Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
なんと言うか…高圧洗浄機につなぎたくなるグリップデザインなのね
もうそれにしか見えなくなったじゃないか
ジャパネット「本日は、期間限定でAUGノズルをセットでお値段そのまま、19800円でご紹介です!」
ジャパネット「更に、5000円でどんな銃でも下取ります! 壊れていても大丈夫! L85A1でも大丈夫!」
まさにそれw今AUGを買うとケルヒャ◯が付いてきます!
それだー!!どっかでみたことあるデザインなんだよなぁとずっと思ってました!スッキリ黄色に塗装したいですねw
オーストリアは元々はドナウ川沿いの油田地帯に属する産油国だった。現在は殆ど油田は使用していないが、その系譜で重化学工業に関しては先進的な技術を誇っている。AUG、そしてグロック拳銃が大胆にポリマー素材を採用出来たのは、こういうバックボーンがあるからだ。AUGがブルパップ構造を採用したのは、手持ちのプラスチック技術を生かしやすいという事情もあったろう。引き金の引き量でセミ・フル切り替えというのは、たぶん第二次大戦時にドイツ軍の一員として使ったMG34、MG42の使用経験の影響か。指先の感覚で発射速度をコントロールするというのは、当時の機関銃手にとっては当たり前のスキルだったから。あまりライフルには必要のないクイックチェンジ・バレルを付けた辺りもMG34/42からの影響だろう。結局は無駄な機構だったとは思うが。以上の経緯からするとAUGは決して突然変異的に出現した銃でないことが解るかと。かなり第二次大戦の経験がある人たちが関与して開発された、という側面が見えてくる。
もうかなり古い銃なのに古さを感じない、設計した人は天才やな。
それはあるよね。
SIGのSGシリーズといい勝負してる
なんとも言えないSF味がする
ゴツくて安心感のある武器もいいけどこういう細身でスタイリッシュな形状も好き
初めて写真を見た時は、華奢な印象に違和感を覚えたな。その写真の隣にFAMASが掲載されてると、なおさらな。
誰もがブルパックの標準はファマスと思いきやこっちが生き残った、パーツのモジュールが優秀で整備し易いらしいが今見てなを華奢で異様な銃だな
今でこそ次世代ライフルはバレル等の一部のモジュラー変更でCQBからフルサイズ、物によってはマークスマンから分隊支援までこなせるような物も当たり前になりつつありますが、この時代に既に高度なモジュラー化を完成させており仕様変更が容易に可能になっている事に関してはかなり先進的で先見の明があったと思います。
keltecが出してるRFBは前方排莢でRDBはマガジンより後ろの位置から下に向けて排莢されるというヘンタイライフルを作ってるからなぁ
意外と知られたりないのがマガジンは車で踏んづけても全く変形しない事.空の状態での話だが,人が踏んだ位では変形しない柔軟さと強さがあります.
私も映画ダイハードでカールが使っていた銃のイメージが強いですね、AUGを初めて見たのがこの作品と言うのもありますけどカールの撃ち方の癖も、一発撃ってからオートで連射というAUGの特性を生かした使い方だったし設定も旧西ドイツの極左テロリスト一味なので、イメージ的にピッタリな銃だったのではないでしょうか?典型的なアメリカ人の主人公と欧州源流のハンス一味との対比もこの映画の魅力の一つだと思います第三作の敵役が首魁ハンスの兄で元東ドイツ軍人と言うのも繋がっていて面白い。
シュタイアーAUGの実銃の動画を初めて見たのは、ペルーの日本大使館占拠事件で、ペルー軍の特殊部隊が装備していたものでしたね。
ついにブルパップ界の大御所登場。待ってました。
サバゲーで長年愛用してたけど、めっちゃ重量バランスが良いから重さを感じない
同感。構えやすいし、狙いやすいです😁
ウォーキングデッドの総督がステアー持ってる写真めっちゃ好きかっこよすぎる
オーストリアが作ってオーストラリアが使ってるというこのややこしスタイルw
最初からオージーって書いてるだろ! あれ?
映画「スペースバンパイア」でイギリス兵が、バンパイアを攻撃に使用していた、プルパップアサルトライフルなのだ😊❤️
左利きに優しい銃
開発当時の年代を考えたらホント先進的だと思いますぬ見た目の好みはモダナイズドされた現代verより昔の方がデザインの一体感あってすこwマグリリースボタンの位置的にプローン姿勢でのマグチェンのやりにくさだけパナイ…
それなのに制式拳銃はGBそっちのけでスコップやナイフ作ってたグロッグに持って行かれたのは衝撃でしたね。
ステアーは『ダイハード』のテロリストが使っていた銃の印象が強い❗
私はNitro+のPhantomと吸血殲鬼ヴェドゴニアの方が印象に残ってます。
この銃、昔やってたオンラインFPSの初期装備で威力も低かったからあまり好きじゃなかったけど、デザインが独特だから良く見かけるうちにいつのまにか好きになってた
StyerAUGは大好きな銃で、電動ガンも持ってます。本当はモデルガンで欲しかったんだけど、まあ、どこも作ってくれないからねえ。これの対抗機種となると、やはりイスラエル製のタボールになるのかな?この銃の発表直後に映画「ダイ・ハード」でアレクサンドル・ゴドノフがこれ見よがしに振り回していたのが印象的だったな。
う〜むまたサバゲショップで構えてみたいなぁ。最初はすごい違和感あったが発想とメカニズムは個人的に好き。
買えやw
映画でクイックチェンジバレルでロングからショートにして室内戦に対応してたの凄いと思った何の映画か忘れたがw
格ゲーの単押し長押しによる技の強弱決める感覚でセミフル切り替える仕様中々難しそうですね...
