Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
宇野駅の活気がすごいな。今は見る影もない。
1962年玉原生まれで、母ちゃんは宇野駅🚉で特急瀬戸の清掃して、親父は宇野港で高松からのフェリー⛴が着いたら、お客さん誘導する仕事してました。瀬戸大橋が出来て錆びれ今の宇野駅寂しいです🍀🍀🍀
1961年生まれの丸亀市出身です。宇野駅にはたいへんお世話になりました。連絡船だけでなく、ホーバークラフトにも乗りました。一度だけですが瀬戸にも乗りました。時々、宇野駅はどうなったろうかと考えることがあります。橋ができて便利にはなりましたが、連絡船がなくなって船に乗る機会もなくなり寂しい限りです。宇野の園児たちが歌ってくれた「思い出の宇高連絡船」がUA-cam にアップされていて、時々聞いて感傷に浸っています。
私は高松ー小豆島だったのでついに廃止まで乗れずじまいでした大人になったらホバークラフトに乗ってみたかったですが十九歳の時に瀬戸大橋が出来てしまいました
麺はコシもなく、乗ってる海老天は衣が95%で、どんぶりはヌルヌル。あんなうどんなのに、デッキで食うと絶品になるという不思議。
それも含めて「心の味」だったのではないでしょうかただ、一応なんですが、限られた時間で早く提供するために簡略化された部分は有りますが、国鉄の連絡船のうどんは高松の製麺所の物を使っていて、出汁もきちんと引いていたようですし、(現在の高松駅構内にあるうどん店とは別の所 自動車の宇高国道や四国フェリーでも同様でした)特に廃止が近い頃になると船内で手打ち実演で販売をしていた事も有ったりしましたので、そこまで不味い訳でもなかったとは思います
昭和50年代前半、家族旅行で親に連れていかれて乗船した。昭和の子供時代、宇高連絡船の記憶が断片的にある。高松駅の待合室で中野の都こんぶかじっていた。。
40年くらい前に乗りましたよ。中学生の頃。いっちょ前にグリーン船室wwもちろん廃船前にも、乗りました
懐かしいなー小学、中学の時に乗りました。讃岐うどん食べたの覚えてます。
1:28 船の線路と港の線路繋ぐのすご!
1981年当時は鉄腕アトムのカラー版をやっていました。
懐かしいな、学生時代の卒業前に乗りました。青函連絡船よりは小ぶりの船でしたが行きはアナゴ弁当、帰りは讃岐うどんを船内で食べました。美味しかった❗
この当時は、ブルートレイン「瀬戸」も瀬戸大橋線が開通するまで宇野駅が終着駅でした。
で?それがなにか?
@@yasukobo1107 宇高連絡線への乗り換えを図るためでした。
@@仲宗根康太-v5t そんなことは分かってるんだけど。四国にわたってからはどうなんでしょう。
当時の宇高航路には多くのフェリーが就航していました。国鉄の連絡船の他、四国フェリー、宇高(うたか?)国道フェリー等、発着は宇野~高松でした。友達が宇野にいたのでよく遊びに行き宇野港の賑やかさに驚かされました。人や物流の移動の全てを担っていた頃のいい思い出です。
宇野と高松を結ぶフェリーはまだまだ頑張っていますよ。
@@仲宗根康太-v5t 無くなってしまいましたね………
懐かしいですねー船から高松が見えた時、帰ってきたなーと感慨深いものがありました。
0:04 思わずヤッホーって叫びたくなるな。
船内で座席に座って移動出来るって、良いですね。先日、姫路から『リバイバル急行 鷲羽』で宇野へ行き、急いでリバイバル宇高連絡線に乗船したら、既に車内は乗客でいっぱいで、座席はほぼ埋まっており、往復立ちっぱなしでした。瀬戸内をゆっくり、船で着席して遊覧したいですね。
連休中は人が多くて、高松着くと乗り換えで皆ダッシュしてたなぁ~ 懐かしい。
宇野駅が大きい。廃止されたあとは役目お終えて小さくなったけど・・・。
高知のばあちゃんちに行くのによく使った みんなが言うように船上で食べたうどんは本当に旨かった
親が乗っていて、うどんのつゆは返しを使わない出汁だけだったとか。今でも味を覚えているそうで、ウチのうどんは今でもその作り方で作っている。
6回乗りました‼️うどんはもちろん食べましたがさすがに深夜便ではやってない…
宇野マラソン、当時小学生だったけど親と一緒によく走った。立ち食いうどんはあの環境で食べるからこそ、よけいうまかった。
海の新幹線ホーバークラフトってこの頃にはあったんだな
大分にもありますよね🗾🛥️
父親(故人)の実家が高知県だったから何度か連絡船に乗ったがそれほど時間掛からなかったな。船内でうどんは食べたかもしれない。
宇高航路 最後に乗りました(涙)
懐かしいなぁ。母の故郷の高知にほとんどが東京~岡山~宇野だったけど、1度だけ『瀬戸』で行った時は9歳でわくわくしていたのを思い出す。そして、朝飯には讃岐うどんですよね^^安くて旨かったなぁ。
青函連絡船では松前丸メインだったけど、こちらは讃岐丸メインか。カラーが同じ薄緑だからかな?
