[Ceramic decoration] This is beautiful! Make a firefly bowl.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 жов 2021
  • There is a technique called "firefly pottery" as a decoration technique for ceramic art.
    It is a technique to make a hole in the side of the pottery and incorporate translucency as a design.
    It is a recommended technique because you can make various designs depending on the size of the hole, how to make it, the pattern, etc.
    I think it's easy for beginners to make, so please refer to it!
    If you are interested in the work after watching the video of our workshop ...
    You can purchase it at the "Instrumental Music Online Shop".
    kiraku.raku-uru.jp/
    #We support your ceramic life!
    #Ceramics
    #Electric potter's wheel
    A pottery class channel that practices and explains pottery production.
    An easy-to-understand explanation from the basics of production to tips and points.
    If you look at this, you will improve your ceramic art, and you will definitely want to try various things, and your repertoire will increase!
    We will explain how to make pottery from beginners to advanced people, from clay kneading, electric potter's wheel, hand-kneading, and mold making.
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 46

  • @gmailj.6690
    @gmailj.6690 2 роки тому +7

    先生ありがとうございます!
    沢山の陶芸ファンに役立ちますね。
    まじめにこんな凄い陶芸教室ないです。

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  2 роки тому +1

      いつもコメントありがとうございます。
      嬉しいお言葉!感謝申し上げます。
      引き続き当工房の動画をお楽しみ下さいね!

    • @gmailj.6690
      @gmailj.6690 2 роки тому +1

      先生リクエストに必ず答えていただき
      誠にありがとうございます。
      またいつか窯の中での
      様々な焼き方の工夫なども
      お願いいたします。
      例)釣って焼、支えて焼くなど、特に釉ありワインカップなど、傾かない焼き方の工夫などありましたら知りたいです。
      いつかお願い申し上げます。

  • @user-wc7dz1cz1l
    @user-wc7dz1cz1l 2 роки тому +2

    何時もホントに教え方上手だなって感心してます🙆教室以上にお勉強になってます、有り難うございます🙏💮

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  2 роки тому

      嬉しいお言葉、ありがとうございます。
      お教室でぜひ試してくださいね!

    • @user-wc7dz1cz1l
      @user-wc7dz1cz1l 2 роки тому

      何時も返信してくださって有り難うございます🙏💮
      螢手の動画を見てて思ったんですが、素焼きする前に穴を開けたらダメなのでしょうか⁉️
      焼いた後に穴を空けるの大変そう、陶器でも出来るとの事なので挑戦してみます、有り難うございました🙇😊💓

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  2 роки тому

      素焼き前で大丈夫ですよ!
      動画でも申し上げましたが、磁器は薄造りなので素焼きしてからの方が失敗が少ないのでそうしています。
      是非試してくださいね!

  • @laurencefroment8732
    @laurencefroment8732 2 роки тому

    superb technique, thank you very much, the bowls are very beautiful

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  2 роки тому +1

      Thank you for your comment.
      "Firefly pottery" vessels will be beautiful. This is a recommended technique.

  • @djounamonsillon5014
    @djounamonsillon5014 Рік тому


    Merci Kiraku.

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  Рік тому

      Merci pour votre commentaire.
      Merci d'avoir regardé ma vidéo.

  • @Atliermia
    @Atliermia Місяць тому

    10年程、前に"螢て" 試しました。
    デリケ-ト、 又、 試そうと、 ビデオ、ファイルから、、、
    乾燥の度合い、 穴はマニキュア用
    ドリル、 使いました。磁土は、
    オストラリアのサザン• アイス磁土。乾燥の度合い、難し、、素焼きの状態でも、、先生のご指導、参考になります。❤️

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。
      蛍で、楽し装飾ですよね!磁土の場合は素焼きをしていれば強度が強くなるので作業性は良くなります。
      ただ、丸以外の穴開けは難しくなりますね・・・。

  • @user-wc7dz1cz1l
    @user-wc7dz1cz1l 2 роки тому

    蛍手ステキですね✨磁器やったこと無いのでとっても残念です😂こんなステキなお茶碗造れたらいいな~👍️

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      磁器だと綺麗に見えますよね!陶器でも作れますので機会があればチャレンジしてみてください。

  • @oelberethgilthoniel
    @oelberethgilthoniel 2 роки тому +1

    This is very nice! I made similar works fir candles, and some ofmy pupils made it for decoration with light. I like to add little sculptures, birds, fairys, gekkos... Un saludo desde Argentina!❤🇦🇷

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  2 роки тому

      Thank you for your comment.
      If it is a lamp shade, it is not necessary to cover it with glaze, so you can make holes in various sizes and shapes!
      I think the lamp shade is also fun.

  • @teresanel8793
    @teresanel8793 2 роки тому

    Thank you very much for this informative video. Can you please give a bit more information regarding the type of glaze used - do you have the recipe for the glaze that you used?

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  2 роки тому

      Thank you for your comment.
      The glaze is a transparent lime glaze.
      I am using a commercially available transparent glaze.

  • @user-wc7dz1cz1l
    @user-wc7dz1cz1l 2 роки тому

    何度も動画見ました、素焼き前に穴を開けれるっておっしゃってましたね、ごめんなさい😅
    唐津の粘土ですが、薄くお茶碗2個造ってみました、出来上がり楽しみです、有り難うございました👍💮

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      唐津の粘土で作ったのですね!難しかったでしょ?
      砂目の粘土も焼き上がりが独特になりますので期待して良いと思いますよ。陶芸を楽しんで下さいね!

  • @pavlentos
    @pavlentos 9 місяців тому

    Wow😮😊

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  9 місяців тому +1

      Thank you for your comment.
      I would be happy if you could use it as a reference.