映画の「ニキータ」でバスルームからの狙撃シーンで使われた時は、確か照準眼鏡のレティクルが十字型だった気がするけど、あれは映画の分かりやすさを求めたのでしょうね
チューブマガジンライフルの中には銃身の下ではなく銃床内部にチューブが通っているものもあるから、この機構を改良しようと思った時に「自動ライフルでも引き金の後ろに弾倉があってもいいんじゃね?」てなるのはわかる気がする
ホントに作る奴があるか!
今の目でも先進的で未来的ゴルゴ13の傑作・アサルトライフルではG11と共に活躍(?)してましたね現実世界でも出現から35年以上経った豪州陸軍射撃競技会でも異常な採用率を誇りMVPのインドネシア兵士も使っていた様に新しく挑戦的な構造だったのに未だに世界トップクラスの性能を誇っているってのも凄いただ電動ガンですら(射手にだけ)音がデカいから実銃の作動音は通常の小銃よりも大きいんだろうなぁ・・・
AUGはガスガンカタログで見た時「すげえっ!! 」ってなりましたね。マガジンがクリアなのがかっこよく、残段数が見やすいのが魅力に思えました。(買ってない)
長さと携帯性を両立した銃ブルパップ。ありがとうございました!
64、HK416、M4、FAMAS、STEYR AUG 撃ったけどAUGが1番撃ちやすくてよく当たったし速射してもよくまとまる。
14:21 ヴァルター (ワルサー) P38 も遊底の左右に細い棒状ガイドを持ち、これに各1本のリコイルスプリングを通していますね。15:06 死のドーナツは、人間大の標的に素早く命中弾を当てるには便利だが、精密な狙撃には不利なので、警察向けモデルではドーナツの中心にドットが描かれている物もあると聞いた事があります。
マルイの電動エアーガンでも機関部に消音対策をしてさらにボディーにも消音材入れる余裕もあるので、かなり静かな電動ガンになるのですよ―この子。
AUG、独特の形状がかっこいいですね!好きな銃の1つです。
今でも機能美に優れているデザインだと思う。
どんな銃も簡素なのが愛されるんやな。私はアウグと呼んでいたwブルパップ方式の弱点はマガジン交換がもたつく事かしらね❓(構えやすさとかは好み)
FAMAS…格好いい👏😆👍✨
g11みたいな変わった銃の解説も欲しい()
古本屋で立ち読みした「月刊Gun」誌で、はじめてこの銃を見た時は滅茶驚いた。滅茶興奮した。
最近中の人がまとめた史料が「プルバップ」の項目に差し掛かっているんだなあとはどこまで取り上げて次に移るか,,,
一番好きな銃だ。かっこいいよね。
ロングヘビーバレルがカッコよい
初めてステアーAUGを見たのは、映画「ダイ・ハード」でしたですね~テロリストが使ってました。面白い銃が出来たんだなぁ~って感心しました。
私はコミケのNitro+ブースでw
同じ1977年の"ブッシュマスター"は元々223レミントンを撃てる自動拳銃を創るってコンセプトから作られたんじゃなかったっけか?"スペースバンパイア"ではロンドン市内でもSASがAUGを使ってましたが、流石に21世紀に入ると"28日後…"ではちゃんとRAはL85使ってましたね。日本映画では"ガンヘッド"でテキサスレンジャーズの生き残りのブレンダ・バーキがM16マガジン仕様のAUGを使ってましたね。サイドアームはVP70でしたが。昔マルイが電動AUG出した時に慌てて飛び付きましたが、最初はスコープ無しのレール仕様だったので、今はなきJACのスコープ付き(無倍)AUG買ったのも思い出。
これがブルパップの魁なのか。弾倉が透明なのもありがたいなぁ。
タボールと共にブルパップの成功例。
武器界の中で何よりも説得力がある言葉「実戦証明」命中精度が高いとか機能が優れていますなんて売り文句を言ったってじゃあ実戦でどうなの?と言われて黙ってしまったら売れなくなる
実戦で使用されてるはずなのにダメダメなINSASとAK-12…
ChatGPT は本当にすごい嘘をしれっと混ぜてくるので油断できませんw
部品点数が少ないのに信頼性が高いAUG君じゃないか!
部品点数が少ないので信頼性が高い、じゃまいか?
@@酒之不埒 せやな
@@酒之不埒AKと同じ
@@酒之不埒INSASや56式自(90年代生産モデル)みたいな例外もあるので…
少ない=壊れる箇所とリスクが減るこれライフルだけじゃなく車、バイク、工業製品全てに言える事やでw
80年代、90年代のアクション映画で必ずと言っていいほど登場してましたね
Nitro+のゲームでもお馴染みの銃ですw
素晴らしい合理的な銃だ、美しい!
