七人の侍 俳優名鑑

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2013
  • 七人の侍(1954年 黒澤明監督)のキャスト紹介。70人+ノンクレジット俳優6人の全76人で、全て静止画です。ニコニコ動画でも同じものを公開しています。
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 124

  • @user-gn8qs2jp4v
    @user-gn8qs2jp4v 5 років тому +24

    黒澤映画恐るべし‼手抜き、妥協がいっさいないのが通行人1つ取ってみても良く解る、皆様のコメントの様にこの編集には恐れ入りました‼

  • @oceanmarine720
    @oceanmarine720 3 роки тому +53

    七人の侍何度も見てるけど、久蔵さんが好きで好きで…七人の中では目立たないけど、寡黙で優しくて剣の腕もあって、もう、好きです。

    • @user-yu6lp7es9h
      @user-yu6lp7es9h Рік тому +8

      思いっきり目立ってます。

    • @monoris2008
      @monoris2008 11 місяців тому +2

      あなたは本当に素晴らしい人だ

    • @user-nd1jx3pf4n
      @user-nd1jx3pf4n 6 місяців тому +1

      欧米でも一番人気は久蔵ですよ。@@monoris2008

  • @nakanuma
    @nakanuma 8 років тому +43

    主役の七人だけかと思ったら、ちょい役の人がかなりいる。 名札をついて出ているわけでもないのに、どうやって確認したんだろう。 とにかく素晴らしい作業。

  • @gukoukun
    @gukoukun 5 років тому +25

    制作された方に本当に感謝です。

  • @tenpurara1
    @tenpurara1 9 років тому +23

    素晴らしいお仕事!貴重な資料であり、どんな端役でも一人ひとりが誠実に取り組んで出来上がった名作であることが伝わってきました。

  • @0409TubeYou
    @0409TubeYou 7 років тому +38

    sebirononinja様、貴方は素晴らしい人です。わたくしは前からそれを言いたかったのです。

  • @nobuya1943
    @nobuya1943 10 років тому +29

    よくぞ作ってくれました!作ってくださってありがとう! こういう役名と俳優名が写真つきであるものをずっと探していました。こういうものが欲しかったです。

  • @asobino295
    @asobino295 9 років тому +23

    東野英治郎さんは二役でした。お百姓の役もやってました。
    家が焼け出されて、オロオロして見ているお百姓さんの役。
    わずかなショットですが。メイクがそれぞれでさすが。

  • @TheDekablack
    @TheDekablack 7 років тому +27

    どうやって調べたんだ?すごいすごい!これはすごいよ。

  • @supersassa1806
    @supersassa1806 4 роки тому +26

    端役みたいなその他大勢扱いだった役者達まで皆んなに隙の無い表情があるね

    • @monoris2008
      @monoris2008 11 місяців тому

      通行人役の仲代達也は2秒のシーンのために6時間もやり直しさせられたらしいですね

  • @poponsingers
    @poponsingers 10 місяців тому +3

    無力なお百姓さんたちの苦しい生活感溢れた表情に惹き込まれた記憶がある。もう一度暗い田舎の映画館で観たい。

  • @makotofujii904
    @makotofujii904 4 роки тому +6

    うわ~・・・ありがとう~~ オイラの最高の映画です!

  • @kerokero8072
    @kerokero8072 5 років тому +32

    もう二度と撮れない映画だよね。
    面貌が今の俳優とぜんぜん違うし。

  • @user-bw3vb4pq3h
    @user-bw3vb4pq3h 6 років тому +13

    昭和の映画は迫力もあるし、構成もいいね。

  • @Tatarochica
    @Tatarochica 9 років тому +10

    このお纏め、お見事!
    拙者、感服致したなり‼

  • @user-jy7dn7cc1c
    @user-jy7dn7cc1c 4 роки тому +18

    昔から一万慈多鶴恵さんという不思議な名前が気になって仕方ない
    村人の一人かな
    でもこんな歴史的名作に出演しクレジットに名前が乗るだけでも凄い事だ

  • @shubidowa2351
    @shubidowa2351 9 років тому +23

    仲代達矢を探していたのですが、自分では探すことができませんでした。
    ここを見て理解できました。ありがとうございました。
    宇津井健も出ていたとは知りませんでした。
    あと、盗人が東野英治郎というのも初めて知りました。
    感謝します。

