ゼファーが壊れた!?原因究明編2 FCRやTMRならではな起こりえる事?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2021
  • 前回のクイズ沢山答えて頂き有難う御座いました 
    山での不調から泣く泣く撤退したゼファー 
    ばらして原因を特定していきます。
    まぁでもレース部品ってのはやはり
    ノーマルよりは短いスパンで増し締めも必要かもしれません(^^;
    前回の起こそう等↓
    ゼファー カスタム車のユーザー車検2 何は許されて何が駄目なのか試して見た LEDヘッドライト編
    • ゼファー カスタム車のユーザー車検2 何は許...
    ゼファー カスタム仕様紹介2022  kawasaki zephyr custom
    • ゼファー カスタム仕様紹介2022  kaw...
    カスタムゼファー仕様紹介2021 ゼファーχ
    • カスタムゼファー仕様紹介2021 ゼファーχ
    TMRキャブレターをばらす セッティング OH その1 ゼファー
    • TMRキャブレターをばらす セッティング O...
    ゼファー また最新のLEDヘッドライトをつけてみた
    • ゼファー また最新のLEDヘッドライトをつけてみた
    ゼファー このプラグはお勧め! プラグ交換 ブリスクZS
    • ゼファー このプラグはお勧め! プラグ交換 ...
    ブリッピングシフトダウンをする意味とゼファーのステムボルト交換
    • ブリッピングシフトダウンをする意味とゼファー...
    2020年8月最新版 二輪ユーザー車検 やっちゃいけない裏技等 GSX400Sカタナ
    • 2020年8月最新版 二輪ユーザー車検 やっ...
    8万円の 不動gsx400インパルスを起こす1 とりあえずキャブ
    • 8万円の 不動gsx400インパルスを起こす...
    カブレストア1 4年半放置 草の生えたカブを起こす
    • カブレストア1 4年半放置 草の生えたカブを起こす
    ビラーゴ250 カスタム&メンテナンス①
    • ビラーゴ250 カスタム&メンテナンス①
    不動バリオスを起こす1 こうみえて高回転型なんです
    • 不動バリオスを起こす1 こうみえて高回転型なんです
    VT250F 不動車修理 1 これはやべぇ・・・
    • VT250F 不動車修理 1 これはやべぇ・・・
    バイク 旧車のキャブに挑む前に見て欲しい動画1前編 GSX400S刀
    • バイク 旧車のキャブに挑む前に見て欲しい動画...
    ヤフオクで買ったFZRがひどいw高回転が回らない超高回転型エンジン・・・w
    • ヤフオクで買ったFZRがひどいw高回転が回ら...
    バイクの点火系トラブルのフローチャート 9万km 刀 再び不動… 意地でも修理!【GSX400S刀】
    • バイクの点火系トラブルのフローチャート 9万...
    ZXR250 不動車の修理#1 超高回転系4発
    • ZXR250 不動車の修理#1 超高回転系4発
    ZXR 不動車の修理#4 19000までぶん回せ!
    • ZXR 不動車の修理#4 19000までぶん回せ!
    不動 VTZ250 を起こそう ① キャブ外し
    • 不動 VTZ250 を起こそう ① キャブ外し
    ジョグZRエボ 整備士の作業に文句を言いながら直す 前編
    • ジョグZRエボ 整備士の作業に文句を言いなが...
    ゼファー χ カスタム仕様紹介2020版 予告もあるよ
    • ゼファー χ カスタム仕様紹介2020版 予...
    ゼファー カスタム車のユーザー車検 何は許されて何は駄目なのか試してみた
    • ゼファー カスタム車のユーザー車検 何は許さ...
    ゼファー χ カスタム等仕様紹介 2019版
    • ゼファー χ カスタム等仕様紹介 2019版
    ゼファー テスト気分で高速のったらエライ事に・・・w CB400SF 予告編
    • ゼファー テスト気分で高速のったらエライ事に...
    ゼファー 排圧可変バルブ マフラー音 マジェスティ
    • ゼファー 排圧可変バルブ マフラー音 マジェスティ
    今年も桜が咲きました ゼファーで見る桜
    • 今年も桜が咲きました ゼファーで見る桜
    YAMAHA シグナスX  フルカスタム仕様紹介  CYGNUS-X
    • YAMAHA シグナスX  フルカスタム仕様...
    マジェスティ250 SG03J 仕様紹介
    • マジェスティ250 SG03J 仕様紹介
    #ゼファー#カスタム#TMR
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 133

  • @hiroyukitokuyama5881
    @hiroyukitokuyama5881 2 роки тому +1

    素晴らしい解説で勉強になりました。
    ありがとうございます😊

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому

      知識の足しにでもなれたなら幸いです(^^)
      ある程度キャブ車がわかる人なら あ~確かにw
      って思う原因なんですよね(^^;
      低回度のみばらつくってのの典型原因です(^^;
      ここまでなっていて なんで高回転は不調ではないか?
      みたいなおっつけ質問もあったりしたので
      また暇みてそんな説明の動画も作っておきます(^^;

  • @baseman2611
    @baseman2611 2 роки тому +1

    凄い勉強になりました!

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      有難う御座います 知識の足しにでもなったなら幸いです(^^)

  • @Atomo.CB1300
    @Atomo.CB1300 2 роки тому +3

    いつもながら分かり易い解説付きの動画で良かったです😁
    何事も経験値が大切ですね👍
    また気が向いたらコメントします😙

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      同じようなループをぐるぐる回ってると
      嫌でも解りますw
      来る日も来る日も掘りたてのジャガイモの様な
      きたね~キャブばかり触ってるとね(^^;
      まぁその人生のループからすら
      逃げられねえって感じですが・・・w ははw

  • @rstreet3606
    @rstreet3606 2 роки тому +2

    凄い方法の同調のやり方でしたね。かなりビックリしました。知識と経験参考になります

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому

      有難う御座います(^^)
      過去の動画に4連バキュームやデジタルバキュームでの
      同調合わせは出しているので 今回はあえて 
      こんな感じでも出来るよってので出して見ました(^^;
      知識の足しにでもなったならば良かったです(^^)

  • @kenjiu8405
    @kenjiu8405 2 роки тому +1

    ふと流れてきたチャンネル興味津々なので登録させてもらいました😅 私のFCR入れてボアアップしてますが、1年何もせず絶好調です。 でも色々触って覚えたい w

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      そうなんですね(^^)
      本来ちゃんとセッティングさえ出とけば
      数年平気なはずです(^^)
      普段それなりに乗ってて
      こういう何か緩んだ なんて事が起きなければw
      自分のが半水没状態からレストアして
      TMRに変更後10年程になるかな・・・
      ちょっとはっきり覚えてませんが
      パワフィルの恩恵もあってこれ以外たいしたトラブルもなくって感じです
      ファンネル仕様だとしたらやはり少し汚れてきますけどね(^^;
      参考になるものがチャンネル内色々みると
      あるかもしれませんので(車両がゼファーとは限りませんが・・・)
      またみてわからなければコメント下さい(^^)

  • @user-vq1vm1bb5r
    @user-vq1vm1bb5r 2 роки тому +2

    目から鱗でした。素晴らしい🎵

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +2

      でしたか(^^;
      有難う御座います(^^)

  • @y--y339
    @y--y339 2 роки тому +2

    予想外れてました〜笑
    バイクって本当に面白いですね!
    同調も勉強になりました!!!

