【衝撃】「ドラクエ3」「ロマサガ2」リメイクの評価が180度分かれた理由【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • ご視聴ありがとうございます!
    今回は『「ドラクエ3」「ロマサガ2」リメイクの評価が180度分かれた理由』について解説しました。
    ぜひ皆さんの体験談もコメント欄にてお待ちしております!
    動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
    #ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム
    ■おすすめの動画
    ・【思わず涙】スクエニ屈指のクソゲーを振り返ったら今のスクエニ没落の理由が分かりました【バランワンダーワールド】
    • 【思わず涙】スクエニ屈指のクソゲーを振り返っ...
    ・【一体何が…】ストに並ぶ格ゲーだった"KOF"が見るも無惨に衰退した歴史【ザ・キング・オブ・ファイターズ】
    • 【一体何が…】ストに並ぶ格ゲーだった"KOF...
    ・【ファン大激怒】世界に誇るAAAタイトル"メタルギア"が内部崩壊した末路【ゆっくり解説】
    • 【ファン大激怒】世界に誇るAAAタイトル"メ...
    ・【スクエニ】2022年イチのクソゲー"バビロンズフォール"の失敗を徹底解説
    • 【スクエニ】2022年イチのクソゲー"バビロ...
    ・【徹底解説】スクエアとエニックスの合併から紐解くスクエニ没落の理由
    • 【徹底解説】スクエアとエニックスの合併から紐...
    ■使用素材
    pixabay.com/ja...
    mixkit.co/free...
    stock.adobe.co...
    www.ac-illust....
    www.photo-ac.com/
    jp.freepik.com/
    ■著作権について
    動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
    万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。
    【楽曲提供者 株式会社 光サプライズ】

КОМЕНТАРІ • 466

  • @ゲームのゆっくり歴史伝
    @ゲームのゆっくり歴史伝  Місяць тому +11

    ■おすすめの動画
    ・【思わず涙】スクエニ屈指のクソゲーを振り返ったら今のスクエニ没落の理由が分かりました【バランワンダーワールド】
    ua-cam.com/video/XleUx4EvpkI/v-deo.html
    ・【一体何が…】ストに並ぶ格ゲーだった"KOF"が見るも無惨に衰退した歴史【ザ・キング・オブ・ファイターズ】
    ua-cam.com/video/edtrGXhW0F4/v-deo.html
    ・【ファン大激怒】世界に誇るAAAタイトル"メタルギア"が内部崩壊した末路【ゆっくり解説】
    ua-cam.com/video/3dx28QWw8SM/v-deo.html
    ・【スクエニ】2022年イチのクソゲー"バビロンズフォール"の失敗を徹底解説
    ua-cam.com/video/yq9Vqy0bjn4/v-deo.html
    ・【徹底解説】スクエアとエニックスの合併から紐解くスクエニ没落の理由
    ua-cam.com/video/ZtWRrdPlC5U/v-deo.html

  • @yosuke2935
    @yosuke2935 Місяць тому +42

    ロマサガ初心者ですけどこのリメイクでめっちゃ好きになった。ストーリー、ゲームシステム、キャラ、BGMすべて文句なく最高。3周目ロマンシングまでやりこんでる。七英雄めっちゃ好き

    • @ねこ観賞用
      @ねこ観賞用 Місяць тому +5

      騙されてはいけない
      リメイク以外の新作(スカーレットやエメラルドビヨンド)はRPGというより戦闘と移動のある紙芝居なのだ……
      この方向性の新作出すよりロマンシングサガ3をリメイクして欲しいわ

    • @uyuu3332
      @uyuu3332 22 дні тому +6

      リベサガめちゃ面白いよね😊
      七英雄の戦闘曲良すぎる

  • @スターダスト-p4w
    @スターダスト-p4w Місяць тому +124

    これ、個人的な見解なんだが聖剣3リメイクを作った制作会社がロマサガ2リメイクを作ると知った瞬間、成功すると思っていた。あの会社、エグいぐらい原作愛してるから。

    • @21uma10
      @21uma10 Місяць тому +19

      おぉ同士よ

    • @白鳥工事
      @白鳥工事 Місяць тому +2

      結果論でものをかたられても、ね。
      発売前に言っていたら説得力もあったんだが。

    • @スターダスト-p4w
      @スターダスト-p4w Місяць тому +15

      @@白鳥工事
      結果論だけで言ったならこんなにも👍は付かないと思います。聖剣3の評価知っている人だからこそこの数字になったと思います。逆にあなたに賛同する人は1人も居ないみたいですね。

    • @ソブ
      @ソブ 28 днів тому +3

      河津さんがリメイク作るより結果的に難易度が丁度いいのが出来る。

    • @TheSteel13
      @TheSteel13 26 днів тому +4

      河津さんがリメイクしたら別のゲームになるからね
      リメイクに求められてるものはそうじゃない

  • @マスタード-s3h
    @マスタード-s3h Місяць тому +18

    リベサガはプロデューサーがしっかり指示出して変える部分と変えない部分のバランスを取ってたのがよかった。制作のXEENに丸投げでは無理。
    逆にドラクエは途中で制作会社が変更になってるので、どういう物をどんな感じで仕上げて欲しいのか、制作側によく伝わってなかったのかもしれない。
    結局、ブラッシュアップする時間が足りなくて粗削りな感じがしてる。
    スクエニ側のマネージメントに差が出た感じがする。

  • @けのもし
    @けのもし Місяць тому +124

    そもそもCEROをAで通そうするからダメなんだよ。あんなもん幼稚園児レベルの規制だよ。

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 Місяць тому +6

      @@けのもし それな

    • @masato2191
      @masato2191 Місяць тому +17

      CEROAは愚策としか言いようがないな

    • @curryflavoredunchi
      @curryflavoredunchi Місяць тому +21

      CERO-Aで面白いゲーム作れるのって現状任天堂くらいしか…

    • @werkist
      @werkist Місяць тому +24

      危ないからと、公園から遊具を何もかも撤去するような愚かさを感じるな

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 Місяць тому +7

      @@werkist それな

  • @uefujhbf
    @uefujhbf Місяць тому +51

    昔からドラクエファン
    3のリメイクをswitchでやりました。
    戦闘バランスおかしい ほとんどのボス物理ではなく呪文で倒してました。物理弱くね?
    魔物使いのビーストモード魔物呼び強すぎて。。。結局これオンリーやんけ。。。
    裏の裏の試練サラっと見たとこでやる気なくして辞めた めんどくさっ!
    ロマサガ2リメイク
    原作未プレイロマサガシリーズ初プレイ
    めちゃくちゃ面白い!!
    何このシステムこんなにもサガって面白かったの?戦闘ずっと戦ってても飽きない。皇帝継承面白い。ストーリー
    良くできてる。七英雄とバトル常にハラハラドキドキ switchだからロードは長いが
    ロマサガにハマってしまいました。今2週目ベリーハードでやってます。踊り子と陰陽師仲間にできなかったので
    仲間にしなきゃ

    • @おいおい-n3z
      @おいおい-n3z Місяць тому +3

      ロマンシングはさらに面白いで!エンディングの皇帝歴意識して歴史作ってく感じでやったら違う楽しみがありました

    • @uyuu3332
      @uyuu3332 22 дні тому +1

      わかりみしかない

  • @貴亮-e4y
    @貴亮-e4y Місяць тому +76

    UIが見にくいとかラーミア遅いとか細かい難点あるけど、最悪なのは勇者のギガデインを超える火力を他の職業が簡単に出せるんだもん
    いくらなんでもバランス悪すぎるでしょ

