Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ついにこのライフルを紹介する時が!!
性能テストの結果を改ざんとは酷い、これでは信頼性など無くなってしまう。それなのに改修して使える銃に仕上げたHKは本当に凄いね。ドイツの技術力の凄さが良く分ります。
イギリスの利権がらみの醜悪さが如実に表れてるよね。
ドイツの技術は世界一ィィィィィィ!
確か改修当時、HK社はブリティッシュエアロスペースの傘下にあったため、改修依頼を受けたらしいですね
データ改竄に関しては日本も他国のことを言えないので他国の事と笑えないんだよな。
住友重工ェ…
「うぽって!!」で「えるちゃん」としてさんざんイジられてたイメージ
作者さんが感情移入しすぎて、「俺が買ってやらなきゃこの子はどうなる!?」と巻末で語ってました。
銃が人を殺すわけではないとか言っていた人がいるけど、この銃の射手はまさに命懸けで引き金を引いていたんだろうな。
しかも銃剣付けたらその引き金すら封じてしまう
銃剣は銃口を塞がんぞ
@@kksam4537盛大に塞がれてるんですがそれは
@@緑ノ里 塞がねーよ柄がちくわみたいになっててそこを弾が通るの端末をyoutubeばかりに使ってないで、「SA80 bayonet」で画像検索してみればいい
銃が(撃つ方の)人を殺すってことですね
ジャムと動作不良の原因1.コッキングレバーの位置の悪さコイツのせいで空薬莢がチャンバーにシュウウウウウウッされてしまい、次弾が撃てなくなる、最悪機関部を壊して工場送り2.マガジンのスプリングが超ヘタレでフル装填すると給弾しきれない、28発がラインだったそうですが、それでも動作不良頻発3.マガジンキャッチが緩いマガジン挿入口を広く取ったのと、マガジンキャッチ緩いため、マガジンが自重で落下します4.専用スコープが狙いづらい専用のSUSATスコープは照準がただの針のような構造で狙いにくい5.ブルバップなのに重量と取り回しが重い総重量は5kgあったため、重くて疲れる上、セレクターも扱いづらいまあ重いからこその利点として、反動がマイルドにはなります、また機関部を抱え込む形になるのでより反動制御しやすくなるそうです
某氏によるとそこまでコッキングハンドルの影響で空薬莢がチャンバーにシュウウウウウウッされる可能性はそこまでではなく、むしろマガジンの方が問題らしいです、これを米軍制式のアルミ製STAMAGマガジンかH&KのA2用のスチール製マガジンにするだけでA1でも劇的に給弾不良率が減るそうです。(スコープや重量はどうにもなりません(スコープはA3からピカティニーレール化したのでなんとでもなりますが))
ファイアリングピンが折れるも追加で
@@フルクラミグさん実際、A1までのモデルガンとか見たらわかるのでは?某氏の解説で載せてた画像はA2でしたから
戦場で、引き金を引いても弾が出ないかもしれない銃って想像するだけで怖いな。
弾が出たと思ったら弾倉が落ちるかもしれない
とりあえず紅茶飲んで落ち着こう
湾岸戦争で平均100発撃てない鈍器、銃剣突撃に活躍した凶器の二つ名を冠した迷銃()フォークランドでは撃つ弾が無かったので突撃、湾岸では弾が出なかったので突撃という笑えないジョークまで生み出した、まぁある意味英国らしい紅茶のお茶受けの様なお話()コイツで銃剣突撃は絶対ヤりたくない!個人的には妙に心くすぐられる絶妙なデザインで好きなんだけどね。
@@morry.sergeant-major フォークランド紛争は1982年、SA80は運用されてないです
武器に求められる頑丈さと扱いやすさ全放棄なんて、命預ける兵士を虫けら扱いしてるとしか思えん
L85でも62式に比べたらマシな気がしてしまう
実戦を経験したら62式も同じように評価されたかもしれません。
性能テストを改竄とか酷すぎると思わないか住友重工さんよぉ!!
A1のジャムに関してはチャージングハンドルの形状より、自国で生産された弾倉(スターリング製AR-180のを加工)がバネ圧も長さも全く足りなかったってのが大きい
トゥモロウさんの声で英軍高官「国産開発すべきだ」それが間違いの始まりだった
NHK『プロジェクトX』なつい
かつての敵国ドイツの銃器メーカーであるH&Kが、あの当時ブリティッシュエアロスペースの傘下にいなかったら、もっと大惨事だっただろうそのくらい、現在のA2A3は別物レベルでマシな評価が下されてるのは安心
H&K「わかった、やってみよう…」
よりによって、かつての敵国に頼るとか皮肉の極みだよな
新しい小銃を開発する額とたいさない改修費用かかったとかさっさとM4にしてりゃよかったのにレベル
もしくはブルパップにこだわるのなら、イスラエルからタボール買っとけば良かった話だわ
@@ナナシ-r3qなお当時のH&Kは倒産寸前だったため英国政府に頭を下げてた模様
G11とかいうゲテモノを作った会社だ。面構えが違う
弾の出る鈍器なんて言われてたけど素材の薄さが鈍器としての性能も落としていたのか…しかし角張った感じやカラーの配色などはたまらなく好き
湾岸戦争時、マジでこん棒としてしか役に立たないっていわれていたからな
@@yasuyuhara8153FAMAS「ブルパップ名乗るな。お前と一緒にされちゃ迷惑だ」L85「……」
11:21L85の開発過程を見たかった。「故障としてカウントしない」労働災害の典型パターンじゃないか(´;ω;`)硬直した官僚組織や大企業の失敗事例として,今でも発生しうるのが怖いなぁ。
アニメのうぽってを思い出しますね❗✋🌀
熱海で戦ってる時に体調不良で吐き戻してたエルちゃんが可愛かった。
隠れ巨乳のエルちゃん
昔、静岡ホビーショーでマルイの人に電動ガンで出してくれと言ったら、渋い顔されたな~。出たら買うんだけどな。
競合するSG1もどきのHK33電動出してズッコケたKSCこそがL85を選んで欲しかったなぁ〜
