Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
川越線利用者です。年々利用者が増加傾向にあるのにもかかわらず複線化されず一駅跨ぐのに時間がかかるのでもやもやしながら通勤してます。。。。。
南古谷駅は改良するみたいですよ? 上福岡駅みたく。 あ、線路は単線のままです。 理由としては今の利用客の状況なら川越~大宮間は10両で今までの本数を維持できれば問題ないから。とのことです。中央線の一部列車みたいに4両+6両で川越で連結とかの運用でしたら話は違ってくるんでしょうけど?
大宮以南と比べるとややモタモタ感はありますが、直通しているのでメリットはありますね。ただ川越からの利用であれば東武線が便利というのは否めないところです。
私は川越線沿線に住んでいるので見慣れた最寄り駅や付近の風景が映っていてすごく嬉しいです。県内を東西に結ぶ貴重な重要な路線だと思います。
確かに東西に結ぶ路線は少ないんですよね。
@@railway1435 川越線と武蔵野線と東武野田線と中途半端に結んでる西武新宿線と池袋線の乗り換え位ですかね? あ、あと我らがエースの秩父鉄道。
大体東京の池袋か新宿に向かってますからね…埼玉を東西に結んでるのはJR川越線と武蔵野線、かなり大回りな秩父鉄道位じゃ無いですかね…
南古谷から川越は結構遠いので川越市民は南古谷のウニクスに行くときによく使います。
なるほど、それは確かにありそうですね(^^)
私、南古谷に住んでますw確かに川越駅行くよりウニクス行きます!近いのもありますが、他にもイオンモールが近くにあるのでそっちにも行きます。ららぽーと富士見にもw川越市民なのに川越駅はほとんど行かないですね!
おお、所沢の永遠のライバル!そして埼玉県で一番最初に市制施行した川越!
川越も所沢もそれぞれよいところがありますね(^^)
川越、やっていないなんて以外でした❗ 踏切や駅周辺の所が良く出来ています❗
西武線からのアプローチで本川越はやりましたが、川越線で川越駅というのはやってなかったんですよね(^^;最近車外からの映像も入れて雰囲気を出しています(^^)
川越駅の10年以上昔の発車メロディは、川越ジャングルという愛称がついている変わった発車メロディだったみたいです。生で聞きたかったな…
そんな発車メロディあったんですね(^^;
川越線複線化して増発して欲しい埼玉県は鉄道での横の移動が不便だから改善して欲しい
複線化されれば行先などのバリエーションも増えそうですね(^^)
JR東日本は拒否しているらしい。特別料金を取らない快速列車しか運転しておらず割に合わないと思っているのだろうね。この区間は並行する他車路線も無く、今のままで十分儲かるからそれでいいと思っているのだろう。片側にしか改札が無い駅も多い。
川越線は単線ばかりで本数が多いからすれ違いのため停車時間が長い。
前に本川越版を見て実際に行ってみたくなりレッドアロー乗っていきました。沿線も見れるとこここ行ってみたい!って気持ちになれるのでありがたいです。行った日はレッドアローも空いてて快適でした!話は違いますが、先日小田原に出張してたまたま踊り子185系に乗ることが出来ました。思いがけず乗り納めが出来感慨深い旅路でした。
動画を見て実際に行ってみたくなったというのはうれしいですね(^^)最近は沿線も撮影しているので、またそう思ってもらえる動画づくりをしていきたいと思います。
長大な荒川橋梁だが数年前の大型台風🌀☔️の時、河幅一杯まで水流が拡がった。川越駅ビルにはスタバ☕️や成城石井(高級スーパー)もあり、キハ35系or東武7800系の頃とは雲泥の差✌️
あれだけ幅があるのにいっぱいになったとは驚き( ゚д゚)
小江戸と言われる町は多けれど、規模・知名度トップは川越かな?!そういえば川越・川越市・本川越全て行先設定がありますね。・・・・この川越3駅一つにまとまっていればとても便利な駅になりそう!(今からやってくれる・・・訳ないか)
駅が割と近くにあるのにすべて別々というのも川越の面白い点ですね(^^)
地元路線を紹介してくださりありがとうございます!川越線、ラッシュ時は意外と混雑してるのでもうちょっと増やして欲しいですが、単線なのでこれ以上は無理そうですね。しかし、指扇からなら朝ラッシュ時の上りは毎時6本と、単線にしてはなかなか多いです。
毎時6本は単線としてはなかなか過密ですね(^^;
@@railway1435 朝いつも川越行きを利用するのですが,大宮から全ての駅で上り電車の待ち合わせをしています。指扇に至っては2本間に合わせをするので3分くらい停車します。
亡き奥さんの親友の住んでる、私の叔母さんが住んでる川越を取り上げて下さり有り難う😭
川越は埼玉県内でもかなり面白い街だと思います(^^)
@@railway1435 ですね
根岸線 → 京浜東北線 でいいやん川越線 → 埼京線 でいいやんと、思ってしまう路線です^^;
元々別の路線だけど、直通するのが当たり前になっているので、その気持ちはよくわかります(^^;
現在の川越線は概ね川越駅を境に系統分断されていて全線を走り通す列車は無い。1989年のダイヤ改正以前は大宮から高麗川まで通しで運転する列車もあった。
まあ川越を境にするか大宮を境にするかで、バランスを考えて川越になったのでしょうね。
外からの映像が面白いw
