【土地探しからの家づくり】そんな!土地買うな!!ダメって言えない・・なぜ?その土地買うのですか??

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 87

  • @ykon2723
    @ykon2723 8 місяців тому +2

    高くて良いものしか産み出さない、思考停止産業の典型ですよね。
    価値観が相対的なのに、絶対的価値があると思わせる。
    高いけど。良い。
    ↑これで儲けられるわけがない。

  • @ykikuchi-zz9wh
    @ykikuchi-zz9wh 5 місяців тому +3

    いつも勉強になる動画ありがとうございます。
    道路より低い土地について質問があります。
    その土地は1.2m程高い位置に北側駐車場(砂利)、西側駐車場への通路(砂利)、南側宅地があります。それぞれコンクリート擁壁と水抜き穴が施されております。東側は隣地と分譲地通路に面しておりますが、東側は土地より低くなっております。
    言葉で説明が難しいですが3面は隣地より低く、東側1面だけ隣地よりやや高い構造です。
    ①雨水流入のリスクがあるのかと思いますが、対策や確認すべき事柄はありますか?
    ②雨水以外に湿気などのリスクもあるのでしょうか?

    • @lakuju
      @lakuju  5 місяців тому +1

      雨水浸入に関しては、対策しようが無いと思います。
      湿気リスクは多少あると思います。
      何ともしがたいですね・・・

  • @はなまるだいきち-e3y
    @はなまるだいきち-e3y 5 місяців тому +2

    首都圏で70坪は無理や

  • @meimei1008AH
    @meimei1008AH Рік тому +1

    住んでる地域が軟弱地盤地域で地盤改良に350万とかです。日本三大軟弱地盤です

  • @user-sw1sx1gd6e
    @user-sw1sx1gd6e 2 роки тому +2

    田んぼを造成しているところに家を建てるのはどう思いますか?
    ネットには、やめとけだとか、しっかり工事すれば大丈夫だとか。
    実際のところどうなのでしょうか?
    御意見いただけないでしょうか?🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

    • @lakuju
      @lakuju  2 роки тому +1

      地盤の状態をしっかり専門家に見てもらってください。

  • @竹島正子-z5z
    @竹島正子-z5z 9 місяців тому +1

    筆者は正論です、地歴調べハザード地盤硬いです。駅から15分位です。丘か台地で地盤硬いです。縄文時代から土地です。埋め立てや造成地は注意する。買いたいから安心です。マスコミのすみたい街は注意するけどね、私のマンションは震災の時地盤硬い所で地盤とマンションが一体揺れで安心しております。揺れむかつきまたが安全です、やはり地盤硬い所で良かったです。インフラも点検停電しております。素晴らしい地盤硬いです。

  • @長尾真一郎
    @長尾真一郎 4 роки тому +10

    大分前に古家付きの土地で更地渡しだったものを解体せずに買いました。まだまだ住めたし、地主が使用人に住まわせていた離れだったようです。担当してくれた不動産屋さんが元締め的な強い業者さんと対立しかけたみたいでしたが、建物はまだまだ住めるし、価格は路線価とも矛盾していない。地盤もOK、ハザードマップも土地の過去もOK、建築条件も問題ない。将来建替えるを考えるなら絶対に買った方がいいと協力してくれました。信用して良かったと思います。いま建替えを検討してますが、何の利益も発生しないのに相談にのってくれる親切な不動産屋さんでした!信用できるプロを見つける為には信用ではなく、信頼するのがとにかく大事だなと本橋さんの動画を見ながら最近思います。

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому +3

      良い不動産屋さんですね!ぜひUA-camに出て欲しいです!

  • @TRIAL-RIDER
    @TRIAL-RIDER 4 роки тому +10

    いつもためになる情報を分かりやすく解説していただきありがとうございます。
    【土地は適正価格で取引されているのでお得なものは無い】
    まさに仰る通りだと実感する出来事が最近ありました。
    物件情報には「公道に接道」とあるのに、条件的に割安感のある土地だったので実際現地を見に行ったところ、実は土地と公道の間に過去セットバックした私道が挟まれており、持分もないとのこと。
    ネットの物件情報サイトってこういう虚偽記載が普通にまかり通ってしまうものなのでしょうか。本当にびっくりしました。
    これからも本橋さんの情報を参考にさせてもらいつつ、焦らず慎重に物件探しをしていきたいと思います。

