【買ってはいけない】AMAZON酷評1点の中国製電動工具を使ってみたらヤバすぎた!安物買いの銭失いとなるインパクトドライバーとドリルがこちら。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 тра 2024
  • 日本ではありえない安さで電動工具が売られていたので早速購入してみました。あからさまな粗悪品すぎてさすが中国製といった感じでした。
    出演:杏仁さん、ラバー博士、ジョージ
    企画:ラバー博士
    編集:杏仁さん
    アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
    ➡️  / @houkago_freedom
    AMC Racing【レース活動チャンネル】
    ➡  / amcracing
    あかでみっくなカレッジtwitter
    / academic_motor
    【杏仁さん】
    UA-cam:杏仁世界チャンネル 
    ➡️ bit.ly/3cg9eVA
    インスタグラム
    ➡️  / annin.33
    twitter
    ➡️  / annin333333
    【ラバー博士】
    インスタグラム
    ➡️  / doctorrubber_amc
    twitter
    ➡️  / doctorrubberamc
    【ジョージ】
    インスタグラム
    ➡️  / george_amc_mi
    twitter
    ➡️  / george_amc
    BGM : MusMus、OtoLogic、BGMer、DOVA、Tobu、NCS
    #あかでみっく
    #amazon
    #電動工具
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 380

  • @AMCacademic
    @AMCacademic  Місяць тому +130

    コメント欄に振動モードについてのご指摘がありますが、そもそもこのドリルはモードを変えても何も変化しない為、ドリルモードで本当に振動するのか試した結果、やっぱり何も変化が無かった事をお伝えしております。

    • @user-ur9hz5ii9l
      @user-ur9hz5ii9l Місяць тому +6

      フェイクマフラーみたいなもんですかね😅

  • @user-jj2bz7pz1z
    @user-jj2bz7pz1z Місяць тому +13

    このシリーズ大好きです

  • @user-gx8sy2yl5f
    @user-gx8sy2yl5f Місяць тому +5

    動画投稿本当に本当にご苦労様です‼️

  • @user-tk5xm8nx4w
    @user-tk5xm8nx4w Місяць тому +10

    勉強になりました☺️

  • @user-zr6go1ie8i
    @user-zr6go1ie8i Місяць тому +2

    久しぶりのAmazon酷評シリーズ😅
    楽しかったです😁

  • @user-sf1sf7xn1n
    @user-sf1sf7xn1n Місяць тому +8

    ためになる動画ありがとうございます

  • @user-mz8tp3yu5q
    @user-mz8tp3yu5q Місяць тому +14

    中華製はバッテリー火災だけ心配です。
    車庫燃えたら洒落にならないので💦

  • @Curt-nz9sk
    @Curt-nz9sk Місяць тому +8

    楽しかったです😆自分では買わないなぁ~😂

  • @user-gz9mw1px7z
    @user-gz9mw1px7z Місяць тому +3

    3人の会話好き

  • @user-hr3df9ge8s
    @user-hr3df9ge8s Місяць тому

    Amazonの酷評シリーズ好きです

  • @user-pr3cf5fs6q
    @user-pr3cf5fs6q Місяць тому +16

    待ってました‼️このシリーズ好きです‼️
    4:15杏仁嘘付かないがツボです🤣

  • @go-saurer_raijin-oh
    @go-saurer_raijin-oh Місяць тому +2

    面白そうな企画待ってました!

  • @ariboro1
    @ariboro1 Місяць тому +16

    安すぎるとバッテリー火災が怖いな

  • @4976-mr1un
    @4976-mr1un 11 днів тому

    こういう工具を買ったことがないので勉強になりました。

  • @hak-ul1fk
    @hak-ul1fk Місяць тому +24

    Temuもやってほしい

  • @hanai5646
    @hanai5646 Місяць тому +3

    3人がワチャワチャする動画!待ってました😊

  • @user-rz7bh5ee3l
    @user-rz7bh5ee3l 27 днів тому +1

    検証系は面白いですね😂
    最近ふと思ったのですが、バグガードってどれくらいの効果があるのかな?と。
    検証してみて欲しいです😊

  • @user-wl6ts2wz8x
    @user-wl6ts2wz8x Місяць тому +2

    これぞまさしく人柱😊
    面白すぎ❤

  • @krio9118
    @krio9118 Місяць тому +2

    三人のやりとり見ると安心します。早く神戸帰りたいです😭

  • @user-fw2ec5ii3u
    @user-fw2ec5ii3u Місяць тому +1

    メイドインチャイナは色んなネタを提供してくれますね!
    ネタを動画にしてくださりありがとうございます!