初めて観させていただきました。私が川越に住んでいた頃は西大宮駅は無かったんですが…懐かしさで嬉しく見入ってしまいました。今は上尾に住んでいますが今月末に千葉に引っ越します。コロナじゃなければまた川越に遊びに行きたかったなぁ。面白かったので、また観にきます。
西大宮ができて埼玉栄高校の生徒さんはかなり便利になりましたね(^^)鉄道利用は学生さんが多いのでやはり学生さんが利用しやすいのがいいですね。
川越が今回のメインですが、大宮駅が地下ホームに衝撃を感じました👀‼️
まあ確かに意外と言えば意外かもしれませんね。
小江戸のイメージが強い街ですね。川越までは10両編成の電車が行き交っていますが、かつては短いディーゼル列車の宝庫でした。1駅間を除いて単線のままな所が、ローカルな雰囲気を残していますね。
途中がローカル線っぽいのも川越線の魅力ですね(^^)
取材お疲れ様です。超絶地元の濃密なレポートだったんで、なんだか笑っちゃいました。途中下車の撮影だけでも結構歩かれたと思います。自分、ウニクスのダンロップスポーツジムの会員だったんですが、コロナ禍で退会してからだいぶ肥えてしまいました。落ち着いたらまた行こうと思ってるんですよねー。そんな沿線住民で勤め先も大成なんですが、川越線に乗るのは忘年会で新宿に出る年に1回だけw次も楽しみにしています。(= ̄ω ̄)ノ
ウニクスはかなり人多かったので、駅は利用者少ないのが意外でした。沿線撮影はかなり歩きましたが楽しかったですよ(^^)
外からの映像がまた面白いw
あれを撮るのがなかなか大変(^^;
ようこそ。東上線に一日1本かな??上福岡行きがあるので、是非(笑)むかーし昔は東上線ホームと国鉄のホームは地下でつながってましたよ。(少年期のうろ覚え)
1往復だけありますね。10年ほど前は日中にももう1往復あったんですが......。ダイヤが乱れたときほんのちょびっとだけ活躍する駅です。 (ここも我が故郷)
@@s.hr-vermouth656 始発で乗った事はないんですが、学生だった頃、たまに帰りに上福岡行きを見ると無駄に各駅停車だけど、乗ったりしたものです。最寄り駅なもので。。。
@@えきハイ 楽ではありますよね? あそこの踏み切りも改良してほしいです。
地下で繋がっているのは知りませんでした( ゚д゚)
@@railway1435 ダイヤが乱れたとき川越市行きを上福岡で折り返すことがあるんですよ。 また池袋まで行けなくなったときは池袋行きを普段やらない上りの上福岡行きになることもあります。
初乗車は昔々、チャレンジ20,000kmの頃です。もちろん非電化、大宮駅は地上ホーム。すすけたキハ30系列が待っていました。八高線・相模線と共通運用で、当時ここにしかなかったドアボタン装備車。車窓は、ほとんどが田園風景。タラコキハが騒音と排煙をまき散らかしながら、のどかに走っていました。長い荒川橋梁は、当時から撮影名所。今の近代的な姿からは想像もできない、ローカル線まる出しの路線でした。
その頃の川越線にも乗ってみたかったですね。
川越線沿線民です。この前久しぶりに平日昼間に川越〜高麗川間乗車したら1時間に2本に便数減ってて驚きました。人口減少などなどこの流れはどうしようもないのかなぁ…
日高市・川越市はトータルで見たら人口はそんなに減ってないんですが、JR東日本が沿線価値向上に投資する気ゼロなので本当に残念です川越線が西武や東武の路線だったら、間違いなく1時間に4〜5本は走っていたことでしょう。(近隣の東武越生線は日中でも1時間あたり4〜5本走っている)
確かに妙にローカルな感じになっちゃってますね(^^;
川越の大学を31年前に卒業しました。懐かしいですね。
川越線の上り埼京線直通車は快速が多いイメージ
日中はパターン化されているので快速ばかりですね(^^;
大分前に本川越を取り上げているよなー、と調べたら第75弾と100弾近く前だったことに驚きました。月日の経つのは早いものですね
本川越に撮影に行ったのは平成から令和に変わるあの10連休があったときだというのを覚えています。タイミング的にもそろそろ取り上げたいと思っていたので、ちょうど良かったですね(^^)
東武東上線でしたら川越市駅行がありましたよね。今はどうだか分かりませんが。
川越市行きもあります。なのでいつかやるかもしれません(^^;
約30年前までキハ35川越線高麗川駅~大宮駅でした
その頃の川越線は全然知らないので、見てみたかったです(*_*)
川越線は、歴史的には、大宮から川越までは、旧西武大宮軌道線をなぞって作られているんですよね。
大宮と川越を結ぶのは結構重要ですからね。
相鉄直通で海老名から川越まで乗り換えなしで行けるけど、本数は少ない。
土日の一往復だけだけど正直いらない。そのまま小田急で新宿まで行って池袋で東上線か、ちょっと歩いて西武新宿から行った方が色々と楽。
まあ乗り通すのは鉄道ヲタクぐらいですかね(^^;
でも、便利になるだけで良いですか。
@@やまちゃん-x1r5g 別に便利にもなってないんですね。
川越線は高くて本数が少ない、そのため上福岡~大宮は朝霞台回りばかり使っています。ふじみ野・上福岡~大宮、朝霞台回り毎時6本419円・川越回り毎時3本498円…。そのため私としては川越線複線化より立川~大宮直通「むさしの号増発」の方がプラスになると思っています。
確かにむさしの号はもう少し本数増えてほしいですね。
川越って西武NRA号や東武線で何度か行ってますが、そういえばJRで行ったことないなぁ… 近いうち乗車してみますね。
川越線もなかなか面白いので一度は乗ってみてください!