ガンスリンガーガールではじめて知ってからずっと好きな銃
実際に使用するとブルパップは欠点が多いですよ1.マガジンチェンジに時間が係る(No.1はUZI です!暗闇で使用すれば判るよ!)2.トリガープルからシアー迄のカム構造が多く、トリガーの引き味がダルになってしまう!電気トリガー入れて高価な銃にすれば良いのでは?)だからSCARや416系が残っているのです。
これとP90のデザインメッチャ好きですw
ブルパップ格好良い🐛
ブルパップつながりで是非中国の95式紹介してください。カンボジアで撃ってきたので少し愛着あります。(整備状態が悪かったのか30発打ち切る前に3回ジャムりましたが)
AUGは好きなんですが、正直アサルトライフルとブルパップって相性が良いとはあまり思えません。イスラエル軍の映像でもM4ばっかり映ってましたよね。長所の一つと言われる、銃身長そのままで全長を短くできる、も交戦距離が長い戦場では全長の長さは特に短所にならず、交戦距離の短い都市部やジャングルでは銃身の短さは短所にならない。そうなるとブルパップの短所であるマガジンチェンジのし難さや射撃姿勢の制限が残ってしまう。例えば動画中でもAUGを傾斜地を利用して伏せ撃ちの姿勢をとってましたが、傾斜が無いとマガジンが邪魔になってしまいます。腰だめも排莢口が腕と干渉しかねないです。感心したのがスナイパーライフルをブルパップにしたデザートテックのSRSで、スナイパーチームがビルの上階や屋上、あるいは高所等に素早く位置取りをする必要がある時、全長の短さは取り回しが容易になり有利に働きます。射撃姿勢も限られるうえ装弾数も少なくて良いのでマガジンが邪魔になりません。マガジンチェンジをあまりしないのでやり難さも問題にならず、全長を普通のライフル並みにしても銃身長を長くすることもできます。ということで、ブルパップはスナイパーライフルにこそ相応しいと思います。
ステアーAUGとそのサブマシンガンモデルは、印象的かつSF的なデザインや観た事ある映画に登場していた事もあって好きな銃の一つです。
アサルトライフルでもやっぱりバーチカルグリップ付けた方がコントロール楽だよね~という先見の明
映画「コマンドー」で敵方の頭目がこれ使ってました。シュワさんはショットガンで相手してましたね。この手の小銃は儀仗には向かないように思いますが、制式にしている軍はどうしてるのでしょう。
カスタムすると更に映えるのよね
マンガ「新ワイルド7」で飛葉が愛用していたので大好きになりました。
ダイ・ハードで見た時はなんも思わんかったけど、ニキータで見た時はかっこよかった
BGM代わりに動画を流していても、「そうね!」が聞こえる度に画面を見てしまう
私もダイハードの悪役(スネイプ先生&ギャラクエのトカゲ頭)が使っていたのと、当時サバゲーをやっていて、これを使っている方がいました。今見ても近未来という感じですね。
あれ?ハンスはP-7じゃありませんでしたっけ?
@@おだてのセイラですなAUGを使ってたのはカールでしたな
右利きにしか対応してないブルパップライフルとしてはバルメM82があるな。映画ターミネーターの1作目で未来銃プラズマライフルとして登場してた。
この前KentuckyBallisticsのUA-cam見てたら、なんと50BMGのブルパップが映っててちょっと驚いた。しかしそいつはこのAUGみたいなけったいなデザインではなくて、パッと見でもバレット風であまり違和感の無い、むしろ「ええやん♪」と感じるぐらいの物だった。それ以後よくは調べてないが。
ちゃっす!私は範馬の勇ちゃんだよって茶番やって欲しい
ストックやグリップが初期のプラスチックであるベークライト製の銃は第二次大戦頃からあるけど、レシーバーを覆う程大きい一体型となると、流石にAUGが初か?
私が初めてAUGを見たのは映画 ” ヒドゥン ” と ” スペース・バンパイヤ ” でした。よい銃でマルイの持ってますが、欠点かなぁ? と思うのはマグチェンジが面倒なとこ・・・。 ファマスみたいなタイプだったら簡単に空マグ落とせるけど、AUGはリリースボタン押しこんで引きぬかなきゃで苦労しますた・・・。
登場時、M16以上に未来的で将来こういう銃ばかりになってしまうんだろうか…などと思いましたが、まだまだですね。しかし保守的な軍高官が退役しより高機能のブルパップが開発されれば一気に入れ替わっていくのかも…。
銃床折り畳めない耳痛める高機能とは……
マガジンの位置が後ろのせいで顎が吹き飛んだ事故もあるから難しいよな
余談だがAUGは統一後のドイツ軍で採用されかけたものの、H&Kの怒りを買った結果…。でもよくよく考えるとオーストリア軍は先見の明があるメーカーに恵まている気がします。ハンドガンもあれですし。
ハーネルの銃の採用をひっくり返した件も考えると政治力強いな😮
プログレッシブトリガーだけどP90みたいにセミフル切り替え可能でかつフルオート時にプログレッシブになるようにすれば使いやすいかもね。いやあ、これからはブルパップの時代が来てしまうのだろうか?
