【特集】北海道釧路市中心部に増える“廃墟” 廃墟めぐるツアーも 中心市街地活性化のカギは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 гру 2023
  • 2年前、北海道帯広市に人口を抜かれるまでは道東では最大の都市だった釧路市。いま駅周辺に、使われていない建物が目立つ異様な光景が広がっています。
     櫻井靖大記者:「ほぼすべてのシャッターに多くの落書きがかかれています。」「こちらも窓ガラスが割れてしまっています」
     人口およそ15万8000人のまち、釧路市。街の中心部には使われなくなったまま放置された建物が多く残っています。
     釧路駅から歩いておよそ10分の場所にある7階建てのビル。繁華街の中心にありますが、17年もの間使われていません。
     この建物はかつて、百貨店でした。『丸三鶴屋』から『丸井今井釧路店』となり、長年多くの市民に愛されてきました。しかし、経営悪化により丸井今井釧路店は2006年に閉店その後、札幌の不動産会社が建物を取得し、新たな商業施設として再スタートすることが発表されました。
     壁にロゴが施されはしたものの、その後計画が頓挫し、オープンすることはありませんでした。
     2008年には別の不動産会社に建物が売られましたが、その会社にも使われることはなく、廃墟と化しました。この状況を市民はどう見ているのでしょうか。
     釧路市民:「(Qこのリュックは?)閉店セールで買いました。随分さびれたなという感じでちょっと寂しいです。」「本当に景観悪いだけじゃなくて、大雨が降ったり風が吹くと危険だと思います。こんな大きなものなので市役所がまず対応してほしい。」
     市は、ビルの所有者に対して再三対応を求めてはいるものの、返事が一向になく、話がすすまないままだといいます。
     釧路市住宅都市部 建築指導課 小野恵一課長:「がれきも我々が捨てるという話にもならないので、こういう形で(土嚢をのせて)保管しています。法律上は解体をした費用を所有者に求めることは可能ではあるが、まずはこの建物は所有者さんがしっかり責任をもって対応をして頂きたいと思っています」
     市の中心部には使われていない建物がほかにも…
     こちらもかつては『丸ト北村』という百貨店でしたが、2000年に閉店。壁は剥がれ落ち、近くの歩道は通行禁止になったままです。
     櫻井記者:「釧路駅前に来ましたが、正面にあるこちらの建物もやっていませんね。入口が木の板でふさがれています」
     廃墟化している建物はJR釧路駅のすぐそばにも目立ちます。
     駅のすぐ裏手にある通り「鉄北(てつほく)センター」
     およそ50年前に生まれたというこの路地は、かつては飲食店などが50店舗以上軒を連ねる市民の憩いの場だったといいます。
     (Q結構賑わっていたんですか)
     「賑わってましたよ。小さいところに店がたくさんありましたから」
     案内してくれたこちらの男性は、「釧路観光ガイドの会」会長の木村浩章さん。
     木村さんは市民に街の未来を考えてもらうことを目的に、去年から釧路市内の廃墟をめぐる「廃墟ツアー」を始めました。
     木村会長:「インターネットみると釧路の廃墟たくさん出てきますから。私もびっくりしましたけど」
     見渡す限りシャッターばかりのこの通り、そんななかで、灯りがついている店を見つけました。
     中はカウンターのみの小さな居酒屋。切り盛りするのは秋山貴美子(きみこ)さんです。前の店主から、この場所を引き継いでおよそ15年。このノスタルジックな雰囲気を求めて、若者も多く訪れるといいます。
     「居酒屋 鶴」秋山貴美子さん:「20代から90代まで来ますよ。(店主が)亡くなったりしていまは私一軒だけになっちゃった。この通りで。」
     なぜ釧路の中心部に廃墟が増え続けているのでしょうか。地域経済に詳しい専門家はこう分析します。
     釧路公立大 地域経済研究センター長 中村研二教授:「(釧路は)昔栄え過ぎた。大きな取り壊しにお金がかかる建物がたくさんある」
     昭和40年代から50年代…かつて釧路港は水揚げ量9年連続日本一を記録、炭鉱や巨大な製紙工場もあり、「釧路に行けば儲かる」といわれる時代でした。
     中心部の廃ビルもちょうどそのころ建てられたものです。
     近年、港の水揚げ量は5分の1以下に減り、炭鉱も閉山、90年以上つづいた製紙工場も一昨年ついに撤退しました。
     いまは車社会。市の郊外へのショッピングセンターの進出も増え中心部の商業施設は衰退の一途を辿っています。
     中村教授:(Qあの建物を使うのはもう厳しい?)「まぁそうですよね。放置されて5年、10年経つと水道関係、電気関係全部だめになっちゃうので。急速に価値が下がってしまう。民間としてなにもしないというのが、利益が出ることになってしまっている」
     中心部のにぎわいを復活させたい釧路市は、駅周辺を整備する計画を来年度中にとりまとめます。整備後の駅前には、市民が集まる憩いの場や公共施設をつくる計画です。昭和55年、1980年をピークに人口減少が続く釧路市。
     「釧路観光ガイドの会」木村浩章会長:「ただダメだダメじゃなくて、夢を与えるようなマスタープランがあって、10年かかっても20年かかってもできればいいなと思いますね」
    ▼HTB北海道ニュース 公式サイト
    www.htb.co.jp/news/
    ▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
    www.htb.co.jp/news/info.html
    ▼HTB北海道ニュースのSNS
    Twitter  / htb_news
    Facebook  / htbnews
    TikTok  / htb_hokkaidonews
    #釧路 #廃墟 #ツアー #HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース

КОМЕНТАРІ • 615

  • @airtrek8554
    @airtrek8554 6 місяців тому +348

    釧路市民です。本当の理由は地場産業がダメになり景気がどん底まで落ちたこと。水産も炭鉱も一気に悪化
    その後に道外も含めて外部からお店や企業が入る機会がありました。しかし、当時の市長をはじめ市民が猛反対し断ってしまった。
    JR釧路駅も高架線にし駅を建て替えの予定でした。その時も古い商店街が反対し現在に至ります。北海道でこんな古い駅なの釧路だけです。帯広も北見も旭川も立派。同じ釧路市民として恥ずかしく思います。観光客もガッカリするかと

    • @flowerflower1154
      @flowerflower1154 6 місяців тому +2

      自業自得って事やな。お疲れ。

    • @user-fr8wi1ol5u
      @user-fr8wi1ol5u 5 місяців тому +50

      個人的にはあの駅舎はすきですよ
      昭和感ある方が好きです
      青森駅とか新潟駅は駅舎建て替えて活気なくなって終わりました笑

    • @happahumihumi3063
      @happahumihumi3063 5 місяців тому +41

      なんでも建て替えてどこも一緒な白っぽくてガラス張りでシャープな感じの建物ーみたいなのより、ボロくて時代を感じられる方が好きって人も多いはず。

    • @user-gq7ph4vw5b
      @user-gq7ph4vw5b 5 місяців тому +10

      さすがに、目が醒めてきてませんかね?