    • @saitoua5191
      @saitoua5191 Місяць тому

      最初から最後までまものよび
      どんな調整だよ糞が

    • @アンドーマサキ-m7h
      @アンドーマサキ-m7h Місяць тому +13

      ギガスラッシュが更に弱いのが許せない
      それなら後の作品みたいにギガブレイクくらい持ってこい、と

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ Місяць тому +3

      ラスボスを簡単に倒せちゃうからなぁ

    • @cv8110
      @cv8110 Місяць тому +4

      結局ほぼセクシーギャル一択な性格システムが改善どころか余計加速されてるところも

    • @uyuu3332
      @uyuu3332 22 дні тому +2

      ギガスラ弱すぎるよなぁ...威力倍でもいいくらいやろあんなの

  • @ceni4468
    @ceni4468 Місяць тому +82

    原作のロマサガ2も3も途中で詰んで飽きて「ドラクエやFFの方が面白い」って思ってた自分がリメイクのロマサガ2はめちゃくちゃ面白くクリアできたくらいに、良いリメイクだと思うよ。思い出補正入れるとFC版ドラクエ3が一番だけど

  • @3shimokizoku
    @3shimokizoku Місяць тому +83

    ロマサガ2の方は制作陣の原作への愛というかリスペクトがあるから良いところを伸ばし、問題点を遊びやすく改善しようと言う姿勢が伝わってくるから評価が高いのだと思う。
    ドラクエ3も良い所は良いけど大雑把さが目立つ感じがした。
    特に戦闘面はダメージ計算やルカニの仕様が変わってバランスがおかしくなってしまったのがマイナスだと感じる。

    • @m2h621
      @m2h621 Місяць тому +4

      さらにデバフが1ターンしかもたないようになったのがデバフかける意味がほぼなくなってるのもマイナス過ぎる

  • @qwer11017
    @qwer11017 Місяць тому +98

    ロマサガスタッフのファンに応える原作愛は凄いだろ。
    ジェラールのパジャマが当たる「浪漫寝具」とか出てくるんだぜ。

  • @シュラク38
    @シュラク38 Місяць тому +79

    ドラクエ3リメイクは個人的には失敗作だと思ってる
    ゲームの完成度の低さもそうだけど、何よりスタッフの原作愛を全く感じないのが致命的

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 Місяць тому +10

      @@シュラク38 それな

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 Місяць тому +8

      @@さらさ-l9r 聞いた話だとゲーム内容で売れたと言うよりゲームパッケージの絵が理由で売れたらしいと聞きました、ゲーム内容に関しては評判は悪いようです

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 Місяць тому +8

      あの内容とゲームバランスでフルプライスでは、低評価付けられても仕方ありません。
      ロマサガ2リメイクと同じか、やや安めの価格だったら
      心の中で文句や愚痴を言う程度だったでしょうね。

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Місяць тому +5

      制作チームは、オリジナルをプレイした経験がない世代なのかな?

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 Місяць тому +5

      @@0_a123z_0 恐らくそうかも、それにしても戦闘システムは8や11と同じにしたほうが良かったと思う、今時文字表示のみの戦闘描写は流行らないというのはわかるだろうに

  • @DTイチモツ
    @DTイチモツ Місяць тому +30

    ロマサガは女性が可愛すぎる、これに尽きる。後、割引で、購入しました。

  • @hk9137
    @hk9137 Місяць тому +13

    ロマサガ2は同じクラスでも男女で能力値が差別化されてるしアビリティが増えて不遇だったキャラにも出番がある
    キャラデザインも良かった

  • @ガチ猫
    @ガチ猫 Місяць тому +53

    発売前の期待値はドラクエ3>ロマサガ2だったんだけど
    蓋を開けてみたらロマサガ2>>>>>>ドラクエ3だった
    ドラクエ3はリメイクとして進化した部分が全てダメだった印象

    • @NATUAM
      @NATUAM 20 днів тому +4

      正直、ドラクエ3は3DではなくHD-2Dを採用していたり、体験版を出さない時点で期待値高くなかったと思うけどな。
      ロマサガ2も期待されていた訳じゃなかったけど、体験版出てから評価がうなぎ登りになった印象。

  • @Remilia-Love-myOdin
    @Remilia-Love-myOdin Місяць тому +34

    兄もロマサガはトップレベルの名作だって言ってたけど、ドラクエは1回やればいいかなってなってたな…(1・2は絶対買うって言ってたけど)

  • @くろとり-h7r
    @くろとり-h7r Місяць тому +48

    ここまでやってくれるのかって言うサービスや愛の差だったと思う
    ドラクエが悪いと言うよりロマサガが良過ぎた

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 Місяць тому +7

      ユーザー目線か開発者目線かの違いが出ましたね

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 Місяць тому

      @@kyoko7343 開発者目線だと少ない労力で金を取れればいい
      ユーザー目線だと金はかかっても面白いものが欲しい
      今回のドラクエ3のリメイクは開発者目線での怠慢が明るみに出ましたね

  • @Nagi-mb4md
    @Nagi-mb4md Місяць тому +50

    ドラクエ3の問題点が的外れですよ
    船やラーミアの移動速度や見かけだけのポリコレ要素、なにより戦闘バランスの劣悪さとクリア後コンテンツのクソっぷりが最低評価の理由
    遊ぶほど粗が見える、駄目なゲームの典型です

    • @スターダスト-p4w
      @スターダスト-p4w Місяць тому +10

      ドラクエなんてヌルゲーとか言ってる人にスクエニが怒りを露わにしたと思わんばかりの隠しダンジョン2のパンドラボックス。奴がドラクエ3の評価を落とした戦犯だと思う。

    • @cham1445
      @cham1445 Місяць тому +8

      そこよなぁ。
      ラーミアは南側の視点も悪いし。
      その他にもちょっとテストプレイすれば『これはおかしいよね?』って気付きそうな点も多々あるし。
      ドラクエ3は『リメイク作れば売れるだろ』ってノリで作ってる感がする。

    • @uyuu3332
      @uyuu3332 22 дні тому +2

      @@スターダスト-p4wパンドラボックス君バカ強くてあれこれやってたらバシルーラ効いて「しょうもな...」って声でましたわ
      難易度調整を理不尽&クソみたいな救済だと思ってるんですかね

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 20 днів тому +1

      ヌルさと面白さは別問題。
      簡単でもストーリーやキャラその他に惹き込まれる要素があれば高評価を得るけど、
      ヌルい?じゃあ難易度上げればいいじゃん。ではねぇ。。

    • @aホモクレェ
      @aホモクレェ 8 днів тому +1

      パンドラボックスは攻略本にもバシルーラ使えって書いてあるらしく正にしょーもな案件
      物理が死んでる計算式問題もあるけどかと言ってちょいやり込むとヒュプノスハントのためなのかアンデッド系以外はだいたい眠り耐性ガバってる上に起きたターンには行動できないっていうポケモン初代みたいな凶悪仕様も合わさってゾーマや神龍ですら昏睡レ●プできてしまうのがアレ
      しかもヒュプノスハントで殴って起きないのはアカンて…素直にタナトスハントも実装すりゃよかったんや…

  • @こりん星大爆発a
    @こりん星大爆発a Місяць тому +24

    DQ3の戦闘グラ、敵ちっちゃすぎてマジで迫力ないしHPMP見づらいしダメージのやりとりもわかりづらい。
    先日PS2のDQ5リメイク遊んだけど敵が近くて迫力あるしいつものUIで凄く見やすかった。どうしてこうなった...

