【ローマの至宝】バロック彫刻の最高傑作!?『聖テレジアの法悦』に隠された、ベルニーニの超絶技巧に迫る!【チャンネル初の試み!五郎さんが彫刻を徹底解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 310

  • @brqryo1
    @brqryo1 24 дні тому +18

    この彫刻をまだ人もまばらな早朝に見に行き、その美しさを噛み締めながらホテルに戻る途中で買ったカンノーロの美味しさが、あの旅の最高の思い出です

  • @michi-march3012
    @michi-march3012 2 місяці тому +39

    28:03「空中に浮いたことのあるタイプの人」というパワーワードw 彫刻回もすごく楽しかったです!

  • @user-bv2py8wt9i
    @user-bv2py8wt9i 2 місяці тому +27

    ミケランジェロのピエタのマリア様もキリストが亡くなった時にしては若過ぎやしませんか…?って美術の先生に聴いたら、どうせ拝むなら…的なこと言ってたのを思い出しました 笑

  • @nojinojinoji
    @nojinojinoji 2 місяці тому +83

    イタリア在住です。タイトルはイタリア語で聖テレサのエクスタシー、日本語で法悦と訳しろはしてもむしろイタリア人にとっっては性的快感のことですね。イタリア人にとってはむしろ自然で直感的で違和感のない作品だと思います。それ故逆に彼らには軽視されているくらい😅

    • @ykohrt880
      @ykohrt880 2 місяці тому

      ある意味そうだろうと思います🤫

    • @ykohrt880
      @ykohrt880 2 місяці тому +15

      つまりイタリア人にとっては宗教的であっても崇拝するその対象がセクシーに見えるって意味なんでしょうけど。ローマでベルニーニの作品に遭遇しても、そういう風に見たことがないのでイタリア人の特性含めて今回は理解が深まりました😊

  • @Kimama702
    @Kimama702 2 місяці тому +55

    神秘主義を(密教➕禅➗2)と例えるところは五郎さんの絶妙な語彙力で流石ですね‼️

  • @nishinomiya1110
    @nishinomiya1110 2 місяці тому +25

    高校生の時、音楽の教師が「バロックとはいびつな真珠という意味だ」とだけ説明して、私にはチンプンカンプンでしたが、この動画でよく分かりました。ありがとうございます。

    • @user-yu7rr5pp6g
      @user-yu7rr5pp6g 2 місяці тому +10

      先生がそうされたのは、音楽史にとっては別に説明する必要があることでもなかったからでしょうね。
      というのも音楽史の時代区分は大抵の場合、美術史や建築史のそれを当て嵌めただけなので、いわゆるバロックとバロック音楽にそこまで繋がりがないんです。
      たまたま同級生だった感じです。

    • @nishinomiya1110
      @nishinomiya1110 2 місяці тому

      @@user-yu7rr5pp6g そうなんですね。解説ありがとうございます。

  • @おけいこ
    @おけいこ 2 місяці тому +35

    すばらしい彫刻ですね。最初は、アメリカ人のトムさんのようにちょっとやりすぎではと思ってましたが、教会全体を見るとまさに総合芸術!現地で見てみたくなりました。

  • @若杉みゆ
    @若杉みゆ 2 місяці тому +42

    禅の感覚でも座っていると性的快感を覚えたり、ブッダに会ったキリストに会ったと思い込んだりすることがあるらしいですね。
    禅ではその感覚を「魔境」と呼んで偽の悟りに気を付けましょうとしている。マインドフルネスでもMAKYOという英語になっていますね。

  • @user-ey8id1vl2b
    @user-ey8id1vl2b 2 місяці тому +42

    アメリカ人とイタリア人の同じ彫刻を見た際の反応の違いが面白いですね。
    その辺り何となく分かります。

  • @laughingowl8766
    @laughingowl8766 2 місяці тому +169

    アンリ・ルソー「浮いてるってことはワシもバロックだったのか」

  • @ykohrt880
    @ykohrt880 2 місяці тому +16

    ベルニーニの法悦シリーズ😇あまりにも際どい話題ながら、終始どこか笑えてしまうのが絶妙✨

  • @wainanashi7073
    @wainanashi7073 2 місяці тому +58

    彫刻好き、バロック好き、ベルニーニ好き、イタリア好き、五郎さん好きの私にとっては、待ちに待った回です!

