【ずんだもんの釧路歴史解説】時代に置いていかれた街・産業が衰退した釧路の末路・・・【VOICEVOX解説・VOICEROID解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 379

  • @だいくん-x3c
    @だいくん-x3c 7 місяців тому +4

    釧路に3年間住んでいたが街中は
    1年に2〜3回程度しか行く用事が無かった。

  • @20年選手
    @20年選手 Місяць тому

    北海道の事情を知らなかったのですごく勉強になりました
    基幹産業に関しては、例えば現代であと数年以内にスマホや動画サイトの需要が完全になくなると言われたとして、それをハイそうですかとはならないでしょうし、方向転換も難しいでしょうね 時代の変遷は目まぐるしいですね

  • @kapa1701
    @kapa1701 Місяць тому

    衰退の一因に国鉄分割民営化もある。

  • @山山-y4q
    @山山-y4q 3 місяці тому

    北海道で炭鉱が
    始まるきっかけは
    白糠町の根室本線の崖の石炭層が見つかったから。
    日時計も何かの
    記念にある。

  • @Kineosporia
    @Kineosporia Рік тому +17

    子供のころ、航空機からの釧路の街並みをテレビで見て、最初は札幌かと思ったくらい栄えていたように見えた。
    その頃が釧路のイケイケの時代だったのだな。
    個人的には好きな街なので何とか盛り返してほしい。

  • @yominakernel283
    @yominakernel283 Рік тому +94

    釧路観光したとき駅構内や駅前の店も沢山閉まってて「この街はもうダメだな」と実感しました

    • @Reichssophist
      @Reichssophist Рік тому +14

      何だったら飛行機で来てごらんなさい。湿原の中にあって街までバスで30分かかる位置にあって恐ろしく不便だから...
      後にも先にもあんな不便な空港は福島空港くらいしか思いつかない...
      普通空港近くに工場とかあるもんじゃん?それすらない全くの山の中。正気じゃない。

    • @kdxyz
      @kdxyz Рік тому +6

      釧路は実質的に終わった都市
      何やっても既に手遅れ

    • @tttttt-sh3qx
      @tttttt-sh3qx 5 місяців тому +2

      帯広空港も畑の中で不便だよ

    • @ryoeimatsu5866
      @ryoeimatsu5866 4 місяці тому +1

      5月末20数年ぶり釧路に来たが生活拠点が駅前で無く郊外にある2件のイオン周辺じゃ。
      当時近海郵船
      東京↔釧路
      就航していた頃が
      懐かしい
      トラック野郎望郷一番星編
      幸福の黄色いハンカチ
      に出て来ます

  • @マックポテト依存症
    @マックポテト依存症 Рік тому +20

    釧路の石炭産業は確かに衰退しているのだが、太平洋炭鉱は釧路コールマインとして採炭を続けていて、日本で唯一の坑内掘りの炭鉱であり当然日本一の産出量。
    漁業も全国2位であり、衰えながらもなんだかんだで業界内ではトップクラスの成績なんだよな。

  • @user-tonionhentaidonder
    @user-tonionhentaidonder Рік тому +49

    精糖と小豆と玉ねぎと牛乳のおかげで釧路どころか道東最大の集積地に帯広が強いからなぁ

    • @Reichssophist
      @Reichssophist Рік тому

      普通港街が集積地になるのに...
      うーん無能ども。
      地元資本も無策、市や道も大した対策なし。そのくせ中国資本への敵意だけは一生懸命。そのエネルギーを地元への発展に向けないくせに...

  • @kirieereison
    @kirieereison Рік тому +118

    このチャンネルの釧路解説好きなのだ
    もう釧路系UA-camrを名乗っても良いと思うのだ

  • @その辺のヨンテク
    @その辺のヨンテク Рік тому +8

    地元民です。
    あくまでも私の周りだけかもしれませんが、釧路民はそもそも釧路に期待してません。諦めています。そもそも釧路が嫌いな地元民も多いです。
    釧路は今、「滅びゆく町」という、新たなアイデンティティを確立しています。

  • @ひよっぴーhiyoppyrappy
    @ひよっぴーhiyoppyrappy 11 місяців тому

    釧路に観光に行く予定です。勝手丼を食べたりや幣舞橋、湿原を見る予定です。私が住んでいる札幌市も人口が減り始めました。

  • @mnaoki10
    @mnaoki10 Рік тому +30

    釧路民です。
    急にオススメに出て来たので思わず見入ってしまいました。
    冷涼な気候を活かして何かできないでしょうかね…

    • @Oregayattakotojanai
      @Oregayattakotojanai Рік тому +5

      世界3大夕日も活かせ

    • @mnaoki10
      @mnaoki10 Рік тому +4

      ですね!

