給与未払い ドライバーが渡航費負担..想像を絶する底辺チームのF1挑戦【F1解説】【AGS】

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 121

  • @liketrulli7668
    @liketrulli7668 2 місяці тому

    レースが荒れに荒れてこういうチームがポイントをとったりするとすげー嬉しいんだよなー

  • @マジックリンT
    @マジックリンT Рік тому +124

    お金が無くても情熱は人一倍ある。そんな熱いチームが沢山あったF1だからこそ、私達ファンも夢中になった古き良き時代でした。

    • @スーツインナー
      @スーツインナー Рік тому +6

      僕は中堅チームミナルディ含め、コローニ、ザクスピード、ユーロブルン、AGS、その他も好きでした。

    • @熊副義次
      @熊副義次 Рік тому +6

      私も、レーサーに、なりたかったのですが、
      お金も、技術の内と、何かの本に書いてありました。

  • @etizenkousuke
    @etizenkousuke 2 місяці тому

    今もフォーミュラカー(F1含む)のスクール経営でチームが存続しているのが
    他のチームと少し違っていて面白いですね。

  • @ae613400
    @ae613400 21 день тому

    鈴木亜久里さんが「SAF1やってた時はお金の事ばかり考えてた。もうやりたくない。」と言ってたのを思い出しました。フランスはモータースポーツの文化が根付いているんですね。

  • @prescott3842
    @prescott3842 Рік тому +4

    実に渋いですね、AGSもタルキーニも。
    スタッフの給与未払い、昼飯の話には涙しました。

    • @スーツインナー
      @スーツインナー Рік тому +2

      移動の飛行機はビジネスクラス、それもタルキーニが出資。マシン組み立てもタルキーニが手伝い、ワックスまでかけたという話がある。お昼は全員ハンバーガ-1つと聞いて、クラブマンレースのアマチュアクラスかと思いました。

  • @TachRR765
    @TachRR765 24 дні тому

    タルキーニってF1出てたのか!箱車畑のドライバーかと思ってた

  • @ruria-windman228
    @ruria-windman228 Рік тому +57

    タルキー二はAGSで入賞するぐらい腕のあるドライバー。後にツーリングカー選手権で大活躍する事に。

  • @岩崎三朗
    @岩崎三朗 Рік тому +4

    第一期F1ブームから見だした人からすればAGS.コローニ、リアル、ザクスピード、オニクスとか底辺チームの出入りも懐かしい

  • @Aki-cp9pg
    @Aki-cp9pg Рік тому +48

    にしても
    にしてもだよ
    ホンマ、ロベルトモレノって偉人だわな。
    資金難の下位チームで何度奇跡起こしてるんや
    ホンマ凄い😊

    • @matchan3216
      @matchan3216 Рік тому +19

      AGSを入賞させたのと、アンドレア・モーダを決勝グリッドに並べたってだけでも十分だよな。

    • @スーツインナー
      @スーツインナー Рік тому +8

      僕はロベルトモレノ選手の実力は並みいる強豪ドライバーと同等かそれ以上と思う。ぜひフェラーリ、マクラーレン、強いときのウィリアムズとかのマシンで走る姿が見たかった。丁寧に確実に走らせるマシンに優しい走りは彼ならでは。

    • @nobu-u5i
      @nobu-u5i 5 місяців тому

      モレノさんは1991年のシーズンオフにマクラーレンのMP4/6をテストドライブする機会に恵まれましたよね。またこの年のベルギーGPのレースで最速ラップを記録したりして、実力の高さを証明しました。​@@スーツインナー

    • @kazunobu8745
      @kazunobu8745 Місяць тому

      モレノとタルキーニはもっと評価されて良い

  • @luckystrike2945
    @luckystrike2945 Місяць тому

    🎶 コーヒーギフトは A・G・S ♬

  • @本音男-y6e
    @本音男-y6e Рік тому +20

    今回のマニアックな内容に関心させられました。昔、根性で何とか生き延びてたチームって多かったですね。今見ると全て尊いです。またよろしくお願いします。

  • @kazunobu8745
    @kazunobu8745 Рік тому +34

    AGSを始めコローニ、オゼッラ、ユーロブルン、ザクスピード等、ほとんど陽の目を見なかった下位チームの物語が面白い。
    非メーカーワークスの、所謂レース屋がまだまだ参戦出来た古き良き時代。