紫雲丸事故。もう~風化してますねぇ😢沢山の修学旅行生が亡くなりました。航路も無くなり今わ昔です。ご冥福を御祈りします。
高松が、四国の玄関だった時代。
デッキうどんはマスト
2024 yang masih kerja di kapal ini ayok kumpul☝️☝️
橋ができて高松は寂れたよね
いや高松よりも98年の明石海峡大橋ができたあとの今の徳島なんかもう酷すぎて虚しくなりますよ
函館も青森も、青函トンネルと新幹線の為に寂れちまった・・・・・・。
青い国めっちゃ強調するなw
青函連絡船はよく歌になりましたが、宇高連絡船が歌にならないのはなぜだろう?「瀬戸の花嫁」も連絡船は出てきませんでしたし。
距離が近い上に船が身近だから特別感が無いんですかね?
瀬戸内海は連絡船より島々のイメージですよね。あと、連絡船に限らず、全般的に北の方がロマンがあって歌になりやすいのだと思います。
今日、宇野駅に行ってきました。叔父の葬儀で… 華やかだった頃の名残が残ってました
愛してるジュンチャン
レールウォーズ世界だとまだありますよね
栗林駅。
高松商【四国】英明
18Kmの距離で1時間もかかったのか!
ホバークラフトは20分と早かったけど、別に急行券1000円が必要だったし、けっこう騒音が酷かったのを覚えています。
航路の狭さや、潮の流れ、船の多さなんかがあったんでしょうね
@@ToroInoue-c5yそのホバークラフトに乗りたかったのですが🛥️高松に早く着いても家が善通寺なので🏠️列車が連絡してないからダメだったようです😢
@@RK-sd7hb瀬戸内は🌊多いにあったようです
JR高松駅が今もサンポートの近く、高松港の近くに阪急梅田みたいなターミナル駅として有るのはかつての宇高航路と接続していた名残なんだろうなお陰で高徳線の路線形状が仇になってるが
結局瀬戸大橋なんぞ作らなければ、今でもこの風景だったのに。
高松駅は改築するほどつまらなくなった気がします。
宇野駅の活気がすごいな。
今は見る影もない。
1962年玉原生まれで、母ちゃんは宇野駅🚉で特急瀬戸の清掃して、親父は宇野港で高松からのフェリー⛴が着いたら、お客さん誘導する仕事してました。瀬戸大橋が出来て錆びれ今の宇野駅寂しいです🍀🍀🍀
1961年生まれの丸亀市出身です。宇野駅にはたいへんお世話になりました。連絡船だけでなく、ホーバークラフトにも乗りました。一度だけですが瀬戸にも乗りました。時々、宇野駅はどうなったろうかと考えることがあります。橋ができて便利にはなりましたが、連絡船がなくなって船に乗る機会もなくなり寂しい限りです。宇野の園児たちが歌ってくれた「思い出の宇高連絡船」がUA-cam にアップされていて、時々聞いて感傷に浸っています。
私は高松ー小豆島だったのでついに廃止まで乗れずじまいでした
大人になったらホバークラフトに乗ってみたかったですが
十九歳の時に瀬戸大橋が出来てしまいました
麺はコシもなく、乗ってる海老天は衣が95%で、どんぶりはヌルヌル。
あんなうどんなのに、デッキで食うと絶品になるという不思議。
それも含めて「心の味」だったのではないでしょうか
ただ、一応なんですが、
限られた時間で早く提供するために簡略化された部分は有りますが、
国鉄の連絡船のうどんは高松の製麺所の物を使っていて、出汁もきちんと引いていたようですし、
(現在の高松駅構内にあるうどん店とは別の所 自動車の宇高国道や四国フェリーでも同様でした)
特に廃止が近い頃になると船内で手打ち実演で販売をしていた事も有ったりしましたので、
そこまで不味い訳でもなかったとは思います
昭和50年代前半、家族旅行で親に連れていかれて乗船した。昭和の子供時代、宇高連絡船の記憶が断片的にある。高松駅の待合室で中野の都こんぶかじっていた。。
40年くらい前に乗りましたよ。中学生の頃。いっちょ前にグリーン船室ww
もちろん廃船前にも、乗りました
懐かしいなー
小学、中学の時に乗りました。
讃岐うどん食べたの覚えてます。
1:28 船の線路と港の線路繋ぐのすご!
1981年当時は鉄腕アトムのカラー版をやっていました。
懐かしいな、学生時代の卒業前に乗りました。青函連絡船よりは小ぶりの船でしたが行きはアナゴ弁当、帰りは讃岐うどんを船内で食べました。美味しかった❗
この当時は、ブルートレイン「瀬戸」も瀬戸大橋線が開通するまで宇野駅が終着駅でした。
で?それがなにか?