ブラックステアーという名前が脳から未だに消えない
JACのステアー愛用してた。懐かしいなぁ( ´ー`) 当時「マルシンのブラックステアーは実銃より縮小されてるがこっちはフルスケール」て触れ込みだったんで買った。本物と同じ手順でバレル外せてセイフティも左右すげ替えられたしトリガーの二段引きセミフルも便利だった。唯一スコープサイトだけ直ぐ使えなくなったけどな。
マルシンはハンバーグでしょwマルゼンのブラックステアーはセミで撃つとガスカットがない安物だった記憶当時6500円で売ってたカール君を背負ってクソみたいに安いBB弾をばら撒くガキでしたわ
ブルパップは凄くかっこいいんだけど、防弾チョッキ+防弾板を着るのが当たり前の時代だから伸縮ストックが超重要、時代やししゃーない。
サムネの画像はエアガンのモノでしょうバーチカルグリップが無いようですが、アレ飾りじゃないんです、グリップを持たずにバレルの周りを握って撃つと発射した高温ガスが手に当たって火傷する可能性がありますので必ずグリップを持って撃たなければいけません(グリップの上にある銃の右側に出てる棒みたいな部品そこから発射された高圧ガスが吹き出てくる)
古くはダブル・ボーダーやコマンドー・ダイハード・007リビングデライツなどに登場してかなり印象が残るライフルだった。👍マジで趣味で撃てたらサイコーなんだけど。😢
最近はブルパップライフルの解説がメインになって居る。最後は各国のブルパップライフルの比較評価をするのかな?
ちょうど、これが日本で話題になってた80年代前半は、自分は中学生で、ステアーの形状は、中二病をくすぐるに十分なものでした😅
ステアーAUG懐かしいマルゼンのエアガン持ってた引き金の引き具合でセミフル切り替えだったか………
当時といっても35年近く前であるがエアガン最有力候補ステアAUGとこち亀で紹介されれたのを思い出す。自分的には日曜洋画劇場で頻繁にやっていたスペースバンパイアでの全裸シーン後の隊員発砲シーンが印象的。ひと回りサイズ感を落としたマルゼンショートステアーを小学生の時買ったけどストットットトン!とくるリコイルの感動は未だ忘れられない。
L85があんだけポンコツなのにAUGの先進性と来たら…
ブルパップ ガンダムでしか聞いたことなかった。なんとなく軽量小型で小回りの利く銃というイメージだったけどあながち間違ってなかったのかな。
設計者がアカシックレコードを覗いたのではないかと思えるほど時代を先取りしたデザイン
おぼろげながら浮かんできたんですAUG という形が
昔ドラマでスナイパー役をやってたウッチャンが使ってたな。
ニキータがバスタブに沈めたのもAUGのスナイパー仕様でしたよ。
飛葉大陸も標準スコープで狙撃してました
この銃の1番の凄いところは、コンプライアンス対応!左右利き腕でも対応!凄い!おまけに焼けたバレルも簡単に交換できる。撃ち殺しまくる最高のj銃です。
思ってるより大柄なのよね。
Ar用のプルバック化キットは?
”AUGとM16の縮尺比較”で使ってるAUGは16インチのバレルに見えるんですが20インチですか?あと、バレル長はフラッシュハイダー先端までじゃなくて、フラッシュハイダーの付け根のライフリングがあるバレル先端から、薬室(チャンバー)に接続されるバレルのライフリング後端までの長さで規定されます。なので、マガジンよりも前進・装填した弾一発分の長さがチャンバー長さでその先端からがバレル後端になるので、指図よりもう少し内‐内になっている感じです。またM-16のように軽量アルミ合金で構成されているのと違い、機関部分(スライドボディーやロックピースボルトなど)は鋼鉄製のだいぶ大きな構成要素のため、16インチどうし(民間用のAUGとM4タイプ)を手に持って比較するとAUGのほうが格段重く感じるほどです。アンチではありませんが、ご参考まで。
私も 8:10「マガジンが刺さっている部分の真上が薬室」で えっ?! てなりましたわ
『GS美神の極楽大作戦』で偶に出てきた。『うぽって』では短銃身と長銃身で人格が😅
好きな銃❤プログレッシブトリガーにテフロン加工しよう(唐突)
某エアガンメーカーのセーフティ採用すると更に使えそうw
シュタイヤーといえば、シュタイヤー教育という言葉を思い出す
エアガンでしか撃った事無いわけだが、フルで撃とうとしても まずはシングルショット になっちゃう。実戦でコレやったら回避の時間を与えるので、難しいトリガーだと思う。
プルバップ銃って腰だめ射撃しにくそうな印象があるんだけど、どうなのかな? あと上から片手持ちする時掴みづらそう。
トリガーの引くチカラ加減で単発とフルオートを切り替えるだと?
昔はアメリカの警察や法執行機関でちょこちょこ採用されてた。
外見はやっぱりL85が一番だけど、ブルパップの銃の完成度は外見の未来度に比例するんですかね…
実際はフロントが軽くて反動制御か難しい、スイッチできない、リロードしずらいとか色々言われてるけどどうなのかな?
89式のセレクターはとても普通とは言い難い
アレタがあれだ
アレタはともかく3点バーストまでついてる。大抵は連射か3点バーストどちらかで結構レアらしい。
訓練では素早くタまで動かすよう徹底させるとかなんとか.....