    • @Oregayattakotojanai
      @Oregayattakotojanai Рік тому +4

      @@ねこ-v8z3r 関西と成田が釧路空港でアクセスできるから避暑地として売り出してるんすよ、はい

    • @Kineosporia
      @Kineosporia Рік тому +1

      冷涼な気候はアドバンテージあるぞ!それにしても、観測開始以降、真夏日が過去わずか13日って!!!

    • @teo6039
      @teo6039 Рік тому

      話題となった一本1000円のバナナも、生産終了していたんですね。

  • @kenpar7838
    @kenpar7838 6 місяців тому +1

    十条サービスセンターの歌とか、長崎屋のサンバードはまだ覚えてるなぁ
    本州製紙直結の石炭鉄道とか、雄鉄線の車両が屋根の上に有った店とか。
    川湯のキャンプ場行くときは、新釧路川沿いに上がって行って・・・
    鶴見橋の無い頃、ちょい下に人道橋が有って・・・

  • @春採三郎
    @春採三郎 Рік тому +6

    釧路出身で現在他の都市に住んでいます。大津波が来た場合、最大限釧路の人口の半分が命を落とすという予想が出ています。それを聞いてから釧路に住むことを諦めました。

  • @みも-o3t
    @みも-o3t 7 місяців тому +1

    最近まで住んでいた元釧路市民です。
    昔を知っている職場の同僚から、栄えていた時代の釧路の話を聞いた時は、想像がつかないくらい元気な街だったんだなと思いました。
    今は炭鉱はおろか、製紙工場も撤退してしまい、どんどん寂しくなる一方ですね。
    あと、昔の栄華に囚われていて、現実を見ていない感じも否めないなと5年間生活していて実感しました。
    観光するのには適していますが、生活するのは大変だと思います。

  • @yuiga1964
    @yuiga1964 Рік тому +9

    福島県いわき市も石炭と漁業の街でしたが、いち早く石炭に見切りをつけ新産業都市として再開発されました。
    つい最近まで福島県の人口一位でした。(近年郡山市に抜かれましたが福島市には勝ってます)
    常磐炭鉱が常磐ハワイアンセンター(現スパリゾートハワイアンズ)をオープンしたのが昭和41年。その頃は筑豊や空知は需要が減るのを感じながらも操業を続けていました。

  • @しょーきち-x2n
    @しょーきち-x2n 5 місяців тому +1

    オススメに出てきて見入りました。釧路は湿度高いのと、地球温暖化のせいか最近は暑くて名ばかり避暑地です。コロナもあって活気がさらになくなりました。頑張ってほしいけど色々厳しいのかな…😢

  • @へなへな0
    @へなへな0 8 місяців тому +1

    自分がそうだったからではないですが、釧路市に大学が公立大と教育大しかないのが若者が釧路を離れる根本的な原因な気はしますね。樽商レベルの大学が釧路にあったら全然違ってそうです。

  • @tatsuai7588
    @tatsuai7588 Рік тому +4

    私の地元の宮城県石巻市と同じ衰退の仕方してて親近感を感じる。石巻も漁業と製紙の街なんですよ。(石炭は無いけど)

  • @animalcrossing7814
    @animalcrossing7814 3 місяці тому

    炭鉱水産製紙だけじゃなく、アイスホッケーチームまでなくなってしまったもんな。氷都って売りにしてたのに。最近は避暑地にしようと宣伝してるけど、蒸し暑くなってそれも怪しくなってきたし。この街に未来はあるのか。

  • @gaiaultraman891
    @gaiaultraman891 10 місяців тому +1

    駅周辺がスラム街状態。観光地として売りしている釧路湿原がソーラーパネルだらけ。自ら首を絞めてどーすんだよ(笑)

  • @pauf1420
    @pauf1420 Рік тому +13

    人口で釧路を抜いた帯広や苫小牧も同様に駅前の大きな商業施設閉店してますからね…釧路だけというより札幌周辺以外の北海道全体の問題なんでしょうが、それにしても釧路は色々未来がなすぎる
    大逆転の可能性として北方領土解放で道東の漁業拠点になるとか、貨物船の北極ルート拠点港になるとかありますけど最早釧路消滅とどっちが先かレベルで望みは薄い…

  • @キュウコン-w9v
    @キュウコン-w9v Рік тому +44

    依存産業があると隆盛期はいいけど、隆盛期に新たな投資を怠るとこうなるのかな?