  • @すまい倶楽部はやく帰りたくなる

    的確です! 擁壁はわからない不動産屋さん多すぎです。 建築確認の時に問題起こります・・・ 本橋さんの知識には本当に敬服いたします! バルコニーの防水の話、今日撮影した動画のセリフに使いました(笑)

    • @fumisakai1750
      @fumisakai1750 4 роки тому +3

      田子さん…
      本橋さんの動画の台詞を拝借される…
      著作権侵害は、大丈夫かな⁉️
      (´・ω・`)…まぁ、大丈夫よね…

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому +2

      擁壁が肝ですよね!

    • @すまい倶楽部はやく帰りたくなる
      @すまい倶楽部はやく帰りたくなる 4 роки тому +1

      Fumi さん、しっかり本橋さんリスペクトしてありますから。(^^)

    • @fumisakai1750
      @fumisakai1750 4 роки тому +1

      @すまい倶楽部はやく帰りたくなる家
      田子さん…、
      了っ‼︎( ̄^ ̄)ゞ

  • @shkikunohana4903
    @shkikunohana4903 2 роки тому +1

    水路の近く土地とか何かリスクありますか?
    8区画くらいの分譲地ですー!

    • @lakuju
      @lakuju  2 роки тому

      どうなんでしょうか?水路の状況にもよると思います。

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 4 роки тому +6

    買うんじゃなくて相続等で貰っちゃう場合は自分で選ぶことは出来ないと思うのですが・・・タダでもやめとけっていうレベルの土地の条件はどうなのでしょう?

    • @fumisakai1750
      @fumisakai1750 4 роки тому +2

      @NURUosan 様…
      じゃあ、過去動画と、こちらの動画を何度も再生💖💖
      はい、頑張って、いきまっしょいっ‼︎

  • @Lily1885
    @Lily1885 3 роки тому +3

    土地購入って椅子取りゲームみたいですね…
    良い場所はどんどん座られていくし、
    一度座った人はもうどきませんよね。
    残されたものは空いているところにどうにか潜り込むしかありません。
    タイミングも大事になってきますね。

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому

      うまい!イイ表現ですね!

  • @xuanluo4965
    @xuanluo4965 2 роки тому +1

    逆所用(低い様)の擁壁はダメの理由は?

    • @lakuju
      @lakuju  2 роки тому

      逆所用ってなんですか?

    • @xuanluo4965
      @xuanluo4965 2 роки тому +1

      擁壁の下に住んでいる方が擁壁を所要すること。

    • @lakuju
      @lakuju  2 роки тому

      @@xuanluo4965 ありがとうございます。
      その場合、高低差がある程リスクでしょうね、そんな難しい言葉知っている位だからわかると思うけど…

  • @TakuhikoMatsui
    @TakuhikoMatsui 3 роки тому +2

    いつも動画拝見させていただいてます。ありがとうございます。
    ご質問させてください。
    私は50坪程度で土地を探しており、70坪は持て余してしまうと思うのですが、なぜ70坪程度が理想なのでしょうか?🧐

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому +1

      道路付け次第と思いますが、北側道路ですとパッシブデザイン的にそれくらいあると、とてもよいと言うことです。

  • @クレイジーレーサー
    @クレイジーレーサー 4 роки тому +2

    こんにちは
    田舎なのですが、所有地で現在は農業用の作業場が建っているところに住宅を建て替えたいと考えています。
    ただ、5メートル程度で40度程度の崖を背負っており同じ場所に建てるには30度未満にするか擁壁をつけるかの造成が必要になるかと思います。
    ハウスメーカーからは別な所有地(田んぼ)を造成するか、別な場所に宅地を購入することを勧められていますが、希望地を造成したい思いが強いです。
    アドバイスいただけると幸いです。

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому +2

      5mの擁壁・・・とても大変ですよ、調整地域の農転などあるともっと大変です。
      事前にどんな規制が掛かるか十分調査してください。

    • @クレイジーレーサー
      @クレイジーレーサー 4 роки тому

      返信ありがとうございました
      まずは親戚の測量会社に測量を依頼してどのような造成方法があるか検討していきたいと思っていますが、宅地造成の相談先が分からず困っているところでした
      自分でも色々勉強したいと思います

  • @ipucit2008
    @ipucit2008 4 роки тому +9

    なんとなくですが、「安心・安全・便利」を強く求める人って「思考停止、面倒くさい、つまらない」と繋がっているような気がしています。時間と労力をかけて日々考えながら生活するのが面倒くさい、という「安心・安全・便利」を求めるなら人なら、マンションに勝るものはないと思います。そういう意味では、年老いて時間と労力をかけられなくなってからの生活の方が繁華街近くでのマンション暮らしに適していると思いませんか?

