【ゆっくり解説】実はフランス料理の元になっている!?知られざるロシア料理の底力について

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 251

  • @drni7775
    @drni7775 3 роки тому +75

    今から40年ほど前になりますが、旧ソ連時代のレニングラード(現サンクトペルブルグ)に仕事で行き、色々な所で現地の料理を食べました。宿泊していたホテル(多分高級)の料理は、日本のロシア料理店と同じぐらい美味しかったです。一度だけ、一般の庶民が行く、町のレストランで食事をしましたが、そこで食べたものは、どれも衝撃のまずさでした。特にニシンかイワシをマリネしたものが異様に生臭く、吐きそうになるぐらいだったです・・・。社会主義下の人たちが如何に酷い生活をしているのか、身をもって知る、貴重な体験でした。

  • @横須賀ドラゴンズ
    @横須賀ドラゴンズ 3 роки тому +39

    神保町のロシア料理屋さんで一度食べたことあるけど美味しかったなぁ……また食べたい

    • @18omni73
      @18omni73 3 роки тому +10

      あそこは看板娘が美人さんで良いね。ああ、店はロシアテイの方だけどね。

  • @牛若-v9v
    @牛若-v9v 3 роки тому +33

    昼にがっつり食べるっていうのは正しいね
    夜にやると太りやすくなる

  • @N2mina
    @N2mina 3 роки тому +42

    2年ほど前に恵比寿で食べたロシア料理の美味しさを未だ忘れられない
    また食べに行きたいんだよな…

  • @oe.2343
    @oe.2343 3 роки тому +17

    スンガリーは本当においしい。大事な人をおもてなしするにはとてもいい。

  • @kimit6635
    @kimit6635 3 роки тому +51

    ロシア人に朝食はトーストとウオッカだろと言うと「その手のジョークにはうんざりだ」とよく言われた。

  • @hiiathonkakigi
    @hiiathonkakigi 3 роки тому +27

    童話「おおきなかぶ」はロシア民話。てっきり大きなビーツを抜いてみんなでボルシチにして食べたと思っていたんですが、違うんですね。
    ロシアはスープの種類が多いのとアイスクリームが名物。

  • @suzupapa3415
    @suzupapa3415 3 роки тому +17

    以前、福岡に住んでた時に「ツンドラ」っていうロシア料理の店に何回か行ったけど、雰囲気がすごく落ち着いてて良かったし、何より美味しかった。動画見てたら久しぶりに行きたくなった。コロナ落ち着いたら福岡に行きたいな。

    • @janesmith8571
      @janesmith8571 3 роки тому +6

      ツンドラは残念ながら5月に閉店しました…
      福岡市内ではないですが那珂川の方に
      ツンドラでシェフをしていた方がロシア料理店をやってらっしゃるようです。

    • @suzupapa3415
      @suzupapa3415 3 роки тому +4

      @@janesmith8571 今ネットで新聞記事読んできました。悲しいですね。情報ありがとうございます。福岡には他にもまた行きたい店がたくさんあるので、またいつか行こうと思います。

    • @omanko0721
      @omanko0721 3 роки тому +6

      福岡市民のワイ、号泣

    • @みわ-q7y
      @みわ-q7y Рік тому +3

      @@janesmith8571福岡県那珂川市のプローシャチです。何度か行ってます。家から車で数分です🚗

  • @abbtk14
    @abbtk14 3 роки тому +44

    欧州の国々は古くから互いに影響し合い、食文化を高めてきた歴史があるんですよね。ロシアは文化が遅れ導入一辺倒みたいなイメージもありますが、食文化に関しては相当なものです。

  • @fartea9239
    @fartea9239 3 роки тому +17

    こういうのが好きです!ポカポカ美味しそう。

  • @n-yan670
    @n-yan670 3 роки тому +16

    今までは観光ビザを取るのが大変で敷居が高かったロシアですが、コロナ後は観光ブームに火がつきそう。政治的にはドロドロしているけど、国民は日本に対しての印象も悪くないし、何より極東は目と鼻の先。料理も素朴で日本人には合いそうですが、難点はレストランがとても少ない事だそうな。代わりにスーパーで惣菜を買ってホテルで食べると優雅な食事が取れるみたいですよ。行く時にはキリル文字の読み方を覚えて行くと便利だと思います。

