完全にうまくいった。太陽熱温水器を薪ボイラー化するシステムを自作。【湯沸かし魔神】の効果は絶大だった!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лют 2022
  • 使用したポンプ
    amzn.to/3sHFrfk
    太陽熱温水器は日本エコル
    □■□■□■□■□■□■
    使用機材(撮影)
    ・GoPro HERO7 Black amzn.to/2xTRTjo
    ・GoPro HERO9 amzn.to/3gqJ9ok
    ・ワイヤレスマイク rode wireless go amzn.to/3iHsL4I
    ・スタンドマイクBlue Yetti amzn.to/2UhJCRx
    編集ソフトはpremiere proを使用しています
    macbook pro 2012をメモリ増設して16GBに。
    □■□■□■□■□■□■
    【このチャンネルのスポンサー】
    イケハヤ大学→ / nubonba
    このチャンネルの実験費用はイケハヤさんからご支援いただいております。
    イケハヤさんのブログ「まだ東京で消耗してるの?」→www.ikedahayato.com/
    イケハヤさんtwitter→ / ihayato
    【モーリー】
    1989年熊本出身。京都大学農学部卒。熊野の山奥暮らしを経て石川県七尾市能登島という島で古民家暮らししています。youtubeではeco暮らしのためのDIY実験をメインで発信しています。
    ●BLOG「ecoばか実験室」
    →eco暮らしのノウハウを発信中!月間5万PV
    ecobaka.com/
    ●オフグリッドゲストハウスikkyu
    →電力自給のオフグリッドな古民家宿。熊野古道近く。
    offgrid.fun/ikkyu/#.XY9R-JP7SYU
    ●コンポストトイレ「Relife」
    →それまで非常に高額だったコンポストトイレの相場(=25万円くらい)を切り崩した格安木工コンポストトイレ。大小分離と攪拌レバーで電気・水不使用でも匂わない!
    offgrid.fun/relife/#.XY9SipP7SYU
    ●twitter
    / yusukemori87

КОМЕНТАРІ • 40

  • @xiji5257
    @xiji5257 2 роки тому +4

    湯を沸かすシリーズの集大成ですね。コスパ良し、結果良しで、さらにロケストを組み合わせたり、下の吉田氏の送風システムを組み合わせたりすると、すごいことになりそうで・・・ワクワク。

  • @user-bu3nu2ie6s
    @user-bu3nu2ie6s 2 роки тому +9

    大成功おめでとうございます!! 太陽熱温水器を断熱タンクにして、全体的なシステムもとても良くできているなあと思いました! 既に考えているとは思いますが、縦型でロケットにすれば燃焼効率は高まると思いますが、燃料の入れやすさや、急速温度上昇を求めないならこの形で十分な気がしました。臼井さんはもみ殻ボイラーも検討されていましたが、もみ殻なら縦型で、燃料を少しづつ入れるシステムみたいにして、残ったものをもみ殻燻炭として畑に撒くと大量に出るゴミ(もみ殻)を有用物に変換しながらと出来るかもしれませんね!夢が拡がった気がしました。ありがとうございました!

  • @user-ft4yc3xg4z
    @user-ft4yc3xg4z 2 роки тому +3

    このシステムは、自作床暖房にも使えそうですね!夢膨らみますねー

  • @kkinu5505
    @kkinu5505 2 роки тому +4

    液体の流速が早いとそのうち金属配管に穴が開きます。1m進むのに1秒が目安です。

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY 2 роки тому +1

    我が家も天気の悪い日にお湯沸かすシステムを作ってみたいところです。 参考になります!

  • @yamanestyle514
    @yamanestyle514 2 роки тому

    お疲れ様です!
    これを参考に自分も冬に向けて薪ストーブのボイラー化チャレンジしようかな笑

  • @italdb
    @italdb 2 роки тому +2

    待ってました!!
    僕もソーラーパネル付けたのに、冬は晴れでも晴れません(笑)
    勉強になります。

  • @infoppmaster2008
    @infoppmaster2008 2 роки тому +3

    キット作って販売してください。
    これはすごいわ。

  • @nekonekon
    @nekonekon 2 роки тому +1

    これは凄いですね

  • @morhone
    @morhone 2 роки тому +10

    凄く良さそうですね!
    ただ、燃焼炉内側のダクト管とモルタルが熱で損傷激しそうなので
    次改修する時があれば金網で骨組み作って耐火モルタルで耐久性高める実験もしてみて欲しいです!

