Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
川越市って都会ですよね。わたしも訪れるまでは古臭い街のイメージしかありませんでしたが割と都心にも近く古風な街並みに反してJR川越駅周辺は近代的な建物があり驚きました。次の越谷市の動画で県下第三の都市はどちらかのようなタイトルであったのでコメントしますが、私的には歴史的にみても繁栄的にも街の規模をとってもやはり川越市のコールド勝ちです。。
川越が観光都市として頑張ってて嬉しい😆
生まれ育って60年以上の街「川越」を紹介してくださってありがとうございます。ただの一市民ですが大好きな街です。川越西口にタワーマンション出来ますね。あまり知られてないのが埼玉県で初の市制が施行された市です。今年2022年が100周年を迎えます。イベントもあるかと思います!チェックもよろしくお願いします。
埼玉県第3の都市は川越市と所沢市でいつも揉めますよねお互いに独自の味があり良い都市だと思いますどちらが上とかは人によると思います自分的には東京で例えると川越市が立川市、所沢市が吉祥寺みたいなイメージです立川市は西東京地方最大の都市と言われてますが吉祥寺とどっちが都会とか無いですよねタイプが違いすぎるからです。両方大きな都市という事です
川越祭りは関東三大祭りですし、氷川神社は縁結びで有名ですし、川越城もあります。初詣も賑わっていて、正月に新年会で川越を訪れた友達は人の多さに驚いてました。
氷川神社は武蔵の一宮です。横浜港に保存している日本郵船の氷川丸があります。大宮の氷川は世界の航路に名を残しました。武蔵の旧国名はあこがれです。
2年参りの始発待ちであの周辺のカラオケ店は満席になりますね笑
川越の隣町在住者です。川越は中心部は栄えていますが、駅から東へ1kmほど歩いた国道254号を渡ると一気に田園や荒野(?)が広がります。氷川神社からだと5分圏内なので是非、国道254号を渡ってみてください。車があれば伊佐沼あたりまで足を伸ばすのもいいですね。伊佐沼の近くには紋蔵庵さんの本店があるのでそこで和菓子を買うのもアリですよ。市街地と田園が隣り合わせというのがミスマッチで面白い町ですね。逆に川越駅西側は市街地が広がっていて、入間川を渡った先(的場駅、霞が関駅あたりまで)宅地が広がっています。そこまで行ったらサイボクハムが近いですよ。西川越駅近くのすぺいん亭というスペイン料理店も店内がサグラダファミリアっぽくていいですね。
川越在住です。観光客の減る夜中に小江戸の散策はとてもよいし、観光客ふりをしながら昼間のふらふらも楽しいと思います(__)
道沿いに蔵が多くまるで江戸時代にタイムスリップした気分になりますし楽しそうですね。ただ車通りが多い道があるので気をつけて観光したいですね。
川越在住です。紹介ありがとうございます🎵住んでると、芋スイーツは味の想像が付くので食べる気がしないですね…(-_-;)
川越市は流石に埼玉県人口740万人の中の第三の都市だけあって都会ですね。埼玉県は経済規模でも東京の隣りにあるので地方の県とはレベルが違いますね。商店街も行けども行けども続いていてああこれが埼玉県の川越市の実力かなと思い知らされました。人通りも多く賑わったますね。それと動画の前半に見た🏘町並みは何処か岡山県の倉敷市を思わせるものがありました。とても風流でいいと思いました。川越市は関東地方埼玉県の第三の都市ですね。極めて全国的にも中心部にあると思います。これからの川越市の発展願ってます。
うまくまとまっていて、すばらしい映像でした。
嬉しいです、ありがとうございます!
