これできたらプロ教師確定

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 6

  • @ars5911
    @ars5911 9 місяців тому +4

    照れくさい気持ちをこらえて目を見て褒めてあげることが大切ですね。私の先輩は、「先生、まだテレパシー修行中だから、みんなが何を考えてるか伝えてくれなきゃ分かんないんだ。150年くらいしたらテレパシーを使えるようになるんだけどさ」とユーモアで返していました。

  • @tkr6655
    @tkr6655 9 місяців тому +5

    とても参考になりました。
    ダメな子を注意したくなりますが、良い行動をしてる子を褒めるとうこと、納得です。
    これ、できそうでできないんですよね。
    できる人は本当にプロだと思います。

  • @ET-nh3iq
    @ET-nh3iq 9 місяців тому +4

    なんか寒いし、三学期ということもあり4月より成長してきたのか、手が上がりにくい日ってありますよね〜😂

  • @Igita06
    @Igita06 9 місяців тому +5

    内容としては基本的なことかもしれませんが、個人にフォーカスするという、そのような発想がないと、難しいことかもしれないですよね。無理なく全体を盛り上げていけるなあと思いました。しっかり反応してくれている子どもをよく観ることも大事ですね。

    • @mel.education
      @mel.education  9 місяців тому +2

      偶然できることはあるんですけど、意図的に…と考えると、易しくはない指導ですね😌

  • @mao3829
    @mao3829 9 місяців тому +4

    長文失礼します。
    まず、動画の内容について参考になりました。全体から個に褒めるという発想はなかったです。 
    最近悩んでることがあって、クラスの女子児童についてです。その子Aは仲の良い友達Bを独り占めしていて、自分が気に食わない友達Cを排除しようとします。BとCが話をしてると、その間にAが入ってきたり、Cさんを抜いて遊んだりと明らかに仲間外れをしています。見ていて、とても気分が悪いです。
    どのようにしたら私とAさんの関係を壊さずに指導できるかなと考えています。