テレビスペシャル、「ルパン三世ワルサーP38」で敵のドクターが飛行船で撃ってたやつだ📺
なんと言うか…高圧洗浄機につなぎたくなるグリップデザインなのね
もうそれにしか見えなくなったじゃないか
ジャパネット「本日は、期間限定でAUGノズルをセットでお値段そのまま、19800円でご紹介です!」
ジャパネット「更に、5000円でどんな銃でも下取ります! 壊れていても大丈夫! L85A1でも大丈夫!」
まさにそれw
今AUGを買うとケルヒャ◯が
付いてきます!
それだー!!
どっかでみたことあるデザインなんだよなぁとずっと思ってました!
スッキリ
黄色に塗装したいですねw
オーストリアは元々はドナウ川沿いの油田地帯に属する産油国だった。
現在は殆ど油田は使用していないが、その系譜で重化学工業に関しては先進的な技術を誇っている。
AUG、そしてグロック拳銃が大胆にポリマー素材を採用出来たのは、こういうバックボーンがあるからだ。
AUGがブルパップ構造を採用したのは、手持ちのプラスチック技術を生かしやすいという事情もあったろう。
引き金の引き量でセミ・フル切り替えというのは、たぶん第二次大戦時にドイツ軍の一員として使ったMG34、MG42の使用経験の影響か。
指先の感覚で発射速度をコントロールするというのは、当時の機関銃手にとっては当たり前のスキルだったから。
あまりライフルには必要のないクイックチェンジ・バレルを付けた辺りもMG34/42からの影響だろう。
結局は無駄な機構だったとは思うが。
以上の経緯からするとAUGは決して突然変異的に出現した銃でないことが解るかと。
かなり第二次大戦の経験がある人たちが関与して開発された、という側面が見えてくる。
もうかなり古い銃なのに古さを感じない、設計した人は天才やな。
それはあるよね。
SIGのSGシリーズといい勝負してる
なんとも言えないSF味がする
ゴツくて安心感のある武器もいいけどこういう細身でスタイリッシュな形状も好き
初めて写真を見た時は、華奢な印象に違和感を覚えたな。
その写真の隣にFAMASが掲載されてると、なおさらな。
誰もがブルパックの標準はファマスと思いきやこっちが生き残った、パーツのモジュールが優秀で整備し易いらしいが今見てなを華奢で異様な銃だな
今でこそ次世代ライフルはバレル等の一部のモジュラー変更でCQBからフルサイズ、物によってはマークスマンから分隊支援までこなせるような物も当たり前になりつつありますが、この時代に既に高度なモジュラー化を完成させており仕様変更が容易に可能になっている事に関してはかなり先進的で先見の明があったと思います。
keltecが出してるRFBは前方排莢でRDBはマガジンより後ろの位置から下に向けて排莢されるというヘンタイライフルを作ってるからなぁ
意外と知られたりないのがマガジンは車で踏んづけても全く変形しない事.空の状態での話だが,人が踏んだ位では変形しない柔軟さと強さがあります.
私も映画ダイハードでカールが使っていた銃のイメージが強いですね、AUGを初めて見たのがこの作品と言うのもありますけど
カールの撃ち方の癖も、一発撃ってからオートで連射というAUGの特性を生かした使い方だったし
設定も旧西ドイツの極左テロリスト一味なので、イメージ的にピッタリな銃だったのではないでしょうか?
典型的なアメリカ人の主人公と欧州源流のハンス一味との対比もこの映画の魅力の一つだと思います
第三作の敵役が首魁ハンスの兄で元東ドイツ軍人と言うのも繋がっていて面白い。
シュタイアーAUGの実銃の動画を初めて見たのは、ペルーの日本大使館占拠事件で、ペルー軍の特殊部隊が装備していたものでしたね。
ついにブルパップ界の大御所登場。
待ってました。
サバゲーで長年愛用してたけど、めっちゃ重量バランスが良いから重さを感じない
同感。
構えやすいし、狙いやすいです😁
ウォーキングデッドの総督がステアー持ってる写真めっちゃ好き
かっこよすぎる
オーストリアが作ってオーストラリアが使ってるというこのややこしスタイルw
最初からオージーって書いてるだろ! あれ?
映画「スペースバンパイア」でイギリス兵が、バンパイアを攻撃に使用していた、プルパップアサルトライフルなのだ😊❤️
左利きに優しい銃
開発当時の年代を考えたらホント先進的だと思いますぬ
見た目の好みはモダナイズドされた現代verより昔の方がデザインの一体感あってすこw
マグリリースボタンの位置的にプローン姿勢でのマグチェンのやりにくさだけパナイ…
それなのに制式拳銃はGBそっちのけでスコップやナイフ作ってたグロッグに持って行かれたのは衝撃でしたね。
ステアーは『ダイハード』のテロリストが使っていた銃の印象が強い❗
私はNitro+のPhantomと吸血殲鬼ヴェドゴニアの方が印象に残ってます。
この銃、昔やってたオンラインFPSの初期装備で威力も低かったからあまり好きじゃなかったけど、デザインが独特だから良く見かけるうちにいつのまにか好きになってた
StyerAUGは大好きな銃で、電動ガンも持ってます。本当はモデルガンで欲しかったんだけど、まあ、どこも作ってくれないからねえ。これの対抗機種となると、やはりイスラエル製のタボールになるのかな?この銃の発表直後に映画「ダイ・ハード」でアレクサンドル・ゴドノフがこれ見よがしに振り回していたのが印象的だったな。
う〜むまたサバゲショップで構えてみたいなぁ。最初はすごい違和感あったが発想とメカニズムは個人的に好き。
買えやw
映画でクイックチェンジバレルでロングからショートにして
室内戦に対応してたの凄いと思った何の映画か忘れたがw
格ゲーの単押し長押しによる技の強弱決める感覚でセミフル切り替える仕様中々難しそうですね...