川越に来てくださってありがとうございます!本川越から蔵づくりの街並までは昭和の面影を残しているとも言われてまして、クレアモールに続く1本裏の通りは「大正浪漫通り」といいます。昭和→大正→江戸と歩くと本当にタイムスリップしたようになって更に楽しめるかと思います✌️次はぜひ日本で2つしか残ってないお城の跡地「本丸御殿」と徳川家とゆかりのある「喜多院」にも足を運んでみてくださいませ。
お詳しい方のコメントとても助かります!次回の散策の参考にさせていただきます!
川越は良いところですよ観光もできるし買い物にも便利遠くの人も近隣の人間にもすごくいい飲み屋も飲食店もあって賑わいが有りますでも住んでいる人には少し文句が有るようなので中心地はお勧めできないかもしれません
川越は中核県庁所在地ぐらいの規模はありそうです。都会です。川越駅はJR川越線の大宮方面は埼京線直通で高麗川方面もあります。東武は東上線があります。東京メトロ副都心線に直通して横浜方面にアクセスできます。北側は東武森林公園や小川町方面にアクセスしてます。こちらの駅前は都会的です。本川越駅は西武新宿線です。新宿までアクセスできます。本川越駅周辺は近代的です。小江戸の川越の街はきれいに残してます。ジャンルは洋風ですけど神戸の北野異人館もきれいに街並みを残してます。北野異人館は坂がありますけれど川越は平坦な道です。関西で洋風の街を残すのが街めぐりに憧れます。どちらとも大都市からの距離も同じくらいで気軽に行きやすいです。
県庁並みに栄えている印象で観光もあるので中々優秀な都市に見えますただ道路がやはり狭いですね…
歩行者にとっては危険なところもありましたね、、
川越は城下町だったので、敵に攻められた時の防御として道がT字路や複雑になっていました。また先の大戦で、幸いに街が壊滅的な被害を受けなかったため、生活道路でもその名残が見られます。そんなモダンと伝統が同居して道が狭い川越もMINIで走ると絵になったりします。京都もMINIに乗る人多いみたいです。
川越は近代と江戸時代が融合した都市。
埼玉県に是非行きたいですね❗️
川越は空襲されなかったので昔の城下町がそのまま残りました、だから昔の城下町がまだ生きている貴重な国宝級の町なんです。
戦時中に色んな街が空襲を受けてしまった中、貴重な場所ですね!
所沢とどちらか都会かいつも迷ってます。川越の方が歴史が見れて面白そう。川越駅前にタワマンがたてばもう所沢は太刀打ちできないです。
所沢も栄えていますが、比べてしまうと川越強いですね〜
所沢にも続々とタワマンは建ってるけどね。
@@ssl7875 ふーん
西武ゆうえんちに昭和レトロがテーマの商店街があったけど面白かったグルメやエンタメとかファッションとか…園内だから車が行き交うこともないし安全
川越、タワマン建ちますよ。川越駅西口から徒歩1分の所に、三菱地所レジデンスの25F建ての「ザ・パークハウス川越タワー」が。ちなみに、本川越駅前にあったマンションは、三井不動産レジデンシャルの「パークホームズ川越新富町アドーア」です。
マンション情報調べるの大変なので教えてくださりありがとうございます!
一年半くらい前にクレアモールにドンキホーテができてクレアモールに行けば大体何でも揃います!
川越は車持ってなくても生活できます。川越駅の周辺の再開発された場所は道が広いですが、川越市駅周辺は古い街並みなので道が狭いところが多いのが難点です。
10年近く前に川越に住んでました。冒頭に登場する茶色いマンションが建っているところは、かつてイトーヨーカドーがあったところで、閉店になったと知ったときはショックでした。何といっても時の鐘や菓子屋横丁など見どころ満載で、別の通りにもこれという店が結構あります。菓子屋横丁は「たこせん」を食べ歩いた記憶が。にしても、川越を離れて8年ほどですが、結構都会的に変わって驚きでした。
川越大好き♥️♥️なんでもある!そこに暮らしたいww本川越駅から2駅のところに住んでるからいつでも行けるけどw
そうなんですね笑お店も観光地も色々ある魅力的な場所ですね!