    • @マーレイン
      @マーレイン Рік тому +13

      夕張は怠ってなかったんだけどな…

    • @toa_77
      @toa_77 Рік тому +7

      @@マーレイン
      まだメロンが残っているはず😵

    • @DeliciousKinoco
      @DeliciousKinoco Рік тому +21

      新たな投資と言っても限度があるのだ
      結局は金脈堀みたいなものなのだ。金脈が存在しなければ無理ゲーなのだ

    • @silences568
      @silences568 Рік тому +14

      東京も金融都市として20位圏外になってアジアでも存在感弱まってし、お山の大将になったら大都市でも衰退する

    • @o-resummer9894
      @o-resummer9894 Рік тому +11

      ​@@マーレイン 観光に手を出して失敗した。
      いわき市のスパリゾートハワイアンズくらいしか成功例がない。😊

  • @rona1806
    @rona1806 Рік тому +5

    釧路の漁港でもロケをした東映映画「トラック野郎 望郷一番星」も、半世紀近く前の作品か…

  • @hna2057
    @hna2057 Рік тому +17

    道民的には釧路は道東の大都市だったんだがなぁ
    まぁ日本製紙撤退のニュース聞いたときに「あぁ、マジでもう駄目だなこりゃ」とはわかっていたけど

  • @popsoda3535
    @popsoda3535 Рік тому +17

    魚群の数字が全然そろってないやんと思ったら釧路(946)になってるのに気づいて感動した。

  • @dupura
    @dupura Рік тому +5

    釧路に帰りたいけど求人も中高年には厳しそう。高校生の時に水産加工場でバイトしてたがもうそんな体力も無いし

  • @busaikukurbukaityou
    @busaikukurbukaityou Рік тому +4

    しばらく帰って無かったから知らなかったけど、あの物凄く臭い製紙工場が終わってたとは悲しいな。

  • @こたつみかん-p4o
    @こたつみかん-p4o Рік тому +130

    いやもう釧路というか道央道東が衰退の歯止めが利かないんじゃ…?

    • @yakitori1-106
      @yakitori1-106 Рік тому +52

      札幌とその周辺以外衰退する未来しか見えない

    • @asokai2346
      @asokai2346 Рік тому +1

      北海道全体がオワコンですからね。というか東北ですら宮城より上の岩手・青森・秋田辺りがその次に衰退しそうな気がします。あ、これ東北だけじゃなくて北陸や中国四国地方も例外じゃないです。

    • @un_chi
      @un_chi Рік тому +25

      札幌も時間の問題🥺
      新幹線で吸い取られる🥺

    • @ondama
      @ondama Рік тому +25

      十勝地方は例外的。ここ数年では複数の町村(上士幌、更別、大樹)で人口減少が下げ止まり、人口増加ないし横ばいとなっている。

    • @user-ryo_traveler
      @user-ryo_traveler Рік тому +32

      道央はまだマシな方よ
      道北と道東は悲惨

  • @ぬめ-h6v
    @ぬめ-h6v Рік тому +14

    このずんだもん立ち絵かわいいなあ

  • @ryryn1
    @ryryn1 10 місяців тому

    北海道は衰退っぷりもビッグスケールだな

  • @gonsuke89
    @gonsuke89 4 місяці тому

    向こう10年だと、釧路湿原などをテーマにしたエコツーリズムでは。特に豪華客船などで訪れる海外の富裕層向けの。世界的にはすでに5兆円産業だし、10年後に今の3倍の規模になる予想もある。農漁業への企業参入が本格解禁されると、水資源が豊かな日本は農水産物の大輸出国になれるポテンシャルがある。なお、水産業は、養殖、それも陸上での養殖が有望な模様。

