七尾城 ~日本屈指の戦国の名城~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2014
  • 戦国時代の七尾城をCGで再現
    “天宮”と称された本丸のある山上や麓の城下町の様子をコンピューターグラフィックスを駆使して再現した。
    #歴史

КОМЕНТАРІ • 87

  • @hiroyasu7916
    @hiroyasu7916 3 роки тому +23

    実際に行ってみると前田利家が麓の小丸山城をメインにしてた気持ちがよく分かる。
    あんな七尾城なんか毎日上り下り出来ない。
    当時のタフな人達ですら心が折れる山城。
    でも、今でも残る苔むした石垣が一見の価値があり!とても素晴らしい。まるでジブリの世界。
    城跡本丸から見える港湾景色も最高。

    • @gionsyouji5831
      @gionsyouji5831 3 роки тому +4

      山城なんてどこも似たようなもの。
      主郭は籠城時にメインで使うもので、普段は麓の屋敷で生活するそうです。

    • @user-ot8vv3yg5l
      @user-ot8vv3yg5l Рік тому

      まさに時代のニーズの変化の典型例ですよね。
      城のニーズが城塞のみの機能から行政の拠点に変化したとなると、
      純粋な山城は不便で放棄したくなる気持ちもよくわかります。

  • @hoshinojyou
    @hoshinojyou 8 років тому +52

    CGで復元することで当時の様子が克明に分かります
    この大変な作業の結果をyoutubeにアップして下さり、本当にありがとうございました

    • @brycedevon5547
      @brycedevon5547 2 роки тому +1

      I dont mean to be off topic but does anyone know a way to log back into an instagram account??
      I was dumb lost my password. I appreciate any tips you can give me

  • @user-hl7bu4mf2q
    @user-hl7bu4mf2q 5 років тому +27

    すげー壮大な城

  • @hironoji258
    @hironoji258 4 роки тому +11

    想像を遥かに超える広さと天然要害

  • @user-ww3kb9og7g
    @user-ww3kb9og7g 4 роки тому +26

    こりゃ凄い。大軍で攻め寄せても攻めるのは難しい。生活するのは難しいだろうが、正に難攻不落だわ

  • @user-yb1jo7ct4r
    @user-yb1jo7ct4r 3 роки тому +8

    実際に七尾城を資料館から本丸まで歩いて登るとその堅固な守りが実感出来た。
    この動画は資料館でも拝見できます。

  • @user-mu3og7mn3s
    @user-mu3og7mn3s 4 роки тому +16

    山城の難攻不落さが理解できます。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 4 роки тому +7