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Місяць тому +7

      本当に謎だよな。何であんなに小さいのか?

  • @御気軽ごはん
    @御気軽ごはん Місяць тому +84

    ロマサガ2の方Amazonの低評価を見ると、軒並みゲームシステムを理解できず自分に都合の悪い要素を否定する低脳で溢れてる。
    LPが鬱陶しくて飽きた。とか敵が強すぎてメンドイとかが例

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 Місяць тому

      そりゃドラクエはレベルさえ上げれば余程のことがないと全滅しないドラクエと、どんなに技術点で武器熟練度(ドラクエのレベルのようなもの)上げても気を抜いたら雑魚にも全滅するロマサガだと難易度がちがうからね

    • @後藤万正
      @後藤万正 Місяць тому +18

      シンプル・イズ・ベストを主軸にしてるドラクエと、斬新システムを入れすぎたロマサガ2では嗜好が割れるのは当然の帰結だと思う。

    • @akiwoyamada3150
      @akiwoyamada3150 Місяць тому +32

      ボタン連打でサクサク戦闘終わらないと嫌なんでしょうな。
      試行錯誤したくない人らはロマサガに限らずゲームに向いてないと思う。

    • @Hermi-T-age
      @Hermi-T-age Місяць тому +4

      結局ロマサガ2のリメイクは何本売れてるんだっけ?

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 Місяць тому +3

      @@akiwoyamada3150 ボタン連打のみでサクサク進むのが好きな人はクリッカー位じゃないかな向いてるゲームは

  • @しんちゃん1013
    @しんちゃん1013 Місяць тому +60

    DQ3は保守的な割にボスの耐性の穴やシリーズ伝統のダメージ計算式を大幅にいじってるんですよね

    • @どらっへ888
      @どらっへ888 Місяць тому +12

      それグチャグチャになっててつまらないんだよな
      淀君のエピソードにある塩を抜いた料理のようにクソ不味いゲームになっちまったわ

    • @ブリキカイザー
      @ブリキカイザー Місяць тому +3

      @@どらっへ888 細かいようだけどそれ淀君の話じゃなくて家康の側室の逸話じゃない?

    • @illuminestone2629
      @illuminestone2629 Місяць тому +11

      いじったというより、まともに設定やテストできてない感がある

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 Місяць тому +6

      Steam版でプレイしてますが、👎低評価はもとより👍好評価のコメントにも、
      ゲームバランスやクリア後の追加要素に対する愚痴や不満が少なからずありますし、
      「自分は気に入ってるけど、他人には勧めません」などの、微妙~な書き方が多いです。
      もし評価欄に”どちらでもない”があれば、もっと👍減っていたでしょうね。

    • @uyuu3332
      @uyuu3332 22 дні тому +3

      ラリホー効きすぎなんだよね
      いくらなんでもゾーマや裏ボスまで効くのは終わってる

  • @ba5406
    @ba5406 27 днів тому +4

    DQ3リメイクの悪いところはバランスの悪さはもちろんこと、追加されたテキストがとにかく「しつこい」こと。オルテガにまつわる話を追加するのはいいのだが、何十回も同じ話を聞かされるのでウンザリする。オルテガ本人も、死に際に目も耳も効かないはずなのに長文をペラペラペラペラ喋り倒し、おまえは一体いつ死ぬんだと言いたくなるくらいには喋る。
    そして声優の演技過剰。声優の力量が足りないというより、制作陣がそうしてくれとリクエストを出したのだろう。とにかくうざい。
    そして極めつけがラストのラスト、なんとハーゴンが竜の女王に仕えた大神官でしたと。激萎え。なにその設定。意味あんの?なんでも繋がりをもたせりゃいいってもんじゃないわな。
    DQ3って名前だけで売れるのは確定してるから若手の実験台にしたってことらしいけど、それで名作を台無しにされたらそりゃ怒るオジサンは多いよ。
    んまあ、問題はオジサン以外の若い子たちにも不評ってことなんだけど。

  • @風輪-s4s
    @風輪-s4s Місяць тому +100

    次回作のロマサガ 3が発売されたら絶対買うけど、ドラクエ1、2は買わないかな
    これが全て

    • @ガチ猫
      @ガチ猫 Місяць тому +20

      ほんとそれw

    • @bbbaaa4168
      @bbbaaa4168 Місяць тому +13

      そんなの人によるでしょ
      俺はドラクエ1.2絶対買う超楽しみってなったけど

    • @3iwai160
      @3iwai160 Місяць тому +34

      ロマサガ3は値段気にせず絶対に買うけど、ドラクエ1.2は3000円なら買うかなって感じ

    • @mt2958
      @mt2958 Місяць тому +3

      これが全て(キリッ

    • @mm-sv8ov
      @mm-sv8ov Місяць тому

      売上が楽しみやね
      エコーチェンバーで終わるのか
      ドラクエに勝てるのか

  • @kmtsmyoj8713
    @kmtsmyoj8713 Місяць тому +56

    ロマサガ2に動画で言及される様なバグは無かったです。他の動画主も特に言及は無。実際にプレイしたかも無し。
    対立やポリコレで視聴回数を増やす手法に感じます。

    • @chiharu_kamei
      @chiharu_kamei Місяць тому +18

      バグはめちゃくちゃありますよ
      空中散歩や限界突破やデバッグキャラとか
      どれも魅力を損なうバグではないからロマサガらしいっちゃらしいけど

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Місяць тому +3

      ​@@odoru3baポリコレとかはドラクエの叩くところではない。それよりも、ラーミアの移動速度とか戦闘中に仲間の姿が見えないとかモンスターの表示が小さいとか他に批判すべき要素がある。

  • @totoma1124
    @totoma1124 Місяць тому +10

    ロマサガ2は久しぶりにRPGをクリアまでプレイできたよ!本当に楽しかった。

  • @r-t-w2p
    @r-t-w2p Місяць тому +47

    間違える人が多いから言うけど、アバロンは帝都で、帝国の名前は「バレンヌ帝国」ね。

  • @yo-yo-yohei
    @yo-yo-yohei Місяць тому +25

    ロマサガ2リメイク買おうかな。オリジナル挫折したから。

    • @じじ-v9x
      @じじ-v9x Місяць тому

      原作全くプレイした事ないけどロマサガリメイク買おうか迷ってる
      と言うか難しいだの挫折しただの言ってるけど、所詮RPGなんてレベルを上げて物理で殴ればいいだけじゃん何がそんな難しいのかww

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 Місяць тому +20

      @@じじ-v9x ロマサガは単純にそれだけでは通用しない、モチロンレベル(ロマサガだと各種武器の技術点)を上げるのは重要だが(ボス撃破にはこれが優位に働く)こちらが強くなると雑魚が強くなると言うね他のRRGではレベルが上がればmp消費無しで余裕で雑魚を倒せるがロマサガは雑魚も強くなるから雑魚戦も一時も油断できないと言う、雑魚との戦を解りやすく言うとどちらも極限までレベルを上げていたと過程して
      ドラクエ3リメイクはmp消費なし全体攻撃をひたすら眺めるボタン連打
      ロマサガは雑魚もmp消費して油断できない戦いを強いられるしかも継戦でと言う

