Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
とても懐かしいです、自分も93TZ、鈴鹿でやってました😂
@@1919pp 鈴鹿ですか、良いコースですね私は鈴鹿2回しか走る機会がありませんでした93TZ良いバイクでした
私は92に乗っていました91からV型になって、92で更に飛躍!これは買いだぞ!って言われて何も知らない23歳の小僧が1,802,500円の買い物をしていました未だに筑波もエビスもTZで出したタイムを抜く事が出来ていませんw2年しか走らせられなかったですが、あんなに時間も情熱も掛けれた事が不思議に思えてます
通しで10回は見ました。'93TZで筑波アタック!この世にこれ以上気持ちいい事は無いんじゃないかと思います。動画のテクノと言い、コメントも苛烈した時代を感じる。本気の人が多かった時代の、本当に素晴らしい瞬間。ありがとうございました。
楽しんでもらえたようで嬉しい限りです。93TZ250素晴らしいマシンでした 当時SVHSCのムービーで撮りました ありがとうございました。
私も4DPに乗ってました。ノーマルで筑波のベストタイムは59.7でした。エリアだと余裕で優勝できたのですが、全日本ですと毎回周回遅れとなり通用しなかったですね。
80年~90年代にレーシングライダーを目指そうと考えていましたが、仕事を選び断念。50代になり現在はモトクロスで楽しんでいますが、ロードレースを諦めていなければきっとこのTZに乗りまくっていたと思います、羨ましい~。
私も今はモトクロスを楽しんでいます。モトクロスはロードレースに比べ経済的負担が少ないので続けやすいです。
私も昔、Tiサーキット英田、現在の岡山国際サーキットと鈴鹿を中心にGP250からJSB1000まで出場していました。1番の思い出はTZを駆る前田誠司さんの走りでした。今でも忘れません憧れの先輩です。
5F7 '81のTZ250に乗っていました。5秒台で走っていた。もう40年も前かぁ。練習走行でRG500に乗った故石川岩夫選手に裏のストレートで一瞬で抜かれたことがありました。雄造さんとこにも行ったっけ。
ああTZもう一度乗りたいねえ~
乗りたいですね~
2ストの音と匂い振動が蘇ります。決勝のスタート前の10数台がブリッピングする時の感覚は独特でした。2stレーサー万歳
後方排気のTZはカッコいい。あと、本間さん等V型の全盛の中、由一後方排気に乗ってた難波さん応援してたな。
私の頃は旧コースでした。80年代前半から後半、チーム員や顔見知りが乗るTZは私が乗ってたRS125とは違い、神経質でとても壊れやすかったイメージです。クランクシャフトやピストンの寿命も短く、CDIもたまに壊れメンテナンスにお金がかかりました。クランクケースは材質のせいかトルクレンチ使ってもネジ山が壊れる事がありヘリサートしてる人も結構いました。鉄フレームは振動でクラックが入る事もありました。アルミフレーム以降はそんなに壊れる事はなかったようです。買えないマシンと戦うクラスは大変でしたね。
先輩がFISCOでレースしてました。86年位で型落ちTZですが、借金600万だと言ってました。色々な意味で生きてるかな〜?(笑)
昔はそんな人結構いましたねー
TZで筑波の最終に突っ込んで行くあの感覚好きでした^ ^
35:1で割ったA747の匂い!たまりませんでした。残ったガスはトランポに入れて排ガスの匂いを楽しんでいました。皆さんは混合比はどのくらいでしたか?確かメーカー指定は30:1じゃなかったかな?オイルは他にシェルのスーパーMもありましたね。ガスも圧縮を上げなければアブガスじゃなくても早期着火はしなかったですが圧縮を上げるとストレートでもリヤタイヤが振動するほど早期着火でバイブレーションが出ました。エンジンも気楽に開けられる2stは良かったな。
125の市販車程度の車重で80ps以上って凄いですね
速いじゃ〜ないですかぁ!町井邦男や藤原儀彦と筑波大学で走っていましたが…かなわなかったですね…😮
ワイは法政だたw
私は87でした。並列前方排気最終 完成されたいい車でした。後方排気、V型と進化が止まらない夢のような時代でしたね!いじりたおして、最後はカリカリのパッキンでした(笑)
アブガスから、ハイオクに変わったのは何年でしたっけ?ハイオクになったら、ピストンとヘッドが溶けてピンポールができてしまった思い出があります。
ハイオクになったのは97ですね。ハイオク仕様はデトネーションが起きやすかった思い出があります。
BGM音量がうるさ過ぎて、折角の2ストサウンドを邪魔してるのが残念です
2ストサウンド良いですよねBGM無し作ってみます
やはりハンドリングのヤマハですね!初期型TZR出た時なんか顔向けた方に曲がってくと評判でした
'85TZに乗ってました、大柄だったのでチームからは1000ccのプロダクションレーサーを勧められていましたがレーサーのクイックな動きを経験してしまうとプロダクションマシンの重さとダルなハンドリングは受け入れがたく拒否してました(^_^;FISCOメインです他にもMTR125とか'78TZ250,'80TZ250,'79TZ350等チームの事情で乗ってました
85TZですか凄いです。やはりレーサーのハンドリングは魅力ありますよね。
凄いですねTZ…懐かしいです…500になると、ケニーやバリーですね😆
フォームがバリかっけー
それ程なのですね…TZ…👍😎
TZよりRSだよ!
