[ 遠回りで直通!] 1日5便 奈良→和歌山 3時間/ 2つのスイッチバック/ 方向転換して進む/ 雄大な紀ノ川/ 国鉄バスの駅/ 快速より1時間も遅い/ 五新線

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2021
  • 奈良から和歌山へ、1日5本だけ乗換え不要の直通列車が運行されています。快速を乗り継ぐより1時間も遅くて遠回りです。でも、実際に乗ると雄大な風景や歴史ロマンを感じる車窓を楽しめる素敵な列車でした。
    近鉄や南海と出会い、2つのスイッチバックがあるなど、鉄道ファンにとっても魅力的な路線です。
    スイッチバックの1つ目は実際に列車が方向転換する駅。2つ目は過去に勾配区間のスイッチバック駅だった痕跡です。お楽しみに!
    【訂正です】
     12:14 ~ 12:52
     誤「舟戸」→ 正「船戸」
     失礼しました。ご指摘いただいた皆様、ありがとうございました。
    ★朝倉ケンスケ Twitter★
    / asakura_kensuke
    ☆BGM:いまたく☆
    dova-s.jp/_contents/author/pr...
    #JR西日本 #和歌山線 #桜井線
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 595

  • @domocchan
    @domocchan 2 роки тому +51

    数名いらっしゃる鉄道系UA-camr の中でも朝倉さんの編集が、視聴者に分かりやすく、優しい動画だと思います。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +8

      ありがとうございます! 
      優しい動画というのは最大の誉め言葉です。先輩UA-camrの皆様には遠く及びませんが、しばらくこんな感じで続けていきます☆

  • @MISA-kk8pn
    @MISA-kk8pn 2 роки тому +75

    撮影は大変なはずなのにスゴいシーンをサラッと見せてくれはるとこがほんま好きです😄
    ノスタルジックなシーンに癒されます😌
    鉄道の歴史を教えて頂けるのも有難いです(^^)
    あぁ~楽しかった🎵

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +8

      ありがとうございます!
      撮影はそれほど大変ではなく、楽しくやっています♪

  • @user_sakuchan1425
    @user_sakuchan1425 2 роки тому +35

    見応えのあるクオリティーの高い動画で、まるで自分が旅をしているような錯覚になります。

  • @hiroinkyoto1695
    @hiroinkyoto1695 2 роки тому +55

    鉄道好き路線を丁寧に説明して頂きありがとうございます。魅力が伝わってきました。日本の原風景かのようですね。
    撮影箇所の多さ、場所の選定のこだわり共にプロの仕事です。本当にありがとうございます。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +6

      ご視聴ありがとうございます!
      映像の素人ですが、楽しんでいただけて嬉しいです☆

  • @Asakura_Kensuke
    @Asakura_Kensuke  2 роки тому +49

    【訂正です】
    12:1412:52
    誤「舟戸」→ 正「船戸」
    失礼しました。
    ご指摘いただいた皆様、ありがとうございました。
    ※なお、「小房線」の読み方を「おうさせん」と表記したのは間違っていません。
    当チャンネルでは、路線の表記は鉄道会社が設定した呼称に準拠しています。
     *橿原市 小房観音 = おふさかんのん
     *橿原市 小房町 = おうさちょう
     *近鉄  小房線 = おうさせん
    なお、郵便番号検索で「634-0075」を検索していただければ、「奈良県橿原市小房町(おうさちょう)」が表示されますので、参考にしてください。

    • @user-kz5zq2us3v
      @user-kz5zq2us3v 2 роки тому +3

      奈良県のJRが、よくわかりました🎵 丁寧に作り込んでますね🎵(^^

    • @user-qk1of6hn1s
      @user-qk1of6hn1s Рік тому

      投稿から1年以上経っているのに言うのも気が引けるのですが
      小房は「おうさ」ではなく「おふさ」と読みます。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  Рік тому +1

      いいえ、路線名としては「おうさせん」が正しいです。
      当チャンネルでは、路線の表記は鉄道会社が設定した呼称に準拠しています。
       *小房観音 = おふさかんのん
       *橿原市 小房町 = おうさちょう
       *近鉄 小房線 = おうさせん
      なお、郵便番号検索で「634-0075」を検索していただければ、「奈良県橿原市小房町(おうさちょう)」が表示されますので、参考にしてください。