私は昨年暮れに行きました。冷凍庫の様に寒かったです。時間がなく、観光地の方へ行けませんでした。駅ビルで買ったサツマイモの饅頭は、うまかったです。
またいつか観光地も楽しめるといいですね!
1984年から1995年まで川越に住んでいました。商店街は新富町通りという名前ではなかったですか?商店街入口にあった黒田書店をよく覚えています。丸広の向かいに ミスタードーナツがあったり、すがきやというラーメン屋さんが好きでした。
昔のサンロードと新富町商店街が現在のクレアモール、昔の銀座通り商店街が現在の大正浪漫夢通りですな。銀座通り商店街にある吉田謙受堂に学校の教科書を買いに行き、唐辛子がびっしり塗ってある煎餅(通称:発狂君せんべい)を罰ゲーム用に調達していた高校時代の思い出の場所です。
クレアモールですが、家の近所にあるヤマザキ(時計と宝石を売っていた今のクレアパークの隣にあった)の色褪せた大昔の看板に、『川越市西町ショッピング街』と書かれているので、クレアモール←サンロード←新富町商店街の前は西町ショッピング街と呼ばれていたのかもしれないです。
私の自宅は川越ですので本川越駅近くの美味しいラーメン屋2店教えます。本川越駅近くにラーメン屋がんじゃ。行列のできるラーメン屋です。もう1つは、ラーメン屋てんこもりです。店名のとおり普通サイズで2玉近くの量があるラーメンです。女性のかたは、1玉サイズで注文する人います
グルメ情報ありがとうございます!
川越は実のところどこからどう見ても現代都市です。そもそもJR、東武、西武の駅が蝟集してるんですから。ただその一角に江戸(喜多院他寺社)・明治(蔵造りの街並み)・大正(銀行建築&看板建築)時代の意匠のエリアが残ってたものでつい観光都市宣言しちゃったんですよねー。それがまたたまたま当たってしまった。さいたま市のすぐ隣の街であるにも関わらず荒川挟んだ絶妙な距離感もあって、埼玉県の中でも一種独特な独立独歩的歴史都市になってます(なお埼玉県内で神代の昔からの本当の歴史のあるのは行田市で、反体制的歴史の積層で名を馳せてるのが秩父、さいたま市なんて近代に至ってようやく名を挙げた都市に過ぎません。私さいたま市(旧浦和)生まれで今に至るまで在住なんですがそこは認めざるを得ません)。
おお川越市(*^-^*)懐かしい🎵卒業してから一番最初にまともに働き初めた所がこの街にあるから、県内でも居住地と同じ位、思い入れがある街です(^∇^) 都市部でありながら街の一部が蔵づくりの街があったりとか和の雰囲気も良いですよね😃
その雰囲気の良さに多くの方が魅了されて一大観光地になっているということですよね!
蔵造りの建物は明治時代に建てられた建物群なんですよねえ。江戸時代からの建物は明治時代に起きた大家によって全て消失してしまいました。その後に火事に強い建物ということで蔵のような建物にしようと蔵造りの建物が作られました。これも昭和の高度経済成長の頃には、夏暑くて冬寒い蔵造りなんか壊してしまって近代的な建物にしようという流れもできたようですが、観光的価値があるのを見つけてなんとか生き延びて今に至ってます。
そのような歴史があったのですね!わかりやすく教えてくださりありがとうございます😊
凄い人通りも、都会の中の唯一安らげる場所になっているのでしょうね~。守って来られた熱い思いが伝わって来ます。有難うございます🎵☺️
川越は、まさしく関東の京都ポジションです。
近いところはあるかもですね!
「世に小京都は数あれど、小江戸は川越ばかりなり」と江戸時代から謳われてます!
川越は城下町だから小江戸だ!