  • @兎野メインチャンネルLV25-n5p

    ロシア料理って全体的に日本人の舌に合ってると思う。動画で紹介されてる料理、どれもこれも美味い。

    • @11wildboys
      @11wildboys 3 роки тому +18

      京都のロシア料理店で食べた事あるけど、ボルシチとビーフストロガノフは美味かったべ。
      ビーフストロガノフはハヤシライスとはまた別モンやった。

    • @yoshii871
      @yoshii871 3 роки тому +7

      @@11wildboys 自分もハヤシにヨーグルト入れたやつとずっと思ってたら全然違ってて凹んだ
      京都にロシア料理屋さんあるんだ!今度京都行く予定あるから調べてみよ

    • @ラスティスマイレージ
      @ラスティスマイレージ 3 роки тому +13

      一般的にロシア料理と言われるうち、明確には東欧各国の料理ってのは多いから注意がいるぞ
      東欧の料理はだいたいうまいし日本人にも合うのが多いよ

    • @朝日午後
      @朝日午後 3 роки тому +4

      近所のロシア人の人がやってる屋台が美味しい。ピロシキが安くてうまい

    • @18omni73
      @18omni73 3 роки тому +4

      昔、横浜駅の地下にあったロシア料理店のグリーシャはコースに必ず入っていたな。

  • @嘉朗新見
    @嘉朗新見 3 роки тому +76

    私はロシアは国としては好きではありませんがロシアの料理はうまいし評価高いと思います
    まさに食べ物に罪はないですね。

    • @西村孝一-s4p
      @西村孝一-s4p 3 роки тому +4

      かつて、北海道の自衛隊でピロシキとかボルシチが出て。「ロシアの飯」と嫌われたな。

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 2 роки тому +1

      @@西村孝一-s4p いまだに第二次世界大戦かよ
      だから後進国日本

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 2 роки тому +10

      ロシア料理のなかにはボルシチなどウクライナ発祥のものがあるそうです。

  • @0013447
    @0013447 3 роки тому +9

    ロゴスキーならば大都市にありました。昔からロゴスキーは食べに行ったな。本当にピロシキだけ食べていたい。ロシアンティを飲みながら、ですが。

  • @平らな道路
    @平らな道路 2 роки тому +32

    うう…またこんな動画が出せる時代になって欲しいです。

  • @ルレックス
    @ルレックス 3 роки тому +7

    ロシア文学を読むと食事のシーンではカーシャとシチーが出てきますね。
    裏ワザ的な食べ方だと、黒パンの耳だけ取っておいて食べ終わったカーシャの皿を拭き取るようにして食べるんだとか(イワン・デニーソヴィチの一日)。

    • @siosyosyo
      @siosyosyo 3 роки тому +3

      イワン・デニーソヴィチでなくとも私、ソースはパンでふき取って食べます。
      「戦争と平和」では、焚火でじゃがいもを焼き、手で半割にして、塩ふって食うシーンがありましたね、「カラターエフ」さんだったかなあ、シンプルな食い方っていいですね。
      もっともイワンは切実な食料不足からの食い方でしょうが。

  • @user-fuyuhima
    @user-fuyuhima 3 роки тому +10

    ボルシチ給食出たなぁ美味しかったわぁ、なんかほっこりする感じだったな…ロシアは好きだから、いつか行きたいなぁ

  • @烏頂点
    @烏頂点 3 роки тому +17

    スンガリーのフルコースは美味かったな。
    ボルシチとかフレープとか、グルジアワインととても良く合ってた。

  • @近藤龍児-s8e
    @近藤龍児-s8e 3 роки тому +7

    本場の焼きピロシキ、ひき肉、豆、魚のほぐし身、など。ロールキャベツ‼️ひき肉、豆、魚のほぐし身、白米など。朝食のブリヌイ❗クレープのような物❗ロシアンティーとジャム付きは美味しいです♥️

  • @tamasakuracyan
    @tamasakuracyan 3 роки тому +12

    美味しいから是非とも各々作ってほしいな😃
    それぞれ家庭の味があり
    口の中に染み渡って心が安らぐ

  • @GG-oc3nx
    @GG-oc3nx 3 роки тому +17

    ボルシチは給食メニューで1番好きだったなあ。また食べたいけど、以外と食べる機会がない…

  • @なお沖本
    @なお沖本 3 роки тому +18

    ボルシチもビーフストロガノフも好きだな。ピロシキも好きだわ

  • @安部浩一郎
    @安部浩一郎 3 роки тому +5

    謎が多いロシア料理 勉強になりました
    ありがとうございます!🤗

  • @とらかぶりともこ
    @とらかぶりともこ 3 роки тому +2

    壷焼き(茸シチュー等をパン生地で覆って焼く)、キエフ風チキンカツ(中にバターを入れるカツレツ)、イワン雷帝風 魚料理(スメタナを使った白身魚ソテー)、ビーフストロガノフ 等、ロシア料理は美味しいです❤️
    ビーフストロガノフは、ロシアのレシピではトマト類は使わずに、炒めた玉ねぎと牛肉を、生クリームやスメタナでさっと煮た「時短料理」です。