日進を少し取り上げてくれたのが嬉しいです。
日進も微妙に気になっていたので、撮影に行けて良かったです(^^)
大宮から発車すると、新幹線・ニューシャトルは大栄橋の上を、川越線は大栄橋の地下を、そして大栄橋は高崎線(上越線)・宇都宮線(東北本線)・東武野田線に跨ってるんですね。...これ意味伝わるかな?それにしても大宮から川越線で行くと川越ってすんごい田舎!?って気になりますな。途中から単線になるし、荒野の如き荒川河川敷を越えてくし。そしていざ川越に着くとあまりの都会っぷりにびっくりするっていう。
確かに大栄橋はかなりの路線を跨いでいるんですね。橋からの撮影も面白そうです(^^)
私は川越市民なので、紹介してくれて嬉しいです。あと、新宿町北歩道橋は、家にとても近いです(笑)
あの歩道橋はかなりの交通が見られる場所なので、撮影には大変ありがたい歩道橋でした(^^;
理想郷、川越❗❗
川越はなかなか楽しい街でした(^^)
川越2回目かと思いきや前回は本川越だったんですね。川越、川越市、本川越、どれも近くにあって紛らわしい…。
またいつか川越市をやる日が来るかもしれません(^^;
川越線は気動車がのイメージがあるかなぁ1970年代に親と乗った記憶があります
気動車時代にも乗ってみたかったですね。
見慣れた風景だと思ったら……ガチで地元ぢゃないかー!(笑)
地元の方にもご覧いただきありがとうございます(^^)
埼京線は元々宮原から高崎線に直通させる予定だったが、この沿線は当時すでに開発しつくされていて車両基地用地が確保できず、武蔵浦和駅近辺の土地買収にも失敗したために窮余の策として予定に無かった川越線に直通させることになった。高崎線大宮―宮原間にはJRが直通路線を作るために確保した用地が残っている。湘南新宿ラインが開通して意味が無くなったからそのうち売却されるかもしれない。
宮原が無駄に2面4線なのも埼京線直通計画があったからなんですよね。
はっきりしたことは知りませんが、これは違う可能性が高いと思います。元々ここには駅は存在せず、追い越しのための信号所(加茂宮信号所)が設けられていました。それを駅に昇格させたので、追い越し設備として2面4線は初めから必須だったのです。若い人は想像できないかもしれませんが、昔の高崎線には優等列車がひっきりなしに運転されていて大宮だけでは対応できませんでした。昔からある大宮―熊谷間の駅は2面3線(国鉄型配線ともいう)退避線が上下で兼用されているケースが多く、上下同時に退避できる宮原駅は貴重な存在だったはずです。今でも快速列車や特急列車を退避したり、逆に回送列車や臨時列車、貨物列車が旅客列車を退避する利用が頻繁に見られます。新幹線開業後に直通に転用する計画はあったかもしれませんが。
この頃は急行より早い快速が東上線に走っていました。
快速は結構良かったですよね。
川越、この私の故郷。
地元の方にもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
@@railway1435 チョーどうでも良いのですが以前南古谷の川越車両センターに185系とE257系とサフィール踊り子と成田エクスプレスがいましたね。なーんでいたのかまったくわからないのですが......。 ただ最近の踊り子用の車両は週1くらいで停まっています。 土呂の方が一杯なんですかね?
