【ゆっくり解説】織田信長に関する一考察(尾張統一編)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 бер 2024
  • 織田信長に関する一考察。
    第5回は遂に尾張統一ですが織田弾正忠家内では謀反祭りが開催されています。
    やっぱり自分で考えるのは重要なんやなって。
    ■次回(桶狭間の戦い編)
    • 【ゆっくり解説】織田信長に関する一考察(桶狭...
    ■前回(稲生の戦い編)
    • 【ゆっくり解説】織田信長に関する一考察(稲生...
    登場人物多いので配役表です
    -------------------------
    織田信長  :霊夢
    織田信行  :早苗
    織田信安  :豊姫
    織田信清  :響子
    斯波義銀  :芳香
    津々木蔵人 :きめえ丸
    柴田勝家  :藍
    今川義元  :布都
    斎藤義龍  :輝夜
    -------------------------
    ■参考文献(アマゾン・インフルエンサープログラム)
    信長公記
    amzn.to/49aNAwd
    戦況図解 信長戦記 サンエイ新書 Kindle版
    amzn.to/3Oj2I2L
    ミスタージパング
    amzn.to/497nASq
    鬼と人と 上巻 信長と光秀 (PHP文庫) Kindle版
    amzn.to/3UckXKX
    ■コメントは承認制です
    以下に該当するコメントは削除、
    悪質な場合はコメント禁止等の処置を行います。
    -------------------------
    ・誹謗中傷
    ・明らかに誤った主張または指摘
     -諸説のうち一部の言説を定説と主張するものを含む
    ・動画の内容を理解していない批判/論評/指摘
    ・他コンテンツ(Webサイトや動画)の宣伝を目的とするもの
    ・著しく質の低いもの
    ・GoogleのAIから警告を受けたもの
    -------------------------
    ■BGM
    銀の意思 /英雄伝説 空の軌跡SC オリジナルサウンドトラック / Copyright © Nihon Falcom Corporation
    動画作成ツール:ゆっくりムービーメーカー3
    manjubox.net/ymm3/
    立ち絵:キャラ素材(きつねゆっくり) - Nicotalk &キャラ素材配布所
    www.nicotalk.com/charasozai_kt...
    AquesTalkライセンス購入済み
    #ゆっくり解説
    #歴史
    #織田信長

КОМЕНТАРІ • 168

  • @ShintoSyugeki
    @ShintoSyugeki  4 місяці тому +35

    11:31以降織田信賢が織田大和守と表記されてますが、正しくは織田伊勢守です。

  • @user-zz7hy6ef4z
    @user-zz7hy6ef4z 4 місяці тому +111

    孫子曰く「兵法の解説待ってます」

  • @user-gr9bz9ln9n
    @user-gr9bz9ln9n 4 місяці тому +62

    何故か弟も超絶有能だった木下藤吉郎秀吉

    • @hoshika104
      @hoshika104 4 місяці тому +9

      再来年の大河の主人公やね。

    • @user-rg2dj9gi9z
      @user-rg2dj9gi9z 4 місяці тому +7

      信長が生き延びてたら
      秀長が長生きしてたら
      妄想が捗るわ

    • @user-ch6rg1bt3v
      @user-ch6rg1bt3v 4 місяці тому +4

      でもそれ以外の親族浪党はミナゴロシにして自分の生い立ちの卑しさを隠したから秀長も必死だったと思う。

    • @ryu-innsanjyo6525
      @ryu-innsanjyo6525 4 місяці тому +1

      ほんとそれ

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 4 місяці тому

      ​@@hoshika104弟の秀長です。

  • @user-jj1ix2ic7p
    @user-jj1ix2ic7p 4 місяці тому +26

    ゲームでの信長の武勇パラメータ高すぎだろ!って思ってたけど個人的な武勇すごいんよなw

    • @user-zj1qv1yc2u
      @user-zj1qv1yc2u 4 місяці тому +5

      うつけ者の格好で騙されがちですが、普通に英才教育受けてるエリートですからね

    • @SM-pk8gz
      @SM-pk8gz 4 місяці тому +5

      つか信長より武勇が優れた逸話がある戦国大名は上杉謙信と島津義弘くらいじゃね?