  • @瀬古徳雄
    @瀬古徳雄 10 місяців тому +2

    江戸時代日本の醤油がオランダわたりでフランスにわたり宮廷料理の隠し味に使われてた😊

  • @megumikikuchi1717
    @megumikikuchi1717 3 роки тому +14

    本当に美味しいんですよ。
    日本人にぴったり。

  • @おはぎもち-s5n
    @おはぎもち-s5n 2 роки тому +2

    8:13 逆に寒い気候を活かし、アイスクリームの技術が発展しました🍨冷凍庫のない時代、ほとんどの国ではアイスが贅沢品でした。しかしトルストイの小説では
    「恵まれない庶民の子供は、屋台の冷たいアイスで妥協してる(恵まれた貴族は、あったかい紅茶と茶菓子を食べる)」
    という文章があります。国が冷凍庫並みに寒いから、アイスはじゃんじゃん作れたんですね!小説の内容以上に、食文化の違いが面白かったです。

  • @Alan_Alan_03
    @Alan_Alan_03 3 роки тому +14

    動画で出た料理!全部美味しそうだ🤤食べてみたい料理でしたぁ~👍️👍

  • @まろまろ-l2m
    @まろまろ-l2m 3 роки тому +10

    恵比寿のアトレにロシア料理のレストラン、マトリョーシカが有りましたが、閉店してしまいました(泣)ランチしか行ったことないけどリーズナブルでとても美味しいかったのに・・。新宿ミロードまで遠征しないと。

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q 3 роки тому +3

    学生のとき、ロシア語の先生に新宿の店に連れて行って貰った。何という店か忘れた。
    ウォッカの飲み方というのを教えて貰い、何杯か飲んだら店を出た後の記憶が飛んでいた。

  • @mogurofukuzo10
    @mogurofukuzo10 2 роки тому +3

    ロゴスキーは、最初、渋谷の246の向こう側のちょっと寂れたところにあって、やや高級感のある店でした。そこを撤退して旧・東急プラザ店が本店に昇進。ランチは一番高いセットでも2,000円代とデートで使うには意外とリーズナブルだったです。銀座に移ってから、また高級店になりましたね(いっとき、深沢にもカフェがあったような…)。

  • @LandMark291
    @LandMark291 3 роки тому +10

    3:00 えっ?日本の輸入蕎麦粉は濠州から入れてるんじゃなかったか?
    季節が逆だから年間通して流通可能になると言うメリットが有るらしいけど。

  • @yas-156
    @yas-156 3 роки тому +16

    ロシア料理で思い出すのは,神戸三宮にあったバラライカというロシアンレストラン.
    中学生の時に社会人になった姉に連れられて食べたのが初めてのコースメニュー.
    大学生の時はデートにも使用していた.
    阪神淡路大震災後だいぶ経ってから探してみたけど見つからなくて,どうなったのか気になっている.

    • @frenda418
      @frenda418 3 роки тому +5

      ついこないだ、神戸の北野異人館へ行った時に「バラライカ」ありましたよ。
      生憎昼はイタリアンを予約してて食べれなかったですが、ぜひ行ってみたいですね。

    • @ch-br3if
      @ch-br3if 3 роки тому

      @@frenda418 バラライカ……
      ヤラないか?

    • @frenda418
      @frenda418 3 роки тому +1

      @@ch-br3if 良いのか?ホイホイ付いてきて…♂

    • @siosyosyo
      @siosyosyo 3 роки тому +1

      ロシア料理店で、バラライカさんは、老舗なんじゃないでしょうか。阪神震災以降に作った当方の名簿にはのっているはずです。

    • @yas-156
      @yas-156 3 роки тому

      @@frenda418 返信があったの今気がつきました。バラライカの情報、ありがとうございます。北の異人館と言うことは記憶している場所が違いますね。震災の後、場所が変わったのですね。いつか行ってみます。

  • @キムハヌル-e2y
    @キムハヌル-e2y 3 роки тому +5

    また、ロシア料理食べたいな~😋

  • @yamaki.wataru
    @yamaki.wataru 3 роки тому +8

    近くにロシア料理店無い…
    作るか!

