Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
車や重機のない時代に作り上げた昔の人はすごい
これを人力で作るってほんとすごいわ
製作者に敬意を表します。
現代の技術でも何年もかかる築城が、たった400年前には出来ていたのがすごい。
ものすごく精巧な模型ですね感動しました!
まさに「露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことも 夢のまた夢」を具現した世界に誇る天下一の名城。高校時代の3年間、毎日眺めて勉学に励んでいました。
天下人太閤秀吉の夢の跡・・・豊臣家の栄華と滅亡を共にした巨大城郭・・・・その規模、歴史、戦国時代の終焉を告げるドラマチックな運命といい、大坂城こそ日本史上最高の名城。
やはり、豊臣大阪城こそ真の大阪城だと思うしそうであってほしい、、
全部地中に埋められてるから復元不可能なのは悲しいね
信長が本願寺砦を南から攻めなければならないほど、当時の入り江と現在はすっかり違う訳ですが、CGで、想像交えて、本願寺砦、秀吉の大坂城と運河、徳川の大坂と変遷が見たいです。
@user-gc8wt9hh8l 昔、日本史の教科書で、大坂城とあったことは、教師に指摘されて覚えてるのだけど、最近は、地図が大阪城のせいか、区別を知らない人も多いようですね。昭和の大阪城かもしれんが。
今は大阪城。豊臣時代は大坂城。こうしようよ。
安土桃山時代の、華やかな和文化が大好きです。そこら中にあしらわれた金箔に、鮮やかな西陣織。日本文化の絶頂だと思います。派手好きな秀吉が建てた大阪城の中もさぞかし美しかったのだろうと思いますね。外壁の金箔も今より多かっただろうし。
当時と今では地形もまったく違いますもんね。ほんと豊臣大阪城は素晴らしい。
条件は違えども熊本城の天守の復興に約20年かかる中で、約15年でこれだけの巨大建築群を作り上げたのが凄い。さらにこれを手描き絵図面だけで構想し作り上げたことも。
熊本城の復興は主にお金の問題で時間が掛かっています。豊臣大阪城は、当時天下を掴みつつあった秀吉が贅を尽くして手掛けた城なので、注ぎ込めるお金の量が違ったでしょうね。
@@それはともかく熊本城の復興が遅くなるのは石垣の1つ1つの石の位置まで完全に元通りにしようとしてるからなんじゃないの
現代ならば、大手ゼネコンが緻密な設計図を書き、場所を分けて下請けの中堅ゼネコンに割り振って数年がかりで取り組む巨大プロジェクトです。重機やダンプの無いこの時代に人力のみで大変な作業であったことでしょう。熊本城なども併せて考えると、当時の土木に関する能力が非常に高かったことが伺えますね。
海外には今の最大の重機でも動かせない石を使ってるとか石垣の石の間に剃刀を挟めないとか近代以前には、なんか忘れられたノウハウがあったんちゃうか
@@deadby15 ロストテクノロジーってやつだね
本当にそう思うなのに建設を指示した偉い人の名前は知られても、それを設計し実行した人の名前は伝わってない無情さ
今、2024年に この城🏯を つくる、と 見積もりは、いくらか、ゼネコン株 いくらだい ?
凄い。この模型を生で見てみたい!
misoneco emanon この模型作っちゃえば?
これ残ってたら楽しかっただろうな
例え徳川家が残していたとしても、どの道明治維新の奴らが取り壊してそう。
@@BEKU02 これほど重要な城は流石に残してたと思うけど、残そうとしなかったとしても誰かが買い取ってそうだし。
残っていたら、江戸城じゃなくて大阪城が皇居になっていたかも。京阪特急で京都も近いし。皇居の近くに京橋の繁華街は、凄まじいギャップだけど。
これに加え聚楽第、伏見城、名護屋城、石垣山城を作った秀吉の経済力すごすぎ
それでも、なんとか浪費してくれと家康が苦心するほど秀頼に残して逝くんだから、全盛期一体幾らあったんでしょうね。
天下普請ではないのですか?
@@濱田暢章 豊臣政権のものは天下普請と言わなかったと思います。城普請を大名に命じたのは同じですが、各国を無意味に疲弊させる目的の最初期以降の江戸幕府のモノとは違うかなと。城普請も国守や大名に負担させるので、全て秀吉持ち出しではないですが、疲弊目的の「天下普請」と違って、秀吉自身も相当持ち出したと思います、ここは個人的見解です。
何と言っても国中の鉱山抑えてましたからね。岩見の銀山も相当な部分は豊臣家に入ってた見たいだから。
@@hymn13 さんなるほど…ありがとうございました。
A pity that I don't get subtitles. It never ceases to amaze me how much earth they were able to move without power tools in such a short time.