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      気にするような事でもないですw
      動画内にも書いてる事になりますが
      現役の2級でもハズしたんですから(^^;
      知識の足しにでもなったならよかったです(^^)

  • @sansen9960
    @sansen9960 2 роки тому +2

    thousand_leafことSENSANです。
    前回のクイズに続いて2度目のコメントです。
    答え合わせ、待ってましたよ!まさかの同調ナットの緩みとは(笑)って、私も経験ありますよ~💦なのにわからなかったなぁ~(笑)当然可能性としては、真っ先に燃料系統を疑ったのですが…💦私のゼファーでもTMRとFCR両方所有しており昔はTMなんかも使用しておりました。TMRの加速時のあの笛のような音が気にいってましたが、アイドリング時のバラツキが気になって今年から、初めてFCRを使用しております。TMRは5年前にオーバーホールに出しVシールを交換し、調子良く乗ってましたが、また同じように不調になり今は休止中です。
    ちなみに某オクでジャンクFCRを格安購入し、自ら完全オーバーホールし、非分解部品まで交換し、復活させた物を現在セッティング中です。私も同じ空燃費計を使用して、実走とダイナモで行っておりますが、なかなか満足のいく状態には、なりませんね。しかし何年経ってもキャブ車は面白い‼️私は過去に、ジェットホルダーや、スロージェットが緩んでた事も有りました。どれも同じように一発死んだような状態になりますよね~。私も動画を今年からアップしており、動画の構成や編集 なども合わせて勉強になりました。
    今後も安全快適なバイクライフを楽しんで行きましょう。長文になり申し訳ございませんでした。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      なるほど(^^)
      動画最後あたり 14分40あたりで
      一時停止してしっかり読めば
      それだけの知識を持ちPLXまで使ってるとなれば
      解らないはずはないですから
      正解できてたかもしれませんねw
      でもまぁ・・・経験あってもこういうのはやはり
      日々 あれこれの車両でポンコツさわり
      反復的に作業する事で知識として身につく事なんで
      やっぱやらないとすぱーんと忘れるもんです(^^;
      自分でも普段あまりない2stの修理とかが入ると
      あれ・・・どうだっけ?w ってなりますから(^^;
      実際コメントしてくれるかたにも
      本職の人なんてのもいるわけですが
      fi主流の現代だけに 触らないから気付かなかった
      みたいな事になるんですよねw
      Vシール 自分のはもうこれが6年くらいになるかな?
      今の所は大丈夫ですが
      修理経験上だとミクロ精工さんのシムなんかで
      解決したほうが結局安定するって事がありましたね(^^;
      FCRはバリアブルだけに多少ぼかしがききますが
      それでもやはり低速立ち上がり みたいなとこの
      受付は難しいですよね~(^^;
      どうしても きっちりというより ぼかしってのが
      要りますからね(^^; 共立さんのガイドなんかでも
      ぼかしになりますが それでもやはり加速ポンプとの
      兼ね合いなんかも難しい所はありますね
      シャシダイまで載せてるなら伝わるでしょうけど
      アイドリングが濃いから薄くすれば 立ち上がりが薄いのを引きずり
      0から1になる瞬間が極端にスカったり
      立ち上がりを意識すれば 濃いゾーンが4,5千先に
      グラフでみると波のようにどうしても戻ってきたりとね(^^;
      それが結局谷となるから どっちを取るか・・・ みたいなw
      サーキットでは良いけど これが一般道も視野にいれた場合
      どういうバランスでいくか・・・等々
      まぁ永遠におわらないからこそキャブは面白いって事なんでしょうけどね(^^)
      意外と自分ところは細く長く動画をだしてる為か
      動画を御自身でも出してる人達や
      バイク屋さん、車屋さん なんて方も
      よくコメントくれたりしまして(^^)
      長文でも暇つぶしでも単車にかかわる事なら
      大歓迎のスタイルなので 皆さん気楽に書いてくれますので
      一切気遣い無用ですよ(^^)
      ただまぁそんな所なので動画の編集や
      構成なんかってのはある程度解る人が見たら解る
      みたいな横着編集もしてますんで
      あまり参考にもならないかも(^^;
      普段、昔からコメントしてくれてる人達のほうが
      よっぽど登録者数でみても多い人達もいますからw ははw
      実際伸びるのは マニアックなのより
      ブレーキレバー交換してみた みたいなのの方が
      伸びる時代ですからね~(^^;

  • @satokiti
    @satokiti 2 роки тому +1

    ドヤ顔ではみれませんよ(笑
    色々おそわってた甲斐があり
    なんとか言い当てれてほっとしながら見終わりました
    ちゃんと合った後のボルトの落ち方が
    見ててなんか気持ち良いです(笑
    こんな面倒が起きても
    それはきっと守ってくれたんだ なんて思える
    そんな風に感じるbeyondさん
    なんともbeyondさんらしいなと!
    私なら なんでこんなについてないんだ!って
    ブツクサ言ってしまうでしょうね
    色んな意味で勉強になりました!

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      いや~前回はお見事でした(^^)
      考え方 自分らしいといってもらえると
      なんか嬉しいですね(^^)
      面白き事も無き世を
      面白く
      ってのですかねw
      常に事実は一つしかなく 曲げれない事いですが
      その不具合が起きて思う行動ができなかった
      という事実が一つであっても
      百人いればその人その人にとっての
      事実になる と思うんですよね
      考え方一つで楽しくなれるなら
      そう思った方が得だと思うんですよね
      なんか共感して頂いたようで有難う御座います(^^)

  • @user-jg1ye5mi5c
    @user-jg1ye5mi5c 2 роки тому +1

    復活して良かったですね!これからがシーズン!楽しみですね!ファンネルはいい音しますね^_^

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому

      はい(^^) 有難う御座います
      クイズの答えは こういう事だったんです(^^;
      ジェット類の詰まりなら AF計の数値的に薄く振れますんで
      この動画の前の動画で 最後の箇条書きで書いてた 
      空燃比計では薄くも濃くも無い 
      というのがヒントだったんです
      こちらの動画をみて頂いたのでもうお分かりでしょうけど
      出先での自分の診断的には
      出先でばらすには さすがに手間がかかる箇所だったので
      持ち帰ってばらしました(^^;
      この動画を見つけたという事なら
      チャンネル内の動画等を見てると
      解っていただけてるかもしれませんが
      普段人のを直したりする立場でして
      これの前の動画はたまたま自分の車両で
      よい素材が撮れたので
      普段自分がしてる事の擬似体験のような
      クイズ的動画にした感じでした(^^;
      普段からコメントくれる常連さん達は いつもどおり直ってるの解ってて
      楽しんでくれたみたいですが
      この動画とこれの前の動画はいつもより再生数がかなり伸びてしまって
      初めましての方もずいぶんコメント頂き自分でもびっくり状態でしたが(^^;
      答えをきけば ちょっとわかる人ならなーんだって事だったでしょうけどw
      ノーマルのバランスというのが仰るとおり一番です
      その完全ノーマルのバランスには少々の事では
      絶対おいつきません 懐の深さという意味では最高の
      状態にあると思います。
      ただ・・・多少語弊を生むかもしれませんが
      1番=最高な状態 かと言うとそうではないんです(^^;
      他の動画でも触れてますが 古いのになると特にですが例えば 
      燃料系が絡む所ではゴム類、 例えばOリング等は
      フッ素系が有効ですがニトリル系が使われていたりします 
      フッ素系の方が長い目でみれば間違いなく良いわけですが
      もちろんそれが解っていても
      コストカットというのは企業では正義なんですよね(^^;
      部品構成でみても ここは実際欠陥だろう・・・という事があっても
      さらに莫大なコストを産むリコールというのは
      中々するには勇気がいる事でしょう(^^;
      リコールにせずとも そういう箇所も技術の進歩過程でモデルチェンジとして
      改良され 次のモデルがでたりします。 ただそのモデルチェンジ前の物は
      そのままその欠陥は残ってしまうわけですね(^^; 
      そういう意味では改善の余地は無数に残っていたりします
      それを含みこの車両がそもそも実験的車両でして
      人のを組む時に使った事がない部品等になると
      ネットに転がってる程度の事しか言えず それではさすがに
      組んでくれといわれた時にしっかりした意見も言えないので 
      色々としてる って部分もありますけどね(^^;
      こちらをみて頂いたのですみませんが
      あちらの2つへの返信も含めさせていただきましたので
      あちらへの返信は割愛させて頂きますね(^^;

  • @akrbassf756
    @akrbassf756 2 роки тому +2

    お疲れ様です!クイズは外れてしまいましたが、とても勉強になりました。
    こんな同調のとり方があるなんて知りませんでした、貴重な動画ありがとうございます!
    次回走行動画楽しみにしております!