  • @maikki924
    @maikki924 Місяць тому +1

    まってました😆🎶

  • @ldngx9ft9
    @ldngx9ft9 Місяць тому +7

    楽しかったです😉

  • @djkakerucom
    @djkakerucom Місяць тому +9

    久しぶりにアカデミックは火木土日が見れて嬉しかったです😁

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky Місяць тому +3

      本家はもう二度と観れないからね・・・

  • @aphv
    @aphv Місяць тому +3

    逆におすすめベストバイもやってほしい。

  • @rau9190
    @rau9190 Місяць тому +24

    Amazonのこの手のやつは神コスパ製品から産廃まであるので自分で発掘する楽しみはありますねw

  • @rizettaMC31
    @rizettaMC31 Місяць тому +1

    お疲れ様です!
    久々に杏仁さんラバー博士ジョージさんの三人が揃って賑やかにしている動画で嬉しいです😁
    作業用なのに充電電池が軽いのはほぼ間違いなくハズレですねえ

  • @user-ss8xo5bs2t
    @user-ss8xo5bs2t Місяць тому

    あ!アカデモックは火、木、土、日に更新か!!わかりやすい!!

  • @masterbear5162
    @masterbear5162 Місяць тому +1

    😂本来の使い方ができないが、杏仁さんと二人と視聴者が笑いに包まれたので今回は良かったと言う事でしょうか? ただしこの後の使い道考えると元は取れるのかな~?😭 ハイコウキ、リョウビ、マキタは長い目で見たら高いけどやっぱり日本は優秀なんですね?☺️

  • @SHOPPE_ch
    @SHOPPE_ch Місяць тому +32

    サムネの破壊力😂

  • @user-hs9vw5nu4m
    @user-hs9vw5nu4m Місяць тому +1

    段ボールで解る中華さんクリティー👍わかっちゃいるけど買ってまう😅

  • @user-sw9ow6ll4g
    @user-sw9ow6ll4g 27 днів тому

    いつも動画見てます
    これはマキタとかハイコーキとか買うのがいいですねいい勉強になりました

  • @user-sr4mz1ny6c
    @user-sr4mz1ny6c Місяць тому +2

    ちゃんと国産買いましょうがよくわかった動画でした🎥 楽しいのでいろんな激安商品斬ってくださいw

  • @user-vp9bj5lo4o
    @user-vp9bj5lo4o Місяць тому

    お疲れ様です😊ラバーさんから始まる検証シリーズ待ってました😂気になっていたので参考になります😊

  • @aoiko4209
    @aoiko4209 Місяць тому +3

    AMCの商品レビューからしか摂取できない栄養がある

  • @user-tq1nn5mi2l
    @user-tq1nn5mi2l Місяць тому +2

    お疲れ様です😊

  • @user-so2ot7uk3q
    @user-so2ot7uk3q Місяць тому +1

    こんばんは。久しぶりに🤣🤣🤣でした! やぱり中華製品は「ダメかもぉ~!」😂

  • @user-de3hb5bb4f
    @user-de3hb5bb4f Місяць тому +38

    ドリルの数字部分は、クラッチのきりかえです。

    • @langraybash388
      @langraybash388 Місяць тому

      知らんで工具評価する人いるんやね。いやいるわけない。
      でもネタにしてはツッコミもなし。
      どう言うこっちゃ。

  • @user-jf7ze6qw5b
    @user-jf7ze6qw5b Місяць тому +37

    ドリルは穴開けはドリルモードにしましょうね😅数字はネジを締めたり緩める時に使います😅

  • @user-ol8op2qi5o
    @user-ol8op2qi5o Місяць тому

    杏仁さん、ラバー博士、ジョージさん、お疲れ様です。
    中華製の電動工具、安いので自分も飛びつきましたがネジを緩めようと使いましたが
    緩まらず安いのは良くないと思います😢

  • @rikunyan4
    @rikunyan4 Місяць тому +1

    このシリーズ好きw

  • @pixy10pixy10
    @pixy10pixy10 Місяць тому +7

    アイリスオーヤマの電動工具もやってほしい

    • @user-mn2xf7yr8y
      @user-mn2xf7yr8y Місяць тому

      日本メーカー雑魚工具日本代表じゃないですか…

  • @user-xf8bp9xp9l
    @user-xf8bp9xp9l Місяць тому +80

    ハンマーのマークの切り替えはインパクトじゃなくて、コンクリートとかに穴を開けるハンマードリルだと思いますよ。普通のドリルと違いますよ。

    • @user-ve8cy6cq7p
      @user-ve8cy6cq7p Місяць тому +1

      振動ドリルな。

    • @hirona_
      @hirona_ Місяць тому +9

      打撃振動ドリル用

    • @matushita326
      @matushita326 Місяць тому +20

      これに関しては 使い方を間違っておりましたって一言固定に書いて欲しい。勘違いした方がコメント欄に噂通りの酷評 ですね と書いてますけど、一概にそうでもなくね?って言うだって正しい使い方 してないんだもん

    • @3black47
      @3black47 Місяць тому +5

      振動です!これ振動付いて安いな!