マルイの中の人「何もしてないのに故障する仕様を再現するのは困難」
今までにL85を出した日本の会社は全部倒産してるんですよ
@@ayamasets 忠実にデザインすればマガジン落下は再現出来ます()
当時高校生時代に月刊GUNで見たときはかっこ良く見えました。
デザイン的にも性能的にもネタにしやすいのでFigmaのダージリン様に持たせてるオレンジペコにはL2A3持たせてる
元英軍の方に聞きましたが左でも撃てますよ?グリップは右で持ったまま左肩に付けて、ノッキングハンドルが顔に当たらないように銃を傾ければ、ショルダートランジッションは可能です
ブルパップ方式にするくらいならストック畳めるだけの普通のアサルトライフルのほうが結局面倒なことにならなかったオチ
L86、デザイン的には大好きなんだよなぁ単発でスナイピングとかに使うのが良さげな銃
オアシスのビデオクリップではカッコ良かった85
FN Minimi(L110A1)採用後、狙撃銃に回されました。狙撃銃の座も、L129A1に追われ、2019年に装備から外されました。
一時期マークスマンライフルとして使ってたね
幼い頃、友達から安く譲ってもらったコンバットマガジン89年12月号にJACから発売されたこの銃が載っていた。同じくアサヒFAが販売していたブッシュマスターUCも載っていた。アサヒの方はスチールパーツを多用し過ぎててASGK内で問題になったという勲章を持つ製品だった。んで、自分には両者の見分けがつかなかった・・・・、とりあえずどちらもカッコ良い。
改良当時はH&kはイギリス企業傘下だったので、イギリスとのつながりがあるんだよね。欠点の一つに重いもあるよ。
HKによる改修は成功だったとは聞いていましたが具体的な内容は知らなかったので嬉しい動画になりました❗有難うございます❤
H&Kのおかげでコッキングハンドルの形状が正常化されて、マガジンもHK416のようなスチール製マガジンに置き換わり、マガジンが脱落する事が無くなりました。(一部では今だにA1のアルミ製マガジンを使用し続けて脱落する事があったそうですが(現行はH&K製からさらにMAGPUL製の樹脂製マガジンになり信頼性はさらに上がりましたが高コストなので絶対にマガジンは捨てずに回収しろと厳命されてるとかなんとか))
遂に来たかッ!紅茶道を極めし🇬🇧で作られたジャムおじさんことL85😆
ブルパップの悪いところ全部出ちゃった可哀想な子
改修後は全然使えるがそんな希望を打ち砕く *A1*
H&K「だからうちのG3使えと言ったのに・・・」
と言う夢を見ました!って最高ですわw
L96が大好きなので解説して欲しいっす
こっちはちと大きくて重いにせよ、性能は至極真っ当だしデザインも好き。L85がどうしてああなった過ぎる・・・。
@@norn6227 L96A1は1985年の部隊配備時に故障や不良、さらには事故を発生して1200挺が回収される騒動起こしてるんですがね...こっちは明確に製造企業のミスで、設計したアキュラシーインターナショナルが自社生産するきっかけにはなったのですが
FALの解説は以前動画1本ありましたが、やはりL1A1も解説すべきと思いますねFALと似て非なる銃ですし細かい仕様の違いを探すと数多くありますから細かい部品単位での違いを無可動実銃を用いて大きい写真付きで解説している西沢コウ氏の同人誌が非常におもしろかったのでおすすめです
昔アリイから出てたL85A1のエアコキが最初に買ったアサルトライフルのトイガンだった。
XL64の話も作動不良の大きな原因だったRG製弾倉の話も無いんですか?
自衛隊の小銃も部品が脱落する欠陥が改良されなかったと、どこかの動画で見たんですけど、、、
駐屯地内の売店には必ず黒のビニールテープが売っていると聞きました。
あれは銃の欠陥というより何十年も部品を使い回す使用者側の問題なので…
ピストン棹止めピンは本来使い捨てらしい。
射撃練習中の動画みたことある。手前のピントあってる人は普通に撃ってたけど、奥で射撃が止まってガチャガチャいじってる人が何人かいて「え?そんなに?」ってイメージがぬぐえない。
メイドインブリティッシュ産でブルパップ式。あぁ…(察し
ジムカスタムさんのメイン武器だ。
ジムコマンドさんじゃありませんでしたっけ?
@@noonyakantea 90ミリのブルパップマシンガンとはあんま似ていないような気もしますが。
FA-MAS(ファマス)の方が似てると思うけど
ジム寒冷地仕様の武器だったかな
@@kazkumamon1261 確かジムコマの武器名がそのまま「ブルパップマシンガン」だったような。。。ジムカスは「ジムライフル」だった気がします但し画像的な解釈は全くしてません画像的な「モデル」は仰る通りなのかも知れません意図を解さぬコメントで誤解を生んだなら申し訳ありません
昔の射撃訓練の映像でマガジンがポロポロ落ちるのを見た時は笑った
この動画を見終わった後『osga71』さんの『迷銃で撃て』を見ると更に味わい深い話になります
あっちもデタラメな内容が多すぎて各方面から突っ込まれて、「ショーシャとL85の風評被害をばら撒いた原因」と自虐してるので…
機関部がAR18をベースした銃で、スタンダードプランにした89式とブルバップ化したL85で明暗が別れたか。
応援に行ったH&Kの担当者が、設計図と現物見た時に、「あんたらね·····」って膝から崩れ落ちた事でしょう😅
チャージングハンドルが薬莢に当たって薬室に空薬莢を蹴り込むって話も有った様な
「64式よりL85の方が良い」と言った「中の人ゲーミング」を連想しました。
他にもマガジンリリースボタンの位置とボタンカバーが低いので移動中にマガジンリリースボタンが体に当たり落下し紛失するってのがありますサバゲーで何度もマガジンを紛失したので速効でお蔵入りしました
62式機関銃「こういう糞銃は無い方がマシだなwwだーはっははっw」
🪃
言うこと機関銃はだーとれい!