    • @user-qk1of6hn1s
      @user-qk1of6hn1s Рік тому

      @@Asakura_Kensuke
      そうだったんですね。
      大変失礼いたしました。ご無礼をお許しください。

  • @user-px1og6zg2h
    @user-px1og6zg2h 2 роки тому +24

    いつもありがとうございます。
    先日、直通ではないですがこの路線を和歌山から奈良まで乗りました。
    でも、昔は和歌山市から出ていた事も、スイッチバックがもう1ヵ所あった事も知りませんでした。
    単に今、見えている景色だけでなく歴史も教えていただけるところが素晴らしいと思います。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +2

      ありがとうございます!
      列車も好きですが、地形や歴史も好きなので、こんな動画を作っています。これからも、お楽しみください☆

  • @yamatozi201-train
    @yamatozi201-train 2 роки тому +34

    いい声ですね、聞いててとても心地が良かったです!
    少し前まで105系が走っていたのがなつかしいです。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +4

      ご視聴ありがとうございます!
      車両は新しくなりましたね☆

  • @D27A7651
    @D27A7651 2 роки тому +55

    ケンスケさんの緻密で丁寧な動画のファンですが
    いつの間にかケンスケさんの優しい語り口に癒されてる自分がいる(笑)

  • @yuuma.n
    @yuuma.n 2 роки тому +30

    多彩なカットの映像と時折入る沿線の紹介が心地よいです
    ケンスケさんの動画は何回観ても飽きません
    今回紹介の路線も、また一つ乗ってみたい路線になりました

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +5

      ありがとうございます!
      ぜひいつか、ご乗車ください☆

  • @artesandayo
    @artesandayo 2 роки тому +84

    この路線でカット数が凄い・・・

  • @user-um4qw3ho3e
    @user-um4qw3ho3e 2 роки тому +36

    画像はきれい、解説は親切かつわかり易い。いつみても素晴らしい動画です。奈良・和歌山にもぜひ行って見たいです。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +4

      ありがとうございます!
      ぜひ行ってみてください☆

  • @yasuyukin.6788
    @yasuyukin.6788 2 роки тому +17

    有難うございました。奈良へはお寺様への参拝で使う路線でしたので、嬉しく思いました。また、次の動画を楽しみにしております。

  • @ttoo2628
    @ttoo2628 2 роки тому +33

    3時間の旅を16分にまとめるの凄すぎ!!

  • @karkun5295
    @karkun5295 9 місяців тому +4

    手際よくまとめられた画面構成は秀逸で、沿線風景と合わせて鉄道の魅力を余すところなく伝えている。感謝!

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  9 місяців тому

      ありがとうございます! 奈良~和歌山の沿線風景をお届けできて嬉しいです☆

  • @kirohijimaya
    @kirohijimaya 2 роки тому +13

    和歌山線だけじゃなく、桜井線も難読駅名の宝庫ですね。京終(きょうばて)、櫟本(いちのもと)、纏向(まきむく)、畝傍(うねび)。。。奈良駅の反対側だけど平城山(ならやま)って、クイズみたい。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +3

      たしかに! 難しいクイズですね☆

  • @user-jg7ex4nz4z
    @user-jg7ex4nz4z 2 роки тому +4

    首を長くして待ってました。吉野口から橋本まで乗った事があります。北宇智駅がスイッチバックで驚いたのを覚えています。そんなに急勾配でもなかったようなのに。いつもいつも素敵な動画ありがとうございます。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      たしかに、北宇智はそれほどの急坂ではなかったです!

  • @user-vh1bs7mo5w
    @user-vh1bs7mo5w 2 роки тому +10

    再来月にこの路線に乗りに行きます。この動画で魅力をいっぱい知る事が
    出来ましたので更にワクワクしています。いつも素敵な動画を
    ありがとうございます。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +2

      ありがとうございます。
      再来月のご乗車、楽しみですね☆

  • @user-oj2up5fi2e
    @user-oj2up5fi2e 2 роки тому +5

    今回も堪能させていただきました。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 2 роки тому +16

    奈良〜和歌山の車窓に広がる和かな
    風景に心が凄く落ち着かされますね😊
    一日に5本はなかなか貴重ですね✨
    今回も素敵な動画と分かりやすい解説を
    して頂きありがとうございます‼️

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +3

      たしかに、和やかな風景ですね!