  • @ついしょうこ
    @ついしょうこ 21 день тому +3

    映画より先に原作「天使と悪魔」でこの彫刻のことを知りました。作者ダン・ブラウン氏のことを「作中のエピソードに何かと性的な意味合いをにおわせる表現をするので不謹慎だ。」と思っている人が結構いるようです。自由の国アメリカで何でなん?と不思議に思いましたが、彼らのピューリタニズムにまでは考えが及びませんでした。まさに目からウロコ!でした。

  • @kazuhisanakatani1209
    @kazuhisanakatani1209 2 місяці тому +45

    ケプラーが惑星が楕円軌道で運行してるのを発見したのも丁度バロックの時期ですね。たまたまだとしても、とにかく当時は楕円が流行ってたらしい…

  • @mylittleproduction7259
    @mylittleproduction7259 2 місяці тому +14

    来月ローマに行くのでちょうどよいテーマでした。有難うございます。

  • @楽チン育児チャンネル
    @楽チン育児チャンネル 2 місяці тому +6

    美術史のみならず宗教についても学べて、改めて山田五郎先生の知識に圧倒されました👏❤
    ルーブルで見たミロのビーナスは大理石がキラキラしていたので、こちらの実物もさぞや美しいことでしょうね…✨

  • @萩原耕介
    @萩原耕介 2 місяці тому +14

    誠にまことに素晴らしい作品と解説!朝っぱらから感動で承りました。
    他では、どうにもこうにも聴くことの出来ない「goroh節」も絶頂!卓抜で後にも先にもないお話でした。
    拝聴して良かったです。
    僕的にもローマ市街散策中あちこちで見た彫刻で「ベルリーニ」の名前知りました。
    「gorohさん」のひと言ひと言が想い出を誘ってくれて」嬉しかったです。イイ番組です。
    「うりたにさん」の「へ~」の連続も華を添えてたと思う。
    「gorohさん」の20分の一位の知識と体験ですが当時から西洋文化の美は、
    「敬虔と官能の狭間」で育ってきたようには感じてました。
    「どうせ拝むんだったら綺麗でエロイねえちゃんの方がイイじゃないか」
    いやいや二言のない「法悦」の賜物を承りました。「イタリヤ人の鑑(uritani)爆笑」
    「聖テレジアの法悦」の「優美」もさりながら、設置された「ベルリーニ渾身」の作品になる教会の見事さにびっくりでした。
    「神秘は直観である!」言い得て妙で僕も好きです。考え込む神秘はまた別の神秘?。
    「宗教的法悦と官能的恍惚」ですか~「霊感と快感」共に「この先がない永遠性がある」ような気がする。
    どちらも「尊い」或いは「得難い」って言えるかもですね僕的な感想です。
    久々になんとも言いようのない素敵な映像拝見致しました。「gorohさんuritaniさん」有り難う御座いました。
    三日歩き続けた砂漠で「一杯の水」飲んだような気がしてます。(あと数日で92歳ポンコツ爺)

  • @Nyan768
    @Nyan768 2 місяці тому +26

    彫刻回楽しかったです!
    ベルニーニといえば教科書で見たアポロとダフネが忘れられません。いつか取り上げて頂けたら嬉しいです。

  • @user-vt6gm2we6b
    @user-vt6gm2we6b 2 місяці тому +7

    今回も本っ当に面白かったですーーーーーー😃 ありがとうございます!

  • @echalote-wada
    @echalote-wada 2 місяці тому +5

    大好きなベルニーニ! 楽しく拝見しました。
    トムとヴィトとの五郎さんの個人的思い出が、プロテスタントとカトリックの違いのわかりやすい解説になっていて素晴らしかった! 
    「ルネサンスとバロックの対比説明」「法悦についてのジョルジュ・バタイユの引用」は、五郎さんの博識と専門性の為せる技で、鮮やかでした。有り難かったです。
    ベルニーニの続編を強く希望します。
    ベルゲーゼ美術館の「アポロンとダフネ」「プロセルピナの略奪」をお願いします。
    ドナテッロもお願いします! 彫刻シリーズ、楽しみです。