    ここまで壮大だったとは。。。

  • @user-mt1jo2gx5u
    @user-mt1jo2gx5u Рік тому +2

    石川県生まれだけど初めて知りました。

  • @kaizoku358
    @kaizoku358 4 роки тому +37

    これは、難攻不落の城ですね。上杉謙信も攻めあぐんだ訳だ。

  • @user-oz3mn1ey8x
    @user-oz3mn1ey8x Рік тому +3

    古地図や地形図、復元図などを持って散策していたら2時間夢中になって歩いてました笑

  • @user-uv5fd5vx9l
    @user-uv5fd5vx9l 8 років тому +12

    これは良い動画ですね!七尾城への愛着が、より一層深まりました(^^♪

  • @daisuketa6015
    @daisuketa6015 4 роки тому +48

    観光客を呼ぶための偽物の城よりよっぽど素晴らしい

    • @user-go5km6lt7v
      @user-go5km6lt7v 8 місяців тому

      城にエレベーターなんかあったら萎えるだけよね

    • @SiR-sz9lv
      @SiR-sz9lv 5 місяців тому

      @@user-go5km6lt7vそれはそれで見やすくて良いんだけどね、実際こんな七尾城が残ってればテンション上がるけど無いし

  • @cpu_memory_disk_nw_gpu
    @cpu_memory_disk_nw_gpu Рік тому +1

    三の丸、見晴らしがよさそう。このお城復元してほしいですねw

  • @lemonade70755
    @lemonade70755 3 роки тому +7

    確かに広くて大きくて地形も険しいけど、守りにくそう。統一指揮がやりにくくて攻め筋も多く、それぞれの場所で数十人単位での局地戦に終始しそうだ。

  • @26utr8
    @26utr8 Рік тому +3

    4:14 BGMがかっこいい。

  • @user-xc4me6vd8t
    @user-xc4me6vd8t 5 місяців тому +1

    数年前に行ったことあるけどこんな壮大な城とはとても思えなかった。せめて城の規模がわかるイメージ図があれば良かった。これはぜひ復元してほしい。

  • @NatoriUmi17
    @NatoriUmi17 4 роки тому +24

    こういう城攻め(守り)のゲームができないかね。城づくりもしたい。

    • @user-rm8rf7is4x
      @user-rm8rf7is4x 3 роки тому +2

      一応信長の野望が一番近いと思う。自由に縄張りして城を作るって言うならマイクラとかarkみたいなオープンワールドpvp有りのゲームかな。けど史実に近い形で自由に縄張りして城を作って攻城戦や領国統治までやるってなると容量の問題でえげつないことになりそう。

    • @user-zc6yx7cz3c
      @user-zc6yx7cz3c 3 роки тому +1

      昔ですけど「Castle」って洋ゲームが有りましたよ
      自分が築いた城(西洋の城)に蛮族が攻め込むってだけのゲームでしたが面白かった
      残念ながら余り売れなかったようで以後 同様の面白いものは見かけませんね

  • @user-di3nl6le6w
    @user-di3nl6le6w 9 місяців тому +2

    素晴らしい😂

  • @user-xj1gn9so6u
    @user-xj1gn9so6u 4 роки тому +12

    お見事。他の城も見てみたいです。朝倉氏の一乗谷とか・・・。

    • @user-xc8sl3tn3t
      @user-xc8sl3tn3t 3 роки тому +1

      遅コメ失礼
      投稿者名を見る通り七尾市の公式アカウントぽいからそれは無理かと

  • @user-yx2fd2ik3l
    @user-yx2fd2ik3l Рік тому +1

    七尾城ですか。この前の盆休みを利用して三年ぶりに行って来ましたよ。やっぱり七尾城は今回で九回目の登城ですけど、遺構の素晴らしさにただただ圧倒されるばかりですね。三年ぶりに来てみたら、麓の国道沿いのところに立派な駐車場と綺麗なトイレと七尾城の案内板が設置されていましたね。七尾城の楽しみといったら、本丸跡に設置されているイスに座りながら飲むハイボールですかな?本丸跡から見える七尾湾を酒の肴にしながら飲むハイボールは最高に旨かったです。

  • @user-oe4lz5fo8q
    @user-oe4lz5fo8q 3 роки тому +5

    復元される日を待つ。

  • @deadby15
    @deadby15 4 роки тому +11

    動く歩道でもあればいいけど、ここで生活するって物凄く大変っぽい

  • @user-tl1rb6oc6q
    @user-tl1rb6oc6q 4 роки тому +7

    これを完全復元出来たら見ごたえあるでしょうね。

  • @user-kazenodrone23
    @user-kazenodrone23 Рік тому

    CGでの作品。すばらしいですね

  • @toju758
    @toju758 4 роки тому +16

    堅城過ぎる。上杉謙信が攻めあぐねたどころかあきらめ、調略でやっと落とした城。攻めても落とせない城として、なにかに繋げれば・・・、受験とかに。落ちない城とか。

    • @killermonokura9251
      @killermonokura9251 4 роки тому +3

      実際はあと僅かで落城というところで遊佐氏の裏切りで七尾城内に上杉軍を招き入れ敵対する長一族を皆殺しにして降伏したらしいです。

    • @user-rm8rf7is4x
      @user-rm8rf7is4x 3 роки тому +3

      @@killermonokura9251 というか当時の能登畠山軍が上杉の大軍を相手するために身分を問わず領民を根こそぎ動員してたから城内の下水処理が追い付かずに疫病が発生してボロボロになって柴田勝家率いる織田軍が近づいてきていたにも関わらず当時実験を握っていた長一族に反発する一部家臣団がこの機に乗じて上杉郡を城内に引き入れた結果大した抵抗もできず長一族は女子供含めて皆殺しにされて落城した。そのあとは上杉と織田の戦いを経て前田利家が能登に入ったけど拠点を小丸山城に移したから廃城になったって流れだね。

  • @user-jf7zk5qd6u
    @user-jf7zk5qd6u 3 роки тому +4

    攻めるのはどうすべきか、考えるだけでワクワクする。

  • @user-px4te4bh6i
    @user-px4te4bh6i 4 роки тому +5

    篭城時に遊佐続光が長の屋敷で誅殺したとあってどうやったんだと思ったけど、この位置関係を見て納得。
    大手通りの屋敷より先は攻める気ないよこの城

  • @DavidWillamas
    @DavidWillamas 3 роки тому +1

    ・・・・・なにがすごいって、当時の暮らしのリアル(現実)が伝わってきます。そして領民もその地主=大名?であることに、その人物に納得があり、共に暮らしていた・・・ということですね。そら、すべての領民がってことではないでしょうけど・・・。ソレは現代でも同じだし。