  • @NYUNYU-y9l
    @NYUNYU-y9l Рік тому +3

    20年以上釧路に住んでますが民度、駅前、接客、車の運転マナー、人口全てが最悪です
    釧路を長年応援してきましたがもう限界です本当にどうしようもない

    • @IHANA-qn7fn
      @IHANA-qn7fn Рік тому

      コミュ障が多い印象(個人的意見)

  • @koh-chin1876
    @koh-chin1876 Рік тому +4

    これまで数年おきに何回か行きましたが、駅前大通がほんとどんどん衰退していってるんですよね
    名物も日本一早いというサンマぐらいしか知りませんが、漁獲量減っているようですし…
    またそのうち行きます
    サンマンマとつぶ焼おいしい!

  • @borderCollieBacon
    @borderCollieBacon Рік тому +3

    免許合宿釧路で、駅前が寂れてて驚いたけど、こういう経緯があったんだ…
    イメージでは北海道の中でも上位の都市だと思ってたからなんでだろうと思ってたから勉強になった

  • @スシねこ
    @スシねこ Рік тому +8

    北海道一周したことあるけど、釧路ってなんか過去の栄光を引きずってる街なのかなって感じた。これからの街だなとは決して思えないですね。

  • @punchu2006
    @punchu2006 Рік тому +1

    なんかビリージョエルの「アレンタウン」て曲を思い出した

  • @蒼樹電
    @蒼樹電 Рік тому +7

    去年末に旅行に行った時、駅前の交差点の停止線に平気で路駐しててこの町やべーな……って思いました

  • @user-mongoru300
    @user-mongoru300 10 місяців тому +1

    石炭・漁業・製紙だけじゃなく、失政や低学力も要因の一つ。
    もはや一次・二次産業に頼っていたら成長は見込めないのに、周辺自治体含め農林水産業や工業に頼りきりの経済構造。
    そして、観光も、北海道随一の集客力を誇る札幌圏から300kmも離れているというハンデを乗り越えられず、いまいち。
    いくら近いといっても、車移動で釧路市内から阿寒湖は1時間半、知床は3時間、根室帯広はそれぞれ2時間半は首都圏民からは考えられない距離。
    東京から群馬県伊香保温泉で2時間弱、群馬県草津温泉で3時間ということを考えても、その距離感は大きい。
    また、市内の観光地の残念度合いや市中心街の廃墟化も魅力低下に拍車をかけている。
    これらのことを何とかしようにも市長以下の行政チームも市議会も市から選出される国会議員もろくな対策をしない。
    これらを輩出する地元の教育機関も偏差値がたかが知れているし、中1レベルの学力で平気で合格する公立高校だらけなのも問題だ。
    学力上位層は進学で地元をどんどん離れ、地域の担い手となるはずだった層を失った状態で運営していかなければならない…それなんて僻地?状態である。

  • @山形晶人
    @山形晶人 11 місяців тому +1

    50年位前、帯広の人口は釧路の約半分位だったのだが、まさか逆転するとは。工業都市の衰退といえば、室蘭の方が釧路よりもひどいかも?全盛期には18万の人口が今や8万ちょい。

  • @大月一生
    @大月一生 Рік тому +20

    道東最大の都市、釧路が衰退したいきさつが簡潔・明快にまとめられて勉強になりました。
    帯広周辺の農業、苫小牧の工業と海運業が安定しているが安泰ではないです。
    北海道で行きたい街、釧路が衰退していることが残念ですが、現実です。ああ、泉屋のスパカツが食べたいです。

  • @ゆぱ-y9c
    @ゆぱ-y9c Рік тому +4

    8年くらい前に釧路観光しました。
    閉まってるお店が多くて、厳しいなという実感でした。
    観光魚市場をブラブラしてたら内田裕也がいて一緒に写真を撮ってもらったのが良い思い出です。
    だから起死回生でV字回復を願ってます。

  • @混沌のまごのて
    @混沌のまごのて Рік тому +6

    湿原の側はどっかに売られて太陽光パネルだらけでヤバいところ

  • @おにぎり-e7g
    @おにぎり-e7g Рік тому +3

    夕張市と似ていて「一次産業」ばかりだからねぇ・・・
    そもそも、都市部ですら労働者がどんどん減っていて
    地方はもっと人手不足が深刻なのに「ダメな地域」にしがみつく必要があるの?