  • @hirorinda3918
    @hirorinda3918 Рік тому +3

    みんないい顔されてますなぁ。

  • @comcom9665
    @comcom9665 Рік тому +3

    よく調べましたね。「貴方は素晴らしい人です。」

  • @user-wf2cr4hl3k
    @user-wf2cr4hl3k 4 роки тому +2

    ありがとうございます😊素晴らしいですね〜❣️

  • @Phd0628
    @Phd0628 8 років тому +7

    息をのむBGMに豪華な出演陣のポートレート・・・一言,「粋」。

  • @lancru
    @lancru Рік тому +2

    もう55年前の再映画の記憶なのでキャストの名前は忘れましたが・この様な動画を作って下さり嬉しいです、懐かしい方を久し振りに観ました。

  • @VariableZero
    @VariableZero Рік тому +7

    Shimura-San’s character, Kanbe Shimada, resonates the most with me if I’m being honest. There’s something about his wisdom and experience that stands out from the six others he works with.

  • @user-dq8nw3ki2r
    @user-dq8nw3ki2r 2 роки тому +5

    七人の俳優が一人残らず亡くなるまで役者を全うした事はやっぱり素晴らしい。今なら映画から数年もすればおちぶれていたり、中には犯罪やスキャンダルで干されていたりする。映画の名誉を守る気概がないのだ。

  • @user-vs1ht1nj3h
    @user-vs1ht1nj3h 3 роки тому +3

    これは凄い!着眼点も素晴らしい!よく調べましたね。人の人生が浮かび上がってきました。

  • @punpun1960
    @punpun1960 Рік тому +6

    仲代達矢さんと宇津井健さんがちょい役か、すごいね。

  • @guillokaligali3123
    @guillokaligali3123 3 роки тому +3

    力作ですね。この動画、おろそかには見んぞ!

  • @majemaje0805sweetvoice
    @majemaje0805sweetvoice 8 років тому +28

    すごい ここまでキャスト名鑑を作るとはなん十年もたっても、仲代達矢と宇津井健がチョイ役で出てること知りませんでした

    • @yutaka08feb
      @yutaka08feb 6 років тому

      majemaje0805 い8

    • @user-xx3lr5ib4c
      @user-xx3lr5ib4c 3 роки тому +1

      仲代達矢さんは、この作品で歩くシーン(5秒弱) で何回もダメ出しされたそうです。 そして、2度と黒澤映画に出たくない❗️ と思ったですけど、その後 数多く出演してます。

  • @nakawa600118
    @nakawa600118 10 років тому +8

    中代達矢さん、宇津井健さんもこんな時代があったのですね。

  • @user-bi4nr4hg7r
    @user-bi4nr4hg7r 6 років тому +8

    昔の名前はみんなかっこいい

  • @kumagai21
    @kumagai21 10 років тому +4

    素晴らしい!

  • @user-bi4nr4hg7r
    @user-bi4nr4hg7r 6 років тому +44

    〇 〇
    〇 〇
    〇 〇
     △
     た

    • @tanku6132
      @tanku6132 6 років тому +10

      何だ。六つしかねぇじゃねえか。俺はのけもんかよ。

    • @user-dt1ko6gj3n
      @user-dt1ko6gj3n 5 років тому +12

      この△が菊千代様だ!(笑)

    • @user-gy8ot9zj8k
      @user-gy8ot9zj8k 5 років тому +3

      Hahahahahaha

    • @user-jl5zs4gs2t
      @user-jl5zs4gs2t 4 роки тому +2

      百姓と侍を繋ぐ菊千代

    • @surudakeminakotei
      @surudakeminakotei 4 роки тому +2

      @@user-dt1ko6gj3n
      七郎次「こりゃいい わっはっはっはー」

  • @user-sp3ot3qn5z
    @user-sp3ot3qn5z Рік тому +4

    琵琶法師めっちゃ好き

  • @samspencer582
    @samspencer582 5 років тому +9

    Best movie ever made in the whole world and directed by the best director.

