【Google ARE が正しい英語?】中学生で習う be 動詞が意外と深かった

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • 【有料級の教材が無料に👇】
    ▼ LINE公式アカウント登録で英語学習教材4つを無料プレゼント中
    bit.ly/3F5xjcR
    1. 《英語学習法教材English Intelligence》(元々9800円で提供していた有料教材です)
    2. 《発音マスタークラス1本目の講座》
    3. 《英語学習法講座1本目の講座》
    4. 《ニックの英語学習アドバイス動画》
    ▼ LINE公式アカウント登録はこちら
    bit.ly/3F5xjcR
    オンライン英会話サイトCambly: www.cambly.com...
    Cambly限定無料クーポンコード:atsueigo (15分)
    Cambly - iOS: goo.gl/dV3vzq
    Cambly - Android: goo.gl/MqY8gJ
    ※登録の時点で15分の無料レッスンが出来るので、上のコードと合わせると合計で30分のレッスンが無料で可能です!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【英単語帳Distinction シリーズ】
    英単語帳 Distinction (オンライン限定販売)
    日本では出会わない、ネイティブがよく使う英語表現だけを厳選収録した英単語帳です。
    さらに詳しく:distinction.at...
    Distinction のアプリはコチラから(書籍購入者は割引があります)
    さらに詳しくdistinction.at...
    ※書籍とアプリは別商品です。書籍をお持ちの場合でも、上記サイトからアプリ内コンテンツをご購入いただく必要がございます。 ※ 書籍をお持ちの方は、最大36%割引でお求めいただけます。
    【動画講座一覧】
    発音マスタークラス|Pronunciation Masterclass
    発音学習に必要なすべての知識を、たった一つの動画コースで。ヒューストン大学教授 Jim Johnson がコンテンツコンサルタントとして参画。発音の専門的な知識を、日本人学習者の視点から体系的に、分かりやすく解説。そして、その知識をネイティブが実践的に、楽しく、モチベーショナルに展開。それが、発音マスタークラスです。買い切り5,480円(税込)で見放題。月額課金はありません。究極の発音講座を、今すぐどうぞ。
    さらに詳しく:masterclass.at...
    英語学習法講座
    ATSUの英語学習法を体系的にまとめた動画講座です。短期間で学習方法の最適化を実現したい人にオススメです。
    bit.ly/2P9ZYJG
    30% OFF クーポンコード: atsueigo.com
    【英語学習本】
    英単語学習本 VOCABULARIST (オンライン限定販売)
    ATSU式の英単語暗記法を細かくかつ分かりやすく解説した英単語暗記本です。
    さらに詳しく:vocabularist.a...
    【公式サイト】
    Atsueigo.com
    細かい英語学習方法、各試験別の学習方法などについては公式サイトでまとめています。英語学習サイトの中では最大級のサイトです。多くの投稿者がバラバラの内容の記事を投稿するサイトとは違い、ATSU一人が投稿者として一貫性のある情報を提供しています。
    atsueigo.com/
    【Twitter】
    告知や日々の生活、英語学習に関する意見の発信などはツイッターにて行っています。
    / atsueigo
    【Instagram】
    ATSUの日常や役立つ情報を写真やストーリーで定期的に紹介しています。
    / atsueigo
    【ATSU プロフィール】
    オーストラリア国立大学会計学修士を成績優秀で修了した後、オーストラリア メルボルンにて世界4大会計事務所の一つDeloitteトーマツに入社。アメリカ、イギリス、日系など幅広いグローバル監査案件に従事し、多様な会計実務経験を蓄積。同社クライアントマネージャーを経て、登録者数28万人を超えるUA-camチャンネルを軸とした英語学習メディアAtsueigoをプラットフォームとし、合同会社Westwayを設立し独立。TOEIC満点(RLSW)、英検1級、IETLS 8.5点、TOEFL iBT 114点、Versant 80点満点、オーストラリア永住権保持、元米国公認会計士・豪州勅許会計士。

КОМЕНТАРІ • 56

  • @rolohayley1622
    @rolohayley1622 2 роки тому +15

    日常でふと疑問に思ったことをメモしてそれをネタにするのはすごく良いよね…いっぱいネタ貯めよう…

  • @pjocooh
    @pjocooh 2 роки тому +20

    今さっき、monthとmonthsの発音に悩んでたから助かりました!

