Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
廃線跡の探索って面白いですよね、自分が生まれるよりも前に廃止になった路線でも、ここに確かに鉄道が存在した証拠を感じられて、なぜその路線が作られたのかを考えながら探索するとより面白いです
見ごたえある動画でした。キワまで切り込まれていて、最後まで楽しかったです!ありがとうございました!!
子供の頃一度だけ東レの貨物列車が走っているのを見たことがあります。スイッチャーが複数両の黒タキを押す姿は子供心にもかっこよく見えました。
僕は「てつお」さんのファンです。とっても詳しくは調べてあるように「解説」してるみたいです。「てつお」さんの事好き🩷です。(俺は男で50代の男です。)
東レ三島の廃線跡は8年ほど前に訪れた時、まだ三島の駅前に踏切があって、初めて見た時驚いたのを覚えています。懐かしいです。
地元を取り上げていただきありがとうございます。東海道線沿線は専用線の廃線も多くてそそられますね。
地元民です。東レ三島専用線は一度だけ実際に走っている所を見ることができました。まだスマホがギリギリ?無かった時代、当時ハンディカムなど所有していなかったので動画など撮っていません。丸運倉庫の方は1988年か1989年だった記憶ですが、動画の中で線路が埋め込まれそこにプラットホームがあったと思います。当時その線路とプラットホームが現役でこちらも一度だけですが茶ワムが一両入っていて荷役していたのを記憶しています。当時はもちろんスマホなどありませんが自由に使えるフィルムカメラは所有しておりました。写真を撮っておけば良かったと今でも通る度に後悔しています。
高校時代に沼津の学校に通っていましたが、住宅地に廃線跡ががっつり残っているとは全く知りませんでした。
長いこと三島•原に住んでいたので、全ての場所が懐かしく、嬉しく拝見しました。90年代まで残っていた東レ貨物も、原のセメント貨物も見たことがあります。図書印刷の廃線跡も電車からよく見えますが、地元だとあまり気にもとめませんでした。原の留置線は保守車両やマルタイが留置され、最終列車後に出動してますね。
学生時代と言っても半世紀近くも前ですが、千葉駅の北側に住んでいて知識もなく廃線されたであろう線路を跨いでいた記憶が有ります。いたるところに昔の線路跡が有ったような記憶ですが今では記憶の遥か彼方でしかないです。人生と同じですね。
東海道線の航空写真を動画にしてくれている方がいらっしゃいますが、東海道線は1970年代頃は各駅から沿線の工場へ貨物用の引込み線があったようですねぇ。大体は輸送形態の変化からトラック輸送に変わってしまいましたが、専用の引込み線の所有は企業に有りますから残っていることもあるようですね。線路を撤去して土地を売却するとしても、細長く道路に繋がっていない土地は使い勝手悪いでしょうね。お疲れ様でした。
暗渠や廃線跡って何故かワクワクするんだよな~。ここは昔川だったとか、此処に列車が走っていたのか、とか。自分だけでしょうか(笑)。
現役路線から廃線アドベンチャーまでこなすTETSUOさんの作品、毎回たのしいです。
原駅の廃線跡、航空写真で工場見たら「なんか貨車が入れそうなスペース」が工場内に見えますね……元は「線路に沿って建てられた工場」だったのかも知れません。
16:15突然のエアトレイン地味に上手い!
なんか、今回は特に楽しそうでウキウキしている様子がうかがわれましたねえ。いや~、これほど廃線遺構が残っていると、やっぱり嬉しいですよね。
沼津港に行く時によく見る線路の正体はこれだったのか!今までずっと気になってたので取り上げてくれてありがとうございます!