    • @willywonka6468
      @willywonka6468 Рік тому +22

      オゼッラのチームマネージャーだったレンツォ・アビダーノの名言
      「どんないいドライバーでもいきなりメジャーチームと契約できる訳じゃないだろう?そんな有望そうな選手を見つけてはF1へと引っ張り上げていく、そういう我々のようなチームは必要なんだよ。
      オゼッラを踏み台にして大きな素晴らしいチームのドライバーとなって活躍してくれればこんなうれしいことはないと思う。"F1への入門を受け持つチーム"とでも言おうかね」
      こういう人が居るからF1は面白かったんだ。

    • @カレーライス師匠-w1g
      @カレーライス師匠-w1g Рік тому

      「4強」がいて、セカンドグループにアロウズ、ティレル、レイトン、ロータスがいて、さらに粘っこいミナルディ、たまに速いラルース、資金力だけはあるリジェ、怪しげな新規参入オニクス。こんな上位陣を出し抜いて1ポイントもぎ取った1989メキシコのタルキーニはスゴいよ。リタイアしたけど前戦のモナコも惜しかったんだよね。

    • @カレーライス師匠-w1g
      @カレーライス師匠-w1g Рік тому +2

      あ、ブラバムとスクーデリアイタリア忘れてた

  • @otake6850
    @otake6850 Рік тому +39

    中小F1チームの話題になると、ほぼ名前があがる、苦労人R・モレノさん。 N・ピケに呼ばれてベネトンに乗り、日本GPでワン・ツーフィニッシュ出来てよかった。 (すぐに放出されちゃったけど・・・)

    • @櫃本賢治
      @櫃本賢治 Рік тому +6

      あの時はナニーニのヘリコプター事故での代役でしたね。

    • @スーツインナー
      @スーツインナー Рік тому +2

      モレノさんはすごすぎる。鈴鹿ともなれば、他チームのマシンは殆んどドライバーが扱いなれている。モレノさんは初めて操るマシン。いろんな出来事はあっても、最後に2位の走行位置につけていたこと。ちなみに最終戦アデレードでは4位入賞している。やるときはやる。車さえ良ければできる。

  • @singularhub1620
    @singularhub1620 Рік тому +11

    B級チームとそれらを支えたドライバーが大好きでした。
    ガブリエル・タルクィーニやチェザリス、オリビエ・グルイヤールのような味わい深いドライバーが今は居ないのが寂しい限り。

  • @きんた-q8j
    @きんた-q8j Рік тому +32

    こういった弱小チームのスタッフとして、入賞のシーンに立ち会えたとしたらどんなに興奮するのだろうか…。

    • @willywonka6468
      @willywonka6468 Рік тому +6

      ミナルディが89年イギリスGPでダブル入賞した時のピットは優勝した時のような盛り上がりだったようです。

  • @高橋利暢
    @高橋利暢 Рік тому +17

    こうしてみるとモレノ、タルクィーニ、ダルマスとF1では不遇だったものの、他カテゴリーで結果を残した凄腕ドライバーが結構在籍していたんですね。

    • @スーツインナー
      @スーツインナー Рік тому +5

      タルクィーニさんはツーリングカー選手権で、アルファロメオ155で2年連続チャンピオンにかがやくことに。F1最後のレースは右京さんの代理出走のティレルでした。5週遅れで完走しています。慣れないマシンだから仕方ないかな。

    • @nobu-u5i
      @nobu-u5i 5 місяців тому

      ダルマスさんは1995年のルマン24時間レースでマクラーレンF1GTRで見事総合優勝。レート、関谷両選手とともに表彰台の中央に立ちました。彼はルマンでよく優勝しましたよね。