    • @nomoney8296
      @nomoney8296 4 місяці тому +3

      信長が高過ぎってなるのは統率かな
      武勇高過ぎは信玄だと思う、信長や剣術に定評のある家康に近い武力は盛り過ぎ

  • @user-ip1ji4ee1g
    @user-ip1ji4ee1g 4 місяці тому +8

    「信長には軍師がいない」というのが印象的でした
    なるほどなあ

  • @japanquest7781
    @japanquest7781 4 місяці тому +19

    海外では篭城と言えば2年間。
    短くても収穫期を2回こえないと「篭城戦」とは呼ばれないとか……。
    やはり「異民族」「異教徒」との戦いは凄惨を極めますね。

    • @user-zj1qv1yc2u
      @user-zj1qv1yc2u 4 місяці тому +3

      なんか世界記録は15年くらいだそうです籠城戦

  • @user-qr3sx7vh6i
    @user-qr3sx7vh6i 4 місяці тому +37

    6:47
    信行に比べれば、信広は無能だけど馬鹿ではないってことかな。
    策を練って謀反したけど、清州城が門を開かなかった時点で
    あれ、対策されてる? ってことは企みバレてた? ここを乗り切っても結局しばかれるんじゃね? 最低限の体面守って降伏した方が良くね? スミマセンでしたぁぁぁぁ!!
    という判断ができる辺りは。

    • @user-ib2cx2bj9y
      @user-ib2cx2bj9y 4 місяці тому +8

      一応、太原雪斎に勝ったこともあったしね、信広。

    • @hiron114
      @hiron114 4 місяці тому +8

      以降は、朝廷との折衝などの外交面で頑張っているので、仕事自体は出来る人なんでしょう。

    • @user-cf4sn2cj8n
      @user-cf4sn2cj8n 4 місяці тому

      清須城が門を開かなかった時点で企みがバレたのを察する事が出来て、
      その後どうするのかをキチンと出来ているんだから無能ではないよ。
      比較対象の信長が超有能過ぎるだけなんだ。

    • @poporonx
      @poporonx 4 місяці тому +5

      頭の器ではないけど、将としてはむしろ“すこぶる有能”だったのでは?
      (攻め手のセンスは総大将、退き手のセンスは各将の才能だし。
      逃げ時を無視する猪ほど総大将にとって邪魔な将はいない)

  • @user-je1ci6pz5w
    @user-je1ci6pz5w 4 місяці тому +15

    信行と信広が連携しなかったのは、「独力で信長を倒してこそ、織田弾正家の当主になれる」という考えがあったのかもしれない
    連携して信長を倒す場合は事前に「どっちが当主になるかと、ならない方の待遇」について話す必要があるし交渉成立しなければ相手に通報される可能性あり

    • @MUSASI40
      @MUSASI40 4 місяці тому +4

      共闘したとしてもこの後の統治がやりづらくなるってのは分かりきってるし リスクがあっても単独で信長を倒した方がいいって考えになるよね

    • @nomoney8296
      @nomoney8296 4 місяці тому +3

      ただ、信広の方は信長の代理やったり朝廷工作等の政治力と実績はあるからちゃんとした考えがあったとしたら信広の方だと思う
      あっちは一度で信長には勝てんわと冷静に判断出来たし
      なお、それすら分からん不肖の弟がいた模様

    • @kirin4126
      @kirin4126 19 днів тому

      信広にとっては信行も正妻の子だから同類と思って共闘しなかったのかも

  • @user-ep6gr3ns2z
    @user-ep6gr3ns2z 4 місяці тому +10

    「空気を入れる」新しい日本語を覚えた。

  • @takuhash1925
    @takuhash1925 4 місяці тому +5

    待ってた。更新が早くてマジ嬉しい

  • @user-ti9hl5yg3o
    @user-ti9hl5yg3o 4 місяці тому +30

    謀反を成功させた光秀ってめっちゃ有能だったんだな

    • @ngat6326
      @ngat6326 4 місяці тому +9

      信長ブッコロには成功してるけど地位が得られてないので謀反失敗判定か暗殺かになってしまうかと・・・

    • @user-zy2gy3bw5h
      @user-zy2gy3bw5h 4 місяці тому +5

      光秀に、謀反成功してスゴイデスネって言ったら、また毛の本数減りそう

    • @Noya360Key
      @Noya360Key 4 місяці тому

      ​@@user-zy2gy3bw5h
      無いものは減らない

    • @user-cf4sn2cj8n
      @user-cf4sn2cj8n 4 місяці тому

      謀反自体は成功したは良いけどその後がgdgdやったからね。
      この後、秀吉等織田軍にぶちのめされたのが大きなマイナスポイント。

    • @zhongliiuxia3959
      @zhongliiuxia3959 3 місяці тому

      光秀が有能より、何回裏切られた後なお他人を全面信頼してる信長の器が大きすぎる😂

  • @user-lw7px6gn1z
    @user-lw7px6gn1z 4 місяці тому +4

    待ってました!

  • @sabak7390
    @sabak7390 4 місяці тому +14

    あさま山荘事件は人質がいたとはいえ、たしかに攻城戦の基本に沿っている気がしていた。

    • @user-zj1qv1yc2u
      @user-zj1qv1yc2u 4 місяці тому +3

      ライフライン止めて、情報遮断して、じっくり攻める

  • @user-tn8tq8wd4r
    @user-tn8tq8wd4r 4 місяці тому +5

    ありがとうございます!