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      動画内でも言ってますが 現役の整備士でも外しましたから
      気にする事はないです(^^)
      まぁこういうのは反復作業的に覚えていく物なので(^^;
      普通に4連でするよりはちょっと面倒ではありますが
      ネジでも針金でも 同じような事すれば
      大体の同調はとれますよ(^^)

  • @harehare09
    @harehare09 2 роки тому +2

    お疲れ様です❗️
    これはためになりました😆
    スライドバルブのガタでこういう状態になってしまうのですね。よは同調が狂ってしまった状態。
    なるほどです😁
    ってか同調調整のネジが緩むことあるんですね😅😅😅
    しかもバキュームを使わないネジでの同調の取り方!目から鱗でしたw
    いつもためになる動画ありがとうございます😆

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +2

      お疲れ様です(^^)
      TMRつけてるハレさんは見といてよかったでしょw
      でも滅多に緩むなんて事は無いと思うんですけどね~(^^;
      動画ネタ的に 4連もデジタルもだしてるんで
      今回はこんな合わせ方で出しただけで・・・w
      4連ゲージあるなら4連使った方が楽ですw
      FCRと違ってTMRは4連使えますしね(^^)
      もし全部みるなら基準が2番になるので
      2番からおっかけで合わす感じですね

  • @user-nb4ot5ot9y
    @user-nb4ot5ot9y 2 роки тому +2

    お疲れ様です!
    同調のずれだったんですね(^_^;
    予想は外れましたが勉強になりました✨
    初めてそんなやり方知りました笑
    同調合うとやはりいい音しますね🎵
    また走行動画楽しみにしてます(*^^*)

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +2

      お疲れ様です(^^)
      CVのバタフライ系でも同じような事が可能です(^^)
      ちょっとあてがうのが難しいですがw
      結構基本の話しですが 意外と盲点でしたかね?(^^;
      また暇が出来た時にでも走行動画は撮りますが
      中々暇がないので違う車種動画になってくるかもしれませんが
      のんびりお待ち下さい(^^;

  • @komaru2792
    @komaru2792 2 роки тому +2

    待ってました~👍
    自分は閉じてるときの隙間は毎回の様に確認してだいたい同じ隙間なんでそこまで気にしなかったんですが開けたときのガタまでは確認してなかった(^^;
    自分のも同じ原因であってほしい…。
    時間出来たときに確認してみます(^-^)/

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +2

      VM系ならこの辺のチェックはセッティング同様
      非常に大事な箇所になりますね(^^;
      ノーマルCVならそのバタフライが磨耗して角度をあわしても
      同調があわない またはその当たるキャブ側の方が
      磨耗してあわない 過去放置期間あったり
      雑な作業されてる場合ですと 結構そういうものも有ります(^^;
      こうなってくるともうバタフライ単体は中々部品も出ないし
      残念ながらキャブそのものを交換という事になってきますね(^^;
      お金をかければそれでもなんとでもなるんですが
      買ったほうが速いって時もあります・・・
      隙間みて大体でおかしくないなら大丈夫でしょうけど
      結構この動画のように妥協無くきっちり合わすってので
      だいぶ違ってきます(^^;
      ほんの数ミリってので相当違いますから(^^;
      原因が間違いなくキャブにあるとすれば
      CVですと後はダイヤフラムの伸び 
      バランスよく劣化してれば
      良いですが 1個だけ伸びてるとか 
      よくみればほんとによく見ないと見えないほどの小さな
      穴が開いてる場合もあります 
      その場合ならダイヤフラム交換になりますね
      まぁどちらにせよコストがかかってきますけど(^^;
      楽に直せるような箇所なら良いですね~(^^;

    • @komaru2792
      @komaru2792 2 роки тому +1

      @@beyondmotorcycles お世話になります( ´-`)自分のもチェックしましたがガタはなかったです。
      やはりVシールかな…。(ToT)
      Vシールの調整できる方法あるみたいなんで自己責任やけどやってみるかな(((^^;)

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      Vシール確定になってきましたか(^^;
      自分ので6年くらいですが
      今の所平気です
      ハズレ引いてたりファンネル仕様だと
      劣化は早くくるかもしれませんね~
      というより 最近つけた ってのを
      さわる機会もあるんですが 最初の時にくらべて
      少しクオリティが落ちてきたんじゃないか・・・
      みたいな事も感じます(^^;
      なんかの動画でその話しをした気がします(^^;
      ミクロ精巧さんで特注シムコースですね(^^;

    • @komaru2792
      @komaru2792 2 роки тому

      @@beyondmotorcycles 返信ありがとうございます🎵
      自分のはファンネル仕様なんで劣化が早いかもですよね(^^;
      シールが汚れで固着してるかわからないので清掃して、ダメならシム調整してみようと思います(^_^)
      これで直らなかったらお手上げです(笑)

  • @ksk7030
    @ksk7030 2 роки тому +1

    流石っす!

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому

      有難う御座います
      でもただの経験数です(^^;
      毎日かわるがわる色んな車両を触ると
      誰でも出来るようになる事です(^^;

  • @kz750d
    @kz750d 2 роки тому +2

    スロットルバルブの同調ネジが自然と緩むこともあるんですね。何か特定周波数の振動がキャブにかかってたのでしょうか。
    自分はズボラなのでキャブの同調はスロットルバルブの隙間を目視とマイナスドライバーを当てて見て同じぐらいならエンジンの吹けが特に変でなければそれでよしとしてます・・・・

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      ですね~3年後唐突にって事を考えると 何かしら原因はあるんでしょうけど
      まぁでも真面目にいうと説明欄に書いたような 結局はレース部品として割り切り
      短いスパンでの増し締め確認を という事になるんでしょうけど
      まぁそう考えるよりは なんか今日はあまり走り回るな と言って教えてくれたと
      いう風に思っておきたいです(^^;
      同調は簡易的にでも色々あわしようはありますね
      指金なんかの薄い板状の物をスライドバルブにさしこんでゆっくり
      アイドルスクリューをさげていって 同じタイミングでその板がピョコンっと
      首ふったらOK とか どんなんでも結果合えばOKですからねw

  • @phaosForce
    @phaosForce 2 роки тому +2

    めちゃくちゃ勉強になりました。
    ありがとう御座います🤓

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +2

      いえいえ 何か得るものがあったなら良かったです(^^)

  • @Y-SNKMyassan_newbear
    @Y-SNKMyassan_newbear 2 роки тому +2

    こんばんは😊
    解答動画有難うございます😄
    自分でキャブ触るなんてコトはないんですが🙈💦スロットルバルブが緩んで同調ズレに至るなんてことがあること自体を初めて知りました😅
    タメになる丁寧なご説明いつも有難うございます😊

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +2

      こんばんは(^^)
      ノーマルなら大体はCV系なんで
      同じ現象となると動画内の説明どおり
      バタフライそのものの緩みって事になるんですけどね(^^;
      もしこういう症状が出た場合
      頭の隅っこにでもおいといて頂ければ(^^)

  • @sunasappi
    @sunasappi 2 роки тому +2

    師匠!お疲れ様でした。🐷👍
    スロットルからの同調😳
    いやー桃色の豚には解けませんでしたw
    確かによく考えてみたら、、ですが、なかなか一発では分からないです。
    私なら必死に違う所探ってると思いますw
    今回も天晴れ!師匠!😊
    タバコ シャコタン 街道レーサーwww
    私は師匠の動画の最後の雑談的な話や、補足がいつも面白く大好きですよ😆

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +2

      お疲れ様です(^^)
      でしょw 言われりゃそりゃそうだって事でしょ(^^;
      空燃比計が概ね正常でありながら=(セッティングは正常)
      でもキャブ系のトラブルなのだけは間違いなく
      何かしら低速のみが調子悪い
      となれば基本的にはね(^^;
      空燃比計をつけてるからこその消去法ではありますけどね(^^)
      消去法でTMRならではの Vシール不良ってのもありまして
      ひょっとしたらVシールがやられたかと思いましたが
      見た瞬間安心できましたw
      最後の話しw 伝わる人には伝わる系の話しですw

  • @Kumaneko5545
    @Kumaneko5545 2 роки тому +1

    素人ながら同調かなぁ〜って予想してみてました🐼♪
    ボルトで合わせるやつ、勉強になりました🐼✨
    また色々な動画楽しみにしてますね🐼⚒

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      お見事です(^^)
      っと・・・
      そういえばこないだたまたま
      熊猫さんのリトルカブの動画みた気が・・・
      エンジンまでブラックで綺麗にしてるな~って
      思いながら見た気がしますよw
      自分もカブだしてるんで 自分がだしてる車両の動画って
      お勧めとかに出やすいんでしょうね(^^)

    • @Kumaneko5545
      @Kumaneko5545 2 роки тому +1

      @@beyondmotorcycles ありがとうございます🐼♪
      本当ですかぁ❗️🐼✨
      嬉しいです、見ていただけて🐼♪
      beyond the speedさんもカブやられてるんですね🐼✨
      過去動画も拝見させて頂きますね🐼♪
      色々勉強させて頂きますね🐼♪⚒

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      たぶんのっけから絶句しますんでw
      是非カブの再生リスト最初から
      御覧下さいw
      めちゃくちゃ低コスト指定だったので
      熊猫さんの綺麗なカブとは雲泥の差ですけどね(^^;