    • @user-wn3ro2mh5m
      @user-wn3ro2mh5m 5 місяців тому +10

      釧路に新幹線延伸させたら発展しますよ。札幌から遠すぎる。

  • @user-zf5zs2ml6y
    @user-zf5zs2ml6y 5 місяців тому +111

    3年前に釧路に行ったけど廃墟の寂れ具合もさることながら、日曜の昼に子供や若者を全然見かけなくて驚いた

    • @Reichssophist
      @Reichssophist 3 місяці тому +14

      他の方や行政は駅が古いからだと本気で思ってますが、あそこの住民で多少賢い人間なら例外なくみんな知ってます。
      郊外にイオン(しかも二軒)ができて買い物の中心が完全に移ったからです。
      今や駅前は買い物どころか食べる場所すら困るレベルの地域でサラリーマン以外誰も来ません。

  • @atsu_yk
    @atsu_yk 5 місяців тому +103

    市の課長さんが「捨てる」ではなく「投げる」と言っていて、懐かしい方言にほっこり。

    • @nondescriptnyc
      @nondescriptnyc 5 місяців тому +10

      ゴミを投げるという言い方は頭ではわかっているけど、実際に聞くとちょっとドキッとする。ゴミを実際に投げつけているイメージが湧くからかなぁ。。。

    • @user-tj8zc7sn7v
      @user-tj8zc7sn7v Місяць тому

      北海道の人はゴミを投げるって言いますよ

  • @ti437
    @ti437 6 місяців тому +56

    「僕らがいた」の街がこんなに廃れているのは悲し過ぎる

  • @micrarara7016
    @micrarara7016 5 місяців тому +79

    こんなんじゃ住みたいどころか観光すら行きたいと思えないよ…

  • @user-km1tu2ls3m
    @user-km1tu2ls3m 5 місяців тому +42

    釧路、全盛期は23万人くらいいたんだね…。

  • @navelxxx03
    @navelxxx03 6 місяців тому +59

    地方はコンパクトシティ待ったなしだと思う。
    現状の人が点々としている状況はあまりに非効率的で、これが原因で余計なインフラ維持の費用が嵩んでいる。
    最早人口減は止められないのだから、どうソフトランディングするか?と言う視点で考えるべき。

  • @user-yx6cn1ji4t
    @user-yx6cn1ji4t 5 місяців тому +47

    だいたいこういうのは
    地元商店とかの利権絡みでさらに衰退するのがお約束

    • @Reichssophist
      @Reichssophist 3 місяці тому +6

      んでそこに郊外にショッピングモールできて全員仲良く破産っていう

    • @user-ec2jr4bl4s
      @user-ec2jr4bl4s 2 місяці тому +1

      古い懐かしい駅舎にしか関心の無い鉄ヲタは確実に来なくなるだろうけど、それでも駅周辺の再開発は上手くいって欲しいですね
      他所の人間がどう扱き下ろそうと釧路で暮らし続ける人はいるわけだしこれからの釧路の街はそういう人たちの為のものでなきゃならない
      「自分が生きている間さえ健在ならそれでいい」といういびつな考えの人たちの顔色を伺っていたらそれこそ手遅れになる

    • @Reichssophist
      @Reichssophist Місяць тому

      @@user-ec2jr4bl4s申し訳ないけど1日の平均利用者数からしてその目処はないかと。
      一日平均1000人以下(2019年のデータ)の駅なんて本州では人口5万人程度の自治体でもありえないぞ

  • @satosan135
    @satosan135 6 місяців тому +28

    地元民ですが、駅前周辺に行く用事がほぼ無いのですよ。行くとしたら銀行の本店があるので、せいぜい北大通まで。
    図書館が唯一の行こうかなってなるところ。
    朝と夕方は高校生がバスターミナルに向かうので、一時だけ人が多くなる。
    しかし北大通に高校生が買い物へ行く訳もなく、そもそも店がやっていないですし。
    夏場は中国人や台湾人の観光客が北大通から幣舞橋まで散策するので、廃墟を見られると恥ずかしいですね。
    歴代の市長がこれといって対応しなかったせいもあります。
    働くところも無いですし。
    廃墟になってるところは取り壊して、何か誘致でもしないと釧路は本当に終了します。
    そういえば数時間だけ、北大通が混雑する日がありました。
    大漁どんぱくの花火大会。
    釧路の全人口が北大通に集結しましたか?ってぐらい混みます。
    いつもそれだけ混んで賑わうといいですね。

    • @user-gv5zi3ir6l
      @user-gv5zi3ir6l 6 місяців тому +6

      台湾では北海道アピールする番組がたくさん流れてますね。台湾では日本語で歌う歌手がとても多く、東日本大震災の際には真っ先に救援に来て数百億円の義援金が送られました。

    • @negitoro0707
      @negitoro0707 4 місяці тому +5

      >廃墟になってるところは取り壊して、何か誘致でもしないと釧路は本当に終了します。
      なんで終了するのかわかりませんが、廃墟の所有者は固定資産税を払っていない可能性が高いので、差し押さえはできるでしょうし、市の所有になったら解体も簡単にできると思います。
      問題は財源なので、廃墟税を作って市民から徴収し、そのお金で廃墟を解体すれば解決です。

    • @Reichssophist
      @Reichssophist Місяць тому +3

      @@negitoro0707できないから今のままなんだろうが。20年以上だぞ、差し押さえて解体は税金だぞ。
      申し訳ないが流石に廃墟や空き家問題に対して少しでも調べてからコメントしたら?

    • @negitoro0707
      @negitoro0707 Місяць тому

      @@Reichssophist 日本語読めないの?釧路市民が本当に廃墟が嫌なら差し押さえて解体すればよい。けど解体費用は出したくないっていうのが釧路市民の民意なんだろ?だったら文句言うなよ。誘致しなかろうが終了でも何でもない。
      できないから今のままなんじゃなく、やらない決断をしたから今のままなんだよ。
      お前さ、もう少し読解力上げてからコメントしろよ。

  • @user-gn7kp6pc1g
    @user-gn7kp6pc1g 6 місяців тому +32

    丸三鶴屋の周りにはリヤカーで干し魚売ってるオバちゃんがおってな〜懐かしいわ

  • @user-xb3zv7cr3m
    @user-xb3zv7cr3m 5 місяців тому +42

    私が生まれてから26年間廃墟が当たり前だと思って育った私としては
    廃墟が取り壊されて新しい施設が出来上がるのは新鮮で嬉しいです🎉

  • @user-mw2rm4br8u
    @user-mw2rm4br8u 6 місяців тому +91

    今年、釧路に行きましたが、あっちこっちに廃墟がありました。
    倒壊しそうな建物もあり、驚くばかりです

    • @takerushinjo8658
      @takerushinjo8658 6 місяців тому +19

      20年後には街がなくなっているだろね

    • @Reichssophist
      @Reichssophist 3 місяці тому +1

      廃墟対策でなく駅舎の改修だからね。
      新駅舎のお披露目の際には観光客に廃墟観光ツアーを目玉にするんだろうね。(駅に出ると最初に見えるのが廃墟群)