  • @taiyou898
    @taiyou898 Рік тому +31

    10年前に釧路へ行ったとき、昼の釧路駅目の前に廃墟ビルが複数あって、道を誰も歩いてないのを見て驚いた。

    • @Reichssophist
      @Reichssophist Рік тому +1

      驚くのが休日でも同じ惨状などが。有名な観光地あっても金落とすとこがないとかある種の冗談としか...潤うのはタクシー運転手とバス会社くらいでは...

  • @ver.6sti609
    @ver.6sti609 Рік тому +3

    10:24 札幌がフリーザ様状態 北海道の人口の4割弱が札幌市とか

  • @yuten1992
    @yuten1992 Рік тому +8

    小樽の衰退っぷりがどうよ。1960年代には20万人を超えた人口がいまや11万割れ。それに比べれば釧路は持ちこたえてるし、基幹産業の漁業不振があるからしゃーないってあきらめられる。

    • @nomunomu666
      @nomunomu666 2 місяці тому

      函館もかなり衰退していて、ピーク時には35万人近くまで増えていたのに、今や24万人を切ってますからね。
      函館、小樽ともにかなり昔には札幌市より人口が多かったことを知っている方々も少ないでしょうが?
      釧路も函館も、人口のピークが80年頃でしたね…。

  • @にぎやかし
    @にぎやかし Рік тому +49

    作りが丁寧でとても面白いです。
    次回作もチャンネル登録して待ってます。

  • @ねこあつめ-h2q
    @ねこあつめ-h2q Рік тому +22

    釧路がこんな状態とは……確かにこれといった産業がないのはキツいな。

    • @Reichssophist
      @Reichssophist Рік тому +2

      ないと言うか、作らなかったとしか。
      駅前廃墟なの放置して第三次産業誘致する努力もなく、観光に力を入れて新しい産業作る努力もなく。空港も不便、駅もゴーストタウン。動物園など観光の名所は超がつく秘境に存在。湿原も行くのも一苦労。
      観光という選択肢が唯一あったのに、それも懇切丁寧に潰そうとしてるとしか。

  • @user-asakiri0422
    @user-asakiri0422 Рік тому +8

    釧路だけじゃなくてほぼ北海道全体の問題ですからね、主要産業衰退と中心部商業空洞化

  • @Reichssophist
    @Reichssophist Рік тому +4

    ...ねえ、釧路の行政や地元資本家や市民ってさあ、絶対全く危機感持ってなかったよね。数年間暮らして解ってたんだけど。
    この地元の衰退をリアルタイムで、数十年間も大した努力せず過ごしてるわけだし。少なくとも帯広や東神楽町など北海道だけでも他の街は全力で努力していたのに。
    産業→何とか延命!他の業界(ITや第三次産業とか?そんなの街の産業滅ぶじゃん無理無理!)
    観光→観光で食ってきます!え?電車不便?空港も不便?いやいや、我らには湿原がある!廃墟も放置!
    正直他の街が必死の産業転換や必死の人口誘致、観光客の誘致をして再開発なども全力で行ってるのに、20年前からほとんど状況変えてないんだから、当然の事態。
    自分らが変わらなくとも周囲は変わっていくと言うことを何度も危機を経験してもなお全く学ばなかったツケとしか。

  • @miunet7410
    @miunet7410 Рік тому +11

    苫小牧も駅前寂れまくってるのにそこからも落ちたのはやばい

  • @新井さん-l6g
    @新井さん-l6g Рік тому +4

    北海道ツーリングで通ったけど釧路湿原とか観光するには良いところですね

  • @西村正記-z4y
    @西村正記-z4y Рік тому +5

    今の釧路は、釧路湿原や根室方面への観光の宿泊地以外に価値がなくなっていると言っても過言ではないよね。
    漁業はサンマでなんとかなっていて、水運もそこそこあるけど、それ以上のものが正直ない。