@@yasukobo1107 宇高連絡線への乗り換えを図るためでした。
@@仲宗根康太-v5t そんなことは分かってるんだけど。
四国にわたってからはどうなんでしょう。
当時の宇高航路には多くのフェリーが就航していました。
国鉄の連絡船の他、四国フェリー、宇高(うたか?)国道フェリー等、発着は宇野~高松でした。友達が宇野にいたのでよく遊びに行き宇野港の賑やかさに驚かされました。
人や物流の移動の全てを担っていた頃のいい思い出です。
宇野と高松を結ぶフェリーはまだまだ頑張っていますよ。
@@仲宗根康太-v5t
無くなってしまいましたね………
懐かしいですねー船から高松が見えた時、帰ってきたなーと感慨深いものがありました。
0:04 思わずヤッホーって叫びたくなるな。
船内で座席に座って移動出来るって、良いですね。
先日、姫路から『リバイバル急行 鷲羽』で宇野へ行き、急いでリバイバル宇高連絡線に乗船したら、既に車内は乗客でいっぱいで、座席はほぼ埋まっており、往復立ちっぱなしでした。
瀬戸内をゆっくり、船で着席して遊覧したいですね。
連休中は人が多くて、高松着くと乗り換えで皆ダッシュしてたなぁ~ 懐かしい。
宇野駅が大きい。廃止されたあとは役目お終えて小さくなったけど・・・。
高知のばあちゃんちに行くのによく使った みんなが言うように船上で食べたうどんは本当に旨かった
親が乗っていて、うどんのつゆは返しを使わない出汁だけだったとか。
今でも味を覚えているそうで、ウチのうどんは今でもその作り方で作っている。
6回乗りました‼️うどんはもちろん食べましたがさすがに深夜便ではやってない…
宇野マラソン、当時小学生だったけど親と一緒によく走った。立ち食いうどんはあの環境で食べるからこそ、よけいうまかった。
海の新幹線ホーバークラフトってこの頃にはあったんだな
大分にもありますよね🗾🛥️
父親(故人)の実家が高知県だったから何度か連絡船に乗ったがそれほど時間掛からなかったな。
船内でうどんは食べたかもしれない。
宇高航路 最後に乗りました(涙)
懐かしいなぁ。母の故郷の高知にほとんどが東京~岡山~宇野だったけど、1度だけ『瀬戸』で行った時は9歳でわくわくしていたのを思い出す。そして、朝飯には讃岐うどんですよね^^安くて旨かったなぁ。
青函連絡船では松前丸メインだったけど、こちらは讃岐丸メインか。
カラーが同じ薄緑だからかな?
紫雲丸事故。もう~風化してますねぇ😢沢山の修学旅行生が亡くなりました。航路も無くなり今わ昔です。ご冥福を御祈りします。
高松が、四国の玄関だった時代。
デッキうどんはマスト
2024 yang masih kerja di kapal ini ayok kumpul☝️☝️
橋ができて高松は寂れたよね
いや高松よりも98年の明石海峡大橋ができたあとの今の徳島なんかもう酷すぎて虚しくなりますよ
函館も青森も、青函トンネルと新幹線の為に寂れちまった・・・・・・。
青い国めっちゃ強調するなw
青函連絡船はよく歌になりましたが、
宇高連絡船が歌にならないのはなぜだろう?「瀬戸の花嫁」も連絡船は出てきませんでしたし。
距離が近い上に船が身近だから特別感が無いんですかね?
瀬戸内海は連絡船より島々のイメージですよね。あと、連絡船に限らず、全般的に北の方がロマンがあって歌になりやすいのだと思います。
今日、宇野駅に行ってきました。叔父の葬儀で… 華やかだった頃の名残が残ってました
愛してるジュンチャン
レールウォーズ世界だとまだありますよね
栗林駅。
高松商【四国】英明
18Kmの距離で1時間もかかったのか!
ホバークラフトは20分と早かったけど、別に急行券1000円が必要だったし、けっこう騒音が酷かったのを覚えています。
航路の狭さや、潮の流れ、船の多さなんかがあったんでしょうね
@@ToroInoue-c5y
そのホバークラフトに乗りたかったのですが🛥️高松に早く着いても家が善通寺なので🏠️列車が連絡してないからダメだったようです😢
@@RK-sd7hb
瀬戸内は🌊多いにあったようです
JR高松駅が今もサンポートの近く、高松港の近くに阪急梅田みたいなターミナル駅として有るのはかつての宇高航路と接続していた名残なんだろうな
お陰で高徳線の路線形状が仇になってるが
結局瀬戸大橋なんぞ作らなければ、今でもこの風景だったのに。
高松駅は改築するほどつまらなくなった気がします。