  • @komucchi
    @komucchi 4 місяці тому +15

    夏涼しくて冬は雪が少なめだから気候はとてもいいと思うんだけどね。
    上手くいかないもんだね。

  • @umakara55
    @umakara55 6 місяців тому +109

    地元民は郊外のイオンに行くのではなっから駅前は意識してない。ただ車のない観光客にとっては駅前に何もないと困るんよな。こうやって駅前の空洞化が注目され出したのは、観光客が増えてきた証拠だと思うよ。最近の気候だと軽井沢や上高地でも夏は暑い。でも釧路は30度行かない日も多いから「日本最後の避暑地」として開発ポテンシャルは高いと思うんだよな。

  • @thecampanella7327
    @thecampanella7327 6 місяців тому +180

    夕張以外にもこんな市がたくさんあることを他県の人はわかってほしい…

    • @user-mz9fh1t32
      @user-mz9fh1t32 5 місяців тому +36

      むしろ日本には無い場所が存在しないですね・・・

    • @tekkoman540
      @tekkoman540 5 місяців тому +25

      私も地方の県庁所在地から遠く離れた田舎の車社会に住んでますが、地方の行政は街を中長期的にデザインする力やコンセプトを作るのが下手な気がします。
      神戸市などは人口が減っても、中心部には高層マンションは建てれず、商業施設とオフィス街にするというコンセプトを崩しません。神戸市の取り組みがうまくいくかは不明ですが、少なくとも中長期的なコンセプトはしっかり持っています。
      釧路の場合、東北海道の観光拠点として、駅前としっかり整備し空港バスを整備すれば、JR特急や飛行機を使った観光拠点としてしっかり、通年で滞在してもらえる都市になると思います。
      東京や大阪に行って思いますが、やはりある程度雑多な街の方が魅力的です。

    • @user-fr8wi1ol5u
      @user-fr8wi1ol5u 5 місяців тому

      そそきれいな街とかいらねえんだよな
      駅前を再整備って見て、もうだめだこりゃって思った笑@@tekkoman540

    • @wghifoens1448
      @wghifoens1448 5 місяців тому +28

      地方はどこも同じ。田舎県は県庁所在地ですらヤバい。
      東京一極集中が行き過ぎだけど、人口動態的にもう手遅れで地方すみずみまでどうにかするのは日本の資金力的に不可能

    • @ooo-oooo-ooo
      @ooo-oooo-ooo 5 місяців тому +18

      夕張以外にもこんな市がたくさんあることを他県の人はわかってほしい...って言われても、どうにもならないものはどうしようもないのでは、

  • @user-ij1ns2zl9j
    @user-ij1ns2zl9j 5 місяців тому +38

    釧路以外にも昔栄えすぎて衰退が著しい地方都市がまだあります。
    小樽、室蘭、函館市がそうです。

    • @acebfg
      @acebfg 4 місяці тому +8

      石炭、鉄、水産などの産業を背景にした都市が釧路、函館、室蘭。どれも産業の縮小や消滅の憂き目にあっている。帯広などのように背景が農業や酪農である都市は比較的緩やかに変わっているのに比べると産業衰退がそのままダメージか。小樽は出涸らしって感じで近くの札幌に吸われて、いずれ3万人くらいになる。雪が多く、坂がちで狭い土地なのが敬遠されているのかね。

    • @user-xo4zi6fc8k
      @user-xo4zi6fc8k 3 місяці тому +5

      現実、苫小牧や帯広だって中心部の空洞化は進んでいるわけで、釧路が廃墟をそのままほったらかしにして一際目立っているだけで😅

    • @acebfg
      @acebfg 3 місяці тому +3

      @@user-xo4zi6fc8k 空洞化ってその都市によって事情が違うんじゃないですかね?

    • @patch33
      @patch33 24 дні тому

      小樽あんパン食いながら運河を遊覧
      フェリーでライディーン岩を眺めて室蘭やきとり食いに行き
      函館で夜景を見ながらイカ飯食ってロープウェイ乗ってラッキーピエロでまた食う
      ふと思いついたフルコース

  • @noppi3576
    @noppi3576 4 місяці тому +22

    夏の涼しさ(ただし湿度...)と冬に屋根の雪下ろしが要らない雪の少なさは素晴らしいから別荘誘致とか何か活性化させる方法が見つかればいいね

    • @AC-sn6oe
      @AC-sn6oe 4 місяці тому +2

      中標津って街中に空港があるから芸能人の別荘が結構あるんだよね。

  • @LOX-index3rd
    @LOX-index3rd 5 місяців тому +19

    7年位前に初めて北海道にドライブに来て、高速から降りて釧路に向かった時にイオン釧路の看板がこの先140kmほどの表示でにわかには信じがたかったが間違いではなかったのて笑った。

  • @ZAQ01020
    @ZAQ01020 6 місяців тому +55

    産業が衰退したとか、郊外店舗型になったとか色々理由はあるだろうが、そもそも少子高齢化で日本の地方都市は程度の差こそあれどこも似たような問題を抱えてる。
    国全体の課題なんですよ。

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 6 місяців тому +19

    遠洋漁業が減り石炭採掘と製紙工場が無くなったから釧路は衰退した。鮭の陸上養殖の実証実験をやっているが、産業として成り立つか未だ分からない。
    駅前は更地にして公園にした方が良い。

  • @user-gm6sb5yn7j
    @user-gm6sb5yn7j 5 місяців тому +4

    北の旅人に最初に出てくる街が残念な状態、駅は旅人を迎える顔とも言える玄関口、素晴らしい景観が観られる釧路の復活を願うばかり。

  • @patch33
    @patch33 6 місяців тому +17

    釧路は根室と共に世界一美味しい秋刀魚の街として再計画すれば良い。
    漁法による味の違いが分かる素人は居ないのだから根室釧路にしか出来ない事に努力すべき。
    燈台元暗し。

    • @user-gp5lc6ec6f
      @user-gp5lc6ec6f 24 дні тому +1

      漁協同士で協力出来れば可能だと思いますが…それが一番難しいかも。

  • @yutubetotuka
    @yutubetotuka 5 місяців тому +17

    駅前再開発なんて止めたほうが釧路市の為になると思う。
    車で郊外店に皆、行ってるんだから。

    • @gochi8560
      @gochi8560 29 днів тому +1

      鉄道が廃線になり周辺地権者が全て放棄でもするなら兎も角、駅周辺の交通インフラも含め、多くの建築物が更新時期に到達しているのだから再開発(再整備)しないで放置する訳にいかないでしょ
      まあ、JRが金を出してくれる訳でもないので高架だ駅ビルだみたいな事はしない方が良いとは思いますけどね

  • @akina5683
    @akina5683 4 місяці тому +8

    釧路は31年前に初めて行ってから何度か行ったことあります。
    しかし、釧路の市街地はどんどん寂れていってるのは見てて思いますね。
    スーパーなどの商業施設は3kmほど隣の釧路町に行ってることも多いです。
    この距離も歩いて行けない距離ではありません。
    最盛期は合併前の状態で20万人を超えてましたが、今や合併でだだっ広くなっただけで15万人なので、実質10万人以上は下がった状態でかなりの人口の落ち込みです。

  • @user-ss4im1mo6o
    @user-ss4im1mo6o 6 місяців тому +60

    かつては湾港都市だったが苫小牧が立地的にフェリー寄港しやすいし。
    しかも自動車工場の誘致成功でここ経済発展した。
    税収も安定してる。
    活性化のカギは企業誘致だと思う。(個人的見解です)

    • @cavachan
      @cavachan 3 місяці тому +2

      福岡県の苅田とか栃木の上三川なんかは財政力指数高いですからね。
      釧路湿原があるくらいなので水資源は豊富そうですし半導体工場を経済産業省主導で誘致するとかいかがでしょう?

