[Ceramics test together] Mold from clay dug from the mountain. Clay gift from viewers ①

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 22

  • @fedemarri
    @fedemarri 4 роки тому +1

    Weel done,!!! The use you make of this kind of clay is clever and charming!!! Can't wait to see final results, do you plan to show us the glazing/firing?

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  4 роки тому

      Thank you for your comment.
      The glazing and firing of this clay is introduced in the video below. Please look by all means.
      This is the sequel video.
      ua-cam.com/video/b69aq9Vq7HA/v-deo.html

  • @emi920
    @emi920 4 роки тому

    粘土の贈り物、なんて素敵ですね。そしてそれを、大事に大事に練る器楽先生の丁寧さに感動!腱鞘炎にならないかと、勝手に心配(笑)。高台のちりめんじわの部分が、完成したらどんな感じになるのか、見てみたいです。いつか、完成品をぜひ披露してください!

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      頂いた粘土は大切に使わせて頂きました。山土は面白い粘土が多いですね。
      腱鞘炎のご心配ありがとうございます。毎日土コネしてますので、今のところ大丈夫です(笑)
      明日、焼上り動画を公開しますので、お時間があれば見て下さい。ありがとうございます。

  • @PaulsGarage
    @PaulsGarage 4 роки тому

    I like it! I dig pottery clay where I live, too. It burns very red

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  4 роки тому

      Thank you for your comment.
      You can use mountain soil overseas as well. I envy you that you can dig and use it yourself.

  • @eiyumats6218
    @eiyumats6218 4 роки тому

    山口県下関市豊北町って私の本籍地なんですけど!萩焼のもとになる防府、大道は瀬戸内海側、豊北町は日本海側なんでちょっと質的には違うかもですね。豊北の土は真砂土っぽくて雨が降ると泥水になる感じですね。大道土は粘りがあって作りやすいし若干前者に比べて白っぽいですね。萩焼は耐火度が低く水漏れしやすいです。先生が動画で仰ったすべてのことは正しいと思います。

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      粘土を送って頂いた方も真砂土と言っていました。砂目の多い粘土ですね。
      萩焼でも大道土を使った萩は耐火度が高いと思っています。(違っていたらゴメンナサイ)
      児島土(赤土)でしたっけ?あれは耐火度が低そうですね。
      水漏れする粘土は、基本的に耐火度は高めだと理解しています。

  • @carmecarrerastrelliso764
    @carmecarrerastrelliso764 Рік тому

    Por lo que entiendo es una arcilla especial para hacer cuencos para beber Sake me gusta como lo deformas esto es arte.

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  Рік тому

      gracias.
      Me encantaría que pudieras referirte a él.

  • @ryusei1910
    @ryusei1910 4 роки тому +1

    動画楽しみにしてました笑笑
    なかなかいい土ですね
    僕も土掘りにいって
    使ってみたりしてますが
    そこまで綺麗に縮緬が
    出るのはまだ探せてないです笑
    掘った原土そのままで
    轆轤引いてみたり
    したんですけど
    切れてしまうことが
    ほとんどです
    是非機会があれば
    原土でやってみてください!

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      なかなか面白い土でした!縮緬皺の出かたが格好よい感じです。
      次の動画ではこれを焼いて結果を見てみますので、是非ご覧下さい。
      掘ってきた土は何かと面白いですね!

    • @ryusei1910
      @ryusei1910 4 роки тому

      @@kiraku-pottery それは楽しみです!

  • @HeiDrug
    @HeiDrug 3 роки тому

    Very interesting

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  3 роки тому

      Thank you for your comment.
      Mountain clay is interesting.

  • @douglasfur3808
    @douglasfur3808 4 роки тому

    Clay Taste👍.

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  4 роки тому

      Thanks for your comment!
      It's fun to make it from mountain soil!

  • @溝口香
    @溝口香 2 роки тому

    いつも動画で勉強させていただいています。ONLINEのお教室に入っているようです(笑)。質問させていただきます。砂目の多い土(唐津土)で小皿を作りました。すると高台の釉薬をかけていないところから、ポロポロ砂がいつまでも出てしまいます。食器には向いていないのか、もしくは何か砂が落ちないようにやり方があるのか教えていただけたら幸いです。

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      焼き上がりの器から砂がこぼれるのは、さすがに粘土が粗すぎですね!
      使用する粘土を変えるが、蛙目粘土や木節粘土を1〜2割程度混ぜて使うとよいと思いますよ〜
      その砂目の粘土を使いこなせるのは素晴らしいと思います。

    • @溝口香
      @溝口香 2 роки тому

      @@kiraku-pottery 器楽先生早速のご返信ありがとうございます。そうなのですね!大変勉強になりました。おかげさまで悩み解消スッキリしました!詳しく教えて頂きありがとうございました。

  • @岡田好史
    @岡田好史 4 роки тому

    最近フリット入りの粘土でアマビエを作りましたがかなり縮むので残念でした(笑)

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  4 роки тому +1

      フリットも使われるのですね!
      色々と試されていて凄いです。
      収縮が大きい粘土は使うときに注意が必要ですね!