初見です!チャンネル登録しました!
はじめまして、チャンネル登録ありがとうございます
3TCと4TWの最終型に乗っていました。タイムは当然4TWが速かったですが、下が全然無く2ストらしくてたのしかったのは後方排気の3TCでした。一応4TWでの59秒が自己ベストです
2スト復活しないかな?
復活したら良いですね、ちなみにヤマハのモトクロッサー2ストYZ125は新型になりました。祝!
自分も昔を懐かしんで、現在RS125でサーキットを、たまに走ってますが、部品が無いから大事に走ってます。
現在RS125乗ってるんですか!それはすごいお宝ですね!!大事に乗ってください
ありがとうございます。
TZ250に保安部品を付けて乗っている人が居ましたね。
難しい質問かと思いますが、この頃のTZの感じで現行モデルで楽しめるバイクって思い付くモデルってありますか?排気量制限なし用途は公道ツーリングです。主観で構いません。R6とかでしょうか?宜しくお願いします。
こんにちは、残念ながらR6は乗ったことないのですが、現行モデルのイメージだとR6はイメージ近いと思います。パワーと旋回力のバランスだと600CC良いと思います。
最小メカでも最速‼️そこが2ST250のすげ〜とこ😅
2秒台で予選通過出来てたんですか?
そうですよね?
@@ワークス川畑さんですよね?
@@patch33 2秒で出来たんですね!
@@ワークス川畑さんそうなんですか?
流石はハンドリングのYAMAHA!
RSだなやっぱり!
今思えば当時の若者は、騙されていたと思う。F3だのSPだのと。最初の車体代が安いだけ。初めからRSかTZに乗るべきだった。ライダーとして自分がどうなのかわからず終いで、お金だけつぎ込んでいた!
その通りだと思います。プロダクションモデルで訳のわからんセッティング悩むより 微調整だけで走り込み出来るレーサーに乗ってからのタイムアップははんぱなかったです。
@@ponkichi2966 そうなるはずです。昔二人のライダーが同じチームでタイムは1秒と違わないライバルでした。それが二人同時にRSに変えたところ、いきなり2秒差が付きました。本当は格が違った。あのSPの期間は何だったのか?ただのムダでした。
BGM要らない
とても懐かしいです、自分も93TZ、鈴鹿でやってました😂
@@1919pp 鈴鹿ですか、良いコースですね
私は鈴鹿2回しか走る機会がありませんでした
93TZ良いバイクでした
私は92に乗っていました
91からV型になって、92で更に飛躍!
これは買いだぞ!
って言われて何も知らない23歳の小僧が1,802,500円の買い物をしていました
未だに筑波もエビスもTZで出したタイムを抜く事が出来ていませんw
2年しか走らせられなかったですが、あんなに時間も情熱も掛けれた事が不思議に思えてます
通しで10回は見ました。'93TZで筑波アタック!この世にこれ以上気持ちいい事は無いんじゃないかと思います。
動画のテクノと言い、コメントも苛烈した時代を感じる。
本気の人が多かった時代の、本当に素晴らしい瞬間。ありがとうございました。
楽しんでもらえたようで嬉しい限りです。93TZ250素晴らしいマシンでした 当時SVHSCのムービーで撮りました ありがとうございました。
私も4DPに乗ってました。ノーマルで筑波のベストタイムは59.7でした。エリアだと余裕で優勝できたのですが、全日本ですと毎回周回遅れとなり通用しなかったですね。
80年~90年代にレーシングライダーを目指そうと考えていましたが、仕事を選び断念。50代になり現在はモトクロスで楽しんでいますが、ロードレースを諦めていなければきっとこのTZに乗りまくっていたと思います、羨ましい~。
私も今はモトクロスを楽しんでいます。モトクロスはロードレースに比べ経済的負担が少ないので続けやすいです。
私も昔、Tiサーキット英田、現在の岡山国際サーキットと鈴鹿を中心にGP250からJSB1000まで出場していました。
1番の思い出はTZを駆る前田誠司さんの走りでした。
今でも忘れません憧れの先輩です。
5F7 '81のTZ250に乗っていました。5秒台で走っていた。もう40年も前かぁ。練習走行でRG500に乗った故石川岩夫選手に裏のストレートで一瞬で抜かれたことがありました。雄造さんとこにも行ったっけ。
ああTZもう一度乗りたいねえ~
乗りたいですね~
2ストの音と匂い振動が蘇ります。決勝のスタート前の10数台がブリッピングする時の感覚は独特でした。2stレーサー万歳
後方排気のTZはカッコいい。あと、本間さん等V型の全盛の中、由一後方排気に乗ってた難波さん応援してたな。
私の頃は旧コースでした。80年代前半から後半、チーム員や顔見知りが乗るTZは私が乗ってたRS125とは違い、神経質でとても壊れやすかったイメージです。クランクシャフトやピストンの寿命も短く、CDIもたまに壊れメンテナンスにお金がかかりました。クランクケースは材質のせいかトルクレンチ使ってもネジ山が壊れる事がありヘリサートしてる人も結構いました。鉄フレームは振動でクラックが入る事もありました。アルミフレーム以降はそんなに壊れる事はなかったようです。買えないマシンと戦うクラスは大変でしたね。
先輩がFISCOでレースしてました。86年位で型落ちTZですが、借金600万だと言ってました。
色々な意味で
生きてるかな〜?(笑)
昔はそんな人結構いましたねー
TZで筑波の最終に突っ込んで行くあの感覚好きでした^ ^
35:1で割ったA747の匂い!