  • @kirshimakokubu001
    @kirshimakokubu001 2 роки тому +14

    いつも楽しく拝見しています。
    本当に丁寧な映像、語り部で感謝しております。

  • @Junkerclass
    @Junkerclass 2 роки тому +7

    本当にわかりやすいしクオリティが高すぎる神動画

  • @ruta7216
    @ruta7216 2 роки тому +4

    中学、高校の6年間、近鉄橿原神宮前駅から吉野口で乗り換えて五条まで通ってました。北宇智でスイッチバックしていたころです。いつか、奈良に帰れたらまた乗ってみたいです。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +2

      思い出の路線なのですね! 吉野口~五条は、変化があって美しい車窓でした。ヒガンバナがきれいでした☆

  • @user-mj9uu7gb8l
    @user-mj9uu7gb8l 2 роки тому +5

    親切な説明
    有難う
    橋本から高田は仕事で何回も乗った
    スイッチバックも経験しました

  • @kinoppy1967
    @kinoppy1967 2 роки тому +9

    奈良からこの方面は難読駅名の宝庫ですね。今回も丁寧な取材でとても癒されました。

  • @double230
    @double230 2 роки тому +10

    いつも本当に丁寧な動画に頭が下がります。古い路線なので色々歴史的物件が多いですね。
    「鉄道院」はすごいですね。
    実は私の仕事場が桜井線のそばにありましてね、ときどき「和歌山」と表示している電車
    が走っていくのを見て、えらい長い行路だなと思っていたんです。取材に相当時間かかった
    でしょう。お疲れさまです。今後も動画楽しみにしています。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます!
      たしかに長い行路です。楽しく歩いて撮影しました☆

  • @user-yu6on3cp1l
    @user-yu6on3cp1l 2 роки тому +12

    動画Up待ってました
    ケンスケさんの動画をみるのを
    いつも楽しみに待っているんですよ

  • @user-xk5on8rx7n
    @user-xk5on8rx7n 2 роки тому +5

    毎回すごい動画ありがとうございます
    沿線の駅の歴史など知れて行きたく
    なります

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 2 роки тому +22

    奈良~和歌山を1本で乗り通せるので、近郊区間の大廻り乗車にいいですね。
    奈良県内の数々の歴史的風景も素晴らしいと思います。

  • @user-yp8qn2kc5g
    @user-yp8qn2kc5g 2 роки тому +6

    乗ってみたくなりました。この動画も素晴らしいですね。いろいろと勉強になりました。

  • @merumaron
    @merumaron 2 роки тому +23

    楽しく拝見いたしました。近畿圏内ではこの線の電化が遅く、こどもの頃に気動車に乗りに行ったことがありました。車両はすっかり近代化されましたが、都会にはないのんびりした雰囲気が良いですね。全線が近郊区間ですので、時間に余裕のある時には130円切符で大廻りを楽しんでおります。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +5

      ご視聴ありがとうございます。のんびりした路線で、乗っていて楽しいですね☆

  • @user-fz4lz3un3j
    @user-fz4lz3un3j 2 роки тому +3

    拝見して何時も思う事が、丁寧に作られているなと。 
    ただ車窓を追うだけで無く随所に走行シーンが有り、沿線の紹介や美しい風景どれも素晴らしいと思います。
    一番好きなのは語りが穏やかで丁寧なところです。
    これからも応援してます、また楽しみにしています。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      ご視聴&応援、ありがとうございます! これからも楽しく撮影していきます☆

  • @Hiroyuki_Nakayama_767
    @Hiroyuki_Nakayama_767 2 роки тому +9

    車内からの映像だけでなく、外からの映像が適度に盛り込まれ、飽きることなく、最後まで楽しめました。
    撮影にも編集にも時間がかかりそうですが、これからも動画のアップをよろしくお願いします。

  • @user-rq8wc2se4v
    @user-rq8wc2se4v 2 роки тому +1

    良い風景ですね、旅行している気分になれました。
    ありがとうございます😊

  • @W650kawasaki
    @W650kawasaki 2 роки тому +6

    相変わらず良い動画だ😊

  • @user-tg2bl7wv4o
    @user-tg2bl7wv4o 2 роки тому +3

    わかりやすく丁寧な説明に驚きました。
    動画も見やすく楽しかったです。

  • @user-zt7uv7jn7w
    @user-zt7uv7jn7w 2 роки тому +5

    素敵なビデオをありがとうございます😭
    そして、色んなアングルの撮影お疲れ様です!

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      ありがとうございます! 沿線からの撮影は、新たな発見もあって楽しいです!