  • @shumesaba5260
    @shumesaba5260 4 місяці тому +18

    浅間山荘は、攻城兵器(鉄球)使われてるし攻城戦だな

    • @user-ck6qe6yo6d
      @user-ck6qe6yo6d 4 місяці тому +1

      放水で水攻めもしてるな!
      城やんけ!

  • @user-ze6sr8wv7f
    @user-ze6sr8wv7f 4 місяці тому +9

    続き楽しみ過ぎる!

  • @a-1031
    @a-1031 4 місяці тому +29

    28:05 これに関しては当時現場指揮に当たってた佐々警備一課長が
    「だか、いま眼前にくりひろげられている光景は、一体なんなんだ。まるで戦国時代そのままの攻城戦だ。」って後年語ってるから一種の城攻めとしてカウントされたんじゃないですかね(適当)

    • @r91RwKeQ
      @r91RwKeQ 4 місяці тому

      安田講堂・あさま山荘の過激派の2つの籠城戦?の失敗が日本の過激派の世界進出の切っ掛けになって
      その流れがハマス対イスラエル同時多発●ロ事件からのイスラエルのガザ侵攻に
      作戦的な思想に繋がっていくので意外と世界史に繋がっているんですよね。
      あと、佐々警備第一課長って信長の家臣の佐々成政の子孫なんですよねぇ。

  • @user-zj1qv1yc2u
    @user-zj1qv1yc2u 4 місяці тому +11

    信行は典型的な「周囲は自分におぜん立てしてくれて当然」な考えの甘ったれのボンボンだったんだろうと思います
    長男の兄はその後は、変な野心も抱かず織田家のために奔走してくれる存在になるのに

    • @ssoejima1301
      @ssoejima1301 4 місяці тому

      諸兄の信広さんの言い分は、優秀な自分が何故庶子だからで無視されるだったでしょう
      から
      確かにこの人経歴みるとそこそこ優秀な指揮官なんですよ、比較対象が信長だから無能に
      見えてるだけで
      だからこそ才能の差を見せつけられたらなにも言えなくなったんだろうな

    • @nomoney8296
      @nomoney8296 4 місяці тому

      信広は信長の能力が分かって政治工作では信長の代理が出来るくらいには有能なのに対して、信行(勝)は信長の能力すら分からず自分で何かやった実績すら無いから
      信秀や信長に比べたら見劣りするだけで信広は一応自分でそこそこ信長と戦えてるからさすがに信行とは格が違う

  • @-chaku--kiyo-6462
    @-chaku--kiyo-6462 4 місяці тому +3

    24:58
    岩倉市出身の者です。
    この仮称岩倉城の戦いは岩倉という街がかなりボコボコになるぐらいには激しいものだったらしいです。
    実際、江戸時代に六斎市が開かれるまでの岩倉の街に関する資料はあまり見られないです。地元で情報見ててもそこはすっ飛ばされてますしね・・・
    そう考えると火矢だの兵糧攻めだのというのはかなり納得の行く解説でした。
    信長好きだけど信長許すまじ。でも信賢と信安の命助けてくれたのは好き

  • @himo1190
    @himo1190 4 місяці тому +11

    この後、信広は死ぬまで信長を裏切らなかったんですよね。信行の息子も優遇されてるし、実は信長さんは人情の人?

    • @user-ss6th9uo8k
      @user-ss6th9uo8k 4 місяці тому

      うんうん(((o(*゚▽゚*)o)))

    • @kirin4126
      @kirin4126 19 днів тому

      津田信澄(信行の子)も一門として重用しているしイメージとは違って甘い甘すぎるくらいの情の人

  • @cyberterro
    @cyberterro 4 місяці тому +4

    伊勢守との戦闘は後の朝倉撃滅戦に似た徹底した追撃戦をした結果の首級数なんだろうな。
    兵の3割以上を失う戦闘だと士官下士官級が壊滅して数年は動員不能になる、長篠後の勝頼や桶狭間後の氏真みたいに。

  • @user-mt8lf3fb8f
    @user-mt8lf3fb8f 3 місяці тому +1

    >今宵はここまでにいたしとうございます
    大河武田信玄の〆やんけ、クッソ懐いwww

  • @heinyamu6992
    @heinyamu6992 4 місяці тому +5

    信広は最終的に長島で奮戦して戦死してるから悪く書けないって部分があったんだろうなあ
    一応信清が残ってるから完全統一ではないんでしたっけか、最も信長側に近い人物なので実質統一なんでしょうが
    そして後にやった殲滅戦、アレも大体は宗教戦争(一向一揆)だからなあ・・・