    • @user-RozettaKondo07
      @user-RozettaKondo07 Місяць тому +1

      オリジナルで挫折したなら、難易度カジュアルでやればかなりサクサク行くと思う。
      かなり初期にダンターグ(第一形態)倒せたし。

    • @マゼラン-q3f
      @マゼラン-q3f Місяць тому +5

      原作やってて挫折したのならオススメです
      戦闘もストーリーも凄く分かりやすくなっています
      原作での詰みポイントも解消されているしサクサク進むことができます

    • @uyuu3332
      @uyuu3332 22 дні тому +2

      同じく原作で折れた者ですがリメイクはめちゃくちゃ楽しめました😊
      2週目も行っちゃうくらい楽しすぎて時間がヤバいですわ😂

  • @isyu-m9b
    @isyu-m9b Місяць тому +37

    この2つの違いは単純にセンスの違いだと思う、七英雄登場の2Dのものを3Dで表現したのはセンスあるなと感心したわ

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 Місяць тому

      @@isyu-m9b せやな

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Місяць тому

      個人的には、あのポーズは不要だと思う。。

    • @マーサ-v8t
      @マーサ-v8t Місяць тому +1

      ⁠@@0_a123z_0
      何で不要と思ったの?

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Місяць тому +1

      @@マーサ-v8t 3Dにマッチしてない

    • @マーサ-v8t
      @マーサ-v8t Місяць тому +3

      @@0_a123z_0
      ダンターグとか躍動感あって良かったと思うけどなー

  • @ちゅんタロー
    @ちゅんタロー Місяць тому +12

    ドラクエ3リメイクはとにかくこれ制作途中で発売したよねと思わざるを得ない中途半端な完成度。
    まともにテストプレイしていればわかるようなものの調整不足が随所に見られて
    本当に「もっとやれたでしょ」というのがついてまわる感じで残念だった。

  • @戯言使い-v5f
    @戯言使い-v5f Місяць тому +15

    ポリコレ叫んでるやつにゲーマーはいないよ。ギャーギャーうるさいのは活動家だけ。それでもポリコレ作品が爆死してるから一部のスタジオは目が覚めてくるだろう、たぶん。

  • @Inafull
    @Inafull Місяць тому +29

    ロマサガは開発自体がロマサガ2を知り尽くしている人がリメイクしたとしか思えない。
    変更した箇所と変更してない箇所が あーわかってるねーって感じ。
    ドラクエはハードルが高くなり過ぎて無難なリメイクになったのかなと。
    ドラクエはオリジナルの時点で完成度が高いからこんなもんでしょ。
    ゲームとしては面白いよ!
    ロマサガ2は素材はめちゃくちゃ良いけど当時の容量の問題とかで実現難しかった要素の補完がされてる感じが今回新旧顧客にぶっ刺さったんだなと思う。

  • @ナリタカ-z4o
    @ナリタカ-z4o Місяць тому +37

    ルックスA、ルックスBとしておいてゲーム内では男、女って言ってるのがはあ?って感じだったな。中途半端で情けないと思ってしまった。
    背景とキャラクターが噛み合ってなくて動きがエスカレーターを滑ってるみたいに見えるのも違和感すごかった。

    • @gudegude39-j9n
      @gudegude39-j9n Місяць тому +2

      それな😮‍💨

    • @祐一-g5e
      @祐一-g5e Місяць тому +5

      ジーンみたいにポリコレ完全無視してほしかった。ルックスABもそうだし女戦士も残念だった。

  • @一畳醍醐
    @一畳醍醐 Місяць тому +23

    まずはグラフィック、次に作り込み、これに尽きる
    DQ3は魔物使いのみの追加だったけど、ロマ2はリマスターで追加されてたくノ一、陰陽師の他に、踊り子、鍛冶師までジョブ追加があり、陣形も大幅に増えた
    このスタジオは聖剣3リメイクも当ててたし、信頼できると思う

    • @-_MoMo_-
      @-_MoMo_- Місяць тому +1

      魔物使いへの評価は大抵「強すぎて興醒め」なんだけど、
      「ロトシリーズで魔物を使うな!世界観壊してんじゃねえ!」って語ってる動画があったわ。
      確かに魔物を仲間にするのは4のライアン(時系列的には6魔物使い)からだからね。
      一方でロマサガ2の追加職は元々あってもおかしくない雰囲気。
      ロマサガ2でモンスターや七英雄を仲間にしたら絶対にダメだが。

    • @一畳醍醐
      @一畳醍醐 Місяць тому +1

      @-_MoMo_-
      ロトシリーズでの魔物を仲間にできる賛否は、難しい話題なのでここではさておき
      強すぎてバランス崩壊は作り込みの甘さによるものだと思う
      既存ドラクエプレイヤーにとっては茨の道ですらヌルゲーだったし
      対して、ロマ2はイージー、ノーマルと初心者に配慮した難易度を置きつつも、1周目オリジナルや難易度ロマンシングなど上級者を唸らせるものもあり、初心者から廃人まで幅広くカバーされているのが本当に良かった
      DQ3も11みたいに縛り追加できる仕様が欲しかった

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Місяць тому

      ​@@一畳醍醐加藤純一が人生縛りとショップ利用せずにクリアしてたけど、あのくらいの縛りでちょうど良くなる感じだ。

  • @江戸遠藤
    @江戸遠藤 Місяць тому +9

    ロマサガ2はエンディングも良かった。

  • @fy1077
    @fy1077 Місяць тому +24

    この2作において、自分はポリコレはどうでも良かった。
    単純にプレイしていてDQ3は新鮮味が無く、戦闘や移動にストレスがあり楽しいと感じられなかった。
    それに対し、ロマサガは原作の尖ったところを残しつつもプレイしやすくなっており、敵と戦っているだけでも楽しかった。

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Місяць тому +2

      まあ、ポリコレは関係ないわな。ぱふぱふもあるし、エロ装備もあるし。ポリコレを低評価の原因として挙げるのはナンセンス。

    • @NATUAM
      @NATUAM 20 днів тому +1

      ​@@0_a123z_0
      ポリコレ云々も低評価の原因の1つではある。
      けど、それ以外の問題点も多すぎてポリコレ云々は霞んでいる印象。

  • @湯どうふ25
    @湯どうふ25 Місяць тому +31

    昔のプレイヤーが大人になり、ゲームをすることにたいしてそこまで時間をとれないからロマサガのリメイクの仕方はプレイヤー目線のいいリメイクの見本。
    ただ昔にロマサガ2をやっていた身からすると曲のアレンジが一番良かった。
    これだけで作ってくれてありがとうと言いたい。

    • @小春ミルク
      @小春ミルク Місяць тому +8

      アレンジも確かに良かったけどロマサガ2を現代のグラフィックで原曲のままプレイ出来るというのが個人的には最高です

  • @Shin-po6qp
    @Shin-po6qp Місяць тому +24

    ドラクエ3は、ロマサガ2にクオリティで負けたのもあるけど、ドラクエ11sとの比較でも負けてるのが辛い。
    シンプルに11sの3Dのクオリティで出せば、こんなに酷評されずに済んだと思う。追加要素なくても。