私の、生誕地で現在のマルイ改めmodiの近くの病院のリニューアル以前の時でした。リニューアルした今は、精神科がメインでしたが、リニューアル以前の時は、産婦人科がどちらかと言えばメインでした。
病院も時代に合わせて変わりますね。
指扇、日進懐かしい、大宮駅の喫茶店でモ−ニングをよく食べていた、大宮は都会た''
モーニングを食べられるところがあったんですね(^^)
川越は、池袋や大宮にも近く良いとこですね
街自体もいいですし、いろんなところに行けるのもいいですね(^^)
川越線って単線電化路線だったのか…埼京線と同じ複線かと思ってた()
一部複線化の用地も確保されていますが、今のところ複線化の予定は無いようです。
大宮から高麗川までフルで行く川越線とかあったら面白いのになぁ
それ、ぜひやってほしいですよね(^^)
今埼玉で色々とホットな街川越、なんでも放送開始から2009年まで埼玉を舞台にした朝ドラはなく、川越が舞台の「つばさ」で朝ドラが全国制覇を果たしたんだとか。大宮は商業系の街という感じですが川越は埼玉南部屈指の観光地として有名ですね、りんかいの70-000はそろそろ貴重なになってくると思いますね💦埼京線はJR首都圏路線で最も車内が混雑する有名で、今だと湘南新宿ラインがないときは埼京線に乗っていくという感じですね。
70-000系もたくさん収めておいたほうが良さそうですね(^^;
この単線にe233というのが良いですね
ちょっとローカルな雰囲気に最新の車両というのも絵になります(^^)
自分的に川越線は大宮やSSA行くための路線、その大宮やSSAも行くことが少ない
まあ大宮行くなら便利ですけどね(^^;
ディーゼルから電車に,,,,川越線も変わりましたね。
気動車時代にも乗ってみたかったです。
@@railway1435 ガスタービンの試作車も走行していました。スピードは出るけど音がね,,,,
月に何度か川越⇔大宮間を利用しますが、この動画の様に沿線の様子等を取り上げて頂きますと川越線の魅力度が増し、次回はいつもと違った気持ちで乗車できそうです(^^)v
列車を撮りやすい場所があるというのもいいですね(^^)
指扇が一瞬八王子に聞こえて驚いた笑
やはりそう聞こえますよね(^^;
川越線、川越から先は最近1時間3本から2本に減便されました。
前は3本あったんですね(^^;
ただ八高線がどのみち毎時2本だから高麗川で待ちぼうけを食らう羽目になる
川越線は都心に直数して便利だけど、ダイヤが乱れると大宮折り返しになるのが厄介ですね^^;
大宮からだと他の路線がないので難民になりますね(^^;
外から車輌の撮影は別撮りですよね…その日に撮影したんですかー?お疲れ様でした😅💦
外からのと街レポの一部は別の日に収録しています(^^)
川越は駅周辺はごみごみしてるけど、広いから田園広がる田舎だよな。
ちょっと駅周辺に集中し過ぎてますよね(^^;
南古谷は立地悪いからね…その分水が豊富だから田んぼにはうってつけだからああなるんだと思う。
ここら辺の路線、凄くごちゃごちゃしててわかりづらいんだよね。
普段使ってない路線はなかなか馴染まないですよね(^^;
オープニングの曲名知りたいです‼︎
It's All HappingというUA-camのフリー音源です(^^)/
途中経過のレポートの仕方が違いますね。子供の頃住んでいた所ですか?
このときは他の投稿者の真似をしてみた時期ですね。手間がかかるわりにあまり再生数変わらないのでやめちゃいました(^^;
0再生で見れたw大回りのときの八高線の暇さは異常
早速ご覧いただきありがとうございます(^^)
志木…
志木もいつかは…(^^;
10分40秒付近のカーブ左となっていますが、右ですね‼️
すみません、左右を間違えるのはよくやってしまいます(^^;失礼しましたm(_ _)m
さしおうぎがどうしてもはちおうじに聞こえる
そうなんです、たぶん初めて来た人は聞き間違えますね(^^;
その昔テレビドラマ浜きぬこ?主演の医院の先生の役で聞いた地名。川越間違ってるかも。
川越さんは珍しいかも(^^;
恋アス民歓喜回(笑)
コメントありがとうございます(^^)
東京駅からは、丸の内線と東上線の方が速い。
都心部へのアクセスだとちょっと遠回りなんですよね(^^;
川越はスバリ英語でリバークロス。
文字通り荒川を越えて行きましたからね(^^)
日進→ニシン
自動放送だとそう聞こえるかもしれません(^^;
もうこれでさいサイラーマはネタ切れかな?
群馬よりはかなり残っていますね(^^;
川越って言えば丸広デパートでしょ!
丸広はかなり大きいですよね!