    • @Kumaneko5545
      @Kumaneko5545 2 роки тому

      @@beyondmotorcycles 見てみますね🐼♪
      僕は時間大分掛かってるのでピカピカになりました🐼✨
      また勉強させて頂きますね🐼⚒
      色々なバイクやられてて凄いです🐼✨

  • @boldor_katana
    @boldor_katana 2 роки тому +2

    博士、お疲れ様です!答え合わせ動画が出る前に、よく話してる店の大将と雑談がてら、不調動画見せて、当ててもらおうと思ってたのですが😊
    あ〜同調ね♪ってビシッ!と当てるんでしょうね〜あの大将なら😊
    時間は作るものとはいえ、仕事と農作業とちょっとのバイクでいっぱいいっぱいの日々ですが、退職後は、失敗を重ねながら単車いじりの勉強ができる日々が来るといいなぁと思いながら見させてもらいました😊

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +2

      お疲れ様です(^^)
      はは きっと ん~~と一応考えて頭の中からの消去法で
      ビシッと当ててくれますよ(^^)
      こういうのは 知識量というより 反復作業なんで
      どんだけ日々それをしてるかって事なんでね(^^)
      注射の影響は落ち着きましたか? 
      この時代 無理をするなと軽々しく言える事ではないですが
      ゆっくり休み休みやらなだめっすよ(^^;

  • @user-iw6vf1uk2w
    @user-iw6vf1uk2w 2 роки тому +1

    すごい、自分のバリオス2もやって欲しいw
    最近調子が悪いから〜泣泣

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому

      バリオスはオーバーフローが起きやすく
      それが起因して かけたその日のうちは
      普通にかかるけど 数日おいた場合
      始動が中々困難だったりってのが
      アルアルなんですよね(^^;
      どしてもDDキャブってのはそうなりがちなんですが・・・
      そこさえしっかりすれば高回転型で
      おもしろいんですけどね(^^)
      チャンネル内の過去動画に出してるZXRの再生リスト内の動画とかが参考になるかもしれません
      ZXRのキャブはバリオスとほぼ同じなので(^^)
      バリオスの動画もだしてますが途中メモリー破損でざっくりになってしまってるんでZXRの方がわかりやすいと思いますw

  • @murata01567
    @murata01567 2 роки тому +1

    gt-yossyさんから教えていただきました。自分もこんな感じで整備してみたいです。素晴らしいです。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому

      初めまして(^^)
      動画内で自分のが出てましたね(^^;
      でもヨッシーさんが仰るような
      素晴らしい人 では全くないんですけどね(^^; 
      こんな事しか脳がない自分にとっては有難い事です(^^)
      こんな感じに整備してみたい・・・
      いや~有難う御座います でも日々やってると誰でも出来るようになってしまうもんだと思いますよ(^^;

  • @sleeping-deepinky1048
    @sleeping-deepinky1048 2 роки тому +3

    今回も職人魂見せてもらいました😉
    ここをやったついでになんもないやろけどこれも見とこかって作業はホンマにすごいなぁとw
    あれからあんまりCB出すこと無くなりましたけど(カブがおもろすぎて)、休みでカブも乗らない日は
    毎回(A;´・ω・)フキフキ;;;;;;
    おかげで買った時より綺麗になってきました😊

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +2

      職人魂なのか貧乏ゆえの物を大事に的な乞食魂なのかw 
      結構きわどいラインですがねww
      カブがかわいくなってきましたか(^^)
      結構プラモ感覚で色々出来てしまうから
      いろんな事にチャレンジできて 乗り手も育つっていう
      良い単車なんですよね(^^)

  • @keni857
    @keni857 2 роки тому +2

    勉強になりました。ってかちゃんとマーキングしてるから開けたら「ん」ってなりますよね。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      得る物があったのならよかったです(^^)
      このマーキングは出荷段階でついてるもんなんです(^^;
      大体でのメーカー合わしなので正確にあわすとまた違ってくるんですけどね(^^)

  • @mmd8488
    @mmd8488 2 роки тому

    TM&FCRのアル有るでしたね 私は排気管の温度をよくチェックしますね~霧吹きで水掛けて乾きかたとか温度下げて排気管を触って確認とかですかね

  • @dasuo01200120
    @dasuo01200120 2 роки тому +1

    流石でした。
    私なら、キャブ脱着しての全バラしてました。
    アクセルワイヤー付けての作業、時短ですね。
    経験値が勝りますね
    勉強になりました。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      有難う御座います(^^)
      横だしは そもそもそう出来るよう一度はずしたらそのついでで
      ワイヤーの通し自体を変えてるんです(^^;
      本来はクーラントのホースにワイヤーひっかかって横だし出来ないとか
      IGコイルの隙間にワイヤーがとおってるので横に出来ない
      等々 大体こんな風に出せないパターンが多いんですが
      整備性があがるので とくにレースキャブなんかだと
      セッティングが出るまで何度もジェット交換がつきまとうので
      自分が乗ってきた車両は大体そうやってできるように
      通し方を変えてしまうんですよね(^^;

  • @gensukeTV
    @gensukeTV 2 роки тому +3

    そうそう!同調のネジが緩んでバラついてると思ってたんですよ!
    当ててたので何かください♪

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +2

      いや~さすが源助!
      ふむふむ・・・w FCRの件で色々手間とらされてるから
      わしに飯を奢る券をくれてやろうww

  • @HelmetTV
    @HelmetTV 2 роки тому +2

    お疲れ様です。
    ゼファー大変でしたね(;^_^A
    そして、とても参考になりますm(__)m
    仙人の指導が電話だけなので、ビヨンドさんの動画みて勝手におさらいしておりますwww

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      ほんまにこの時はZEP久々のれる時だったんですけどね~
      時系列的にはこないだだした車検動画の前だったもんでw
      まともな走行動画は撮れないまま終わってしまいましたが
      まぁネタにはなりました(^^;
      まぁ山の中でプラグ変えた時点で あ~同調か
      って思ってたんで 直すのはすぐでしたが
      せっかくの一日が~ってはなりましたねw
      まぁでも 守ってもらったんだろうと思っておきます(^^;
      キャブ仙人に比べりゃ自分なんてのは
      ケツ毛くらいですよw むしろそれにクルクルっとなって
      ひっついたちり紙くらい・・・w ははw 下品がすぎましたw
      でもキャブ仙人くらいいくと解り過ぎてるから
      説明が極論すぎて ん~~~w ってなりそうですよねw

  • @turningfactory5836
    @turningfactory5836 10 місяців тому +1

    よく見つけましたね!
    色んな事の考え方が素晴らしいと思います。
    私はライダーではないので、試乗できないのが残念です…整備後のテストができるのが羨ましい😊

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  10 місяців тому

      有難う御座います(^^)
      この動画の前編の方で
      色々な計器がついてるぶん大体の予想は
      ついてたんですが
      普段人のを触るような動画を多く出してるので
      あえて自分がしてるような事を
      皆さんにしてもらう為にクイズ形式にしたんですよね(^^;
      AF計とかがもしついてなければ
      自分ももう少し色々悩んでたとは思います(^^;

    • @turningfactory5836
      @turningfactory5836 10 місяців тому +1

      @@beyondmotorcycles 妥協しない凄さが伝わってきます。
      AFセンサー…セッティング時に4っの平均で良いのか?興味無かったですが良い面もありますね。
      別の動画から、加速ポンプのノズルの向きで決まったプラグがカブる!
      マルチの左右非対称のエンジンに対してキャブは対称ですよね!
      ゆっくりお話ししたいですが、意見を聞かせてください。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  10 місяців тому