    • @Reichssophist
      @Reichssophist 3 місяці тому

      企業誘致どころか必死に懇願して「残ってくれ」と行政がやってんだよなあ。(日本製紙の件)
      日本の企業が進出するメリットが皆無(インフラ弱い上紙や魚介類くらいしかない)
      そんで金落としてくれるのが中国企業しかないのに、それは「中国」ってことで拒否るし。
      無理では?

    • @Reichssophist
      @Reichssophist Місяць тому

      そんなことはみんな知ってるよ。だから全ての自治体は企業誘致にも全力かけてる。
      それができるんだったらみんなやってる。

    • @patch33
      @patch33 24 дні тому +2

      @@cavachan 北九州は煙突工場だらけで臭くて住めない。一昔前の富士も製紙臭くて住めない。半導体は同じく水資源豊富な熊本県に行きましたがこれからどの様なデメリットが出てくるのかは未知の世界です。
      有名な所ではアップルの中国工場が半導体汚染が酷くて従業員が何人も死んでても闇に葬られてる記事が出回りましたが企業誘致も目先の事ばかり考えてたら大きな仕打ちが待ってます。

  • @user-yf4ow8ij2p
    @user-yf4ow8ij2p 5 місяців тому +10

    「持ち主が責任を持つべき」では話は何も進まない。正論っぽいけど、要は対応したく無いだけでしょ。市は廃墟がゴロゴロしてる街で良いって言ってるようなもの。
    解体しちゃって手数料込みで請求して、それを財源に良い街を目指してほしい。百貨店が儲からないから、すでに上手く行ってる事業者を応援したら良い。

  • @janesjanes
    @janesjanes 5 місяців тому +9

    丸井今井だった建物、札幌の不動産屋がロゴまでペイントしたのに開業せず。その後、別の不動産屋に売られたのに使われず。その2業者は、何のために買ったのでしょう?w よほど見通しが甘かったのかな。買っても使わなかったら大損だろう

  • @anfitproduction
    @anfitproduction 6 місяців тому +17

    北大通は一時期と比べると飲食店、コンビニ、ホテルは増えたよね。

  • @user-tc6sv1lw9p
    @user-tc6sv1lw9p 6 місяців тому +12

    炭鉱が閉山となりお魚も取れなくなり、何の産業もない町。財政破綻した夕張市が有名ですが、地方の中核都市は皆廃れてきています。人口も流出しています。
    仕事がないんです。仕事があれば復活します。工場🏭誘致、東北地方がまだまし。釧路市に限らず地方は高齢者だらけ。年金生活は地方が楽ちん😢若くて元気があるのは市役所の役人だけだなぁ😂

  • @yururinki
    @yururinki 6 місяців тому +40

    6年前に行った時、まだコロナ前で社会は盛り上がってると思ってたから、駅周辺のビルがほとんど空いててビックリした
    売りの海眼の前の居酒屋さんは18時には、もう受付終了で、他に飲み屋もチェーン店みたいのが1件で、仕方なく個人店で食事したのが良い思い出

    • @youtube3883
      @youtube3883 5 місяців тому +14

      いや、どー見てもクソみたいな思い出だ

  • @user-kz7oq5hy7v
    @user-kz7oq5hy7v 5 місяців тому +48

    もう一つの問題は、地震によっては廃墟が倒壊される恐れがあります。
    釧路を含む道東エリアは、地震多発地帯であるため廃墟を地震による倒壊を防ぐため解体工事も必要になります。
    津波でも、耐用年数が長い廃墟でも笑えないほどの被害が大きくなります。
    ところが、所有者不明では解体できない問題も発生しています。😢

    • @user-sl4tv1yf4l
      @user-sl4tv1yf4l 4 місяці тому +1

      地震倒壊を待っているんだよ。撤去費用は税金で行われるからな。

  • @user-ro8cx9zs7f
    @user-ro8cx9zs7f 5 місяців тому +25

    2019年ごろに旅行できたけど町全体がどんよりしてたなあ
    でもそんな雰囲気もわるくない

    • @ToDo-qc8nx
      @ToDo-qc8nx 5 місяців тому

      同じく、その年に観光で行きました。当時は札幌に住んでいたので2回ほど、正確には通り過ぎただけですけど😅
      道東で滞在するなら、オススメ出来るのは帯広や網走、旭川辺りですかね?

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 5 місяців тому +1

      ​@@ToDo-qc8nx帯広や旭川は道央になりませんか?

    • @IHANA-qn7fn
      @IHANA-qn7fn 5 місяців тому

      @@user-ht8ee5nm8v
      帯広は道東
      網走は道北です

    • @wh5516xpb
      @wh5516xpb 5 місяців тому +3

      ​@@user-ht8ee5nm8v 帯広は道東、旭川は道北と言われることが多いですね。

    • @user-fj8lp6cf4m
      @user-fj8lp6cf4m 17 днів тому

      その帯広も寂れてるよ

  • @sesemehebenebebebebebebebebe
    @sesemehebenebebebebebebebebe 4 місяці тому +3

    昭和50年から52年にかけて釧路に父が単身赴任で行っていた。
    夏、冬、夏、冬の休みをほぼ釧路で過ごした。
    200カイリ経済水域の設定直前、釧路はにぎわっていた。北大通りは週末など肩が触れ合うほど人々が行きかっていた。その30数年後、自分が札幌勤務となり今度は自分の仕事で幾度も釧路へ。
    まざまざとその衰退の様相を見て愕然とした。

  • @user-fw7so9pq9t
    @user-fw7so9pq9t 4 місяці тому +9

    釧路に転勤になると奥さんが鬱になると聞く。夏が霧で晴れないから心も晴れないらしい

    • @ERRORMAN-qk6hy
      @ERRORMAN-qk6hy 6 днів тому +1

      近年は霧がかかる日が少なくなってきています。霧フェスの日に肝心の霧が無いと言うお笑いも

    • @user-fw7so9pq9t
      @user-fw7so9pq9t 6 днів тому

      @@ERRORMAN-qk6hy 親潮の冷たい水がなくなってきているみたいですからね。

  • @user-dt8qq2tb1u
    @user-dt8qq2tb1u 2 місяці тому +5

    こんな動画でも猫の登場シーンが一番再生回数多いのかw

  • @kaixongo
    @kaixongo 4 місяці тому +13

    先日釧路にいきました。
    釧路中心地に中央図書館が新設されたのでこれをもっと活用できたらよいのになあと思ってしまいます。
    夜になると、「末広町」あたりに飲み歩きの人たちをかなり見かけたので、中心部でも、人が集まるところには集まるのかなあと。
    あの釧路駅の古い感じも個人的には好きなので、あの建物を活用する方向もあってよいなと思いました。