  • @katsumasaegoshi578
    @katsumasaegoshi578 2 роки тому +1

    おめでとうございます!

  • @denverjohn9743
    @denverjohn9743 Рік тому

    真空管式 太陽熱温水器を AliExpress が安くで購入しようと迷っていましたが、これを見てきっぱりとやめる決意をしました。 自分の設置してるのは安物の非真空管式ですので瀬戸内海のあったかい冬でも全くお湯は使えません。
    実演制作 ありがとうございます。これを徹底的に真似させて頂いて 冬でも 温水器の水を少し温めただけで風呂に入れるように 頑張りたいと思います。

  • @yoshidakatsuya
    @yoshidakatsuya 2 роки тому +11

    すごいシステムを完成させましたね。ポンプの耐久性、耐熱温度が気になるところですね。

    • @eco9006
      @eco9006  2 роки тому +5

      耐熱ポンプではないのに、ちょっと調子に乗りすぎました。。
      一応製品は耐熱60度までとなってますが、それ以上だと樹脂が硬化してパキパキになってくるんですかね。壊れたらまた報告します。

  • @erosubito1
    @erosubito1 2 роки тому

    おもしろ〜
    アルミダクト?って思ったらこういう事だったんですね
    なんか真似したくなりますね

    • @eco9006
      @eco9006  2 роки тому

      真似してみてくださいー!

  • @user-cn1bi3fo4n
    @user-cn1bi3fo4n 2 роки тому

    すごい!すごいけど私にはできそうにないので、太陽熱温水器と動画で紹介のあった長府の薪ボイラーを導入しようと思います。

  • @edemilsonpdpd2177
    @edemilsonpdpd2177 2 роки тому

    Bom muito bom

  • @user-vb7xq7dp4c
    @user-vb7xq7dp4c 2 роки тому +1

    このやり方って、薪ストーブの内壁にも仕込めないかな・・・?
    パイプ内の空気が熱風になって吹き出して、そうとう温かくなると
    思うんですが。薪も少なくて済みそう。

  • @user-gu9kg4nt2m
    @user-gu9kg4nt2m 2 роки тому +1

    結構金がかかっている、北陸は気温0度が多い、使ってないと凍結、直接沸かしたほうがいい、、アイデアはgoodチャレンジめげないチャレンジ精神が大事。

  • @tadasiharusiba466
    @tadasiharusiba466 Рік тому

    銅管ならさらに良くなる

  • @user-vr7yt6np4m
    @user-vr7yt6np4m Рік тому

    ボイラー出口に水温計を付けて高温に為り過ぎ無い様にしたら如何がでしょうか?。焚き口直ぐ奥にバイパス用煙突を付けたら良いですね。切替えダンパーを付けて。
    炉はモルタルでは直ぐ傷みます。試作実験なら完璧です。
    SLの水菅ボイラーはどんなに為ってるんでしょうね?。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 2 роки тому

    マキでお風呂沸かせる地域がちと羨ましいですね。。。。うちの近所では田んぼのワラを田んぼで燃やすだけで消防署に電話するバカが多数住んでおられます。
    因みに 一応ボイラなので、安全弁ぐらいは付けておいたほうが良いですね。。。どっかーん ってなたら怖いし。ホースの類も 高温高圧とかになってくるとちとやばいことになるかも。。
    あとは 耐久性。。。毎年数万円かけて作るのはもったいないような気がします。

  • @NOGMA101
    @NOGMA101 2 роки тому

    途中途中でフレキを外に出すのはどんな意味が有るんですか?
    パーライトじゃなくて木を燃やした灰で作れないかな?って自分は考えちゃいました。灰の活用ってありきたりで断熱材、モルタルのかさ益し材として使えないかなぁと模索してますが…。

    • @user-vr7yt6np4m
      @user-vr7yt6np4m Рік тому

      のぐま さんへ。
      フレキの接続部は耐熱性が必要で普通のパッキング式では駄目な為です。メンテの面でも此の方が良いですね。

  • @Ta9ya3938
    @Ta9ya3938 2 роки тому +5

    なぜ直接風呂を沸かさずに太陽熱温水器のタンクを温めるのかわからないなあ。

    • @denverjohn9743
      @denverjohn9743 Рік тому +1

      太陽熱温水器で既に30°c近く温まっているので、10°cちょっとは温めたらエネルギーが少なくて済むじゃないですか。 摂氏0°c近い 冷たい水から 40°c近くまで 沸かすより、よっぽど効率的だと思います。