  • @yo-bt2so
    @yo-bt2so 2 роки тому +3

    ここまでいろんな角度から撮影して一本の動画にまとめられているものは初めて見ました😲
    説明もわかりやすいですし、とても参考になる動画で良かったです!

  • @takeshikawate
    @takeshikawate 2 роки тому +1

    いつ拝見しても高品質な内容と画像と音声です。次回も楽しみです。

  • @willgone3376
    @willgone3376 2 роки тому +8

    あいも変わらず、絶品な動画。
    いったいこの動画を作るのに何百時間かかるやら(感動)。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます!
      意外と短期間で製作しました☆

  • @hm471203able
    @hm471203able 2 роки тому +1

    いつもながら圧巻の動画ですね。
    わかり易い語り口に綺麗な撮影アングル素晴らしいの一言です。

  • @user-vh3zs9pt7o
    @user-vh3zs9pt7o 2 роки тому +6

    数少ない奈良から和歌山への直通電車。時間はかかっても、のどかでいいですね。いつもながら季節が感じられる映像は癒されます。それにしてもこの地域ではどこへ行っても顔を出す近鉄の存在は大きいですね。山の辺の道ハイキングを思い出しながら見せてもらいました。ありがとうございました。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます☆
      山の辺の道、いいですねぇ!

  • @goodjinhanten
    @goodjinhanten 2 роки тому +6

    相変わらず作品の出来が鬼レベル。
    どんだけ日数掛けて取材撮影したの?って慰労したくなりますよホント。
    ボイスも聞きやすいトーン&速度。
    売り物の鉄道ビデオか?って思う位。
    いやはや、見事というか素晴らしいです。

  • @user-gj3il1ob4i
    @user-gj3il1ob4i Рік тому +1

    落ち着いた口調と
    きれいな風景で
    すごく見やすかったです

  • @Omine.raillines01
    @Omine.raillines01 2 роки тому +13

    取材と編集すごいですね。ナレーションもすごくいいですね!

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +2

      いえいえ、ありがとうございます!
      (実はガラガラ声をごまかして話しています☆)

  • @user-ph3jz7uv4x
    @user-ph3jz7uv4x 2 роки тому +7

    コトコトコトンと、列車の響きがとても心地よいですね。
    朝倉さんのお声も!
    二上山巻向古墳や畝傍山…奈良を歩き回ったのを懐かしく思い出しました。
    和歌山へはこんな行き方もあるのですね。
    和歌山で、紀勢線に乗り換えも良さそうだけど…遠いな〜

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +2

      ありがとうございます!
      二上山は雄岳と雌岳の2つの峰があり、遠くからも分かりやすいですね☆

    • @user-ph3jz7uv4x
      @user-ph3jz7uv4x 2 роки тому +2

      @@Asakura_Kensuke 巻向古ではなく、箸墓古墳と書きたかったのです。
      福岡住まいなので、地名に不慣れで失礼しました^ ^

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      👍

  • @user-gd6lo1nl8e
    @user-gd6lo1nl8e 2 роки тому +9

    良い景色ですね🎵車やバイクでは何度も近くを行った事があります。でも、動画を視聴させていただいて、電車の旅も良いなぁ~と思いました。次の動画も楽しみにしてます❗

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。電車も車もバイクも、それぞれ素敵ですね☆

  • @shuzabu
    @shuzabu 2 роки тому +1

    ものすごく手間のかかっている丁寧な動画ですね。
    素晴らしいと思います。

  • @takoyaki4096
    @takoyaki4096 2 роки тому +5

    毎回、良い動画を上げてくれる。
    名古屋から関西線、奈良、和歌山と行ってみたい。
    貴方の映像を繋げるとできるかな。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      名古屋から和歌山、いいルートですね。
      まだ私の映像だけでは繋がっていませんが・・・

  • @my1526
    @my1526 2 роки тому +18

    今回も楽しい時間をありがとうございました!
    高野線とも吉野線とも違う、独特の雰囲気がとても魅力的でした(^^)
    紀伊中ノ島駅のホーム跡は「そうなんだ!」と勉強になりました。
    またの動画を楽しみにしております♪

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +4

      ご視聴ありがとうございます。
      たしかに独特の魅力的ですね!