  • @大滝大蔵
    @大滝大蔵 3 роки тому +4

    海軍風マカロニ マカロニ パ フロツキーも美味しいです。
    本当はトシュンカと言う瓶、又は缶詰肉を使いますが挽肉かコンビーフで作ってもいけます。

    • @大滝大蔵
      @大滝大蔵 3 роки тому +2

      ではマカロニ パ フロツキーのレシピ。
      まずマカロニを茹でます。塩加減は塩強めです。真水の貴重な洋上では茹でるのに海水を使います。
      また茹で加減はアルデンテではなく、しっかり茹でます。
      茹でている間にタマネギと肉を炒めます。
      味付けは胡椒を振り肉に火が通る直前に塩をふります。
      肉に充分に火が通ったら茹でたマカロニを合えて完成です。
      お好みでケチャップ又はトマトペーストを後付けします。
      これで完成。簡単で美味しい。男の私でも簡単に作れる。しかも腹持ちも良いです。好みで肉を炒める際にベーコンを加えても良いです。

    • @18omni73
      @18omni73 3 роки тому +1

      チュルク風のプロフが食べたい。

  • @アメリカザリガニ
    @アメリカザリガニ 3 роки тому +5

    酸っぱ目のライ麦パン、キャビアに合うんだよね。もう何年も食ってないけど。

  • @羽南-j1k
    @羽南-j1k 3 роки тому +13

    銀座にできたロシア食品専門店でサワークリーム買い溜めした まじで何にでも合う フクースナー

  • @和泉昌俊-k2j
    @和泉昌俊-k2j Рік тому +3

    ロシア宮廷での公用語はフランス語でしたからね。まぁ欧州の官僚・外交官の共通語がフランスだし、日本海軍でも、英語・仏語には力を入れたたせうだしな。陸軍はドイツびいきだったようだが

  • @しいなかなめ
    @しいなかなめ 3 роки тому +15

    ロシアの食事はカロリーが高いんだよね。
    寒い冬を凌ぐために脂肪の蓄えが必要だから

  • @ヌメヌメとした瓦屋根
    @ヌメヌメとした瓦屋根 3 роки тому +7

    ボルシチ真っ赤で可愛くて美味しかった〜

  • @こまこまこ-y8f
    @こまこまこ-y8f 3 роки тому +1

    京都人なのでロシア料理レストランといえば「キエフ」です。歌手の加藤登紀子さんのお父さんが始められたお店で、今はお兄さんがお店を継がれいます。創業1972年まだソビエト連邦があった頃から日本人が経営しているロシア料理レストランです。スンガリーは姉妹店です。
    久しぶりに食べたくなりました!

    • @siosyosyo
      @siosyosyo 3 роки тому

      ほー京都キエフは、登紀子さんの父親の店だったのですか、、新宿スンガリーは、母親の店だったような。水戸のキエフはご本人??

    • @こまこまこ-y8f
      @こまこまこ-y8f 3 роки тому

      @@siosyosyo 京都のキエフのwebサイトにはスンガリーが姉妹店としか記載がないので、別の経営かと思われます。www.restaurant-kiev.com/

    • @siosyosyo
      @siosyosyo 3 роки тому

      @@こまこまこ-y8f 登X子さん方の、家庭事情が反映されてそうです。スンガリーは松花江の別名、はっきり言えば出発はご母堂の経営だったはずです。これは、彼女の自伝的な文章で読んだ記憶があります。水戸のキXフはなんで水戸なんだ、、とか、大地をXる会の経過は、、とか。
      彼女の歌詞に「いく時代かがありまして~~」てのがあります。時間経過と個人の暮らし、、、ゴシップ的な興味はありませんが。。。

    • @こまこまこ-y8f
      @こまこまこ-y8f 3 роки тому

      @@siosyosyo ぶっちゃけ京都のキエフはとある傾向の方々の集会所的な感じだったそうなんですけどね……今は知らないけど。とりあえず普通に美味しいし、お料理には罪はないのでw