かつて東海道線の各駅には駅そば店が営業していましたが、今も残っているのは貴重ですね。わずかに残る廃線跡を追って遺構をわかりやすく紹介してくれてありがとうございます。
何もかも懐かしい。東レの引き込み線、なくなっちゃったんですね。沼津港で魚を食べるなら、丸天がおすすめ。
地元民です。東レ三島工場専用線は僕が生まれる前になくなってしまって、一回走ってる所を見たかったです。
明電舎沼津からの変圧器輸送は数年前にトレーラー輸送に切り替えられて現在は鉄道は使われていません。
いやあ、見ごたえがあって楽しめました。蛇松線は、40年ほど前にNHKの教育放送で小学生の社会科の教材として紹介されてました。位置関係的に元の蛇松駅からたどったようです。当時は、沼津駅近くの公道上にアスファルトに埋もれた線路がわずかに残っていたようです。でも、幹線道路は割にこまめにメンテナンスするようなので、そのときになくなってしまったようですね。またよろしくお願いします。
今回明らかにいつも以上にテンション高いですね笑
こりゃ凄い探索動画ですねえ。発見のたびに主の胸が高鳴る様子がよくわかります。興味深い内容でした。
沼津駅は国鉄の面影をよく残していますね。高架化で無くなる前によく見ておきたいです。かつての沼津機関区も。
24:41思わず「うわきれいやな!」と声が出てもうた
20:15 『鉄道レトロスポット』を思い出させるお声・・・😂久々に聞けて鳥肌が立っちゃいました😆
なつかし
地元の扇町にも廃線あと有りますからどんなところまで繋がってるのかがワクワクですよね
廃線を辿る旅は遺構に出会うたびに胸熱になりますよね。今回も楽しめました。一度途切れた線路跡が再びみられたときなんかは本当に声が出ますよね。近所の人には不審者にしか見えないでしょうが。私も時間が有れば静岡の寸又峡方面にかつての林鉄の遺構を探しに行きたいのですが。
声真似ネタが多い回で、古き良きこのチャンネルを思い出せました。アフレコじゃない現地の声の比率も多く、臨場感とてつおさんの感情まで伝わってきてすごく良かったです。新たな試みに挑戦する姿勢と変わらぬイケボ、これからも応援してまいります。
東レの三島専用線はB-Aという軸配置の珍しい機関車が使われていました。荷は工場の発電機の燃料だったか重油タンクでしたがガスに切り替わってトラックになったかと思います。
昔、明電舎にシキが放置されていました。
TETSUOサン、ジョイント音うまい!😂
1:39東海道新幹線のボックスカルバートの名称標でも交差物件が線路跡であることがわかります。第一三島Bi=第一三島跨線橋ちなみに〇〇Bvは〇〇跨道橋(道路と交差)、〇〇川Bは〇〇川橋りょう(河川と交差)です。
自分の会社員人生も、そろそろ廃線になるのだが、大塚本田踏切で現役線と廃線が同じ踏切内にあるのが「ズッ友だよ」と言ってるようで羨ましかった。
蛇松線跡付近をトラックに積まれたJRのコンテナが通過したのを見て本物の貨物列車に見えました
かつて川内~宮之城~薩摩大口間を結んでいた宮之城線(昭和62年1月10日廃止)。薩摩川内市の川内~薩摩白浜間の途中は住宅分譲地へ区画整理されていて何処を走っていたのかのかは少し判らなくなってきました。
原駅の廃線跡は通るたびに気になってました。見事解決ありがとうございます。
御殿場線の下土狩駅にもかつて伊豆箱根鉄道駿豆線の廃線跡が有りました。
蛇松線の遊歩道は線路さえない区間は多いですが、鉄道用地境界の杭などの設備はよく見ると所々残っていたりします。
30:26 原駅の改札の横には東海道線が開業した際に建てられたと思われるレンガ造りのランプ小屋があります。歴史的建造物がひっそりと残ってますが、取り壊されないか心配です。
丸で、田浦港相模運輸倉庫専用線の様です。
沼津へは聖地巡礼で何度も訪れているし、蛇松緑道は何度も歩いてますw廃線跡ということは知ってましたが「蛇松線」と「沼津港線」という二つの名前が存在したことは知りませんでした。ま、そこまで気にしてなかっただけですが。。(^-^;あと、蛇松線の末端部は工事が終わったんですね。とても綺麗になっていて驚きました。あと、東海道本線のすぐ横にはいくつもの廃線跡がありますよね。いずれもどこかの工場へ繋がっていたようですが。
例えば廃線になったとしても、こうして紹介することや実際に訪ねることによってまだまだ残っていくことであろう
1:44昔貨物が通っていた世代なんじゃないかな?😮
深海水族館から駅まで歩いて帰る時に歩いたなぁすげぇ不思議な残り方してたから印象的
線路痕跡はほぼ残っていませんけど、中央西線新守山駅の北側に中央西線をアンダーパスする箱型トンネルがあります
錆びたり朽ち果てた線路・鉄道設備からしか得られない栄養がある
