Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
CGなのになんでこんなに暖かいんだろう
湧網線、名寄本線と乗り継ぎ遠軽に到着。石北本線経由の急行大雪よりも10分ほど早く到着したそうですね。なんていう時代なんだろう。そんな私は相生線の沿線住民でした。なつかしいです。最後は誰が就寝してたのかすごい気になりますw
リアルな人と人の繋がりが今と比べものにならないほど強かった。だから鉄道は今より輝いていた。車両は古くても心は新鮮だった。
何回も思わず見てしまう動画。。
画像は新しいけど、国鉄らしさを満喫出来ますね。やっぱり昭和は良かったよなあ。
何かいいストーリー。昔は見知らぬ人もすぐに仲良くなった鉄路の旅。今は望むべくもないですね。
宮脇俊三氏の時刻表2万キロを読んでこのトリックというか裏技があったことを知りそれを再現動画にしてくれていたとはうれしい限りです(記憶違いならごめんなさい)
湧網線、乗ってみたかったな。初めて渡道した時には何もかも消えた後だったよ…。鉄橋を行くシーンは幻想的ですらあります。
思わず見入ってしまいました。今も保存されている中湧別駅と遠軽0番ホーム、がちリアル
いつ見ても落ち着きます!できるものならこの時代にタイムスリップでも…
楽しさ、驚き、ふれあい、情緒、風情、この方の動画には細やかでしなやかで繊細なリアリティーの追求を感じる。巧みだ。美しい。
網走→中湧別→遠軽 での急行大雪乗り継ぎやりました! 懐かしい気持ちいっぱい ありがとう
釧網本線からの乗り継ぎだったので、改札を出ず誰もいないスハ45の座席を占拠しました。スロ54のグリーン車の帯が懐かしい。
この動画を見て、意味が理解できる方の多くは還暦を過ぎた方ですね、私を含めて・・・(^^; 青春時代の貧乏旅行記憶が蘇りました!
昭和時代の国鉄の北海道の旅お疲れ様です😄夜行列車は深夜時間帯に出発しますから寝過ごす🚃💤😱して乗り遅れる事も、ありがちです私は初めて乗車した時は寝台列車の出発まで30分ほど時間があったので待合室で少し居眠りをしてしまい上野駅発車3分前に気づき上野駅のコンコースを走った思い出があります、うかつでした😅夜行列車に乗り遅れても昔はそれなりに普通列車の本数があった様ですね🤔普通列車を乗り継いで行けば夜行列車に追い付けたのでしょうか🤔?もしかしたら国鉄時代の夜行列車は停車時間が長めに設定されているかも知れませんよね😊夜行列車の後続を走る普通列車が追い付いてしまうぐらいに😄それにしても(主人公の)女の子さんB寝台は残念でしたね😅今度はどこへ連れて行ってくれますか😊因みに主人公の女の子さんのお名前は何というのですか🤔?。
湧網線での旅行は贅沢ですね。湧網線の行先票は持っているのですが、この動画は湧網線の敷設目的をしっかりと説明しています。
北の旅情を誘うようなメロディ、気に入ってます。
確か、遠軽-網走間は、石北線経由よりも、名寄線-湧網線経由の方が近いんですよね。地形も常紋超えのない湧網線経由の方が有利ですしね。石北線のバイパス線としても湧網線は残しておくべきだったと思います。
もし勇猛線名寄本線が残っていて軌道強化もされているとして石北本線常紋峠辺りで災害による長期運休になったと仮定したら玉ねぎ貨物のdf200が名寄、勇猛線迂回として走ることがあったのかしら妄想でスンマソン
0:39の所蒸気暖房器(SG)の蒸気まで再現できてる。クオリティー高ケー
湧網線で先回り、「ヤラレタ...!」って感じです。中湧別駅は父の5か所目の転勤先。すでに社会人になって本州にいた私にはあまり馴染みの無い土地ですが夏休みと正月には帰省していたので湧網線や石北本線はよく記憶しています。両親が住んでいた官舎がどんな建物でどの辺りに在ったのかよく覚えていません。
やばい。心に沁みる。。
良い時代だったなぁ😭😭
凄い!いつでも懐かしい列車を走らせることが出来ますね。
網走駅のカニめしは長万部駅のものより美味しい!(偏見)
不思議なラストシーン
0:01-0:28 弁当、椅子は今とかわりない?大雪寝台列車があったんだ知らなかった。
動画は旧型客車時代ですね。夜行列車だけでなく昼行列車もあり気動車で運行していました。昼行列車は特急オホーツクに格上げされ、夜行列車は14系客車で運行しましたが183系気動車に変わって特急オホーツクになり、臨時列車に格下げになって廃止になり、オホーツクの減便、運行区間が短縮されて愛称が復活したのはご存知の通りです。
釧網線側の隣駅が桂台じゃなくて鱒浦になってる、調べたら桂台駅は国鉄時代仮乗降所だったんだね。2:53~3:17の背景はサロマ湖かな。
おおっ網走だ
懐かしいな!