  • @gray10932
    @gray10932 10 років тому +7

    小野松枝さんは、茂助の女房役だと思います。離れ家に放火され、泣き叫ぶシーンで、確か茂助に取りすがりました。どですかでん、八月の狂詩曲にも出演されていますね。

  • @noripi9105
    @noripi9105 4 місяці тому +1

    素晴しい、ビックな人がチョイ役で出ている、良く調べました。

  • @user-tj8vw7yv1e
    @user-tj8vw7yv1e 2 роки тому +4

    七人の侍・・・
    この七人の絆は、ひとえに島田勘兵衛に対する「わしにも百姓の苦しさは判る!
    お主が百姓の為に立った気持ちもわからんではないが、わしはどちらかと言うと、お主の人柄に惹かれてついて参るでな!」
    という五郎兵衛の言葉に集約されている。
    勝四郎が、勘兵衛に心酔したのは、単に盗人退治のあざやかな腕前だけではなかっただろうし、菊千代は言葉にならぬ感激を、子供の様に勘兵衛にぶつけている。
    七郎次は、もとより勘兵衛の古女房であり、勘兵衛の誘いに二つ返事で応えている。まさに即答で・・・。
    始め断っていた久蔵が、気持ちを変えたのは、やはり勘兵衛の人間力が後押ししたことは間違いないはずだし、唯一五郎兵衛の誘いで加わった平八は、それでも勘兵衛との出会いで、仲間に入る自分の判断が正しかったことを実感したことだろう。
    人生意気に感ず・・・
    たとえ志半ば倒れたとしても、彼らに後悔など無かったのだ。
    そして、あっぱれな侍たちを束ねる頭領として、その優れた資質を如実に示している勘兵衛の言葉・・・
    「勝ったのはあの百姓たちだ!わしたちではない」

  • @kazuhirotakayanagi4100
    @kazuhirotakayanagi4100 8 років тому +12

    上山草人は、この映画が遺作の一つ前の映画です。ダグラスフェアバンクスの”バグダッドの盗賊”などにも出演していたハリウッドの名優でした。

  • @manjimanjimanji
    @manjimanjimanji 3 роки тому +5

    多々良純さんは助演男優賞ものの名演技。

    • @user-us5jy1nz3w
      @user-us5jy1nz3w 2 роки тому +3

      全くです。多々良の「百姓にしちゃ精一杯なんだ!何言ってやんでえ!」で(ああ、この人悪態ついてても百姓に同情してたんだ)・・・ここへ井上ひさしと山田洋次が「泣かされる」と評した志村の名台詞「この飯、疎かには食わんぞ」が来るわけですねえ(泣)

  • @fingil5479
    @fingil5479 4 роки тому +5

    1:17
    多々良純さんって昔はこんな感じだったのか。
    80年代の宇宙刑事ギャバンや90年代の恐竜戦隊ジュウレンジャーでのイメージしかなかったから、見ていて気が付かなかった。

  • @user-jf5ki3xs2j
    @user-jf5ki3xs2j 3 роки тому +4

    志村喬さんはもちろんだけど、スーツアクターの中島春雄さんも、七人の侍とゴジラの昭和29年公開の二つの世界的名作映画の両方に出演していたんだなぁ。

    • @Takashimura7
      @Takashimura7 Рік тому +3

      脇ですが高堂国典さんと小川虎之助さんもですね

  • @user-dt1ko6gj3n
    @user-dt1ko6gj3n 5 років тому +6

    野武士や百姓も良く網羅されているなあ。。。

  • @tomjohn8733
    @tomjohn8733 2 роки тому +2

    Although I do not understand the writing, I reconcile many of the actors, as I enjoy the old movies they appeared in,, reading the subtitles, these well made old movies are like a window into a counties historical record and give someone understanding of their culture….peace!

  • @sri7hida
    @sri7hida 10 років тому +3

    凄い・・・。

  • @user-zr6ro1jf7g
    @user-zr6ro1jf7g 4 роки тому +3

    この映画あってこそ、ヒ一ロ一番組の絆に繫がるのさ

  • @kas586
    @kas586 Рік тому +2

    未確認キャスト
    大久保正信さんですが、雨の中の決戦シーンで馬から落とされ、七郎次(加東大介)から槍でトドメを刺されてる方です。
    primeビデオ版3:18:16~3:18:58
    この方は色々な映画やTV、声優で出演されているようです。
    こうした名鑑を探してました。結構色々な俳優が随所に出ており、歴史を感じて面白いですね。

    • @biora6511
      @biora6511 Рік тому +1

      大久保正信さん、おしんが好きな私も、どこにいるのかずっと気になっていました!教えて頂けて嬉しいです。(おしんでは中村雅俊さんと暮らしているお爺さんでした。)