素晴らしい出来栄えです
この模型すごいですね。たいていお城の模型は天守閣だけとか、その周辺にある小天守くらいのものですけれど、本丸御殿も含めて再現されてるのがすごいです。 本丸のみでなく大坂城の惣構含めての完全再現で、しかも建物の中身まで細密に再現されていれば良いけれど、それはあり得ないですよね。
すばらしいのです。まさに蒔絵を施したような豊臣大坂城天守
お見事!!立派な城郭だったことが見て取れます。ほんとうに当時が忍ばれますね。
豊臣大阪城は未完成ですよ。惣構と惣堀が普請中でしたから。
本当に太閤さんが築いた大坂城の全体を見た気になりました。そして、大坂夏の陣でこの城と最期を共にした秀頼公や秀頼公に殉じた大坂方の武将に想いを馳せて仕方ありません。UP、ありがとうございました
素晴らしい動画をありがとうございます。
鎧等、古物収集家の方に機会があって、見せて頂いた大阪城地図と一緒だと思います。とてもスケールの大きい城だったんだと驚いた記憶があります。許可を得て、写真を撮らせて頂いた時のデータを探して、再度鑑賞してみたいと思います。それにしても模型とはいえ、素晴らしいですね! 個展とかやってほしいです。生で見て見たいです。
裸一貫から一代でこれだけの大きな立派な城建てるって空前絶後の出世だなこれだけ出世する人もう2度と出ないだろな
今後も出て来ないでしょうね。豊臣秀吉は自身の能力、人材、人脈、運の良さ、自身の置かれている環境、狡猾さ、全てが絶妙のバランスで作用したからこそ成し遂げられたのだと思います。
短期間で、重機なしでこれだけの城を築いた秀吉。そして、埋立てて徳川の城をその上に築いてしまう家康。想像を絶する権力!
いつも寝る前に枕元で見て当時に想いを馳せています。
本丸だけで姫路城クラスの内郭に匹敵するスケールと構造だよね。
難波のことも、夢のまた夢…
こういうの見ると過去に戻って生で見てみたいって思っちゃうのよ
個人蔵なんだ···そごいもん持ってるな。よく作ったな。すごい!落城ジオラマも良くできてる!アップありがとう!✨安土城よりスケールがでかい!まだ徳川と戦争中に作ってたんだよな、でも、この城を見たら天下人は秀吉だってみんな思うよなー。
百姓の息子がこの巨城の主になったのは凄い事ですね。
男の浪漫ですなぁ。
@@ayakasayaka1399 人脈、行動力、人心をつかむ才能、強運、一つもかけちゃいけないね
Fantastic! Really beautiful.
お城ってマジで芸術作品だと思うわ
これは凄い!
この時代から、すでに日本の建築技術は素晴らしかったと思う。
感動しました。素晴らしいです!
やはり、大坂城は秀吉時代のお城が良いね!しかし、信長が安土城の次に築城しようとしていたのが、ここ「石山本願寺跡」だったと言われて居ますよね。(それを知っていた秀吉が、ここに築城した、とも言われて居ますね。)なので、歴史に「if」は無いですけれども、信長の大坂城も見て見たかった気がします…。そうしたら(信長が天下を平定してしていたなら)、今の歴史とは全く違う「日本」になって居たんでしょうね。
信長が作ろうとしていた大阪城の縄張り(設計図)自体は、存命中には、既に出来上がっていて、秀吉は、それを参考に作ったに過ぎないそうですよ。 まあ、信長自身が作ろうとしていた城は、もっと奇抜かつ荘厳なモノだったかもしれませんが🏯
大阪城の天守閣博物館でこれ見たときは30分くらい妄想しながらいろんな角度から見惚れたな 豪華絢爛見せる城 段々になってる石垣も美しい 現在の徳川大阪城は要塞として外から中の様子が見えにくい構造に作られてるのが豊臣大坂城とのちがいだろうか 鉄筋コンクリートがどうと言われますがお城は天守閣だけではなく石垣が最大の魅力で博物館としては大阪城は展示物豪華でそこそこ面白いですよ
僕はもっぱら城の縄張りが好きです。
今ある大阪城も豊臣時代のものに直して欲しい。
今あるもののようなパチモンじゃなくて、せめて嘗ての外観を再現して欲しいですよね…
石垣から作り直さないと
そりゃ無理だろ
素晴らしい、涙がでました。
焼け落ちていく様子を、当時の人たちはどういう気持ちで見ていたんだろう。
今も残ってたら凄かったんやろうなぁ
これを重機も使わずに作り上げた職人凄すぎる。
当時の人々がここでどのような生活をしていたのか大阪夏の陣の最後の日ここで散った秀頼や茶々の方は何を思ったのか想像が止まりません
秀頼公は、薩摩へ行きました
@@arminiusherman4783 花のような秀頼様を鬼のような真田が連れて逃げに逃げたり熊本城でしたっけ?実際の秀頼公は花というにはゴツいお方だったようですが、逃げ延びたかも知れないと思うのはロマンがありますね(^_^)
@@みや-k4y8s 鹿児島市に秀頼と幸村の墓がありますね
@@arminiusherman4783 そうなんですね!九州へ行く機会があればぜひ訪ねてみたいです(^_^)
司馬遼太郎の小説だと、初対面の秀頼が浅井長政そっくりな堂々たる風格なので家康が驚愕する。
素晴らしい……
このまま大阪城が残っていたら今の大阪市は殆どが史跡ですな(笑)♥️
これは縄張りの全てなの?縄張り全部ならもっと広かった?