  • @umakara55
    @umakara55 4 місяці тому +5

    信長が一番苦労して時間がかかったのはこの尾張統一までよね。ここからは本当に展開のスピードが速くなっていく

    • @user-tk9nb7mc9y
      @user-tk9nb7mc9y 4 місяці тому +1

      SLGでも序盤が一番動けんからね、内政が死んでて動かざるを得ない勢力もあるっちゃあるけれど
      基本固めて内政全力で弱小をぶん殴るか大勢力を防衛線で下し
      敗残兵や将を得たのち攻勢に出るか…って感じ

    • @user-zj1qv1yc2u
      @user-zj1qv1yc2u 4 місяці тому +1

      美濃平定して3万以上の兵力を動かせるようになってから
      状況に応じて、多方面作戦やったり、戦力一極集中したりと本当にすごいスピードで平定していく。

    • @kirin4126
      @kirin4126 4 місяці тому

      美濃掌握から上洛 本願寺退去から武田滅亡や各地方面軍の進出は展開早いけど
      それ以外の時期はやっぱり苦労が・・・・・

    • @user-ub7tt4gl8y
      @user-ub7tt4gl8y 4 місяці тому +1

      一か国統一するだけでも大変 毛利元就も20年くらいかけて安芸国衆を掌握→防長経略で瞬間的に拡大したり家康も三河一向一揆とか経てから動けるようになった
      領国広げたとて内外共に守護代や国衆らの連合で各地の統治が現地国衆の属人的体制だと一回の敗戦とかで掌返しされる危険性があるから難しい(大内、大友、武田、上杉等)し、各重臣や身内の意見がまとまらないまま無計画or無理な領土拡大は良いが中身の内政や外交半ば放置状態にもなったり…(尼子や島津等)

  • @a-1031
    @a-1031 4 місяці тому +9

    5:07この事をちゃんと夏侯楙がちゃんと理解してたら魏国上層部は困らなかったし張郃先生が荊州からわざわざ強行軍で派遣されることもなかったのに…
    本当こう言う能力って指揮官にとって大事ですね。

  • @muramasa9582
    @muramasa9582 4 місяці тому +3

    信長さん、このスタイルで天下統一の道筋をほぼ完遂していたんだからとんでもないな…。

  • @user-im9hw5if5s
    @user-im9hw5if5s 4 місяці тому +3

    信長がパパ存命時から亡くなってもうつけムーブをずっとしてたのって、尾張統一時に獅子身中の虫になる存在を如何に早く排除するのかを考えての行動だったかも知れませんね
    初めからそれを考えていたというよりは途中で利用したみたいな

  • @user-xl2ov9vc9h
    @user-xl2ov9vc9h 4 місяці тому +3

    信行を謀略で頃したのは、母親への対策/配慮かもしれませんね。軍勢を率いて攻めるなんて大事にしたら母親の心労も多かったでしょうし、止められるかもしれませんからね。

  • @user-5239
    @user-5239 4 місяці тому +1

    ますますノッブのファンになりました!

  • @monyasi5288
    @monyasi5288 4 місяці тому +4

    信行は信長には劣るがそれなりの人物として描かれる創作物が多いけど、ここら辺の一連の行動見るとまさしく器量は雲泥の差で、
    出来が悪い兄としてよく槍玉に上げられる信広以下という主の評が適格だと思うわ。

  • @kiha7176
    @kiha7176 4 місяці тому +10

    18:35
    某大学のバドミントンサークルかな?(

  • @st-ng4ih
    @st-ng4ih 4 місяці тому +5

    桶狭間のきっかけも信長の兵糧攻め(鳴海城・大高城)