  • @クロニャン-m1d
    @クロニャン-m1d 3 роки тому +4

    作れたら食べてみたいですね

    • @11wildboys
      @11wildboys 3 роки тому +3

      サクラ大戦でマリア・タチバナがロシア料理のメニューを語るしな。

  • @長田清司-z2h
    @長田清司-z2h 3 роки тому +18

    残念ながら…
    福岡では西鉄グランドホテルの向かいにあった
    ロシア料理店ツンドラが閉店しました!
    ボルシチ&ピロシキ
    キャベツの酢漬け
    天神に行った時のランチには
    必ずこの三点セットでしたなぁ。

    • @野原しんのすけ-o5y
      @野原しんのすけ-o5y 3 роки тому

      あれツンドラって閉店したんだーへー

    • @ae3779
      @ae3779 3 роки тому +2

      私は、ツンドラが閉店って2021年4月20日の西日本新聞の記事でビックリしました。
       福岡市に引っ越し、母から昔懐かしい話を聞け、いろんな想い出話に花を咲かせる事が出来たのです😢

  • @さんちゃん-x8j
    @さんちゃん-x8j 3 роки тому +8

    イクラってロシアから伝わって日本語になったんだよね。イクラはロシアではキャビア。

    • @菅野拓磨-q1k
      @菅野拓磨-q1k Рік тому +2

      両方ある。
      キャビアは、黒い魚の卵って意味の
      Чёрная икра
      イクラは、赤い魚の卵でкрасная икра

  • @kappanouen
    @kappanouen 3 роки тому +15

    〇〇「ああ、寒い日はペティカにあたりながらロシアンティ―飲んでおばあちゃんの作ったボルシチが食べたいなぁ」
    △△「東欧かッ!」

  • @小鳥遊聖-m1p
    @小鳥遊聖-m1p 3 роки тому +7

    ボルシチの原料みたいに言われてる【赤い根菜:ビート】だが、イメージとは違って、生食すると【青臭い】。

    • @siosyosyo
      @siosyosyo 3 роки тому +1

      あれは土のにおいです。
      ほうれん草はごく近縁のアカザ科の葉物ですが、同じようなにおいがします。

  • @Quensax
    @Quensax 3 роки тому +1

    鹿児島にはロシア料理店がありません!厳密に言うとロシア料理を出す店はあるにはあるのですが平日の22時以降に某ラーメン屋が出すというものなので鹿児島市に住んでない人にはまず縁がありません!

  • @slashkimi
    @slashkimi 3 роки тому +3

    諏訪市にはハルピンラーメンなるチェーン店があります。

  • @なしなし-k7w
    @なしなし-k7w 3 роки тому +4

    子供の頃近所のロシア料理店で薔薇のジャムを売ってて、子供心に感動的に美味しかったんだけど、ロシアでは一般的なのかな?
    今は日本でも買えるでしょうね。

  • @ordinarydays715
    @ordinarydays715 3 роки тому +12

    シベリアで食べれば何でも美味しい(๑´ڡ`๑) 
    祖父が5年間ぐらい木と星の数を数えてました。

  • @puntukuta
    @puntukuta 2 роки тому +4

    国立のスメターナ、吉祥寺のカフェロシア、のファン。どちらもめちゃくちゃ美味しい

  • @FBI-ez9hk
    @FBI-ez9hk 3 роки тому +1

    横須賀と千葉のロシア料理店に食べに行ったけどペリメニは美味かったなぁ
    車だったから酒は飲めなかったけど、お酒も飲んでみたかったなぁー

  • @cccp8969
    @cccp8969 3 роки тому +7

    ロシアの料理まじうまいし、何より現地で食べたら安くて最高!

  • @さんフサ
    @さんフサ 3 роки тому +21

    なんかロシアって黒い部分ばかり目につくけどやはり国って印象で変わるから少し自分の人生観が変わりました

  • @古家武史-f5d
    @古家武史-f5d 2 роки тому +1

    昔天満橋にあった松坂屋にもロシア料理のレストランがありましたね。

  • @こたつむり-f7k
    @こたつむり-f7k 3 роки тому +10

    ロシア料理は寒い国ならではの体が暖まりそうな料理が多いよね!
    手足の冷えが気になる人はロシア料理良いかもしれない😋

  • @tamamo-koma
    @tamamo-koma 3 роки тому +17

    寒い日のボルシチは堪らん物があるね(*´﹃`*)
    クリームや自分の知らない他のボルシチも食べてみたいわ...