@量産型初号機安倍晋三 素晴らしいですね!見たかったなぁ、大阪は都市開発で大坂城の縄張りを復活させるべき🐝
@量産型初号機安倍晋三 👍✨❕
@UCガンダム 城下町ごと復元するなら安土を見てみたいなあ埋め立てた琵琶湖また剃らなきゃならないしいくらかかるか想像もできんがw
電車の駅も天満橋・大阪城北詰・京橋・大阪城公園・大阪ビジネスパーク・森ノ宮・玉造・谷町六丁目・谷町四丁目という豪華さですね。官庁街、国立病院、公立や私立の高校など、そこそこの施設が敷地内になりそう。1駅離れると上本町や桜ノ宮のラブホなど、ヤバそうですが。
これぞ太閤はんのお城ですね!
そら籠城もしたくなりますわ
すごい強大な城塞で巨大な城だな。これが日本を統一し、裸一貫で天下を取った豊臣秀吉の城かと思うと感無量だな。大阪の陣で焼失しなかったら本当にすばらしかったのに残念だ。
焼失しなかったとしても、その先の未来が今の自分たちの未来と同じであったとき、B29の格好の標的にされて跡形もなく焼き尽くされたか、例のあれが大阪あたりに落とされた気がします。それで、戦前のプロパガンダがどうのこうのとかで、大阪城を再建すること自体禁止されたりして、大阪城跡が更地かもしくは手をつけたらいけない場所みたいな感じになって現代に至っていたかもしれません。
これはすごいですね…!
模型は勿論素晴らしいのですが、音楽もピッタリで素敵。音源はなんですか?ミュージシャンも教えて欲しいです。
安土城も再現してくれ
安土城素敵ですね!
美しすぎるジオラマ、見てると実物なのかと錯覚しそうです、大阪城郭は絶する大きさで南は道頓堀あたり西は大阪湾北は淀川東は守口あたりまで外堀が作られていたそうですが、
デカすぎです、南は長堀通で西は東横堀川、北は現在と同じですよ。冬の陣で徳川は今の天満あたりから天守に砲弾を打ち込みこれが淀殿の心を折りました。
武士のイメージの薄い大阪にこれだけの城があったって事実がロマンある
安土,大阪,江戸 ・・・ 一番ロマンを感じるのは,やっぱり大阪でしょうか?。つまり,世界で一番かもしれませんね。
確かにこの堀を埋めなくては、幾ら家康といえどもこの城の攻略は難しいわな。
大阪城攻めにおいて一番徳川軍を悩ませたのは、このジオラマにある堀ではなくさらに外側に総構えと呼ばれる巨大な堀です。
城下町の惣構も見てみたかった。欲を言えば真田丸も...
CGじゃなくて模型ってところが素晴らしい
こうやってみると、本丸まで滅茶苦茶遠いな。。徳川家康はよく攻めようと思ったな。
That’s just brilliant!
It certainly is. I don't know its size but looks like I'd have to add another room to display it! I just ordered the Doyusha 1/380 Himeji Castle and may end up getting more castle kits. I'm hooked....
綺麗な
家康が半ば強引に和議を結んだのも頷ける。まさに金城鉄壁の名城です。縄張りの複雑さが凄い❗
夢が溢れる。
こんだけ広いとセグウェイが欲しくなる
是非、安土城を!
これはどう攻めても何十万が絶えず攻め続けないと落とせない難攻不落城ですね。家康が堀を埋めさせた理由が分かります。
大阪城にこんな歴史があったなんて知りませんでした!いつも見てる地元のお城のことを知れて感動です!
豊臣大阪城をつくるのに、諸国から砂を集めた場所からそばの歴史が始まったという説もありますが、諸国から集まった人々は豊かな文化を生み出していたんでしょうね。
凄すぎる…!