映画の「ニキータ」でバスルームからの狙撃シーンで使われた時は、確か照準眼鏡のレティクルが十字型だった気がするけど、あれは映画の分かりやすさを求めたのでしょうね
チューブマガジンライフルの中には銃身の下ではなく銃床内部にチューブが通っているものもあるから、この機構を改良しようと思った時に「自動ライフルでも引き金の後ろに弾倉があってもいいんじゃね?」てなるのはわかる気がする
ホントに作る奴があるか!
今の目でも先進的で未来的
ゴルゴ13の傑作・アサルトライフルではG11と共に活躍(?)してましたね
現実世界でも出現から35年以上経った豪州陸軍射撃競技会でも異常な採用率を誇りMVPのインドネシア兵士も使っていた様に
新しく挑戦的な構造だったのに未だに世界トップクラスの性能を誇っているってのも凄い
ただ電動ガンですら(射手にだけ)音がデカいから実銃の作動音は通常の小銃よりも大きいんだろうなぁ・・・
AUGはガスガンカタログで見た時「すげえっ!! 」ってなりましたね。マガジンがクリアなのがかっこよく、残段数が見やすいのが魅力に思えました。(買ってない)
長さと携帯性を両立した銃ブルパップ。ありがとうございました!
64、HK416、M4、FAMAS、STEYR AUG 撃ったけどAUGが1番撃ちやすくてよく当たったし速射してもよくまとまる。
14:21 ヴァルター (ワルサー) P38 も遊底の左右に細い棒状ガイドを持ち、これに各1本のリコイルスプリングを通していますね。
15:06 死のドーナツは、人間大の標的に素早く命中弾を当てるには便利だが、精密な狙撃には不利なので、警察向けモデルではドーナツの中心にドットが描かれている物もあると聞いた事があります。
マルイの電動エアーガンでも機関部に消音対策をしてさらにボディーにも消音材入れる余裕もあるので、かなり静かな電動ガンになるのですよ―この子。
AUG、独特の形状がかっこいいですね!好きな銃の1つです。
今でも機能美に優れているデザインだと思う。
どんな銃も簡素なのが愛されるんやな。
私はアウグと呼んでいたw
ブルパップ方式の弱点はマガジン交換がもたつく事かしらね❓(構えやすさとかは好み)
FAMAS…格好いい
👏😆👍✨
g11みたいな変わった銃の解説も欲しい()
古本屋で立ち読みした「月刊Gun」誌で、はじめてこの銃を見た時は滅茶驚いた。滅茶興奮した。
最近中の人がまとめた史料が
「プルバップ」の項目に差し掛かっているんだな
あとはどこまで取り上げて次に移るか,,,
一番好きな銃だ。かっこいいよね。
ロングヘビーバレルがカッコよい
初めてステアーAUGを見たのは、映画「ダイ・ハード」でしたですね~テロリストが使ってました。面白い銃が出来たんだなぁ~って感心しました。
私はコミケのNitro+ブースでw
同じ1977年の"ブッシュマスター"は元々223レミントンを撃てる自動拳銃を創るってコンセプトから作られたんじゃなかったっけか?
"スペースバンパイア"ではロンドン市内でもSASがAUGを使ってましたが、流石に21世紀に入ると"28日後…"ではちゃんとRAはL85使ってましたね。
日本映画では"ガンヘッド"でテキサスレンジャーズの生き残りのブレンダ・バーキがM16マガジン仕様のAUGを使ってましたね。サイドアームはVP70でしたが。
昔マルイが電動AUG出した時に慌てて飛び付きましたが、最初はスコープ無しのレール仕様だったので、今はなきJACのスコープ付き(無倍)AUG買ったのも思い出。
これがブルパップの魁なのか。
弾倉が透明なのもありがたいなぁ。
タボールと共にブルパップの成功例。
武器界の中で何よりも説得力がある言葉「実戦証明」
命中精度が高いとか機能が優れていますなんて売り文句を言ったって
じゃあ実戦でどうなの?と言われて黙ってしまったら売れなくなる
実戦で使用されてるはずなのにダメダメなINSASとAK-12…
ChatGPT は本当にすごい嘘をしれっと混ぜてくるので油断できませんw
部品点数が少ないのに信頼性が高いAUG君じゃないか!
部品点数が少ないので信頼性が高い、じゃまいか?
@@酒之不埒
せやな
@@酒之不埒AKと同じ
@@酒之不埒
INSASや56式自(90年代生産モデル)みたいな例外もあるので…
少ない=壊れる箇所とリスクが減る
これライフルだけじゃなく車、バイク、工業製品全てに言える事やでw
80年代、90年代のアクション映画で必ずと言っていいほど登場してましたね
Nitro+のゲームでもお馴染みの銃ですw
素晴らしい合理的な銃だ、美しい!