  • @daxingzhesi
    @daxingzhesi 3 роки тому +4

    普段生活するのが大変そうだね

  • @user-ry8wk8qj9w
    @user-ry8wk8qj9w 9 місяців тому +2

    どんなに堅固な城を築いても、守る人間が団結しなきゃ、何の役にも立たんのよ。
    それにしても、七尾城はロマンあるわぁ!!

    • @daisukenakayama375
      @daisukenakayama375 2 місяці тому

      それ(織田派の長氏と上杉派の遊佐氏の揉め事)が決定打となって、畠山家は瓦解し七尾城は落ちたんですよね。

    • @user-ry8wk8qj9w
      @user-ry8wk8qj9w 2 місяці тому +1

      @@daisukenakayama375
      そうです!!
      結局、人なんですよね。

  • @user-ms6kz9yl6t
    @user-ms6kz9yl6t 3 роки тому +2

    ガチでカッケェ

  • @user-zk4bl5cc3e
    @user-zk4bl5cc3e 4 роки тому +8

    秀吉が気に入らなかった訳だ、生活するには大変過ぎる。

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s 3 роки тому +1

    七尾城には、名曲♪古城♪の歌碑が、
    あるそうです。

  • @user-ye5cw5in3e
    @user-ye5cw5in3e 3 роки тому +4

    これ守る側どんぐらいの兵数必要なんだろ

  • @user-wx6dl2zi7x
    @user-wx6dl2zi7x Рік тому

    これは素晴らしい。
    二の丸見た時。ん?塀が崖際に近すぎじゃ無いの?と、よく見たら石垣が有るでは無いか。素晴らしい書き分けですね。

  • @otoi3628
    @otoi3628 Рік тому +1

    あの無双 謙信が攻めるのに苦労した難攻不落の城だったね。
    疫病で敗れたが。 人より菌は強い

  • @user-zq8xq1rf4p
    @user-zq8xq1rf4p 2 роки тому +1

    さすが、能登畠山氏の居城。
    この規模は、六角氏の観音寺城にも負けないね。多分1日でまわれるかどうかだ

  • @akinotanoka
    @akinotanoka 2 роки тому

    こんなに凄い城だったのか。力攻めじゃ攻略不可能だろうなあ

  • @user-xf7fy3dj3g
    @user-xf7fy3dj3g 2 роки тому +2

    攻めたいって気になれんわぁ…

  • @itk6587
    @itk6587 2 роки тому +3

    これ、屋敷に水はどうやって補充してたのか・・・

    • @user-zc6yx7cz3c
      @user-zc6yx7cz3c 2 роки тому +2

      本丸の裏手が小川ですよ(水量の少ない小川です)
      (丁度 裏山との谷になってて斜面から水が滲み出しています)
      桜の馬場から行くと通路が有り その先が小さな滝になってますのでココで補充したのだと予想
      桜の馬場からは本丸に目が行くので見落としやすいけど案内板がありますよ

  • @daisukenakayama375
    @daisukenakayama375 2 місяці тому

    現地まで行って見に行ったけど。一言だけ。
    「もはや、巨城の領域や!」

  • @user-mj7nh1cm2b
    @user-mj7nh1cm2b 4 роки тому +5

    大要塞の如し👀‼️

  • @user-yv5en2bw7v
    @user-yv5en2bw7v 8 років тому +3

    元々、平氏であった畠山氏が足利家から養子を迎えて、源氏の家柄となり、四職家となった畠山氏最後の居城であった。

    • @user-td4wg3pj3e
      @user-td4wg3pj3e 4 роки тому

      四職じゃなくて官令ね

    • @juntendou6407
      @juntendou6407 4 роки тому +2

      養子というよりも畠山重忠が二俣川で誅殺されて、北条氏が無理やり足利の庶子に継がせたのが源姓畠山

    • @officialyoutubechannel9198
      @officialyoutubechannel9198 3 роки тому

      @@user-td4wg3pj3e 管領やぁ

  • @thegreatestst-onkomatsujyoko
    @thegreatestst-onkomatsujyoko 3 роки тому +2

    城道に片側ライチ片側咲き分け枝垂れ梅の植樹で石川ライチ販売しこの地区運営費得て土石流止める場所に木蓮ロードを作り頂上に紫桜として珍品で新たな観光に!