    • @ラスティスマイレージ
      @ラスティスマイレージ 3 роки тому +2

      他の作り方したら別のシチになるなあ

    • @tamamo-koma
      @tamamo-koma 3 роки тому +3

      @@ラスティスマイレージ
      動画で仰ってたシベリア風とかの数十種類ある奴の事ですよ♡٭*(ृ '꒳' ृ)
      自分が普段作ってるのが何風かわかんないので(ノ∀`笑)

  • @dove4582
    @dove4582 3 роки тому

    最近はトレーじゃなくて袋入りのスナック出されること多かったです。
    果物、お菓子など。
    後日本国内線であんパンかメロンパンが選べたのは嬉しかったです。
    機内食は事前に選べるので殆んど予約します。
    そうすれば他の人より先に配膳してくれるので、先に終わってトイレ済ませてお休み😌🌃💤 です。

  • @daytime5590
    @daytime5590 Рік тому +1

    渋谷のロゴスキーまだあるのかな
    渋谷がサイバーシティになったあたりで何が何だかになったけど

  • @tatewaki84
    @tatewaki84 3 роки тому +1

    クレーモフやピロシキはパルナス経由で知りました。

  • @ただの東方好き旧アカ活動終

    ロシア料理食べたいな~

  • @lomilomi-kinoie
    @lomilomi-kinoie 3 роки тому +4

    ロシア料理うまいよ!
    素朴な田舎の母ちゃんが作ったみたいな味がする

  • @HIGEhige127
    @HIGEhige127 3 роки тому +1

    そういえば、ビーフストロガノフ小学校の給食で出たことあったな

  • @siosyosyo
    @siosyosyo 3 роки тому +1

    都内でボルシチを出しているロシア料理の店の系統には、戦前からの、白系(亡命)ロシア人に源流があるんじゃないかと思われる店があります。神田が中心点なのかな、洋食店が各国料理店に分離する前からの流れ。なんせニコライ堂がある街です。満州からの引揚者系も何軒かあります。いわゆる山手には新宿をのぞいて見当たりません。そして静岡市にあり、名古屋市ではない愛知県に多く分布しているのも面白い現象です。ソ連崩壊の影響でしょうか、新潟にあり、福岡にも。

  • @tkg3599
    @tkg3599 3 роки тому +3

    新宿にある加藤登紀子さん経営のスンガリーはいつか行きたいお店。
    動画でも解説されてたハルビン系らしいね。

  • @みゆき-b5x4n
    @みゆき-b5x4n 3 роки тому +2

    フランス料理の歴史は意外と浅く中世にまで遡ります。フランス料理の源流である宮廷料理は14世紀ごろに発祥。フィリップ6世、シャルル5世、シャルル6世らの治世に活躍したギヨーム・ティレルというシェフが作成したレシピが、現在のフランス料理のレシピのプロトタイプ。
    その後時代と共に変わっていくが、フランスの高級な宮廷料理モデルである「オートキュイジーヌ(至高料理)」が誕生し、フランス革命によって、宮廷料理人が大量に失業し、街中でフレンチレストランを開くようになり、市民の間にフランス料理が広まった。
    ロシア料理の影響は歴史的に記されていない。全くのデタラメな内容。

  • @reds14375
    @reds14375 3 роки тому +2

    プルシェンコと言えば、元AKBの渡辺麻友が好きだったとか。因みに私めが好きなフィギュアスケート選手はメドベージェワ選手です。

  • @ゆうくん-w9o
    @ゆうくん-w9o 3 роки тому +6

    イタリアン、フレンチと違ってロシア料理店は少ないよね

    • @ラスティスマイレージ
      @ラスティスマイレージ 3 роки тому

      沿海州とシベリアならすぐそこだけど
      モスコーはウラルの向こうだからなあ

    • @siosyosyo
      @siosyosyo 3 роки тому

      仕事上、名簿を作ったのですが、最大に数えても100軒ありません。
      老舗は長寿というか、長寿だから老舗なんでしょう、、
      短命な店も観察してきました。

    • @siosyosyo
      @siosyosyo 3 роки тому

      @@ラスティスマイレージ 白系(亡命系)ロシア人の流れが、満州経由で伝搬してます。なぜロシア語の店名なのだ、の店の代表は静岡市のクーポール(キューポラ)でしょう。