      ん~っとw 色々かいかぶりだと思いますよ~w
      深い談義が出来るほどの知識なんてないですから(^^;
      基本的に自分はポンコツなんで 
      何を聞きたいのかがよくわかりません(^^;
      現段階で何か不調をきたしていて 困ってるという事なら
      自分なりに原因を考えてみますが・・・
      ですがまぁそれだけでは悪いので
      何をいわんとするか理解できてないかもしれませんが
      一応コメントから思う事を多少書いておきます
      AF計はエキパイ一つ一つの方が確かに正確性はでるでしょうね
      ただまぁ普通に考えればコストで・・・w
      例えばFiならO2センサなんかも元からついてますが
      エキパイ一本ずつにはセンサーをつけませんよね 
      結局集合部での計測で
      さらに市販車レベルの純正O2センサーのような
      ナローバンドのエミュレーション出力ならばその正確性すらも
      こういう後付のワイドバンドセンサーにくらべれば
      もっとアバウトな物ですよね
      簡単に言えばそのアバウトな物を基にECUが計算しインジェクターに
      噴射量を指示する物
      (点火やカム角センサやらの色々な情報も細かく言えば
      はいっては来るでしょうけど・・・)
      なのでそのくらいの目安でみる物って事なんだと思います
      まぁAF計その物が本来セッティングを見る為の物なので
      セッティング云々以前にキャブがどこか故障・異常を起こしてたら
      その数値はそもそもあてにはならないなんて事も起きえますが・・・
      ただだからこそ逆にこの動画の前動画の状態のように
      数値的に薄くも濃くも触れていないのに
      なぜか低速のみに違和感の症状がで
      高回転まわせばその症状は和らぐ というのは
      点火ミスが無いと断定すればもう同調だってのは
      消去法的にわかってくるんですよね
      例えば一発あきらかに詰まりかけやジェット類が内部で
      外れてるなんて場合なら集合部で測った数値であっても
      数値はリーンなりリッチなりを示しますよね
      例えば点火系に異常があり 点火せずそのまま生ガスをふいてたとしても 
      同じように数値はリッチになるはずですんで
      同調がなぜ低開度のみで・・・ って話は
      ゼファー 同調合わせは低開度にしか意味がない?
      という動画で軽くふれてますのでそちらを見て頂くとして・・・
      左右非対称っていうのが何をいってるかよくわからないのですが
      サイドカムチェーンとかならば左右非対称って事にはなりますね
      ピストンの上下で圧縮上死点と排気上死点でみれば
      非対称という事にはなりますが
      まぁそれに対してキャブというものが対象であっても Fiのように
      噴射してるわけではなく負圧によって霧吸される物なので
      非対称という事であってもバルブが閉じていれば結果的に
      関係なくなるかと
      そういった話ですかね?w(^^;
      加速ポンプにいたっては 確かにそのガソリンが必要ないシリンダーが
      厳密には存在しますが 結局は急開での
      空気と燃料で物理的に空気がどうしても早く吸われるタイムラグを
      埋める為でしかないものなので それが厳密には空燃比を本来のセッティングとは
      意に反する数値をだしはするものの それでもそのタイムラグをうめた方が
      結果的には良いという事でキャブ終焉時代の特に
      レースキャブ系の物には加速ポンプなんて物が
      つけられていったのじゃないかなと思います(^^;
      加速ポンプ量がそももそもセッティングミスでは確かに
      かぶってしまいますけどね(^^;
      特にFCRなんかは量調整が本来不可でマルチであっても
      単気筒であっても 同じ量ふいてしまうので
      単発エンジンにつけるには その辺の調整は必要になりますが
      TMRはタイミングも量も最初から調整可能なので
      その辺は楽な部分ですかね

    • @turningfactory5836
      @turningfactory5836 10 місяців тому +1

      @@beyondmotorcycles 長文ありがとうございます。
      個々に加速タイミングや、そのステージで必要な燃調にするのは大変ですね。
      私個人が乗るセッティングで、全て良し!にはならないでしょう。
      直噴でもない限りタイムラグは仕方ないですね。
      非対称で、失礼しました…ポート形状やプラグの位置は逆!と言う意味合いです。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  10 місяців тому +1

      ああなるほど(^^)
      たしかにポート形状によっちゃプラグにドベっといくかもしれませんね~
      それでかぶるほどになった という事が実体験的にはないんで
      なんとも答えれず申し訳ないのですが・・・
      (まぁ何も考えずバカバカあけてればかぶってしまうでしょうけど
      普通に乗っていて濃くはふれても明らかに失火みたいな事には・・・という意味でですが)
      加速ポンプなんて1mくらいは余裕でピューっとでますしね(^^;
      いわれるように確かにカブルって事があっても不思議では無いなと感じます
      いやいやしかし・・・自分なんかよりよっぽど博識で
      妥協せず触る人の雰囲気がぷんぷんしますが・・・はは(^^;
      自分程度の知識では暇であくびがでるかもしれませんが
      多少なり暇つぶしになるような事も書いてはみますが・・・
      でもコメント内容から自分が知ってる程度の事は
      御存知で十分二輪がよく解ってるように感じますが・・・
      ライダーではない・・・ん~どこかお身体でも悪くして
      乗れないのでしょうか・・・ だとしたら色々
      無神経で失礼な事いってしまうかもしれないですがご容赦下さい(^^;
      仰るように 誰もが満足なセッティング。
      走るゾーン 開けるシーン 乗る人の乗りようすべてに
      はまるセッティングなんてのは不可能に感じますね(^^;
      標高等の明らかにどうしようもない部分は別として
      そうでは無い部分での不可能をあきらめず 色々考えたりするのが
      面白かったりはしますね
      ただ どこかを特化して するどくすればするほど それは
      顕著になってしまうきがします(^^;
      よくレスポンスが良く乗りやすい 
      なんて表現を一般的にはしますが
      特に低開度や0スタに近いようなゾーンで本域のレスポンスを求めると
      マンホールの段差ひとつこえただけで 微妙に意図せず操作してしまう
      アクセル操作で チェーンがガチャン!って程になりますよね・・・w
      ほんまのレスポンスの良さなんかは 乗りにくくてしょうがない・・・(^^;
      ちょっと話がずれるかもしれませんが 個人的感覚の粋を
      抜け出せない程度の話ですが・・・
      ミクニは本当にレーシングシーンを考えてのセッティングで出荷
      京浜は公道での使用も考慮して出荷
      極端にいえば そんなとこかな~なんて思ってるんです
      なので パーシャル等を使う事が多くある公道での
      扱いやすさでいえば
      京浜(仮にここではFCR)が楽ですし
      バンバン加速減速し まわして乗る となれば
      三国(TMR)に利がでるかな・・・ と思ってます
      まぁ口径がでかすぎれば低開度はどうしたってネガな部分は
      でますがその選定ミスがないとしても
      その中でもさらにそれぞれのセッティングとなると どのシチュエーションでも
      ってのはほんとに苦労しますね(^^;
      なのでTMRのポンプって やや上で急開したときの薄さを
      極端に嫌った設計思想なんだと思うんです
      出荷時三国のTMR TM等もですが MAJが0番なんですよね
      かたやFCRになれば出荷時200が大体ついてたと思いますが・・・
      で、そのMAJを じゃあ普通のジェットにすればええのか? というと
      根本TMRのジェットホルダーにブリードの横穴がついてないんですよね
      TMRの経路を考えればここにブリード穴がついてないと
      おかしいわけですが
      勿論機密性をもたせる必要もないのでOリングもない・・
      なのでMAJだけをかえた所で意味を成さない・・・
      本来TMRの構造を考えればMAJから入ったエアーが
      MJホルダー(ニードルジェット)と本体の間の隙間に入って
      針の横になるホルダーにはブリード穴が開いていて 
      上に向かって流れているガソリンにブリード穴からエアーが予め混じり
      メインボアに噴出 となるはず
      その 事前にエアーを混ぜる事で霧化特性を良くし・・・ 
      という事を考えてないというか殺してしまっている・・・
      にもかかわらずMAJはつけれるようになってる・・・w
      なんとも矛盾なんですよねw
      でなぜこれを三国が殺したのかと考えたときに
      低開度の霧化促進がよくはなるが厳密には薄くなる
      これをデメリットとしてみて
      スロットル急開の時のガスの遅れを防ぐ為に
      MAJを殺した とみるべきだと思うんですよね
      ようはレースシーンに重きを置いた というような・・・
      その後の思想がTMR-MJNという特殊針にあらわれてる気がするんです
      自分はMJNはちょっとセッティングの ん~~どういえばいいか・・・
      レスポンスのぼかし? が難しいため MJNはそこまで突き詰めず
      キャンセルしてしまった過去があるんですが
      基本的にどっちにしてもTMRはドンつきしやすい といわれてる
      所以がここにある感じでして・・・
      本来このどんつきを軽減するには結果パイロット系を薄くせざるえないわけですが
      御存知かもしれませんが このジェットホルダーに横穴加工をすると
      TMRの低速の開けはじめ 扱いにくいドンつきは一気に軽減するんですよね
      理屈ではMAJなら高開度での影響って事になるんですが
      なぜか開けはじめが一気に扱い易くなる
      要は負圧CVのようにラフな操作をうまいぐあいにぼかして
      受け付けてくれる
      実際に過去スズキの確かGSXR750採用の純正TMRと言われるキャブ
      これには横穴がついてるんですよね・・・これが使えればセッティング?
      好みの融通? の幅は一気にひろがるんですが
      もう部品としては三国でも鈴木でも廃盤在庫無しの物となってますので
      今のホルダーを予備かって加工するしかないんですがね(^^;
      盛大に話がずれましたが そういうそもそもの思想が反映されてしまうので
      通常のジェットや針の交換やPS戻し量だののセッティングだけではどうしても
      っていう部分は出てしまう物で ここを妥協点としてみるか
      もっとその乗り手の好みに特化させてしまうか 
      という部分はどうしてもでるもんなんだろな~
      なんて思っています(^^;
      ただし 横穴加工をすれば高回転での胸のすくような
      ドッカン加速は影を潜めてしまいます・・・(^^;
      結局それはTMRらしさをなくしてしまう事にもなる気がするんですよね
      そのようなセッティング・・・というより改造を以前施した事がありますが
      今は通常のホルダーにもどしました
      なのでレスポンスがよく乗りにくいです(^^;
      まぁでもそういう物を扱うのもある意味楽しいというか・・・
      どのくらい欲しがってるのか
      走りながら車輌と右手で会話しながら
      アクセルを絞るように乗るのも楽しいといいますか・・・(^^;
      誰もが乗りやすくという事でいえば結局負圧のCV系が乗りやすいですし
      あまりこった事をしても 結局其処までの労力を人のには
      フィードバックできませんしね(^^;
      なので 非常に有難いコメントを頂いて恐縮ですが
      自分は結局妥協せずそのまま突き進む事は出来ず
      妥協する側へいった って事なんです(^^;
      もし御存じ無く興味おありならそんな実験しても
      暇つぶしになるかもしれませんw
      いや~すんません たいしておもろい話も出来ず(^^;