これは落とせない。
大阪府警本部の建替え工事の際、豊臣大坂城の石垣(おそらく大坂城の三の丸)が 発見され・・・底も凹凸の堀となって攻め難く 豊臣大坂城が壮大だった事が想像できで ロマンがありますねぇ・・・
これだけの大要塞なら天下を掌握した家康と言えど攻め落とすのは容易ではないだろうなあ
だからこその和睦→外堀を埋めるという調略を使った。戦は力攻めだけじゃないですね。
徳川殿(家康)は城攻めが下手というのが当時の評判でした。堀を埋めた時点で勝負ありでした。あとは真田信繁(幸村)の父昌幸が生きていれば豊臣方が勝てた可能性はかなりありますね。真田昌幸は関ヶ原までは家康に負けたことがなく3回戦って全て痛快に勝利した。大阪での東西の決戦が必ず起こることを見越し緻密な戦略・戦術を立てていたが、その前に病没した。
CCDカメラを使った人間目線の映像を是非見てみたい!
黒と金の大阪城は、現代の大阪城に比べて限りなく見栄えがする
これがコンスタンティノープル以東最大最強の城塞かあ…
もしかして司馬遼太郎の関ヶ原読んでました?
当時の背計技術のすごいいかにすすでたかわかります
天才軍略家秀吉が築城しただけに資料価値も高い模型ですね。本丸に窮屈な郭というか通路の箇所が多いね、高さがあり強度を考慮して二段になってるだけなのか、狭い郭で敵を殲滅する為に意図的に細くしたのか、他の城にはない仕様ですよね。
豊臣大坂城の大工の棟梁は豊臣家御大工頭の中井正吉大坂の陣で攻城方に加わった大工は徳川家京都御大工頭中井大和守正清、つまり正吉の長男父親が精魂かけて築いた城の攻撃に加わったのはどんな気持ちだったのでしょうか
あーあVRで豊臣大阪城を再現したソフトが出ればなー爆売れするのにな
大阪城のお堀の外側に軍需工場「大阪砲兵工廠」がかつて有りましたが、第2次大戦中に1トン爆弾が空中より降り注ぎ煉瓦造りの工場郡が全壊しています。
凄い出来です。このまま歴史資料館に飾ってもいいのでは? これだけ大城郭、実際の建設には幾らかかったのやら…
北東の中之島まで築城が及んでいれば、天守に大砲を撃ち込まれることなく歴史上でも難攻不落の大坂城だった
素晴らしい!
西の丸にも天守があったとかなかったとか、、、今更無理ですけど豊臣期の大坂城のジオラマを生で見学したい😂
石山本願寺の一向宗が立て篭もった時の大坂城は、一方が海に面し他は湿地で規模も小さかったのだろうか。
スケールが凄いナポレオン以上やベルサイユ宮殿以上や!日本の誇り
ごく一部の人しか知らない地下道とか有りそう 未だに発見されてない地下道
今の大阪城が大坂城と思っている方が多いのは少し淋しい気がします。このような形での復元を願ってます🐱
秀吉が唯一失敗したのは甥一族を破滅させたあそこまでやらなければなぁ
@@娯楽赤さん 秀次事件知らんの?
秀次に謀反の疑いあり。秀次の愛人・子供30人三条河原で処刑。過去の大河にも度々登場した事件。
@@zahhatorute 愛人というより側室やろ。
あれで最上の怒りを買ったのも痛いよな。
そうやなぁ秀次を残しておけば秀頼が大きくなるまで徳川に睨みをきかせて動けなくしてたろうでも秀次が生きていれば秀頼に対する態度もどうあったかも分からないしなぁでも茶々に惚れたのが一番の失敗かもしれんなぁ
大阪万博なんかより、大坂城復元プロジェクトのほうが日本人としてはワクワクするなあ。
素晴らしい
VRで大坂城歩いてみたい
ちゃんと豊臣大阪城と書いてくれてることが嬉しい!笑家康がいじった城はみたくない💧
そうでしたね!忘れてました!ありがとうございます!
天主かた城下を一望する得意げな太閤の顔が浮かびますねぇ~!!
う~ん、これは見事❗
模型自体は、最高の完成度。👍️後は撮影の技術のみ。
こういう城を意図も簡単に造り、いとも簡単に破却できる天下人の権力は凄いな。
やっぱり大阪城は秀吉時代ですよね。豊臣政権が続いていたらというIF世界の日本のその後がみたいなぁ
大阪城は元々信長が天下を取ったときに移り住むはずだった城だよ・・・秀吉の場合、伏見城がそれにあたる城ではないのかな?あの城こそ秀吉の夢の跡だよ・・・
@ねこぢる 伏見城や聚楽第ができた後は政務を行うのはそっちだったようですね。
姫路城の規模より数倍大きいのがわかります
天下人豊臣秀吉の居城 今や地下の下 当時はどのくらいの規模だったのか❓ 今や幻の城 一説では 大坂の町を埋め尽くす 広大な城 大阪の陣にて濠埋められ 落城 もしかしたら 織田信長の安土城越えた城だったのか ロマンがあります。
車や重機のない時代に作り上げた昔の人はすごい
これを人力で作るってほんとすごいわ
製作者に敬意を表します。
現代の技術でも何年もかかる築城が、たった400年前には出来ていたのがすごい。
ものすごく精巧な模型ですね
感動しました!
