Have you ever heard of "Blanquette" made with pork and cream?
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- Ingredients (about 3-4 servings)
500 g pork shoulder
1/4 onion
1/4 carrot
1/3 celery
1 clove garlic
200 ml heavy cream
800 ml water
A pinch of butter
Lemon juice to taste
Dash of Parmigiano-Reggiano
A dash of black pepper
Dash of parsley
ぼく中学生なんですけど、ジョージさんのおかげで料理はまって料理の世界に入ろうと思いましたほんとにジョージさんには感謝しかないです!これおいしそう😮作ってみます!
引き続き是非観てください
@@GeorgeLABO はい!是非見させていただきます!今回の動画家族に振る舞ってみます!
素敵❤
あなたの料理を食べたいです😊
こんばんは🌙
たまたま街かど屋さんに行きましたら、豚さんのほほ肉のステーキキャンペーンをしておりました。
少しニンニクの効いた、エバラの焼肉のタレよりも少し酸味のあるようなタレでしたが、砂肝をやわらかくしたような食感で美味しかったです。
おそらく脂肪分が少ないのか、食べ終わった時の満足感がトンテキや分厚いトンカツを食べた時よりは少ない感じでしたが、トレーニーの方や低脂肪のお肉を好む若い女性器の方にはいいかもしれませんね。
ただ、タレもよくお肉とからみ、しっかりご飯と楽しめました🍀
料理や食事に関しては、言葉は壁ではありません。あなたのビデオは本当に楽しかったです。アップロードを続けてください。乾杯
ジョージさんの動画見てバッラリーニのフライパン買ったけど、熱にムラがなくて最高でした。
プロが使ってる理由が素人にもわかるくらい良かったです。
おー良かったです!
8人前をレシピx2で作りましたが、めちゃくちゃおいしく作れて家族全員が絶賛でした。ありがとうございます!クリームを入れてからなかなかとろみが出ずドキドキしましたが笑
めちゃくちゃ忙しいだろうに結構動画あげてくれるの嬉しいよな
そう言ってくれて
頑張った甲斐あるなー
旨味調味料を使わなくても、香味野菜とお肉からよい味を引き出せるのですね。濃厚な生クリームとの相性もバッチリだと思いました。
最高なので是非
塊の豚肩ロースが無性に食べたくなるといつもローストポークになりがちなんですが、これだとお酒好きな彼女も喜びそうなので今度作らせてもらいます🙏
Hello, I am an English speaker from America. I am sorry for not knowing Japanese for this comment, but I wanted to say I love your recipes and thank you for posting so many.
English subtitles have been added, thanks for watching!
レシピだけでなく、ジョージさんの声のファンです。
夜に音声だけ聞いていると、心がスッーと落ち着きます。いつもありがとうございます🥰🥰
照れますな
にっこり笑顔いいですね❣️
お料理は言わずもがな。
一度は必ず作ります😊
分かりやすく美味しそうなのでチャンネル登録しました。
これからも美味しい動画をどんどんアップして下さいね〜。
沢山キツい思いもしてきた事は必ず自分の糧になります。
私も元気になりました。
これからも応援します。
北海道はまだまだ寒い日が続きますので重宝しそうです。
今日、お休みなので早速今夜作ります😊
寒いなら尚更うまいす
食べなくても美味しい料理作るシェフが流石すぎて♥️😍♥️
てへ
水で血抜きする手法があるなんて知りませんでした!!
やっぱり、現地の人たちの知恵って大切ですね!!
そうなんです、凄い
great channel!!
I am from Germany and I love to watch your great cooking skills.
Absolutely the japanese way of crafting top quality from start to finish.
Arigato Gozaimasu
フランスの家庭料理シリーズ大好きです!
あたしんち、ちょうどフライパンの蓋壊れちゃったので作ります!
蓋作るんかい!!
すげえ!
ジャッキー・チェンの映画終わりみたいな最後の特典映像 最高!
バレンタインにジョージさんの動画のチョコタルトを職場の人に作ったら大変好評でした!
今回のレシピもぜひ作らせてもらいます!!
おー、嬉しい
今回は材料の紹介から見せていただきいつもより更にわかりやすかったですー👏🏻👏🏻あっ!!遂に同じゴムベラ買いました✨✨早速レシピ試してみたいです🥰💕💕
ゴムベラ使い勝手、ぜひお試し下さい✨
また美味しいのが出来ましたね🥰.作ります.thank you chef. 昨日本📕からぶりの山椒焼きとグリーンアスパラのミモザ風サラダを作りました.凄く美味しかった。ミモゼ風はナッツ使うのは良いアイディア.
