 U:浦和で、Iは伊奈だったような。現実は岩槻になった。
あのな、対外的に「さいたまスーパーアリーナ」、「けやきひろば」、中央官庁の出張所がひしめく「新都心合同庁舎」、巨大な「赤十字総合病院」、「彩の国さいたま芸術劇場」、これら埼玉県を代表する、もしくは「埼玉県の顔」「さいたま市の顔」になった施設は全部中央区、旧与野市にあるんだぜ。勝ち組でなくて何なのよ。その上(厳密には大宮区側ではあるけど)隣接した巨大商業施設「Cocoon city」もできて、この区域には国・県・市・民間が寄ってたかって1兆4千億も叩き込んだんだ。20世紀は知らず、今世紀になってから中央区に来た人には「こここそさいたま市の中心!」と思われて当然だろう。中央区の名はもはやダテでも何でもなくなった。現さいたま市民でも昭和育ちの人間以外には中央区を「可哀想な街」なんて卑小視することは許されない、ましてやさいたま市民以外にはな。うp主が50代以上の旧与野市民で、無意味な自己満足の自虐してるんでない限りは。
合併しない蕨市
ワラビスタン入れると治安がね……
与野があったから合併できたともいえますねぇ。大宮操車場の大部分が与野だもんな。 比較される「前橋」「高崎」は、、お互いが回りを吸収して大きくなりすぎて、合併はもう無理らしい。 しかし、岩槻はさいたま市になる意味はあったのかなぁ。もともと岩槻に県庁所在地あった(1か月)ので復活したとも言えるけれど。
街並みは、多摩に例えると「府中」っぽいかなー。地名の知名度は人によって違うけど、交通の便は非常に良い!
府中の半分ぐらいの規模だね
そっと持たないとポキッと折れちゃいそうですね。
それが今じゃさいたま市の中心になってるんだから。漁夫の利だよ。
「与野」の名前も奪われて「中央区」にされてしまったのがなぁ…
「さいたま市」誕生は、当時の与野市長が仲介となっていたからね 対外的にも与野区より中央区の方がイメージは良いでしょうけど、合併後、住所に「与野」の地名を残さなかったのは、今となってはどうだったのか?
@@じゃんつばめ 「中央区」の名を選んだのは他ならぬその「最後の与野市長」井原勇氏その人なんですが。
@ その話は知ってますよ。先のレスは、中央区与野○○みたいな住居表示で、「与野」という町名をどこかに残しても良かったのでは?の意です。
国分寺〜本川越の直通運転、東村山の高架化が終わったら復活してほしい
地元民だけど、横須賀線は衣笠行く為の電車。 横須賀〜久里浜もなんかのどかな景色で好き。 最寄り京急だけど、敢えて横須賀線使うこともある。
のめこい湯だぁ
山陰人から言わせたら、山梨は大発展してます。 甲府と松江は同じくらいの人口なのに、町のレベルが段違いです😭
20号にも新しいトンネルつくっていますよね? 昔はこの現道の隧道は有料だった この笹子隧道は大和から杉さまの 矢立の杉まで(年1に杉良太郎がきているらしいですよ)山道だったから 主力の葡萄や桃もかなり傷んでしまった過酷な道でオート三輪時代の道だね。そこ、自然にホップが自生していて昔は地ビールもつくっていたらしく、かなり自生ホップの収穫があったんです。 むろん、中央道なんかない時代 片道150円(チューインガム三個分くらいの値段)でしたね。
神奈中の存在が発展を阻害しているのでは?
特急が止まらないからってのもあるのかな?