異世界行きすら断られた分際でなにを偉そうに w
おまゆうww
単発式機関銃はお座りね、ステイ(笑)
反撃のレスキューというドラマでSASの隊員が上官からL85を取り上げられてH&Kを渡されるシーンがあります。
部下思いの素晴らしい上官
『うぽって』に主人公の友人として登場した時は驚いた😲あの子も色々不具合を起こしていたな😅
62式機関銃とどっちがやばいかな
昔エアガン持ってたな。驚く事に無可動銃と構えた印象がほぼ同じ、トップヘビーと銃尾側の重心過多で構え辛い所が吃驚するくらいそっくりだった。弾道と給弾不良がどうにもならなくて手放したけど、嫌いじゃなかったよ。
L85を売り出したトイガンメーカー3社が倒産したって話を昔聞いた事がありますね。そういったジンクスで大手メーカーもL85は、作らないとか
台湾のメーカーが電動ガンを出してるけど、購入者は少ないとは言え評判は良くないとか。「そういう所まで再現しないで良い」って言葉で察してしまう。
@@norn6227給弾不良は海外製エアガンではあるあるなので…
@@GX5857-w5f それは確かにその通り(むしろマルイ以外で中身がまともなメーカーを知らない)なんだけど、同メーカーの中でも酷いっぽいのが。部品注文は時間掛かってもちゃんと届いて組付け出来た辺り、売りっぱなしの他と違って信用出来る企業という印象>G&G
@@norn6227F2000やP90も持病持ちと聞きますし、あそこはブルパップ得意じゃないのかも…
よければいつか中折れ式の銃関係を解説動画みたいです。
英国防省「H&K様の力で迷銃から、真の名銃になりました!」英軍「これなら使えるな」英軍 特殊部隊「だが断る」
SASは60年代からM16を使い続けてる屈指のM16ユーザーだしまぁ…
ks-1rifle... そのうち全部取っ替えられてそう
@@にゃん太-kaminari-rarararai主力小銃総取っ替えは米軍や人民解放軍ですら無理ゲーなやつなので…
XMー117かMP5しか使わなかったSAS
英海兵隊においては、L85の後継とした事により配備が優先され、総取っ替えは早いでしょう。また、評価次第では追加契約がなされ、交換が加速するものと思われます。
かなりヤバい銃ですねw 実際戦闘中に弾は前に飛ばないわ、急にマガジンが落ちたらシャレにならないですね・・・
エルちゃんはな~、「うぽって」でもいじられまくっていた。
ジャムるしマガジンは自然落下するし、SASは使わないし、不遇なまま終わるかと…
L85A1は問題点が多すぎて発射してる動画だと数発ごとにジャムを起こしてるのが・・・SASはL85は使用せずにディマコC7(カナダでライセンス生産のM16)を使用。その他の欠点だと純正マガジンのスプリングが弱くて30発フルで装填するとスプリングがヘタって装填不良を起こすので自腹でM16用のSTANGマガジンを購入して使用していたり1:57の画像で付いてる標準のSUSATスコープが2倍率固定なので使いづらい上に照準のピンがデカくて邪魔(後にACOGに変更)ちなみにAK-47の設計者のカラシニコフもL85を撃ったことがありますね。(写真のカラシニコフ氏の表情が微妙なのがなんともw)L42やL96等の狙撃銃は良いのにアサルトライフルになるとポンコツになる英国面がなんともw
SUSATは4倍率のスコープですし、現在でも運用されています。またスウェーデンのAk5BやスペインのセトメL、Ameliやオマーン軍のAUGでSUSATが載せて運用もされました。L42A1は本体が1945あたりに生産されたのを7.62mmNATOに変更したもので、スコープはWW2当時のものをメートル法に換算しただけ(基本的にはWW1から変わらず)のもので、フォークランド紛争では曇って使い物にならず、狙撃兵はアルゼンチンのスコープ付きFALを鹵獲して使っていたり、夜間用の暗視スコープを使っていました。L96A1は当初、開発したアキュラシーインターナショナルに大量生産する能力がなく、生産をpylonという会社に任せたところ完成した量産型は不良が続発、事故まで起こして1200挺近くが回収され、トライアルで争ったパーカーヘイルのM85が代わりになりかかるなど、さまざまな問題がありました。
@@みすた490 SUSATスコープの倍率を間違えてましたね。フォークランド紛争の時に英軍は鹵獲したFALを好んで使用してたようでセミオートけじゃなくてフルオート射撃も出来るようになってたからみたいですね。
@@ウェルナシ 鹵獲したFALが好まれたのは実はセミオートでの精度はL1A1よりFALの方が高く、スコープを装備している場合、イギリス軍の物より高性能なスコープを搭載していたためと言われています戦後の研究ではアルゼンチン軍のFALはフルオート射撃による優れた火力を持っていましたが、命中弾は少なく悪戯に騒音を発生させ、フルオート射撃は銃撃戦よりヘリコプターへの対空射撃の方が有効だったと言われています。一方イギリス軍も対空射撃にL1A1を用いていましたが、セミオートのみでヘリコプターへの対応はほぼ役に立ちませんでしたが、銃撃戦ではアルゼンチン軍へ大きな損害を与えており、1対1の戦闘でも15発をアルゼンチン兵に確実に撃ち込んだという記録があります。
@@みすた490 確かにFALは射撃精度が高い銃ですから高性能なスコープを付ければより遠距離の敵に命中させらますね。現場の英軍兵達にしてみれば「問題無く動作する」銃が欲しいのにL1A1が問題だらけだったからちゃんと動作するFALを使いますよね。撃ち合ってる最中に弾詰まりをしたら最悪ですし。
@@ウェルナシ L1A1はFALと比較して加工精度や命中精度がやや劣りますが、部品の設計などはFALから改良されたものなので、あくまでアルゼンチン軍からの鹵獲品が多く、対空戦闘により向いているFALを好んだのだと思います。実際にイギリス軍は自動小銃や機関銃などの携行火器によってアルゼンチン空軍のミラージュの編隊へ弾幕を張り、1機を撃墜しています。
バッキンガム宮殿の赤服の近衛兵がブルパップ持ってるのがすごく違和感
洋館の壁に掛けてあるショットガンがAA-12とかKSGだったようなあの感覚
あの格好で一応実戦部隊ってのがみそ
@@tyouicbm草使い物にならんやろw
@@乙骨-g9d あれはあくまで儀仗用の制服だからね、服は着替えれば良いでも武器は実戦用なのよ、このギャップよね
撃ち始めたら止まらないのは怖すぎる、それで操者が処分されたら最悪すぎる😅
マガジンは自重で…(射撃中に)落下します(^-^)
手は右利きだが、効き目は左なのでライフルは左で構えたい俺には地獄
AKは最初っから問題なかったし本当に優秀だな
チャンバーが耳に近いから、鼓膜へのダメージが強いって聞いたことある
RSAFの開発予算大幅カットや民営化への払い下げで開発環境をめちゃくちゃにした英国政府が悪いのであって、開発スタッフはむしろ被害者何だよなぁ…
GGO小説のキャラクターのビービーが使っていたな。狙撃用のスコープ付きの奴で。
ステアーAUGはまだですか?
64式並みにやばい小銃ですね
弾の出る鈍器銃剣突撃した方がまだマシな戦果を出すという奇作ww
プルパップだと、銃剣突撃するには、チト短いような気もしますなぁ(笑)
湾岸戦争では、銃剣突撃をやったらしい。
弾の出る鈍器じゃなくて弾が出たり出なかったりする鈍器じゃね?
@@DisposalSite 様たまぁ〜に出るとか? どうかすると出る事もあるとか?根性で出すとか?