まさに「露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことも 夢のまた夢」を具現した世界に誇る天下一の名城。高校時代の3年間、毎日眺めて勉学に励んでいました。
天下人太閤秀吉の夢の跡・・・豊臣家の栄華と滅亡を共にした巨大城郭・・・・その規模、歴史、戦国時代の終焉を告げるドラマチックな運命といい、大坂城こそ日本史上最高の名城。
やはり、豊臣大阪城こそ真の大阪城だと思うしそうであってほしい、、
全部地中に埋められてるから復元不可能なのは悲しいね
信長が本願寺砦を南から攻めなければならないほど、当時の入り江と現在はすっかり違う訳ですが、
CGで、想像交えて、本願寺砦、秀吉の大坂城と運河、徳川の大坂と変遷が見たいです。
@user-gc8wt9hh8l
昔、日本史の教科書で、大坂城とあったことは、教師に指摘されて覚えてるのだけど、
最近は、地図が大阪城のせいか、区別を知らない人も多いようですね。
昭和の大阪城かもしれんが。
今は大阪城。
豊臣時代は大坂城。
こうしようよ。
安土桃山時代の、華やかな和文化が大好きです。そこら中にあしらわれた金箔に、鮮やかな西陣織。日本文化の絶頂だと思います。
派手好きな秀吉が建てた大阪城の中もさぞかし美しかったのだろうと思いますね。外壁の金箔も今より多かっただろうし。
当時と今では地形もまったく違いますもんね。
ほんと豊臣大阪城は素晴らしい。
条件は違えども熊本城の天守の復興に約20年かかる中で、約15年でこれだけの巨大建築群を作り上げたのが凄い。
さらにこれを手描き絵図面だけで構想し作り上げたことも。
熊本城の復興は主にお金の問題で時間が掛かっています。
豊臣大阪城は、当時天下を掴みつつあった秀吉が贅を尽くして手掛けた城なので、注ぎ込めるお金の量が違ったでしょうね。
@@それはともかく熊本城の復興が遅くなるのは石垣の1つ1つの石の位置まで完全に元通りにしようとしてるからなんじゃないの
現代ならば、大手ゼネコンが緻密な設計図を書き、場所を分けて下請けの中堅ゼネコンに割り振って数年がかりで取り組む
巨大プロジェクトです。重機やダンプの無いこの時代に人力のみで大変な作業であったことでしょう。熊本城なども併せて
考えると、当時の土木に関する能力が非常に高かったことが伺えますね。
海外には今の最大の重機でも動かせない石を使ってるとか石垣の石の間に剃刀を挟めないとか
近代以前には、なんか忘れられたノウハウがあったんちゃうか
@@deadby15 ロストテクノロジーってやつだね
本当にそう思う
なのに建設を指示した偉い人の名前は知られても、それを設計し実行した人の名前は伝わってない無情さ
今、2024年に この城🏯を つくる、と 見積もりは、いくらか、ゼネコン株 いくらだい ?
凄い。この模型を生で見てみたい!
misoneco emanon この模型作っちゃえば?
これ残ってたら楽しかっただろうな
例え徳川家が残していたとしても、
どの道明治維新の奴らが取り壊してそう。
@@BEKU02 これほど重要な城は流石に残してたと思うけど、残そうとしなかったとしても誰かが買い取ってそうだし。
残っていたら、江戸城じゃなくて大阪城が皇居になっていたかも。京阪特急で京都も近いし。皇居の近くに京橋の繁華街は、凄まじいギャップだけど。
これに加え聚楽第、伏見城、名護屋城、石垣山城を作った秀吉の経済力すごすぎ
それでも、なんとか浪費してくれと家康が苦心するほど秀頼に残して逝くんだから、全盛期一体幾らあったんでしょうね。
天下普請ではないのですか?
@@濱田暢章
豊臣政権のものは天下普請と言わなかったと思います。城普請を大名に命じたのは同じですが、各国を無意味に疲弊させる目的の最初期以降の江戸幕府のモノとは違うかなと。
城普請も国守や大名に負担させるので、全て秀吉持ち出しではないですが、疲弊目的の「天下普請」と違って、秀吉自身も相当持ち出したと思います、ここは個人的見解です。
何と言っても国中の鉱山抑えてましたからね。
岩見の銀山も相当な部分は豊臣家に入ってた見たいだから。
@@hymn13 さん
なるほど…ありがとうございました。
A pity that I don't get subtitles. It never ceases to amaze me how much earth they were able to move without power tools in such a short time.