  • @tag48
    @tag48 2 роки тому +1

    動画 有り難うございます いつも 楽しんで 見ています。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому

      👍

    • @tag48
      @tag48 2 роки тому

      @@Asakura_Kensuke 有り難うございます。

  • @user-yw4fx6mp9q
    @user-yw4fx6mp9q 2 роки тому +1

    いつも拝見しています。見やすい映像、解りやすい解説、所々に各地のポイント映像があり楽しいです。各地を巡るのに参考にさせていただきます。

  • @apple-tea
    @apple-tea 2 роки тому +7

    この区間は難読駅の宝庫っすよね👍✨
    葛城山は小学校の遠足で行ったなぁ
    全然覚えてないけど笑

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +2

      櫟本⇒ くぬぎもと?
      京終⇒ きょうしゅう?
      畝傍⇒ まったく読めない・・・
      難しい駅が多いですね☆

  • @user-pr9qs9qx4y
    @user-pr9qs9qx4y 2 роки тому +14

    今回ロングシートでの長旅お疲れ様でした。まあ素晴らしい編集とナレーションもありがとうございます。
    補足で京終駅の貨物線跡は大昔に奈良卸売市場があったからです。   
    それと、和歌山の笠田は俳優の小林稔侍さんの出身地です!笑

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +2

      ありがとうございます! 京終駅には立派な貨物駅の痕跡があり、驚きました。卸売市場があったのですね☆

    • @user-pr9qs9qx4y
      @user-pr9qs9qx4y 2 роки тому +3

      @@Asakura_Kensuke 様
      大昔ですよ!笑笑
      現在の奈良卸売市場の
      前の前でした笑

  • @user-un5cw4lu6y
    @user-un5cw4lu6y 2 роки тому +1

    始めてみたのですが非常に楽しい動画でした
    ありがとうございます

  • @user-xt7bz7lf1q
    @user-xt7bz7lf1q 2 роки тому +7

    この動画を観ていると、電車に乗っている気分になります。!

  • @user-or4lj1vz8s
    @user-or4lj1vz8s 2 роки тому +4

    今回も楽しい動画ありがとう❗️そしてお疲れ様です。朝倉さん動画見てると、良い気分なります。そして乗り鉄欲が出てきてたまらないです。今回の奈良から和歌山ルートは自分も乗って見たいです。是非関東にも来て下さいね

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому

      ありがとうございます!
      いつかぜひ、関東に行きます☆

  • @shinshinshiro
    @shinshinshiro 2 роки тому +1

    自然の風景が存分に味わえる、ちょっとした遠出にピッタリの路線ですね。解説も素晴らしいですし、いろいろなカットで観せてくださり、大変見応えがありました!

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      都会の近くにあるローカル線、いいですね☆

  • @user-od8qw2nb1j
    @user-od8qw2nb1j 2 роки тому +1

    すごく手の込んだ作品ですね!

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      いえいえ、ありがとうございます!

  • @dankoneko
    @dankoneko 2 роки тому +1

    楽しそうな路線ですね。是非乗ってみたいです。

  • @otabijo1972
    @otabijo1972 2 роки тому +3

    毎回視聴してて安定安心の編集には大変好感がもてます。しかし取材量がハンパないですね、自分も朝倉さんと一緒に旅をしている様でとても楽しいです。これからも楽しい鉄道映像と沿線案内期待してます。頑張って下さい!

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      楽しい旅の映像を作っていきます☆

  • @carpallin
    @carpallin 2 роки тому +5

    先日敦賀まで新快速の旅を楽しんできました!
    また乗ってみたい路線ができました。あえて遠回りでゆっくり3時間の旅・・・時間の贅沢な使い方ですね😄

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!
      新快速に乗られたのですね☆

  • @ttoo2628
    @ttoo2628 2 роки тому +1

    この動画、すごい時間をかけて作っているのがとても分かります!

  • @kaz4710209
    @kaz4710209 Рік тому +1

    良い動画^^ 編集素敵!!

  • @user-vc4uz7tt4w
    @user-vc4uz7tt4w 2 роки тому +3

    奈良駅の旧舎懐かしいなー
    高校の時はあそこから電車に乗り降りした。そして、電車新しい!懐かしくなる動画でした〜

  • @user-sn1fm3pq4y
    @user-sn1fm3pq4y 2 роки тому +5

    ありがとうございます。現在単身赴任で住まいの奈良を離れております。じっくりと見せて頂きました。凝った作品にいつも感動しています。

  • @user-lx1wf6xx5i
    @user-lx1wf6xx5i 2 роки тому +6

    車両は新しくなっても駅や設備に良き古さがあって良い路線ですね。奈良から和歌山まで見たことない景色が見れて良かったです。

  • @user-nb7ep6ly7p
    @user-nb7ep6ly7p 2 роки тому +3

    今回も素晴らしい作品をありがとうございます。
    ひと昔前まで重苦しくて鈍足な105系?が主力だった
    和歌山線も随分と近代化されましたものですね。
    途中で見かける近鉄の丸屋根通勤車や南海の片開きドア
    ステンレスカー6000系の方が取り残されてしまった感が
    強くなってしまいました。
    いつも丁寧な編集と優しいナレーションで癒されてます。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +2