撮影お疲れ様です。沼津港線は今から50年前に廃止されましたね。トラック輸送に転換した理由もありますが、貨物線の踏切で主要道路の渋滞が酷かったと聞いたことがありました (踏切での一時停止が必要だったかな)。「さようなら沼津港線」の横断幕を掲げながら踏切を通過している写真を見ると、一目瞭然かと思います。東レの専用線も20年近く前まであったので記憶が残っています。私が学生の頃に、踏切が鳴って貨物が通過する様子を見ていたことがありました。現在は線路も踏切も撤去されて、不自然に開けた箇所や、踏切跡をアスファルトで埋めた箇所が残っている程度です。トラック輸送が主流となり、全国の専用線が少なくなった今日この頃です。
23:24の着発線は下りの貨物が使用上りの貨物は?→沼津駅(旅客)を使うby沼津市民
急に滝口順平さん出てきて吹いた
沼津を舞台としたアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼︎」の異世界スピンオフ作品「幻日のヨハネ」では、沼津港線は路面電車が走る現役の路線として運用されております。沼津の歴史をリスペクトした粋な設定でした😎
エアージョイント音、本物かと聞き間違いました。
三島行ってみたいです😊
町中に廃線跡が残っているのが良いですね!味がある光景で訪れてみたくなります😆沼津はラブライブで東京からも訪れる人も多いので今やかなり賑わってますね✨
モノマネとかスター・ウォーズとかwww
20:15 滝口順平さん❓️🤔
現役当時、人や荷物を乗せ1日足りとも休まず働き続けた鉄道路線。ある日を機に未来永劫通らなくなった路線でも、関わっていた人達にはいつまでも列車の音が響き渡る。人、それをロマンと言う。鉄:・・・何奴!?水:貴様に名乗る名前は無い。(笑)
ロム兄さん😅
沼津出身です。ラブライブサンシャインのスピンオフ作品である幻日のヨハネは蛇松線をモデルにした路面電車が出てきます(一部駿豆線路面電車と混ざってる)昔は沼津通運の外から旧蛇松線の立派な車止めが見えたものです。7:00の白く囲ってあるあたりに昔からある立派な車止めがありました。毎日それを見ながら一中に通ったものですw蛇松広場が整備される前は、小さな機関車みたいなのが置かれているだけの寂しい場所でしたね。三島の東レ専用線は現役時代よく東レ正門前の踏切を通りましたね。懐かしいです。あと原駅には図書印刷専用線、そして跡形もないですが、原駅西側の太平洋セメント貨物線は東レと同じくらいまで存在していましたね。図書印刷専用線は松蔭寺そばに父方の祖父母が住んでいた為、よくこの廃線跡渡ったなぁ。1985年ぐらいに遮断機が現役線の位置に変更になったのを覚えています。
駅構内の線路剥がした使ってない面積、全国のを足したらタップリ余計に固定資産税払ってる気がする。
原の廃線は少し前(それでも結構だけど)までは壁無くて車入れるようになってて一応途中まで線路あってすぐ登りになってその下に埋もれ状態だった
幹線ですよ‼️
東海道線の各駅の貨物遺構線大好きです貨物線は都市部は売却されたり駅駐車場とかになりJR貨物の不動産収益になるのでございます
42:10 昔は門が残ってたんだけどねぇ……
TETSUOさんのハイテンション!線路がきれいに残っていて安心。でも草木に覆われて見つけてこそ廃線ですよね笑
17:06 JRコンテナを乗せたトラックが走ると言うことは貨物輸送自体はまだ継続してるのね。
これはそそられますねぇ。😅
そう言えば沼津駅前に路面電車が来ていましたね、その跡はもう無いのでしょうね。
ワイは魚より犬の方が好きだぜ
実は言うと、三島も昔は、路面電車が通っていました。ただ、広小路辺りを走っていたのは分かっていますが、その他の事は、よく分からないんです。
12:20〜うどですかね?
スター○ォーズのopは笑った。
鍋蓋にハマってるのってまさかの熱燗?!だとしたらすごすぎる
生しらす丼旨いッス
撮影お疲れ様です。高麗川駅から分岐していた貨物線は取り上げましたか?まだ取り上げていないのであれば、取材にイってほしいです。
いつも思うのですが、人口がそれなりにある都市の貨物線廃線する時に利用者が見込める場合に市内電車として旅客化をしないのはなんででしょうね。何も検討せずにぶっ潰すのが先ですから…
敗戦処理も極めて困難だが廃線も難しい🚫最近TVドラマで世界遺産長崎軍艦島⛔️立ち入り禁止で遺産と言えば原爆ドームでも近くで観賞可能なのに意味不明要するにほっといてくれなのでは
一番最後の映像は編集ミスかな
廃線跡の探索って面白いですよね、自分が生まれるよりも前に廃止になった路線でも、ここに確かに鉄道が存在した証拠を感じられて、なぜその路線が作られたのかを考えながら探索するとより面白いです
見ごたえある動画でした。キワまで切り込まれていて、最後まで楽しかったです!