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Місяць тому +11

      それは思う。ドットにこだわる一部の懐古に媚びすぎた。

    • @Shin-po6qp
      @Shin-po6qp Місяць тому

      @@0_a123z_0 懐古に媚びたのか、3Dのモデリングのコストが高過ぎるのか、今後2D-HDでゲームを作るためのチャレンジなのか...は良く分からないけど、直近のドラクエ系はとにかく需要を見誤りすぎてる。
      シンプルで分かりやすいゲームで、一貫性があって納得感のあるストーリーをクリアしたいだけなのに...
      11⇨3⇨1⇨2という時系列を、ハーゴンを使って確定させに行くのであれば、3Dで統一とか、何か一貫性があって欲しい。
      その点、ロマサガ2Rはリマスターまでの分かりにくい内部構造を可視化して分かりやすくしたのが当たったんだろうと。

    • @アバシリ_カンゴク
      @アバシリ_カンゴク Місяць тому +9

      SFC版のドラクエ3リメイクはすごく良かったんですよね。ドラクエ6のエンジン使い回しだったけどグラフィックの大幅進化、多くの追加要素と遊びやすさで本当によく出来ていた。それを今回はロマサガ2リメイクで感じた。ドラクエリメイク班が失った信用は大きい。

    • @原駿-h1l
      @原駿-h1l 28 днів тому +2

      リメイクって、あくまでもある程度採算が見込めるローリスクのプロジェクトだろうから11sのクオリティで作るのはないんじゃなかろうか?
      新規ナンバリングとリメイクとじゃね

    • @しん-o9u2m
      @しん-o9u2m 15 днів тому +1

      @@原駿-h1l
      それは言えてるかも。
      俺も11sを経て作ったRPGがなぜこうなるのって思ってたから。
      普通に楽しめたし、年末年始散財しなくて済んだからめちゃくちゃ感謝しているけど。

  • @gachamuc
    @gachamuc Місяць тому +42

    何が楽しくてラスボスにラリホー効くようにしたんだろう

  • @尾之神大和
    @尾之神大和 Місяць тому +46

    ポリコレのアホのせいでゲームまで糞になる。

    • @parry-potter
      @parry-potter Місяць тому +4

      dq3リメイクのつまらなさは性別をなくしたせいだけじゃなくて、戦闘画面がしょぼかったり戦法がビーストモードまものよび連打に画一化してしまうといったゲームの全体的な問題でしょう

    • @kitaba06165935
      @kitaba06165935 5 днів тому

      トランプが大統領返り咲いたからポリコレ消えるやろ

  • @ga-tak7351
    @ga-tak7351 Місяць тому +6

    正直ドラクエ3はSFC版が完璧過ぎたんだよ
    だから期待値が高かったから中身開けたら「う〜ん」ってなったんだよなぁ

  • @ごく普通の人-s7u
    @ごく普通の人-s7u Місяць тому +16

    ようやくロマサガ2リメイクにけり(難易度ロマンシングクリア)がついたので、事前予約で購入したドラクエ3リメイクを始めた。
    ドラクエ3リメイクは、探索の時点でめちゃくちゃストレスを感じる。
    移動速度がちんたらしていて、アリアハンから出る前に疲れた。
    でも、ちゃんとクリア後まで遊んでから評価をしたい。
    ロマサガ2リメイクは、難易度ロマンシングになると雑魚戦が初ターンの連携頼りになってしまい単調になる。
    一番楽しめるのは、難易度オリジナルでのニューゲームだと思う。

  • @サキヤイッサ
    @サキヤイッサ Місяць тому +31

    ドラクエ3は完成されてる分、他に追加要素を入れても余分で蛇足なんだよな
    一方、ロマサガ2はシステム的な不十分が多かった分、改善出来る余白が大きい
    そこが「リメイクする事の意義」の差として出たんじゃないかな

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Місяць тому +1

      ファイナルファンタジー5で、ゲームボーイアドバンスの追加ジョブとか追加ダンジョンが蛇足に感じたようなもんだな。オリジナルで完成されてたから。

    • @ルビス-k1o
      @ルビス-k1o Місяць тому

      SFC版のリメイクの時点で追加された盗賊が強いって言われてたらしいからな

  • @TKTK-xm6fr
    @TKTK-xm6fr Місяць тому +11

    ドラクエ3リメイクで一番不満なのがカメラ視点の変更ができない事。3DS版の天空シリーズみたいに壁の裏側をローリングで見れないから宝深しに苦労した。町や村の中もゴチャゴチャしててわかりにくい。原作の上から見たら全てわかる方が見やすい。

  • @らんまる-q1k
    @らんまる-q1k Місяць тому +18

    ドラクエ3リメイクは1作目で駄作と見限って挫折。1、2はもう買わないって決めてる。
    理由は色々あるけどポリコレってゲームをつまらなくするんだなというのが結論。
    しかし、原作愛がありポリコレなんか知らねえよって感じのxeenのロマサガなら話は別。3リメイク出たら絶対買う。

    • @NATUAM
      @NATUAM 20 днів тому +2

      何なら今からでもXeenにドラクエ3リメイクも作り直して欲しいくらいだよね。
      それくらい良い仕事してる。
      もちろんそんなのあり得ないし、Xeenにロマサガ3のリメイクを作って欲しいのは言うまでもないけど。

  • @チャッピー-p4g
    @チャッピー-p4g Місяць тому +6

    規制して配慮有りのドラクエ3リメイク
    規制せず配慮無しのロマサガ2リメイク
    つまりはそういう事だよ。
    買わない奴らへの忖度規制や配慮なぞ不要。

  • @祐一-g5e
    @祐一-g5e Місяць тому +16

    原作はどちらも素晴らしい作品なんだけど、リメイク版は明らかにロマサガ2の方が愛も作り込みも凄かったな。悲しいけどドラクエ3リメイクは新人研修だからかやる気が感じられない…一度目のリメイクのスーファミ版は名作だったのに。

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 Місяць тому +4

      @@祐一-g5e それな

    • @user-RozettaKondo07
      @user-RozettaKondo07 Місяць тому +1

      FC版、SFC版のみやりましたが、FC→SFCが1番進化してる。
      SFC→GBCは進化と言うよりは、と思った。だからリメイクもGBC版のグラがキレイなの、ってイメージ。

  • @mikogami-izumi
    @mikogami-izumi Місяць тому +4

    ドラクエ3リメイクは序盤は最高だったけど後半に向かうほどに目につく所が増えて
    どうにかクリアした後即売った
    リベサガはずっと面白い

  • @user-maftynavueerin
    @user-maftynavueerin Місяць тому +7

    HD-2Dは別にみんながやりたがるようなスタイルじゃない
    12は普通に11のスタイルのバージョンアップにしてくれればいい
    11のマップはルートが山道感があったり海もワールドマップの外側が外海って感じで航海感がなかったから
    ドラクエ3のようにフィールドと海に拡がりがある感じにして欲しいわ あとモンスターがコンパクト過ぎるわ 迫力がないよね

    • @ルビス-k1o
      @ルビス-k1o Місяць тому

      3Dも別に皆がやりたがるようなスタイルでもないけどね。

  • @SgtMokoren
    @SgtMokoren Місяць тому +55

    DQ3原作にクリア後の要素なんてねーぞ、適当ぶっこくんじゃねえよ

    • @SgtMokoren
      @SgtMokoren Місяць тому +8

      @7kyuubey197 ??
      日本語が通じないお方。。。?
      いちから説明しようか。
      ドラクエ3原作にクリア後の追加ダンジョン等が存在しないにも関わらず、追加ダンジョン等が存在するとこの動画主は動画中に言っている。
      それに対し嘘をつくんじゃない、とつっこんだわけです。

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 Місяць тому

      @@SgtMokoren なるほどそれは失礼しました

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 Місяць тому +1

      ​@@7kyuubey197もしかして、スーファミ版が原作と思ってた?