  • @腐食虫スワンプワーム
    @腐食虫スワンプワーム 3 роки тому +11

    ロシアのキャラクターとかならすぐでて来るけど
    ロシア料理は数えるくらいしか出てこないw

  • @tai9294
    @tai9294 3 роки тому +1

    子供の頃、初めて連れて行って貰ったレストランは
    浅草のマノスでしたねw

  • @巻いてるジャクソン
    @巻いてるジャクソン 3 роки тому +3

    うぽつ

  • @zerosam1943
    @zerosam1943 3 роки тому +4

    ロシア料理店の名前と言えば、大昔の松本零士先生の作品「機械化人都市(マシンナーズ・シティ)」に出てきた
    「ステンカバージン」が忘れられない・・・失礼しましたぁ。

    • @ラスティスマイレージ
      @ラスティスマイレージ 3 роки тому +1

      ステンカ・ラージンじゃないのか…

    • @siosyosyo
      @siosyosyo 3 роки тому

      やはり、松本零士はアホなんだな。
      サルマタケ入りとか、、、

    • @zerosam1943
      @zerosam1943 3 роки тому

      @@siosyosyo 様
      まあまあ、そう言わんと。
      そのサルマタケ漫画が爆売れして
      講談社漫画賞も獲ったし、
      アニメ制作への足掛かりにも
      なったんだからさ。

  • @Y.S.494
    @Y.S.494 2 роки тому +1

    ロシア料理というよりもタタール料理(タルタル)や中央アジアの〜スタン料理の影響が強いわなあ。それのロシア宮廷が雇ってたフランス料理人が持ち込んだフランス料理。まあ、ロシア宮廷から西欧にもたらされた一番大きなものはフルコースサービス形態。それ以前はテーブルいっぱいに並べる満漢全席みたいな形態。

  • @もろっち-x1n
    @もろっち-x1n 3 роки тому +8

    たいめいけんのボルシチ美味しかったな。

  • @chomoya
    @chomoya 3 роки тому +8

    ボルシチはビーツが重要っていうけど
    日本で売ってるボルシチって赤くないよね

    • @nezrats
      @nezrats 3 роки тому +2

      ビーツが無い場合はトマトで代用するみたい
      前に本物のビーツを入手しましたが巨大な里芋みたいでカブのイメージから程遠く、切ると真っ赤を通り越して赤黒い断面から血のような汁がしたたってきて、そりゃスープも真っ赤になりますよってね

    • @金澤華
      @金澤華 3 роки тому

      酢を加えて茹でたらあの色になるで

    • @金澤華
      @金澤華 3 роки тому

      ビーツはシルエットがカブに似ているがほうれん草の仲間なのでそのまま齧ると土臭い。
      人によっては苦味も感じる。

  • @柘植朗大
    @柘植朗大 3 роки тому

    そういえば黒龍江省でごちそうになった時こんな感じだった!

  • @恙恙
    @恙恙 3 роки тому

    チャイカでパソコン開いてシコシコテレワークしても良いですか?

  • @アルミニウス-r4z
    @アルミニウス-r4z 3 роки тому +13

    蕎麦の粥は意外に美味いんだよな

  • @455jj3
    @455jj3 3 роки тому +22

    なんでも唐辛子を掛ける料理と比べたらな

  • @ダメ絶対音感
    @ダメ絶対音感 3 роки тому +3

    ボルシチって見た目でトマトスープみたいな味のイメージ、そして実際のものを食べたことがない

    • @ラスティスマイレージ
      @ラスティスマイレージ 3 роки тому

      スーパーで売ってるよ

    • @金澤華
      @金澤華 3 роки тому

      レシピによってはホールトマトやトマトジュースを使うから…
      自炊する時は発色を良くしてトマト由来の旨味を移す為に使うけど、
      トマトを入れ過ぎると地中海沿岸に有りそうな別の料理になるので加減は必要。

    • @siosyosyo
      @siosyosyo 3 роки тому

      瓶詰の製品がありますが、生のビーツで作ったものとは、ちと比較できませんね。急ぐ時のため、瓶のを買ってあるのですが手を出しません、やはり料理は素材から作ることをおすすめします。

  • @TAー坊
    @TAー坊 2 роки тому +1

    キエフカツレツは自作したな。浅草に料理屋あるな高いけど

  • @ipupa_ipuipu
    @ipupa_ipuipu 3 роки тому +7

    今日の動画もおもロシアでした。
    ロシアだけにおもロシア(面白い)、なんちって(σ*´∀`)