    • @tg9683
      @tg9683 4 місяці тому

      兵糧の運び込みを大々的にやったのは、義元としてはあわよくば決戦仕りたかったんだろうなあと。

  • @chanyou9841
    @chanyou9841 4 місяці тому +1

    ついに信長の人生一のターニングポイント「桶狭間の戦い」ですか…胸が躍りますねぇ…

  • @diskdisk6169
    @diskdisk6169 4 місяці тому +1

    ドリフターズで信長が裏切られすぎているというネタがあったけれど、本当に身内から謀反起こされまくっていた件

  • @user-pj2ve9zj8l
    @user-pj2ve9zj8l 4 місяці тому +2

    信行が一度目の謀反で懲りて、信広と同様に信長の一門衆として活躍した世界線も見てみたいですね

  • @antecedent0425
    @antecedent0425 4 місяці тому +6

    なぜ一時期、ノッブが大した事ないという逆張り言説が流行ったんやろ。ぐう有能。

    • @ttwitt8527
      @ttwitt8527 4 місяці тому +1

      新井(白石)が悪いよ〜

    • @kirin4126
      @kirin4126 4 місяці тому +1

      ノップが大したことないなら曹操や劉備も大したことないになってしまいますよね

  • @user-bc4bd6hf6e
    @user-bc4bd6hf6e 4 місяці тому +1

    なるほどwiki野の戦いかぁ(難聴

  • @roku8xyz
    @roku8xyz 4 місяці тому +1

    あの一瞬の一コマは
    こういう事だったんですね、、、

  • @Noya360Key
    @Noya360Key 4 місяці тому +10

    7:58 信光はそこそこ優秀だった…

    • @hirosat5269
      @hirosat5269 4 місяці тому +3

      背いていないのに、注射されたんですがそれは

  • @kaji1493
    @kaji1493 4 місяці тому +2

    信長秀吉家康で、表の半分攻城戦してるのか
    後の二人が信長さんの事業を引き継いだのだとしても、日本史上の異常事態だったんだなぁ

  • @junhori1961
    @junhori1961 4 місяці тому +1

    言われてみてハッとしましたけど、確かに信長まわりに軍師らしき軍師っていないですね!
    今まで信長に曹操のイメージを重ねてたんですけど、今日で武力強化された諸葛亮になったかもしれません(笑)

  • @RikuAgatsuma-qu5gr
    @RikuAgatsuma-qu5gr 4 місяці тому

    バックミュージックが銀の意志なのが渋い

  • @user-cd2vt3tj3e
    @user-cd2vt3tj3e 4 місяці тому +2

    弟殺して食傷気味のノブが信賢殺したくないから包囲に留めただけで、実際のところは城攻めでさえ無いのかもしれないね。

  • @sekamataworldfishing
    @sekamataworldfishing 4 місяці тому +1

    信長終わったら毛利家見てみたい

  • @user-lb8zs1vg6y
    @user-lb8zs1vg6y 4 місяці тому +1

    あさま山荘事件が出てくるとは思わんかった。

  • @user-vi9rx8zy5o
    @user-vi9rx8zy5o 4 місяці тому +1

    胡蝶綺〜若き信長〜
    ってアニメでこの辺りのことを多少脚色アリだけど詳細に作品化してたな

  • @KAWACHI102
    @KAWACHI102 4 місяці тому

    兵糧攻め自体は後三年の役で藤原清衡・源義家連合軍が金沢柵に篭る清原家衡相手にやったり鎌倉幕府が赤坂城で楠木正成相手にやったりしてませんかね?

  • @user-vb2tx5rt9j
    @user-vb2tx5rt9j 4 місяці тому +1

    およそ戦いとは正攻法、つまり多くで少なきを攻めるのを常道とするもの。そして籠城戦というものは来るべき援軍があって初めて勝算が生まれ、勝算なき戦いはもはや勝敗は既に決しているもの。信長さんは革命児の印象が強いが兵法の基本に実に忠実である。ゆえに強い。

  • @user-ds7ig4cm2n
    @user-ds7ig4cm2n 4 місяці тому +1

    信行が清州に誘い出されるとき、勝手な想像ですが、兄信広と信行どちらかが後継者になる。お兄ちゃんは動いているよ。乗り遅れるな。みたいなムーブがあったかもしれませんね。あっさりおびき寄せられすぎなので。

  • @sinzoubakubaku
    @sinzoubakubaku 4 місяці тому

    信広さんは重野なおきの漫画でよくでてたなあ

  • @nomoney8296
    @nomoney8296 4 місяці тому +1

    某剣聖のテーマいつ聞いても格好いいっすね
    確かに日本だと籠城戦と言ったら秀吉のイメージ強いからノッブと秀吉で結構な割合占めるのも納得
    籠城戦での守り勝ちも小田原城みたいに城が凄いってなりがちで話題にあがった諸葛亮先生の時代の曹仁や朱然見たいな将軍の指揮力で勝ったみたいなのあんまり聞かないですね
    強いて言うなら真田昌幸か楠木正成辺りですかね

  • @dam5158
    @dam5158 4 місяці тому +10

    信行「なぜだぁ~なぜ天才の俺がこんな目に~うわらば!」

    • @user-ok3zs9yd7l
      @user-ok3zs9yd7l 4 місяці тому +5

      のぶ「兄よりすぐれた弟なぞ存在しねえ!! 」

    • @kirin4126
      @kirin4126 4 місяці тому

      @@user-ok3zs9yd7l  信広「えっ!」

  • @kirin4126
    @kirin4126 4 місяці тому +2

    信長さん情に篤いから舐められている説(普通は一度裏切ればあの世です)