    • @byname4598
      @byname4598 Місяць тому +1

      あ、やっぱそうだよね
      そんなんあったっけ?って俺も思った

    • @いたわさ-f2j
      @いたわさ-f2j 21 день тому +2

      わかる。なんかまとめ方が雑と言うか、ピックアップの仕方が変。ドラクエの開発会社変わる前の画像も使ってるし。リベサガの問題点も、そんな重大な問題点?っていう。やってて全然気になりませんでしたよ。

  • @JP_ERIC_JP
    @JP_ERIC_JP 14 днів тому +2

    初ロマサガのドラクエ信者だけど、圧倒的にロマ2の方が楽しかったよ
    ドラクエも懐古に媚びるだけの集金リメイクじゃなくて、ちゃんと時代に合わせた新規も楽しめるリメイクをして欲しい

  • @KENSHIROU_KASUMI
    @KENSHIROU_KASUMI Місяць тому +35

    とりま非現実のゲームの世界にポリコレ問題は要らんて…
    (*´-Д-)ハァ=3

  • @長月メガネ
    @長月メガネ Місяць тому +77

    ルックスA、ルックスB これ評価してる奴なんかおんの?

    • @mt2958
      @mt2958 Місяць тому +18

      ほんとに。だったらミイラおとことかまじょとかもダメやし、まほうのビキニとかAもBも両方装備できるようにしないとジェンダーレスにした意味がない。

    • @parry-potter
      @parry-potter Місяць тому +9

      ポリコレ団体

    • @hisigata9428
      @hisigata9428 Місяць тому

      日本共産党と令和新選組と立憲民主党……こいつら潰さないとまず無くならない……ゲームにもアニメにも文句くる…でも何故か日本ではドラマとか映画には言わない矛盾が海外とは違う所……まあ、日本のこういう奴らは自分達の思想が正しいて見したいだけの糞な思想……良いことも言うてるふうの糞!!

    • @どらっへ888
      @どらっへ888 Місяць тому

      最初はそんなんでも「さすが堀井さん!対策バッチリ」とか褒めてたアホ共が居るんだぜ

    • @masato2191
      @masato2191 Місяць тому

      評価している人はいないだろうな
      害悪ポリコレ

  • @kokuimo
    @kokuimo Місяць тому +27

    ドラクエとロマサガのクリア後要素の違いがねぇ 
    ロマサガはクリア後要素あってまた周回したくなったけどドラクエはあのクソみたいなクソ要素もあって2周目やりたいも思わなかったわ

    • @スターダスト-p4w
      @スターダスト-p4w Місяць тому

      3周した俺はイカれてるんだろうな?
      まぁ、2周目以降は隠しダンジョン2はしていないがな。ちなみに2周目が茨の道勇者一人旅、3周目がバッチリ冒険遊び人一人旅。遊び人一人旅はレブナントまでは遊び人のみで行けた。バラモスは自然回復あるから転職で黒い霧以外の特技呪文を習得してから遊び人に戻して攻略した。

    • @wingfufuneko8550
      @wingfufuneko8550 10 днів тому

      フリーシナリオ制度の有無も大きいかと。
      ロマサガ2は一周目で選択しなかったルートを二周目以降で選択してみたくなる。

  • @翠碧蒼竹光
    @翠碧蒼竹光 Місяць тому +10

    ドラクエは11みたいな感じでリメイクしてくれれば良かったのに

  • @もにゅ-z9n
    @もにゅ-z9n Місяць тому +19

    ドラクエ3はダメージ計算式がおかしくない? 物理職の火力が弱すぎるんだけど
    仲間キャラはテキストだけでも会話システムぐらいは実装してほしかったなあ 「男性口調」「女性口調」「丁寧口調」「子供口調」「粗野口調」「老人口調」で分けて
    後、船とラーミアの移動速度が遅すぎるし、出入り口が上や横にある建物が入りづらすぎ

  • @ngat6326
    @ngat6326 Місяць тому +14

    ドラクエはポリコレ騒動聞いて買うの止めた…(ポリコレには1円すら金払いたくない)
    サガシリーズのバグは既にシステムとなってるから…

  • @鈴木雄介-h5o
    @鈴木雄介-h5o 16 днів тому +1

    開発者インタビューでDQ3リメイクは若手の成長のため若手に作らせてるとありましたよね。
    インタビュー内に「めちゃくちゃやらなければコケないタイトルだし」とありましたが、この考えがまさに胡坐だなと。
    若手に経験をさせること自体は良いと思いますが、その場合ちゃんと上が責任を持って品質管理をしないとダメでしょうと。
    そして、品質も信頼も落としていってるのが結果として出ている。
    私は3リメイクは途中辞めしてしまいました。
    DQ古参ファンとしてはとても悲しいです。

  • @くふし
    @くふし Місяць тому +5

    ロマサガやったことないけど、ロマサガ2リメイクやっても楽しめる?

  • @woodbus1213
    @woodbus1213 Місяць тому +4

    モンスターが小さ過ぎて迫力皆無
    斜め向きのグラ無し
    何故か縦並びで見辛い味方側の戦闘Ui
    ドラクエ3は
    この3点が致命的すぎた

  • @ハイドロ-j7j
    @ハイドロ-j7j Місяць тому +28

    素人が調理したのが・ドラクエ3
    最高の調理人が調理したのが・リべサガ

    • @youtake7594
      @youtake7594 Місяць тому +6

      わかる、付け足すなら
      最高の素材を素人に調理させたのがドラクエ3
      普通の素材を料理人に調理させたのがリベサガ

    • @さんざめく
      @さんざめく Місяць тому +1

      @@youtake7594
      質がいいお米を変な水分量で早炊きして美味しくない中盛りご飯にしたドラクエ3
      めっちゃ臭いけど旨味が凄い食材の臭みを抜いて誰もが味わえるようにしたリベサガ

  • @森山龍一
    @森山龍一 Місяць тому +8

    ドラクエ3 は本当に残念リメイクだった。
    今更当時っぽいグラで作ったって極一部の懐古厨が喜ぶだけ。
    もっと大胆に舵きって戦闘アニメーションとかもっといい感じにすればよかったのに、
    今更あのクオリティのゲームをSwitchやPSでやろうとは誰も思わないよ。

  • @tosa1990
    @tosa1990 Місяць тому +3

    ドラクエリメイクは勇者が弱いのがもうね。。ロトシリーズの原点なのに勇者が弱くてどうするん?