    • @こちたんぱぱ
      @こちたんぱぱ 4 місяці тому

      91年には途中までの契約だったものの、実力者ヨハンソンも起用していますしね。どう考えても実力不足のペイドライバーだけではなく、モレノみたいにスポンサーに恵まれないドライバーを起用して結果を出したところは、他のB級チームとは違うと思います

  • @toriysunny3066
    @toriysunny3066 12 днів тому

    ダレストさんどうしておられますでしょうか

  • @こちたんぱぱ
    @こちたんぱぱ 4 місяці тому

    AGS時代の粘り腰を見て頑張っているなあと思っていたルーブルが93年にリジェを買収して体制一新させた時は、ようやく苦労が報われるかなと思ったら…よくよく考えたらAGSの資金繰りを考えたらねえ……

  • @宮村茂樹
    @宮村茂樹 Рік тому +8

    F1への参戦は本当の意味で『挑戦』なんですね!
    速いチームも有れば遅いチームも有る。
    だからこそドラマが生まれて面白い。
    全て引っくるめてF1だ!

  • @Railton-bb
    @Railton-bb Рік тому +19

    フランスチームだったのが運の尽き。リジェがいる以上、母国スポンサーにとってAGSはお呼びじゃなかった。ラルースだって、資金を出したのは日本人だ。

    • @Railton-bb
      @Railton-bb Рік тому +5

      @@伊藤宏憲-f6tそこがリジェというチームのたちの悪さですよね。実状はともかく、「オールフレンチ」という心地よい夢を見せられるぐらいの力はあった。その夢の裏でどれほどの人が犠牲になったか...

  • @そこら辺のネジ
    @そこら辺のネジ Рік тому +30

    今は政治とかが絡む複雑なf1にはなってしまったけど。この頃はプライベーターがf1に参戦してそれぞれの想い、熱意がありどのチームにもドラマがある素晴らしいf1でしたね

  • @wanikenospe
    @wanikenospe Рік тому +28

    タルキーニもモレノも、AGSに在籍していたせいで苦労人のイメージが定着した感じ😅

  • @everyday914
    @everyday914 Рік тому +16

    追いかけた夢が無駄にはならなかったのは良かったな

  • @改紫電-o2h
    @改紫電-o2h Рік тому +1

    まさに情熱の塊ですよね・・・
    でも最後の現在の姿を見てホッとした😂

  • @shigeo8334
    @shigeo8334 Рік тому +14

    モレノがポイント穫った時の賞金が支払われてないどころか、ギャラ、交通費、ホテル、クリーニング代合わせて約350万円がモレノの建て替え払いで裁判沙汰になったとか。91年のアメリカはホテル代をアメリカ・フォードに支払ってもらったり、食事代は自分持ち。 90年オフにラルースと合併話もあったけど、このチームの不思議な点はあまりフランス人ドライバーを使ってないイメージ、91年は途中からイタリア人コンビだったし、でもタルキーニは上手いドライバーで1度でいいから速いマシンで見たかった。そして日本にほとんど縁が無かった不思議なチーム。

    • @matchan3216
      @matchan3216 Рік тому +1

      89年の途中からダルマスを乗せたりしてるし、ストレイフもその前のファブルもフランス人だったので、フランス人を使っていないわけではないけども。

    • @清水久彦-y1c
      @清水久彦-y1c Рік тому +2

      でもってオーナーのルーブルはあのリジェを率いることになってもフランス人を乗せなかったお方(笑)。

  • @kaz300882
    @kaz300882 Рік тому +28

    80年代位まではトールマンやオゼッラ、AGSの様に当時のヨーロッパF-2のワンオフマシンで実績をあげてF-1へ…というチームが結構あった時代だったな。いずれもパッとしなかったけど

  • @maxs2k566
    @maxs2k566 Рік тому +15

    モレノ、タルキーニ、借金、予備予選落ち、オーナー逮捕と弱小あるあるの欲張りセットみたいなチームですな。

  • @かとうまさる-l4h
    @かとうまさる-l4h Рік тому +45

    こういう弱小チームが多数いたこの時代、ほんとF1が面白かった。
    今と比べたら完走率も低く、たまの波乱でこの手のチームが棚ぼた入賞とかして盛り上がったもんだ。