  • @tmima1956
    @tmima1956 9 років тому +10

    東野英治郎氏は、豪農家に子供を盾に家籠りする盗人の役です。志村喬演じる島田勘兵衛に刺されて死んでしまいました。

  • @user-cc2hz3qg3b
    @user-cc2hz3qg3b 4 роки тому +4

    หนังอันดับ 1ของประเทศญี่ปุนพล๊อคเรื่องตัวละครแต่ละตัวเหมาะเจาะกับสุดยอดหนัง 7 เซียนซามูไร THANK YOU ผู้กำกับอากิระ คุรุโซวาพร้อมทั้งงานสร้างผลงานชิ้นเยี่ยมประดับไว้ในโลกใบนี้

  • @user-jn8in3qm3r
    @user-jn8in3qm3r 10 місяців тому

    ノンクレジットの仲代さんの用心棒に呼ばれた時のエピソードが好きです。

  • @user-jy3ku1hs2c
    @user-jy3ku1hs2c 3 роки тому +5

    最初に出てくる、子供を人質に立てこもった盗人が、後に初代水戸黄門になるとは。

  • @user-fl8hk3sf9b
    @user-fl8hk3sf9b 4 місяці тому

    顔つき。
    それぞれ味がある。
    気概がある顔つき。
    "いい顔"してる。

  • @user-ds2gz6um1d
    @user-ds2gz6um1d 2 роки тому +4

    映画「七人の侍」で唯一ご存命なのは仲代達矢さんだけとは・・・

  • @t.arakawa7413
    @t.arakawa7413 11 років тому +1

    かっこいい

  • @user-wr5et2lv1w
    @user-wr5et2lv1w Рік тому +2

    野武士の頭領が東野英治郎だと思い込んでいましたがあの盗っ人が東野さんだったんですね😅40年目に知った真実。

  • @user-jg2qn1mf5j
    @user-jg2qn1mf5j 10 років тому +8

    「翌年の黒澤明監督『七人の侍』では町を歩く侍役でノンクレジット出演している。1957年の『蜘蛛巣城』における都築警護の武士役や『隠し砦の三悪人』の冒頭部分で壮絶な死にざまを見せた落武者」加藤武さん

    • @user-or2pi2uy9g
      @user-or2pi2uy9g 4 роки тому +2

      すごい…本当にありがとうございます✨

  • @tokyoparadox9416
    @tokyoparadox9416 6 років тому +2

    菊千代隊にいた若めの人が、西武ライオンズの大塚光二に似てたので大塚と呼んでいたのですが、鈴木治夫という方だったのですね 汗 ありがとうございます。

  • @user-kd1xe9yg2w
    @user-kd1xe9yg2w 3 роки тому +2

    野次馬さんかっこいい!🙌

  • @user-ti8im5er9p
    @user-ti8im5er9p Місяць тому

    これとゴジラ、この年中島春雄は映画史に残る二作品に出演した。

  • @ishiyama333
    @ishiyama333 8 років тому +5

    これはお見事!「おー、よくぞここまで!」

    • @surudakeminakotei
      @surudakeminakotei 4 роки тому

      石山さ~ん、意外なところでお会いしましたなー。
      ちょい役の役者さんも、こんな風に写真と名前が知ってもらえたら嬉しいでしょうね

    • @ishiyama333
      @ishiyama333 4 роки тому

      @@surudakeminakotei スルダケさんも来ましたね。「七人の侍」は何度観ても飽きない映画です。

    • @surudakeminakotei
      @surudakeminakotei 4 роки тому

      @@ishiyama333
      たぶん、ここ20年でも少なくても半年に1回は観てるから、通算40回以上観てる計算です。
      映像を観ながら台詞もほとんど一緒に言えますよ☺️

    • @ishiyama333
      @ishiyama333 4 роки тому +1

      @@surudakeminakotei おれもです。どちらがセリフを覚えているか、いずれ勝負しましょう。

  • @user-cc2hz3qg3b
    @user-cc2hz3qg3b 3 роки тому +2

    หนังในดวงใจจริงๆเป็นหนังเบอร์1ของญี่ปุ่นสร้างได้เด็ดขาดจริงๆตั้งแต่มีประเทศญี่ปุ่นหนังดังเพลงประกอบก็ดังฟังแล้วได้ใจเป็นหนึ่งไม่เป็นสองรองใครสุดยอดมากครับ7เซียนซามูไรผู้กำกับอากิระ คุรุโซวาพร้อมทั่งซาโต๊ะที่สร้างผลงานชิ้นเยี่ยมประดับไว้ในโลกใบนี้ ด้วยความจริงใจ THANKS.

  • @biterpro7567
    @biterpro7567 4 роки тому +10

    斥候の中島春雄さんはゴジラの方では?