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому +3

      そう思います!

  • @植原奈穂子
    @植原奈穂子 4 роки тому +2

    いつも動画を見て勉強させてもらっています。少し前の動画への質問でも大丈夫ですか?この動画で広すぎる土地は良くないとおっしゃってますが、どれくらいからが本橋さんのおっしゃる広い土地になるのでしょうか?今検討している土地が100坪あります。35坪くらいの家を建てる予定です。広すぎますか?

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому +1

      ちょうどよいと思いますよ!

  • @りりパン
    @りりパン 4 роки тому +14

    土地選びは本当に大変でした。
    駅近は間口の狭い所ばかり。
    ご近所トラブルだけはイヤなので、角地、駅は徒歩可能範囲、バス停付近、公共施設の多いエリアが決め手です。これから着工です。
    本橋さんの動画は大変勉強になります。

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому +4

      なんでも相談くださいね!

    • @りりパン
      @りりパン 4 роки тому +1

      @@lakuju先日は‥お世話になりました❗ ありがとうございます‼️

    • @fumisakai1750
      @fumisakai1750 4 роки тому +2

      @ぱんだのたまご 様…
      これから、着工なんですね〜💖
      どうか、良い家を建てて下さいね😊😊😊

    • @りりパン
      @りりパン 4 роки тому +1

      @@fumisakai1750ありがとうございます💞 無事に完成した暁には‥山本さんとオフ会やりましょう😂良かったらですが‥☺️

    • @fumisakai1750
      @fumisakai1750 4 роки тому +1

      @ぱんだのたまご 様、
      是非ともっ‼︎
      うふふっ💖

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 4 роки тому +5

    北隣が擁壁だと家の北側の部屋なのに日光が擁壁に反射するので思った以上に暑く成ったりする(´・ω・`)

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 4 роки тому +7

    今日のトラさんは何やらシニカルな笑みを浮かべているようだ(´・ω・`)

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому +2

      なるほど〜ねねも頑張ってます!

  • @あり-c8d
    @あり-c8d 4 роки тому +4

    市街化調整区域(申請で再建築可能)というものは買う事に問題がある土地といえますでしょうか?

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому +7

      この質問多いのですが、可能なら区域内の方が無難では?調整地域は都市計画から外れた地域と言うことです。

  • @k_3731
    @k_3731 3 роки тому +3

    コメントする前にこの動画(というかこのシリーズ)を見ていれば無知な質問をせずに済んだのに・・・。申し訳ないです。
    このシリーズは注文住宅を検討する人は必ず見た方がいいと思いました。
    私なりに、本橋さんがおすすめする理想に近い土地を考えてみたのですが・・・答え合わせしたくなりました。
    身近にないことはないのですが、利便性を多少下げたとしても少々値段が張るところが悩ましいです。
    やはり予算がちょっと足りないのかも・・・と思ってしまいます。(とはいえ建売は買いたくないというわがままです。)

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому +1

      ありがとうございます!頑張りましょう!

  • @evwolfeng
    @evwolfeng 4 роки тому +12

    まさに土地探し始めたところなのでとても助かります!仕事は前からリモートだし、人口密度が高いところはリスクしかないと思っているので、去年東京を脱出しました。せっかく広大な土地が広がってるところに来たので、むしろ駅近は避けたいです。ただ将来の免許返納を考えてタクシーも来てくれないような場所だけは避けようと思っています。

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому +2

      そのうち自動運転が実現されますよ!!