わー美味しそう!絶対ワイン合いますね〜✨冬のおもてなしに良さそうレシピ👏
寒い時期に良いです!
この料理はバターライスとの相性も良いんですね。
シチューをご飯にかけて食べるのが好きなので、このレシピは個人的に新風を巻き起こしてくれそうですね。
早速明日試してみます!
米と最高です
日々進化する、流石です!
『Okay👍』なんですね
字幕を見てやっとしっくり
納得できました🎉
Thank you so much
Chef Yoshida.🤚😊
髪型で古事記に出てくる神々のようだと思いました(笑)
今日も美味しそう🤤
作ってみます✨
た、たしかに…
肩ロースって普段あまり調理しないので、是非これを定番にしてみたいです。
おふくろの味は、良いですよね❤
水でアク抜き、初めて聞きました。豚肩ロース、大好きです。飛びたいので、バターライスを付け合わせにして、絶対作ります!
ぜひぜひ
今日も頑張りましたね。
お疲れ様です☺️
軽めのアァァァァッシダブルでましたね!🤣
あーし
ブランケット・ド・ヴォ―ならぬブランケット・ド・ポーですね。子牛肉の代わりに豚肉を使う方は多いですね。水に肉を浸して血抜きするのは良い技ですね。
美味しそう🤤作ってみます🎉❤
ぜひ
いいですね✌️たくさん作って
次はカレー粉入れて味変も美味しそう
ぜひご参考までに
@@GeorgeLABO いつも楽しくて美味しい動画ありがとうございます。かなり参考にさせて頂いて振る舞ったりしていて毎回好評です。
美味しそう。早速週末に作ってみますわ💥
ぜひ
Thank you. I’m enjoying your channel.
絶対美味しい😋
シェフの動画参考にして作ります👍
ぜひ!
ジョーさんの最初から観てるけど...
料理って本当に素晴らしく美しい!
それを美味しく食べる!
食べられる実験と言うか...
人間って凄いと思います!
宇宙人って...
料理作るのかなぁ...
う、宇宙!?
早速作ってみました。
レモン要るかな〜???って思ってたんですけど、必須ですね。味にしまりが出ますね。レモンの皮も擦っていれたら美味しかったです!!!
最近、拝見させてもらっている、やもめになり早6年…。料理のやる気を無くしていた60歳、3月で61歳になりますが…。料理・素材に対する向き合い方に、緩んでいた背筋が伸びました…。素材の優しい味が大好きなので、うま味調味料無し、嬉しいです…♪
ご参考までに
おまじない程度っていいですね。アルミとかめっちゃ庶民向けで嬉しいです!そしてあああっっし!!!最高ですー!あとお料理に合わせてホワイトペッパーも使ったりするんですねー
もちろんペッパーの使い分けはしてます✌️
是非作ってみます、おしゃれで美味しそう。
アザース!
水にさらしてアク抜きする方法…フランス人シェフからの🧑🍳貴重なお話✨✨
やってみます!!
ブランケットっていう名前も惹かれます🎉
豚の中で肩ロースが好き…ジョージシェフと味覚が同じでとっっても嬉しかったです☺️🧡🎵
豚肩うまいですよねー
先輩が豚取ってきたんで明日作ってみますありがとうございます🎉
ぜひ
おまじない笑😂私も好きです🎉
アザース!
今日も素敵な料理!
ジョージさんもカッコイイ!!
エプロンも真似したい!!✨✨
ご参考までに!
キレキレの感じですね今回🙂
あざーす!
ジョージさん、声がイケメン過ぎてあまり動画に集中出来ないので、数回繰り返して見てます😆
作戦ですか?😆
照れますな
ジョージさんのお店いつか行って食べたいです!
ジョージさんが作る豚の味噌漬けが見たいです✨
いいすね
うゎー😊これ絶対旨いやつだ!
これ絶対作ってみたい❗
白鶴の動画も楽しんでます!
あざーす!
いつもよりテンション高くないですか今日😂
最近テンション高めですね😂
持ち前のテンションの高さ
煮込みのレパートリー欲しかったので
豚肩ロース🐷で代用出来るのは有り難いですね⤴︎
ご参考までに✨
豚肩ロースって脂身と赤身のバランスが良くて美味しいですよね。この料理は豚肉の旨味をソースにじっくりと煮出していくイメージですかね。そして煮詰めて味わいを倍増させると。「ああっし」は人前でやると勢いによっては引かれます。注意だゼ⭐︎
俄然引かれます
個人的には「あああっっし!!!」よりも「ご満悦」のほうが好きです(どっち派とかいるのかな?)