  • @さは-s8w
    @さは-s8w Рік тому +1

    うっすら地理は好きだけど、札幌、旭川、函館までの人口の順位は知ってたけど
    その後の順位は今はこんなふうになっていたのか
    帯広にまで抜かれるとは

  • @310r.
    @310r. Рік тому +4

    それでもどっこい生きているwww 釧路市民でしたー ^^

  • @草凪-m8s
    @草凪-m8s Рік тому +8

    漁業高全国2位でもこの程度なのか・・・1位の銚子も人口6万弱しかいないから、
    漁業だけでは10万すら人口を支えられないのだな

  • @wa33785
    @wa33785 Рік тому +8

    室蘭も1969年が18、9万人、今7万人強。室蘭も釧路も道内4位の都市経験済。現在4位は苫小牧。

  • @エリエール-x1n
    @エリエール-x1n Рік тому +5

    いい街なんだけどなあ。
    主要産業が軒並み衰退したというのも運が悪すぎ。

  • @long_tall_sunny
    @long_tall_sunny Рік тому +9

    ここのずんだもん、他所のチャンネルと絵柄がちょっと違う気がする。
    なんかかわいい(語彙力無)。

  • @nerimadaikon6400
    @nerimadaikon6400 Рік тому +32

    勝ったなガハハが死亡フラグなのが面白い。

  • @vtuber4689
    @vtuber4689 Рік тому +14

    釧路にはアニメイトがあるから都会…(震え声

  • @azusa0228
    @azusa0228 Рік тому +9

    30年ほど前の話ですが、東京と釧路を結ぶフェリーがありました。
    サブリナとブルーゼファーです。
    そのフェリーに乗るべくバイクで釧路港を進むと製紙工場には見上げるほどの高さにまで積み上げられたチップの山、というより壁が道路際まで迫っていていたのが印象的でした。あの製紙工場も今はもう無いと思うと感慨深いものがあります。

  • @opabinia7639
    @opabinia7639 Рік тому +7

    去年の夏、釧路市に行きましたが、
    目抜き通りの交差点の角地が更地や駐車場になっていて、暗い気分になりました。
    涼しいから、夏の釧路は大好きなんですけどね。

  • @かなちや
    @かなちや Рік тому +29

    『釧』の字は釧路以外に使われているのを見たことがない。

    • @はるはるかがみ
      @はるはるかがみ Місяць тому

      根釧台地

    • @mochiko201
      @mochiko201 Місяць тому +1

      ​@@はるはるかがみ根釧台地って根室釧路だから結局釧路じゃん

    • @はるはるかがみ
      @はるはるかがみ Місяць тому

      @@mochiko201 そだね。
      けど、大多数の人はそういうことは求めてないと思いますよ

  • @asopasoman
    @asopasoman Рік тому +2

    それでも10万人以上いるんですよね...

  • @skim6957
    @skim6957 Рік тому +2

    サンマ漁もあぼーんしているので近々水揚げ量日本第二位の座も陥落しそうだなぁ

  • @nishianimuy
    @nishianimuy Рік тому +7

    いま熱い釧路チャンネル

  • @XYZ-i8d
    @XYZ-i8d Рік тому +4

    15年前に(高校生以来)久しぶりに駅前に立って終わったーと。デパートが閉まって郊外にイオン、と言うパターン、帯広も旭川も同じくだから気にしない。ときに釧路駅で売ってる「いわしのほっかむり鮨」美味しいよ(現在未確認)

  • @kazushigenakamura6940
    @kazushigenakamura6940 Рік тому +5

    昔、釧路村が合併を申しこんだ時に、釧路市が拒否せずに受け入れていたら、歴史も変わっていたはず。😢現在は、釧路市が釧路町に合併を申し込んでも断わられ続けている現状がある😢高速道路開通では、人口減少に歯止めがかからない、余計に加速してしまうかもしれません😢しかし、魚がおいしいく、夏は涼しく、冬は雪が少なく住むには最高の街です。😊

  • @x-7minolta984
    @x-7minolta984 Рік тому +5

    お疲れさまです。どこの市も大変ですよね。ラリージャパン開催してた頃釧路駅で「ねこのタマゴ」というお菓子のポスターを見たことがあるのですが今でも名物お菓子なのでしょうか?