銃剣突撃って、某旧帝国陸軍じゃぁあるまいし…(笑)
L85ちゃん、不憫な子〜。
アサルトライフルとスカートは短い方が…おっと誰か来たようだ…
アサルトライフルとライトマシンガンの兼用は絶対に無理だと思うけどな… 加熱したバレル交換不可、ドラムマガジンでも使わないとあっつーまに弾切れして継続射撃、という最大目標が発揮出来ない、とか色々あるし
でもな、素人を短期間で兵隊に訓練するには、良い事だよ。2週間で塹壕に送られるんだから、1種類の銃で色々賄える方がいい。ストーナーM63のように何でもござれが良いよね。AR-7なんかライフルにもピストルにもなるし、水に浮くぜ。オプションも豊富だし。
RPK、M27 IAR、Colt IAR6940「出来らぁっ!」
RPKは銃身と本体も厚めの鋼材だし、カラシニコフ設計なので問題なし。大体の世界の小銃は機関銃型が開発されてます。89式小銃も開発時に機関銃型が開発されてます。
64式小銃「軽機関銃的な運用を考慮の上で開発されましたが何か?」
近年の流行では「5.56mmを継続射撃したところで何の意味もないのでアサルトライフルに毛が生えたぐらいのもんでいい」との結論になりつつあるけど火力が欲しいなら覚悟して30口径を担ぐべき
本銃の試作品がアクションTVドラマ『特捜班Ci-5』で使われて、ブランクアダプター付けて発砲したのを観たガンキチ達は「何で軍の試作品がドラマに出てるの(; ̄Д ̄)?」と驚愕したのは20世紀の懐かしい思い出です。
見た目はかっこいいですよね🎉旧codmw2でよく使ってましたなんか使いにくかった記憶がありますが…
衛兵が構えているアサルトライフルのイメージが・・・
なんだこの銃は!ふざけているのか?JAMおじ
SA80はフォークランド紛争の際、銃剣突撃してアルゼンチン軍を蹴散らした、という逸話は有名な話しだと聞いたことがあります😮
当時はL1A1(皮肉な事にアルゼンチン軍側もFALを装備。つーかアルゼンチン海軍の駆逐艦は海戦でエクゾセで戦没した「シェフィールド」同型艦である42型駆逐艦を保有していたり)、銃剣突撃で有名なのはイラク戦争。英軍の銃剣突撃の訓練の動画を見たけどかなりいかれている。コンベンショナルな小銃なら銃剣突撃もありだがブルパップで銃剣突撃って。ああ、豪軍の訓練の動画も見たねー。AUGで銃剣突撃とかどうかしている。自衛隊も銃剣術は重視しているというけど実際はどうなんだろうね?64式の銃剣はぬっころす感絶大だったけど。
弾薬を5,56にごり押しされて失敗兵器
仮に本来想定してた弾薬で完成したとしても、今度は弾代を独自に捻出しなきゃいけないって落ちが待ってそうな気はする。
ブルパップのカービン銃は全長かかなり短くできそう
弾が出る画期的な鈍器じゃん
*鈍器から弾が出るという革新の銃*
形すごい好きな銃
64式よりヒデーのがあったとはw
やはり殴ったほうが早い制式鈍器ですねw。
黒歴史武器かーうん魅力的だよね♡ゲームだとしても、「撃っても弾が出ない」「何かアクションをするとマガジンがサヨナラする」「装備するメインウエポンを変えることも改造することもできない」でも目の前に敵はいるという発狂モノのバグを複数抱えながら、戦わなければならない兵士の心中はいかなるものか…その中で心のよりどころを銃剣突撃に見出すとか…ウッ(泣
L86の後ろに付いているグリップ、どうやって持つの???
バイポ立てて左手で持つ
所々乳酸菌の話をしてるように聞こえてしまう………何でだろう
EM2はいい銃だったんですよね?それなのに次のやつがダメなんてwL80って腸まで届く乳酸菌でしたっけ❓
みんな大好きジャムおじさん
オーストラリアが採用してるAUGじゃだめだったんか?
オーストリアじゃないか。シュタイアーAUGもサブマシンガンモデルがあったよね。
紅茶「あ〜国産の銃器を開発シてぇ〜〜」
当時のAUGはSTANAGマガジン(M16のマガジン)に非対応だったため、L86とのトライアルで落とされています。STANAG対応のA3は2000年以降に登場しますが、エジェクションポートの左右切り替えが無く左側廃莢のみ、AUG専用マガジン仕様のA3にあったボルトリリース機能が無いなど、機能に制限があるものでした。
出てきた当初、先進的な外見で「これぞ新世代の小銃」って感じだったのに、こんなポンコツだったとは。口径がNATO弾と違う4.85mmにしようとしていた事はスルー?
取り回しを考えたら、建物に突入する場合とか短いのは助かるんだろうなぁ。てゆーか、防虫剤で溶けるプラスチックて……
左に構えて撃ちたい状況もあるだろうに😅
『鈍器として殴り掛かった方がDPSが高い(意訳)』とまで言われた、銃器界における英国面の権化
バレルのライフリングもA1とA2では違うはず何を考えて左回りのライフリングを使ったんだか?
L85まだやってなかったんだ意外
英国ってことで何気に携帯銃器のメーカー無いですよね。なんでなんだろ
米軍のM16A2やM4もよくジャムや不具合おこしてたけど、アメリカ人は、AR系大好きだから改良しまくりで使い続けてる
それはベトナム戦争のイメージでしょ。M16A2はSAS隊員も動作不良しない良い銃だと認めてる。悪い点はグレネードランチャーを装備すると銃剣が使用できない事だけだと言ってる。
最近は工作精度の向上で、改善して良くなってるかもしれないが、20年ぐらい前、アメリカの射撃番組とかでも普通にジャムってましたよ確か10年ぐらい前の次期小銃テストでも他社製に比べてもダントツのジャム率と故障率だった。(桁が違う)調べたら出てくるのでは?
@@prius.212007年の次期小銃トライアルですかね?あれで使われたM4って本体も弾倉もボロボロだったから作動不良が酷かったのであって、その後のトライアルで新品のものを使ったらHK416やSCAR-Lより作動不良が少なかったと結果が出てます
この銃って、うぽってで出てたよね?なんか記憶にある
CODでL86ドラムマガジンがあった気がするけど、弾ばら撒く感じがよかったなぁ欠陥品とは知らんかったけどw
L85A1、エアーコッキングガンが、発売されていて、所持していました。旧月刊GUNで、色んなタイプの、L85が、紹介されていたのを、今も覚えていますね。
英国製以外の弾倉を使えばA1でもちゃんと作動するんですけどね(良くない銃なのは否定しませんが)
弾倉はそれで良いのですが、コッキングハンドルの形状がこれまた良くなくて最悪排莢された薬莢を排莢口内に戻してしまう事があるというのが………。
@@フルクラミグ A1のチャージングハンドルがアレなのは有名ですね…ただFPS Russiaや「自重しない銃」で登場したA1は問題なく作動してるんで個人的にク◯とは言い難いですForgotten Weaponsで撃ってた個体も最後の一発を除きちゃんと作動してましたし
@@GX5857-w5f つまり言われてるほど、コッキングハンドルの形状はそこまでではなくて一番なのはマガジンのキャッチスプリングが弱々なのが癌というのが強いという事ですかね………?(逸話で同じアルミ製でも米軍の純正STAMAGがしっかりしてて感動したという話があるので……)
@@フルクラミグ国内の無可動実銃メーカーがL85A1とM16の弾倉を比較してましたが、前者のバネの長さが明らかに足りてないんですよねマガジンフォロワーもダメダメで、指で軽く押すだけで詰まって弾を押し出せなくなるというこんな弾倉使ったらM4A1だろうとFNCだろうとジャムると思います
@@GX5857-w5f 論外級なマガジンなのですね…………。それならアルミ製の純正STAMAGマガジンでも感動するはずですね………。(こっちも輸送中等に雑に扱われて歪むと給弾不良起こすから割と米軍兵には嫌われてるのに)
弾が出る時もある鈍器
初期型も鈍器としてなら優秀だと聞いた
ついにこのライフルを紹介する時が!!