  • @mementomori4347
    @mementomori4347 2 місяці тому +3

    ローマには仕事のお陰で2度いけました。1回目はパンテオンとか超有名観光地巡り、2回目はベルニーニをテーマにあちこちいきました。「聖テレジアの法悦」は本当に艶めかしかった(笑)。宗教的性的法悦はチベット仏教なんかでは見慣れているから不思議には思いませんでしたけど。イタリア人が正しい(笑)

  • @csny0627
    @csny0627 2 місяці тому +15

    宗教的本質の一端を垣間見させていただきました...現生利益を否定せず、マリア信仰といい、偶像礼賛といい、宗教の大乗的大衆性の極致をカトリック教会は存分に魅せてくれますね...豪華絢爛なカトリック教会に対して、神と信仰と清貧に生きた人々の想いを重ねてみると、欧州における宗教的生活の奥深さ、幾重にも重なる文化的階層の多彩さに、感動せざるを得ません.....

  • @depumottara
    @depumottara 2 місяці тому +8

    ベルニーニの彫刻、他の作品も取り上げて欲しいです!ボルゲーゼ美術館にベルニーニの彫刻を見に行ったことありますが、布の柔らかさ、透け感や人体の肉感等の表現がほんと凄かったですね〜これほんと石で作ったのか!?って思うくらいでした

  • @naosukeani
    @naosukeani 2 місяці тому +9

    ベルニーニ好きです。サンタンジェロの天使たちはほんとかっこいい。でも一番衝撃を受けたのはアポロンとダフネです。

  • @satoshi_ookura1964
    @satoshi_ookura1964 2 місяці тому +13

    そうなんですよねぇ。彫刻自体には著作権切れが多数ありますが、それを写した写真には著作権が発生するんです。今回は豪華絢爛のバロック美術の神髄を日本に居ながらにして解説して頂きました。有難うございます。

  • @mariinoue8262
    @mariinoue8262 2 місяці тому +15

    ミケランジェロの彫刻作品も是非やって下さい〜❤ベルニーニ第二弾と合わせて楽しみにしてます‼️

    • @tuwenjie1
      @tuwenjie1 2 місяці тому +2

      ピエタ希望です!

  • @ykohrt880
    @ykohrt880 2 місяці тому +13

    恍惚に至る感覚って、そういうことじゃなくても、芸術にもあてはまりますね😇✨

  • @alex307
    @alex307 2 місяці тому +5

    今回も素晴らしい五郎さんの解説でした。知性志向のルネッサンスに対する感情志向のバロックか・・。なるほどねぇ。ミケランジェロの“ピエタ”とベルニーニの“福者ルドヴィカ・アルベルトーニ”はその分かり易い対比かも知れない。

  • @gamov1479
    @gamov1479 2 місяці тому +6

    始終素晴らしかったです😮
    巻き毛と枕の表現が一番驚いた!

  • @ksd8341
    @ksd8341 2 місяці тому +2

    ここまでダンブラウンの小説と邂逅する機会があるなら、逆に小説に出てくる作品をひとつひとつ洗いつつ史実とフィクションを列挙してくださると私の認識が改められて私は嬉しいです…😂

  • @りさぽ-q5w
    @りさぽ-q5w 2 місяці тому +5

    ありがとうございます!今回もとても心豊かになる知識を学べました❤

  • @yyoshida3156
    @yyoshida3156 2 місяці тому +16

    光の演出がすごいですね。
    聖テレジアの法悦を見た人も恍惚な表情になったでしょうね。

  • @黒柳柴子
    @黒柳柴子 2 місяці тому +9

    漫画業をほっぽってカルト宗教の巫女になった「エースをねらえ!」の山本 鈴美香も「宗教的恍惚は性的恍惚よりも上」というような発言しています。

  • @lapislazuliruri
    @lapislazuliruri 2 місяці тому +3

    サンタンジェロ城の゙橋も
    「ローマな男ベルニーニ」作なんですね。そういえば昔、サンタンジェロ城に行った際、浮遊感を感じたことがありました。一瞬ふらっと立ち眩みがして上に引きあげられた感がありました。私はただの凡人なので旅の゙疲れだと今でも思っています。