  • @mokyu
    @mokyu 2 роки тому +2

    呼ばれた気がしたので…前回の動画を見て一見スロージェットを疑いました。しかし特殊キャブなので何か別の原因があるのかと回答は控えましたが…なるほど同調がロック出来る機構とは勉強になりました。整備する時って静と動(トルクとかしっかりやっとかないといけない場面と、割と適当でも良い場面)があると思いますが、まだまだ使い分けできず精進します♪

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +2

      ついこないだプラグの一件ありましたし
      まさか・・・ってびびりました(^^;
      なんか勝手に名前だしてしまってすんません(^^;
      シリンダースタッドみたいなのとか
      長くなればなるだけ マニュアルより経験の勘ってのが
      大事な部分はあるんですが まぁでも基本ありきなんで(^^)
      めいっぱい同調くるえばCVでもこんな状態になったりするんですよ~
      まぁ不動のポンコツなんてのはそもそもバタフライが
      削れて角度あわしてもあわねぇ なんてのも
      多々あるもんで・・・w

  • @gtyosshy
    @gtyosshy 2 роки тому +1

    お疲れ様です!
    流石です!余裕のビヨンドさんカッコイイっすね。
    見当がついていても真っ先にそこに行くのでは無くて色んな所をチェックしながらってのが、私みたいな素人とは考え方が、違うなあ。
    勉強になります!
    相変わらず横にキャブ出して弄るとこなんて初めてみた人はなんじゃそれは???って感じですかね?
    同調のやり方もカッコ良すぎてマネしたくなりますわ〜。
    ムリだけど。🤣
    パーペキになった西風神も誇らしげに雄叫びあげてますね。
    次は是非是非ビヨンドさんの鬼走りを披露して下さい!
    私の方はビヨンドさんの過去動画を隅から隅まで見尽くしてなお、修理が進まず次の見込み修理に賭けます!
    🤣

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому

      お疲れ様です(^^)
      いやいや(^^; ほんと動画で言ってるように
      こればっかりは常日頃どんだけポンコツ触ってるか
      ってのなんで(^^;
      まぁ予想がつき 余裕があればこそなんですがね(^^;
      余裕が無ければ 他さわってる余裕がなくなります(^^;
      余裕が気分的にある場合は 基本的に
      原因はわかってるけど じゃあそれを引き起こした原因は?
      みたいな事も考えてしまうんですよね(^^;
      カタナの電気の時のような・・・ イグナイターが原因だけど
      じゃぁそれが壊れた原因が何かあるんではないか?
      みたいなとこまで詰めてみたりするのと同じです(^^;
      まぁもうどうせ開けたついでなんで もうこの日は走行は無理だなぁって
      のもあったので動画作りの為にも色々外しときました(^^;
      いや・・・そんな事より・・・・
      よっしーさん大苦戦の様子ですねぇ・・・ 
      そんな状態なら人の動画どころではないでしょう(^^;
      ほんま義理堅いというか・・・
      感謝すぎて言葉にもなりません。
      電気になるとテスターとか数値に
      反映されない故障みたいなのもあるだけに
      電気系はほんまやっかいなんですよね
      情報無しで言える事は 電気系はかなりの率でアース不良
      ってのがよくあります。
      セルモーターのマウント部と友締めのアース等々
      結構劣化するのもよくあります
      あまりここで話すといずれ出るかもしれないヨッシーさんの
      動画のネタバレになってしまうんで聞けませんが
      ピックアップなんかも導通が確認できても
      実はピックアップがアウトだった なんて事もあるあるです。
      テスト部品がないとなると中々簡単にはいかないので
      中々精神的にもコスト的にもしんどい修理になってきますね
      なんせ 光明が差す事を願っておきます

  • @MrMiura9680
    @MrMiura9680 2 роки тому +1

    はじめまして。東京でゼファーカイ(ファイナル)乗ってます。もう7万キロ超えなのでOHしようかと思ってます。どうせOHするならボアアップしようかとも考えましたが、手ごろなものがないのでノーマルのままOHしようかと考えているところです。こちらのゼファー、エンジンそのものはノーマルでしょうか?キャブを変えると走りは全然変わりますでしょうか?

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому

      初めまして(^^)
      使い方によりますが 7万ならまだまだ平気じゃないかなと(^^;
      動画内に9万超えの4年放置だったカタナ400なんてのも
      出してますが エンジンはまだまだ絶好調です(^^)
      開けてもヘッドの排気側バルブ掃除してバルクリ合わしなおす
      程度で見違えるかと(^^; 少し触りたいってのなら
      排気ポートをマフラーのあたる側を少し拡張すればそれだけでも
      だいぶ良い結果が得られるかなと思います。
      あの絞りで数値的な馬力は抑えられてる為
      マフラーにたいしてポートはだいぶ狭く作られてます。
      キャブは良い意味でも悪い意味でも全然かわります(^^;
      のんびり走るには扱いにくいキャブですので
      いつもガンガン回して乗るタイプの方なら
      楽しいと感じれると思います(^^;
      FCRかTMRどちらにかといえば
      バランスとればFCRのほうが多少乗りやすいです
      TMRは少し凶暴です(^^;
      自分のはエンジンの排気量はそのままです(^^)
      まぁそのままじゃなくても 車検動画とかだしてる
      大人の事情上・・・ ははw

  • @user-if4vq2vo1u
    @user-if4vq2vo1u 2 роки тому +1

    いつも勉強させて貰ってます
    ニトリルの手袋は嫌いですか?
    モノタロウのメカニック用の黒、丈夫で安くて良いですよ〜
    あとPLXのAF計付けました!
    めっちゃいい!一目で分かる!初めて腰上を自分でOHしてオイル下りも治ったしやっと走れます FCRのバルブシートOリングからのオーバーフローにも原因が分からず悩みました‥ もう少し頑張ります

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      AF計いきましたか(^^)
      つけてみるとほんと便利が良いですよね(^^)
      バルブシート下の抜かないと見えないOリングですか(^^;
      意外と古いキャブだと
      結構アルアルな所でして
      結構大事な所だったりしますね(^^;
      その辺もZXR動画のときだったかに
      動画にしてたきはします(^^;
      普段は自分もニトリル派ですよ(^^)
      567以降ニトリルの値段は倍近くいってしまって
      仕事道具として絶対必要なので
      なかなか辛い所ですが(^^;
      この時は 走行後すぐ帰ってきての作業だったので単純にキャブを外すにはエンジンフィンが熱くてですね・・・w
      なのでニトリルの上に軍手をはめたような
      状態で作業してたんです(^^;