  • @jishaku38
    @jishaku38 3 місяці тому

    眉毛の人足が多々良純だったの初めて知りました。

  • @masayan4828
    @masayan4828 2 роки тому

    大変有難うございます。 百姓や野武士の俳優さんたちも皆紹介されて、感動ものです。 ただ、利吉の妻で野武士に捉えられ火事で死んでいく美女、この役の島崎雪子さんがいないのと、たしかウィキには、加藤武さんも仲代さんたちと同様にクレジット無しの歩くだけの浪人をやっていたと書いていたと思うのですが、こちらの方は、DVDをもう一度見直してチェックしてみます。

    • @masayan4828
      @masayan4828 2 роки тому

      先程、DVDを見直してみました。 おそらく、宇津井さんと並んで歩いている浪人が、加藤武さんでは、と思いましたが?

  • @user-bz8ko7wp5s
    @user-bz8ko7wp5s 5 років тому +4

    監督も脚本家も俳優さんも殆どの方が故人ですね!

  • @akurosawa
    @akurosawa 3 роки тому

    ←『乱』の撮影風景を取材した動画を大量にアップしてます!『七人の侍』当時と変わらぬ演出風景です。

  • @eclipse0124
    @eclipse0124 10 років тому +4

    かなり調べましたね。立派。

  • @akurosawa
    @akurosawa 5 років тому +4

    百姓として生まれた菊千代が、侍として死んで行く悲しい物語。「勝ったのはワシ達ではない!」

  • @user-bm5zl1ti1e
    @user-bm5zl1ti1e 2 роки тому +1

    二木てるみさんが子役(村の女の子)で出演されてますね。

  • @user-eu9cj8gq4n
    @user-eu9cj8gq4n 3 роки тому

    荒野の七人ぴったりはまった名作。

  • @jinjinaraara3505
    @jinjinaraara3505 Рік тому

    この映画、七人の中で劇中で生き残った役の俳優が現実には早く亡くなって、死んだ役の俳優だけあとあとまでご存命だったんだよね。

  • @LaLaJun
    @LaLaJun 2 місяці тому

    宇津井健さんや仲代達矢さんがチョイ役で出演しているなんて知らなかったよ。

  • @tmima1956
    @tmima1956 11 років тому +1

    よう。確認しましたな。

  • @monoris2008
    @monoris2008 11 місяців тому +1

    モブにも一切手を抜かないクロサワの完璧主義

  • @user-op6it8cm3m
    @user-op6it8cm3m 3 роки тому +1

    俳優ではありませんが、
    馬上で槍を使う野武士:金子家教。
    馬上から弓を射る野武士:遠藤茂。
    ただし、馬からひきずり降ろされるシーンまで演じたかどうか。

  • @jufuku8253
    @jufuku8253 4 роки тому +5

    2020年2月現在
    存命な俳優は仲代達矢さんぐらいですか⁉️

    • @Takashimura7
      @Takashimura7 3 роки тому +1

      野武士の伊藤実さん、坂本晴哉さん、渋谷英男さん、砂川繁視さんがご存命ですね。

  • @Raidmasterprod
    @Raidmasterprod 4 роки тому

    3:07, the man onn the left was GODZILLA!!!!!!!!

  • @nonchant
    @nonchant 4 роки тому +1

    仲代達矢はこのシーンだけで6時間やり直しを食らって懲り懲りし、用心棒の出演を始めは断ったそうです。

  • @user-le8nq4sl8t
    @user-le8nq4sl8t 2 роки тому +2

    二度と作れない作品!

  • @user-ge5ku3xe1k
    @user-ge5ku3xe1k 2 роки тому

    中島春雄さんは、
    『七人の侍』『ゴジラ』両方に
    出演なさったんですね。

  • @kenjiakasaki1466
    @kenjiakasaki1466 Рік тому

    ゴジラ1954の出演者とかなり重なっている。よく調べたなあ

  • @yoshiyoshi347
    @yoshiyoshi347 10 місяців тому

    👍

  • @klaustreich7811
    @klaustreich7811 6 років тому +7

    ゴジラ俳優の多さww

  • @user-us5jy1nz3w
    @user-us5jy1nz3w 2 роки тому +2

    私が好きな、菊千代が「仲良くしようぜ」と言って稲を刈ってやる女の子は不明かw 「ここにファンがいるよ」と知らせたいな。
    それはともかく、ここは七人の侍オタクが集まると考えてお尋ねしたい。利吉の嫁が野武士にさらわれたことに何故侍たちが気づかなかったか?一人暮らしの利吉の家に女物の着物がある。それを菊千代が着てみせたら利吉がキレた。その後利吉は平八が「お前も早く嫁をもらえ」と言った時もキレている。野武士に何度も襲われた村だ、と侍たちは知っているのに、一人も気づかない。特に平八。人の気持ちが分かる、というキャラクターの。なんで?名脚本家が三人揃って書いたんだ。私は何かを見落としているのか?という気もするのだが。
    とか何とか言いながらまた観るんだけどね。「お前、またこれを観るのか?」と自ら呆れるほど何度も観たのに。