  • @賽-v2c
    @賽-v2c 3 роки тому +16

    ロシア料理、グルジア料理は日本人の口に合うと思う☺

  • @田中謙介-9841
    @田中謙介-9841 3 роки тому +7

    ロシアと言ったらヨシフおじさん()
    でもロシア料理はマジで美味い

    • @Yolechka
      @Yolechka 3 роки тому +3

      あいつはジョージア

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA Рік тому

      ​@@Yolechka
      サカルトヴェロ。
      ロシアの帝国主義が嫌なのはわかるけど、
      それを避けるためにもっと悪質な英帝押しつけはますますあかんやろ。

  • @院崎
    @院崎 3 роки тому

    7:56 漫画大使閣下の料理人で出ていましたね

  • @まんぼう太郎
    @まんぼう太郎 3 роки тому

    豊橋にあるロシア料理屋に小さい頃よく連れてってもらったなあ

    • @siosyosyo
      @siosyosyo 3 роки тому

      ほーー(謎の反応)
      花園の店でしょか??
      ごひいきに、、よろしく。

  • @しがない絵描き-z6v
    @しがない絵描き-z6v 3 роки тому +11

    実はボルシチを食べたことないです。
    1度食べてみたいです(*^^*)

    • @ラスティスマイレージ
      @ラスティスマイレージ 3 роки тому +1

      スーパーで缶詰かパウチで売ってない?

    • @金澤華
      @金澤華 3 роки тому +1

      調理簡単だから作ってみたら?
      15分も有れば形にはなるよ。
      ビーツにしたってプランター栽培が可能なくらいの野菜だし。

    • @siosyosyo
      @siosyosyo 3 роки тому

      @@金澤華 家庭用ならプランターでも可能かもしれませんね。秋冬に食べるとしたら、9月初めに播種ということでしょう。

  • @南台湾住民
    @南台湾住民 3 роки тому +10

    ロシア料理の店で連想するのは、神保町のサラファンと浅草のマノスかな。

  • @zubenelgenubi3551
    @zubenelgenubi3551 3 роки тому +1

    福岡のツンドラという老舗のロシア料理、美味しかったけどコロナによる売上減少で閉店…悲しい…

    • @udonfox8883
      @udonfox8883 3 роки тому +1

      マジか……
      あの店のグリバーミ大好きだったのになぁ……
      もう食べれんのか涙

  • @片付無理
    @片付無理 3 роки тому +1

    新婚旅行をロシアにした私、ボルシチは「ポドヴォーリエ」のがスタンダードだと思ってる。

  • @horidoraku
    @horidoraku 3 роки тому +10

    得意料理はビーフストロガノフ・・・柔ちゃんかな?

  • @佐藤香里-p7y
    @佐藤香里-p7y Рік тому

    ロシア料理が、まさかフランス料理の元になっているなんて、今初めて知りました😲☺🙌ヾ(^▽^)ノ!

  • @11wildboys
    @11wildboys 3 роки тому +7

    関西ローカルだけど、パルナスが今でも有れば手軽に味わえるロシア料理店を作ってたと思うべ。

    • @mamachuhchi
      @mamachuhchi 3 роки тому

      知ってるかもだけど、尼崎あたりにパルナスのレシピ直伝のピロシキ売ってる店がまだ残ってるよ
      通販もしてる
      ロシア料理店、渋谷にあった知ってる2軒が2軒とも閉めちゃったなあ
      片方はロゴスキーだった、時々行った

  • @タカコ-w5b
    @タカコ-w5b 3 роки тому +1

    以前テレビでロシア人が「ボルシチにわざわざサワークリーム使わない。たいていマヨネーズで代用する」って言っててマヨネーズをボルシチにかけてた。まあ酸っぱいクリームだから間違ってはいないかな?

  • @ema0756
    @ema0756 3 роки тому +1

    フランス料理のルーツってイタリア料理だと思ってたけど、ロシアの説もあるってことなのかな?

  • @TAー坊
    @TAー坊 2 роки тому

    焼き餃子やら魚のスープもあるね

  • @Mr_Q.6161
    @Mr_Q.6161 3 роки тому +2

    高級ロシア料理店に、行きたいよ~!

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 3 роки тому +3

    イギリスで香港人の女の子が作ってくれた春巻きには春雨が入ってた。

  • @石丸慧
    @石丸慧 3 роки тому +5

    気になりますね。ロシア料理。