    • @aabc780
      @aabc780 Місяць тому +15

      ハナっから結論ありきで動画撮ってるから、しょっちゅうこういう間違いを起こす

  • @user-pc4os5xi6k
    @user-pc4os5xi6k Місяць тому +9

    ドリルドライバーのダイヤルはクラッチの調整じゃないですか?

  • @FG-zx6il
    @FG-zx6il 20 днів тому

    本当に使える腰痛対策グッズを紹介して欲しいです!

  • @user-ql6rc8ig6u
    @user-ql6rc8ig6u 7 днів тому

    酷評道具シリーズ久しぶりですね〜!
    バッテリーの表示が詐欺っぽいのは、
    中華製品あるあるですかね?w

  • @ToshiakiKato
    @ToshiakiKato Місяць тому +48

    ハンマーマークはコンクリート用の振動ドリルモードですよ~

  • @user-cy8xc3zz9u
    @user-cy8xc3zz9u Місяць тому +8

    国産がいかに良い物があるかっていうのがわかる動画🎉🎉

    • @matushita326
      @matushita326 Місяць тому +4

      ただ用途が違うハンマードリルモードで鉄板に穴を開けようとするっていう根本的な 使い方間違えてるからこの辺は検証やり直して欲しいかな とも思います

  • @nonnon3087
    @nonnon3087 Місяць тому

    一度4モードインパクトとかも使って見てほしいなと

  • @gorirakimagure2932
    @gorirakimagure2932 Місяць тому

    おもろ😂
    何時も楽しい動画ありがとうございます。
    コロ💉で体が悪くなり2年目です。
    みなさんの動画で元気貰っています。
    早く元の体に戻りたい杏仁さんみたいにパワフルに生きたいです。
    鉄に穴開ける時は振動無しで切創グリスか油を付けてください
    歯の食い込みも違いますし持ちもいいですよ必ず低速でしてみてください
    インパクトや振動でしたら歯がすぐ切れなくなり勿体無いですよ。

  • @rina-22
    @rina-22 Місяць тому

    面白い😊
    だけどエビスサーキットにいけなくなった悲しさのほうが大きすぎて😢アカデミック見まくって元気取り戻ってこーい😂

  • @user-yw8hq9hp7f
    @user-yw8hq9hp7f Місяць тому +1

    酷評中国製商品は...エ•ン•タ•メ‼️なんかしっくりくる〜🤣w
    安さに釣られては危険ですね😅
    今回の動画も面白かったです🤣

  • @user-qf6sr1kb8g
    @user-qf6sr1kb8g Місяць тому

    ラバーさんの登場での歌で
    キター(゚∀゚)
    ってなってた😆

  • @Sutepu
    @Sutepu Місяць тому +1

    待ってました

  • @user-em5ts4kf9e
    @user-em5ts4kf9e Місяць тому +2

    バッテリーが0.5Aとか…それより…アカデミックは火木土日…を久々に見て感動してる。

  • @hiromori543
    @hiromori543 Місяць тому +1

    会社のドリルボロくなったんで最近そのハイコーキのやつになりましたわ。
    重いけどパワー凄い。
    バッテリーもゴツいからかなり長持ち。
    電動工具はやっぱ日本製ですね。

  • @user-ho9wg3ee5y
    @user-ho9wg3ee5y Місяць тому +1

    良いですねーチャイナシリーズ
    ラバーさんドンドン行きましょう。

  • @rino_pon
    @rino_pon Місяць тому

    元V6ファンとしては3人でMade in Japan歌ってくれて嬉しい😁
    博士の『杏仁 嘘つかない』で飲み物吹きそうになりましたよ🤣
    比べてみると国産の工具がどれだけしっかりしてるのか、パワーがあるのか、信頼できるのかがよく分かりますね😳

  • @jv-5055
    @jv-5055 Місяць тому +4

    Amazon
    一緒に購入されている商品
    消化器(天ぷら鍋用)¥1,780

  • @user-df7ss8uu7r
    @user-df7ss8uu7r Місяць тому

    さすがです✨

  • @sengoku38Arisaka
    @sengoku38Arisaka Місяць тому +5

    電動工具を買う前に、嫁さんに見せる動画として説得力が抜群ですね!