    • @user-jq3yd9js2d
      @user-jq3yd9js2d 3 місяці тому +1

      七人の侍は残された着物などを見て、利吉には元々妻はいたのだろうと推察まではしたものの、
      昔に良くある死別したのではと思ったのではないでしょうか?

    • @user-us5jy1nz3w
      @user-us5jy1nz3w 3 місяці тому +1

      @@user-jq3yd9js2d そのように、客に疑問を持たせ、
      自ら「合理的解釈」をするよう求めるのは脚本としてマイナスです。嫁云々の挿話にそのマイナスを超えるプラスがあるとも思えないんですよ。今のところ。またこれから感じ方が変わるかもですが。

  • @user-rz3tp5kb5z
    @user-rz3tp5kb5z Рік тому

    誠に見事なまでの纏めぶり
    恐れ入りつかまつるなり🎦

  • @user-lb3kv6ws8b
    @user-lb3kv6ws8b 3 роки тому +1

    あっ!ゴジラもいる!!

  • @user-jn8in3qm3r
    @user-jn8in3qm3r 10 місяців тому

    東野英治郎さんは天国と地獄のゴミ焼却の人が好き。

  • @user-kd1xe9yg2w
    @user-kd1xe9yg2w 3 роки тому +1

    多々良純さんはプレイガール等でエロ親父役でよく出ていました
    女性の足の裏を舐めるシーンを見て「汚ねえ!」とか思っていました
    この人の格付けがよくわかりません

  • @ponponyo7
    @ponponyo7 8 років тому +3

    労作有難うございます!以下個人的に驚いた事
    ・斬られる盗人が黄門様東野英治郎だった事
    ・渡辺篤が饅頭売り(渡辺篤史と混同してた)
    ・加藤ちゃんに少し似てるつながり眉毛の人足が多々良純
    ・利吉の女房が島崎雪子(囚われの身の狂気を演じてた人気になってました)
    ・豪農の妻が千石 規子(若い時は色っぽいのに驚きましたw)
    ・仲代達也は知ってましたが宇津井健もいた事

  • @elkysunnykuri
    @elkysunnykuri 10 місяців тому

    自分も大好きで、何度も見ていますが、自分は、1シ一ンのセリフだけが、何度見ても、気に入りませんでした。それはいよいよ野武士を村に入れる際、三船役の、菊千代が後ろの土饅頭に刀を何本も差しているシ一ンで、なぜそのようなことをする?との問いに対する菊千代の答えが、”1本の刀では、三人と切れん!!、元百姓上りの武士ではなく、完全な武士の言葉気組みに、成っていてしまいましたね。そのあとの菊千代は、元の百姓上りの演技でしたが、、、

  • @donvarsmak5688
    @donvarsmak5688 4 роки тому +1

    Видимо русским почитателям этого фильма здесь нет места

  • @tatsuyamo
    @tatsuyamo 7 років тому

    加東大介って漫画家の小林よしのりの親族かなんかだっけ

    • @jf178082035
      @jf178082035 6 років тому +3

      tatsuyamo さんへ
      長門裕之のおじさんですよ。

    • @user-lx7lc9gt3u
      @user-lx7lc9gt3u Рік тому

      沢村貞子の弟

    • @user-rj4se5bu6x
      @user-rj4se5bu6x 10 місяців тому

      小林氏の祖父が南方に徴兵されたときに同じ部隊にいたのが加東氏だったはず。部隊の仲間のために二人で芝居をし、演出で雪を降らせたらみんなが涙を流していて舞台袖からそれを見た二人も涙をこらえて芝居をしたというエピソードもあったと記憶している

    • @user-ez9xq4fy7z
      @user-ez9xq4fy7z 17 днів тому

      『南の島に雪が降る』ですね。

  • @S_McQueen
    @S_McQueen 2 місяці тому

    はよッリメイク!!