ありがとうございました!!
子供の頃一度だけ東レの貨物列車が走っているのを見たことがあります。スイッチャーが複数両の黒タキを押す姿は子供心にもかっこよく見えました。
僕は「てつお」さんのファンです。とっても詳しくは調べてあるように「解説」してるみたいです。「てつお」さんの事好き🩷です。(俺は男で50代の男です。)
東レ三島の廃線跡は8年ほど前に訪れた時、まだ三島の駅前に踏切があって、初めて見た時驚いたのを覚えています。懐かしいです。
地元を取り上げていただきありがとうございます。東海道線沿線は専用線の廃線も多くてそそられますね。
地元民です。東レ三島専用線は一度だけ実際に走っている所を見ることができました。まだスマホがギリギリ?無かった時代、当時ハンディカムなど所有していなかったので動画など撮っていません。
丸運倉庫の方は1988年か1989年だった記憶ですが、動画の中で線路が埋め込まれそこにプラットホームがあったと思います。当時その線路とプラットホームが現役でこちらも一度だけですが茶ワムが一両入っていて荷役していたのを記憶しています。当時はもちろんスマホなどありませんが自由に使えるフィルムカメラは所有しておりました。写真を撮っておけば良かったと今でも通る度に後悔しています。
高校時代に沼津の学校に通っていましたが、住宅地に廃線跡ががっつり残っているとは全く知りませんでした。
長いこと三島•原に住んでいたので、全ての場所が懐かしく、嬉しく拝見しました。90年代まで残っていた東レ貨物も、原のセメント貨物も見たことがあります。図書印刷の廃線跡も電車からよく見えますが、地元だとあまり気にもとめませんでした。原の留置線は保守車両やマルタイが留置され、最終列車後に出動してますね。
学生時代と言っても半世紀近くも前ですが、千葉駅の北側に住んでいて知識もなく廃線されたであろう線路を跨いでいた記憶が有ります。いたるところに昔の線路跡が有ったような記憶ですが今では記憶の遥か彼方でしかないです。人生と同じですね。
東海道線の航空写真を動画にしてくれている方がいらっしゃいますが、東海道線は1970年代頃は各駅から沿線の工場へ貨物用の引込み線があったようですねぇ。
大体は輸送形態の変化からトラック輸送に変わってしまいましたが、専用の引込み線の所有は企業に有りますから残っていることもあるようですね。
線路を撤去して土地を売却するとしても、細長く道路に繋がっていない土地は使い勝手悪いでしょうね。
お疲れ様でした。
暗渠や廃線跡って何故かワクワクするんだよな~。ここは昔川だったとか、此処に列車が走っていたのか、とか。自分だけでしょうか(笑)。
現役路線から廃線アドベンチャーまでこなすTETSUOさんの作品、毎回たのしいです。
原駅の廃線跡、航空写真で工場見たら「なんか貨車が入れそうなスペース」が工場内に見えますね……
元は「線路に沿って建てられた工場」だったのかも知れません。
16:15突然のエアトレイン地味に上手い!
なんか、今回は特に楽しそうでウキウキしている様子がうかがわれましたねえ。
いや~、これほど廃線遺構が残っていると、やっぱり嬉しいですよね。
沼津港に行く時によく見る線路の正体はこれだったのか!
今までずっと気になってたので取り上げてくれてありがとうございます!