丸広屋上でゲームするのが45年前のトレンドだった高校時代。あと、長崎屋のゲームコーナーでピンボールしたり。
川越線利用者です。年々利用者が増加傾向にあるのにもかかわらず複線化されず一駅跨ぐのに時間がかかるのでもやもやしながら通勤してます。。。。。
南古谷駅は改良するみたいですよ? 上福岡駅みたく。
あ、線路は単線のままです。
理由としては今の利用客の状況なら川越~大宮間は10両で今までの本数を維持できれば問題ないから。とのことです。
中央線の一部列車みたいに4両+6両で川越で連結とかの運用でしたら話は違ってくるんでしょうけど?
大宮以南と比べるとややモタモタ感はありますが、直通しているのでメリットはありますね。
ただ川越からの利用であれば東武線が便利というのは否めないところです。
私は川越線沿線に住んでいるので
見慣れた最寄り駅や付近の風景が映っていてすごく嬉しいです。
県内を東西に結ぶ貴重な重要な路線だと思います。
確かに東西に結ぶ路線は少ないんですよね。
@@railway1435 川越線と武蔵野線と東武野田線と中途半端に結んでる西武新宿線と池袋線の乗り換え位ですかね? あ、あと我らがエースの秩父鉄道。
大体東京の池袋か新宿に向かってますからね…埼玉を東西に結んでるのはJR川越線と武蔵野線、かなり大回りな秩父鉄道位じゃ無いですかね…
南古谷から川越は結構遠いので川越市民は南古谷のウニクスに行くときによく使います。
なるほど、それは確かにありそうですね(^^)
私、南古谷に住んでますw
確かに川越駅行くよりウニクス行きます!近いのもありますが、
他にもイオンモールが近くにあるのでそっちにも行きます。ららぽーと富士見にもw
川越市民なのに川越駅はほとんど行かないですね!
おお、所沢の永遠のライバル!
そして埼玉県で一番最初に市制施行した川越!
川越も所沢もそれぞれよいところがありますね(^^)
川越、やっていないなんて以外でした❗ 踏切や駅周辺の所が良く出来ています❗
西武線からのアプローチで本川越はやりましたが、川越線で川越駅というのはやってなかったんですよね(^^;
最近車外からの映像も入れて雰囲気を出しています(^^)
川越駅の10年以上昔の発車メロディは、川越ジャングルという愛称がついている変わった発車メロディだったみたいです。生で聞きたかったな…
そんな発車メロディあったんですね(^^;
川越線複線化して増発して欲しい
埼玉県は鉄道での横の移動が不便だから改善して欲しい
複線化されれば行先などのバリエーションも増えそうですね(^^)
JR東日本は拒否しているらしい。特別料金を取らない快速列車しか運転しておらず割に合わないと思っているのだろうね。この区間は並行する他車路線も無く、今のままで十分儲かるからそれでいいと思っているのだろう。片側にしか改札が無い駅も多い。
川越線は単線ばかりで本数が多いからすれ違いのため停車時間が長い。
前に本川越版を見て実際に行ってみたくなりレッドアロー乗っていきました。
沿線も見れるとこここ行ってみたい!って気持ちになれるのでありがたいです。
行った日はレッドアローも空いてて快適でした!
話は違いますが、先日小田原に出張してたまたま踊り子185系に乗ることが出来ました。思いがけず乗り納めが出来感慨深い旅路でした。
動画を見て実際に行ってみたくなったというのはうれしいですね(^^)
最近は沿線も撮影しているので、またそう思ってもらえる動画づくりをしていきたいと思います。
長大な荒川橋梁だが数年前の大型台風🌀☔️の時、河幅一杯まで水流が拡がった。川越駅ビルにはスタバ☕️や成城石井(高級スーパー)もあり、キハ35系or東武7800系の頃とは雲泥の差✌️
あれだけ幅があるのにいっぱいになったとは驚き( ゚д゚)
小江戸と言われる町は多けれど、規模・知名度トップは川越かな?!そういえば川越・川越市・本川越全て行先設定がありますね。・・・・この川越3駅一つにまとまっていればとても便利な駅になりそう!(今からやってくれる・・・訳ないか)
駅が割と近くにあるのにすべて別々というのも川越の面白い点ですね(^^)
地元路線を紹介してくださりありがとうございます!