  • @ペポパピプロダクション
    @ペポパピプロダクション 2 місяці тому +9

    16:45〜『おばけ煙突』はこち亀で知りました😊

  • @Koki-r3v
    @Koki-r3v 2 місяці тому +4

    バタイユにとっては、非連続な個々の存在が連続性に解消されるような体験、主体と客体が融合するような体験が決定的に重要です。他方で神秘主義にとっても自らが神と融合して一体となるような恍惚体験がその本質と言っていいように思います。なので、バタイユがこの聖テレジアの法悦に惹かれるのは頷けますね(ただしバタイユは神は否定しますし、彼の著作群には「無神学大全」と呼ばれる三部作もあります)。
    それと、バロックに関しては高階秀爾さんの『バロックの光と闇』という素晴らしい名著がありますからこの動画でバロックに関心を持った人は読んでみると良いですね🙂

  • @user-ke9oj4bi3o
    @user-ke9oj4bi3o 2 місяці тому +27

    見仏記にも、みうらさんがご住職に「(多分観音像 を)なんであんな色っぽいのをおくんでしょうね?」てきいて、ご住職が「そういう欲を抑える修業じゃないか」と答えたはなしがありましたね。それと同じようなものですかね。

  • @konkimi1127
    @konkimi1127 2 місяці тому +4

    テレジアの法悦、待ってました❣️

  • @ats4wd
    @ats4wd 23 дні тому

    五郎さんの解説は素人に取って非常に分かりやすい

  • @Lili-lw4nz
    @Lili-lw4nz 2 місяці тому +4

    うわぁ、ベルニーニですね。ローマにはホントにたくさんありますよ〜 道を歩けばベルニーニに当たるって感じです。
    五郎さんがローマにいらしたらぜひぜひ道案内をさせていただきたいです。(役不足かもしれませんが)
    ただ、イタリア最後の彫刻家の巨匠にはカノーヴァも入れていただければ嬉しいです。(現代ではもちろんマンズーとかいるにしても...)もしも建築に手を広げられた時にはボロミーニもぜひお願いします。
    毎回楽しみ、今後も期待しています!

  • @hiroyukiohara_official
    @hiroyukiohara_official 2 місяці тому +5

    来ました!
    彫刻!
    今後にも期待しています!
    ロダンやカミーユ・クローデルとか…

  • @佳祐-q4k
    @佳祐-q4k 2 місяці тому +25

    カミーユクローデルとロダンもやってほしいです。

  • @user-zk7nu4ug2m
    @user-zk7nu4ug2m 2 місяці тому +7

    今回取り上げたバロック彫刻ではないんですが、ローマ在住の作家塩野七生さんが著書で「ベルヴェデーレのトルソーは破損した今の状態でもじゅうぶん立派な作品だが、ミケランジェロのダビデ像は手足が破損したら芸術的な価値はない」みたいな事を書いていました。素人には何がどう違うのかさっぱりわからないんですが、五郎さんも古代ギリシャの彫刻とルネサンスバロック時代彫刻の違いなんかで考えてる事があれば聞いてみたいです。(単に塩野さん個人の感想なのかもしれませんが)
    あと、カピトリーノ広場の「マルクスアウレリウス帝騎馬像」もいま設置してあるレプリカもオリジナルに比べて「あまり出来が良くない」ってな事を書いてましたが、そんなに違うものなのでしょうか?

  • @月の光-p5t
    @月の光-p5t 2 місяці тому +11

    そろそろ夏休みになるので、この夏の五郎さんおすすめ美術館をご案内頂きたいです。

  • @norikon3087
    @norikon3087 2 місяці тому +1

    30年前にイタリアを旅行した際に、見に行きました。今になって、五郎さんから解説を聞けるなんて、嬉しく拝聴しました。確かに、教会にしては官能的すぎると思いました〜。でも美しいですね。

  • @user-zq7el5eh6m
    @user-zq7el5eh6m 2 місяці тому +123

    日本でも昔は女性器を「観音様」と言ったり、いかがわしい所へ行く事を「観音様を拝みに行く」などど言っていたりしましたから「聖」と「俗」は反対のようで実は隣り合わせっていうのはあるのかもしれない☺