  • @うちたつ
    @うちたつ Рік тому +11

    1度も入賞を果たせねまま消えていくチームが多い中2度の入賞は立派です😊🏁👍
    しかもモレノ、タルキーニといった実力派ドライバーの腕によって勝ち取った入賞は高く評価されますね。

  • @pompom_joki
    @pompom_joki Рік тому +1

    AGSって、'87年しか記憶に有りません💦
    ファブル、懐かしい~

    • @necoturbo7828
      @necoturbo7828 Рік тому +1

      オーストリアGPでは、最後尾から2回とも他のマシンに乗上げ決勝に乗るマシンが無くなり惜しくも欠場。

    • @pompom_joki
      @pompom_joki Рік тому

      @@necoturbo7828 さん
      2回目のスタートは、マンセルが出遅れたためおきた多重クラッシュでしたっけ。

    • @necoturbo7828
      @necoturbo7828 Рік тому +1

      @@pompom_joki ですね。エスケープゾーンが無くてね。ヨハンソンは、鹿をはねて死亡させたりと、かなり波乱要素満載でしたね。

    • @pompom_joki
      @pompom_joki Рік тому +1

      @@necoturbo7828 さん
      ステファンのヘルメットのデザイン、歴代ドライバーの中で一番好きです(^^♪

  • @ケルシャー
    @ケルシャー Рік тому +4

    9:33
    行くも地獄、残るも地獄…

  • @堀田秀義-h1y
    @堀田秀義-h1y Рік тому +12

    当人達は大変だったとは思うけど、この頃のF1は見てて楽しかった。
    今もドライバー自身は一生懸命なのは変わらないと思うけど、なんだかね…

  • @カレーライス師匠-w1g
    @カレーライス師匠-w1g Рік тому +2

    1988鈴鹿、フィリップ・ストレイフが8位でゴールし、翌年の予備予選を「ほぼ回避」して ピットはお祭り騒ぎだったそうな。

  • @MyJustin99
    @MyJustin99 Рік тому +19

    メジャーな話は他にもダブってわんさかあるので、こんなマイナーチームのエピソードは新鮮で面白いです。これからもお願いします。

  • @notenote1245
    @notenote1245 Рік тому +46

    当時存在していた予備予選に四苦八苦していた弱小チームのいろんなエピソードは興味深いです。今度は予選予選そのものについて取り上げて戴けると嬉しいです。

    • @スーツインナー
      @スーツインナー Рік тому +4

      タルキーニさん曰く、たった1時間の猶予でマシンセットアップ、2回の予選(予備)に集中だからそこにかける圧力は絶大だね。通過できなければ帰らねばならないんだ。

  • @mega9390
    @mega9390 Рік тому +3

    モトーリモデルニV6しか選択肢がなかったのは本当に涙しかない。フォードDFZで人並みになったがシャシーが古すぎた。

  • @nobu-u5i
    @nobu-u5i 5 місяців тому

    私はAGSのマシンが走っている映像をみた記憶が正直言ってありません。まあ予備予備組のチームでしたから、テレビには映る機会はなかったでしょうから。

  • @willywonka6468
    @willywonka6468 Рік тому +4

    1988年は結構いい走りしてたんだよな。
    カナダでは予選10番手から一時3位走行、デトロイトでも予選11番手だった筈。
    1989年も前半は入賞したりとそこそこ活躍してたんだけどな…