素晴らしい出来栄えです
この模型すごいですね。たいていお城の模型は天守閣だけとか、その周辺にある小天守くらいのものですけれど、本丸御殿も含めて再現されてるのがすごいです。 本丸のみでなく大坂城の惣構含めての完全再現で、しかも建物の中身まで細密に再現されていれば良いけれど、それはあり得ないですよね。
すばらしいのです。まさに蒔絵を施したような豊臣大坂城天守
お見事!!立派な城郭だったことが見て取れます。ほんとうに当時が忍ばれますね。
豊臣大阪城は未完成ですよ。
惣構と惣堀が普請中でしたから。
本当に太閤さんが築いた大坂城の全体を見た気になりました。
そして、大坂夏の陣でこの城と最期を共にした秀頼公や秀頼公に殉じた大坂方の武将に想いを馳せて仕方ありません。
UP、ありがとうございました
素晴らしい動画をありがとうございます。
鎧等、古物収集家の方に機会があって、見せて頂いた大阪城地図と一緒だと思います。とてもスケールの大きい城だったんだと驚いた記憶があります。許可を得て、写真を撮らせて頂いた時のデータを探して、再度鑑賞してみたいと思います。
それにしても模型とはいえ、素晴らしいですね! 個展とかやってほしいです。生で見て見たいです。
裸一貫から一代でこれだけの大きな立派な城建てるって空前絶後の出世だな
これだけ出世する人もう2度と出ないだろな
今後も出て来ないでしょうね。豊臣秀吉は自身の能力、人材、人脈、運の良さ、自身の置かれている環境、狡猾さ、全てが絶妙のバランスで作用したからこそ成し遂げられたのだと思います。
短期間で、重機なしでこれだけの城を築いた秀吉。そして、埋立てて徳川の城をその上に築いてしまう家康。想像を絶する権力!
いつも寝る前に枕元で見て当時に想いを馳せています。
本丸だけで姫路城クラスの内郭に匹敵するスケールと構造だよね。
難波のことも、夢のまた夢…
こういうの見ると過去に戻って生で見てみたいって思っちゃうのよ
個人蔵なんだ···そごいもん持ってるな。
よく作ったな。すごい!
落城ジオラマも良くできてる!
アップありがとう!✨
安土城よりスケールがでかい!
まだ徳川と戦争中に作ってたんだよな、でも、この城を見たら天下人は秀吉だってみんな思うよなー。
百姓の息子がこの巨城の主になったのは凄い事ですね。
男の浪漫ですなぁ。
@@ayakasayaka1399 人脈、行動力、人心をつかむ才能、強運、一つもかけちゃいけないね
Fantastic! Really beautiful.
お城ってマジで芸術作品だと思うわ
これは凄い!
この時代から、すでに日本の建築技術は素晴らしかったと思う。
感動しました。素晴らしいです!
やはり、大坂城は秀吉時代のお城が良いね!
しかし、信長が安土城の次に築城しようとしていたのが、ここ「石山本願寺跡」だったと言われて居ますよね。
(それを知っていた秀吉が、ここに築城した、とも言われて居ますね。)
なので、歴史に「if」は無いですけれども、信長の大坂城も見て見たかった気がします…。
そうしたら(信長が天下を平定してしていたなら)、今の歴史とは全く違う「日本」になって居たんでしょうね。
信長が作ろうとしていた大阪城の縄張り(設計図)自体は、存命中には、既に出来上がっていて、秀吉は、それを参考に作ったに過ぎないそうですよ。 まあ、信長自身が作ろうとしていた城は、もっと奇抜かつ荘厳なモノだったかもしれませんが🏯
大阪城の天守閣博物館でこれ見たときは30分くらい妄想しながらいろんな角度から見惚れたな 豪華絢爛見せる城 段々になってる石垣も美しい 現在の徳川大阪城は要塞として外から中の様子が見えにくい構造に作られてるのが豊臣大坂城とのちがいだろうか 鉄筋コンクリートがどうと言われますがお城は天守閣だけではなく石垣が最大の魅力で博物館としては大阪城は展示物豪華でそこそこ面白いですよ
僕はもっぱら城の縄張りが好きです。
今ある大阪城も豊臣時代のものに直して欲しい。
今あるもののようなパチモンじゃなくて、せめて嘗ての外観を再現して欲しいですよね…
石垣から作り直さないと
そりゃ無理だろ
素晴らしい、涙がでました。
焼け落ちていく様子を、当時の人たちはどういう気持ちで見ていたんだろう。
今も残ってたら凄かったんやろうなぁ
これを重機も使わずに作り上げた職人凄すぎる。
当時の人々がここでどのような生活をしていたのか
大阪夏の陣の最後の日ここで散った秀頼や茶々の方は何を思ったのか
想像が止まりません
秀頼公は、薩摩へ行きました
@@arminiusherman4783 花のような秀頼様を鬼のような真田が連れて
逃げに逃げたり熊本城
でしたっけ?