    • @user-if4vq2vo1u
      @user-if4vq2vo1u 2 роки тому +1

      @@beyondmotorcycles
      納得です!
      確かに熱いヘッド触ったらニトリル溶けますよね 一時どこにも在庫無くて困りましたが最近は復活してますね
      あと質問ですがボッシュのセンサーはセッティング終わったら外してますか?取説には10年使える的なこと書いてあったので面倒だからそのままでもいいかなって普段のコンディションもわかるし
      何よりやっと長年のもやもやが一つづつ解決していって完調に向かっていることが嬉しいです ありがとうございます

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      自分のはほぼつけっぱなしです
      自分のはそもそもZEP自体がある意味実験車両みたいな
      位置づけなので(^^;
      例えば点火系を何かしたりだとか 排気系を何かしたりだとか
      ポートをごそごそしたりだとか・・・その度に油温やAF計等の
      数値をみながらZEPで色々使ってテスト期間を設け
      それでよければ人の車両にもその応用をしたりって
      感じなんですよね(^^;
      まぁそんな事で漬けっぱなし&実験的にわざと濃くしたりとかで
      負担はかかるので
      年1くらいは外して煤掃除してないと
      湿気の強い日なんかはたまにエラーがでたりしますね
      外す時はそんな時くらいです(^^;
      センサーより メーターに刺さる所のハーネス接点とかのほうが
      先にやられだすって気はします
      まぁ取り付け位置もあるんでしょうけど
      やはり車用なんで防水的な面で湿気等には
      影響されやすいんでしょうね(^^;

    • @user-if4vq2vo1u
      @user-if4vq2vo1u 2 роки тому

      @@beyondmotorcycles
      分かりました!
      私も付けっぱなしにします
      たまに真鍮ブラシとかで優しく煤落としてあげればいいですよね?壊さないよう気をつけます
      詳しく教えて頂きありがとうございました

  • @yossan2075
    @yossan2075 2 роки тому +2

    アニキ〜やっぱスゴイです😍
    また一つ僕の引き出しが増えました😁👍

    • @user-ko2jj9he1x
      @user-ko2jj9he1x 2 роки тому +1

      組んだ時に確実な作業をしていないただのヒューマンエラーですね。残念。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      有難う御座います(^^)
      褒められても何にもだせない貧乏人ですが・・・w
      知識の足しになれたならよかったです(^^)

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      まぁそうかもしれません(^^;
      ただ他の箇所は緩んでないので ここだけ緩んだのは
      多少きになったんですけどね~
      一応同じくらいのトルクでまた締めて見たので
      これで緩まないかまた1,2年様子見って感じですね~

  • @user-pw9wv1om9w
    @user-pw9wv1om9w 2 роки тому +1

    なるほど❗
    そんな原因だったのですね😅
    作業内容も経験が物を言う感じでした😆
    そう言えば、前に話したブルターレのブレーキですが、やっぱりディスクが若干歪んでいたようです💦
    新品に交換したら治りました👍
    しかし次の問題が発生⁉️
    エキゾーストバルブエラー💦
    まぁアグスタの持病みたいな物らしいので、次回対策品を着けるか、それでもダメならバルブ開けっ放しにするそうです(笑)

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      おw アグちゃん ご無沙汰ですね(^^)
      元気してますか~(^^)
      まぁ4連使った方が楽なんですけど
      1個あわすだけなんで ゲージ使うのは
      過去だしてるし動画で出してないような
      合わせ方を撮って見ましたw
      ありゃ~ディスクだったなら結構かかったでしょうね(^^;
      で またまたトラブルですか・・・
      まぁなんとも外車らしい・・・w
      あけっぱで車検通るなら 余計なデバイスは
      ない方が結局壊れないって感じですしね(^^;
      厳密には低速パンチが弱くなるでしょうけど
      どって事無い範囲だと思いますw

  • @user-rd8ff1kk6m
    @user-rd8ff1kk6m 2 роки тому +1

    高い山に登ってらFCR調子が悪くなってたね、下山したら直る、結局空燃比、元々薄く設定してたらさらに薄くなるもんね
    夏設定したら冬調子悪くなるし

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому

      今回の不具合は動画の通りでしたが
      実際レースキャブでツライのはほんと標高差ですね
      FCRであろうとTMRであろうとエアクリBOXつけとけば
      多少緩和できるんですけど 一番辛いはパワフィル仕様になりますね~
      夏、冬くらいのは 6速全開でいくストレートみたいなのが無ければ
      年間とおしたセッティングは可能ですが 標高はどうにもならない・・・(^^;
      標高が500かわると 温度でいえば40度くらいの変化と
      同じなので そのくらいの高さ登るような場所だと
      自分のつけてるAF計の数値でみても1.5くらいの変化がでますね

  • @rh02j18
    @rh02j18 2 роки тому +1

    そーいやXJRもキャブイロイロした後同調狂ってバラついてたっけ、、、😭
    最近単気筒ばっかりやってたからキレ~に忘れてた!😅
    バキュームゲージモッタイナイから使わなきゃ!!😂

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      くわ~~それかーw みたいな感じでしょ(^^;
      本職なタカミさんには すぱっと言い当てて欲しかったけどww
      まぁやらないと忘れますからね~(^^;
      今はタカミさん ヴェルちゃんも確か2発ですもんね(^^;

  • @user-uu8lp1kg1m
    @user-uu8lp1kg1m 2 роки тому +1

    エンジン内部は純正ですか?

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому

      排気ポート拡げたり・・・(^^;
      車検動画とかだしてる手前
      それ以上あまり詳しくは・・・って事で勘弁して下さい(^^;
      すんません(^^;

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys 2 роки тому +1

    お疲れ様です。
    面白いですね。〝知恵〟を機材にするという事ですね。見習いたいと思います。
    実は私の場合、走行特性の好みで〝ツイン〟に長年乗っています。その為エンジンは最初から〝ドコドコ〟いっているし、キャブも一番シリンダーと二番シリンダーではメインジェットの番手が違っています。ふたつしかキャブがないので仮に同調が狂っていてもわかりずらいので〝ズボラ〟をこいてあまり点検する事なくそのまま乗っています。
    キャブのアルミ合金や、ジェットの真鍮は〝柔らかい〟ので締め付けトルクが微妙ですね。気を使う部分ですね。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      お疲れ様です(^^)
      前回は有難う御座いました(^^)
      4連バキュームやデジタル計での同調合わせは
      過去動画で出してたのであえてこんなのでもできるよ~っていう
      動画を出しました(^^;
      もっと横着にするなら エアクリ側にスペースがあれば
      エンジンに取り付けたまま スロットルを少し開け
      差し金かそれよりやや細いくらいの薄い平板を吸気口から差し込み
      長さ的に キャブから飛び出してるくらいにしておき
      スロットルを閉じていくと その平板にあたる瞬間
      飛び出てる板がピョコっと首を振るんですよね
      それを見ながら首を振るのを同時になるように合わす 
      なんて事も可能です(^^)
      時間は計器を使うより やはりかかりますが
      道具がない人向けって感じですかね(^^;
      ツインだと逆に走行体感だとわかりにくいですよね~
      古い車両になりますがVT系やGSなんかもやはり
      狂いが解りにくいですが 実際に合わせ作業をした後は
      びっくりするほどよくなりました なんて事を
      言ってもらえた事もあるので意外に長くみてないなら
      効果はあるかもしれません(^^;
      まぁでも前のコメントから察するに RKさんみたいな方は
      ズボラって事はなさそうですが(^^;
      自分も人のを触る事ばかりで
      自分の車両って触るどころか乗る暇も中々ないんですけどね(^^;

  • @yb8884
    @yb8884 2 роки тому +1

    「大体の事は知恵と工夫でなんとでもなる」
    BY、ファブル
    さすがの一言!
    変なタンがからんで話ししてるだけでむせる(笑)
    わかりすぎます!
    いやはやまさに そんな程度 の事に気付きませんでした
    でもよくよく考えればそうですよね
    低速の不調は同調不良って基本中の基本
    充分理解して知ってたのに。
    でもクイズとしてなんか楽しめました。
    またこんなクイズがあったら今度こそは!
    いやはや、今回は勉強しなおしになりました!

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      へんなタンからんでいきなりむせるw
      解ってもらえますか(^^;
      クイズ楽しんでもらえたようで(^^)
      なんか嬉しい褒め言葉ですね~
      理解してれば
      後は身の回りの物の工夫で大体は
      なんとかなったりはするもんなんですよね(^^)

  • @mn-uu5dx
    @mn-uu5dx 2 роки тому +1

    スゴ😀

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому

      有難う御座います
      あまり動画じゃみないようなやり方であえて撮って見ました(^^;

  • @user-pd4sv1np8g
    @user-pd4sv1np8g 2 роки тому +3

    見た事ない同調でしたww

    • @harahetano
      @harahetano 2 роки тому +2

      この仕方は何処で習ったんですか?