  • @179-nd5wv
    @179-nd5wv 4 місяці тому +4

    年2回出張に行ってますが、毎年駅前は寂しくなってますね。郊外はイオンモール、釧路町の方が賑わってるイメージがあります。昨年も猛暑でしたが初夏あたりから短期移住者が増えていて、北海道内でトップのようです。これからずっと夏は猛暑でしょうから、移住者は増加する可能性はあります。

  • @user-nn2jw8px2x
    @user-nn2jw8px2x 6 місяців тому +22

    郊外の路面店舗や太陽光パネル施設も20年後は放置されてるとか言われるんだろうな
    きちんと更地にするまでの費用を銀行などに供託させる法律作った方がいい

  • @user-mk4lf7wn2q
    @user-mk4lf7wn2q 6 місяців тому +40

    釧路市も街の空洞化が目立ちはじめてますね😱デパートは道内だけではなく、本州でも閉店が相次いでいる状況ですが、いずれ日本全体が直面する問題ですね😰

    • @yukigafutte02630
      @yukigafutte02630 6 місяців тому +7

      全国的におおざっぱに言えば都市部を除き2050年・・つまり30年先には、30-40%人口が減ります。事業所得1,000万とかの大型の畜産農家の農業とか第一次産業以外なくなりそうなので若い人も東京など都市部へ出ていきます。老後くらすのにいくら自然が残っていても寒くて不便な場所は移住は考えられないですしね。
      雪さえ多く降らない地方だと高気密住宅を建てれば夏も冬もすくない電気代または燃料費でくらせますし家庭菜園で楽しめるけど・・ いっぽうの東京でも所得や資産が二分化してますから資産のないひとや所得の低いひとは暮らしずらいと思いますけどね。

  • @user-er4bp6ts8j
    @user-er4bp6ts8j 4 місяці тому +7

    黒猫ちゃん頑張っていきてね😢

  • @namino6520
    @namino6520 4 місяці тому +6

    7回建てビルの向かいのカフェ「仏蘭西茶館」すごく雰囲気良くておすすめ

  • @user-ew1wl6ku6n
    @user-ew1wl6ku6n 4 місяці тому +7

    札幌圏や道外への人口流出が止まらない今、北海道はながーい目でみても札幌〜千歳〜苫小牧間が生き残っていきそう。

  • @noteapex5646
    @noteapex5646 6 місяців тому +20

    住民の生活空間が郊外に広がっているので、中心部の直接的な衰退の原因は住民のライフスタイルの変化で街の中心部(商工業地域)が国道沿いに変わった事の方が大きいと思います。再開発するにしても市の中心地ではなく、郊外地域の開発(郊外にスポーツ施設や公園などのレジャー設備など)の観点でやった方が現実的かと思います。
    ライフスタイルが変われば、街の中心にふさわしい場所が変わるのは自然な事かと思います。
    東京だって昔は浅草をはじめとする下町が賑わいの中心でしたが、西側の農村部が住宅地にかわった近年は新宿、渋谷ですよね。

    • @tekkoman540
      @tekkoman540 5 місяців тому +5

      釧路の場合郊外の開発はあまりオススメしません。理由は2つあります。人口が広域に分布すると人口1人あたりのインフラの維持コストが大幅に増加します。寒冷地の場合より顕著になります。
      もう一つは、釧路の場合JR特急と空港を活用した東北海道の観光拠点としてのポテンシャルが非常に高いので、しっかりと駅前を開発し空港とJRを活用することで、非常に魅力的な街を目指せる可能性が残っているからです。駅前にお店がいっぱいある街は観光客からすれば非常に魅力的です。

  • @saekok849
    @saekok849 4 місяці тому +5

    横浜駅から電車で20分の神奈川県ですら、家の裏道を犬の散歩で歩いていると廃墟が多い。
    日本全土で人口減少なのだから田舎はもう無理だろう。

  • @user-fe2of4hb5x
    @user-fe2of4hb5x 5 місяців тому +7

    炭鉱が栄えた町は悲惨な目になってるな。今や道東の中心は帯広になってるし
    2050年の人口、釧路98.544人(40.3%減)、帯広130.288人(21.8%減)
    夏が涼しく雪が降りにくいってのはメリットだけど、海沿いだから超巨大津波がくる、車とか錆びやすいってデメリットが大きすぎる

  • @user-sr6yv2pd1y
    @user-sr6yv2pd1y 6 місяців тому +32

    釧路って暑がりの人の移住先には良いと思うんだけどな。
    夏は涼しいし、冬は寒いけど雪は比較的少ないし。

    • @negitoro0707
      @negitoro0707 4 місяці тому +1

      北海道は夏どこも涼しいわけではないの?

    • @user-sr6yv2pd1y
      @user-sr6yv2pd1y 4 місяці тому +11

      確かに本州と比べたら北海道自体が涼しいけれど、釧路は段違いに涼しい。札幌30℃越えのときに釧路22度とかはよくある。理由は夏の濃霧の多さ。

    • @akina5683
      @akina5683 4 місяці тому +5

      しかし、釧路は雪が少ないが温暖ではない。
      海沿いの都市は何しろ風の強いことも多く、室蘭や苫小牧、稚内などでも同じことがよくあり、むしろ雪の多い都市ほどいうほど寒くないことも多いのが北海道。

    • @user-gj3wi4ov6p
      @user-gj3wi4ov6p 4 місяці тому +4

      釧路の冬は、風強くないですよ。
      転勤で数年、住んでいましたが、同じく東京で生まれ育った転勤族の奥さんと「東京の冬のからっ風がないから、釧路の方が快適だね」と行っていました。車で生活出来ているから前提ではありますが。
      釧路は、雪が少ないので札幌の方が「屋根の雪降ろしが無いので楽だ」とおっしゃっていました。
      本州は日本海側は、冬はずっと雪が降っていますが、東北でも雪が多い新潟よりも、冬も晴れていて雪が降ることが少ない仙台市の方が、気温は低く、新潟は、氷点下になることは、めったにないくらいだと聞きました。
      私が釧路に住んでいたのは、30年位前ですが、炭鉱はもう主力産業ではなかったですが、釧路市は全然、寂れてなくて、自分は、日本で1番綺麗な市だと思い続けていました。
      丸三つるやが潰れて、廃墟になっているなんて、悲しいです。
      日本製紙が撤退されたのは、大きいのでしょうね。
      でも、王子製紙は健在で稼働していますよ。
      釧路工場で造っている製品も主力商品ですし、王子製紙(今は王子ホールディングスが正式名です)は、今も製紙業界トップだと思います。
      街はずれや、空いている土地は沢山あると思いますので、もっと製造業の工場を誘致することが出来ると良いと思うのですが‼️
      日本で唯一の夏、涼しいところなので、暑いのがめちゃくちゃ苦手な方々には、避暑地としてセカンドハウスを持って頂けないでしょうかね。
      軽井沢等のように土地が高くないし、釧路の夏が、涼しいことを知らない日本人がほとんどなので、是非、全国に周知して欲しいです🎉
      今、散歩番組や旅番組が多いので、テレビ番組で放送して欲しいです。
      幣舞橋周辺は、綺麗なところですし、寒い時期の夕日は特に美しく、この2点はヨーロッパに匹敵する日本では稀少な素晴らしさだと思いますので、アニメや映画、ドラマの舞台にすれば、ファンの聖地になったりすると思います。
      釧路が好きな者にとっては、タンチョウや釧路湿原の唯一無二の存在と、それらが釧路にある、ということも、昔からあまり周知されていないというか、もっとメジャーになるにはどうしたものかな、と思っています。