  • @zr7252
    @zr7252 Місяць тому +15

    ロマサガ1ミンサガはキャラがくそキモくて最悪だった
    この絵とエロール戦追加で作り直して欲しい

  • @おいおい-n3z
    @おいおい-n3z 6 днів тому +1

    色々分析されていますがドラクエの失敗はバランス調整、UI、やり込み要素だと思います。

  • @leon3105
    @leon3105 Місяць тому +4

    リメイクロマサガは女の子がかわいいから高評価という説、まぁめちゃくちゃおもろかったしエンディングも良かった

  • @増量中-v9e
    @増量中-v9e Місяць тому +23

    FCソフトで程々のボリュームだったDQ3とSFCソフトで際限なくやり込みできるRS2では元の土台が違いすぎるんよね。まぁそれでもDQ3はどうしてこうなった?って所が多すぎた。

  • @flyingdutchman703
    @flyingdutchman703 Місяць тому +11

    ロマサガのリメイクはマジ神。FF7リバースよりもおもろい

  • @yu-yaxnaoe4100
    @yu-yaxnaoe4100 Місяць тому +17

    ポリコレのせいで、ゲームの世界観が損なわれてしまうから嫌なんだよなあ。

  • @kazhg4730
    @kazhg4730 Місяць тому +6

    とりあえずスクエアとエニクスを一つの会社として一緒くたにかたると何も理由がわからなくなる

  • @-_MoMo_-
    @-_MoMo_- Місяць тому +13

    一番不思議だったのは、なんでコマンドを選択し終わったら味方キャラが消えるんだ?
    スクルトの光だけが見えるとか完全に手抜きだろ。
    FF1の時点である程度できてることだぞ?

  • @たらこ-z9t
    @たらこ-z9t 8 днів тому +1

    ロマサガは二周目からさらに面白いから凄いんだよな

  • @SS-ln4vp
    @SS-ln4vp Місяць тому +6

    なんでドラクエは制作時間こんなかかるんだろう。これくらいのリメイクなら1年で作らないと。。

  • @makihiro88
    @makihiro88 Місяць тому +12

    はっきり言って、ドラクエ3リメイクは薄っぺらかったですね。リメイクならではのこだわりとかあっと驚く要素は無くてすぐ飽きました😅

  • @あい植岡
    @あい植岡 Місяць тому +3

    結局リメイクで求めるものって、その時代の技術に対する感動と懐古なんだよね
    11を作りきったあの時の技術からもっと進化したパフォーマンスでゾーマと戦いたかったってプレイヤーがほとんどなはず
    FF7リメイクでそれを掴んだはずじゃなかったのか
    まぁ12までの食い扶持繋ぎでしかないからぐだぐだ言ってもしょうがないんだけれどね、
    ただカミュマヤもモンスターズも3リメイクも、ファンを裏切るように適当に作ってるのはなんだかなぁ、とやっぱ思っちゃうな

    • @NATUAM
      @NATUAM 20 днів тому +1

      スマホゲーでもチャンピオンズみたいな誰も求めてないバトロワゲー作っちゃうくらいだしなぁ。
      最近のドラクエってコンシューマーにしろスマホにしろ、金儲けが第一でファン目線でゲーム作ってないよね。

  • @hidetrip5291
    @hidetrip5291 Місяць тому +10

    キャラ掘り下げれるような作り込みのロマサガ2と比較して、
    型が決まりすぎて今風にできなかったのがドラクエ
    まあ3も面白いかった側だから販売するタイミング悪かったな

  • @Masyuan2920
    @Masyuan2920 Місяць тому +3

    ドラクエは戦闘見た瞬間にガックリきた、武器持った後ろ姿なんぞ誰が見たいのよw
    コマンド選んだら普通の戦闘やんw

  • @ぢゃんぼ餅01
    @ぢゃんぼ餅01 Місяць тому +5

    ロマサガは多くは好きな人が買ってるから評価は高くなりますかね。DQⅢは細かい所はどうでも良いが、ラーミアで-50点かな。世界を俯瞰で見られる機会でキラキラや隠し場所を探す必要があるのに苦痛でしかない。

  • @ドンタコスドンタコス-p3c
    @ドンタコスドンタコス-p3c Місяць тому +13

    ドラクエは迷作、リベンジは名作。ドラクエは戦闘バランスの悪さ。キャラが動かない、ステータス画面の見ずらさ、アイテム集め「メダル、モンスター」がめんどくさい。廃品回収あるならお店はいらない。隠しの隠しはやらずに封印。スーファミ版が楽しい。リベンジは貯まった金の使い道をなんとかしてほしかった(笑)ゲームの批評家はあてにならない🤷‍♂️

  • @ヨシスタ推し
    @ヨシスタ推し Місяць тому +2

    正直同様の動画は多く出てるが、今回のロマサガ2とドラクエ3の両リメイクとでは比べる価値もないからもうやめて欲しいくらいなんだよね・・・。
    ユーザーを舐めてるとしか思えない今回のドラクエ3の出来だからドラクエ信者でさえ賛否両論出る始末・・・。
    このままだといくらドラクエブランド名で「売上だけ」は出せても次回作の1・2は必ずコケると思うし、個人的にも悪いけど様子見せざるを得ない今回のドラクエの酷さだったと感じている。
    スーファミ版ドラクエ3の方が良かったなんてこの数年間、一体何していたのだか突っ込みたくもなる。

  • @広宜宮内
    @広宜宮内 Місяць тому +8

    ユーザー視点で要らん配慮と、要る配慮を考えずに、間違えた差だと思う。

  • @yu-jb6hf
    @yu-jb6hf Місяць тому +7

    ロマサガ 2リメイクは難易度を上げて周回プレイするのも楽しい

  • @MidnightDelay
    @MidnightDelay 18 днів тому +1

    ゲーム難易度に関してだけど、ロマサガ2Rはとりあえずひらめいた技の中から威力が高いのを使って行くだけなので別に複雑ではないよ
    ボス戦だけは耐性や弱点を意識する必要があるけど、それはやっていけば自然と気づくし、どのRPGでもやることでしょう?
    原作からのダメージ計算式の変更で職業差がついて難易度がおかしくなったドラクエ3HD2Dをやるより全然遊びやすいと思う

  • @ラティーニ
    @ラティーニ Місяць тому +8

    多様性は人を傷つけなければどっちでもいいんだよね・・・
    まあ新しい人を増やしたほうが広がるし儲かるってのもわかる。
    DQ3をロマサガ2みたいにめっちゃかわいいキャピキャピの女の子で描くのも違う気もするし・・・難しい。

  • @マゼラン-q3f
    @マゼラン-q3f Місяць тому +2

    ドラクエ3はファミコンからスーファミの時点のリメイクでもう満足していたんだよなあ
    スーファミからSwitchでリメイクで何すんの?と思ったけど何も無かっただけなんよね

    • @wingfufuneko8550
      @wingfufuneko8550 10 днів тому

      オルテガとサイモンに面識があったとか、ブルーメタルの件については
      エニックス公式のノベル(知られざる伝説、アイテム物語)から逆輸入してるようだ。

  • @yrenaled3856
    @yrenaled3856 Місяць тому +17

    どっちもやってみると分かるけど、ドラクエ3リメイクは明らかにバランス調整に
    時間が取れなかったんだな……って分かってしまう出来

  • @arsene5839
    @arsene5839 Місяць тому +3

    そこまでグラフィックの読み込みとかUIの不便さ訴えてる人いましたっけ?グラフィックのかくつきはアップデートでもう改善されてるし(七英雄の記憶を開く時だけは今もかくつくけど)、UIも個人的には全然使いにくいとか思わなかったな。

  • @mastakos2400
    @mastakos2400 Місяць тому +13

    ルックスA、B問題は一般ニュースまでなったおかげで私は「あ、ドラクエ3リメイク出るんだ」と知ったのでそういう宣伝効果はあったかも。プロデューサーがラーミアは早いと優雅さが無くなるからみたいなこと言ってるらしく…誤った拘りがあったのがダメな原因かもねえ。戦闘式を自分流に変えたかったんだろうかと邪推してまう。

    • @mastakos2400
      @mastakos2400 Місяць тому +1

      ただ200万本以上売れたらしいのでとにかく大成功だったのは否定できない。まあ私の中では今までの信用を投げ売りした疑惑もあるけどPの評価は上がりそうね。

    • @たかししかたなし
      @たかししかたなし Місяць тому +9

      次のドラクエ作品が警戒されるだけなんだよね...