川越線、ラッシュ時は意外と混雑してるのでもうちょっと増やして欲しいですが、単線なのでこれ以上は無理そうですね。しかし、指扇からなら朝ラッシュ時の上りは毎時6本と、単線にしてはなかなか多いです。
毎時6本は単線としてはなかなか過密ですね(^^;
@@railway1435 朝いつも川越行きを利用するのですが,大宮から全ての駅で上り電車の待ち合わせをしています。指扇に至っては2本間に合わせをするので3分くらい停車します。
亡き奥さんの親友の住んでる、私の叔母さんが住んでる川越を取り上げて下さり有り難う😭
川越は埼玉県内でもかなり面白い街だと思います(^^)
@@railway1435 ですね
根岸線 → 京浜東北線 でいいやん
川越線 → 埼京線 でいいやん
と、思ってしまう路線です^^;
元々別の路線だけど、直通するのが当たり前になっているので、その気持ちはよくわかります(^^;
現在の川越線は概ね川越駅を境に系統分断されていて全線を走り通す列車は無い。1989年のダイヤ改正以前は大宮から高麗川まで通しで運転する列車もあった。
まあ川越を境にするか大宮を境にするかで、バランスを考えて川越になったのでしょうね。
外からの映像が面白いw
初めて観させていただきました。私が川越に住んでいた頃は西大宮駅は無かったんですが…懐かしさで嬉しく見入ってしまいました。今は上尾に住んでいますが今月末に千葉に引っ越します。コロナじゃなければまた川越に遊びに行きたかったなぁ。
面白かったので、また観にきます。
西大宮ができて埼玉栄高校の生徒さんはかなり便利になりましたね(^^)
鉄道利用は学生さんが多いのでやはり学生さんが利用しやすいのがいいですね。
川越が今回のメインですが、大宮駅が地下ホームに衝撃を感じました👀‼️
まあ確かに意外と言えば意外かもしれませんね。
小江戸のイメージが強い街ですね。
川越までは10両編成の電車が行き交っていますが、かつては短いディーゼル列車の宝庫でした。
1駅間を除いて単線のままな所が、ローカルな雰囲気を残していますね。
途中がローカル線っぽいのも川越線の魅力ですね(^^)
取材お疲れ様です。超絶地元の濃密なレポートだったんで、なんだか笑っちゃいました。
途中下車の撮影だけでも結構歩かれたと思います。
自分、ウニクスのダンロップスポーツジムの会員だったんですが、コロナ禍で退会してからだいぶ肥えてしまいました。
落ち着いたらまた行こうと思ってるんですよねー。
そんな沿線住民で勤め先も大成なんですが、川越線に乗るのは忘年会で新宿に出る年に1回だけw
次も楽しみにしています。(= ̄ω ̄)ノ
ウニクスはかなり人多かったので、駅は利用者少ないのが意外でした。
沿線撮影はかなり歩きましたが楽しかったですよ(^^)
外からの映像がまた面白いw
あれを撮るのがなかなか大変(^^;
ようこそ。
東上線に一日1本かな??上福岡行きがあるので、是非(笑)
むかーし昔は東上線ホームと国鉄のホームは地下でつながってましたよ。(少年期のうろ覚え)
1往復だけありますね。10年ほど前は日中にももう1往復あったんですが......。
ダイヤが乱れたときほんのちょびっとだけ活躍する駅です。
(ここも我が故郷)
@@s.hr-vermouth656
始発で乗った事はないんですが、
学生だった頃、たまに帰りに上福岡行きを見ると無駄に各駅停車だけど、乗ったりしたものです。最寄り駅なもので。。。
@@えきハイ 楽ではありますよね? あそこの踏み切りも改良してほしいです。
地下で繋がっているのは知りませんでした( ゚д゚)
@@railway1435 ダイヤが乱れたとき川越市行きを上福岡で折り返すことがあるんですよ。 また池袋まで行けなくなったときは池袋行きを普段やらない上りの上福岡行きになることもあります。
初乗車は昔々、チャレンジ20,000kmの頃です。もちろん非電化、大宮駅は地上ホーム。すすけたキハ30系列が待っていました。八高線・相模線と共通運用で、当時ここにしかなかったドアボタン装備車。
車窓は、ほとんどが田園風景。タラコキハが騒音と排煙をまき散らかしながら、のどかに走っていました。長い荒川橋梁は、当時から撮影名所。
今の近代的な姿からは想像もできない、ローカル線まる出しの路線でした。
その頃の川越線にも乗ってみたかったですね。
川越線沿線民です。この前久しぶりに平日昼間に川越〜高麗川間乗車したら1時間に2本に便数減ってて驚きました。人口減少などなどこの流れはどうしようもないのかなぁ…
日高市・川越市はトータルで見たら人口はそんなに減ってないんですが、JR東日本が沿線価値向上に投資する気ゼロなので本当に残念です
川越線が西武や東武の路線だったら、間違いなく1時間に4〜5本は走っていたことでしょう。
(近隣の東武越生線は日中でも1時間あたり4〜5本走っている)
確かに妙にローカルな感じになっちゃってますね(^^;
川越の大学を31年前に卒業しました。懐かしいですね。
川越線の上り埼京線直通車は快速が多いイメージ
日中はパターン化されているので快速ばかりですね(^^;
日中はパターン化されているので快速ばかりですね(^^;