  • @shijisuzuki8377
    @shijisuzuki8377 Місяць тому

    "敵より沢山兵を集めて叩く"は信玄が上手いイメージある。信長は戦略ミスを武勇でひっくり返す事が多かった印象がある。

  • @user-tk9nb7mc9y
    @user-tk9nb7mc9y 4 місяці тому

    28:34
    日本でオッソロしいのは要衝に対する戦闘例が少ないのに
    旅順要塞にシンガポール要塞と当時の常識ではありえない程早い上犠牲も少なく攻略してる事
    日中戦線でも天然の要害に阻まれストップしたけど拠点をぶちのめすだけなら戦争後期でもやれてた(インパールの一か月後に行われた大陸打通作戦)というのがまた…

  • @user-ws7hb6xn7o
    @user-ws7hb6xn7o 4 місяці тому +2

    旅館の一件の時事ネタ入れて来るとは思わなかった(^o^;)

  • @141easy6
    @141easy6 4 місяці тому

    ベンチャー大名の表現が分かり易すぎるw

  • @tetuyama4353
    @tetuyama4353 4 місяці тому +2

    兵糧攻めは北条早雲の三浦攻めの例があるかと思います。

    • @user-kf1eo5wg7c
      @user-kf1eo5wg7c 4 місяці тому +1

      楠木正成の赤坂城が兵糧攻めで落ちてるからそっちのほうが早いかな
      後に囲んでる政府側が兵糧攻めで負けるという逆転食らってるけど

  • @user-ep6gr3ns2z
    @user-ep6gr3ns2z 4 місяці тому +1

    空気読めない てか空気読まない
    空気は入れるもの(信行)

  • @user-ng3sk5jr2y
    @user-ng3sk5jr2y 4 місяці тому

    信行「この戦国では、常識に囚われてはいけないのですね!」

  • @yasuhiro4384
    @yasuhiro4384 4 місяці тому +1

    信広が兄に謀反起こしてる信行と協力しても信行が賎しい兄なんかポイよと内ゲバしそう
    信行が失敗して家中の信行の地位が下がったからこそ信広が謀反したんだと思う

  • @Milanista224
    @Milanista224 4 місяці тому +1

    この頃火縄銃普及してたんだな。このころの伝来から15年ってそんなもんか。

  • @ssoejima1301
    @ssoejima1301 4 місяці тому +1

    この時点でも、岩倉織田家が3000も動員出来てる事に素直に驚きます。これ石高で言うと10万石程度の勢力はあったと言う事で、これまで良く傍観してましたね
    信長公記だとさらっと流してて雑魚扱いですが、下四郡の内紛を黙ってみてたって本当に愚かだと思う
    放置したら普通に勝者に攻められると思わなかったんかね

  • @user-js3vi9bu7e
    @user-js3vi9bu7e 4 місяці тому

    何回もやってて次回ようやく桶狭間の戦いなの草

  • @YY-rj4up
    @YY-rj4up 4 місяці тому

    謀反は真面目にやるもんだった!

  • @user-ho8re5lh1o
    @user-ho8re5lh1o 2 місяці тому

    詰めは甘いけど、それなりに頭を使って戦い、弟に負けた後は素直に従った信広はなんやかんや武将としては一定の器量はあったと思う。
    一方で信行は兄との戦いで惨敗した上に処刑や改易されても文句言えない中で許されたのに浅い考えで謀反を起こしてそのまま討たれた事は全くフォローできない。
    真の尾張のうつけは間違いなく信行。

  • @user-xv8sh3qq9j
    @user-xv8sh3qq9j 4 місяці тому +8

    信長さんが有能ってのもあるけど身内がアホなおかげで尾張を統一できた面もありそう。

  • @wwzx467
    @wwzx467 4 місяці тому

    信行が見舞いに行ったのは母親に促されたて話し聞いたな。母親も引っ掛かってたらしい(謀略に)

  • @user-oo6ip1ni4s
    @user-oo6ip1ni4s 4 місяці тому

    斯波義銀は謀反というよりもう利用価値がなくなったため謀反したことにして追い出したのだろう。

  • @user-ex5bd3up7q
    @user-ex5bd3up7q 4 місяці тому

    うp主さんの以前の動画で、「総大将が戦場で討ち氏にするのは珍しい(今川義元、龍造寺隆信の2例が該当)」
    という話がありましたが、
    戦国時代の人物が「敵に捕らわれて捕虜になる」というのは更に珍しいのではないでしょうか?
    信広以外は知らぬ。

  • @user-tk9nb7mc9y
    @user-tk9nb7mc9y 4 місяці тому

    5:08
    マリアナや台湾沖航空戦で1隻たりとも敵艦艇を沈められず
    合計で同じくらいの戦力を費やした特攻がノイローゼになる位戦果を挙げたのはこれだろうなぁ
    数百の航空機や艦隊が動けばいつ仕掛けるかだいたいわかるからそれまでに直掩を備えればいいってことで

