でかい顔より、なおでかい!巨大二枚貝は貝柱もでかくてうまくて大正義!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 潮の引いた海底にキノコのようにニョキニョキと生える巨大な二枚貝。ズボッと引っこぬき殻を開くと、ホタテよりも大きくて美味しそうな貝柱が顔を出します。
    一年で一番潮が引く日の夜中に採れる、巨大で美味しい二枚貝「ハボウキガイ」と「タイラギ」。去年よりももっと大きな個体をゲットし、誰もが羨む最高の貝柱料理を作ってみました!
    #貝 #巨大 #料理
    去年もゲットの、でっ貝柱!
    • 巨大二枚貝のでっ貝柱の食べくらべ
    ※タイラギ類には漁業権が指定されている地域があるので、採取の前に一度都道府県のホームページなどで当該地域で漁業権が指定されていないことをご確認ください。
    -----
    “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
    【FANBOX】
    takmt.fanbox.cc
    動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
    【ブログ】
    『野食ハンマープライス』
    www.outdoorfoo...
    茸本朗の活動の原点です。
    【Twitter】
    / tetsuto_w
    -----

КОМЕНТАРІ • 367

  • @user-wg8vj9yz6p
    @user-wg8vj9yz6p 10 місяців тому +2

    最近になってやっと見るようになったけど、それまでどうせ面白がってやってるだけだろって食わず嫌いみたいなことをしていたんだけどこの方は本当に食を楽しんでいて素晴しい方なんだなと感じました
    どの動画も生き物や生態系、それに携わる方々への配慮がありつつも楽しめるコンテンツだと思います🙏

  • @けろりん-c2z
    @けろりん-c2z 2 роки тому +72

    茸本さん毎回面白すぎる
    もっともっと伸びてほしい

  • @Beard-Bear.NA8C
    @Beard-Bear.NA8C 2 роки тому +54

    このサイズの貝柱をガブッと噛みしめるのはロマンの塊ですな…グラタンというチョイスもバッチリです…たまらん。そして相変わらずの食レポ能力の高さ。
    茸本の酒シリーズはホント安定感が半端ないですね。次回も楽しみにしております

  • @yamamoto7880
    @yamamoto7880 2 роки тому +36

    ほんとに博識ですね。
    生き物、料理、お酒と知識量が多くて、説明も上手い。素晴らしいです。

  • @ねこ八百
    @ねこ八百 2 роки тому +26

    さりげなくギャル語も嗜まれる
    水野晴朗も迷いがない
    ツボる回でした。

  • @琅玕-i6u
    @琅玕-i6u 2 роки тому +20

    「足糸で紡がれたスカーフ」、いつもながら知識の引き出しが豊富で勉強になります!
    海の香りがしたりするのかなと検索してみたところ、シルクより細い繊維が採れるらしく、
    ふわっふわの編み物になっていて驚きました。
    (wikiによると、ジュール・ベルヌの「海底2万マイル」には、ノーチラス号の乗組員たちが
    この生地を使った服を着ているという記述があるとか…艦内でちまちま紡いでいたのかなあw)

  • @cardiovascularat9525
    @cardiovascularat9525 2 роки тому +12

    おじさんがおいしそうにグラタンを食べる様子をみてこれほど楽しい気分になれる動画は、そうあるものじゃないですね。

  • @haru-ek8qp
    @haru-ek8qp 2 роки тому +5

    タイラギの貝柱大好きー♡
    私の中では貝類の中でダントツ1番です。薄くスライスしてバター焼きするのが好み。
    そんなに分厚いまんま食べたら硬いだろーから、食べごたえアリアリで男性にはいいかもですね。
    うちの家族は生のヒモをポン酢で食べるのが好きな人が多かったです。

  • @user-10kwjgdgwo2dgpktah
    @user-10kwjgdgwo2dgpktah 2 роки тому +26

    タコが置いてった貝もしっかり回収するの好きwww

  • @aiai8485
    @aiai8485 2 роки тому +7

    昨日観たばかりです😊
    最近ハマって一つずつ観てます

  • @カズキ-m5w
    @カズキ-m5w 2 роки тому +14

    こんなでかい貝柱(の貝)を自分で採れるって、夢あるなあー。。

  • @erika7182
    @erika7182 2 роки тому +64

    歩いていけるくらいの浅い場所でこんなに大きな貝がとれるなんて超胸熱だよね✨
    きのこ狩り動画も楽しみにしてます🤤

  • @Shikaku_ma_roo
    @Shikaku_ma_roo 2 роки тому +12

    タイラガイの仲間は味も良くてテンション上がりますね!
    個人的には昔おじいが元気だった頃に一緒に大量に獲りに行った懐かしい思い出を連想されます😌
    個人的には貝柱を薄く開いてカルパッチョ風で食べるのが好きですが、グラタン風も良いですね!めちゃくちゃ美味しそうです😋