  • @chiakinito5177
    @chiakinito5177 Місяць тому

    モーターの回転数とトルク値はどのくらい違うのかな?

  • @nonetRACING
    @nonetRACING Місяць тому +1

    来たキタ待ってました!!!酷評シリーズ😻😻
    放課後の工具箱整理の時にラバーさんが来た感じですね😹
    お値段が安すぎる😹
    最初のはもはや子供たちのおもちゃみたいですね😅
    2個目はこの前の酷評ドリルの刃は振れるのはまだしも、本体が振れるのはヤバすぎです🤣🤣
    人を笑わしてライトも光る!!
    ジョージさんの超ポジティブ思考さすがです😹😹

    • @matushita326
      @matushita326 Місяць тому +5

      本体が触れて当たり前ですよだって あれ本来の使い方と異なる ハンマードリルで振動モード なんだもんコンクリとかに穴を開ける モードなのに鉄板で穴を開けよとしてもそれはダメですよ。適切なモードじゃないのそのことは杏仁さんが分かってなかったから使い物にならないな 危ない商品だな みたいな多少誤解を生む 結果になりました。

  • @kami-gm7ny
    @kami-gm7ny Місяць тому +1

    杏仁さん、博士さん
    ジョージさん
    おつかれ様です
    工具買う時の参考になります、酷評は買いたく無いですね、何かネジ山とか壊しそうなので

  • @astro-7474
    @astro-7474 Місяць тому +48

    サムネがアカデミックは火木土日

  • @taka_hirosi
    @taka_hirosi Місяць тому

    キッチンのミキサーとして使いましょ。お好み焼き作るのにちょうどよいと思います!

  • @user-wd8uj6do2s
    @user-wd8uj6do2s Місяць тому

    博士さんのメイドイン〇ャイナ~の歌が好きです👍もう何年も前にホームセンターで1980円で買ったインパクトドライバー(使う頻度が少なかったせい?)が1年持たずにお疲れになりました笑
    さすが〇ャイナクオリティーだなと思いましたね笑

  • @user-hg8ce4cl6s
    @user-hg8ce4cl6s Місяць тому

    AMCは庶民の味方!分かりやすい動画はホント助かります

  • @atsuohirai4736
    @atsuohirai4736 Місяць тому

    電車の中で見てたら笑ってしまい、笑い声をこらえるのに体が揺れまくりましたwww

  • @98-xe6gk32
    @98-xe6gk32 Місяць тому +20

    最低でも日本の企業のプライベートブランド👍

  • @user-ty7dg5zr3h
    @user-ty7dg5zr3h 12 днів тому

    夢グ〇ープさんの充電式電動多機能ドライバーも試して欲しいですね😁
    お3人であのCMの物真似でもされたら、笑い過ぎて腹がよじれてしまうかも🤣
    杏仁さんとジョージさんが悪戦苦闘するする酷評シリーズ大好きです🤣

  • @user-js6xi5ko9k
    @user-js6xi5ko9k Місяць тому +2

    待ってました!Amazon酷評1点シリーズ(๑´ω`ノノ゙✧
    このシリーズだと杏仁さん弟さんが登場するイメージでしたが面白さからか?お兄さん登場(๑´ω`ノノ゙✧
    どちらでも私は嬉しい~

  • @matushita326
    @matushita326 Місяць тому +3

    この手の中華製道具で最近デントリペア見るんですが使ってほしいな。今回のインパクトは前に検証したやつはだめでしたね。

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 Місяць тому +1

    お疲れ様でした。
    ババンババンバンバン
    次回も宜しく…(笑)

  • @user-fl5yp6oe1o
    @user-fl5yp6oe1o 9 днів тому

    kimo愛用してます😊

  • @u4ss785
    @u4ss785 Місяць тому +1

    せっかく工具を減らそうと処分しているのにゴミを増やされドリルで紙相撲みたいに動く杏仁さん

  • @user-bz2gl4hh4n
    @user-bz2gl4hh4n Місяць тому +1

    まだ整理整頓終わってないんかい!って思ってしまったw😅 一体どれだけ工具あることやら・・・

  • @Bungoo1994
    @Bungoo1994 Місяць тому +2

    待ってました!