  • @yamadasatonaka7538
    @yamadasatonaka7538 2 роки тому +25

    集合名詞に対する認識具合はイギリスの方がまだ日本と通じるところがあるんですね、参考になります

  • @admiral_cyan6601
    @admiral_cyan6601 2 роки тому +16

    塩のやつはソルトベイかな?一時期ネットミームとしてめっちゃ見た。このイギリスの先生がグーナーだったのを知れてめっちゃ親近感。

  • @yakitori0207
    @yakitori0207 5 місяців тому +1

    たまに会話してて「え、論点そこじゃないだろ…」って思っちゃう人いるけど、冗談抜きでこの先生もそれだわ。
    この先生が出てる動画他にも見たけど、論点ズレてるというか、アツとの会話がたまに噛み合ってないのムズムズする

  • @doyleeee
    @doyleeee 2 роки тому +33

    2:01 Arsenal!この先生グーナーだったのか笑。前節久々負けちゃったけどアーセナル調子いいし英語でサッカー話もしてほしいけど、Atsuさんサッカー見ないかw
    Edit: つかあの塩フリの男性ってロンドンの人だったんだ、イタリアかどっかかと思ってたw

    • @TL-ip3tl
      @TL-ip3tl 2 роки тому

      塩ふりおじさんアメリカ人だと思ってたわw

  • @GreensEnglish
    @GreensEnglish 2 роки тому +8

    Interesting video👍
    I don’t think people really realise how many differences there are in British and American English.

  • @Sunny-tv7gj
    @Sunny-tv7gj 2 роки тому +3

    アメリカにちょっと住んでいましたが、アメリカの場合ってGoogle isになるんですが、そのGoogleの言い換えはItsにならずにTheirになる場合が多いかと。
    Google is improving their services.

  • @user-pb8oh1dl2e
    @user-pb8oh1dl2e 2 роки тому +14

    字幕遊びオモロすぎるw

  • @荼毘-p1r
    @荼毘-p1r 2 роки тому +8

    やっぱりTの発音とかでも思ってたけど日本人ってどちらかといえばイギリス英語向きだよね。って思ってるの俺だけかな

  • @r.s.5342
    @r.s.5342 2 роки тому +5

    Atsuさん、いつも興味深いトピックありがとうございます。今回の動画とは関係ないかもしれませんが、"a lot of"について、個人的にずっと気になっていることがあります。たとえば"There are a lot of people."と言う場合、「ネイティブはどういう感覚で"are"を使っているのか」ということです。文法の構造的には"of people"は前置詞句なので、「主語は"a lot"だから"There is a lot of people."にならないとおかしいのではないか」という疑問を長年抱いています。"There is a group of people."と"There are a lot of people."のような違いが生じる理由というか、ネイティブの感覚が知りたいです。

  • @user-en8ht7fc8s
    @user-en8ht7fc8s 2 роки тому +6

    聞き取れるようになってきたー!
    進歩やー

  • @dynamo116
    @dynamo116 2 роки тому

    American here - "sweep it under the carpet" we understand this but it does sound just a tad bit strange, we say "sweep it under the rug", and as you guys described a carpet covers the entire floor of the house so how would you even begin to sweep something under the carpet? lol, rug makes more sense!
    On a side note, remember Aladdin the Disney movie? The called the flying carpet a carpet, even though it's a rug! It's almost become a phrase, if you say to someone "I have a magic carpet" we immediately picture the magic carpet from Aladdin but if you say "I have a magic rug" that sounds a little weird

  • @r9740
    @r9740 2 роки тому +11

    met"re"/theatre/a"re"を比べたら、記述に統一性があると小さい頃思った

  • @zammich3649
    @zammich3649 2 роки тому

    It's really common with companies and music bands/groups to use "are" even though the noun is singular. I think what makes it so easy to shift to the plural is that the noun in question is an invented word and not a standard dictionary word ("Google," for example, rather than a dictionary word like "team"). Of course, there are STILL some times that we use plural verbs with standard singular nouns (fairly arbitrary from what I've noticed), but it's much more common with names that have been invented.
    About "sweep under the carpet": I actually was surprised as an American when he suggested we don't say this is America, but when he said Americans say instead "under the rug," I agreed. I didn't notice the two saying use different nouns until he pointed it out! But Americans definitely will use "rug" more often.
    Another simple phrasing thing I've noticed is that my Commonwealth friends will more often say "different to" (A is different to B) while Americans will more often say "different from" (A is different from B). Very minor difference, but it's interesting how we have tiny preference differences in things that mean ultimately the same thing and are fully mutually comprehensible.