  • @よしくん-i1z
    @よしくん-i1z Рік тому +36

    思っていたより健闘していたんですね。アンドレア・モーダに比べれば立派な戦いぶりだったと思います。

  • @Shinonii
    @Shinonii Рік тому

    こういうマイナーチームの説明、とてもありがたいです。情報が無いので…

  • @もすらあ
    @もすらあ Рік тому +6

    JH25の黒いボディに白のラインと黄色のスポンサーロゴが入ったカラーリングが好きです。T字型のインダクションポッドも結構イけてますね。

    • @nobu-u5i
      @nobu-u5i 5 місяців тому

      T型のインダクションポッドは他にもザクスピードのマシンが採用していたと思います。

  • @88番大窪寺
    @88番大窪寺 Рік тому

    ロールバーに溶接構造とかは有り得ない

  • @TheStrangetoons
    @TheStrangetoons Рік тому +9

    JH27は、なかなか好きなデザインだったんですが、チームの開発能力がもうすでになかったので残念な結果に。

  • @yukihiro7116
    @yukihiro7116 27 днів тому

    先鋭化しすぎると面白味が無くなる。この頃のレースはGT500と300の混走レースのようなもの。たまの下剋上がまた楽しかったんですよ

  • @tkr7193
    @tkr7193 Рік тому

    懐かしいな・・コローニ等と共に、予備予選の常連さんてイメージでしたw

  • @アルベルトアムル
    @アルベルトアムル Рік тому +3

    AGSと言いますと個人的にはティレル時代の神風右京さんと共に戦っていたガブリエル・タルキーニの事を思い出します。
    AGSの頃は予備予選があってその予備予選を通過できないと本選のグリッドにすら付けないと言う時代ではありましたが、多くのドライバーやチームスタッフが居て、そのF1の仲間達で行われていた山スキーの親睦会があり、その山スキーで大クラッシュを演じその事について『アンドレア(チェザリス)の真似をしただけさ。』と言う物を個人的には思い出します。

  • @maccunsos
    @maccunsos Рік тому +4

    我々は決して笑えない!?...彼らはチャレンジしつづけたのだから!?...

  • @孫悟空-q5i
    @孫悟空-q5i Рік тому +4

    何故だかわからないけど、なんか気になってたんだよなぁ🤔
    AGSは下位チ-ムの中では好きなチ-ムでした
    モレノやタルクィ-ニの大健闘もあってか、なんか応援したくなっちゃうんですよね😄

    • @スーツインナー
      @スーツインナー Рік тому +2

      AGSはスタッフ7名、食事に航空機、ホテル代金までタルキーニさん持ち。タルキーニさんはマシン組み立てにワックスかけまでやっていたらしいです。あるグランプリ。僕は結果よりF1で走ることが好きなんだとか。かなり身長は高い。ある年はフォンドメタルから鈴鹿完走はたしたことも。

  • @スーツインナー
    @スーツインナー Рік тому

    91年チェザリスだったらどうだったのだろう?チームは解体してしまっただろうことは想像できる。

  • @7ShanTen_Arena
    @7ShanTen_Arena Рік тому +3

    バンダープレイン氏は、どこか中堅以上のチームでの参加・活動を見たかったです。
    そこそこ良いマシンを、もっと作れたのではないでしょうか。返す返すも交通事故で早世されたのが残念です