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 2 місяці тому +5

      確かにストリップなんかでも、「ご開帳!❤🙏」なんて言ったりもしますが… それとベルニーニの彫刻はちょっと違うような気が…😂

    • @松竹梅-b2o
      @松竹梅-b2o 2 місяці тому +8

      聖と俗の対比がある種のユーモアとして聞こえるんはどこも一緒なんやな〜

    • @ykohrt880
      @ykohrt880 2 місяці тому +8

      女性に対してそれを当たり前に言ってしまったら当にセクハラですよ。おわすれなく。

    • @user-zq7el5eh6m
      @user-zq7el5eh6m 2 місяці тому +3

      @@silversurfer512 様 弁天様の坐像などは最初から脱いじゃってるのがありますね。なんで裸やねん!みたいな😅

    • @user-zq7el5eh6m
      @user-zq7el5eh6m 2 місяці тому +2

      @@松竹梅-b2o 様 観音様は人々の願いに応じて変化(へんげ)する仏様なので、ちょっとセクシーな感じで!ってリクエストが来るとそういう像が作られちゃうんでしょうね。キリスト教だってそういうところはあるんじゃないか?と思います🤔

  • @内山千寿子
    @内山千寿子 2 місяці тому +2

    とうとうベルニーニ来ましたね。大好き❤です。
    少なくともどんな時の女性の表情を元に作ったかは明白です。
    ベルニーニは当然一回、2回じゃ終わりませんよね。
    よろしくお願いします。

  • @YY-ei7ed
    @YY-ei7ed 2 місяці тому +4

    彫刻シリーズたのしみです
    お願いしまーす!

  • @ykohrt880
    @ykohrt880 2 місяці тому +2

    キリスト教は救済とは切っても切れない宗教観ですが、ゴローさんの匙加減が見事で嫌味がないのが素晴らしい腕前ですね🤍

  • @敦之藤巻
    @敦之藤巻 2 місяці тому +4

    露出が少ないのにドスケベなのが意表を突かれた感じでたまらなく好き。
    彫刻で一番好き。

  • @user-le4qy1fo6l
    @user-le4qy1fo6l 2 місяці тому +8

    誰ですか~心無い人々だよ~で笑ってしまいました😊

  • @user-je3mu2ti8q
    @user-je3mu2ti8q 2 місяці тому +4

    凄過ぎる
    ついつい動画内容と全く同時に「枕凄くない?」と呟いてしまった😂

  • @うさぎらら
    @うさぎらら 2 місяці тому +6

    【聖テレジアの法悦】本当に素晴らしくて尊い、五郎さんのチャンネルで見られとは、ビックリです幸せです❗
    初めて見た時に泣きました(涙)勝手に涙が溢れて止まらなく成りました。その時に一緒に見た友人が、1ヶ月立たない内に、今すぐ見たい又見たいと言って、突然ローマに行ってしまいました。
    彼女にとってもそれくらい、強烈に心に刺さった作品なのだと思います。私も是非又見たいです(*^^*)❤

  • @saito2613
    @saito2613 2 місяці тому +2

    ちらっと出てくるルーベンスの絵がとてもルーベンスっぽくていいですね。

  • @tk-hc2ns
    @tk-hc2ns 2 місяці тому

    目に見えない世界についての五郎さんの説明がいつも絶妙でそういう言い方もあるのか〜と勉強になります。
    ベルニーニを取り上げてくださって嬉しいです。若い頃ローマ行きましたが、広場で休憩しながらボーッと見ていた噴水がベルニーニだったり。確かにあちこちに作品がありました。ボルゲーゼ美術館も圧巻でした。

  • @ykohrt880
    @ykohrt880 2 місяці тому +6

    ローマの申し子ベルニーニ🤍
    ベルニーニの宗教的かつ官能的な表現力に脱帽ですね❤️
    ところでゴローさんの乗ったタクシー運転手はおそらく典型的なローマっ子ですね!
    説得力があって頷いてしまいました✨ある意味神回