  • @dimitrovniko608
    @dimitrovniko608 2 роки тому +1

    The collective nouns such
    as the corporate name are
    always treated as the plural
    nouns.
    Adducing the examples :
    Google, Amazon, Facebook,
    Apple, BMW, Mercedez Benz,
    Audi, Pfizer, Astra Zeneca,
    Unilever, Nestlé, Nissan,
    Toyota (and so forth).
    If the collective nouns such
    as the Netherlands, how do
    you feel? I demand "the UK"
    should be treated as plural
    noun as"the UK" consist of
    4 nations (and many islettes).
    Ain't I wrong?

  • @Benjamin-jh8zo
    @Benjamin-jh8zo 2 роки тому +3

    イギリス英語で『長さは~メートル』のような表現をみると思わず“東京の地下鉄”を連想してしまいます。

  • @Okaraokay
    @Okaraokay 2 роки тому +4

    Maths(ドヤ顔)可愛い

  • @user-xf6uk3kl3f
    @user-xf6uk3kl3f 2 роки тому +3

    9:30 動物の森の「ラグ」はイギリス英語だったのか…!

    • @lib6828
      @lib6828 2 роки тому

      どうぶつの森のラグって小さいのも大きいのもどっちもありません?

    • @kiy2347
      @kiy2347 2 роки тому

      @@lib6828 たぶんここで言ってるカーペットは、動かせもしない、床のサイズにきっちり合わせて切って(床に貼ってあるパターンも)あるもののことを言ってると思います。

    • @lib6828
      @lib6828 2 роки тому

      @@kiy2347 なるほど!

  • @r9740
    @r9740 2 роки тому

    3:16 AreからのAh~でなんか笑った。

  • @induct0r
    @induct0r 2 роки тому +4

    ソルトベイの話してて草

  • @kotobakenkyukai65
    @kotobakenkyukai65 2 роки тому

    え💦団体を単位としたら、'is' で、メンバー一人一人が 'are'という違いは、聞いていないのが不思議💦

  • @masayuki_
    @masayuki_ 2 роки тому +4

    時折、字幕が関西弁になるの好き

  • @yahho7048
    @yahho7048 2 роки тому +1

    俺はもう国による英語の違いは、人によるって思うようにしてる🤔
    人によって言ってること違うから。(笑)

  • @Ty-ct6mb
    @Ty-ct6mb 2 роки тому

    メトニミーってこと?

  • @yosho9108
    @yosho9108 2 роки тому

    Is that a margiela jacket?

  • @Benjamin-jh8zo
    @Benjamin-jh8zo 2 роки тому

    『日本の全ての高校生が古文漢文を学ぶのはおかしい』という意見に対し『欧米だってラテン語をやっている。古典を知らない人間が知識人になれるはずがない』という反論はよく耳にします。
    しかし、『現代のアメリカの学校で古英語(および中英語)を教えているのか?いないのか?』についての言及は見たことがありません。
    I am become Death... のような表現は現代のアメリカの学校では習うものなのでしょうか?

    • @SG_NKM
      @SG_NKM 2 роки тому +1

      ラテン語と古英語(中英語)はどちらの方が現代英語に強い影響を及ぼしているか私はよく知らないのですが、もしかしたら影響の強さが関係しているかもしれませんね。

    • @Benjamin-jh8zo
      @Benjamin-jh8zo 2 роки тому

      @@SG_NKM さん、
      単語レベルだとsuperiorのような“ラテン比較級”があったりするのは知ってますけど文法的な影響度合いはあんまり知らないのです。
      英語では活用や性別や格はむしろ簡略化されてますからね。

  • @shoheiotsuka3974
    @shoheiotsuka3974 2 роки тому +4

    動画の和訳がフランクすぎるのは、わざと?