    • @acebfg
      @acebfg 4 місяці тому +2

      やっぱ北海道外の人からしたら、北海道はただ寒い、雪が多く降る、夏は涼しいって発想なんだろうな。
      ちょっと考えると地域差があるのはわかるだろうに。
      本州で日本海側と太平洋側、内陸で気候が違うのと一緒。それの縮小版が北海道なのにね。ついでにいうと、海流やシベリア寒気団の影響も大きくて、日本海側は暖流は来るので夏は暑くなりやすく、冬は湿気はあるがシベリア寒気団のため雪が多く降りやすい。一方で太平洋側は夏は寒流の影響で気温が低く、冬も気温が低いが、湿気は少ないので雪も少ない。内陸は日本海側の内陸は雪が多めで気温も低い、太平洋側の内陸は雪少なめで気温が低いという感じかな。

  • @niconico9948
    @niconico9948 5 місяців тому +8

    釧路駅を高架化する釧路都心部まちづくり計画なんて誰も実現すると思ってない
    帯広駅から根室駅までのJRが廃止される可能性のほうがずっと高い

  • @user-ku2lm6xw9m
    @user-ku2lm6xw9m 6 місяців тому +42

    残念なところに目が行きがちだけど、釧路、すごい良いところだから頑張ってほしい!

  • @user-ty2jd6os5p
    @user-ty2jd6os5p 6 місяців тому +20

    釧路市 じゃなくて 釧路町 が活性化しているんだっけ?

  • @ringoame8438
    @ringoame8438 3 місяці тому +1

    夏に行きましたが、確かに廃墟が多いなと思ってしまいました。
    釧路駅はレトロな感じで趣があるなぁと。

  • @user-fk8ox4fk9t
    @user-fk8ox4fk9t 4 місяці тому +2

    80年代初頭の13両の食堂車付きのキハ82「おおぞら」が釧路まで来ていた時代が最盛期だったんだな。
    今とは別世界だったんだだろうな

  • @Milepoch
    @Milepoch 5 місяців тому +30

    おわったもんを復活させようとする発想は無いよ
    昔は良かったといってる老人たちに任せてたらヤバい
    あの時代はもう終わった

    • @user-hb2ji6jg2t
      @user-hb2ji6jg2t 5 місяців тому +12

      昔なんてバブル期のノリと思い出作りのために無駄ばかりしてた頃ですからね。
      その昔の負担は、全て現役世代。年寄りは他人事で、ナマポとなってのうのうと生活してやがる。

  • @horsepower77
    @horsepower77 6 місяців тому +19

    人口が16万きったことにもビックリしてます…

    • @user-ij6lo2kd5n
      @user-ij6lo2kd5n 3 місяці тому +3

      これから、だんだん減るよ。日本人の人口減ってるしな…

  • @AnonymousCoward999
    @AnonymousCoward999 6 місяців тому +9

    廃「墟」じゃないと違和感しかない

  • @user-zb4fv8ml3z
    @user-zb4fv8ml3z 6 місяців тому +32

    田舎は郊外にちょっと大きいスーパーやショッピングモールができて駅前商店街がめちゃくちゃ廃れています。
    インボイス制度も始まり適応出来ない個人の店は淘汰されていく、厳しいですね。

  • @user-ex1jy3ux4w
    @user-ex1jy3ux4w 6 місяців тому +19

    稼ぐ手段がない所に人が集まるわけないだろ。釧路市はまず産業を漁業以外に見出すしかない

  • @-hokkaidowalkingchannel-1975
    @-hokkaidowalkingchannel-1975 6 місяців тому +18

    室蘭市にも、そういう建物が山程あるよなぁ

  • @santa-kakashi
    @santa-kakashi 5 місяців тому +12

    札幌活性化考える前に、霞ヶ関と永田町の住人の総入れ替えしなくちゃダメだと思う。あいつら東京と京都と大阪だけが日本だと思ってるよ。

  • @nackeyt3068
    @nackeyt3068 6 місяців тому +10

    廃墟ビルの取り壊しを釧路市が行政代執行で行えばいいのだろうが、釧路市の行財政規模の手に余る規模で手も足も出ないというのが実状だろうな。固定資産税の滞納もすごい額になってるはず。

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 5 місяців тому +2

      てか、強制執行と行政代執行で土地を会社から取り上げるのが一番コストを下げられる。
      で、市有地をどう開発するか。

  • @tobike1391
    @tobike1391 4 місяці тому +8

    釧路はどの街にも負けない魅力があるとすると、夏の涼しさだと思う
    日本全国真夏は地獄のような暑さになってる中で、釧路は真夏でも涼しい
    こんな涼しいそれなりの規模の都市はないと思うよ
    富裕層を相手にして、避暑地として街をブランド化出来ればいいけどね
    そのためにも移住しやすい、住みたいと思える街作りが不可欠
    今の釧路は全くそうなってないし、それは行政の責任でもある
    問題は釧路自体が非常に閉鎖的だってこと
    他の土地から来た人を受け入れる、受け入れやすい環境作りをしないとね

  • @user-qv7us7zm6s
    @user-qv7us7zm6s 6 місяців тому +12

    釧路の廃墟をめぐるツアーから心霊スポットを巡るツアーになりつつある
    人も建物もすべてが老化しています

  • @leon1959paf
    @leon1959paf 5 місяців тому +17

    釧路を離れて20余年、なんだか悲しくなるね

  • @user-yj3ux3ju2n
    @user-yj3ux3ju2n 4 місяці тому +4

    これじゃあアイスホッケーチームも出ていかざるを得ないですね😢

  • @user-bs7ow2oh3p
    @user-bs7ow2oh3p 3 місяці тому +2

    駅前じゃなく釧路市内でもない釧路町にイオンができて、イオンのまわりに店がどんどんできて、そこで全部間に合っちゃうのよね。

  • @nobu8279
    @nobu8279 4 місяці тому +4

    中央集権主義ではなく、アメリカやドイツのように州が強力な権限を持つ道州制にする。北海道・東北ブロック、関東、北陸、などに広域化し、それぞれ法人税など自由に設定でき、企業を誘致できるようにする。明治以来変わっていない都道府県制度をぶち壊して新たな日本を作ろう、と野心のある政治家はいないのか?

  • @user-zg9om5ww9v
    @user-zg9om5ww9v 6 місяців тому +6

    フィッシャンーマンズはまだやってるのかな?あの閑散とした
    ベイサイドの雰囲気が好きなんだが

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 5 місяців тому +1

      閑散が過ぎると廃墟になります。閑散が良いのは管理されてるから。それだけのコストを誰が負担するのかの問題。

  • @user-tj9lp2wi2x
    @user-tj9lp2wi2x 6 місяців тому +22

    街に活気を戻したいなら早く解体するべき。

    • @sunami808
      @sunami808 6 місяців тому +15

      解体にも億単位かかりますからねぇ

    • @youtube3883
      @youtube3883 5 місяців тому

      お前は他人事。
      誰がそんなことするんだ?
      外国人の富裕層でも良いのか?