    • @pavlentos
      @pavlentos 9 місяців тому

      @@kiraku-pottery I already try this technique, but not enough to have a good result) By your video I understand what was wrong , and I recently received new porcelain, I will try it on it. Thank you!

  • @Mason-qs2kz
    @Mason-qs2kz 2 роки тому

    Hi Kiraku, very nice video. I have not seen this technique before. I have seen lamp shades made of porcelain that are much larger and so are the holes for light. Do you think it's possible to do this technique with bigger holes?

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  2 роки тому +1

      Thank you for your comment.
      If the hole is large, it will be difficult to close it with glaze.
      If it is a lamp shade, it is not necessary to cover it with glaze, so I think that the hole can be large.

  • @miumiu3347
    @miumiu3347 Рік тому

    3年くらい前に白土で蛍手を作りました。素焼き前に穴をあけ、素焼き後穴のひとつひとつに筆で透明釉を入れていきました。埋まったらスプレーで透明釉と織部を薄っすら掛けた気がします。もうとにかく時間のかかる作業で大変でした。磁器だと綺麗ですね。半磁器でもボコボコなので磁器は夢のまた夢です。

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      蛍では手間がかかりますが、作っている最中は夢中になれて良いと思いますよ!
      穴の配置・大きさでデザインできると、さらにグレードアップですね。
      磁器土でもそんなに変わらないので試してみるのも良いと思います。

    • @carmecarrerastrelliso764
      @carmecarrerastrelliso764 Рік тому

      Que ténica tan interesante y el resultado es precioso, muchas grácias!

  • @lovejoy9103
    @lovejoy9103 2 роки тому

    凄い‼️ これは 普通の粘土では出来ないんですか? ランプシェードを作っても可愛いでしょうね💕

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  2 роки тому +2

      いつもコメントありがとうございます。
      普通の粘土でも作れますので試してみると面白いと思います。
      ただ磁器の方が綺麗かもしれませんね!

  • @user-xi6ey5vs3i
    @user-xi6ey5vs3i Рік тому

    すごくきれいですね。
    陶器の粘土でもできますか?
    透明じゃない釉薬でも可能ですか?

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      陶土でもできますが、透明感は損なわれます。
      透明釉の方が穴の位置が分り易いと思いますし、濃い釉薬をかけると穴が開いているのか見えにくくなると思います。
      色々と試してみて下さい。

  • @artaxerxes3636
    @artaxerxes3636 Рік тому

    Do you take any precautions about dust when drilling the fired bisque? Should the bisque be wet?

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  Рік тому

      Thank you for your comment.
      I don't think you have to worry about it because it doesn't produce a lot of dust.
      Please note that the strength will be weakened if it gets wet.

  • @km-ni7qv
    @km-ni7qv 2 роки тому

    やっぱ、蛍手は磁器が似合いますね! すみませんが焼成温度・焼成時間と透明釉種類(1号かと思いますが)を教えて頂けますか?(以前、陶器で蛍手にトライしたことはあります。)次は、磁器でトライしたいと思いますので・・・。

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  2 роки тому

      いつもコメントありがとうございます。
      そうですね!蛍手は磁器が似合います。
      焼成温度は1230℃、12時間、還元焼成です。
      焼成時間は通常の磁器粘土よりも短いですが、細かい事を気にしなければ大丈夫です。釉薬は3号釉と1号釉の混合です。

    • @km-ni7qv
      @km-ni7qv 2 роки тому

      ありがとうございます。

  • @user-rn5qo5uu8p
    @user-rn5qo5uu8p 2 роки тому

    湯飲みでも使えますか?どのぐらい穴がふさがって持ちますか?

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  2 роки тому

      いつもコメントありがとうございます。
      湯呑みでも使えますよ。3mm程度の穴なら塞がると思いますが大きくなるほど水漏れも発生し易くなると思います。

  • @user-vd6zy2zt6k
    @user-vd6zy2zt6k 4 місяці тому

    今まさに蛍手のお皿を作成しており、穴を開けて乾燥させている所で、この動画に出会いました。
    釉薬の掛け方について質問させて下さい。
    「穴を埋めてからずぶ掛け」と「先生のようにずぶ掛けしてから穴を埋める」のに違いはあるのでしょうか?

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      施釉の方法はどちらでも問題ないと思います。
      結果的に穴が塞がればよろしいかと思います。

    • @user-vd6zy2zt6k
      @user-vd6zy2zt6k 4 місяці тому

      お忙しい中回答下さりありがとうございます!
      初めての蛍手、頑張って挑戦してみます。
      主人と共にこちらの動画のファンです!
      これからも動画を楽しみにしています!!

  • @nasavoyager5961
    @nasavoyager5961 2 роки тому

    いつも勉強になる動画をありがとうございます。できましたら一つ教えていただきたいのですが(もう何度も教えてもらいましたが‥(〃´∪`〃)ゞ)、仮に磁器土で直径30センチの皿をつくりたい時に、縁の部分で厚さはどこまで削り込めるのでしょうか・・・・お忙しいところすみませんが、どうかよろしくお願いいたします。

    • @kiraku-pottery
      @kiraku-pottery  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      磁器粘土は結構薄く削る事が可能です。参考までに、私が作った30cm弱の鉢の縁部を測ってみたら厚みは4mmでした。ただあまり薄くし過ぎると使う時(洗う時)に気を遣いますし、欠けるとショックを受けます。
      お皿の形状によっても強度が異なると思いますので、ご参考まで・・・。

    • @nasavoyager5961
      @nasavoyager5961 2 роки тому

      さっそくのアドバイスをどうもありがとうございます。参考にさせていただきます♪