    • @ネコえみし
      @ネコえみし Рік тому +2

      駅近くにお店があったのですが閉店してしまいました

    • @x-7minolta984
      @x-7minolta984 Рік тому +2

      @@ネコえみし コメントありがとうございます。閉店したのは寂しいですね。「ねこって卵産むんだっけ?」と気になりながらもラリーを見に帯広に急ぐため買えずじまいでした😀

  • @surassyu27
    @surassyu27 Рік тому +4

    道東が盛り上がるきっかけが欲しい… 釧路に行きたくなるような動画欲しいです。

  • @tokitsunagumo
    @tokitsunagumo Рік тому +3

    愛媛県民だけど最近北海道よく行くから色々知れておもしろいです

  • @山田太郎-q4y5q
    @山田太郎-q4y5q Рік тому +4

    これからこういう地方のニュースだらけになるんだろな…

  • @kesemoi100
    @kesemoi100 Рік тому +7

    炭鉱も製紙も辞めたし、鮭鱒も辞めたし。
    昔と違って駅前はガラガラ
    船乗りが出入りした時は駅前に総二階建ての吹き抜けになった巨大キャバレーが有ったんだよねー

    • @kesemoi100
      @kesemoi100 Рік тому +1

      @user-sh5io3bs3d
      その時代はトルコ風呂って呼ばれてたのよね

    • @masanori3822
      @masanori3822 Рік тому

      泡姫の店はまだあるで~😁

  • @aki-qo4em
    @aki-qo4em Рік тому +6

    釧路に移住しようか考えてます。

  • @テンテン-z9i
    @テンテン-z9i Рік тому +4

    この動画を見ていると、過去の歴史を知り、これから何を基盤とするのかという課題は、駅前開発とか観光とかいまだに明確にならないまま、人口衰退という現実が突き付けられ、誰がどう動くのかという誰かがやってくれるであろうという風潮を打破すべく、リーダーが求められているような気がします。そして私はサポーターとしてこの地で死を迎えるのか?という葛藤の中の拝聴であり、発信者は何者か?というくらい、真実に近いような配信はおおぉ!と思った次第す。

  • @竜涎香-g9o
    @竜涎香-g9o Рік тому +11

    中心部の小学校がかつての児童2000人から100人に落ちて、校舎のほとんどを閉鎖して存続しています。
    かつてはホステス1000人を抱えるキャバレーがあったそうです。

  • @パンダさん-pdj
    @パンダさん-pdj 10 місяців тому +1

    企業誘致をやらなかったからそうなるでしょうかな若い人たちは死事ないから内地に働きにいくしかない、今後はもっと人口減り続けるでしょうね

  • @ehbcpj
    @ehbcpj Рік тому +1

    最新の石炭ガス化燃料電池複合発電所、石炭価格高騰、円安水準、先進国中では低賃金労働。
    こららをすべて組み合わせれば、日本国内の石炭採掘再開の未来は明るいと思う。
    特に最新の発電所は今まで用途が見つからなかった低品質の石炭も使用できることが最大のメリット。

  • @hogehogeX
    @hogehogeX Рік тому +3

    0:05 からのメッセージで早くも爆笑させていただきました。釧路は修学旅行で訪れた思い出の地です。動画、ありがとうございます!

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v Рік тому +7

    2016年に釧路へ行ったけど駅前の寂れ具合が酷い。

  • @KohakuTohyama
    @KohakuTohyama Рік тому +17

    市長が本社に嘆願までした話も入れてくださいw

  • @探偵偽
    @探偵偽 Рік тому +1

    和商市場の裏のビジネスホテルが二人で2千円台で泊まれたのがいい思い出。
    この前行ったらなくなってた。

    • @kirikiri363636
      @kirikiri363636 Рік тому +2

      オーシャンかエスカルかな、オーシャンなら火事で休業からの営業停止、エスカルは船員の福利厚生施設だったが船員減少で廃止

  • @jjjj6075
    @jjjj6075 Рік тому +8

    釧路駅高架化により駅前地区活性化案があるようだが、何を今更といった感じがする。

  • @隻手音声-w2u
    @隻手音声-w2u Рік тому +1

    漁業だけは自分たちの乱獲の影響が一番大きいのでは。

  • @Skyla1207
    @Skyla1207 Рік тому +2

    ファミコン時代にやり込んだ桃鉄の名産も様変わりしてしまっていたんだなぁ。またまだ他所よりも人口は居るようで面積考えたら相当過疎ってる気がする

  • @helltuttiyt3046
    @helltuttiyt3046 Рік тому +7

    最期の「期待せずに見守っていこう」が止め

  • @はるはるかがみ
    @はるはるかがみ Місяць тому

    まぁ帯広の場合は帯広が栄えてるというよりわ、その横の町が栄えてるとだけなんだけどね(笑)