  • @user-ts6uz1np4f
    @user-ts6uz1np4f 23 дні тому

    ハイコーキも日立工機の時に比べると簡略化しているところもあるそうです。

  • @satoshi5383
    @satoshi5383 Місяць тому +2

    3人のサインを入れてメルカリで売ったら元取れるかも笑

  • @hamtanman
    @hamtanman Місяць тому

    中華インパクトでホイールナットを緩める時は手でソケットを握って手伝ってやる必要があります。
    マキタバッテリーにするとパワーアップしますよー。

  • @user-ww8ij8tr1u
    @user-ww8ij8tr1u Місяць тому

    同じ3,000円でもホームセンターの乾電池式電動ドライバーのほうが家具組み立て用として安心して使える

  • @T.mizobata
    @T.mizobata Місяць тому +3

    中国製は良い物と悪い物の差が大きいにも程がありますよね。

  • @user-et4jk5rl3c
    @user-et4jk5rl3c Місяць тому +2

    結構前にキーホルダー買ったんですけどまだ届がないんです、待つしかないかな😢ちなみに2年前ほど前で1000円くらいでした。

  • @user-dz6pl1xw1c
    @user-dz6pl1xw1c 15 днів тому

    TEMUで売ってる
    工具使う企画してほしいです!

  • @juntake13
    @juntake13 Місяць тому +2

    IKEAのおもちゃみたいな電動ドライバー持ってるけど、何だかんだ家具組み立てたりなんだであるとだいぶ楽。

  • @takaceikaneda-zl4vb
    @takaceikaneda-zl4vb Місяць тому

    相変わらずあかでみっくな劇場は超面白い😂

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v 17 днів тому

    緩み最初の1/4回転は手で緩めてその後ナットを外すまでを中華インパクトで作業すればギリ四本外せるか?

  • @bmwsuki
    @bmwsuki Місяць тому +1

    こんどは評価が全くついていなく(よいもわるいも)て、
    激安なものを試してみてください!

  • @user-oj2sm5hu9k
    @user-oj2sm5hu9k Місяць тому

    めちゃ参考になりました! やはり高くても日本製が良いんですね👍

  • @KunTA338
    @KunTA338 Місяць тому +5

    二個目の工具は振動ドリルドライバーという工具です
    ハンマーに合わせるとコンクリートにも穴を開けられます
    各数字はトルク設定されいます、具体的な数字は分かりませんが

    • @matushita326
      @matushita326 Місяць тому +3

      杏仁さん達って車屋さんだから建築関係の人と多少 かぶることはあるけど車いじりに扱わない道具とかもあるからそれで知らないのもあるんだと思うんだよねだって 車いじるのにハンマードリル使うシーンてあんまりなさそうだしコンクリ 斫ったりなんて ましてやしないだろうし

  • @fpv6277
    @fpv6277 Місяць тому +5

    製品がどうであれ、振動・クラッチ・インパクト・ドリル・ドライバー等 あかでみっくさんのような影響力ある方々さんが、機能や使い方を知らないで動画のネタにするべきではないのでは? 仲間内で逆にあかでみっくさんが笑い者になってて悲しかったです😢

  • @strangerroad1229
    @strangerroad1229 Місяць тому

    こんばんは!
    充電式なだけ凄いやんって思いながら見てましたが…アカンやつでしたね😅👍

  • @user-uj6py9es7e
    @user-uj6py9es7e Місяць тому +1

    ハンマーのやつは振動ドリルですかね。
    数字はトルクでしょうか?

  • @kouhisa1244
    @kouhisa1244 Місяць тому

    バッテリー購入に迷ったら高いけど純正買った方が安心安全です😊

  • @silicoon2
    @silicoon2 Місяць тому

    19:26 オイル銘柄が気になりました。タクミオイルは私も使ってます。

  • @harakiri7611
    @harakiri7611 Місяць тому +1

    ニカドバッテリーのコードレスドリルなら大分前から有るでー
    木工でもあんだけ芯ブレしてると厳しいんじゃないかなー

  • @mer-lion
    @mer-lion Місяць тому +7

    ハンマーのマークって話出てたので、おそらく振動ドリルになってますね。ドリルのマークがあればそれが鉄キリを使う時にセットするところですね😅

  • @user-zw8of1uu4x
    @user-zw8of1uu4x Місяць тому

    安物は必要最小限
    タイヤを外す時は少し緩めてからですね

  • @user-tj8rg9wu9j
    @user-tj8rg9wu9j Місяць тому +1

    昔、中華製と気づかずにインパクトレンチ使ってたら、一つ目にタイヤ外してる時に煙吹き出して使えなくなりましたわらい😂

  • @user-yk8hq8hc8c
    @user-yk8hq8hc8c Місяць тому

    最初のサムネと変わってるw
    レアだった?😂