京都は天皇に見捨てられ田舎町。
川越や佐倉など小江戸はどちらかというと伏見。京都(洛中)は鎌倉。一地区じゃなく街全体が歴史観光地。
川越住ですが、ペデストリアンデッキの規模で言うと、大宮や川口とは比べ物にならないです。小さな町です。都内だとそこここにクレアモール以上の商店街がありますよ。😅
川越の本丸御殿で徳川家康が寝泊まりしてたとか住んでたとかなんとかって聞いたことあるような!?川越は治安が良い感じがする✨
川越藩17万石は全国の城下町の中で26番目に石高が大きい城下町だった。今なら政令指定都市です。
1980年頃でしょうか、NHK大河ドラマ「春日局」以降徐々に観光地に変わりました(それまでは余り観光地っぽくなかったですね)。それまではくらづくり自体はありましたが、割と朽ちていて観光してもって感じでしたね。菓子屋横丁も今の様ではなく、その頃の駄菓子屋と大差ない店が何店舗か残ってただけ。その後、ちょっとした観光地として小ぎれいに変貌したのは地元民でも驚きがあります。ただ恩恵受けるのは一部のお店で、そうでない人にとっては道が混んだだけだったりしますが地元が注目されるのはうれしい事に違いありませんね。
南大塚に住んでました。当時も、地元民はすぐ池袋出れるから東京と比較して田舎扱いでしたが、時代とともに通勤しやすい便利な街になってますね
南大塚に住んでらしたのですか、ここらは都心に出るのに楽ですよね!お年寄りから聞いた話ですが、昔川越に新幹線が通される計画だったのを地元の旦那衆と言われる有力者が結託して大反対した結果大宮に通されたそうで。実際見た訳じゃないのでどの程度影響があってかなどはわからないですが、大宮が川越の代わりになった事をうれしいと思っているのかどうなのか気になるところです。
河越夜戦
商業地あり観光地ありてんこ盛りの都市ですね。1度訪れて見たい都市です。1つ気になったのは観光地の通りに車がバンバン走っていることです。土日でもっと人通りが増えると危なそうですね。
愛媛の松山も商業地と観光地があります。松山城の南側は繁華街で東側は道後温泉があります。市の中心駅から気軽に観光に行きやすいです。松山も昔ながらの街を残す感じです。JR川越駅周辺の都会感は同じ四国の高松のことでん瓦町駅周辺ぽい感じです。ペデストリアンデッキがことでん瓦町駅もあります。瓦町の駅ビルも川越駅のアトレぽい感じです。
観光地の通りって地元民にとっては結構主要な道路なんですよね。それに、大学病院と2つある救急指定病院へ向かう通り道でもあるので、救急車も結構通るという・・・。
武蔵国最大の城下町で町になったのも市になったのも埼玉で最初歴史都市で文教都市でありながら大宮に次ぐ繁華街があり、工業出荷額は埼玉最大の工業都市でもあります。郊外は農地が広がっている。ひとつの都市でなんでも高い水準なのが川越
僕も気になったな。道路狭い上に、せっかくの街並見ながら歩くと、交通量半端ないから、よそ見で車に当たらないか気になる。会津とか倉敷とか、地方の似たような都市から学べることはあるんじゃないかな
宮瀬尚也
いな川越
割と都会であって大都会ではないかな
動画は素晴らしいですが、ろくでもない街やな。ミサイルでも降り注いで焼け野原になったらいい
なにこいつ?何様?お前が生きてる事が日本人の恥だから消えろバーカ!何を学んで生きてるんだ?お前
確かに動画は川越市の繁栄ぶりを分かり安く紹介されています。でも、人の気持ちは様々有るのでしょうか…。
うわ、どこの人?人の街をそういうこと言うなんてまさにお里が知れますね。
@@usagizuki 思想信条の自由や
@@日没にぼし 悪口と思想信条の自由を履き違えてる。
川越市って都会ですよね。
わたしも訪れるまでは古臭い街のイメージしかありませんでしたが割と都心にも近く古風な街並みに反してJR川越駅周辺は近代的な建物があり驚きました。