  • @JO如水
    @JO如水 2 роки тому +3

    このサイズだと子供とかに捕らせて美味しく食べれたら一生モノの思い出になるでしょうね👍

  • @LG-el3hr
    @LG-el3hr 2 роки тому +19

    タコが身代わりでマテ貝置いてくのコミカルすぎるw🐙

  • @やす-e6l
    @やす-e6l 2 роки тому +2

    こんなデカイ貝柱、見たことないわ~‼️食べてみたい🎵

  • @からくりピエロ-h9k
    @からくりピエロ-h9k 2 роки тому +7

    よくこんな料理にしようって思いつくなぁ。美味そう

  • @仁片桐-c1p
    @仁片桐-c1p 2 роки тому +1

    世代的に「本当にいいものですね」のくだりは笑えました。
    イタヤ、昔から興味ありましたが動画や食レポは初めて見れて嬉しい。

  • @ItsMade
    @ItsMade 2 роки тому +10

    すっごい美味そう…!

  • @armoreflog
    @armoreflog 2 роки тому +6

    でっかい貝柱を美味しそうに頬張る茸本さんの幸せそうなお顔に癒されました☺
    いつの日かシャコガイとかの貝柱にも挑戦して欲しいですw

  • @みちゃん-g6q4i
    @みちゃん-g6q4i 2 роки тому +9

    一年に一回の宝探しってロマンがありますね🤗素敵です🥳👌

  • @神北小毬-y6e
    @神北小毬-y6e Рік тому +1

    視ていてとっても面白かった☺️👍️タイラギ貝やイタヤ貝って気づかないうちに口にしていたんですね❤️

  • @歩兵部隊
    @歩兵部隊 2 роки тому +8

    タイラギの貝柱は刺身が最高😃
    しかし有明海ではここ数年獲れてないのが残念、日本酒の肴に最高なんですけどね。

  • @nagaokagoro6023
    @nagaokagoro6023 Рік тому

    至福の笑顔 最高ですね!
    この穴場は極秘ですね。

  • @SUPPON-f5e
    @SUPPON-f5e 2 роки тому +4

    大きな二枚貝の貝殻で作品を作りたいので貝柱より貝殻がうらやましいです。

  • @田中理-b8o
    @田中理-b8o 7 місяців тому

    いつもあたりまえに茸本さんの動画を当たり前にみるようになったけど、
    そのきっかけはこのハボウキガイの動画だったように思う。動画映えするから今年もやってほしいなー

  • @johndoe-qw4mb
    @johndoe-qw4mb 2 роки тому +8

    でかい貝柱は夢ですね、キノコ回伸びないって言ってたけどまた見たいな

  • @井上是久
    @井上是久 2 роки тому +2

    拝見しはじめてから初めてワインと合わせた回でした。以前のお仕事だから当然なのかもしれませんがワインの解説も分かりやすかったです。

  • @kitahara_photo_stand
    @kitahara_photo_stand 2 роки тому

    1年に一回だけ逢いに行ける貝、ロマンチックですね。
    そしてお味はもう調理中からよだれ出ちゃう。
    刺し身などの和食もいいけれど今回のグラタンには興味深々です。
    因みに茸本さんが飲まれた八ヶ岳山麓産のシャルドネ!!私、地元民なのに知りませんでしたw

  • @shunyakakizaki8819
    @shunyakakizaki8819 2 роки тому +1

    本当に美味しそうですね!貝柱はもちろん大好きで、あの大きさは魅力ですが、私の田舎ではよくヒモを濃い味付けで煮て食べました。美味しいんですよね。今度ヒモも特集してください♪

