【海外からはこう見えている!日本|世界を旅した添乗員】126カ国行ってみてわかったこと②

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 чер 2020
  • 世界の中で、日本ってどんな国?
    126カ国行ったからこそわかった!世界の中での”日本”の見え方、お話しします!
    ”日本がどう見えているか”
    これは私がこの仕事を始めた当初、とても興味を持っていたトピックです。
    また、お客様にもお話しする度に、多くの方が興味深げに耳を傾けてくださっていた内容だと感じていました。
    自国に普通に居ただけではなかなかわからない&気付けない事も多くありますよね。
    実際に現地で頂いた色々な方からのコメントを交えつつ、”対外的には日本がどう見えているのか”
    皆さんに少しでもお伝えしたく、まとめてみました。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Part1;旅行に行きまくると、どうなる?!126カ国旅してきた末に感じた結論!
    • 【旅行に行きまくるとどうなる?!|世界を旅し...

КОМЕНТАРІ • 51

  • @user-rx2sd5qn9k
    @user-rx2sd5qn9k 2 роки тому +15

    日本人が 英語を使わなくても 自国語で 学習し 暮らせるのは、 誇るべき事だと 思います。

    • @126natsuki
      @126natsuki  2 роки тому +1

      リック石丸 様
      Ken Kawaguchi様
      動画のご視聴、またコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。ご返信が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
      外資系の会社にいた時、”母国でも英語が日常的に話されている”という理由から英語がペラペラな(母国語が英語ではない国の)同僚は、実践的には羨ましく思えましたが・・
      そうですね・・・確かにそうとも捉えることができますよね。
      貴重なご意見、ありがとうございます。

  • @JJ-fq9yq
    @JJ-fq9yq 3 роки тому +11

    素敵なお話し、ありがとう。誠実で上品な、あなたの語り口が大好きです。
    今後の旅にも普段の暮らしにも役に立つ、なるほどと頷く箇所がいっぱいあります。
    これからも期待しております。

    • @126natsuki
      @126natsuki  3 роки тому +1

      Kumiko kawata様
      動画のご視聴、またコメントをお寄せいただきありがとうございます。
      こちらこそ、そんな風に仰って頂いてありがとうございます😌♥️
      子っ恥ずかしいような、有頂天になりそうな…とにかくとても嬉しいお言葉です💕
      今後もそんな風に仰って頂けるような、実のあるお話をお届けして参りたいと存じます😌♥️
      こちらこそ、これからも宜しくお願い致します🍀

  • @user-st9jj1wq1r
    @user-st9jj1wq1r 3 роки тому +12

    とても日本人として嬉しく誇りに思えました。ありがとうございます😊

    • @126natsuki
      @126natsuki  3 роки тому

      ゆみ大澤様
      ご視聴いただき、またコメントをお寄せいただきありがとうございます!
      そう仰って頂き、この動画を作って良かったと素直に嬉しく思います^^!!

  • @126natsuki
    @126natsuki  4 роки тому +32

    いかがでしたか?
    ”案外日本って素敵な国なんだな!”
    自画自賛でなく、比べたからこそわかった事。
    私が日本人だったから、というのもあるかもしれませんが、
    外国の方から頂いた多くの称賛の言葉は、20代の私には素直に嬉しく思えるものばかりでした。
    ”自分の国が好き”と言えるのは、幸せな事だと思います。
    皆さんに少しでもその感覚が伝われば嬉しいです^^

  • @user-bx9ve4zc5p
    @user-bx9ve4zc5p Рік тому +1

    流石に126ヶ国巡られた添乗員さんのお話。この日本論はその辺の学者先生よりずっと秀逸。

  • @user-jg9rr3vz2m
    @user-jg9rr3vz2m 2 роки тому +8

    そうなんですよね!日本人はもっと日本人である事に誇りを持たなければいけませんね😊

    • @126natsuki
      @126natsuki  2 роки тому

      武田典子 様
      動画のご視聴、またコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。ご返信が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
      ありがとうございます!ストレートにメッセージをお受け止めいただき、本当に嬉しいです!!^^
      「高校生の私に聞かせてあげたい!」という想いで作った動画です^^ 伝わって嬉しいです!

  • @user-sn4qg1lr1g
    @user-sn4qg1lr1g 3 роки тому +9

    凄い!視聴回数が1万回!!いよいよ実力発揮ですね!

    • @126natsuki
      @126natsuki  3 роки тому +2

      旅行系UA-camr K様
      Kさん〜!!😭
      昨日までの2〜3日限定で何かが変わった?のか、一気にご視聴いただくことができました😭
      でも今日からパタリと元の数に戻りました笑
      You Tubeの仕組みは勉強中ですが、何が起きたのかよくわかりません。。(それが続くならば未だしも、そうではないので・・ブラウジングなどで目立つところに表示されたのかしら?💦)
      まだまだ駆け出しなのに、こんなに皆様からチャンネル登録いただく事ができて、嬉しさと共に緊張してきました!😅
      これからもっとYou Tubeについて勉強して、良い動画を作っていかねば💪❗️と励みになりました☺️
      Kさんもお仕事少しずつでも戻り始めたようで何よりです!
      改めて長期戦になりそうな感じがしてきた対コロナですが、お互いに頑張って乗り切りましょう!!👍