性能テストの結果を改ざんとは酷い、これでは信頼性など無くなってしまう。
それなのに改修して使える銃に仕上げたHKは本当に凄いね。
ドイツの技術力の凄さが良く分ります。
イギリスの利権がらみの醜悪さが如実に表れてるよね。
ドイツの技術は世界一ィィィィィィ!
確か改修当時、HK社はブリティッシュエアロスペースの傘下にあったため、改修依頼を受けたらしいですね
データ改竄に関しては日本も他国のことを言えないので他国の事と笑えないんだよな。
住友重工ェ…
「うぽって!!」で「えるちゃん」としてさんざんイジられてたイメージ
作者さんが感情移入しすぎて、「俺が買ってやらなきゃこの子はどうなる!?」と巻末で語ってました。
銃が人を殺すわけではないとか言っていた人がいるけど、この銃の射手はまさに命懸けで引き金を引いていたんだろうな。
しかも銃剣付けたらその引き金すら封じてしまう
銃剣は銃口を塞がんぞ
@@kksam4537盛大に塞がれてるんですがそれは
@@緑ノ里
塞がねーよ
柄がちくわみたいになっててそこを弾が通るの
端末をyoutubeばかりに使ってないで、「SA80 bayonet」で画像検索してみればいい
銃が(撃つ方の)人を殺すってことですね
ジャムと動作不良の原因
1.コッキングレバーの位置の悪さ
コイツのせいで空薬莢がチャンバーにシュウウウウウウッされてしまい、次弾が撃てなくなる、最悪機関部を壊して工場送り
2.マガジンのスプリングが超ヘタレでフル装填すると給弾しきれない、28発がラインだったそうですが、それでも動作不良頻発
3.マガジンキャッチが緩い
マガジン挿入口を広く取ったのと、マガジンキャッチ緩いため、マガジンが自重で落下します
4.専用スコープが狙いづらい
専用のSUSATスコープは照準がただの針のような構造で狙いにくい
5.ブルバップなのに重量と取り回しが重い
総重量は5kgあったため、重くて疲れる上、セレクターも扱いづらい
まあ重いからこその利点として、反動がマイルドにはなります、また機関部を抱え込む形になるのでより反動制御しやすくなるそうです
某氏によるとそこまでコッキングハンドルの影響で空薬莢がチャンバーにシュウウウウウウッされる可能性はそこまでではなく、
むしろマガジンの方が問題らしいです、これを米軍制式のアルミ製STAMAGマガジンかH&KのA2用のスチール製マガジンにするだけでA1でも劇的に給弾不良率が減るそうです。
(スコープや重量はどうにもなりません(スコープはA3からピカティニーレール化したのでなんとでもなりますが))
ファイアリングピンが折れるも追加で
@@フルクラミグさん
実際、A1までのモデルガンとか見たらわかるのでは?
某氏の解説で載せてた画像はA2でしたから
戦場で、引き金を引いても弾が出ないかもしれない銃って想像するだけで怖いな。
弾が出たと思ったら弾倉が落ちるかもしれない
とりあえず紅茶飲んで落ち着こう
湾岸戦争で平均100発撃てない鈍器、銃剣突撃に活躍した凶器の二つ名を冠した迷銃()
フォークランドでは撃つ弾が無かったので突撃、湾岸では弾が出なかったので突撃という笑えないジョークまで生み出した、まぁある意味英国らしい紅茶のお茶受けの様なお話()
コイツで銃剣突撃は絶対ヤりたくない!個人的には妙に心くすぐられる絶妙なデザインで好きなんだけどね。
@@morry.sergeant-major フォークランド紛争は1982年、SA80は運用されてないです
武器に求められる頑丈さと扱いやすさ全放棄なんて、命預ける兵士を虫けら扱いしてるとしか思えん
L85でも62式に比べたらマシな気がしてしまう
実戦を経験したら62式も同じように評価されたかもしれません。
性能テストを改竄とか酷すぎると思わないか住友重工さんよぉ!!
A1のジャムに関してはチャージングハンドルの形状より、自国で生産された弾倉(スターリング製AR-180のを加工)がバネ圧も長さも全く足りなかったってのが大きい
トゥモロウさんの声で
英軍高官「国産開発すべきだ」
それが間違いの始まりだった
NHK『プロジェクトX』なつい
かつての敵国ドイツの銃器メーカーであるH&Kが、あの当時ブリティッシュエアロスペースの傘下にいなかったら、もっと大惨事だっただろう
そのくらい、現在のA2A3は別物レベルでマシな評価が下されてるのは安心
H&K「わかった、やってみよう…」
よりによって、かつての敵国に頼るとか皮肉の極みだよな
新しい小銃を開発する額とたいさない改修費用かかったとかさっさとM4にしてりゃよかったのにレベル
もしくはブルパップにこだわるのなら、イスラエルからタボール買っとけば良かった話だわ
@@ナナシ-r3q
なお当時のH&Kは倒産寸前だったため英国政府に頭を下げてた模様
G11とかいうゲテモノを作った会社だ。面構えが違う
弾の出る鈍器なんて言われてたけど素材の薄さが鈍器としての性能も落としていたのか…
しかし角張った感じやカラーの配色などはたまらなく好き
湾岸戦争時、マジでこん棒としてしか役に立たないっていわれていたからな
@@yasuyuhara8153
FAMAS「ブルパップ名乗るな。お前と一緒にされちゃ迷惑だ」
L85「……」
11:21
L85の開発過程を見たかった。「故障としてカウントしない」労働災害の典型パターンじゃないか(´;ω;`)
硬直した官僚組織や大企業の失敗事例として,今でも発生しうるのが怖いなぁ。
アニメのうぽってを思い出しますね❗✋🌀
熱海で戦ってる時に体調不良で吐き戻してたエルちゃんが可愛かった。
隠れ巨乳のエルちゃん
昔、静岡ホビーショーでマルイの人に電動ガンで出してくれと言ったら、渋い顔されたな~。出たら買うんだけどな。
競合するSG1もどきのHK33電動出してズッコケたKSCこそがL85を選んで欲しかったなぁ〜
マルイの中の人「何もしてないのに故障する仕様を再現するのは困難」
今までにL85を出した日本の会社は全部倒産してるんですよ
@@ayamasets 忠実にデザインすればマガジン落下は再現出来ます()
当時高校生時代に月刊GUNで見たときはかっこ良く見えました。
デザイン的にも性能的にもネタにしやすいのでFigmaのダージリン様に持たせてる
オレンジペコにはL2A3持たせてる
元英軍の方に聞きましたが左でも撃てますよ?