たまりませんでした。
残ったガスはトランポに入れて排ガスの匂いを楽しんでいました。
皆さんは混合比はどのくらいでしたか?
確かメーカー指定は30:1じゃなかったかな?
オイルは他にシェルのスーパーMもありましたね。
ガスも圧縮を上げなければアブガスじゃなくても早期着火はしなかったですが圧縮を上げるとストレートでもリヤタイヤが振動するほど早期着火でバイブレーションが出ました。
エンジンも気楽に開けられる2stは良かったな。
125の市販車程度の車重で80ps以上って凄いですね
速いじゃ〜ないですかぁ!町井邦男や藤原儀彦と筑波大学で走っていましたが…かなわなかったですね…😮
ワイは法政だたw
私は87でした。並列前方排気最終 完成されたいい車でした。後方排気、V型と進化が止まらない夢のような時代でしたね!いじりたおして、最後はカリカリのパッキンでした(笑)
アブガスから、ハイオクに変わったのは何年でしたっけ?
ハイオクになったら、ピストンとヘッドが溶けてピンポールができてしまった思い出があります。
ハイオクになったのは97ですね。ハイオク仕様はデトネーションが起きやすかった思い出があります。
BGM音量がうるさ過ぎて、
折角の2ストサウンドを邪魔してるのが残念です
2ストサウンド良いですよね
BGM無し作ってみます
やはりハンドリングのヤマハですね!
初期型TZR出た時なんか顔向けた方に曲がってくと評判でした
'85TZに乗ってました、大柄だったのでチームからは1000ccのプロダクションレーサーを勧められていましたが
レーサーのクイックな動きを経験してしまうとプロダクションマシンの重さとダルなハンドリングは受け入れがたく
拒否してました(^_^;
FISCOメインです
他にもMTR125とか'78TZ250,'80TZ250,'79TZ350等チームの事情で乗ってました
85TZですか凄いです。やはりレーサーのハンドリングは魅力ありますよね。
凄いですねTZ…懐かしいです…500になると、ケニーやバリーですね😆
フォームがバリかっけー
それ程なのですね…TZ…👍😎
TZよりRSだよ!
初見です!
チャンネル登録しました!
はじめまして、チャンネル登録ありがとうございます
3TCと4TWの最終型に乗っていました。タイムは当然4TWが速かったですが、下が全然無く2ストらしくてたのしかったのは後方排気の3TCでした。
一応4TWでの59秒が自己ベストです
2スト復活しないかな?
復活したら良いですね、ちなみにヤマハのモトクロッサー2ストYZ125は新型になりました。祝!
自分も昔を懐かしんで、現在RS125でサーキットを、たまに走ってますが、部品が無いから大事に走ってます。
現在RS125乗ってるんですか!それはすごいお宝ですね!!大事に乗ってください
ありがとうございます。
TZ250に保安部品を付けて乗っている人が居ましたね。
難しい質問かと思いますが、この頃のTZの感じで現行モデルで楽しめるバイクって思い付くモデルってありますか?排気量制限なし用途は公道ツーリングです。主観で構いません。R6とかでしょうか?宜しくお願いします。
こんにちは、残念ながらR6は乗ったことないのですが、現行モデルのイメージだとR6はイメージ近いと思います。
パワーと旋回力のバランスだと600CC良いと思います。
最小メカでも最速‼️そこが2ST250のすげ〜とこ😅
2秒台で予選通過出来てたんですか?
そうですよね?
@@ワークス川畑さん
ですよね?
@@patch33 2秒で出来たんですね!
@@ワークス川畑さん
そうなんですか?
流石はハンドリングのYAMAHA!
RSだなやっぱり!
今思えば当時の若者は、騙されていたと思う。F3だのSPだのと。最初の車体代が安いだけ。初めからRSかTZに乗るべきだった。ライダーとして自分がどうなのかわからず終いで、お金だけつぎ込んでいた!
その通りだと思います。プロダクションモデルで訳のわからんセッティング悩むより 微調整だけで走り込み出来るレーサーに乗ってからのタイムアップははんぱなかったです。
@@ponkichi2966 そうなるはずです。昔二人のライダーが同じチームでタイムは1秒と違わないライバルでした。それが二人同時にRSに変えたところ、いきなり2秒差が付きました。本当は格が違った。あのSPの期間は何だったのか?ただのムダでした。
BGM要らない