  • @川-u4j
    @川-u4j 2 роки тому +3

    3:33で肩が水没した流れからの、取ったのは石だったのおもろ過ぎる笑笑

  • @repunkamui3901
    @repunkamui3901 2 роки тому +1

    美味しそう✨
    レストランにあっても違和感ない一品😋

  • @mk-my5hf
    @mk-my5hf 2 роки тому +1

    貝見るの大好きなので貝の日嬉しいです、他にもいろんな違う貝とって紹介してほしいです。

  • @いであら
    @いであら Рік тому +1

    深夜に見てしまった...
    にしても茸本さんの動画はゆっくり見れて楽しい👍

  • @那由多-p2g
    @那由多-p2g 2 роки тому +2

    これだけ大きい貝柱だと乾燥させたり燻製させたり夢がありますねぇ

  • @taichi2955
    @taichi2955 2 роки тому +10

    らしくない見栄えの良い料理ですね

  • @curry-x1b
    @curry-x1b 2 роки тому +3

    さらっと見せてるけどそのワイン結構良いやつですよねw

  • @さわきた-d8d
    @さわきた-d8d 2 роки тому

    これは食べたくても一般人は食べられない、うらやましい

  • @磯貝穴子
    @磯貝穴子 2 роки тому

    市場で見掛ける海水膨れしたモノに比べて、採れたて貝柱のお味は堪らないですね。私だったら、見つけたら見つけただけ採ってしまいそうです。

  • @徳岡比登美
    @徳岡比登美 5 місяців тому

    このような貝の食事食べたい😊沢山いろんな生き物を食されますがくれぐれも毒に気をつけてね

  • @中野裕介-m2p
    @中野裕介-m2p 2 роки тому +1

    タイラギは白菜とかと一緒にあんかけの中に居るイメージでした...が、どうやっても旨いのだと思います。
    令和の時代にまさか、みずのはるろうさんを聞くとは思いませんでした。
    しかし、旨そうですね。

  • @あるる-p4h
    @あるる-p4h Рік тому +2

    ハボウキってめちゃくちゃ貝柱小さいイメージでしたが、こう見ると結構大きいんですね!
    私が採った時期や海域の問題だったのかもしれません

  • @竹やり-q5t
    @竹やり-q5t 2 роки тому +1

    貝の調理法とか可食部とか全然解らなくて、どこで習われたんだろう?自分で取って調理して食べるのは最高ですよね♪

  • @チェスチェ
    @チェスチェ 2 роки тому +1

    なにこの「男子の夢やっちゃいました!!」感🤣
    クッソうまそうというかうまいに決まってる…!!

  • @高崎のエストレア
    @高崎のエストレア 2 роки тому

    最高に美味しそう
    貝好きにはたまらない動画ですね

  • @三浦秀樹-c7g
    @三浦秀樹-c7g 2 роки тому

    お疲れ様〜す!…良いなあ〜良いなあ〜 タイラガイ💕 大好物ですよ〜😍 もし、私が近場に住んでたら 毎日でも獲りに行きたい…いや行くだろうなぁ…今回も面白かったです!💯

  • @shibamona
    @shibamona 2 роки тому +2

    楽しそう😆毎週末海や山で過ごしたいです。

  • @musashino_udon
    @musashino_udon 2 роки тому +112

    朗、ガチ恋勢に顔デカくない!って言われてる

    • @MINAMIDYUYA
      @MINAMIDYUYA 5 місяців тому +2

      知識の量だけでかくなりましたって本人言ってたぞ!

  • @erishigaguchi5221
    @erishigaguchi5221 2 роки тому

    たけもとさんはワイン好きなのですね!ワインの解説も素晴らしいです✨

  • @naginoumi
    @naginoumi 2 роки тому

    マイナス潮のお楽しみ❤
    くっそ寒い夜の磯辺を歩き廻る変態仲間でした😊でも、美味いんだなコレが😋獲物によって生息域が違いますよね🤭変態はそれぞれマイポイントをもってますよね😊

  • @sonicyes2893
    @sonicyes2893 2 роки тому

    今までで1番美味しそうな料理です!

  • @男海老-w3d
    @男海老-w3d 2 роки тому +1

    待ってました!茸本さんの野食とワインのマリアージュ!野食&ワインラバーとしてサイコーの動画でした!

  • @user-ss6jd7kg9g
    @user-ss6jd7kg9g 2 роки тому +3

    これは旨そうですね。

  • @高橋煎餅
    @高橋煎餅 2 роки тому +4

    「石やんけ」で吹いた

  • @che8946
    @che8946 Рік тому

    楽しそうにされてるのを見るのが楽しいです!

  • @true1957
    @true1957 2 роки тому

    ミエイケノ、毎年争奪戦が繰り広げられるレアワインですね!羨ましい…
    ホワイトソースと濃厚な貝の旨みとのマリアージュ…よだれが出ます

  • @KANIKAMA5353
    @KANIKAMA5353 2 роки тому +2

    これめちゃくちゃ美味しそうやなあ…

  • @AkiK-j9m
    @AkiK-j9m 2 роки тому +1

    美味しい野食をめちゃくちゃ美味しそうに食べる動画、良いですね!