グリップは右で持ったまま左肩に付けて、ノッキングハンドルが顔に当たらないように銃を傾ければ、ショルダートランジッションは可能です
ブルパップ方式にするくらいならストック畳めるだけの普通のアサルトライフルのほうが結局面倒なことにならなかったオチ
L86、デザイン的には大好きなんだよなぁ
単発でスナイピングとかに使うのが良さげな銃
オアシスのビデオクリップではカッコ良かった85
FN Minimi(L110A1)採用後、狙撃銃に回されました。狙撃銃の座も、L129A1に追われ、2019年に装備から外されました。
一時期マークスマンライフルとして使ってたね
幼い頃、友達から安く譲ってもらったコンバットマガジン89年12月号にJACから発売されたこの銃が載っていた。同じくアサヒFAが販売していたブッシュマスターUCも載っていた。アサヒの方はスチールパーツを多用し過ぎててASGK内で問題になったという勲章を持つ製品だった。
んで、自分には両者の見分けがつかなかった・・・・、とりあえずどちらもカッコ良い。
改良当時はH&kはイギリス企業傘下だったので、イギリスとのつながりがあるんだよね。欠点の一つに重いもあるよ。
HKによる改修は成功だったとは聞いていましたが
具体的な内容は知らなかったので嬉しい動画になりました❗
有難うございます❤
H&Kのおかげでコッキングハンドルの形状が正常化されて、
マガジンもHK416のようなスチール製マガジンに置き換わり、マガジンが脱落する事が無くなりました。(一部では今だにA1のアルミ製マガジンを使用し続けて脱落する事があったそうですが(現行はH&K製からさらにMAGPUL製の樹脂製マガジンになり信頼性はさらに上がりましたが高コストなので絶対にマガジンは捨てずに回収しろと厳命されてるとかなんとか))
遂に来たかッ!
紅茶道を極めし🇬🇧で作られたジャムおじさんことL85😆
ブルパップの悪いところ全部出ちゃった可哀想な子
改修後は全然使えるがそんな希望を打ち砕く *A1*
H&K「だからうちのG3使えと言ったのに・・・」
と言う夢を見ました!
って最高ですわw
L96が大好きなので解説して欲しいっす
こっちはちと大きくて重いにせよ、性能は至極真っ当だしデザインも好き。
L85がどうしてああなった過ぎる・・・。
@@norn6227 L96A1は1985年の部隊配備時に故障や不良、さらには事故を発生して1200挺が回収される騒動起こしてるんですがね...
こっちは明確に製造企業のミスで、設計したアキュラシーインターナショナルが自社生産するきっかけにはなったのですが
FALの解説は以前動画1本ありましたが、やはりL1A1も解説すべきと思いますね
FALと似て非なる銃ですし細かい仕様の違いを探すと数多くありますから
細かい部品単位での違いを無可動実銃を用いて大きい写真付きで解説している西沢コウ氏の同人誌が非常におもしろかったのでおすすめです
昔アリイから出てたL85A1のエアコキが最初に買ったアサルトライフルのトイガンだった。
XL64の話も作動不良の大きな原因だったRG製弾倉の話も無いんですか?
自衛隊の小銃も部品が脱落する欠陥が改良されなかったと、どこかの動画で見たんですけど、、、
駐屯地内の売店には必ず黒のビニールテープが売っていると聞きました。
あれは銃の欠陥というより何十年も部品を使い回す使用者側の問題なので…
ピストン棹止めピンは本来使い捨てらしい。
射撃練習中の動画みたことある。
手前のピントあってる人は普通に撃ってたけど、奥で射撃が止まってガチャガチャいじってる人が何人かいて「え?そんなに?」ってイメージがぬぐえない。
メイドインブリティッシュ産でブルパップ式。あぁ…(察し
ジムカスタムさんのメイン武器だ。
ジムコマンドさんじゃありませんでしたっけ?
@@noonyakantea 90ミリのブルパップマシンガンとはあんま似ていないような気もしますが。
FA-MAS(ファマス)の方が似てると思うけど
ジム寒冷地仕様の武器だったかな
@@kazkumamon1261 確かジムコマの武器名がそのまま「ブルパップマシンガン」だったような。。。
ジムカスは「ジムライフル」だった気がします
但し画像的な解釈は全くしてません
画像的な「モデル」は仰る通りなのかも知れません
意図を解さぬコメントで誤解を生んだなら申し訳ありません
昔の射撃訓練の映像でマガジンがポロポロ落ちるのを見た時は笑った
この動画を見終わった後『osga71』さんの『迷銃で撃て』を見ると更に味わい深い話になります
あっちもデタラメな内容が多すぎて各方面から突っ込まれて、「ショーシャとL85の風評被害をばら撒いた原因」と自虐してるので…
機関部がAR18をベースした銃で、スタンダードプランにした89式とブルバップ化したL85で明暗が別れたか。
応援に行ったH&Kの担当者が、設計図と現物見た時に、「あんたらね·····」って膝から崩れ落ちた事でしょう😅
チャージングハンドルが薬莢に当たって薬室に空薬莢を蹴り込むって話も有った様な
「64式よりL85の方が良い」と言った「中の人ゲーミング」を連想しました。
他にもマガジンリリースボタンの位置とボタンカバーが低いので移動中にマガジンリリースボタンが体に当たり落下し紛失するってのがあります
サバゲーで何度もマガジンを紛失したので速効でお蔵入りしました
62式機関銃「こういう糞銃は無い方がマシだなwwだーはっははっw」
🪃
言うこと機関銃はだーとれい!
