【内装屋さん】古くなった敷居をVレールで再生する

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 тра 2022
  • 経年劣化によって動きが悪くなってしまった戸襖にVレールの設置を行ないました。既存建具をVレール仕様にする際の工程や注意点など動画にしてみましたので宜しければご覧ください。
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 16

  • @admicleg
    @admicleg 2 роки тому +6

    なるほどなぁ、日本家屋は本当に良く考えられた様式なんだなと改めて思います。

    • @wamichan1013
      @wamichan1013  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      施工する側も日々勉強でございます 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @muchi8ame
    @muchi8ame 8 місяців тому

    僕も古アパートの戸襖リフォームはお施主様の見た目的なこだわりがない限りほぼこの方法で提案しますね…!
    基本敷居傷んでるし、予算も最安で、建て込みも早く楽に施工できます。

    • @wamichan1013
      @wamichan1013  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      同業の方にそう言ってもらえると励みになります!

  • @1989taiyo
    @1989taiyo 11 місяців тому +1

    ビスの色合わせてくれてる😊

  • @user-wd1xn2hj1i
    @user-wd1xn2hj1i 4 місяці тому

    戸車の調整は片方だけ調整可能な戸車をつければ楽そうだけど。

  • @kunmaa4131
    @kunmaa4131 2 роки тому +3

    滑りすぎて閉めるとき勢い余って「ガーン!」てなっちゃうんですよね・・・

    • @wamichan1013
      @wamichan1013  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      確かに予想より動きが良くてガーン!ってのやつありますね。
      一応、閉まる際の勢いを下げ、跳ね返りで開いてしまわない様にする対処法はあるのですが
      動画の最後で説明しているように、そこの撮影を忘れてしまいまして・・・。
      今後、撮影できる機会があったら動画にさせていただきたいと思っております!

    • @infoppmaster2008
      @infoppmaster2008 2 роки тому +2

      上の溝に挿入する板ばね状のブレーキがあります。うちは重いガラス戸に付けています。跳ね返りは無くなりましたが、わずかに空きますので、きっちり閉めるには一手間必要です。一長一短ですね(笑)

    • @wamichan1013
      @wamichan1013  2 роки тому

      コメント及び華麗なネタバレ有難うございます(笑)
      まさに撮り忘れたのが鴨居につけるストッパーでございまして、しゃくりの細工含めていつか動画にしたいかと思っております。

  • @Zkmtk
    @Zkmtk 4 місяці тому +1

    戸車のセンターずれを直してレールがセンターズレするならば、戸車をずれたままにしておけばレールをセンターに敷けるのでは?

    • @wamichan1013
      @wamichan1013  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      確かにその通りなのですが、原則として建具のセンター(重心)にV戸車を配置したほうが転がりがよくなります。
      なぜかというと戸車の構造上、点で支えて転がるため重心がずれていると建具に倒れようとする力が働き鴨居との抵抗が大きくなります。
      とはいえ厚み30mm程度の建具の重心が数ミリずれたとしても動かなくなるほど抵抗ができるわけではないので、敷居基準で収まりを考えるのであればレールをセンターにするのもありかと思います。

    • @Zkmtk
      @Zkmtk 4 місяці тому

      @@wamichan1013
      そうですね
      私も引き戸作成中で、古いガラス障子戸を使うのでセンターにするかそのままにするか考え中ですw

    • @user-wd1xn2hj1i
      @user-wd1xn2hj1i 4 місяці тому

      確かに、楽なのは戸車の位置を変えずにすれば鴨居も既存の溝の位置を参考に出来るし。

  • @appi6213
    @appi6213 Рік тому +2

    露出する敷居にこの金物レールは野暮ったいですね
    日本家屋の良さを残しつつ使い勝手良くする方法として
    吊り金物が良いと思います
    戸襖なら掘り込み出来るし鴨居に上レールを埋め込めてソフトクローズにも出来る
    引き込み部分が有れば敷居は無しに出来る
    引き込みがなくても小さなVレールの埋め込みで済むのでは
    今の時代にあったスマートな改修がニーズがあると思います

    • @wamichan1013
      @wamichan1013  Рік тому +16

      貴重なご意見ありがとうございます。
      今回の工事内容としては痛んでしまった敷居を隠す方法としてカバー型のレールを取り付けました。
      いわゆる予算上の都合でございます。
      大工が入り敷居を交換する予算がないのでなんとかしてが根本であり、
      Vレールになったことで動きがよくなったは副産物と言えなくもありません。
      敷居溝への埋め込みレールを選択してないのもその辺が原因でして。
      動画にしておいて言うことでもないかもしれませんが予算以上の仕事はできないジレンマをご理解いただけますと幸いに存じます。