派閥論
見ていてとても簡単で美味しそうでした。ワインが飲みたくなりました。
ここでは、セロリを使っていたのですが、セロリが苦手な人は何か代わりになる食材はありますでしょうか?また入れなくても大丈夫ですか?
セロリを入れないと何かしまりが悪くなってしまいそうなのですが、動画を見ながら考えていいました。
コメントをいただけたらありがたいです。
ここだろ!みたいなタイミングのあっし面白い笑
照れますな
ソフリット作り置きしてるからソフリットでもいいよね
私は生姜焼きも豚肩ロースが好きです
安いときはデンマーク産の塊でキロ70円くらいだったのになあ
車の運転あったのかな?
白ワイン良いですね合いそうですね😄
おはようございます。
いつも
楽しく拝聴してます。
ありがとうございます。
白い煮込み綺麗です。
豚肩ロースうまそ〜
あ〜
朝からお腹すいた〜〜
👍👍👍
チャレンジしてみます。😀
ありがとうございます、ぜひ
もしシェフに…1つだけ…強がりを言えるのなら、
もうスーパーに売ってる豚肉さんなんて買わないなんて言わないよ絶対〜♪✨🐥
(美味しいレシピをいつも有り難うございます♪✨🐥)
うまそすぎる🤤
んめえです
血抜きは40〜60度くらいのお湯でやると楽です。
Pound pork cutlets thin, dredge in flour, sear in butter w salt and pepper (not fully cooked, although thin ones might be) set aside, then sauté chopped shallots in butter same skillet, add fresh thyme, deglaze with Calvados (French apple brandy), add some stock of your choice add heavy cream and reserved pork cutlets, warm until done. Serve with candied sautéed in butter apple wedges over rice. You can calculate liquid (and extra flour) amounts to correlate with how much “sauce or gravy” you want to end up with. This is a truly lovely dish, the Calvados, thyme, shallots, butter, cream, salt, pepper are so individual and contribute so much along with whatever pork fat gets lightly crisped…!
2:27 早口オタクの告白みたいで笑うw
イタリア料理人2年目です。専門の時にフレンチも勉強してフリカッセをやったんですが、フリカッセと何が違うんですか?
いつも出す動画全部美味しそうで参考にさせていただいてます!!
いつか絶対食べに行きます!!
Wow! Thank you! Arigatou gozaimasu! I'm really glad I found your channel.
0:05 これは旨ソースよ
それ
麻布台ヒルズの店で監修されると聞きました。
是非食べに行きたいです♪
表参道ヒルズです✨
水のアク抜きやってみよ!
スーパーでよく売ってる、牛や豚の薄切りロース肉を使った料理が一つ見てみたいです
多めに作って二日目に残りにパスタ入れたり、パンにどっぷり付けたりと大活躍でした。
これはコックオーヴァンとグラタンに続いて定番になりそう。
(自分の夜ご飯担当の日が段々増えている気がするのは気のせい???)
アレンジが完璧すね
@@GeorgeLABO あざす
いつもの材料で、いつもの料理で無くなるからありがたい😂
食材の基本的な処理方法ですが、肉をそんなに洗って、旨みは流れてしまわないのでしょうか?
「スーパーに売ってないやつって言われても困るだろうし」
確かに!!😂
てへ
毛布みたいに柔らかい肉=ブランケットってオシャレな表現だなぁ〜って思ってたら全く違った意味でした。笑
男ですがバレンタイン生チョコ作りました!
家族に大好評でした!
本日も動画投稿お疲れ様です!
そのブランケットは頭に無かった!