    • @Ta9ya3938
      @Ta9ya3938 Рік тому

      @@denverjohn9743 そこは正解です。ウチもそうしてます。
      ただ、熱湯を移動させればさせるほどエネルギーロスがあるので、30℃の水を風呂に入れてそれを温めたほうが効率的だと思いますよ。

  • @yukihotaruda
    @yukihotaruda 2 роки тому +1

    廃材を細かく切らなくていいんですね。

  • @user-ow8fs6ke3x
    @user-ow8fs6ke3x Рік тому

    ポンプは絶対付けないと上手くいかないのでしょうか、?できれば電気が使いにくい環境になるので無くても良ければと思っています。
    管内沸騰と言われていましたが、ポンプ無しだと水(湯)が循環スピードが遅く沸騰してしまう=圧がかかり危ないということでしょうか?どうしても必要になる温水システムで、、ご教授いただけると有り難いです!>

    • @user-ow8fs6ke3x
      @user-ow8fs6ke3x Рік тому

      ちなみに太陽熱温水器は入手出来なさそうなので給湯器のステンレスタンクに接続予定でおりますm

    • @eco9006
      @eco9006  Рік тому +1

      よっぽどの高低差がなければポンプなしで大丈夫ですよ。ただ、高温になってくると管内沸騰はしてしまいます。長府の風呂釜は無電源です。item.rakuten.co.jp/akayasukanamonoten/10000010/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&iasid=wem_icbs_&icm_cid=18513380369&icm_acid=255-776-8501&icm_agid=&gclid=Cj0KCQiAg_KbBhDLARIsANx7wAzLYBK-zmmJndhnnOfPkItgPETHBgBzCpjdPpZlz3xnOWKY3JR0dDIaAmjEEALw_wcB

    • @user-ow8fs6ke3x
      @user-ow8fs6ke3x Рік тому

      @@eco9006 さん、ご返信いただいていたなんて、感激です。管内沸騰は怖いですね、。いずれはソーラーシステムを作って電気も賄えるようにしたいです。正に暮らし作りに必要な実験や情報、本当に有難いです。参考にさせていただきます。ボイラーのリンクも有難うございました。一番はやはり「薪ストーブで暖を取り調理をしながらお湯が沸かせる」が理想ですね。以前滞在したNZやドイツのお宅ではこういった無駄の無いシステムでした。日本にもこういった形が普通となり石油消費が減り薪ストーブ(かまど)や木材需要も高まっていくと良いなと思います。

    • @user-vr7yt6np4m
      @user-vr7yt6np4m Рік тому

      K さんへ。
      管内沸騰を防ぐには、出口に水温計を取付けて上り過ぎたら、水菅に熱が当たらない様に、焚き口直ぐ奥にバイパス用にダンパーと煙突を着けたら如何が?。

  • @user-eu9jy6rl5c
    @user-eu9jy6rl5c 2 роки тому +2

    釜風呂でいいレベル

    • @denverjohn9743
      @denverjohn9743 Рік тому

      風呂釜は今時設置するのはすごくお金かかります。五右衛門風呂は耐火レンガで風呂釜の下にレンガ職人さんに 組んでもらった上にホーローびきの風呂釜を設置しなければいけません。
      今時ホーローの風呂釜なんて売ってないと思いますが。

  • @znmax
    @znmax 2 роки тому +3

    内側の金属が薄いのですぐ駄目になる、他はOK。

    • @eco9006
      @eco9006  2 роки тому +14

      蓄熱層のモルタルは形が残るという算段です
      アルミダクトはボロボロになる前提です

    • @denverjohn9743
      @denverjohn9743 Рік тому

      さすがです感心しました。

  • @user-wk8hn5tm8b
    @user-wk8hn5tm8b Рік тому

    そのポンプで沸騰しないでしょ?洗濯ポンプで燃やし過ぎると水蒸気爆発する!(笑)なぜアルミフレキ?スパイラルで作れば良かったのにー(笑)