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      @@harahetano さん
      習ったってわけでもないんですけど
      理屈がわかってれば 何かしらの工夫で出来るもんです(^^;

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      4連で同調あわしてる動画はデジタルバキュームも
      通常の針タイプも過去動画にだしてるので
      今回はこんな感じでもいけるってのを動画にしました(^^)

  • @user-kh5wc1yo4t
    @user-kh5wc1yo4t 2 роки тому +1

    川崎は、やはり川、海向き
    山なら山葉‥‥的な?

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      ははw
      カワサキが道を切り開き
      ヤマハがその道を慣らし
      その上をホンダが走ります
      スズキはなぜか違う近道いって迷走するw
      ホンダ=セブンイレブン
      ヤマハ=ローソン
      スズキ=ファミリーマート
      カワサキ=農協スーパー 
      とかねw

  • @sanmksn411
    @sanmksn411 2 роки тому +1

    お疲れ様ですぅ。
    FCRやらTMRやらよくわからない横文字が出てきてポケーっと見てましたが勉強になりました。うん、なんとなくわかりました!
    車よりも小さいのに部品点数が多く、組み立てる人もすごいですし、社外品作る人もすごいですし、設計した人なんて頭いかれてるんじゃないかと思うくらいです。
    一つ一つ手を付けられる分愛着もわきますもんね。
    キャブ車って〜不思議っ!
    あっ、先日、岐阜からナイツーと称して漂着した者です。突然押しかけてしまい申し訳ございませんでした。
    P.S.久しぶりにカフェラテを飲んだのですがとても美味しかったです。(๑>؂

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому

      お疲れ様です(^^)
      なんか文字から声が聞こえるような文面で
      笑ってしまった・・・w
      きっと ぽけーっとほんとに
      見てくれたんだろね~w ははw
      まぁほんと設計なんてしてるもんは
      凄いと思うよ
      それを具現化する人もすごいけどね(^^;
      まぁでも若い子がこんな旧テクノロジーに興味を持つのは嬉しい事だw
      便利ではないんだけど・・・ 
      そもそも単車って便利を求める物じゃないと
      自分は思う所もあってねw
      何が良いのかっていうと 飛行機でとぶか
      自分の身で飛ぶか 
      まぁ自分の身なんかじゃとべないけどw
      もし飛べるなら 飛行機にのるより
      自分の身ひとつで飛びたいと思わない?w
      言うなればそんな所かな
      アクセルをひねって自分が前へ進ませてる気だが
      実はアクセルをひねった後様々なデバイスが中継として介入し
      それをコンピューターが電気信号に変え 計算をしなおして
      前へ進ませてくれてる ってのが現代の物なら
      キャブが付いてるような物は
      ワイヤーでひっぱって直接自分が操ってるから
      乗り手次第で早くもなるし 遅くもなる。
      ダイレクト「感」ではなく ダイレクトなんよねw
      途中に介入してくるデバイス的な物は
      少なければ少ないほどそれは増す。
      特にキャブの中でもこういうFCRやTMRになると
      また一層 デバイス的介入が減るから
      さらにダイレクトなわけだ。
      違う例えかたなら
      どんなに優秀な人が乗ろうと 人は補助で
      メインはコンピューターな物と
      人がメインなのかの違い?
      わかるかなぁ・・・わかんね~だろうなぁ・・・ww
      さっぱり詳しくもねえけど ピアノやるんだっけ?
      電子ピアノと 昔ながらのグランドピアノっていうんだっけ?
      どっちが良い?
      間違いなく便利なのは電子ピアノだとは思うがねw
      便利なら良いかってなるとそれとは違うとはならないかな?
      まぁ詳しくないから知らんけどw
      現代の物を否定するって事では無い
      自分でどっちが操ってておもろいかってだけの話。
      うん 赤鮭さんから連絡はいってたw
      タイミングが悪かったね(^^;
      こう見えて意外と忙しい身なんだわw
      あんまここには書けないけど
      今は特に色々とバタバタがあってね~w

  • @channel-wr8lo
    @channel-wr8lo 2 роки тому +2

    ゼファーカッケー(^^)センスがいいw

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      有難う御座います(^^) 
      元は半水没のスクラップ行きだった物なんですけどね(^^;

  • @TV-bt2wp
    @TV-bt2wp 2 роки тому +2

    キャブ車の最大のメリットは 知識と経験があれば自分で直せる。 て、言うか・・
    調整出来る! 逆に、インジェクション車は 突発的な故障は勘弁して下さいと~ 神頼み的感。。。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      Fi車になるとほんま電気仕事なんで
      直接の目視じゃ大体わからないって事なって
      ひたすらテスターあてる作業になりますもんね~(^^;
      まぁでも最近はそんな作業する方が多いですw
      みてて ただただテスターみせる動画になるんで
      ネタに困るってところでもありますよw

  • @user-xs5uu7si5m
    @user-xs5uu7si5m 2 роки тому +1

    勉強になりました( ̄^ ̄)ゞ

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому

      有難う御座います(^^;
      4連バキュームやデジタル計での同調出しは
      過去の動画で出してるので今回はあえて
      こんなのでも出来るよってのを動画にしてみました(^^;

  • @123husky8
    @123husky8 2 роки тому +1

    何か一発死んでいるみたいなエンジン音ですね。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому

      そうなんです そういう症状が出ますね

  • @hideponsense
    @hideponsense 2 роки тому +1

    心・配・御無用!ワロタ
    あーwそっちwそらそうかwという内容でしたw
    直接「同調」というフレーズが出てこないところが素人なんですがw
    まだまだですワタシw
    まぁ「虫の知らせ」なんて言葉も昔からある言葉ですから、そういう時は勇気ある撤退は必要なんでしょうね(^^;

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      官兵衛の時の素材をけっこ~探したんだけど
      なかったんじゃ(^^;
      いきなり部屋入ってきて
      笑いながら心配御無用じゃ~いうてさっさと
      部屋でていく みたいなシーン
      あれが何話目だったかわからなくてよ(^^;
      結構そんな事だけに時間をついやしてしもたわw
      直接フレーズがでないのに そこを付けるってのが
      大事でな
      わしが書いてる情報、映像、様々な物が
      頭の奥にあるわずかな記憶や知識と繋がって
      直感のように何かひらめく
      まぁ色々頭のええ人はきっと
      でも実際は自分が思ってないだけで 自分の記憶や知識と
      潜在的に繋がって計算式のように それを導き出し
      なんか針じゃねえ? みたいに直感的に感じてるだけで
      実際には計算式なんです 
      みたいに言うだろうけど(^^;
      でもこう思うんよな
      「それを意識下においてるようじゃまだまだだ」ってなw
      かっこよく これこれこうで同調です なんて言わなくても 
      なんとなくで 針かそれのなんつーか・・・ みたいな
      これが一番大事なわけだ
      考えるな 感じろ! ってやつよw
      知識のもっと奥で わしが昔から散々伝えた事はそういう事だw
      答えがびしっとわかるより もっとすげえ事だと思うでw

  • @user-xs6yw6fe4e
    @user-xs6yw6fe4e Рік тому +1

    彩都の山ですか?

  • @user-bc1rz1pj1s
    @user-bc1rz1pj1s 2 роки тому +1

    竹中直人がw
    いつものスナップオン等の高級な道具やデジタルなバキューム計等と
    打って変わってそんな十得ナイフのような道具で
    テキパキと(^^; 
    おまけにボルトで同調あわすってw
    口あけたまま やはりすげーってなりました

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому +1

      ははw 大体の予測がついてたので
      ガレージ行くまでも無いだろうと(^^;
      んで逆に とりあえずの道具 みたいなのでやってみた方が
      ある意味皆さんには役に立つかなみたいに感じまして(^^)

  • @kumamoto777
    @kumamoto777 2 роки тому +1

    GSですか?www

  • @user-ot6rl4zj8v
    @user-ot6rl4zj8v 2 роки тому +2

    真のライダーの私の意見としては、蚊に刺されて痒いのです。蚊取り線香つけなきゃ
    以上アル(*・ω・*)

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  2 роки тому

      こういう作業をしてる時はつけれないので
      よく刺されますw

    • @user-ot6rl4zj8v
      @user-ot6rl4zj8v 2 роки тому +1

      @@beyondmotorcycles さん。お気の毒様なのです