ストーブのお湯を増圧ポンプで循環させて温水床暖自作第2弾!足元から来る冷えを無事解決できるのか?

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 23

  • @MsKero1234
    @MsKero1234 8 місяців тому

    床暖付きの中古ストーブ買った方がいいですね

  • @ichiro439
    @ichiro439 9 місяців тому +2

    現場からの創意工夫が伝わってきて大変良いと思いました!笑

  • @古屋敷修二-p7o
    @古屋敷修二-p7o 9 місяців тому +4

    いっそのこと、リビング&キッチンの床を全面床暖房にしちゃえば?

    • @gono0306
      @gono0306  9 місяців тому

      今の床から全体的に5mmほど上がる設計ですが、全面やったら面白そうですね!
      しかもうまくいけば暖かい!
      うまくいかなければ爆発!

  • @もまつ-s8o
    @もまつ-s8o 9 місяців тому +1

    10:05 その接続にはテープは、不要。
    そのかわりにパッキンが必要に‼️
    シッカリ締め込んだら漏水は起こらない様になってます😊

  • @A湯-t9h
    @A湯-t9h 9 місяців тому +1

    ポンプの入力側に圧があるといいのかもね。上から吊るすような形だと改善するかも。初動はサイフォン原理で

  • @零戦太郎-h7v
    @零戦太郎-h7v 9 місяців тому +1

    ホースも活用すれば更に有効活用出来ると思います。
    壁際に這わせずマットの下を通してホースを潰さない工夫すれば良いかと。

  • @海熊-t4o
    @海熊-t4o 9 місяців тому +1

    循環ホースを太くして部屋の壁に掛けて這わしたり、戻ってぬるく成ったホースを
    ソファーに這わせたらピンポイントであったかくできそうですね。
    でも事故とかにはお気をつけ下さい。

  • @yu11brahman22to
    @yu11brahman22to 9 місяців тому +1

    鍋で加湿するのは自由ですけど能登の地震見たらちょっと躊躇しちゃいますよね

  • @st23555
    @st23555 9 місяців тому +1

    ホースがグルグル余ってるのは抵抗が増えて圧力が下がりますね電気と同じで😅
    余らせないように。

  • @はぎり
    @はぎり 9 місяців тому +2

    夕方のニュースにならないことを祈ります

    • @Koganeansapporo
      @Koganeansapporo 8 місяців тому

      北国の生活の知恵なめんなよ。

  • @syacho3
    @syacho3 8 місяців тому

    煙突とか、あたたかそうな部分に銅管かなにか巻いて、そこに水循環させつつ水は遠くおいたほうが安全そう。

  • @こしあんつぶあん-b8o
    @こしあんつぶあん-b8o 9 місяців тому

    やはりポンプの能力ですかね?ホースが細く
    なるとそれだけ抵抗が増えますから

  • @machina3971
    @machina3971 9 місяців тому

    煙突の排熱利用するなら銅管必須で、銅管必須ならストーブの反射板の前に銅管這わせたほうが効率良いのではと思った

  • @keiko2click
    @keiko2click 8 місяців тому

    お湯じゃ無くて、不凍液を温めて回した方が暖かいと思う!

  • @moritanikun
    @moritanikun 9 місяців тому +3

    このストーブ天板にそんな耐荷重あります…?
    また爆発させそうで怖いっすねこれ…

    • @gono0306
      @gono0306  9 місяців тому

      ストーブ天板の耐荷重考えてもみませんでした!
      安全面も考慮しながらも実験は続けたいですね!

  • @ch-ee8ct
    @ch-ee8ct 9 місяців тому

    ストーブは寸胴を乗せるような耐荷重設計になっていないので、
    大量の熱湯をひっくり返す事故を起こしそうです。
    お湯を貯めるタンクそのものは床に置いて、
    熱交換器をストーブに設置した方が安定しますよ。

    • @Koganeansapporo
      @Koganeansapporo 8 місяців тому

      家庭用の石油ストーブ触ったことある?天板、フレーム含めて鋼鉄製のがっしりした構造で耐荷重20kg以上は余裕でありますよ。なぜだかわかりますか?煙突の長さが一定でないからね。頭の悪いコメントが目立つので指摘させていただきました。

    • @ch-ee8ct
      @ch-ee8ct 8 місяців тому

      能登の地震でストーブの上の熱湯がかかって5歳児が亡くなっていますよ。@@Koganeansapporo

  • @yoshidatadao390
    @yoshidatadao390 9 місяців тому +1

    どうもです。
    出来れば…お湯は上から吸った方が良いかも…
    鍋の上と下で温度差が無ければ良いのですが、多分、上の方が熱々だと思います。
    下から戻し、上から送りがベストですね。
    ポンプのオートマチックは、出口側の圧力を見てるかと思います。
    吸い込み側を閉じるのは…

  • @けもなー-s9p
    @けもなー-s9p 9 місяців тому

    ホットカーペット買おうね。