遠軽駅で乗れたけど、まさかのダブり発券? それとも実はすでに自分は乗車できていた? 湧網線廻りの方が夢?
速ければ良い..ってもんでもないよな
この物語は「混合列車」からの続き!?
ということは、当時札幌から宿代わりで夜行列車を利用する場合、「大雪折り返し」の他に【急行紋別→急行大雪】という方法があったということでしょうか? もちろん周遊券限定ということですが...
Is this a short?
西村京太郎 氏がネタに使いそう…てか使った事あるのかな…
オラもそれを思い出してしまったわ‥‥。20世紀の鉄道は路線や本数がそれなりにあったから、ネタが豊富だったんだよね。オラも高校生の時は西村京太郎先生のトラベルミステリー(十津川警部&亀井刑事)を夢中で読んでたから。
夜の駅のホームは、駅弁の販売、ほんま、良いでござるな、今は都会の高架ホームからの夜行列車無いでござる、拙者として、寂しいでござる😭
「紋別号」崩れにスハネ16・スロ54「大雪」だぁ~~(^O^)ひょっとしたら、「カッパハッピィ」さんを助けてくれたカーリング娘さんの親戚(叔母さん)が、この映像で旅行者さんを助けてくれた娘さんだったりして。
こちらの動画の投稿者様にお願いがあります😶この昭和をタイムスマホ📱を使って旅をする(主人公の)女の子に名前はあるのですか🤔?もし名前が無けれは付けてもいいでしょうか🤔いいのでしたら高評価👍ダメなら👎低評価をタップして下さい😶。
dic.nicovideo.jp/a/%E5%A4%AA%E7%9B%AE%E3%83%8B%E3%82%AF
返信ありがとう😄ございます太目ニクさんって言うですね😄👍ありがとうございます。
そういえばふっくらしてますね😊ニクさんは今度はどこへ連れってくれますかな😊。
なんという空気輸送
他にもバスを使うとかの裏技もあるんだな。十津川警部シリーズを参照あれ。
それだと料金がバス🚌分加算されるかと
周遊券なら追加料金なしで先を急げますからね
8月32日
マインクラフトに見えた
CGなのになんでこんなに暖かいんだろう
湧網線、名寄本線と乗り継ぎ遠軽に到着。
石北本線経由の急行大雪よりも10分ほど早く到着したそうですね。
なんていう時代なんだろう。そんな私は相生線の沿線住民でした。なつかしいです。
最後は誰が就寝してたのかすごい気になりますw
リアルな人と人の繋がりが今と比べものにならないほど強かった。だから鉄道は今より輝いていた。車両は古くても心は新鮮だった。
何回も思わず見てしまう動画。。
画像は新しいけど、国鉄らしさを満喫出来ますね。やっぱり昭和は良かったよなあ。
何かいいストーリー。昔は見知らぬ人もすぐに仲良くなった鉄路の旅。今は望むべくもないですね。
宮脇俊三氏の時刻表2万キロを読んでこのトリックというか裏技があったことを知りそれを再現動画にしてくれていたとはうれしい限りです(記憶違いならごめんなさい)
湧網線、乗ってみたかったな。初めて渡道した時には何もかも消えた後だったよ…。
鉄橋を行くシーンは幻想的ですらあります。
思わず見入ってしまいました。今も保存されている中湧別駅と遠軽0番ホーム、がちリアル
いつ見ても落ち着きます!できるものならこの時代にタイムスリップでも…
楽しさ、驚き、ふれあい、情緒、風情、この方の動画には細やかでしなやかで繊細なリアリティーの追求を感じる。巧みだ。美しい。
網走→中湧別→遠軽 での急行大雪乗り継ぎやりました! 懐かしい気持ちいっぱい ありがとう
釧網本線からの乗り継ぎだったので、改札を出ず誰もいないスハ45の座席を占拠しました。
スロ54のグリーン車の帯が懐かしい。
この動画を見て、意味が理解できる方の多くは還暦を過ぎた方ですね、私を含めて・・・(^^; 青春時代の貧乏旅行記憶が蘇りました!