  • @1143-l5g
    @1143-l5g 2 роки тому

    良い出汁が出たグラタン美味しそうです
    白ワインも正解ですね

  • @あしがる-d2i
    @あしがる-d2i 2 роки тому +1

    刺し盛りかと思ったけど、実に夢のあるグラタンだなあw
    タイラギはそこそこな値段で売られてますね、イタヤは割りと安いので偶に買います。

  • @yuten9082
    @yuten9082 2 роки тому

    美味しそうーー!!海鮮グラタン食べたい!

  • @にっしーにっしー-p3x

    有明海ではなかなか採れなくなってるから貴重な食材ですね。
    昔は刺し身や塩焼きで食べてました。

  • @おなな-j7h
    @おなな-j7h 2 роки тому

    今回も楽しそうですね!

  • @makonsent
    @makonsent 2 роки тому +1

    タイラギ旨そう…貝柱を頬張るなんてなかなか経験できない至福だなぁ
    実は結構な高級食材だし
    確か数年前に、やっと完全養殖の目処がついたって話をニュースで観た覚えがあるけど今どうなってんだろ?

  • @labiez5714
    @labiez5714 2 роки тому +1

    ハボウキグラタンはでかくて見栄えもいいしお店で出せそうですね
    もしかしてもうあったりする?

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 2 роки тому +10

    貝殻は焼成粉砕して、有機石灰として、畑などで使う等の方法がありますね。
    例えば常緑樹であるミカンの黄色い葉が多くなってきた場合、原因はマグネシウム不足の場合があり、この有機石灰は有効な対処法となる。

  • @suzu_mutsuyui
    @suzu_mutsuyui 2 роки тому +1

    石面白かったですw
    縦向きにあの大きさで生えてたら踏んだら大変なことになりそうですね。

  • @みつやくんのマークX
    @みつやくんのマークX 2 роки тому +2

    野食ハンターって、知識量が豊富でないと出来ないんでしょうね。知識を相当に得るにも書籍などからの獲得があるんでしょうから、読書量も半端ない方なのかな?いつも楽しませていただいています。ありがとうございます。

  • @yoshihitotanaka9529
    @yoshihitotanaka9529 2 роки тому

    貝とキノコほどダシが出るものは有りませんよね。僕も大好きです!!!
    そうですね、砂ではなくて泥の中に居るんですよね。潜らなきゃいけないんですけど、新日鉄の熱排水の出口に大量に居るらしいです!! サイコー!!!

  • @ch-zw6ob
    @ch-zw6ob 2 роки тому +6

    東京湾で船長してまして、いつの日か茸本さんをお見かけしましたが、恥ずかしながら船から挨拶できなかったので、次は海から叫んで挨拶させて頂きます^_^

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  2 роки тому +6

      聞こえたら手でハートマーク作ります!

  • @saraki4311
    @saraki4311 2 роки тому

    最近美味しそうなのが多くて安心するやらアレっ?って思うやらw

  • @yasu19702
    @yasu19702 2 роки тому +1

    いや~~
    貝柱ってホントに良いもんですねって……
    水野春郎かい💦😁

  • @玉ね-k1k
    @玉ね-k1k 2 роки тому +1

    感動〜♪茸本さん顔デカいのね〜♪

  • @lukeyama7328
    @lukeyama7328 2 роки тому +2

    イタヤガイ、かわゆーい。貝殻欲しいな。タイラギは真珠が作れそう、アコヤ貝だけじゃないと思うな。

  • @エイディア
    @エイディア 2 роки тому

    ワイ貝好き、こんなに美味そうな貝が身近になくてむせび泣く
    ちなみにこういった足糸で固定されてる貝って、引っこ抜かれたら生きていけるんですかね??

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  2 роки тому +1

      少なくとも再度固着することはできないかと思います。。

  • @miwagorosu3670
    @miwagorosu3670 2 роки тому

    この時間に見るのは…
    ハイパー飯テロ動画ですね👄

  • @レバ刺しの神
    @レバ刺しの神 2 роки тому +1

    グラタンお洒落かつ美味しそうです

  • @h428schannel
    @h428schannel 2 роки тому +2

    岩礁につく生物は通常砂地に定着できないけど、カニなどに付着して砂地に進出する例はあり、ハボウキもそれっぽいのでハボウキ生態系ってのは言い得て妙ですね。

  • @Chasta3
    @Chasta3 Рік тому +1

    テレビでシリーズ化できそう。

  • @Neun0666
    @Neun0666 2 роки тому +1

    足糸にレモン汁かけると黒から金色に変わるんだっけ、地中海ではベスト編んだりしてたらしいですね

  • @どんせいら
    @どんせいら 2 роки тому +3

    どのくらいの期間でこの大きさになるんですか?