実際の秀頼公は花というにはゴツいお方だったようですが、逃げ延びたかも知れないと思うのはロマンがありますね(^_^)
@@みや-k4y8s
鹿児島市に
秀頼と幸村の墓がありますね
@@arminiusherman4783 そうなんですね!
九州へ行く機会があればぜひ訪ねてみたいです(^_^)
司馬遼太郎の小説だと、初対面の秀頼が浅井長政そっくりな堂々たる風格なので家康が驚愕する。
素晴らしい……
このまま大阪城が残っていたら今の大阪市は殆どが史跡ですな(笑)♥️
これは縄張りの全てなの?縄張り全部ならもっと広かった?
@量産型初号機安倍晋三 素晴らしいですね!
見たかったなぁ、大阪は都市開発で大坂城の縄張りを復活させるべき🐝
@量産型初号機安倍晋三 👍✨❕
@UCガンダム 城下町ごと復元するなら安土を見てみたいなあ
埋め立てた琵琶湖また剃らなきゃならないしいくらかかるか想像もできんがw
電車の駅も天満橋・大阪城北詰・京橋・大阪城公園・大阪ビジネスパーク・森ノ宮・玉造・谷町六丁目・谷町四丁目という豪華さですね。官庁街、国立病院、公立や私立の高校など、そこそこの施設が敷地内になりそう。1駅離れると上本町や桜ノ宮のラブホなど、ヤバそうですが。
これぞ太閤はんのお城ですね!
そら籠城もしたくなりますわ
すごい強大な城塞で巨大な城だな。これが日本を統一し、裸一貫で天下を取った豊臣秀吉の城かと思うと感無量だな。大阪の陣で焼失しなかったら本当にすばらしかったのに残念だ。
焼失しなかったとしても、その先の未来が今の自分たちの未来と同じであったとき、B29の格好の標的にされて跡形もなく焼き尽くされたか、例のあれが大阪あたりに落とされた気がします。
それで、戦前のプロパガンダがどうのこうのとかで、大阪城を再建すること自体禁止されたりして、大阪城跡が更地かもしくは手をつけたらいけない場所みたいな感じになって現代に至っていたかもしれません。
これはすごいですね…!
模型は勿論素晴らしいのですが、音楽もピッタリで素敵。音源はなんですか?ミュージシャンも教えて欲しいです。
安土城も再現してくれ
安土城素敵ですね!
美しすぎるジオラマ、見てると実物なのかと錯覚しそうです、大阪城郭は絶する大きさで南は道頓堀あたり西は大阪湾北は淀川東は守口あたりまで外堀が作られていたそうですが、
デカすぎです、南は長堀通で西は東横堀川、北は現在と同じですよ。冬の陣で徳川は今の天満あたりから天守に砲弾を打ち込みこれが淀殿の心を折りました。
武士のイメージの薄い大阪にこれだけの城があったって事実がロマンある
安土,大阪,江戸 ・・・ 一番ロマンを感じるのは,やっぱり大阪でしょうか?。つまり,世界で一番かもしれませんね。
確かにこの堀を埋めなくては、幾ら家康といえどもこの城の攻略は難しいわな。
大阪城攻めにおいて一番徳川軍を悩ませたのは、このジオラマにある堀ではなくさらに外側に総構えと呼ばれる巨大な堀です。
城下町の惣構も見てみたかった。欲を言えば真田丸も...
CGじゃなくて模型ってところが素晴らしい
こうやってみると、本丸まで滅茶苦茶遠いな。。
徳川家康はよく攻めようと思ったな。
That’s just brilliant!
It certainly is. I don't know its size but looks like I'd have to add another room to display it! I just ordered the Doyusha 1/380 Himeji Castle and may end up getting more castle kits. I'm hooked....
綺麗な
家康が半ば強引に和議を結んだのも頷ける。まさに金城鉄壁の名城です。縄張りの複雑さが凄い❗
夢が溢れる。
こんだけ広いとセグウェイが欲しくなる
是非、安土城を!
これはどう攻めても何十万が絶えず攻め続けないと落とせない難攻不落城ですね。家康が堀を埋めさせた理由が分かります。
大阪城にこんな歴史があったなんて知りませんでした!いつも見てる地元のお城のことを知れて感動です!
豊臣大阪城をつくるのに、諸国から砂を集めた場所からそばの歴史が始まったという説もありますが、諸国から集まった人々は豊かな文化を生み出していたんでしょうね。
凄すぎる…!
