デジタルオシロスコープ(テクトロニクス TBS1052C)【開封・レビュー】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 сер 2024
  • デジタルオシロスコープ、米テクトロニクス社 TBS1052Cの開封と簡単なレビューをお届けします。5年保証、ファンレス・軽量、適度なボタン数、充実したヘルプ機能、レスポンスも極めて良好、素直でとっても扱いやすいです。Basic class oscilloscope manufactured by Tektronix.
    主なスペックはチャンネル数2ch,最高測定帯域50MHz,サンプリングレート1G/S,レコード長20k。初心者の電子工作にとっては十分なスペック。
    高帯域対応、4chオシロ、デジタルデコード機能付きの物はまともなメーカー品ですと20万円を超えるのでさすがに買えませんね...。
    個人的には、チャンネルごとに垂直軸ボタンが用意されているのが嬉しいです。
    0:00 初めに,
    0:58 開封・付属品の確認
    4:03 オシロ本体、プローブの見た目,
    8:49 動作確認、簡単な機能紹介
    14:40 まとめ
    やっとオシロを導入できました。いよいよ交流回路、デジタル回路、本格的な増幅器の製作に乗り出せます!

КОМЕНТАРІ • 8

  • @user-is5pe3vz8t
    @user-is5pe3vz8t Рік тому

    同じの使ってますが、頻繁に使う訳じゃ無いのでヘルプ機能が助かります。
    やっぱりテクトロ何年使っても大丈夫👌

    • @yesterday4551
      @yesterday4551  Рік тому

      細かいところの気遣いがやはりブランド品だと全然違いますよね。オマケに5年保証で頑丈そうという笑
      コメントありがとうございます🙏

  • @epdog9397
    @epdog9397 Рік тому

    自分もこれを買う予定です。

    • @phantom4drone77
      @phantom4drone77 Рік тому +1

      可能なら500MHz以上がいいよ。
      これだと5KHZしか測れない500MHzなら50MHzまでの矩形波が測れる。
      同時にアクティブプローブや作動プローブが必要になる。
      イーサネットのMII通信を測る場合はGHzのオシロとアクティブプローブが必要になるね。
      つまり、沼にハマる

  • @tyukkun26
    @tyukkun26 2 роки тому

    オシロと言ったらテクトロニクスだよね。
    キーサイトとかリゴル、レクロイは買う気しないな

    • @yesterday4551
      @yesterday4551  2 роки тому +1

      他社はちょうどいい価格帯がないのもありますね
      RIGOLは同価格で4chもあるんですが、補償が3年でした。キーサイト、レクロイ、テクシオあたりは価格帯とコンセプトが微妙なんですよねぇ
      質とスペック、やはり誇らしげなTektronixのロゴに惹かれましたw

  • @user-gk7bp6es5y
    @user-gk7bp6es5y 3 роки тому +1

    | w ・)
    いいなあ

    • @yesterday4551
      @yesterday4551  3 роки тому +1

      ありがとうございます!
      大切に長く使いたい限りです...w(願望)