2:31 えっ…ご、ゴメンなさい!(ここから視たw😆)
「ああぁっっしっ!!」真似させて頂いてます
照れますな
真似しますよね!😊
あたしんち、ちょうど冷蔵庫に豚塊肉があったわ✨やっぱりこの料理には白ワインでしょう〜♪
あたしんちっていうからその後の言葉がアニメのお母さんで再生された
顔面マンボウ
最高す
情熱の~赤い肉ぅ~♪
水に晒してアク抜きをするなんて方法初めて知りました。他の料理でも使えそうなので覚えておきます
ぜひぜひ
Georgeさんのキノコのポークソテーがすごく美味しくて何回も作ってました!この動画出た瞬間キタ~って思って今日作ってみましたが最高でした。味の決めと生クリームの煮詰めが動画通りには行きませんでしたが軌道修正できました😁
いいお肉だなあ。コモディイイダとか天池で手に入らんわーw
先程、一人前にアレンジして作りました。
本当にコンソメなどなくても豚肩ロースから良いお味が出ました🐖
赤ワインとともに頂きました(#^^#)
ジョージさん流のニューヨークのチキンオーバーライス作っていただけませんか!元々のレシピもおいしいんですけどジョージさんだとどうなるのか見てみたいんです
気合い入れて、豚肩ロースとキノコのクリームソースを作ったのも2年も前のこと(笑)
サンマのコンフィ、ホタテのエチュベ、鶏肉のバスケーズ、ステーキとソースボルドネーズ、トゥルネ、アクアパッツァ、油淋鶏、エビチリ、喫茶店パスタ
等々作りまくって、あぁ~~~~しッ!!連発してます!
もうすぐ、ひな祭りですけど
フランスには、こういった節句は、ありますか??
また、それにちなんだ料理もあったら教えて頂きたいです。
ひな祭り的なのはないですが、なにかしらの祭りありましたね!
スペシャリテは何ですか?シェフのスペシャリテのレシピ動画が見たいです!
いつも料理の参考にさせて頂いています。ありがとうございます。ちょっと質問なのですが、豚肩ロースはあまり長く煮込むと固くなりますでしょうか。煮込む時間はどれ位を目安にしたら良いでしょうか?
いつも素敵なお料理の紹介ありがとうございます😊
肩ロースを香味野菜に戻したタイミングでおまじないの塩を振るのはどんな理由なのでしょうか?
こんなに火入れたら豚肉固くなっちゃうのでは?
と思ったけど最初に水に晒してアク抜きつつ水分おおめになってるから煮詰めてもわりかし柔らかいのかなっていうコメント見て正解はなんなのか気になりました笑
水含んでるんでパサつきづらいはありまふ
Pork? No, it's always been Blanquette de Veau in my culinary training and experience, but I can see it done with pork or chicken with similar results.
鹿も同じように血抜きするとメチャクチャ美味い鹿刺しになりますよ!
鹿刺しなんて動画にした日にゃ
生肉パトロールがわんさかやって来ちゃうなあ(歓喜
いつも思いますが、ソースの濃度のつき方がプロのそれなんですよねぇ。
素朴な疑問なんですがフランス料理のコースであまり豚って出ない気がするのですが(せっかくなら肉のメインは牛や鹿や鴨や仔羊等が良いからという側面がありそう)
実際にフランスでは豚も普通に使う感じなのですかね⁈
本当に単純な疑問です
肉料理のリクエスト
たまには素人には無理目なガチ食材とか見てみたい気がします
ピジョンとか鴨とか
なんか単純にガチジョージさんがみたいかも(笑)
がんがん豚肉メインで使います
白金豚とか、他にも純血の美味しいやつとか
ありがとうございます(^^)
そうなんですね。がんがんつかうんですね(笑)
👍👍👍✨
まるでカトリーヌが持ってきたレシピのようなイタリアン臭さがあるw
かとりーぬ
肉をかなり炒めているので、この料理はフリカッセと呼ぶのが相応しいのでは
ジョージさんの使っているエプロンがほしいです!!どちらのものか教えていただけないでしょうか?
セブンユニフォームです👍
@@GeorgeLABO ありがとうございます!教えていただいてとってもうれしいです!!ジョージさんに憧れる料理好きの家族にプレゼントしたいと思います♪
乳製品とレモンって分離しないのかな?
フリカッセとブランケットの違いは何でしょう?
どちらも生クリームを使った白い煮込みといったイメージがあります
最初の下処理で血抜きもあるけど豚が水分多めに持つ分硬くなりにくいってのもあるんですかねぇ
あー、確かに
ちょうどバレンタインで残った生クリームどうしよう、、、と思っていたタイミングでのこのメニュー!タイムリーすぎて作るしかない!!!
是非ご参考までに
4、5分煮詰めるのってフライパンの前に立ってると結構長いですよね。それが出来るか出来ないかがプロの料理人と私の差なんだろうなと。。
私は5分待ってる間に違う事してます
豚肉が丁度あるんだが😤これはもう作れと言う事ですよね?ね?(圧 🤣
ですです
セロリって茎の部分を使うレシピは多いと思うんですけど、葉の部分ってどう食べたもんでしょう?中々買うのに躊躇してしまいます。
葉の部分もスープに入れたりしてます