昭和時代の国鉄の北海道の旅お疲れ様です😄夜行列車は深夜時間帯に出発しますから寝過ごす🚃💤😱して乗り遅れる事も、ありがちです私は初めて乗車した時は寝台列車の出発まで30分ほど時間があったので待合室で少し居眠りをしてしまい上野駅発車3分前に気づき上野駅のコンコースを走った思い出があります、うかつでした😅夜行列車に乗り遅れても昔はそれなりに普通列車の本数があった様ですね🤔普通列車を乗り継いで行けば夜行列車に追い付けたのでしょうか🤔?もしかしたら国鉄時代の夜行列車は停車時間が長めに設定されているかも知れませんよね😊夜行列車の後続を走る普通列車が追い付いてしまうぐらいに😄それにしても(主人公の)女の子さんB寝台は残念でしたね😅今度はどこへ連れて行ってくれますか😊因みに主人公の女の子さんのお名前は何というのですか🤔?。
湧網線での旅行は贅沢ですね。湧網線の行先票は持っているのですが、この動画は湧網線の敷設目的をしっかりと説明しています。
北の旅情を誘うようなメロディ、気に入ってます。
確か、遠軽-網走間は、石北線経由よりも、名寄線-湧網線経由の方が近いんですよね。地形も常紋超えのない湧網線経由の方が有利ですしね。石北線のバイパス線としても湧網線は残しておくべきだったと思います。
もし勇猛線名寄本線が残っていて軌道強化もされているとして石北本線常紋峠辺りで災害による長期運休になったと仮定したら玉ねぎ貨物のdf200が名寄、勇猛線迂回として走ることがあったのかしら
妄想でスンマソン
0:39の所蒸気暖房器(SG)の蒸気まで再現できてる。クオリティー高ケー
湧網線で先回り、「ヤラレタ...!」って感じです。
中湧別駅は父の5か所目の転勤先。すでに社会人になって本州にいた私には
あまり馴染みの無い土地ですが夏休みと正月には帰省していたので
湧網線や石北本線はよく記憶しています。
両親が住んでいた官舎がどんな建物でどの辺りに在ったのかよく覚えていません。
やばい。心に沁みる。。
良い時代だったなぁ😭😭
凄い!
いつでも懐かしい列車を走らせることが出来ますね。
網走駅のカニめしは長万部駅のものより美味しい!(偏見)
不思議なラストシーン
0:01-0:28 弁当、椅子は今とかわりない?
大雪寝台列車があったんだ知らなかった。
動画は旧型客車時代ですね。夜行列車だけでなく昼行列車もあり気動車で運行していました。昼行列車は特急オホーツクに格上げされ、夜行列車は14系客車で運行しましたが183系気動車に変わって特急オホーツクになり、臨時列車に格下げになって廃止になり、オホーツクの減便、運行区間が短縮されて愛称が復活したのはご存知の通りです。
釧網線側の隣駅が桂台じゃなくて鱒浦になってる、調べたら桂台駅は国鉄時代仮乗降所だったんだね。
2:53~3:17の背景はサロマ湖かな。
おおっ
網走だ
懐かしいな!
遠軽駅で乗れたけど、まさかのダブり発券? それとも実はすでに自分は乗車できていた? 湧網線廻りの方が夢?
速ければ良い..ってもんでもないよな
この物語は「混合列車」からの続き!?
ということは、当時札幌から宿代わりで夜行列車を利用する場合、「大雪折り返し」の他に【急行紋別→急行大雪】という方法があったということでしょうか? もちろん周遊券限定ということですが...
Is this a short?
西村京太郎 氏がネタに使いそう…
てか
使った事あるのかな…
オラもそれを思い出してしまったわ‥‥。20世紀の鉄道は路線や本数がそれなりにあったから、ネタが豊富だったんだよね。オラも高校生の時は西村京太郎先生のトラベルミステリー(十津川警部&亀井刑事)を夢中で読んでたから。
夜の駅のホームは、駅弁の販売、ほんま、良いでござるな、今は都会の高架ホームからの夜行列車無いでござる、拙者として、寂しいでござる😭
「紋別号」崩れにスハネ16・スロ54「大雪」だぁ~~(^O^)
ひょっとしたら、「カッパハッピィ」さんを助けてくれたカーリング娘さんの
親戚(叔母さん)が、この映像で旅行者さんを助けてくれた娘さんだったりして。
こちらの動画の投稿者様にお願いがあります😶この昭和をタイムスマホ📱を使って旅をする(主人公の)女の子に名前はあるのですか🤔?もし名前が無けれは付けてもいいでしょうか🤔いいのでしたら高評価👍ダメなら👎低評価をタップして下さい😶。
dic.nicovideo.jp/a/%E5%A4%AA%E7%9B%AE%E3%83%8B%E3%82%AF
返信ありがとう😄ございます太目ニクさんって言うですね😄👍ありがとうございます。
そういえばふっくらしてますね😊ニクさんは今度はどこへ連れってくれますかな😊。
なんという空気輸送
他にもバスを使うとかの裏技もあるんだな。十津川警部シリーズを参照あれ。
それだと料金がバス🚌分加算されるかと
周遊券なら追加料金なしで先を急げますからね
8月32日
マインクラフトに見えた