  • @yzh54_
    @yzh54_ 2 місяці тому

    山田五郎先生のベルニーニ解説待ってました!✨ リクエストにお応え頂きありがとうございます🙇‍♀️
    彫刻解説シリーズ待ってます🙌

  • @明子窪川
    @明子窪川 2 місяці тому +7

    実在の修道女様のこの表情がとても綺麗で、凄いです。柱の「お化け煙突」のたとえがわかりやすかったです。この作者さんはアイデアマンだったんですね~✨

    • @user-zj4ck4ze6z
      @user-zj4ck4ze6z 2 місяці тому

      千住のお化け煙突!懐かしいです。まさかイタリアの話で出て来るとは!
      さすが五郎さん。💕

  • @watanabesumioh
    @watanabesumioh Місяць тому +2

    すごい。ベルリーニを軽視してたんですが、反省。

  • @noshi-shikakatan
    @noshi-shikakatan 2 місяці тому +4

    南方では大らかな教えが主流で北方では厳格な教えが主流になるのかなと個人的に思いました。北方の方が作物が育たずより個人を律する方向で社会を運営する必要があったんだろうなぁ。

  • @romewithhumi
    @romewithhumi 7 днів тому

    彫刻!ベルニーニ!🎉これから山田先生にますますローマを取り上げていただけそう❤嬉しいです。皆さん、ローマへ本物を見にいらしてください。

  • @57-oct20Thu
    @57-oct20Thu 2 місяці тому +7

    ベルニーニの彫刻のどれもに溜息が出てしまいました。しかしカラバッジョがここで出てくるとは…。でも彫刻で質感や表情、何より指が綺麗だと個人的に思いました。

  • @ykohrt880
    @ykohrt880 2 місяці тому

    聖テレザに法悦をもたらした天使は厳密には私が経験したような芸術的な恍惚ではあり得なかったことにむしろ注目しています✨

  • @あしゅら-w2z
    @あしゅら-w2z 2 місяці тому

    画家についてはこちらのチャンネルのおかげで徐々に知識が増えてきたものの、彫刻家はほとんど知らないので、シリーズ化ありがたいです!友人にカミーユ・クローデルが好きなんだよねと言われたものの、私にとっては「誰???」状態です…解説してもらえると助かります🙏

  • @user-pi4wr4nm5j
    @user-pi4wr4nm5j 2 місяці тому +2

    うわぁ〜彫刻の解説も楽しみです❗
    本物を見に行きましたが、圧倒されて言葉が出ませんでした。五郎さん、改めて勉強させて頂きありがとうございます❗

  • @Iまあ
    @Iまあ 2 місяці тому

    この作品は本当に素晴らしかった‼️見つめていると違う空間にフワフワ浮いているような感じがしました❣️

  • @高田美紀-q4j
    @高田美紀-q4j 2 місяці тому +1

    ローマに行ってベルニーニを見てみたくなりました❣️

  • @XYZ-i8d
    @XYZ-i8d 2 місяці тому +3

    20世紀ドイツの大指揮者、フルトヴェングラーは芸術家の課題として「精神の官能化」と「官能の精神化」を特筆しています。

  • @user-sz6cv5xb6g
    @user-sz6cv5xb6g 2 місяці тому

    ずいぶん前になりますが、NYのメトロポリタン美術館で大ベルニ-ニ展があり、行きました。
    かなり大きな作品もあったように記憶してます。
    今日の解説では、ルネサンスとバロックの違いが分かりやすくて良かったです。ありがとうございました❤テレジアの法悦は見に行きました。コインを入れるとカ-テンが開き少しだけ見れたように思います。また、教会も映画のゴッドファ-ザ-に出てくるような感じで鮮明に覚えています。ベルニ-ニ大好きです。

  • @すなこ-h1e
    @すなこ-h1e 2 місяці тому +4

    これ〜〜昔から「えー何コレ、いいのか⁈」と思ってましたわ笑

    • @だんごさん-m6z
      @だんごさん-m6z 2 місяці тому

      ですよね~!昔から背徳感あるな~って思ってました

  • @SR-ks6wz
    @SR-ks6wz 22 дні тому

    アビラの聖テレジア大好きで自叙伝も昔読んでたので取り上げられてうれしいです。
    彫刻にまでなっていたんですね。ご本人はきらびやかさとは正反対の方だったことをおもうと不思議な気がしました。
    とてもたのしかったです。おもしろいお話をありがとうございました。

  • @momo1974_
    @momo1974_ 15 днів тому

    鳥肌立ちました
    バロック美術の特徴がわかいやすい!