      たしかに、南海と近鉄の車両はかなりのベテランになりましたね・・・。

  • @msyk7848
    @msyk7848 2 роки тому +6

    和歌山線は家の近所を走ってるのに、和歌山方面は便数が少ないことや駅まで2kmほどあること、トイレが付いてても壊れてることが多々あるので専ら車ですね。
    近鉄との交差地点は家の近所なので、こんな場所まで来られてたんだ!と驚きました。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      ご近所へ、お邪魔しました ー笑

  • @user-ff6jw5jf2s
    @user-ff6jw5jf2s Рік тому +1

    素晴らしい豊富な取材と見せ場を有り難うございます🙏

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます!

    • @user-ff6jw5jf2s
      @user-ff6jw5jf2s Рік тому

      @@Asakura_Kensuke 子どもの頃からの鉄道オタクです、いろんな角度から鉄道の魅力をご紹介頂き毎回楽しみです・・実際に鉄道の旅をしている様な説明も有り難うございます🍀🍵

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  Рік тому

      👍!

  • @user-ni5ib5qs9p
    @user-ni5ib5qs9p 2 роки тому +4

    素晴らしい動画!!注文の付けようがないよね!!

  • @susatomi
    @susatomi 2 роки тому +2

    スーツさんの動画見てからのリンクできました。手間暇かけて撮影者の努力と意図が充分伝わる素晴らしい動画だと思いました。これからの益々のご発展を願います。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      これからも、お楽しみください☆

  • @k-honda4526
    @k-honda4526 2 роки тому +5

    新型が導入された時、クロスシートが良かったです😆
    クロスシートなら3時間でも疲れ方が違いそうです。
    外装の緑のラインは好きです✨

  • @oyadiclub
    @oyadiclub 2 роки тому +10

    内容、映像とも取材力が素晴らしい!

  • @nobuta1237
    @nobuta1237 2 роки тому +2

    いくつか動画を拝見させていただきました。どれも、聞き心地の良いナレーションで、沿線説明もわかりやすいですね。まだ拝見していない動画もこれから見て行きます。チャンネル登録させていただきました。これからも楽しみにしています。

  • @onoppunai
    @onoppunai 2 роки тому +7

    和歌山線と桜井線は直通ではないですが、乗った事があります。好きなのは、北宇智~五條間と紀伊山田付近の高野山を望みながら走る辺りですね。奈良らしい櫟本も好きだったりします。
    いつも、良い動画をありがとうございます。高評価です😊

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +2

      たしかに、その辺りの風景がいいですね☆
      ご視聴ありがとうございます!

  • @IamIMMORTAL666
    @IamIMMORTAL666 2 роки тому +15

    沿線の風景はとても魅力的でしたが、朝倉さんの動画もお世辞抜きでとっても魅力的ですね😊
    一度大回りで行ってみたいと思ってたコースですが、直通電車があるのは知りませんでした😅

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +4

      ありがとうございます!
      直通電車、いいですよ☆

  • @user-kb6lm2rq2b
    @user-kb6lm2rq2b 2 роки тому +1

    いつ見ても綺麗な風景に丁寧な説明に感心してます、こまやかなカットや線区の解り易さ、随分手間暇かけて、乗車してなくても良く解るし、以前に乗車していても見落しが有ったり、随分前に乗車していても時代の変化で変わった風景に気付又行きたく成ります。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому

      ありがとうございます!
      新しそうな風景、昔から続いていそうな風景など、いろいろ想像しながら撮影していますので、感想を読ませていただきとても嬉しくなりました。

  • @mineiro2845
    @mineiro2845 Рік тому +1

    桜井線和歌山線の昔ながらの駅舎が好きです。車両が105系から227系と新しくなってもあの駅の雰囲気はそのままですね、楽しい動画ありがとうございました!