  • @hirosat5269
    @hirosat5269 4 місяці тому

    ガッツ石松『オッケー狭間!』

  • @sonchuzan
    @sonchuzan 4 місяці тому

    その後の戦歴から信広はそれなりの指揮官だったようにはおもう。

  • @mu1me2mo1
    @mu1me2mo1 4 місяці тому +1

    あるスピリチュアルの人は、信行にこうまでされてもまだコロすつもりはなかったようだって言ってたな。ただ捕縛するつもりだった、しかし家臣たちがバサーッ

  • @user-sl5qb4dp9w
    @user-sl5qb4dp9w 4 місяці тому

    17:30 それは流石に後付け論が過ぎるのでは、、、

  • @user-wb3qi2ew6l
    @user-wb3qi2ew6l 4 місяці тому

    9:18 どの家も飛び切りの名家(服部左京亮は別)なんだよな。後年斯波義銀は赦免されるんだけどな。
    織田信勝の最期のあたりを聞いていて、このあたりの信長公記の記述って、古事記の記述に似てるなぁって思った。賢い信長が、愚かな信勝の謀を見抜いて処断してしまう。賢い神武天皇が愚かな土蜘蛛の計略を見抜いて逆に謀って片付けてしまう…

  • @user-xs7oo9zh6l
    @user-xs7oo9zh6l 4 місяці тому

    たしかこの包囲戦は鹿囲いとか言ったはず

  • @user-br6md8dh1z
    @user-br6md8dh1z 4 місяці тому

    兵糧攻めがないのは、当時の兵隊が半農だったのがでかい。
    そんなに長い間戦争しとったら植え付けも刈取りもできんで自領の農業が壊滅してしまうから。
    信長は次男三男を集めて専属の戦闘員を作ってたから長期的に戦争できたんや

  • @YH-nu7wc
    @YH-nu7wc 3 місяці тому +2

    無能であることがバレた信行さんw
    もう知力1桁レベルでもいいような。
    ただ、意外に息子の信澄はまともだったが。

  • @show_kazitani
    @show_kazitani 4 місяці тому

    このシリーズでご新規さん入ってきた?
    本能寺の変まで頑張って❤❤

  • @macminmi
    @macminmi 4 місяці тому +1

    曹操と被るよね

  • @user-ic8kq8xe7j
    @user-ic8kq8xe7j 4 місяці тому +9

    信長の兵 兵農分離が有名だが、本当のところどの程度の兵が専業兵士だったのか不明。ただし信長パパの信秀死亡後の戦では明らかに敵より石高も財力も上の信長が毎回のように敵に比べて兵力が少ない。浮野の戦いでは信長方3000のうち犬山城主の信清が1000人で信長は2000人しか動員してない。相手も3000人動員してるが当初は信長2000vs織田伊勢守家3000で開戦、互角の状態で戦闘中に信清の1000人が味方として参戦して圧勝してる。1.5倍の兵力差でも互角なくらい信長の兵士は強かった。

    • @user-cw9ud2lp3v
      @user-cw9ud2lp3v 4 місяці тому +1

      尾張の弱兵ともいうけど、こっちの由来は何だろうか

    • @hiron114
      @hiron114 4 місяці тому +1

      ​@@user-cw9ud2lp3v
      食料事情も経済も比較的裕福な地域なので、そう言われるようになったのかな?と思う。
      現代の国際社会でも、「メシのうまい国の軍隊は弱い」なんて言われてるそうです。

    • @user-ub7tt4gl8y
      @user-ub7tt4gl8y 4 місяці тому

      @@user-cw9ud2lp3v 兵の強弱は眉唾だけど当時は関東の兵は強いとは現行史料で言われてる→武田が織田と敵対?あーこれは織田ヤバいかもなって噂立ったり、北条が秀吉にこんな早く滅亡?何かの誤報だろう?とか(奈良多門院日記)吉田兼見も首級を見てやっと信じるようになったとか
      九州もとい薩摩はネットではサイヤ人みたいな扱いだけど当時は弱い扱い→鉄砲の保有数は龍造寺に劣る&勝った相手は長宗我部とかの「地方の兵」どまりで裕福な弱兵()の中央の本隊には一方的に大敗(木崎原とかよりマシな兵の倍差で)&堀秀政が島津軍の捕虜に「君ら弱すぎるからせめて三日は粘ってくれ。休めない」と言われる

  • @user-tk9nb7mc9y
    @user-tk9nb7mc9y 4 місяці тому

    15:40
    ケマル・パシャじゃないけど独裁の理想の体現者って感じ
    尤も超有能が滅私奉公するとか言うケースがほとんどないから
    大抵の独裁は失敗するんだけれど^q^