次の越谷市の動画で県下第三の都市はどちらかのようなタイトルであったのでコメントしますが、私的には歴史的にみても繁栄的にも街の規模をとってもやはり川越市のコールド勝ちです。。
川越が観光都市として頑張ってて嬉しい😆
生まれ育って60年以上の街「川越」を紹介してくださってありがとうございます。
ただの一市民ですが大好きな街です。川越西口にタワーマンション出来ますね。
あまり知られてないのが埼玉県で初の市制が施行された市です。
今年2022年が100周年を迎えます。
イベントもあるかと思います!チェックもよろしくお願いします。
埼玉県第3の都市は川越市と所沢市でいつも揉めますよね
お互いに独自の味があり良い都市だと思います
どちらが上とかは人によると思います
自分的には東京で例えると川越市が立川市、所沢市が吉祥寺みたいなイメージです
立川市は西東京地方最大の都市と言われてますが吉祥寺とどっちが都会とか無いですよね
タイプが違いすぎるからです。
両方大きな都市という事です
川越祭りは関東三大祭りですし、氷川神社は縁結びで有名ですし、川越城もあります。初詣も賑わっていて、正月に新年会で川越を訪れた友達は人の多さに驚いてました。
氷川神社は武蔵の一宮です。横浜港に保存している日本郵船の氷川丸があります。大宮の氷川は世界の航路に名を残しました。武蔵の旧国名はあこがれです。
2年参りの始発待ちであの周辺の
カラオケ店は満席になりますね笑
川越の隣町在住者です。
川越は中心部は栄えていますが、駅から東へ1kmほど歩いた国道254号を渡ると一気に田園や荒野(?)が広がります。
氷川神社からだと5分圏内なので是非、国道254号を渡ってみてください。車があれば伊佐沼あたりまで足を伸ばすのもいいですね。伊佐沼の近くには紋蔵庵さんの本店があるのでそこで和菓子を買うのもアリですよ。市街地と田園が隣り合わせというのがミスマッチで面白い町ですね。
逆に川越駅西側は市街地が広がっていて、入間川を渡った先(的場駅、霞が関駅あたりまで)宅地が広がっています。そこまで行ったらサイボクハムが近いですよ。西川越駅近くのすぺいん亭というスペイン料理店も店内がサグラダファミリアっぽくていいですね。
川越在住です。
観光客の減る夜中に小江戸の散策はとてもよいし、観光客ふりをしながら昼間のふらふらも楽しいと思います(__)
道沿いに蔵が多くまるで江戸時代にタイムスリップした気分になりますし楽しそうですね。ただ車通りが多い道があるので気をつけて観光したいですね。
川越在住です。
紹介ありがとうございます🎵
住んでると、芋スイーツは味の想像が付くので食べる気がしないですね…(-_-;)
川越市は流石に埼玉県人口740万人の中の第三の都市だけあって都会ですね。埼玉県は経済規模でも東京の隣りにあるので地方の県とはレベルが違いますね。商店街も行けども行けども続いていてああこれが埼玉県の川越市の実力かなと思い知らされました。人通りも多く賑わったますね。それと動画の前半に見た🏘町並みは何処か岡山県の倉敷市を思わせるものがありました。とても風流でいいと思いました。川越市は関東地方埼玉県の第三の都市ですね。極めて全国的にも中心部にあると思います。これからの川越市の発展願ってます。
うまくまとまっていて、すばらしい映像でした。
嬉しいです、ありがとうございます!
川越に来てくださってありがとうございます!
本川越から蔵づくりの街並までは昭和の面影を残しているとも言われてまして、クレアモールに続く1本裏の通りは「大正浪漫通り」といいます。
昭和→大正→江戸と歩くと本当にタイムスリップしたようになって更に楽しめるかと思います✌️
次はぜひ日本で2つしか残ってないお城の跡地「本丸御殿」と徳川家とゆかりのある「喜多院」にも足を運んでみてくださいませ。
お詳しい方のコメントとても助かります!次回の散策の参考にさせていただきます!