大分前に本川越を取り上げているよなー、と調べたら第75弾と100弾近く前だったことに驚きました。月日の経つのは早いものですね
本川越に撮影に行ったのは平成から令和に変わるあの10連休があったときだというのを覚えています。
タイミング的にもそろそろ取り上げたいと思っていたので、ちょうど良かったですね(^^)
東武東上線でしたら川越市駅行がありましたよね。
今はどうだか分かりませんが。
川越市行きもあります。
なのでいつかやるかもしれません(^^;
約30年前までキハ35川越線高麗川駅~大宮駅でした
その頃の川越線は全然知らないので、見てみたかったです(*_*)
川越線は、歴史的には、大宮から川越までは、旧西武大宮軌道線をなぞって作られているんですよね。
大宮と川越を結ぶのは結構重要ですからね。
相鉄直通で海老名から川越まで乗り換えなしで行けるけど、本数は少ない。
土日の一往復だけだけど正直いらない。
そのまま小田急で新宿まで行って池袋で東上線か、ちょっと歩いて西武新宿から行った方が色々と楽。
まあ乗り通すのは鉄道ヲタクぐらいですかね(^^;
でも、便利になるだけで良いですか。
@@やまちゃん-x1r5g 別に便利にもなってないんですね。
川越線は高くて本数が少ない、そのため上福岡~大宮は朝霞台回りばかり使っています。
ふじみ野・上福岡~大宮、朝霞台回り毎時6本419円・川越回り毎時3本498円…。そのため私としては川越線複線化より立川~大宮直通「むさしの号増発」の方がプラスになると思っています。
確かにむさしの号はもう少し本数増えてほしいですね。
川越って西武NRA号や東武線で何度か行ってますが、そういえばJRで行ったことないなぁ… 近いうち乗車してみますね。
川越線もなかなか面白いので一度は乗ってみてください!
日進を少し取り上げてくれたのが嬉しいです。
日進も微妙に気になっていたので、撮影に行けて良かったです(^^)
大宮から発車すると、新幹線・ニューシャトルは大栄橋の上を、川越線は大栄橋の地下を、そして大栄橋は高崎線(上越線)・宇都宮線(東北本線)・東武野田線に跨ってるんですね。...これ意味伝わるかな?
それにしても大宮から川越線で行くと川越ってすんごい田舎!?って気になりますな。途中から単線になるし、荒野の如き荒川河川敷を越えてくし。そしていざ川越に着くとあまりの都会っぷりにびっくりするっていう。
確かに大栄橋はかなりの路線を跨いでいるんですね。
橋からの撮影も面白そうです(^^)
私は川越市民なので、紹介してくれて嬉しいです。
あと、新宿町北歩道橋は、家にとても近いです(笑)
あの歩道橋はかなりの交通が見られる場所なので、撮影には大変ありがたい歩道橋でした(^^;
理想郷、川越❗❗
川越はなかなか楽しい街でした(^^)
川越2回目かと思いきや前回は本川越だったんですね。川越、川越市、本川越、どれも近くにあって紛らわしい…。
またいつか川越市をやる日が来るかもしれません(^^;
川越線は気動車がのイメージがあるかなぁ
1970年代に親と乗った記憶があります
気動車時代にも乗ってみたかったですね。
見慣れた風景だと思ったら……
ガチで地元ぢゃないかー!(笑)
地元の方にもご覧いただきありがとうございます(^^)
埼京線は元々宮原から高崎線に直通させる予定だったが、この沿線は当時すでに開発しつくされていて車両基地用地が確保できず、武蔵浦和駅近辺の土地買収にも失敗したために窮余の策として予定に無かった川越線に直通させることになった。高崎線大宮―宮原間にはJRが直通路線を作るために確保した用地が残っている。湘南新宿ラインが開通して意味が無くなったからそのうち売却されるかもしれない。
宮原が無駄に2面4線なのも埼京線直通計画があったからなんですよね。
はっきりしたことは知りませんが、これは違う可能性が高いと思います。元々ここには駅は存在せず、追い越しのための信号所(加茂宮信号所)が設けられていました。それを駅に昇格させたので、追い越し設備として2面4線は初めから必須だったのです。若い人は想像できないかもしれませんが、昔の高崎線には優等列車がひっきりなしに運転されていて大宮だけでは対応できませんでした。昔からある大宮―熊谷間の駅は2面3線(国鉄型配線ともいう)退避線が上下で兼用されているケースが多く、上下同時に退避できる宮原駅は貴重な存在だったはずです。今でも快速列車や特急列車を退避したり、逆に回送列車や臨時列車、貨物列車が旅客列車を退避する利用が頻繁に見られます。新幹線開業後に直通に転用する計画はあったかもしれませんが。
この頃は急行より早い快速が東上線に走っていました。
快速は結構良かったですよね。
川越、この私の故郷。
地元の方にもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
@@railway1435 チョーどうでも良いのですが以前南古谷の川越車両センターに185系とE257系とサフィール踊り子と成田エクスプレスがいましたね。
なーんでいたのかまったくわからないのですが......。 ただ最近の踊り子用の車両は週1くらいで停まっています。
土呂の方が一杯なんですかね?