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます!
      味わいある駅舎が多いですね☆

  • @user-kq2xf8lv5z
    @user-kq2xf8lv5z 2 роки тому +3

    和歌山線も車両の更新がされているのですね、現役時代王寺~五條や五條~橋本によく乗りました、首都圏から来た103系の改造105系でしたが。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      改造車105系、味わいのある車両でしたね・・・

  • @pphammer286
    @pphammer286 2 роки тому +1

    まさにこの電車で奈良から和歌山にのんびり旅をしようと思っていたので、予習で拝見しました。
    車内からの映像だけでなく、走行風景の緻密な撮影と編集・丁寧な解説に感服いたしました。
    特に近鉄とクロスする箇所の路線の交差や駅構内の様子などもよく分かり、大変参考になりました。
    チャンネル登録させていただきましたので、これから他の動画も拝見させていただきます。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому

      ご視聴・ご登録、ありがとうございます。これからもお楽しみください!

  • @plus05plus05
    @plus05plus05 Рік тому +1

    物凄い努力でないと出来ない作品!
    素晴らしい!

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  Рік тому

      いえいえ、ありがとうございます!
      沿線を歩きまくって撮影しました☆

  • @Mrsukiyan
    @Mrsukiyan Рік тому +1

    新人、退職時お世話になった沿線です。懐かしいな
    今は和線線沿いにいます(生家)。有難う。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  Рік тому

      思い出とともに、懐かしくご視聴いただき、ありがとうございます!
      和歌山線の沿線はいい光景が広がっていますね☆

  • @toq7200
    @toq7200 2 роки тому +1

    今作も旅に出たくなるような映像と解説ですね。
    以前この区間を105系で長々と乗り通しましたが、
    長閑な中に色々見どころがあるとは知りませんでした。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому

      ありがとうございます!
      地図や等高線のとおりの風景が楽しめます☆

  • @kotaro2954
    @kotaro2954 2 роки тому +1

    いつもありがとう。ほとんど土地勘の無い場所なので大変興味深いです。単なる前面ビューではない解説はとても参考になりました。

  • @nishitoku
    @nishitoku 2 роки тому +3

    昨年、これに乗って和歌山へ出張予定でした。コロナの感染拡大でリモートとなり、乗れませんでした。楽しみにしていたので、この動画で仮想体験出来ました。ありがとうございました

  • @kiyoishi7910
    @kiyoishi7910 2 роки тому +3

    奈良駅から和歌山駅へ車窓を楽しむなら断然桜井線・和歌山線経由ですね。沿線の山並みや紀ノ川沿岸の長閑な風景に癒されます。本数が少ない線での途中下車の風景撮影いつもご苦労様です。

  • @nishi-tjohns6792
    @nishi-tjohns6792 Рік тому +1

    さわやか、かつ高品質な動画🥰

  • @masat9706
    @masat9706 2 роки тому +2

    このルートは昔、京都から奈良線・桜井線・和歌山線経由で走っていた急行しらはま・紀の川の復活ルートですね。見ていてすごく懐かしい気持ちになりました。ありがとうございます。ナレーションにも惹かれましたよ!

  • @user-cp9mr7dd7e
    @user-cp9mr7dd7e 2 роки тому +10

    朝倉さんの動画マジでスゴいです!
    トップ系の人たちとは、なんか違うものを感じて好きです!
    私、配信者の立場からしてみても撮影・編集にものすごく時間がかかっているんだな~ということを感じました!
    これからも頑張ってください!

  • @user-ip5ry8vb4c
    @user-ip5ry8vb4c 2 роки тому +1

    作り込みが丁寧ですね。
    私はいつもバスの車窓から電車を見てました。
    地方の電車、バスのような公共交通機関にはいつまでもがんばってほしいですね。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!
      電車もバスも、応援したいですね☆

  • @YK-my5vl
    @YK-my5vl 2 роки тому +1

    大阪にいると全く縁のないルートですが、山に挟まれた長閑な田園地帯を走るローカル線なんですね。季節的にも最も美しい沿線の景色の映像が車窓からも楽しめて本当に旅した気分に浸れました。いつか乗ってみたいですね。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます! ちょうど稲刈りが進む時期で、秋らしい雰囲気が伝わってよかったです☆