川越は良いところですよ
観光もできるし買い物にも便利
遠くの人も近隣の人間にもすごくいい
飲み屋も飲食店もあって賑わいが有ります
でも住んでいる人には少し文句が有るようなので中心地はお勧めできないかもしれません
川越は中核県庁所在地ぐらいの規模はありそうです。都会です。川越駅はJR川越線の大宮方面は埼京線直通で高麗川方面もあります。東武は東上線があります。東京メトロ副都心線に直通して横浜方面にアクセスできます。北側は東武森林公園や小川町方面にアクセスしてます。こちらの駅前は都会的です。本川越駅は西武新宿線です。新宿までアクセスできます。本川越駅周辺は近代的です。小江戸の川越の街はきれいに残してます。ジャンルは洋風ですけど神戸の北野異人館もきれいに街並みを残してます。北野異人館は坂がありますけれど川越は平坦な道です。関西で洋風の街を残すのが街めぐりに憧れます。どちらとも大都市からの距離も同じくらいで気軽に行きやすいです。
県庁並みに栄えている印象で観光もあるので中々優秀な都市に見えます
ただ道路がやはり狭いですね…
歩行者にとっては危険なところもありましたね、、
川越は城下町だったので、敵に攻められた時の防御として道がT字路や複雑になっていました。また先の大戦で、幸いに街が壊滅的な被害を受けなかったため、生活道路でもその名残が見られます。
そんなモダンと伝統が同居して道が狭い川越もMINIで走ると絵になったりします。京都もMINIに乗る人多いみたいです。
川越は近代と江戸時代が融合した都市。
埼玉県に是非行きたいですね❗️
川越は空襲されなかったので昔の城下町がそのまま残りました、だから昔の城下町がまだ生きている貴重な国宝級の町なんです。
戦時中に色んな街が空襲を受けてしまった中、貴重な場所ですね!
所沢とどちらか都会かいつも迷ってます。川越の方が歴史が見れて面白そう。川越駅前にタワマンがたてばもう所沢は太刀打ちできないです。
所沢も栄えていますが、比べてしまうと川越強いですね〜
所沢にも続々とタワマンは建ってるけどね。
@@ssl7875 ふーん
西武ゆうえんちに昭和レトロがテーマの商店街があったけど面白かった
グルメやエンタメとかファッションとか…
園内だから車が行き交うこともないし安全
川越、タワマン建ちますよ。
川越駅西口から徒歩1分の所に、三菱地所レジデンスの25F建ての「ザ・パークハウス川越タワー」が。
ちなみに、本川越駅前にあったマンションは、三井不動産レジデンシャルの「パークホームズ川越新富町アドーア」です。
マンション情報調べるの大変なので教えてくださりありがとうございます!
一年半くらい前にクレアモールに
ドンキホーテができて
クレアモールに行けば大体
何でも揃います!
川越は車持ってなくても生活できます。
川越駅の周辺の再開発された場所は道が広いですが、川越市駅周辺は古い街並みなので道が狭いところが多いのが難点です。
10年近く前に川越に住んでました。
冒頭に登場する茶色いマンションが建っているところは、かつてイトーヨーカドーがあったところで、閉店になったと知ったときはショックでした。
何といっても時の鐘や菓子屋横丁など見どころ満載で、別の通りにもこれという店が結構あります。
菓子屋横丁は「たこせん」を食べ歩いた記憶が。
にしても、川越を離れて8年ほどですが、結構都会的に変わって驚きでした。
川越大好き♥️♥️なんでもある!そこに暮らしたいww
本川越駅から2駅のところに住んでるからいつでも行けるけどw
そうなんですね笑
お店も観光地も色々ある魅力的な場所ですね!