私の、生誕地で現在のマルイ改めmodiの近くの病院のリニューアル以前の時でした。リニューアルした今は、精神科がメインでしたが、リニューアル以前の時は、産婦人科がどちらかと言えばメインでした。
病院も時代に合わせて変わりますね。
指扇、日進懐かしい、大宮駅の喫茶店でモ−ニングをよく食べていた、大宮は都会た''
モーニングを食べられるところがあったんですね(^^)
川越は、池袋や大宮にも近く良いとこですね
街自体もいいですし、いろんなところに行けるのもいいですね(^^)
川越線って単線電化路線だったのか…
埼京線と同じ複線かと思ってた()
一部複線化の用地も確保されていますが、今のところ複線化の予定は無いようです。
大宮から高麗川までフルで行く川越線とかあったら面白いのになぁ
それ、ぜひやってほしいですよね(^^)
今埼玉で色々とホットな街川越、なんでも放送開始から2009年まで埼玉を舞台にした朝ドラはなく、川越が舞台の「つばさ」で朝ドラが全国制覇を果たしたんだとか。
大宮は商業系の街という感じですが川越は埼玉南部屈指の観光地として有名ですね、りんかいの70-000はそろそろ貴重なになってくると思いますね💦
埼京線はJR首都圏路線で最も車内が混雑する有名で、今だと湘南新宿ラインがないときは埼京線に乗っていくという感じですね。
70-000系もたくさん収めておいたほうが良さそうですね(^^;
この単線にe233というのが良いですね
ちょっとローカルな雰囲気に最新の車両というのも絵になります(^^)
自分的に川越線は大宮やSSA行くための路線、その大宮やSSAも行くことが少ない
まあ大宮行くなら便利ですけどね(^^;
ディーゼルから電車に,,,,川越線も変わりましたね。
気動車時代にも乗ってみたかったです。
@@railway1435 ガスタービンの試作車も走行していました。スピードは出るけど音がね,,,,
月に何度か川越⇔大宮間を利用しますが、この動画の様に沿線の様子等を
取り上げて頂きますと川越線の魅力度が増し、次回はいつもと違った気持ち
で乗車できそうです(^^)v
列車を撮りやすい場所があるというのもいいですね(^^)
指扇が一瞬八王子に聞こえて驚いた笑
やはりそう聞こえますよね(^^;
川越線、川越から先は最近1時間3本から2本に減便されました。
前は3本あったんですね(^^;
ただ八高線がどのみち毎時2本だから高麗川で待ちぼうけを食らう羽目になる
川越線は都心に直数して便利だけど、ダイヤが乱れると大宮折り返しになるのが厄介ですね^^;
大宮からだと他の路線がないので難民になりますね(^^;
外から車輌の撮影は別撮りですよね…その日に撮影したんですかー?お疲れ様でした😅💦
外からのと街レポの一部は別の日に収録しています(^^)
川越は駅周辺はごみごみしてるけど、広いから田園広がる田舎だよな。
ちょっと駅周辺に集中し過ぎてますよね(^^;
南古谷は立地悪いからね…その分水が豊富だから田んぼにはうってつけだからああなるんだと思う。
ここら辺の路線、凄くごちゃごちゃしててわかりづらいんだよね。
普段使ってない路線はなかなか馴染まないですよね(^^;
オープニングの曲名知りたいです‼︎
It's All HappingというUA-camのフリー音源です(^^)/
途中経過のレポートの仕方が違いますね。子供の頃住んでいた所ですか?
このときは他の投稿者の真似をしてみた時期ですね。
手間がかかるわりにあまり再生数変わらないのでやめちゃいました(^^;
0再生で見れたw
大回りのときの八高線の暇さは異常
早速ご覧いただきありがとうございます(^^)
志木…
志木もいつかは…(^^;
10分40秒付近のカーブ左となっていますが、右ですね‼️
すみません、左右を間違えるのはよくやってしまいます(^^;
失礼しましたm(_ _)m
さしおうぎがどうしてもはちおうじに聞こえる
そうなんです、たぶん初めて来た人は聞き間違えますね(^^;
その昔テレビドラマ浜きぬこ?主演の医院の先生の役で聞いた地名。川越間違ってるかも。
川越さんは珍しいかも(^^;
恋アス民歓喜回(笑)
コメントありがとうございます(^^)
東京駅からは、丸の内線と東上線の方が速い。
都心部へのアクセスだとちょっと遠回りなんですよね(^^;
川越はスバリ英語でリバークロス。
文字通り荒川を越えて行きましたからね(^^)
日進→ニシン
自動放送だとそう聞こえるかもしれません(^^;
もうこれでさいサイラーマはネタ切れかな?
群馬よりはかなり残っていますね(^^;
川越って言えば丸広デパートでしょ!
丸広はかなり大きいですよね!
丸広屋上でゲームするのが
45年前のトレンドだった高校時代。
あと、長崎屋のゲームコーナーで
ピンボールしたり。