これは落とせない。
大阪府警本部の建替え工事の際、豊臣大坂城の石垣(おそらく大坂城の三の丸)が 発見され・・・底も凹凸の堀となって攻め難く
豊臣大坂城が壮大だった事が想像できで ロマンがありますねぇ・・・
これだけの大要塞なら天下を掌握した家康と言えど攻め落とすのは容易ではないだろうなあ
だからこその和睦→外堀を埋めるという調略を使った。戦は力攻めだけじゃないですね。
徳川殿(家康)は城攻めが下手というのが当時の評判でした。堀を埋めた時点で勝負ありでした。あとは真田信繁(幸村)の父昌幸が生きていれば豊臣方が勝てた可能性はかなりありますね。真田昌幸は関ヶ原までは家康に負けたことがなく3回戦って全て痛快に勝利した。大阪での東西の決戦が必ず起こることを見越し緻密な戦略・戦術を立てていたが、その前に病没した。
CCDカメラを使った人間目線の映像を
是非見てみたい!
黒と金の大阪城は、現代の大阪城に比べて限りなく見栄えがする
これがコンスタンティノープル以東最大最強の城塞かあ…
もしかして司馬遼太郎の関ヶ原読んでました?
当時の背計技術のすごいいかにすすでたかわかります
天才軍略家秀吉が築城しただけに資料価値も高い模型ですね。
本丸に窮屈な郭というか通路の箇所が多いね、高さがあり強度を考慮して二段になってるだけなのか、
狭い郭で敵を殲滅する為に意図的に細くしたのか、
他の城にはない仕様ですよね。
豊臣大坂城の大工の棟梁は豊臣家御大工頭の中井正吉
大坂の陣で攻城方に加わった大工は徳川家京都御大工頭中井大和守正清、つまり正吉の長男
父親が精魂かけて築いた城の攻撃に加わったのはどんな気持ちだったのでしょうか
あーあVRで豊臣大阪城を再現したソフトが出ればなー
爆売れするのにな
大阪城のお堀の外側に軍需工場「大阪砲兵工廠」がかつて有りましたが、第2次大戦中に1トン爆弾が空中より降り注ぎ煉瓦造りの工場郡が全壊しています。
凄い出来です。このまま歴史資料館に飾ってもいいのでは? これだけ大城郭、実際の建設には幾らかかったのやら…
北東の中之島まで築城が及んでいれば、天守に大砲を撃ち込まれることなく歴史上でも難攻不落の大坂城だった
素晴らしい!
西の丸にも天守があったとかなかったとか、、、今更無理ですけど豊臣期の大坂城のジオラマを生で見学したい😂
石山本願寺の一向宗が立て篭もった時の大坂城は、一方が海に面し他は湿地で規模も小さかったのだろうか。
スケールが凄いナポレオン以上やベルサイユ宮殿以上や!日本の誇り
ごく一部の人しか知らない地下道とか有りそう 未だに発見されてない地下道
今の大阪城が大坂城と思っている方が多いのは少し淋しい気がします。
このような形での復元を願ってます🐱
秀吉が唯一失敗したのは
甥一族を破滅させたあそこまでやらなければなぁ
@@娯楽赤さん 秀次事件知らんの?
秀次に謀反の疑いあり。秀次の愛人・子供30人三条河原で処刑。過去の大河にも度々登場した事件。
@@zahhatorute 愛人というより側室やろ。
あれで最上の怒りを買ったのも痛いよな。
そうやなぁ
秀次を残しておけば秀頼が大きくなるまで徳川に睨みをきかせて動けなくしてたろう
でも秀次が生きていれば秀頼に対する態度もどうあったかも分からないしなぁ
でも茶々に惚れたのが一番の失敗かもしれんなぁ
大阪万博なんかより、大坂城復元プロジェクトのほうが日本人としてはワクワクするなあ。
素晴らしい
VRで大坂城歩いてみたい
ちゃんと豊臣大阪城と書いてくれてることが嬉しい!笑
家康がいじった城はみたくない💧
そうでしたね!忘れてました!ありがとうございます!
天主かた城下を一望する得意げな太閤の顔が浮かびますねぇ~!!
う~ん、これは見事❗
模型自体は、最高の完成度。👍️後は撮影の技術のみ。
こういう城を意図も簡単に造り、いとも簡単に破却できる天下人の権力は凄いな。
やっぱり大阪城は秀吉時代ですよね。豊臣政権が続いていたらというIF世界の日本のその後がみたいなぁ
大阪城は元々信長が天下を取ったときに移り住むはずだった城だよ・・・
秀吉の場合、伏見城がそれにあたる城ではないのかな?あの城こそ秀吉の夢の跡だよ・・・
@ねこぢる
伏見城や聚楽第ができた後は政務を行うのはそっちだったようですね。
姫路城の規模より数倍大きいのがわかります
天下人豊臣秀吉の居城 今や地下の下 当時はどのくらいの規模だったのか❓ 今や幻の城 一説では 大坂の町を埋め尽くす 広大な城 大阪の陣にて濠埋められ 落城 もしかしたら 織田信長の安土城越えた城だったのか ロマンがあります。