  • @twlv214
    @twlv214 2 місяці тому +3

    田中一村をぜひとりあげてほしいです!9月から東京都美術館でも展覧会始まるので!

  • @user-qu1en8dj1p
    @user-qu1en8dj1p 23 дні тому

    ベルニーニのお話、おもしろかったです。ありがとうございます。

  • @user-jl7pb5uu5o
    @user-jl7pb5uu5o 2 місяці тому

    彫刻シリーズ楽しみにしています。
    私はやっぱりミケランジェロが好きです。
    でも今回ベルニーニを知れてドラマティックでいいなと思いました。

  • @AM-yx4de
    @AM-yx4de 2 місяці тому +2

    大学時代、修士までいってベルニーニの研究をしていました!!まさか山田先生のUA-camでベルニーニに会えるとは思えませんでした、ありがとうございます!!ぜひ私の研究テーマであったキージ礼拝堂もよろしくお願いします!!!

  • @fugubottyann88
    @fugubottyann88 2 місяці тому +3

    イタリアの宗教芸術の華やかさは、ほんとに目を惹くものがありますね。私はキリスト教それ自体わからない事があるので、カトリックの方が素朴な
    イメージを持っていたんですが、そういう事なんですね。勉強になりました😍

  • @ykohrt880
    @ykohrt880 2 місяці тому +1

    五郎さん彫刻も含めて絵画や美術はいいですね🎨大変楽しませて頂きました🤍

    • @ykohrt880
      @ykohrt880 Місяць тому

      絵画は官能的であっても或いは抽象的であっても、芸術的に優れているかどうかに私は観賞価値を感じてしまいます。

  • @MsMOYASIMONN
    @MsMOYASIMONN 2 місяці тому +3

    歪んだ真珠の語源について、たった今、知りましたw詳しい解説は教科書には載ってなかったwありがとうございます。堅い素材で布の柔らかい質感を出すテクニック凄い

  • @user-nj8nb2el2u
    @user-nj8nb2el2u День тому

    ダフネーとアポロンが好きです。

  • @user-tl6fy8ou2k
    @user-tl6fy8ou2k 2 місяці тому +2

    彫刻シリーズも楽しみです!

  • @user-kc9jl4kt6i
    @user-kc9jl4kt6i 2 місяці тому +2

    大変、勉強になりました!

  • @korokorokun100
    @korokorokun100 2 місяці тому +11

    待ってました!
    また天使の顔が味がある・・・。

  • @user-vc4ns2eu3g
    @user-vc4ns2eu3g 2 місяці тому +1

    彫刻シリーズ、楽しみにしています。

  • @ykohrt880
    @ykohrt880 2 місяці тому

    余談ですが、ダンテの神曲天国編は芸術的な恍惚がどのようなものか、カトリックの宗教観からかなり詩的に精緻な描かれ方をしていますよ✨素晴らしいです

  • @user-yy3em8jb6h
    @user-yy3em8jb6h Місяць тому

    和田さんのヌーボーとした感じ好きでした!
    UA-cam見てる大半のひとが一般人にて。和田さんとのやりとりほっこりして癒されました😂

  • @simaechan1089
    @simaechan1089 20 днів тому

    そうだったんですね😊私は天使が迎えに来てネロとパトラッシュみたいに連れ去られる悲しい光景かと思ったのです。中学校以来観てなかったから。もっと元気そうな意味で良かったです😊

  • @yuishikawa9413
    @yuishikawa9413 19 днів тому

    berlini?今日は殊にたのしかった!繰り返して見ます。 ありがとうございます!

  • @user-ke7uq2yl3i
    @user-ke7uq2yl3i 20 днів тому

    物語の中で時々修道女が祈りの最中に絶頂に達するって描写を目にすることがあったけど、神秘主義って派閥があったことは知らなかった。勉強になりました。

  • @kazuhisanakatani1209
    @kazuhisanakatani1209 2 місяці тому +3

    最近コテンラジオでジャンヌ・ダルク解説してましたけど、ジャンヌが聞いた「声」が神のものなのか?悪魔のものなのか?がずっと問題になってました。当時は本当か?嘘か?ではなく、神か?悪魔か?と考えるんですね…