異世界行きすら断られた分際でなにを偉そうに w
おまゆうww
単発式機関銃はお座りね、ステイ(笑)
反撃のレスキューというドラマでSASの隊員が上官からL85を取り上げられてH&Kを渡されるシーンがあります。
部下思いの素晴らしい上官
『うぽって』に主人公の友人として登場した時は驚いた😲あの子も色々不具合を起こしていたな😅
62式機関銃とどっちがやばいかな
昔エアガン持ってたな。驚く事に無可動銃と構えた印象がほぼ同じ、トップヘビーと銃尾側の重心過多で構え辛い所が吃驚するくらいそっくりだった。
弾道と給弾不良がどうにもならなくて手放したけど、嫌いじゃなかったよ。
L85を売り出したトイガンメーカー3社が倒産したって話を昔聞いた事がありますね。
そういったジンクスで大手メーカーもL85は、作らないとか
台湾のメーカーが電動ガンを出してるけど、購入者は少ないとは言え評判は良くないとか。
「そういう所まで再現しないで良い」って言葉で察してしまう。
@@norn6227
給弾不良は海外製エアガンではあるあるなので…
@@GX5857-w5f
それは確かにその通り(むしろマルイ以外で中身がまともなメーカーを知らない)なんだけど、同メーカーの中でも酷いっぽいのが。
部品注文は時間掛かってもちゃんと届いて組付け出来た辺り、売りっぱなしの他と違って信用出来る企業という印象>G&G
@@norn6227
F2000やP90も持病持ちと聞きますし、あそこはブルパップ得意じゃないのかも…
よければいつか中折れ式の銃関係を解説動画みたいです。
英国防省「H&K様の力で迷銃から、真の名銃になりました!」
英軍「これなら使えるな」
英軍 特殊部隊「だが断る」
SASは60年代からM16を使い続けてる屈指のM16ユーザーだしまぁ…
ks-1rifle... そのうち全部取っ替えられてそう
@@にゃん太-kaminari-rarararai
主力小銃総取っ替えは米軍や人民解放軍ですら無理ゲーなやつなので…
XMー117かMP5しか使わなかったSAS
英海兵隊においては、L85の後継とした事により配備が優先され、総取っ替えは早いでしょう。
また、評価次第では追加契約がなされ、交換が加速するものと思われます。
かなりヤバい銃ですねw 実際戦闘中に弾は前に飛ばないわ、急にマガジンが落ちたらシャレにならないですね・・・
エルちゃんはな~、「うぽって」でもいじられまくっていた。
ジャムるしマガジンは自然落下するし、SASは使わないし、不遇なまま終わるかと…
L85A1は問題点が多すぎて発射してる動画だと数発ごとにジャムを起こしてるのが・・・SASはL85は使用せずにディマコC7(カナダでライセンス生産のM16)を使用。その他の欠点だと純正マガジンのスプリングが弱くて30発フルで装填するとスプリングがヘタって装填不良を起こすので自腹でM16用のSTANGマガジンを購入して使用していたり1:57の画像で付いてる標準のSUSATスコープが2倍率固定なので使いづらい上に照準のピンがデカくて邪魔(後にACOGに変更)ちなみにAK-47の設計者のカラシニコフもL85を撃ったことがありますね。(写真のカラシニコフ氏の表情が微妙なのがなんともw)L42やL96等の狙撃銃は良いのにアサルトライフルになるとポンコツになる英国面がなんともw
SUSATは4倍率のスコープですし、現在でも運用されています。またスウェーデンのAk5BやスペインのセトメL、Ameliやオマーン軍のAUGでSUSATが載せて運用もされました。
L42A1は本体が1945あたりに生産されたのを7.62mmNATOに変更したもので、スコープはWW2当時のものをメートル法に換算しただけ(基本的にはWW1から変わらず)のもので、フォークランド紛争では曇って使い物にならず、狙撃兵はアルゼンチンのスコープ付きFALを鹵獲して使っていたり、夜間用の暗視スコープを使っていました。
L96A1は当初、開発したアキュラシーインターナショナルに大量生産する能力がなく、生産をpylonという会社に任せたところ完成した量産型は不良が続発、事故まで起こして1200挺近くが回収され、トライアルで争ったパーカーヘイルのM85が代わりになりかかるなど、さまざまな問題がありました。
@@みすた490 SUSATスコープの倍率を間違えてましたね。フォークランド紛争の時に英軍は鹵獲したFALを好んで使用してたようでセミオートけじゃなくてフルオート射撃も出来るようになってたからみたいですね。
@@ウェルナシ 鹵獲したFALが好まれたのは実はセミオートでの精度はL1A1よりFALの方が高く、スコープを装備している場合、イギリス軍の物より高性能なスコープを搭載していたためと言われています
戦後の研究ではアルゼンチン軍のFALはフルオート射撃による優れた火力を持っていましたが、命中弾は少なく悪戯に騒音を発生させ、フルオート射撃は銃撃戦よりヘリコプターへの対空射撃の方が有効だったと言われています。
一方イギリス軍も対空射撃にL1A1を用いていましたが、セミオートのみでヘリコプターへの対応はほぼ役に立ちませんでしたが、銃撃戦ではアルゼンチン軍へ大きな損害を与えており、1対1の戦闘でも15発をアルゼンチン兵に確実に撃ち込んだという記録があります。
@@みすた490 確かにFALは射撃精度が高い銃ですから高性能なスコープを付ければより遠距離の敵に命中させらますね。
現場の英軍兵達にしてみれば「問題無く動作する」銃が欲しいのにL1A1が問題だらけだったからちゃんと動作するFALを使いますよね。
撃ち合ってる最中に弾詰まりをしたら最悪ですし。
@@ウェルナシ L1A1はFALと比較して加工精度や命中精度がやや劣りますが、部品の設計などはFALから改良されたものなので、あくまでアルゼンチン軍からの鹵獲品が多く、対空戦闘により向いているFALを好んだのだと思います。
実際にイギリス軍は自動小銃や機関銃などの携行火器によってアルゼンチン空軍のミラージュの編隊へ弾幕を張り、1機を撃墜しています。
バッキンガム宮殿の赤服の近衛兵がブルパップ持ってるのがすごく違和感
洋館の壁に掛けてあるショットガンがAA-12とかKSGだったようなあの感覚
あの格好で一応実戦部隊ってのがみそ
@@tyouicbm草
使い物にならんやろw
@@乙骨-g9d
あれはあくまで儀仗用の制服だからね、服は着替えれば良い
でも武器は実戦用なのよ、このギャップよね
撃ち始めたら止まらないのは怖すぎる、それで操者が処分されたら最悪すぎる😅
マガジンは自重で…(射撃中に)
落下します(^-^)
手は右利きだが、効き目は左なのでライフルは左で構えたい俺には地獄
AKは最初っから問題なかったし本当に優秀だな
チャンバーが耳に近いから、鼓膜へのダメージが強いって聞いたことある
RSAFの開発予算大幅カットや民営化への払い下げで開発環境をめちゃくちゃにした英国政府が悪いのであって、開発スタッフはむしろ被害者何だよなぁ…
GGO小説のキャラクターのビービーが使っていたな。狙撃用のスコープ付きの奴で。
ステアーAUGはまだですか?
64式並みにやばい小銃ですね
弾の出る鈍器
銃剣突撃した方がまだマシな戦果を出すという奇作ww
プルパップだと、銃剣突撃するには、
チト短いような気もしますなぁ(笑)
湾岸戦争では、銃剣突撃をやったらしい。
弾の出る鈍器じゃなくて弾が出たり出なかったりする鈍器じゃね?
@@DisposalSite 様
たまぁ〜に出るとか?
どうかすると出る事もあるとか?
根性で出すとか?
銃剣突撃って、某旧帝国陸軍じゃぁあるまいし…(笑)
L85ちゃん、不憫な子〜。
アサルトライフルとスカートは短い方が…
おっと誰か来たようだ…
アサルトライフルとライトマシンガンの兼用は絶対に無理だと思うけどな…
加熱したバレル交換不可、ドラムマガジンでも使わないとあっつーまに弾切れして継続射撃、という最大目標が発揮出来ない、とか色々あるし
でもな、素人を短期間で兵隊に訓練するには、良い事だよ。
2週間で塹壕に送られるんだから、1種類の銃で色々賄える方がいい。
ストーナーM63のように何でもござれが良いよね。
AR-7なんかライフルにもピストルにもなるし、水に浮くぜ。
オプションも豊富だし。
RPK、M27 IAR、Colt IAR6940「出来らぁっ!」
RPKは銃身と本体も厚めの鋼材だし、カラシニコフ設計なので問題なし。
大体の世界の小銃は機関銃型が開発されてます。
89式小銃も開発時に機関銃型が開発されてます。
64式小銃「軽機関銃的な運用を考慮の上で開発されましたが何か?」
近年の流行では「5.56mmを継続射撃したところで何の意味もないのでアサルトライフルに毛が生えたぐらいのもんでいい」との結論になりつつあるけど
火力が欲しいなら覚悟して30口径を担ぐべき
本銃の試作品がアクションTVドラマ『特捜班Ci-5』で使われて、ブランクアダプター付けて発砲したのを観たガンキチ達は「何で軍の試作品がドラマに出てるの(; ̄Д ̄)?」と驚愕したのは20世紀の懐かしい思い出です。
見た目はかっこいいですよね🎉
旧codmw2でよく使ってました
なんか使いにくかった記憶がありますが…
衛兵が構えているアサルトライフルのイメージが・・・
なんだこの銃は!