  • @ふるち丸
    @ふるち丸 2 роки тому +2

    貝柱だけで満足できそう。
    美味しそう〜。
    ただあのデカい貝をどうやって焼いたのか気になります。

    • @丸焼かれた林檎
      @丸焼かれた林檎 2 роки тому

      鉄板敷いてるからオーブンだと思います!

    • @ふるち丸
      @ふるち丸 2 роки тому +1

      @@丸焼かれた林檎 デカいオーブンですか。流石、野食ハンターの家。設備もしっかりしてそうですね。

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx 2 роки тому +1

    クソデカ貝柱くんめちゃくちゃ美味しそう😂

  • @武内大夢
    @武内大夢 2 роки тому +1

    昔は色が黄ばんでて大きくて気持ち悪さを感じていましたが、野食動画を見ていくうちに普通の貝と何ら変わりなく見れるようになりました

  • @チャパティー
    @チャパティー 2 роки тому

    美味しくて大きな貝柱はロマンですね~

  • @avatarofvishnu
    @avatarofvishnu 2 роки тому +1

    ホタテよりヒオウギガイのほうが好きだけど、イタヤガイどうなんだろー

  • @alexii9940
    @alexii9940 2 роки тому +1

    日本の白ワインはシャルドネの他に生食用のデラウェア使ったりしますね
    皮は赤ぶどうなんだけど枝豆みたいにプチュップチュッとつまんで剥くの簡単だから白ぶどう扱いなんだろうか?どうやって作ってるんでしょう?

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  2 роки тому +3

      デラウェアは皮の風味が薄いので、皮ごと発酵させることも多いと思いますがそれでも分類上は白ワイン、作れてクレレット(赤と白の中間)止まりかな。色素的に赤ワインにするのはむずかしそうです

  • @0000aiyu0000
    @0000aiyu0000 2 роки тому

    めっちゃ楽しそう!これやりたい!!

  • @オーシャンフェニックス
    @オーシャンフェニックス 2 роки тому +1

    カニのハサミ(閉じた時)みたいな形の貝ですね
    でかい!

  • @yankoba984
    @yankoba984 2 роки тому

    めちゃくちゃ美味しそう!

  • @影薄めの鹿
    @影薄めの鹿 2 роки тому

    食べてみたいなぁ!ホタテでこの大きさだとすごい高いのにタダなのすごい!

  • @チン-b3b
    @チン-b3b 2 роки тому +1

    貝好きにはたまらん😍

  • @ぁあ-o2r
    @ぁあ-o2r 2 роки тому +12

    顔はでかいけど愛嬌があるから茸本さんの顔すき❤

    • @ラーメン発情期
      @ラーメン発情期 2 роки тому +5

      親しみある顔してるよね
      でかいけど

    • @gmk712
      @gmk712 2 роки тому +5

      優しい顔立ちしてる
      でかいけど

    • @Salad.96
      @Salad.96 2 роки тому

      でかいは正義らしいから...

  • @ryryn1
    @ryryn1 2 роки тому +2

    貝という食べ物の歩留まりの悪さに一人で勝手に戦慄するのが楽しみなのですが
    今回のデカい貝は最高でした。とっても興奮できました。

  • @daddyborman
    @daddyborman 2 роки тому +1

    デカい!
    ジャンボ鶴田かと思いました!

  • @うどん仙人-h6l
    @うどん仙人-h6l 2 роки тому +18

    タイラギは割と高級品なのでいいなー
    魚介類は漁業権がややこしいので一般人は手を出さない方が無難ですね

  • @パンダめっちゃ好き
    @パンダめっちゃ好き 2 роки тому

    あきら先生(適切な呼び名がわからぬ)のこと最近知ってメチャクチャ動画見まくってるんだけど、個人的にめっちゃ好きなタイプのメガネなんです。どちらのメガネでしょうか…?

  • @kntnk4472
    @kntnk4472 2 роки тому +1

    ハボウキガイ生態系はすてきなワードですね

  • @明日の晩ごはん-o9w
    @明日の晩ごはん-o9w 2 роки тому +1

    二度でも三度でも面白いから好き

  • @yasumisato4593
    @yasumisato4593 Рік тому

    食材としてインパクトありますね