    • @ykohrt880
      @ykohrt880 2 місяці тому

      声を聞く行為自体に神がいるのではなくて、あるのかないのかどうかに神あるいは仏が存在します。

  • @brown-tea.2024
    @brown-tea.2024 2 місяці тому +1

    総合的な演出ですね…!驚くばかりで、ベルニーニの凄さを、改めて感じました。ダ・ヴィンチ·コード🎥懐かしいです。イタリアに行った事がないので、きっと行くと、歴史や芸術を目の当たりにして、その情報量の多さに目眩がするだろうと思っています。いつか、訪れてみたいです♪

  • @user-tl1lw5ji4i
    @user-tl1lw5ji4i 2 місяці тому +2

    オバケ煙突の近くで私は生まれたらしい…四本エントツですよね💕

  • @相田克之
    @相田克之 2 місяці тому

    ベル二ーニの超絶技巧には、手を合わせてしまいたくなる程の美しさを感じた。同じキリスト教徒でも捉え方がだいぶ異なるのが面白い。今回は、バロックに親しみを感じてしまったな。

  • @cancan5892
    @cancan5892 2 місяці тому +13

    この彫刻を初めて見た時、何だかちょっとエッチぽいなあと感じたのは、本能的に正しかったのですね。聖テレジアの口をうっすら開けたうっとりした表情、天使のちょっと意地悪そうな顔、一度見たら忘れられません。神秘主義が密教と禅を足して2で割ったものという例え、すごく納得します。テレジアの神秘体験を綴った文でも、サディステックで官能的な表現が多く、明らかに性的感覚を想起させます。矢が突き刺さるということ自体既に暗喩であり、絶頂感をも表現していますね。アメリカ人のトム君が赤面したのも無理ないかもしれません。こういう直感重視の思想は万人に理解されないため、異端視されたのも頷けます。
    この彫刻を全体像として見たことはなかったので、天井、壁、周囲の装飾(左右の桟敷席の人々)全てと合わさるとその劇的効果が極まります。そこに天窓から入る光が加われば、さらにその効果は絶大でまさに”神の光”と見なされたことでしょう。芸術家の偉大な創作的巧みを感じます。聖像がもっとシンプルで暗いトーンのプロテスタントと比べると、明らかに派手で明るく分かりやすいですね。
    私はカトリック校の出身ですが、校長先生がマリアテレジア先生でした。

    • @すなこ-h1e
      @すなこ-h1e 2 місяці тому +1

      私は左右のレリーフのオジサン達が「覗き見」に見えて仕方ありません。煩悩まみれなんでしょうか…

    • @cancan5892
      @cancan5892 2 місяці тому +1

      @@すなこ-h1e さん それもあっての、劇場的効果では!!

    • @ykohrt880
      @ykohrt880 2 місяці тому

      ​@@すなこ-h1e幕内で一斉に感嘆詞をつぶやいているかのような気配が感じられたとか?
      想像力が素晴らしい✨

  • @TYLLTY
    @TYLLTY 2 місяці тому

    学生時代に、天使と悪魔に出てきた場所を巡る旅でこの彫刻も見ましたが、位置が高くてそして暗かったのでよく見えず切なかった記憶があります😂今一番行きたい場所はボルゲーゼ美術館で、ベルニーニの超絶技巧彫刻が観たいです…

  • @萩小太郎
    @萩小太郎 2 місяці тому +1

    綺麗!美人!色っぽい!と今見ても思うネルソン・アトキンズ美術館所蔵の水月観音のような仏像が昔の日本で流行らなかったのも同じ理由なんですかね。

  • @adrianazucchini9489
    @adrianazucchini9489 2 місяці тому +10

    待ってましたの彫刻編。できればジャコメッティ、ブランクーシぐらいまで行っていただきたいです。

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari 2 місяці тому +2

    バロック好きです😊

  • @akiraishii7871
    @akiraishii7871 23 дні тому +1

    カトリックとプロテスタントだと実はカトリックのほうが軟派なんだな

  • @jackonetheroad
    @jackonetheroad 2 місяці тому +4

    ベルニーニと言えばボルゲーゼ美術館で見たプロセルピナの略奪は、今まで見た彫刻で1番の衝撃でした‼️
    太ももに食い込んだ指が生々しい😱