ガンスリンガーガールではじめて知ってからずっと好きな銃
実際に使用するとブルパップは欠点が多いですよ1.マガジンチェンジに時間が係る(No.1はUZI です!暗闇で使用すれば判るよ!)2.トリガープルからシアー迄のカム構造が多く、トリガーの引き味がダルになってしまう!電気トリガー入れて高価な銃にすれば良いのでは?)だからSCARや416系が残っているのです。
これとP90のデザインメッチャ好きですw
ブルパップ格好良い🐛
ブルパップつながりで是非中国の95式紹介してください。
カンボジアで撃ってきたので少し愛着あります。(整備状態が悪かったのか30発打ち切る前に3回ジャムりましたが)
AUGは好きなんですが、正直アサルトライフルとブルパップって相性が良いとはあまり思えません。イスラエル軍の映像でもM4ばっかり映ってましたよね。長所の一つと言われる、銃身長そのままで全長を短くできる、も交戦距離が長い戦場では全長の長さは特に短所にならず、交戦距離の短い都市部やジャングルでは銃身の短さは短所にならない。そうなるとブルパップの短所であるマガジンチェンジのし難さや射撃姿勢の制限が残ってしまう。例えば動画中でもAUGを傾斜地を利用して伏せ撃ちの姿勢をとってましたが、傾斜が無いとマガジンが邪魔になってしまいます。腰だめも排莢口が腕と干渉しかねないです。
感心したのがスナイパーライフルをブルパップにしたデザートテックのSRSで、スナイパーチームがビルの上階や屋上、あるいは高所等に素早く位置取りをする必要がある時、全長の短さは取り回しが容易になり有利に働きます。射撃姿勢も限られるうえ装弾数も少なくて良いのでマガジンが邪魔になりません。マガジンチェンジをあまりしないのでやり難さも問題にならず、全長を普通のライフル並みにしても銃身長を長くすることもできます。
ということで、ブルパップはスナイパーライフルにこそ相応しいと思います。
ステアーAUGとそのサブマシンガンモデルは、印象的かつSF的なデザインや観た事ある映画に登場していた事もあって好きな銃の一つです。
アサルトライフルでもやっぱりバーチカルグリップ付けた方がコントロール楽だよね~という先見の明
映画「コマンドー」で敵方の頭目がこれ使ってました。シュワさんはショットガンで相手してましたね。
この手の小銃は儀仗には向かないように思いますが、制式にしている軍はどうしてるのでしょう。
カスタムすると更に映えるのよね
マンガ「新ワイルド7」で飛葉が愛用していたので大好きになりました。
ダイ・ハードで見た時はなんも思わんかったけど、ニキータで見た時はかっこよかった
BGM代わりに動画を流していても、「そうね!」が聞こえる度に画面を見てしまう
私もダイハードの悪役(スネイプ先生&ギャラクエのトカゲ頭)が使っていたのと、当時サバゲーをやっていて、これを使っている方がいました。今見ても近未来という感じですね。
あれ?ハンスはP-7じゃありませんでしたっけ?
@@おだてのセイラ
ですな
AUGを使ってたのはカールでしたな
右利きにしか対応してないブルパップライフルとしてはバルメM82があるな。映画ターミネーターの1作目で未来銃プラズマライフルとして登場してた。
この前KentuckyBallisticsのUA-cam見てたら、なんと50BMGのブルパップが映っててちょっと驚いた。
しかしそいつはこのAUGみたいなけったいなデザインではなくて、パッと見でもバレット風であまり違和感の無い、むしろ「ええやん♪」と感じるぐらいの物だった。
それ以後よくは調べてないが。
ちゃっす!私は範馬の勇ちゃんだよ
って茶番やって欲しい
ストックやグリップが初期のプラスチックであるベークライト製の銃は第二次大戦頃からあるけど、レシーバーを覆う程大きい一体型となると、流石にAUGが初か?
私が初めてAUGを見たのは映画 ” ヒドゥン ” と ” スペース・バンパイヤ ” でした。
よい銃でマルイの持ってますが、欠点かなぁ? と思うのはマグチェンジが面倒なとこ・・・。 ファマスみたいなタイプだったら簡単に空マグ落とせるけど、AUGはリリースボタン押しこんで引きぬかなきゃで苦労しますた・・・。
登場時、M16以上に未来的で将来こういう銃ばかりになってしまうんだろうか…などと思いましたが、まだまだですね。しかし保守的な軍高官が退役しより高機能のブルパップが開発されれば一気に入れ替わっていくのかも…。
銃床折り畳めない
耳痛める
高機能とは……
マガジンの位置が後ろのせいで顎が吹き飛んだ事故もあるから難しいよな
余談だがAUGは統一後のドイツ軍で採用されかけたものの、H&Kの怒りを買った結果…。でもよくよく考えるとオーストリア軍は先見の明があるメーカーに恵まている気がします。ハンドガンもあれですし。
ハーネルの銃の採用をひっくり返した件も考えると政治力強いな😮
プログレッシブトリガーだけどP90みたいにセミフル切り替え可能でかつフルオート時にプログレッシブになるようにすれば使いやすいかもね。いやあ、これからはブルパップの時代が来てしまうのだろうか?