  • @TheHyama
    @TheHyama Рік тому +2

    南海トラフに匹敵する巨大地震リスクが近年見つかったとか
    これが炸裂したら泣きっ面に蜂だなぁ…

  • @こげくさ
    @こげくさ Рік тому

    釧路市飛び地の説明動画を見たら、全く同情できなくなった。

  • @km-yi5fl
    @km-yi5fl Рік тому +3

    一つの資源に依存してたわけじゃないのに全産業ことごとく時代変化の波をもろにくらうの地元民からしたらたまったものじゃないだろうけど擬人化されると可哀想過ぎてもっといじめたくなる

  • @Suteteteko
    @Suteteteko Рік тому +4

    釧路から札幌へ。札幌から三大都市圏へ。三大都市圏から海外へ。
    そんなもんよ

  • @白鳥工事
    @白鳥工事 Рік тому +1

    振り返ると歌市内。

  • @るんるん-u5e
    @るんるん-u5e Рік тому +7

    北海道の火山帯ならどこでも出来ることじゃあるんですけど生き残りをかけるなら地熱発電所の設置とDataCenterの誘致でしょうよ
    気温が低くて電気代が安定するなら本州よりは強いです

    • @るんるん-u5e
      @るんるん-u5e Рік тому +3

      ちなみにDataCenterを市街地におくことで排熱を近所の施設に供給し市の電気代を抑えることができます

    • @もげらん-o2g
      @もげらん-o2g Рік тому +1

      釧路って大半の土地が津波くると水没するのでデータセンターなんか置けません。

    • @るんるん-u5e
      @るんるん-u5e Рік тому

      @@もげらん-o2g 普通は他県に分散させるので津波はそこまで問題じゃありません
      平時に6/6か掛っていた電気代が4/6になるなら津波に弱かろうと十分です

    • @もげらん-o2g
      @もげらん-o2g Рік тому +1

      だったら石狩や札幌でいいじゃないですか。現にデータセンターいっぱいあるし。
      釧路は夏場に飛行機欠航多いし、地震多いし、津波来たら街ごと全滅するし、電力ネットワークもネット回線も細いし、海沿いだから外気導入冷房できないし、データセンターとしてはいいことないです。

    • @るんるん-u5e
      @るんるん-u5e Рік тому

      @@もげらん-o2g お題が釧路市なので釧路市にしてるだけで北海道で火山が近くにあるならどこでも良いです
      回線やら交通の便やらは発展すれば後でついてくるのでどうでも良いです
      災害については先に述べた通りです

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 Рік тому +3

    釧路、40年くらい前に行ったけどきれいな街だった印象がありますね

    • @夢待翔太
      @夢待翔太 Рік тому

      40年前とか大昔じゃん。そんな昔のしかも高度経済成長明けと比べられても困るわ

    • @モーチモチ-v8m
      @モーチモチ-v8m Рік тому +4

      @@夢待翔太 印象を述べるだけで比較したことになるのは草

  • @渋谷ケイゴ
    @渋谷ケイゴ Рік тому +6

    引き合いに出された苫小牧も製紙業と港の街なのだ。苫小牧の駅前も廃墟ビルや廃墟バスターミナルがあってヤバい感じなのだ

    • @makonyan2478
      @makonyan2478 Рік тому +2

      同感ですが、苫小牧は「札幌に近い」というメリットがあるので、まだ人口の減少が緩やかなのでしょうか。
      釧路には、1986年と2020年の二回行きましたが、幣舞橋近くの綺麗な夕景が印象的でした。近年、人口が減少していることは知っていましたが、駅前が廃墟と化しているほど酷いとは思いませんでした。

  • @jpchtk
    @jpchtk Рік тому +1

    釧路避暑を推進して夏の人口は札幌市並みでも良いと思う。

  • @すじ-g1j
    @すじ-g1j Рік тому

    美味しいケーキ屋が多いと聞いたからいつか行ってみたい。

  • @Hkm0102
    @Hkm0102 Місяць тому

    蝦名市長じゃ釧路の景気良くできん 頭のキレる優秀な人でないとダメ