    • @evwolfeng
      @evwolfeng 4 роки тому +3

      どうでしょうね~笑。事故が起こった際の責任問題がネックになり、完全自動運転の許可・実施までにはまだ相当の時間がかかると考えてます。実証実験で無事故実績が積み重なり保険屋が引き受けるようになって初めてメーカ保証が付くと思います。それより前にバーチャルリアリティによるリモート代行運転(ドライバーは遠隔地にいる)の方が実現性ありと見てます。まあこれでもいいんですけどね。

  • @kick3459
    @kick3459 3 роки тому +2

    拝見しました。色々と考えさせられました。
    土地の価値を考えると超都心の前面私道の土地と田舎の公道で何も瑕疵がない土地だと前者の方が資産価値はあるように思えます。資産価値がある土地であればあるほど、色々と問題が出てきそうな気がしますが、エリアを変えたら値段は下がりますがその分だけ単に価値が下がるだけで結局価値としては同じなのではないでしょうか?

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому +1

      資産価値があるかは難しい問題ですね!でも戸建て用地としては私的には利便性より環境を重視した方がよいと思っています。交通網も将来大きく変わると思っています。

  • @jinjyaaa
    @jinjyaaa 4 роки тому +8

    難易度の高い土地の設計をすることも多いのですが、危ない擁壁のある土地は設計せずに断ります。敷地見た瞬間「やばい」かかわってはいけないと思いますね。隣の敷地に面倒な人がいるかわかるアプリを誰か作ってほしい。。。。

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому

      信太さんこんにちは!隣の人ヤバいぞサイト!いいアイディアですね!あるとホントに助かりますね!

  • @ri-mantadano
    @ri-mantadano 4 роки тому +7

    住まうに好適な土地は希少価値を持つ…その通りだと思います。
     駅近2分のマンションを持っていましたが、御指摘の通り川のすぐ横、水害ハザード的に不安感があり、手放して中古戸建てに住み替えました。
     駅近ではありませんが、昔からある台地で近隣では地盤が一番強く、江戸時代から続く住宅地です。
     おそらく後少しすれば、自動運転技術が実用化まで行くでしょう。そうすれば、現在の駅近神話は崩れると思いますし、年を取っても余裕のある快適な住宅を皆が欲するのではないでしょうか。今価格がずいぶん下がっている広い道路に面した郊外の中古住宅が注目されるようになるんじゃないかな…?

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому +8

      あと20年掛かる

    • @田中良太郎-m5r
      @田中良太郎-m5r Місяць тому

      4年前のコメントですが
      あと16年で完全自動運転(レベル5)は無理そうですね
      あと30年ってところかな(コメ主さんも投稿者さんも仏様でしょうね)

  • @旅行好きなばあちゃん
    @旅行好きなばあちゃん 4 роки тому +9

    土地の購入も建てる予定も全く無いのですが、
    本橋様のお人柄に惹かれて時々お邪魔させて頂いております、
    こんな理由でも構いませんか❓

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому +2

      うれしいです!ありがとうございます!!

  • @tatsuyatakumi
    @tatsuyatakumi 4 роки тому +6

    こんばんは。
    土地から買われる方は
    不動産屋を過度に信用しない
    というか、
    信用しないくらいの感覚で望んで欲しいですね。
    ふくろう不動産さんのような
    バイヤーズエージェントに頼むのが一番ですね。
    となると、
    不動産選びではなく、
    不動産「屋」選び
    が重要か(笑)

    • @fumisakai1750
      @fumisakai1750 4 роки тому +2

      @中村達也
      中村さん、
      コメント欄📝が、
      シンプル・イズ・ベスト〜〜💖💖素敵💃🏻

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому +4

      不動産屋さんというより信頼できる人捜しですね!

    • @tatsuyatakumi
      @tatsuyatakumi 4 роки тому +1

      @@fumisakai1750 え!それはいつも長いコメント書く事へのあてつけですか!なーんてw

    • @fumisakai1750
      @fumisakai1750 4 роки тому

      @中村達也 様…
      コメントの表示枠での文章力、お見事ですっ‼️
      だから、中村さんのコメント、私、大好きなの💖人への優しさが、一杯だから🤗☺️

    • @tatsuyatakumi
      @tatsuyatakumi 4 роки тому +1

      @@fumisakai1750 あら、それはそれは〜!ありがとう御座います(*^^*)

  • @市川ずんが
    @市川ずんが 3 роки тому +4

    両親が土砂災害警戒区域に住んでいて、それを相続する場合、新築を立てるにはどうすればいいんでしょう。
    その土地を手放して別に探すべきか、そこに住むべきか。
    手放すと言っても売れないでしょうが。

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому

      悩みどころですね!