  • @user-ys2hj8qo5f
    @user-ys2hj8qo5f 4 місяці тому

    距離僅か8kmの平地

  • @user-qc6fb9fj3r
    @user-qc6fb9fj3r 4 місяці тому

    誰にも相談しないってグリーンスパンさんやん

  • @aegialina
    @aegialina 4 місяці тому +7

    ちなみに、戦争が酷くなるのは
    欧州>>>中国>>日本
    ですね。
    中国の場合はかなりキツめの労働度令(徴用)くらいで許してくれるけど、欧州は精度令や逆札まで行くから本当にヤバい。日本の場合は、通常運転に戻ることも多い。

    • @SM-pk8gz
      @SM-pk8gz 4 місяці тому

      中東とインドは?

    • @aegialina
      @aegialina 4 місяці тому +1

      @@SM-pk8gz そこまでは詳しくないけど宗教が絡むと特に酷くなりがち

    • @user-gx7cr2rh4b
      @user-gx7cr2rh4b 4 місяці тому +1

      モンゴル「せやな」

  • @user-ey2zs6di1o
    @user-ey2zs6di1o 4 місяці тому

    Wikiだと津々木蔵人、若衆(男色)とあるから信行とは「アッー!」な間柄の可能性があるのよね。
    今より同性愛に寛容な時代とは言え、傍から見れば愛人(雄)の言いなりに成り下がった弟を信長はどう思ってたのだろうか…

  • @MUSASI40
    @MUSASI40 4 місяці тому

    まあ信行の子の信澄は土田御前の 助命嘆願もあって許され津田の姓を名乗り活躍した

    • @kirin4126
      @kirin4126 4 місяці тому

      でも最期は・・・・・ニワと従兄弟に・・・・・

  • @user-rw7mn2le3m
    @user-rw7mn2le3m 4 місяці тому

    攻城戦(東大)これもうわかんねえな
    まぁでもかくちの城見ると籠城の備え感じられなかったが、実際に実行数が少なかったんだな。

  • @harigane4773
    @harigane4773 4 місяці тому +1

    孫子曰く なんでや阪神関係ないやろ!

  • @user-yl6kg5iz8h
    @user-yl6kg5iz8h 4 місяці тому

    実は桶狭間の戦いは歴史的事実ではない

  • @racbase
    @racbase 4 місяці тому +1

    信長って、孫子読んどったとかの文化人エピソードは少ない気がする。多分表に出してないだけだと思うけど。やっぱり
    天才だったんだろな。

  • @tg9683
    @tg9683 4 місяці тому

    ノッブの心情 統一編
    信広:うせやろ!?庶子とはいえアニキが……😢
    うーん……謝ったから許す!
    斯波義銀:あのさあ……擁立したの誰や思うとるねん。仏の顔は2度までや(追放)
    信行:は?くっさ○ね
    信賢:もう心置きなく潰せるわ……

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p 4 місяці тому +1

    こんばんは(^-^*)/😊😅😮😊

  • @user-qc6fb9fj3r
    @user-qc6fb9fj3r 4 місяці тому +5

    そういや大谷吉継を超え、ルースを超え、信長さんい挑戦してた某大谷さんも本能寺の変が起きました。

    • @user-gr2xs3op1e
      @user-gr2xs3op1e 4 місяці тому +1

      信用していた腹心ポジションに裏切られるのも似てる。

    • @kirin4126
      @kirin4126 4 місяці тому

      億千万の銭が・・・・・

  • @user-ew9gx4ci8z
    @user-ew9gx4ci8z 4 місяці тому

    中国史を読んでいて,つくづく思うが,日本に中国式の城壁があれば,何日くらい秀吉や信長の猛攻に耐えられるのか
    歴史にifは愚考だけどね

  • @user-fp8fe7wz7z
    @user-fp8fe7wz7z 4 місяці тому

    普通に統一おめです

  • @user-tx2cy4kj2v
    @user-tx2cy4kj2v 4 місяці тому

    織田信長「天下河豚!」

  • @user-sz9cc3kb5m
    @user-sz9cc3kb5m 4 місяці тому +3

    もう尾張だよこの国・・・

    • @kirin4126
      @kirin4126 4 місяці тому

      君が小さく見える―とも

  • @user-yl5wx5kb8j
    @user-yl5wx5kb8j 4 місяці тому

    日本の攻城戦なら、第一次、第二次とあって、年単位の攻城戦だった月山富田城の戦いは一覧に入れとかなきゃ駄目でしょう。

    • @gionsyouji5831
      @gionsyouji5831 3 місяці тому

      それなら吉田郡山城の攻城戦もね。
      鏡山城や銀山城も?