  • @user-dy2yu7fb8y
    @user-dy2yu7fb8y Рік тому

    大阪市内在住ですが
    何か旅している気分で観ました。
    とても良い動画アップ😆💕✨した。

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 2 роки тому +5

    いつもながら、沿線風景まで入って随分手間かかった良い動画
    和歌山線で北宇智はやはり来ましたね 私が行った時(10年ほど前)はまだ駅舎も残っていた記憶
    ちなみに玉手駅すぐのところに役行者(役小角)の生誕地とされるお寺があって、そこに赴いたこともある(某ボイスロイドが地味に関わっている)

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +2

      いいですねぇ、北宇智駅。以前は味わいのある駅舎だったそうですね☆

  • @user-ny4tu6cp2e
    @user-ny4tu6cp2e 2 роки тому +2

    単線は心が和みますネ。:構成も自然を取り入れた素晴らしい内容、流石ケンスケ氏、楽しめました、有難う御座います。:和歌山~橋下~高野山、電化前の国鉄の時代に何回も載りました。岩出~ホシヤの間の紀ノ川を渡る線路を歩いて渡った事も有ります:和歌山線はのどかで若き頃を思い出す路線です。時代が止まった風景を見られますネ。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      鉄橋を歩いて! おおらかな時代だったのですね☆

    • @user-ny4tu6cp2e
      @user-ny4tu6cp2e 2 роки тому

      @@Asakura_Kensuke  ホシヤ?(岩出の1つ和歌山寄りの駅で紀ノ川を挟んだ形で駅が有りました)で降り線路を歩くとすぐ目の前が鉄橋、王子行きは岩出ですれ違います、その和歌山行きが紀ノ川を渡るのを待って、すぐに陸橋を渡る訳です。次の橋本(止まり)行きが通過するまで40分余り有りました、ですから渡って見ました。:当時の和歌山線は非電化で1時間に1本の運行で、駅員が居る駅と無人駅が存在した時代です。:当時カスタマーエンジニアの職で外勤でした、懐かしい想い出です。5年間和歌山~高野山を担当したので記憶に鮮明です。笠田近辺の紀ノ川の風景は抜群でした。:楽しい動画、何時も有り難う御座います。

  • @55carsea94
    @55carsea94 2 роки тому +6

    とにかく色々なポイントからの撮影が多くて、びっくりしました。
    クオリティにこだわっているところが伝わってきます。
    車内からの映像だけではなくて、特に他路線と交差する外からのシーンはいいですね。
    すごく手間がかかっていると思います。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      自分では、それほどこだわっていないつもりですが、お褒めいただき嬉しいです☆

  • @KKK-ce4ou
    @KKK-ce4ou 2 роки тому +2

    ホントに聞きやすいナレーションで、撮影の仕方も「鉄道、絶景の旅」のようで、BGMに峠恵子さんの君だけの指定席🎵が流れてそうな雰囲気で、プロの映像ですよね。
    いつ見ても素晴らしいです。
    これからも、配信お願いします。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      ナレーションは、いつも緊張しながら話しています☆

  • @wo8go-andre-growndt
    @wo8go-andre-growndt 8 місяців тому +1

    私は生声の動画が苦手で、よくゆっくり動画を見ているのですが、投稿主さんの声が聞き取りやすく動画を楽しめました。
    素晴らしい動画をありがとうございます!

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  8 місяців тому

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!

  • @user-ej8gd3yj7z
    @user-ej8gd3yj7z 2 роки тому +1

    この沿線に実家があり、とても身近なローカル線ですが、こんなに素敵に撮ってくださって、とても嬉しいです。ありがとうございます。五條駅からの国鉄バスや、北宇智駅のスイッチバックが無くなったのは、とても寂しく残念ですが、時代の流れというものなんでしょうね。
    紀ノ川ですが、和歌山の県境を越えるまでは名称は吉野川です。

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます!
      そうですね、大和二見~隅田の県境で、吉野川から紀ノ川に変わりますね。したがって、「紀ノ川沿いを走り、奈良県から和歌山県へ」というナレーションは不正確でした。失礼しました。
      動画の 15:35 では「吉野川の上流、紀ノ川」を紹介しています・・・。

  • @user-ob7ty7gt4v
    @user-ob7ty7gt4v 2 роки тому +1

    和歌山市には、南海電鉄を使ってました😆JR乗ってみたいですね😅また違う風景見れるし、楽しそう⤴️ありがとうございました🙇

    • @Asakura_Kensuke
      @Asakura_Kensuke  2 роки тому

      南海とJR、それぞれ違う良さがありますね☆

  • @user-pv3jb7hv3k
    @user-pv3jb7hv3k Рік тому +1

    通しで乗ってみたい路線ですね。