ブラックステアーという名前が脳から未だに消えない
JACのステアー愛用してた。懐かしいなぁ( ´ー`) 当時「マルシンのブラックステアーは実銃より縮小されてるがこっちはフルスケール」て触れ込みだったんで買った。本物と同じ手順でバレル外せてセイフティも左右すげ替えられたしトリガーの二段引きセミフルも便利だった。唯一スコープサイトだけ直ぐ使えなくなったけどな。
マルシンはハンバーグでしょw
マルゼンのブラックステアーはセミで撃つとガスカットがない安物だった記憶
当時6500円で売ってたカール君を背負ってクソみたいに安いBB弾をばら撒くガキでしたわ
ブルパップは凄くかっこいいんだけど、防弾チョッキ+防弾板を着るのが当たり前の時代だから伸縮ストックが超重要、時代やししゃーない。
サムネの画像はエアガンのモノでしょうバーチカルグリップが無いようですが、アレ飾りじゃないんです、グリップを持たずにバレルの周りを握って撃つと発射した高温ガスが手に当たって火傷する可能性がありますので必ずグリップを持って撃たなければいけません(グリップの上にある銃の右側に出てる棒みたいな部品そこから発射された高圧ガスが吹き出てくる)
古くはダブル・ボーダーやコマンドー・ダイハード・007リビングデライツなどに登場してかなり印象が残るライフルだった。👍
マジで趣味で撃てたらサイコーなんだけど。😢
最近はブルパップライフルの解説がメインになって居る。最後は各国のブルパップライフルの比較評価をするのかな?
ちょうど、これが日本で話題になってた80年代前半は、自分は中学生で、ステアーの形状は、中二病をくすぐるに十分なものでした😅
ステアーAUG懐かしいマルゼンのエアガン持ってた
引き金の引き具合でセミフル切り替えだったか………
当時といっても35年近く前であるがエアガン最有力候補ステアAUGとこち亀で紹介されれたのを思い出す。自分的には日曜洋画劇場で頻繁にやっていたスペースバンパイアでの全裸シーン後の隊員発砲シーンが印象的。ひと回りサイズ感を落としたマルゼンショートステアーを小学生の時買ったけどストットットトン!とくるリコイルの感動は未だ忘れられない。
L85があんだけポンコツなのにAUGの先進性と来たら…
ブルパップ ガンダムでしか聞いたことなかった。
なんとなく軽量小型で小回りの利く銃というイメージだったけどあながち間違ってなかったのかな。
設計者がアカシックレコードを覗いたのではないかと思えるほど時代を先取りしたデザイン
おぼろげながら浮かんできたんですAUG という形が
昔ドラマでスナイパー役をやってたウッチャンが使ってたな。
ニキータがバスタブに沈めたのもAUGのスナイパー仕様でしたよ。
飛葉大陸も標準スコープで狙撃してました
この銃の1番の凄いところは、コンプライアンス対応!左右利き腕でも対応!凄い!おまけに焼けたバレルも簡単に交換できる。撃ち殺しまくる最高のj銃です。
思ってるより大柄なのよね。
Ar用のプルバック化キットは?
”AUGとM16の縮尺比較”で使ってるAUGは16インチのバレルに見えるんですが20インチですか?あと、バレル長はフラッシュハイダー先端までじゃなくて、フラッシュハイダーの付け根のライフリングがあるバレル先端から、薬室(チャンバー)に接続されるバレルのライフリング後端までの長さで規定されます。なので、マガジンよりも前進・装填した弾一発分の長さがチャンバー長さでその先端からがバレル後端になるので、指図よりもう少し内‐内になっている感じです。またM-16のように軽量アルミ合金で構成されているのと違い、機関部分(スライドボディーやロックピースボルトなど)は鋼鉄製のだいぶ大きな構成要素のため、16インチどうし(民間用のAUGとM4タイプ)を手に持って比較するとAUGのほうが格段重く感じるほどです。アンチではありませんが、ご参考まで。
私も 8:10「マガジンが刺さっている部分の真上が薬室」で えっ?! てなりましたわ
『GS美神の極楽大作戦』で偶に出てきた。
『うぽって』では短銃身と長銃身で人格が😅
好きな銃❤
プログレッシブトリガーにテフロン加工しよう(唐突)
某エアガンメーカーのセーフティ採用すると更に使えそうw
シュタイヤーといえば、シュタイヤー教育という言葉を思い出す
エアガンでしか撃った事無いわけだが、フルで撃とうとしても まずはシングルショット になっちゃう。実戦でコレやったら回避の時間を与えるので、
難しいトリガーだと思う。
プルバップ銃って腰だめ射撃しにくそうな印象があるんだけど、どうなのかな? あと上から片手持ちする時掴みづらそう。
トリガーの引くチカラ加減で単発とフルオートを切り替えるだと?
昔はアメリカの警察や法執行機関でちょこちょこ採用されてた。
外見はやっぱりL85が一番だけど、ブルパップの銃の完成度は外見の未来度に比例するんですかね…
実際はフロントが軽くて反動制御か難しい、スイッチできない、リロードしずらいとか色々言われてるけどどうなのかな?
89式のセレクターはとても普通とは言い難い
アレタがあれだ
アレタはともかく3点バーストまでついてる。大抵は連射か3点バーストどちらかで結構レアらしい。
訓練では素早くタまで動かすよう徹底させるとかなんとか.....
テレビスペシャル、「ルパン三世ワルサーP38」で敵のドクターが飛行船で撃ってたやつだ📺