ふざけているのか?
JAMおじ
SA80はフォークランド紛争の際、銃剣突撃してアルゼンチン軍を蹴散らした、という逸話は有名な話しだと聞いたことがあります😮
当時はL1A1(皮肉な事にアルゼンチン軍側もFALを装備。つーかアルゼンチン海軍の駆逐艦は海戦でエクゾセで戦没した「シェフィールド」同型艦である42型駆逐艦を保有していたり)、銃剣突撃で有名なのはイラク戦争。
英軍の銃剣突撃の訓練の動画を見たけどかなりいかれている。コンベンショナルな小銃なら銃剣突撃もありだがブルパップで銃剣突撃って。
ああ、豪軍の訓練の動画も見たねー。AUGで銃剣突撃とかどうかしている。
自衛隊も銃剣術は重視しているというけど実際はどうなんだろうね?
64式の銃剣はぬっころす感絶大だったけど。
弾薬を5,56にごり押しされて失敗兵器
仮に本来想定してた弾薬で完成したとしても、今度は弾代を独自に捻出しなきゃいけないって落ちが待ってそうな気はする。
ブルパップのカービン銃は全長かかなり短くできそう
弾が出る画期的な鈍器じゃん
*鈍器から弾が出るという革新の銃*
形すごい好きな銃
64式よりヒデーのがあったとはw
やはり殴ったほうが早い制式鈍器ですねw。
黒歴史武器かーうん魅力的だよね♡
ゲームだとしても、「撃っても弾が出ない」「何かアクションをするとマガジンがサヨナラする」「装備するメインウエポンを変えることも改造することもできない」でも目の前に敵はいるという発狂モノのバグを複数抱えながら、戦わなければならない兵士の心中はいかなるものか…その中で心のよりどころを銃剣突撃に見出すとか…ウッ(泣
L86の後ろに付いているグリップ、どうやって持つの???
バイポ立てて左手で持つ
所々乳酸菌の話をしてるように聞こえてしまう………何でだろう
EM2はいい銃だったんですよね?それなのに次のやつがダメなんてw
L80って腸まで届く乳酸菌でしたっけ❓
みんな大好きジャムおじさん
オーストラリアが採用してるAUGじゃだめだったんか?
オーストリアじゃないか。
シュタイアーAUGもサブマシンガンモデルがあったよね。
紅茶「あ〜国産の銃器を開発シてぇ〜〜」
当時のAUGはSTANAGマガジン(M16のマガジン)に非対応だったため、L86とのトライアルで落とされています。
STANAG対応のA3は2000年以降に登場しますが、エジェクションポートの左右切り替えが無く左側廃莢のみ、AUG専用マガジン仕様のA3にあったボルトリリース機能が無いなど、機能に制限があるものでした。
出てきた当初、先進的な外見で「これぞ新世代の小銃」って感じだったのに、こんなポンコツだったとは。
口径がNATO弾と違う4.85mmにしようとしていた事はスルー?
取り回しを考えたら、建物に突入する場合とか短いのは助かるんだろうなぁ。
てゆーか、防虫剤で溶けるプラスチックて……
左に構えて撃ちたい状況もあるだろうに😅
『鈍器として殴り掛かった方がDPSが高い(意訳)』とまで言われた、銃器界における英国面の権化
バレルのライフリングもA1とA2では違うはず何を考えて左回りのライフリングを使ったんだか?
L85まだやってなかったんだ意外
英国ってことで何気に携帯銃器の
メーカー無いですよね。
なんでなんだろ
米軍のM16A2やM4もよくジャムや不具合おこしてたけど、アメリカ人は、AR系大好きだから改良しまくりで使い続けてる
それはベトナム戦争のイメージでしょ。M16A2はSAS隊員も動作不良しない良い銃だと認めてる。
悪い点はグレネードランチャーを装備すると銃剣が使用できない事だけだと言ってる。
最近は工作精度の向上で、改善して良くなってるかもしれないが、20年ぐらい前、アメリカの射撃番組とかでも普通にジャムってましたよ
確か10年ぐらい前の次期小銃テストでも他社製に比べてもダントツのジャム率と故障率だった。(桁が違う)
調べたら出てくるのでは?
@@prius.21
2007年の次期小銃トライアルですかね?
あれで使われたM4って本体も弾倉もボロボロだったから作動不良が酷かったのであって、その後のトライアルで新品のものを使ったらHK416やSCAR-Lより作動不良が少なかったと結果が出てます
この銃って、うぽってで出てたよね?なんか記憶にある
CODでL86ドラムマガジンがあった気がするけど、弾ばら撒く感じがよかったなぁ
欠陥品とは知らんかったけどw
L85A1、エアーコッキングガンが、発売されていて、所持していました。旧月刊GUNで、色んなタイプの、L85が、紹介されていたのを、今も覚えていますね。
英国製以外の弾倉を使えばA1でもちゃんと作動するんですけどね
(良くない銃なのは否定しませんが)
弾倉はそれで良いのですが、
コッキングハンドルの形状がこれまた良くなくて最悪排莢された薬莢を排莢口内に戻してしまう事があるというのが………。
@@フルクラミグ
A1のチャージングハンドルがアレなのは有名ですね…
ただFPS Russiaや「自重しない銃」で登場したA1は問題なく作動してるんで個人的にク◯とは言い難いです
Forgotten Weaponsで撃ってた個体も最後の一発を除きちゃんと作動してましたし
@@GX5857-w5f
つまり言われてるほど、コッキングハンドルの形状はそこまでではなくて
一番なのはマガジンのキャッチスプリングが弱々なのが癌というのが強いという事ですかね………?
(逸話で同じアルミ製でも米軍の純正STAMAGがしっかりしてて感動したという話があるので……)
@@フルクラミグ
国内の無可動実銃メーカーがL85A1とM16の弾倉を比較してましたが、前者のバネの長さが明らかに足りてないんですよね
マガジンフォロワーもダメダメで、指で軽く押すだけで詰まって弾を押し出せなくなるという
こんな弾倉使ったらM4A1だろうとFNCだろうとジャムると思います
@@GX5857-w5f
論外級なマガジンなのですね…………。
それならアルミ製の純正STAMAGマガジンでも感動するはずですね………。(こっちも輸送中等に雑に扱われて歪むと給弾不良起こすから割と米軍兵には嫌われてるのに)
弾が出る時もある鈍器
初期型も鈍器としてなら優秀だと聞いた