かつて東海道線の各駅には
駅そば店が営業していましたが、
今も残っているのは貴重ですね。
わずかに残る廃線跡を追って
遺構をわかりやすく紹介してくれて
ありがとうございます。
何もかも懐かしい。
東レの引き込み線、なくなっちゃったんですね。
沼津港で魚を食べるなら、丸天がおすすめ。
地元民です。東レ三島工場専用線は僕が生まれる前になくなってしまって、一回走ってる所を見たかったです。
明電舎沼津からの変圧器輸送は数年前にトレーラー輸送に切り替えられて現在は鉄道は使われていません。
いやあ、見ごたえがあって楽しめました。
蛇松線は、40年ほど前にNHKの教育放送で小学生の社会科の教材として紹介されてました。位置関係的に元の蛇松駅からたどったようです。当時は、沼津駅近くの公道上にアスファルトに埋もれた線路がわずかに残っていたようです。でも、幹線道路は割にこまめにメンテナンスするようなので、そのときになくなってしまったようですね。
またよろしくお願いします。
今回明らかにいつも以上にテンション高いですね笑
こりゃ凄い探索動画ですねえ。
発見のたびに主の胸が高鳴る様子がよくわかります。
興味深い内容でした。
沼津駅は国鉄の面影をよく残していますね。高架化で無くなる前によく見ておきたいです。かつての沼津機関区も。
24:41思わず「うわきれいやな!」と声が出てもうた
20:15 『鉄道レトロスポット』を思い出させるお声・・・😂
久々に聞けて鳥肌が立っちゃいました😆
なつかし
地元の扇町にも廃線あと有りますから
どんなところまで繋がってるのかがワクワクですよね
廃線を辿る旅は遺構に出会うたびに胸熱になりますよね。今回も楽しめました。
一度途切れた線路跡が再びみられたときなんかは本当に声が出ますよね。近所の人には不審者にしか見えないでしょうが。
私も時間が有れば静岡の寸又峡方面にかつての林鉄の遺構を探しに行きたいのですが。
声真似ネタが多い回で、古き良きこのチャンネルを思い出せました。アフレコじゃない現地の声の比率も多く、臨場感とてつおさんの感情まで伝わってきてすごく良かったです。新たな試みに挑戦する姿勢と変わらぬイケボ、これからも応援してまいります。
東レの三島専用線はB-Aという軸配置の珍しい機関車が使われていました。荷は工場の発電機の燃料だったか重油タンクでしたがガスに切り替わってトラックになったかと思います。
昔、明電舎にシキが放置されていました。
TETSUOサン、ジョイント音うまい!😂
1:39
東海道新幹線のボックスカルバートの名称標でも交差物件が線路跡であることがわかります。
第一三島Bi=第一三島跨線橋
ちなみに〇〇Bvは〇〇跨道橋(道路と交差)、〇〇川Bは〇〇川橋りょう(河川と交差)です。
自分の会社員人生も、そろそろ廃線になるのだが、大塚本田踏切で現役線と廃線が同じ踏切内にあるのが「ズッ友だよ」と言ってるようで羨ましかった。
蛇松線跡付近をトラックに積まれたJRのコンテナが通過したのを見て本物の貨物列車に見えました
かつて川内~宮之城~薩摩大口間を結んでいた宮之城線(昭和62年1月10日廃止)。薩摩川内市の川内~薩摩白浜間の途中は住宅分譲地へ区画整理されていて何処を走っていたのかのかは少し判らなくなってきました。
原駅の廃線跡は通るたびに気になってました。見事解決ありがとうございます。
御殿場線の下土狩駅にもかつて伊豆箱根鉄道駿豆線の廃線跡が有りました。
蛇松線の遊歩道は線路さえない区間は多いですが、鉄道用地境界の杭などの設備はよく見ると所々残っていたりします。
30:26 原駅の改札の横には東海道線が開業した際に建てられたと思われるレンガ造りのランプ小屋があります。歴史的建造物がひっそりと残ってますが、取り壊されないか心配です。
丸で、田浦港相模運輸倉庫専用線の様です。
沼津へは聖地巡礼で何度も訪れているし、蛇松緑道は何度も歩いてますw
廃線跡ということは知ってましたが「蛇松線」と「沼津港線」という二つの名前が存在したことは
知りませんでした。ま、そこまで気にしてなかっただけですが。。(^-^;
あと、蛇松線の末端部は工事が終わったんですね。とても綺麗になっていて驚きました。
あと、東海道本線のすぐ横にはいくつもの廃線跡がありますよね。いずれもどこかの工場へ繋がっていたようですが。
例えば廃線になったとしても、こうして紹介することや実際に訪ねることによってまだまだ残っていくことであろう
1:44昔貨物が通っていた世代なんじゃないかな?😮
深海水族館から駅まで歩いて帰る時に歩いたなぁ
すげぇ不思議な残り方してたから印象的
線路痕跡はほぼ残っていませんけど、中央西線新守山駅の北側に中央西線をアンダーパスする箱型トンネルがあります
錆びたり朽ち果てた線路・鉄道設備からしか得られない栄養がある
撮影お疲れ様です。
沼津港線は今から50年前に廃止されましたね。トラック輸送に転換した理由もありますが、貨物線の踏切で主要道路の渋滞が酷かったと聞いたことがありました (踏切での一時停止が必要だったかな)。
「さようなら沼津港線」の横断幕を掲げながら踏切を通過している写真を見ると、一目瞭然かと思います。
東レの専用線も20年近く前まであったので記憶が残っています。私が学生の頃に、踏切が鳴って貨物が通過する様子を見ていたことがありました。
現在は線路も踏切も撤去されて、不自然に開けた箇所や、踏切跡をアスファルトで埋めた箇所が残っている程度です。
トラック輸送が主流となり、全国の専用線が少なくなった今日この頃です。
23:24の着発線は下りの貨物が使用
上りの貨物は?→沼津駅(旅客)を使う
by沼津市民
急に滝口順平さん出てきて吹いた
沼津を舞台としたアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼︎」の異世界スピンオフ作品「幻日のヨハネ」では、沼津港線は路面電車が走る現役の路線として運用されております。
沼津の歴史をリスペクトした粋な設定でした😎
エアージョイント音、本物かと聞き間違いました。
三島行ってみたいです😊
町中に廃線跡が残っているのが良いですね!