    • @user-rk9qg4nb3p
      @user-rk9qg4nb3p 5 місяців тому

      @@sunami808自腹でやれや

  • @user-pe1hk8xr7l
    @user-pe1hk8xr7l 6 місяців тому +5

    個人が店舗やろう、とかいう潮流がなくなってしまったからなあ。取り壊すと歯抜けになって、もう何やっても戻らない。ある建物を有効に使わないと、衰退どころか、消失する。

  • @user-rs8ui1oh4s
    @user-rs8ui1oh4s 4 місяці тому +3

    昔、太平洋炭鉱が元気で漁獲高も日本一だった頃、仕事で何度も釧路に行きました。末広町で飲み歩きしましたが物凄く賑わっていました。北の旅人でも唄われた街の賑わいはもう戻らないのでしょうか。

    • @vulnerableroadusers-ig5jt
      @vulnerableroadusers-ig5jt 2 місяці тому

      今は益浦のあたりでコールマインという会社で細々とやっていますね。

  • @kmjyh
    @kmjyh 15 днів тому

    旅行がすきで、北海道は何度も訪問しました。もう20年前でしょうか。ただそのときに思ったのが、「思った以上に寂れている」ということでした。20年前の当時でもそう思ってしまいました。
    関西の人間にとっては北海道は遠い異国の地ということで、「憧れ」に近い気持ちを多くの人が持っています。その証拠に、関西の百貨店での「北海道展」では毎回大人気で、最も人気のコンテンツになっています。北広島市が日本ハムで活性化してるように、何とか釧路市にも活路を見出してほしいと思っています。

  • @user-bx2bg2ib5f
    @user-bx2bg2ib5f 5 місяців тому +5

    大学も高専もあるし若い人は一定数いるんだろうけど定着しないんだろうな。

  • @gbhjnrs
    @gbhjnrs 4 місяці тому +6

    北海道は札幌一強、九州は福岡一強の時代になってるんだよな

    • @user-yo4ph1nc5o
      @user-yo4ph1nc5o Місяць тому

      そういう所は逆に一強にさせといた方が他の都市に対抗出来るから良いと思う。札幌、福岡だけは発展させとかないと人口ダムとしての機能も無くなる

  • @user-vv8ey6jc4p
    @user-vv8ey6jc4p 5 місяців тому +5

    市の対応、この期に及んで話し合いで解決出来るわけ無い。行政代執行で解体しろよ。

  • @mujinamiti
    @mujinamiti 6 місяців тому +14

    地元が寂れてく姿を見るのはツライ。

    • @youtube3883
      @youtube3883 5 місяців тому +7

      いやいやうちの地元は20年前に衰退してる。シャッター通りなんてうちの地元も隣の市もそう。
      なぜか?イオンモールのせい。

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 5 місяців тому +8

      ​@@youtube3883じゃ「イオンモールに対抗してみんなで盛り上げよう」と動かなければ。黒船来航で右往左往する江戸幕府と同じでは好きにやられるだけ。
      寧ろ行政にしたら雇用の受け皿としてイオンモールは歓迎するしか無い。

    • @acebfg
      @acebfg 4 місяці тому

      シャッター通りはどこの地方都市にもある風景。鉄道駅が日常使いにならないところは皆そんな感じ。車社会は大きな通り沿いの駐車場広めの店に人が集まる。つまるところシャッター通りを壊すとかしないと何も変わらない。

  • @nobun6832
    @nobun6832 6 місяців тому +1

    閉店してもう17年。当時訪釧時に当時丸井今井行って買い物したこと覚えてます。
    その頃から当時が衰退は始まってましたよ。

  • @user-kuno
    @user-kuno 5 місяців тому +6

    大型商業施設の大半は釧路町にあったり、
    道東自動車道は駅の中心部よりかなり離れていたり、
    釧路空港も中心部より離れており利便性が悪く、
    駅中心部は栄えてもいないのに有料駐車場しか停めるところがなかったり。
    廃墟となったビル群は耐震、免震構造ではないので非常に危険。
    海鮮丼などを求めて市場に行っても観光地価格で異常に高く嫌な思い出が残るばかり。
    唯一の観光資源である釧路湿原も国立公園に沿うようにソーラーパネルが乱立しており
    非常に景観が悪くなっている。
    釧路駅の高架計画があるが、北大通と駅の裏通りを結ぶ道路は公共交通機関専用の予定。
    一般の車両は以前と変わらず駅を迂回しなければならない。利便性は変わらない。
    いい所を探そうと思ったけど1つも見つからなかった。

    • @mugakuninn
      @mugakuninn 4 місяці тому

      「日本万歳」
      つまり・・・
      釧路市民の脳細胞が炭鉱夫並みという事、なのか?

    • @user-sp5no9zy9j
      @user-sp5no9zy9j 4 місяці тому

      釧路は昔住んでいましたが、
      市内に複合商業施設がちょうど良いバランスで散らばってていいじゃないですか。
      私は札幌市に住んでますが、
      空港なんて千歳まで行かなければならないんですよ。
      高速道路だって札幌市は市内を突っ切っていますが、それ以外の都市はどこも町はずれですよ。
      特に近年は温暖化の影響で北海道も昔のようなカラッとした暑さではなく湿度も高いので、
      札幌も夜でも25度から下がらず湿度も80%なんて日が何日も続く日があったりして寝苦しくて眠れず、
      年寄りは夜寝ているうちに熱中症で亡くなる方もいます。
      冬もこちらは12月から3月くらいまでほぼ雪か曇りの日が多く、
      夜雪かきをして朝起きたらまた積もっていて、雪かきをしてから出勤。
      家に帰ったらまた雪かきなんて日が1年に何度何度もあります。
      釧路は夏は涼しいし雪も少ないし羨ましいですよ。
       
      実際住んでみないとわからないものです。

  • @tk6665
    @tk6665 6 місяців тому +9

    わざわざ釧路に住む理由ないからな

  • @user-sy1ow2bl4p
    @user-sy1ow2bl4p 2 місяці тому +1

    以前は北海道旅行の時、必ず釧路に泊まっていたが、今は寄ることもなくなった。
    釧路は駐車場が宿の有料なのに、探さないと食事にありつけない。

  • @johnmungship2
    @johnmungship2 2 місяці тому +1

    現在まさに釧路駅前から弊舞橋に向かって歩いています。個人的にはもっと衰退している町を知っているので、釧路駅周辺は賑わっているとは言いませんが一般的な地方都市という印象を持ちました。

  • @ab8620
    @ab8620 5 місяців тому +6

    道外民ですが、旅の途中に釧路駅前のビジホに泊まって晩飯に困ったことがあります。
    釧路駅も昭和のままで建物は2〜3Fは灯りもなく何に使われているんだろうと。
    車社会ですから再開発するにしても停めやすく無料の大きな駐車場がないと意味ありません。
    郊外に行くしかない感じですね。