    • @市川ずんが
      @市川ずんが 3 роки тому

      @@lakuju 本橋さんでも悩む条件だと言うことは分かりました

  • @しぶや-z3x
    @しぶや-z3x 4 роки тому +6

    今年の長雨で、各地で擁壁崩落しているニュースが報道されています。擁壁の高さも3m以上で、擁壁の水抜き穴もなく、既存不適格とのことです。今回の動画を見て改めて、災害リスクに強くて、いい土地選びをして行かなくてはと思った次第です。

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому +1

      災害リスク重要ですね!!

  • @fumisakai1750
    @fumisakai1750 4 роки тому +10

    土地代が高い→ならば、安全で安い土地へ
    建物の性能→性能を落とさないでね💖
    前回の動画から、全く変わらず…
    ブレない内容…🤗🤗🤗

  • @平山裕敏
    @平山裕敏 3 роки тому +1

    相談したい事あるのですが。

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому +1

      なんでしょう?

    • @平山裕敏
      @平山裕敏 3 роки тому

      いつも勉強になる動画ありがとうございます。
      土地の分筆売却に関してなんですが。
      現在、620m2の土地に延床面積155m2家が、持家としてあります。そのうちの125m2を分筆売却を考えています。土地の形は、ほぼ正方形で、家屋は、その土地に対して、中央でなく、やや後方にあります。前面には、県道、家屋の後方には、市道が、あり、道路に囲まれた土地になります。家屋の前面の売却考えています。
      そこで問題になるのが、雨水の排水処理なんですが、県道側の排水管は、利用は、市が許可しないのですが。当方の雨水排水は、雨水マスを経由して市道側の側溝に流れる様に配管されています。水道 ガスも市道側から引き込まれています。この様な場合どのようにすべきでしょうか?雨水排水を当方の敷地を利用する覚書でもかわす必要あるでしょうか?
      いきなりのご相談で、大変失礼します。
      ここ最近 先生の動画ばかり見て、他の方もあげておられますが、1番勉強になったものですから。
      当方 福岡県です。

  • @yk-fr5dj
    @yk-fr5dj 3 роки тому +2

    予算内の土地は駅から25分や、ハザードにかかっているのです…

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому

      予算厳しいのならば他の選択肢も考えてみては?

    • @yk-fr5dj
      @yk-fr5dj 3 роки тому

      @@lakuju そうですね。更に熱海の件もありますし、再検討しないとですね。
      因みに擁壁は完成直後は排水路も新しくて良いですが、寿命がある(劣化する)と思うので、子孫には残せない土地でしょうか…

  • @水田徹-d4m
    @水田徹-d4m 3 роки тому +1

    いつも動画ありがとうございます。
    この動画も何度も見させていただき、いよいよ土地を買う場面が来たので、また見に来ました。
    私道で繋がっている土地で、通行地役権を登記するという条件なのですが、本橋さん的にはやはり、やめておいた方がいいと思いますか?

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому

      登記されていれば良いかとは思いますが、その通路は他人の物ですので、建設時やことあるごとにお願いしないといけないとおもうのです。どうしてもその土地しかないのならば仕方が無いのですが・・・

  • @松田拓造
    @松田拓造 4 роки тому +1

    妻のいとこが全く使っていない更地の土地を譲ってくれるということで、家を建てようと動いているのですが、近隣との問題で困っています。相談に乗っていただきたいと思っているのですが、このコメントでお聞きしてもよろしでしょうか?

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому +1

      ご近所トラブル・・・私では難しいかも

  • @のべ-k8e
    @のべ-k8e 4 роки тому +5

    私は職人だし、新たに工場建てるなら駅から遠い方が良いですね。先日は鎌倉でありがとうごさいました!(^^)

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому +1

      こちらこそありがとうございました!

  • @keystone94
    @keystone94 4 роки тому +2

    公道4mの土地購入予定なんですが、でおでしょう?
    気に入っているんですが

    • @lakuju
      @lakuju  4 роки тому

      公道ならば、まあよいのでは!!