味がある光景で訪れてみたくなります😆
沼津はラブライブで東京からも訪れる人も
多いので今やかなり賑わってますね✨
モノマネとかスター・ウォーズとかwww
20:15 滝口順平さん❓️🤔
現役当時、人や荷物を乗せ1日足りとも休まず働き続けた鉄道路線。
ある日を機に未来永劫通らなくなった路線でも、関わっていた人達にはいつまでも列車の音が響き渡る。
人、それをロマンと言う。
鉄:・・・何奴!?
水:貴様に名乗る名前は無い。
(笑)
ロム兄さん😅
沼津出身です。
ラブライブサンシャインのスピンオフ作品である幻日のヨハネは蛇松線をモデルにした路面電車が出てきます(一部駿豆線路面電車と混ざってる)
昔は沼津通運の外から旧蛇松線の立派な車止めが見えたものです。
7:00の白く囲ってあるあたりに昔からある立派な車止めがありました。毎日それを見ながら一中に通ったものですw
蛇松広場が整備される前は、小さな機関車みたいなのが置かれているだけの寂しい場所でしたね。
三島の東レ専用線は現役時代よく東レ正門前の踏切を通りましたね。
懐かしいです。
あと原駅には図書印刷専用線、そして跡形もないですが、原駅西側の太平洋セメント貨物線は東レと同じくらいまで存在していましたね。図書印刷専用線は松蔭寺そばに父方の祖父母が住んでいた為、よくこの廃線跡渡ったなぁ。1985年ぐらいに遮断機が現役線の位置に変更になったのを覚えています。
駅構内の線路剥がした使ってない面積、
全国のを足したらタップリ余計に固定資産税払ってる気がする。
原の廃線は少し前(それでも結構だけど)までは壁無くて車入れるようになってて一応途中まで線路あってすぐ登りになってその下に埋もれ状態だった
幹線ですよ‼️
東海道線の各駅の貨物遺構線大好きです
貨物線は都市部は売却されたり駅駐車場とかになり
JR貨物の不動産収益になるのでございます
42:10 昔は門が残ってたんだけどねぇ……
TETSUOさんのハイテンション!
線路がきれいに残っていて安心。
でも草木に覆われて見つけてこそ廃線ですよね笑
17:06 JRコンテナを乗せたトラックが走ると言うことは貨物輸送自体はまだ継続してるのね。
これはそそられますねぇ。😅
そう言えば沼津駅前に路面電車が来ていましたね、その跡はもう無いのでしょうね。
ワイは魚より犬の方が好きだぜ
実は言うと、三島も昔は、路面電車が通っていました。
ただ、広小路辺りを走っていたのは分かっていますが、その他の事は、よく分からないんです。
12:20〜
うどですかね?
スター○ォーズのopは笑った。
鍋蓋にハマってるのってまさかの熱燗?!
だとしたらすごすぎる
生しらす丼旨いッス
撮影お疲れ様です。
高麗川駅から分岐していた貨物線は取り上げましたか?
まだ取り上げていないのであれば、取材にイってほしいです。
いつも思うのですが、人口がそれなりにある都市の貨物線廃線する時に利用者が見込める場合に市内電車として旅客化をしないのはなんででしょうね。何も検討せずにぶっ潰すのが先ですから…
敗戦処理も極めて困難だが廃線も難しい🚫最近TVドラマで世界遺産長崎軍艦島⛔️立ち入り禁止で遺産と言えば原爆ドームでも近くで観賞可能なのに意味不明要するにほっといてくれなのでは
一番最後の映像は編集ミスかな