私は昨年暮れに行きました。冷凍庫の様に寒かったです。時間がなく、観光地の方へ行けませんでした。駅ビルで買ったサツマイモの饅頭は、うまかったです。
またいつか観光地も楽しめるといいですね!
1984年から1995年まで川越に住んでいました。
商店街は新富町通りという名前ではなかったですか?
商店街入口にあった黒田書店をよく覚えています。
丸広の向かいに ミスタードーナツがあったり、
すがきやというラーメン屋さんが好きでした。
昔のサンロードと新富町商店街が現在のクレアモール、昔の銀座通り商店街が現在の大正浪漫夢通りですな。
銀座通り商店街にある吉田謙受堂に学校の教科書を買いに行き、唐辛子がびっしり塗ってある煎餅(通称:発狂君せんべい)を罰ゲーム用に調達していた高校時代の思い出の場所です。
クレアモールですが、家の近所にあるヤマザキ(時計と宝石を売っていた今のクレアパークの隣にあった)の色褪せた大昔の看板に、『川越市西町ショッピング街』と書かれているので、クレアモール←サンロード←新富町商店街の前は西町ショッピング街と呼ばれていたのかもしれないです。
私の自宅は川越ですので本川越駅近くの美味しいラーメン屋2店教えます。本川越駅近くにラーメン屋がんじゃ。行列のできるラーメン屋です。もう1つは、ラーメン屋てんこもりです。店名のとおり普通サイズで2玉近くの量があるラーメンです。女性のかたは、1玉サイズで注文する人います
グルメ情報ありがとうございます!
川越は実のところどこからどう見ても現代都市です。そもそもJR、東武、西武の駅が蝟集してるんですから。ただその一角に江戸(喜多院他寺社)・明治(蔵造りの街並み)・大正(銀行建築&看板建築)時代の意匠のエリアが残ってたものでつい観光都市宣言しちゃったんですよねー。それがまたたまたま当たってしまった。さいたま市のすぐ隣の街であるにも関わらず荒川挟んだ絶妙な距離感もあって、埼玉県の中でも一種独特な独立独歩的歴史都市になってます(なお埼玉県内で神代の昔からの本当の歴史のあるのは行田市で、反体制的歴史の積層で名を馳せてるのが秩父、さいたま市なんて近代に至ってようやく名を挙げた都市に過ぎません。私さいたま市(旧浦和)生まれで今に至るまで在住なんですがそこは認めざるを得ません)。
おお川越市(*^-^*)懐かしい🎵卒業してから一番最初にまともに働き初めた所がこの街にあるから、県内でも居住地と同じ位、思い入れがある街です(^∇^)
都市部でありながら街の一部が蔵づくりの街があったりとか和の雰囲気も良いですよね😃
その雰囲気の良さに多くの方が魅了されて一大観光地になっているということですよね!
蔵造りの建物は明治時代に建てられた建物群なんですよねえ。
江戸時代からの建物は明治時代に起きた大家によって全て消失してしまいました。
その後に火事に強い建物ということで蔵のような建物にしようと蔵造りの建物が作られました。
これも昭和の高度経済成長の頃には、夏暑くて冬寒い蔵造りなんか壊してしまって近代的な建物にしようという流れもできたようですが、観光的価値があるのを見つけてなんとか生き延びて今に至ってます。
そのような歴史があったのですね!
わかりやすく教えてくださりありがとうございます😊
凄い人通りも、都会の中の唯一安らげる
場所になっているのでしょうね~。
守って来られた
熱い思いが伝わって来ます。
有難うございます🎵☺️
川越は、まさしく関東の京都ポジションです。
近いところはあるかもですね!
「世に小京都は数あれど、小江戸は川越ばかりなり」と江戸時代から謳われてます!
川越は城下町だから小江戸だ!