  • @user-uo7kw2hh5n
    @user-uo7kw2hh5n 4 роки тому +4

    水源とか調べて、攻めたいですね。謙信が、落とせなかったのなら、越後方面から掛かりたいですね。

  • @user-qp2pk8or1o
    @user-qp2pk8or1o 4 роки тому +5

    これ本当に当時のものなのだろうか?流石に屋敷や郭郡が多すぎて、数千人オーダーじゃ守りきれない気がするのだが…。

  • @nikkoukamen2007
    @nikkoukamen2007 2 роки тому +4

    巨大ですね、能登半島だけの領主になぜこんな財力があったのか、解明してほしいですね!

    • @user-ry8wk8qj9w
      @user-ry8wk8qj9w 9 місяців тому +1

      確かに。
      やっぱり交易ですかねぇ。

  • @nbnsubyosi830
    @nbnsubyosi830 2 роки тому +1

    すさまじいね。
    城下町の部分までが、要塞だとなると、
    これ、「月山富田城」とかも超えてるんじゃない。

  • @nonchant
    @nonchant 4 роки тому +3

    攻めにくいというよりこんなとこに住めない。

  • @user-cz2vb2sq3y
    @user-cz2vb2sq3y 3 роки тому +1

    難攻不落だが滅亡した理由もなんとなく分かった。
    山頂の本丸で下痢系の疫病発生したら水の手を介して一気に蔓延するはず。
    事実疫病と家臣団分裂で滅亡したんだけど。

  • @user-vl3bx1fy9h
    @user-vl3bx1fy9h Рік тому +1

    上杉謙信と織田信長の戦いに巻き込まれた七尾城 信長に味方した為に内部に裏切り者が出た

  • @user-rm8rf7is4x
    @user-rm8rf7is4x 3 роки тому +2

    こんな城でも疫病には勝てなかったのか…

    • @gionsyouji5831
      @gionsyouji5831 3 роки тому +1

      コロナには勝てない

    • @user-rm8rf7is4x
      @user-rm8rf7is4x 3 роки тому +2

      @@gionsyouji5831 この城で発生したの赤痢なんだが…

  • @user-dv9wp4yv6o
    @user-dv9wp4yv6o 2 роки тому +2

    こんなん攻めろ言われたらそらいややわ

  • @user-fe6jg3zv5i
    @user-fe6jg3zv5i 2 роки тому +1

    五大山城のあと4つはどこよ

    • @user-kn7fk8cn3s
      @user-kn7fk8cn3s 7 місяців тому

      よく言われているのは、七尾城の他は、月山富田城、小谷城、観音寺城、春日山城ですね。とはいえ、三大山城といった場合は全く違う3つの城が挙げられているので、よくわからないですね。

  • @hirosiokada
    @hirosiokada 4 роки тому +6

    再建したらいいのに・・・

  • @user-iw4qp8me6g
    @user-iw4qp8me6g 3 роки тому +1

    でも欠陥住宅だったんですよね?

  • @user-zx6ix1dv1x
    @user-zx6ix1dv1x 4 роки тому +5

    名城とはいえ、一地方の山城にしてはいささか出来過ぎに思える。このCGを鵜呑みには残念ながら出来ない。

    • @craczerstorer413
      @craczerstorer413 4 роки тому +5

      地図と照らし合わせても曲輪の数と位置もかなり正確に再現されてるように見えますが…

    • @user-zx6ix1dv1x
      @user-zx6ix1dv1x 4 роки тому +3

      AD crac いや、建物などがいささか立派すぎるのが解せません。

    • @pp-vg5ci
      @pp-vg5ci 3 роки тому +4

      @@craczerstorer413 建物の場所などは正確だと思うのですが、その建物や塀の一つ一つが田舎城にしては立派過ぎるんですよね

  • @user-zc6yx7cz3c
    @user-zc6yx7cz3c 5 років тому +6

    縮尺がおかしくないか?あの小さい桜の馬場に立つ遊佐屋敷がCGほど大きい訳が無いだろ
    二の丸、三の丸にしてもそうだが建物の大きさが出鱈目すぎますw

  • @user-wn8eg1ws2v
    @user-wn8eg1ws2v 4 роки тому +12

    NHKのTVで七尾城の地形は模範的な城の跡地になってる旨を、
    観ました...。とても感動したことを思い出しました...。
    壮大ですね...!!