  • @京ぱん
    @京ぱん Місяць тому

    AGS リアル コローニ ザクスピード オゼッラ 予選落ちばかりのチームありましたね。

  • @孝一朗
    @孝一朗 Рік тому +1

    agcかと思った 
    素材の会社

  • @みゅうみゅう43
    @みゅうみゅう43 Рік тому +1

    ステファンヨハンソンがシートを捨てた?後
    ファブリッツィオバルバッツァが来ましたよね🍛
    顔面かまやつひろし🌁

    • @こちたんぱぱ
      @こちたんぱぱ 4 місяці тому +1

      91年のAGSでは全く良いところがなかったバルバッツァが93年にミナルディにも起用されたのは驚きでしたが、2回も入賞を果たしたことはもっと驚きでしたね

  • @tm3933
    @tm3933 Рік тому +2

    1980·90年代は面白い。
    熱い、胡散臭いプライベータが多いですね。野望と無謀が蠢いている。完走率次第でワンチャンあるし

  • @金内敬之
    @金内敬之 Рік тому +3

    フランスABCD=アレジ、ベルナール、コマス、ダルマス。ダルマスがルマンで何度も優勝するとは90年当時思ってもみませんでした。

    • @マジックリンT
      @マジックリンT Рік тому +2

      エリックコマスは亜久里のライバル

    • @kazutoharada727
      @kazutoharada727 Рік тому +1

      ​@@マジックリンT 亜久里のライバルってベルナールの間違いじゃ無いですか?
      ラルースでチームメイトだったし、似たようなポジション走ってたし。

  • @fa-18-esuperhornet92
    @fa-18-esuperhornet92 Рік тому

    久しぶりに聞いて思い出したAGSチーム。

    • @スーツインナー
      @スーツインナー Рік тому

      コーヒーギフトはAGSと古舘伊知郎がやじったチーム。

  • @kintro6087
    @kintro6087 Рік тому

    最初からF1体験会だけやってれば良かったんだろうけど憧れは止められねぇんだ!だな

  • @鳥海誠-i4o
    @鳥海誠-i4o Рік тому +1

    アンリ・ジュリアンの経歴が、フランク・ウィリアムズと重なりますね。
    レースへの情熱は同じなものの、成功と失敗の差はマネージメントと、スポンサー獲得へのセールス活動となるのでしょうか。

  • @ブーステッドワンダードライヴ

    サイバーフォーミュラのagsの由来ってまさかコレかな?

  • @hossyakki8790
    @hossyakki8790 Рік тому +3

    これ、エンジンだけどうにかなったらワンチャンあったんかな?
    テッドラピドスのスポンサーのマシン好きだったな
    タルキーニといい

  • @user-td2nr4ni3
    @user-td2nr4ni3 Рік тому +1

    イタリア版のコスワースのような存在
    モトーリモデルニ
    黄色っぽいヘッドカバーをつけているイタリアメーカーはここと提携してる可能性あり?
    ?マークのマシンは
    洒落てますね😁👍
    1984年?
    F2のPストレイフ氏の
    マシンカラー見たら
    リジェと勘違いしてしまいそうですね💦👍
    この時期にはミナルディも同じみの黄色と黒カラーでF2参戦してましたね。

  • @理不尽大王
    @理不尽大王 Рік тому +1

    80年代末期〜90年代初頭のF1にはAGSの様な予備予選組の夢とドラマが有ってより面白かった当時の贔屓はマンセルとフェラーリだったけど同時にフォンドメタル、ミナルディ、AGSも凄く好きなチームだった
    下位チームの予備予選突破や決勝での活躍に心躍らせながらマンちゃんの熱い走りに興奮して楽しんでたなぁ、、、
    今のF1も好きだけどこの頃みたいにもっと多数のプライベーターのチームの奮戦も観たいと少し寂しく思ってる
    結局既存チームの利権とお金なんよな😅

  • @sinji-yl9ye
    @sinji-yl9ye Рік тому

    AGSの現車を個人の方が所有されていて走行会で走らせていた動画を見たことがあります。

  • @hossyakki8790
    @hossyakki8790 Рік тому +1

    ちなみにAGSってネーミングだけはサイバーフォーミュラにも登場するんだぜ

  • @york240
    @york240 Рік тому

    タルキーニは1991年メキシコ予選シングルグリッドを獲得。残念ながらスタート前に最後尾に回されてしまいましたが・・・。

    • @スーツインナー
      @スーツインナー Рік тому +1

      オリビエ・グルイヤールだったと思います。

    • @こちたんぱぱ
      @こちたんぱぱ 4 місяці тому

      @@スーツインナー 様
      しかもAGSではなく、フォンドメタルに乗っていた時のグルイヤールだったと思います

  • @桜ノ宮京橋
    @桜ノ宮京橋 Рік тому +1

    同じフランスのF1チーム、ラルースより
    影が薄かった

  • @tanurinra7409
    @tanurinra7409 Рік тому +11

    バンダーブレインさん、よりによってコローニへ移籍って・・・・で、結局AGSに出戻りか?
    寄り道せずメカニック達とそのままAGSで活動してたなら、もしかすると戦闘力の向上したマシンでチームももう少し良い成績が残せたかもしれないね