    • @jk770415
      @jk770415 2 роки тому +10

      わざとに決まっておろう

    • @user-lm3yw5bq2w
      @user-lm3yw5bq2w 2 роки тому +14

      フランクどころか原型とどめてないだろ

  • @akitohazama8701
    @akitohazama8701 2 роки тому +10

    アツさん肘塩しらんかったんかねー

    • @so_chan17
      @so_chan17 2 роки тому +1

      Atuさんそれ知らないんだってことちょいちょいあるよね。
      ネットやメディアにあんま触れないんだろうなぁ

    • @hima693
      @hima693 2 роки тому +1

      肘塩…😳塩ファサのことね、いま知ったわww

    • @akitohazama8701
      @akitohazama8701 2 роки тому +1

      @@so_chan17 わかりみが深い 知らなくてもいいんですけどねこんなこと笑

    • @user-bt8xk6wm7o
      @user-bt8xk6wm7o 2 роки тому

      テレビあんま観ないとか言ってた気がします笑

  • @ample-g8c
    @ample-g8c 2 роки тому

    直接話法だ

  • @user-fo6kj3ir7t
    @user-fo6kj3ir7t 2 роки тому +3

    画期的な単語帳の作者としては当然かもしれないけど、マジでアツさんネイティブに勝るほどの語彙力あるよな、、、

  • @rightleft2880
    @rightleft2880 2 роки тому

    アツさんの方が英語上手く聞こえてしまうwww.w

  • @miraaaaja
    @miraaaaja 2 роки тому

    areはスペル的にはイギリス英語?

    • @user-bt8xk6wm7o
      @user-bt8xk6wm7o 2 роки тому

      Theatre=イギリス英語
      Metre=イギリス英語
      確かに両方ともreで終わってますね。
      もしかしたらaerという単語が生まれていたかもしれないですねw

  • @Akiakiaki1964
    @Akiakiaki1964 2 роки тому +6

    英会話を始めてようやく1ヶ月が経ちます。
    しかし、あんまり伸びてる感がなくて困っているので、何かオンライン英会話中に意識していることがあれば返信欄に書いて欲しいです。
    些細なことでも大丈夫です👌

    • @user-lm3yw5bq2w
      @user-lm3yw5bq2w 2 роки тому +5

      他の人が使ってる文を丸パクリして自分のものにすることですかね

    • @user-hc4xg3fm5m
      @user-hc4xg3fm5m 2 роки тому +2

      英会話と並行して大量にリスニングとかでインプットしなきゃそもそも話すことなくなっちゃうからまずは根本的な勉強方から見直すのがおすすめ

    • @MN-us8dv
      @MN-us8dv 2 роки тому

      いつも話すこと、聞きたいことを決めてから参加するって言ってましたよ!

    • @kotobakenkyukai65
      @kotobakenkyukai65 2 роки тому

      日本語でも、どこまで細かく丁寧に説明出来るか?どこまで細かく聞きたい事が聞けるか?という、母語でもコミュニケーション能力を磨く意識もしていて、英会話は、今していなくて、英会話している人の表現や、リーディングや、リスニング教材で集めるだけになっていますが、自分でモゴモゴ言わないと、口の筋肉が動かなくなりがちでヤバいとは思っています😅💦

  • @user-fk1hl2gl4l
    @user-fk1hl2gl4l 2 роки тому +1

    グーナー!

  • @nox-pz6cc
    @nox-pz6cc 2 роки тому

    アーセナルで笑ってしまった

  • @tosuchino6465
    @tosuchino6465 2 роки тому +3

    集合体を指す名詞と文法で言う集合名詞は区別して考えないと。team って単語は集合体を指す名詞ですが文法で言う集合名詞ではありません。これを安易に集合名詞と呼ぶのは誤解を招く可能性があります。a team って言うなら単数扱いが普通でしょう(不定冠詞 a が入ってる訳ですから)。こちら(アメリカ)で My team are … ってのはないと思います。それとは別にチーム名の場合は複数扱いもありかと思います(チーム名は元々複数形ですから)。The Angeles are winning. とか。文法で言う集合名詞は不可算名詞と同じ扱いのはずですよ。

    • @Sunny-tv7gj
      @Sunny-tv7gj 2 роки тому +1

      これ凄く不思議なんですが、バスケのチームでMiami Heatがあります。他のBullsとかに関していうとbulls areってのが一般的なんですが、Miami Heatになると Miami Heat is になってる場合も多々あります....
      Googleに至っても is しか基本聞きませんが、そのあとから言い換えするときって何故かtheyを使いますよね。不思議です