京都は天皇に見捨てられ田舎町。
川越や佐倉など小江戸はどちらかというと伏見。
京都(洛中)は鎌倉。
一地区じゃなく街全体が歴史観光地。
川越住ですが、ペデストリアンデッキの規模で言うと、大宮や川口とは比べ物にならないです。
小さな町です。都内だとそこここにクレアモール以上の商店街がありますよ。😅
川越の本丸御殿で徳川家康が寝泊まりしてたとか住んでたとかなんとかって聞いたことあるような!?
川越は治安が良い感じがする✨
川越藩17万石は全国の城下町の中で26番目に石高が大きい城下町だった。
今なら政令指定都市です。
1980年頃でしょうか、NHK大河ドラマ「春日局」以降徐々に観光地に変わりました(それまでは余り観光地っぽくなかったですね)。
それまではくらづくり自体はありましたが、割と朽ちていて観光してもって感じでしたね。
菓子屋横丁も今の様ではなく、その頃の駄菓子屋と大差ない店が何店舗か残ってただけ。
その後、ちょっとした観光地として小ぎれいに変貌したのは地元民でも驚きがあります。
ただ恩恵受けるのは一部のお店で、そうでない人にとっては道が混んだだけだったりしますが地元が注目されるのはうれしい事に違いありませんね。
南大塚に住んでました。当時も、地元民はすぐ池袋出れるから東京と比較して田舎扱いでしたが、時代とともに通勤しやすい便利な街になってますね
南大塚に住んでらしたのですか、ここらは都心に出るのに楽ですよね!
お年寄りから聞いた話ですが、昔川越に新幹線が通される計画だったのを地元の旦那衆と言われる有力者が結託して大反対した結果大宮に通されたそうで。
実際見た訳じゃないのでどの程度影響があってかなどはわからないですが、大宮が川越の代わりになった事をうれしいと思っているのかどうなのか気になるところです。
河越夜戦
商業地あり観光地ありてんこ盛りの都市ですね。1度訪れて見たい都市です。
1つ気になったのは観光地の通りに車がバンバン走っていることです。
土日でもっと人通りが増えると危なそうですね。
愛媛の松山も商業地と観光地があります。松山城の南側は繁華街で東側は道後温泉があります。市の中心駅から気軽に観光に行きやすいです。松山も昔ながらの街を残す感じです。JR川越駅周辺の都会感は同じ四国の高松のことでん瓦町駅周辺ぽい感じです。ペデストリアンデッキがことでん瓦町駅もあります。瓦町の駅ビルも川越駅のアトレぽい感じです。
観光地の通りって地元民にとっては結構主要な道路なんですよね。
それに、大学病院と2つある救急指定病院へ向かう通り道でもあるので、救急車も結構通るという・・・。
武蔵国最大の城下町で町になったのも市になったのも埼玉で最初
歴史都市で文教都市でありながら大宮に次ぐ繁華街があり、工業出荷額は埼玉最大の工業都市でもあります。郊外は農地が広がっている。
ひとつの都市でなんでも高い水準なのが川越
僕も気になったな。
道路狭い上に、せっかくの街並見ながら歩くと、交通量半端ないから、よそ見で車に当たらないか気になる。
会津とか倉敷とか、地方の似たような都市から学べることはあるんじゃないかな
宮瀬尚也
いな川越
割と都会であって大都会ではないかな
動画は素晴らしいですが、ろくでもない街やな。ミサイルでも降り注いで焼け野原になったらいい
なにこいつ?何様?お前が生きてる事が日本人の恥だから消えろバーカ!何を学んで生きてるんだ?お前
確かに動画は川越市の繁栄ぶりを分かり安く紹介されています。
でも、人の気持ちは様々有るのでしょうか…。
うわ、どこの人?人の街をそういうこと言うなんてまさにお里が知れますね。
@@usagizuki 思想信条の自由や
@@日没にぼし 悪口と思想信条の自由を履き違えてる。