    • @3shimokizoku
      @3shimokizoku Місяць тому

      次作の売上本数が前作の評価数って言うから1&2の売上で浮き彫りになるでしょうね。

    • @味噌凛
      @味噌凛 Місяць тому +1

      売れた本数を正義とするならポケモンのダイパリメイクも正義になっちゃうんですよね・・・
      あのGEOでワンコインの駄作が

  • @anman1120_
    @anman1120_ Місяць тому +8

    DQ3はリメイクじゃなくて実はリマスターでした
    これだけで説明としてはまぁまぁ十分な気もする
    既存のシリーズ作品で出来てたことが出来てないんじゃそりゃお話になりませんて

    • @コメント用-u6w
      @コメント用-u6w Місяць тому +3

      それよく言う人いるけど、実際にリマスターでこれ出されたら暴れ狂う人多いと思う。

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 Місяць тому

      @@anman1120_ それな

  • @jpkasu
    @jpkasu 21 день тому +1

    ドラクエ3はこういった似たような見た目のリメイク擦るんじゃなくて
    単純にドラクエ11のエンジンでロト3部作出すだけでいいと思うけどな

  • @roh-9660
    @roh-9660 20 днів тому +1

    ドラクエ3を3Dで作ってたらどうなってたんだろ
    でもグラフィック以外の調整でも非難されてるから変わらないか

  • @user-HIROMICHI
    @user-HIROMICHI Місяць тому +2

    ドラクエ3はアッサラーム、イシス辺りのモンスターがやたらと強くなるのと敵のマホトーン、ラリホー、ザラキをくらいすぎる。反対に敵には成功しづらいという理不尽。追加ボスもひどい。

  • @愉快な湯太郎
    @愉快な湯太郎 Місяць тому +6

    ロマサガ2のリマスター版は素晴らしい出来ですし、その後の今回のリベサガも素晴らしい出来だと思いました、ドラクエ3のSFC移植のWii版もバグが多かったですが楽しめましたが今回は映像は良くなりましたがWii版より劣化してるように感じました。

    • @愉快な湯太郎
      @愉快な湯太郎 Місяць тому +1

      @@meiya_kagetsu 説明が足りませんでしたね、それを元にしたPSなどでダウンロード出来るようになった最初のはロマサガ 2の事を指していますので、そ後にというのはその後に発売したリベサガの事ですので、確かに文章的にリベサガのリマスターを指してるような文面になってました。

    • @meiya_kagetsu
      @meiya_kagetsu Місяць тому

      @@愉快な湯太郎 自分こそすみません
      よく見たらそう書いてありましたね…

  • @user-ash_owl
    @user-ash_owl Місяць тому +7

    ドラクエ3はSFCのドラクエ3を越えられなかったのが厳しすぎる

    • @ヨシスタ推し
      @ヨシスタ推し Місяць тому +2

      ですね・・・、もう何度もリメイクしているのにこの出来の酷さでは個人的にもドラクエファンとしたら残念でならない。
      ドラクエも11Sで終わりと言われなければいいけど・・・

  • @saitomasao10
    @saitomasao10 Місяць тому +2

    ドラクエ3は既視感が(; ̄ー ̄A
    リメイクする必要あったんかな?って感じました

  • @諸星かける
    @諸星かける Місяць тому +2

    あぶない水着が危なくなかったら俺は買う気になれん…。

  • @たん-v1j
    @たん-v1j Місяць тому +12

    個人的にはドラクエIII、とても楽しめてます。
    難易度ノーマルで、まだ船を手に入れたあたりですが。
    初代をプレイ後、リメイク版プレイするのが初めてだから新鮮味があるのかもしれません。
    戦闘は少し面倒に感じますが、(大事な戦い以外は)基本オートで早送りすると楽ですし、落ちてるアイテム拾うのにウロウロしてるからか、そこまでレベル上げも必要なく進められてます。
    ビジュアルも初代に比べれば本当に綺麗でプレイしてて楽しいです。
    (確かにもう少し上を期待してしまってましたが、でも十分です)
    自分の様なドラクエライト勢と、やり込んできた方々で評価が分かれてしまうのかもしれませんね。

    • @hasio8808
      @hasio8808 Місяць тому +3

      私も普通に楽しめました。
      ゲームをやる時くらいは
      超前向き思考でやるので
      「スゲー!カッケー!つえぇー!楽しー!」って
      プレイしてたら特に不満なくクリアしました。
      概ね満足してます。

    • @ねこ観賞用
      @ねこ観賞用 Місяць тому +1

      足が遅いのとオートと手動の切り替えが面倒なの除けば普通に面白かったかな……

  • @user-hunt01
    @user-hunt01 Місяць тому +25

    180度分かれるは言い過ぎ
    ロマサガ2が傑作なのは間違いないが、ドラクエは粗はあるが、世界観で売りでそれで勝負できるし、HD-2Dによる探索や世界観に対する没入感はあってライト層に受けてる
    レビュー書いてる層などがそもそもコア層に寄るから、その辺から既に偏ってる

  • @リロイスみす
    @リロイスみす Місяць тому +2

    サガシリーズは直近でエメサガがめっちゃ滑りまくった超絶糞ゲーだったからロマサガ2には気合い入るよなぁー
    エメサガ作ったチームとは別なんだろうか?

  • @sourcesweet8318
    @sourcesweet8318 3 дні тому

    ロマサガ2はボス戦に入るカットインがすごくかっこよかったです

  • @タロウ-m4b
    @タロウ-m4b Місяць тому +9

    ドラクエじゃなかったらフリーゲームでも誰もせんレベルやろこれ。

  • @ねんねこ-h2q
    @ねんねこ-h2q Місяць тому +11

    どちらも自由度があるRPGだったけど、
    ドラクエは(もともと期待値が高いシリーズで)折角のパーティーを選ぶ楽しさを追加要素とか追加ダンジョン要素とかで潰しにきてる。
    ロマサガ2は(最近期待値が低かったシリーズな中)原作準拠で期待値をある程度超えつつ、自由度も昨今のスクエニのゲームで高め。その自由度が難解だった部分にも説明がしっかりある。追加要素も原作を壊さない内容で原作愛を感じる作品でした。

    • @kubotakai2607
      @kubotakai2607 Місяць тому +1

      ひょっとして、「期待されてるゲームほどガッカリ」か「期待されてないゲームほど好評」かの
      どちらかしかないのではないだろうか?
      ゲームに限った話ではないけど

    • @愉快な湯太郎
      @愉快な湯太郎 Місяць тому +4

      @@kubotakai2607 ロマサガ2は期待してましたけどそれ体験版をやって期待できプレイしてみてそれ以上でした、ドラクエ3は警戒してましたけどロマサガ2の出来を考えて大丈夫かと思いましたら後半あたりからおかしくなった問感じですね、難易度モードでイージーモードでHP1で倒れないというのは調整を放棄してるとしか思えませんしロマサガ2はそこら辺を調整されてました。
      ちなみにポリコレ要素に関してドラクエはそれほど気にしませんでしたそれ以前の問題です。