  • @poissonblanc3106
    @poissonblanc3106 5 місяців тому +3

    壊れ窓理論じゃないけど、放置すると増々、荒れるんだよな

  • @mandaitv3292
    @mandaitv3292 6 місяців тому +25

    KUTEはもはや、観光スポットレベル

    • @masanori3822
      @masanori3822 6 місяців тому +6

      釧路市の友達に聞いたけど、誰も観光スポットって思ってないし、見向きもしないみたいですよ😅

    • @user-vf1zb2ht1g
      @user-vf1zb2ht1g 6 місяців тому +6

      今25だけど、あの青いビルは小学生の時から廃墟だったな。丸井本館別館閉店からもう17年か‥

  • @user-ob9cw9em9v
    @user-ob9cw9em9v 6 місяців тому +12

    街が廃墟になる前になんとか活性化を検討して対策しないと釧路そのものが無くなってしまうぞ‼️

  • @user-di8rt4fe1i
    @user-di8rt4fe1i 3 місяці тому +2

    廃墟建物には固定資産税にプラスしてペナルティ税を取れるようにすればいい。

  • @yama3796
    @yama3796 6 місяців тому +24

    せめて玄関口の釧路駅やその周辺に気軽に入れて時間を潰せるようなレストランや飲食店が一軒でもあれば観光客には助かりますが人口15万人前後の主要駅としては寂し過ぎますね。

  • @IamTschaikowski
    @IamTschaikowski 18 днів тому +1

    仕事でよくホテル946に宿泊していました。寂しい。

  • @user-qq7oc6ds9m
    @user-qq7oc6ds9m 6 місяців тому +20

    藤丸と長崎屋とイトーヨーカドーが閉店する帯広は釧路の二の舞になるかどうかの瀬戸際ですね
    一応跡地の活用については全て決まっている様ですがここが正念場です

    • @user-yj3ux3ju2n
      @user-yj3ux3ju2n 4 місяці тому +2

      道東道が開通したのは帯広にとっては良かったのでしょうか。
      峠越えなして札幌エリアへは2時間程度、買い物客もそっちへ流れちゃうでしょうね。

  • @castdream3403
    @castdream3403 6 місяців тому +9

    コロナ鍋以降に観光で訪れたことがあるけど、釧路駅をもうちょっときれいにした方がよいのでは。大きい建物だけど改札前のコンビニくらいしか行った記憶が無くて、2階3階に何があるのか謎。鉄道利用が少ないと言われてるけど都市間バス、空港バスなんかも結局駅前に集まるからね。

    • @st6948
      @st6948 Місяць тому

      まだ鍋と書くアホいるのか

  • @yukit3101
    @yukit3101 Місяць тому +1

    釧路市は3人に1人が65歳以上の高齢者の街ですからね。

  • @mojimozu1448
    @mojimozu1448 5 місяців тому +3

    駅前商店街が廃墟化してる街なんてたくさんあるけど(郊外のロードサイド店舗が主流)、こんなところどこにでもあるのでは?
    釧路って駅からかなり離れたトコにイオンはじめ主要店舗が集まってるし
    10年ほど前に行ったことあるけど、当時も駅前なんて寂れてたし、時刻表検索してみてても、ああ、これは地元の人からもあまり利用されてないんだなって

  • @Bostonasian
    @Bostonasian 5 місяців тому +4

    原因はモータリゼーションの一言に尽きる。木更津・土浦のように都心に近い場所でさえ駅前商業施設の活用に四苦八苦している。

  • @user-sn6tm1lf5k
    @user-sn6tm1lf5k 5 місяців тому +7

    産業がない→就職先がない→人は離れ人口減少→購買力低下→産業減少・・・地方都市はそうやって消えて行く。

    • @mugakuninn
      @mugakuninn 4 місяці тому

      「日本万歳」
      発展は容易、人を増やし仕事を増やせば賑やかになる、と思う。

    • @user-yo4ph1nc5o
      @user-yo4ph1nc5o Місяць тому

      ​@@mugakuninn
      それが難しいから衰退してるのでは???

  • @user-yx3fj2cq4c
    @user-yx3fj2cq4c 3 місяці тому

    街の中心部のアーケードなどがあったところが閑散としたシャッター街になっている地域は釧路に限らず全国に沢山ある。モータライゼーションと生活習慣の変化によるものでそうなる時期に違いがあり、人口減少とは関係ないがたまたま釧路では人口減少と同じ時期に重なったので事態が強調され過ぎている。

  • @siz9239
    @siz9239 5 місяців тому +4

    資本主義にしては商店街保護し過ぎなんよなぁ…

  • @user-gj4zf8us1g
    @user-gj4zf8us1g 3 місяці тому +1

    北海道のような田舎は大変だ

  • @user-yf4ow8ij2p
    @user-yf4ow8ij2p 5 місяців тому +3

    そもそも駅を使う人が少なくなったのでは?鉄道を利用する人が多かったら、こんなことにはならないでしょう。

  • @na-jm1wp
    @na-jm1wp 6 місяців тому +32

    たしかに地域が寂れていくのは悲しいけれど、「なにか策を講じればどの地域でも復活できるのか」を考えてみたらいいと思います。すべての地域が必ずうまく活性化出来るとは言えないでしょう。であればコンパクトシティやスマートシティを理想とし、少しづつ高度成長期に出来たインフラや地域の形から離れた上で未来の高度成長期まで住民の負担を最小限にすることを考えてほしいです。地域活性化とは言いますが「古い人が古い街の賑わいによくある手法で戻す」といういうのロジックから離れる決意が必要でしょう。もしそこで突拍子もない意見が出たときに「費用対効果が」とか「実現性が」とか「あの手法なら前例がある」といって予算取得や地域の同意を得られないのならその地域はそこまでですよね。

    • @takerushinjo8658
      @takerushinjo8658 6 місяців тому +5

      行政にも迷惑かけているんですね
      建物所有者は何しているのですか

    • @bokeboket
      @bokeboket 6 місяців тому +6

      これ全国、いや人口減少を経験しているどの国にも正論

    • @takerushinjo8658
      @takerushinjo8658 5 місяців тому

      @@user-fy2vt1be6k
      金持っていないから移転できないだけだろ
      こんな不便な土地にいても風化していくだけだよ

    • @user-fy2vt1be6k
      @user-fy2vt1be6k 5 місяців тому +1

      コンパクトシティにしたいと関心を持っても郊外の家を売って中心部に移住するのは金銭的にも心情的にもハードル高すぎる。それに郊外の家売っちゃったら結局人の散らばりはあんまり変わらんのよな

  • @user-zq5ye1tv8s
    @user-zq5ye1tv8s 3 місяці тому +3

    釧路だけでなくて 札幌以外はいずれこーなるよ

  • @user-rx9nl7qq7t
    @user-rx9nl7qq7t 6 місяців тому +9

    釧路で福祉の方向けの賃貸アパート経営

  • @user-nn8we7zv1s
    @user-nn8we7zv1s 6 місяців тому +13

    4:09 冗談みたいに黒猫が横切る

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 5 місяців тому +2

      ヤマト運輸が、猫の手借りに行くと良いかも