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 Рік тому +2

    レッドブルのよ宇なチームばかりでは面白くない。かつてのジョーダンやレイトンハウやティレルのようなチームが中堅でスポンサーマネーを持ちこんで乗るチームとしてF1の面白さを作っていたティレルがホンダを積んだりするとワクワクしたものだ中島が乗ったりしてワクワクがあった。ベネトンだつてそんなチームだつたのがメジャーになったシューマッハのおかげで。中堅はジヤッドやコスワースを載せて頑張ってるというのも定番でレースに花を添えていた。皆がワークスでは面白くない。

    • @nobu-u5i
      @nobu-u5i 5 місяців тому

      昔のジャッドやコスワースのようなエンジンメーカーが皆無なんですよね。今のF1は。

  • @phoenix-2827
    @phoenix-2827 Рік тому +1

    ダルマスもAGSじゃない他チームからデビューだったらもっと結果残せただろうにな

  • @piggmorizo128
    @piggmorizo128 Рік тому +5

    カネがあってもレースから逃げちゃうトヨタ・トムスより存在してほしかったチーム

  • @usamaru.
    @usamaru. Рік тому +3

    AGSもF1なんて野望を抱くより、身の丈にあった下位カテゴリーで活動していれば良かったのかもですね。

  • @緋鯉心愛姫
    @緋鯉心愛姫 Рік тому +2

    嗚呼懐かしい話ですね(笑)
    AGSって言う
    F1チームって

  • @hehohotransport
    @hehohotransport Рік тому +4

    食事はマクドのチーム…

  • @平亮平-c5z
    @平亮平-c5z Рік тому +3

    AGSはなんだか良くわからないチームでしたが、毎年毎年なかなかにカッコ良いマシンだったんだよなぁ。ノートに落書きした僕の考えたF1マシン、て感じで。しかし、速くないんだよなぁ、、、

    • @スーツインナー
      @スーツインナー Рік тому

      フランスの小さな村ゴンファロンに構える小さなチーム。一応テストコース2400mも保有するらしい。故アンドレア・デ・チェザリスさんもテストしたがAGSにいたことはない。なぜなら大事のマシンをクラッシュさせたから。気まずいのかメインドライバーにはなっていません。

  • @td1hi289
    @td1hi289 Рік тому +5

    よく「コーヒーギフトはAGS」って言ってました。

    • @tanurinra7409
      @tanurinra7409 Рік тому +8

      それはAGFやねん♪

    • @nobu-u5i
      @nobu-u5i 5 місяців тому

      覚えやすいですよね。(笑)あっ、違った。AGSだった。😁

  • @cleopatra_12345
    @cleopatra_12345 Рік тому

    この頃のカーナンバーは昨年チャンピオンドライバーが1番チームメイトが2番
    一昨年のチャンピオンとカーナンバー入れ替えだった
    2台エントリーだと11番12番の次は13番14番になるんだが13番は縁起がよくないので
    13番を欠番にして14番のみ使用
    14番は1カーエントリーの弱小チーム専用
    14番付けてたATSが撤退で14番はAGSにだったよな

  • @beelthinker1968
    @beelthinker1968 Рік тому

    コローニも大概だった

  • @ホンカチリドリド
    @ホンカチリドリド Рік тому +1

    AGSね 87年当時「何のために出ている?」と思ったもの
    モレノが乗ってもこれだから まあっ良い車では無いとみていたね
    モレノの苦労はここから始まった?のかも?と今でも思う
    87年スズカでは タイヤ交換練習に あの右京がシートに座り・・ってね
    色々あったよね

  • @KamihayaKoei
    @KamihayaKoei Рік тому

    アンドリューギルバートスコット---?🤔

  • @紅しょうが-i3x
    @紅しょうが-i3x Рік тому

    情熱は共感出来るけどF1は結果が全て。
    何ゆえそこまで挑戦するのか。。