    • @user-sn4qg1lr1g
      @user-sn4qg1lr1g 3 роки тому +1

      ここからお邪魔します。ご覧になられているかも知れませんが、旅行業界関係者に知って頂きたい動画がありまして、お知らせしておきます。ua-cam.com/video/ChvMTlEHVYY/v-deo.html

  • @mikakato6080
    @mikakato6080 Рік тому

    今回のお話を聞いて感動しました。旅行系の動画で日本の歴史、日本の文化の背景を教えてくれる動画は貴重だと思いました。

    • @126natsuki
      @126natsuki  11 місяців тому

      ありがとうございます😌🌸💕
      個人の感想ですし、一添乗員が踏み込みすぎかなとも思いつつも…なかなかそんな話を耳にする機会も少ないかと思い、お話させていただいております😊
      そう仰っていただけ、大変嬉しく思います!
      ありがとうございます😊!!

  • @user-kt3pu2ek1x
    @user-kt3pu2ek1x 3 роки тому +6

    最高😃⤴️⤴️

    • @126natsuki
      @126natsuki  3 роки тому +1

      中島中島様、ありがとうございます!!

  • @herupurwanto7637
    @herupurwanto7637 11 місяців тому

    even though I don't understand Japanese, I really like seeing Nitsuka speak, ❤

  • @taroshino1664
    @taroshino1664 3 місяці тому

    現在日本は1万以上の島からなることがわかっています。

    • @126natsuki
      @126natsuki  3 місяці тому

      動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます!
      有益な情報の共有をありがとうございます!^^

  • @sakuraidaisuke9696
    @sakuraidaisuke9696 9 місяців тому

    海外旅行していたり、海外の人と接していると日本の経済力や食•歴史•文化•自然に恵むまれているなと感じます。
    一方で外国人の友達や彼女をつくる時は興味のない国であっても、相手の国の良いところも見つけていく努力も必要だなと感じる日々です😅

  • @omemai
    @omemai 2 роки тому +1

    日本には6800を超える島がある話のとき、そういえばこの方添乗員さんだった!と思いました笑

    • @126natsuki
      @126natsuki  2 роки тому

      。おめまい 様
      色々とご覧いただいたのですね!ありがとうございます^^
      あ、そうです、一般人旅行系Tuberさんではないです^^;笑

    • @omemai
      @omemai 2 роки тому

      @@126natsuki 入りが客室乗務員の印象だったので!添乗専門の職業を知らなかったので、混同しながら見てしまってます笑

    • @126natsuki
      @126natsuki  2 роки тому

      @@omemai あ、そことですね!笑
      視聴者の方に明らかに『添乗員』と『添乗員』とを混同されている方もお見受けしますものね。両方漢字だし、よくご存じでない方は混ざってしまうかなと思っていました😅

  • @user-cr1dn3tz5m
    @user-cr1dn3tz5m Рік тому +1

    私も国だけで22か国、アメリカ、イタリアは複数回行っています。勿論
    ビジネスで渡航している方はこの比ではないと思いますが。
    例えばベトナムでは日本人の経営する店は高いけれど品質が良い、間違いがないと言われたこと。
    これは日本人の誠実性だと思いますしイタリアの五つ星ホテルでも修理しないでそのままになっていたり果ては盗難にあつたり
    ホテル内でもうつかり置き忘れたらまず戻つてきません。
    ドイツは整然とした美しさが印象的でした。
    家を見ればある程度住人を推察出来ると同様、国もお国柄がわかりますね?
    異論があるかと思いますが根底に武士道精神が日本人の深層にあるのではないでしょうか?
    江戸時代、武士階級は全人口の8%程度に過ぎませんが影響は有ったと思います。
    芥川龍之介の短編「手巾(ハンカチ)」を読むと日本人の精神性が良くわかります。

    • @126natsuki
      @126natsuki  Рік тому +2

      私も『武士道精神』、関連があるとテレビか何かで言っていた気がして、購入して読んでみたことがあります^^
      家を見ればある程度住人を推察出来ると同様、国もお国柄がわかります
      >>私もそれはあると思います。
      そうでなければ、これだけ世界的な定評は生まれ得ないと思っています。

  • @jpmaeshu
    @jpmaeshu 3 роки тому +1

    Fully agreed

    • @126natsuki
      @126natsuki  3 роки тому

      Shuki Maeda様
      動画のご視聴、またコメントをいただきましてありがとうございます。
      ・・・ですよね!!!
      そう仰って頂けて嬉しいです😭
      ありがとうございます!!!

  • @tsutomu58
    @tsutomu58 Рік тому +1

    日本航空など、帰路に乗ると、なんとなく、ほーとするね。日本てナントいい国かー。特に、関西空港につくと、一番最初にトイレに駆け込む、あぁぁ生き返つた。また遊びに行こう。

    • @126natsuki
      @126natsuki  Рік тому

      わかりますーーーー
      日本サービスの心地よさ、そしてトイレの快適さ✨
      私も成田に着くといつも同じ気持ちでした^^♪

  • @doromamire
    @doromamire Рік тому

    まへヒコーキで隣席になつたベルギー人があれこれ話しかけてきて鬱雑かつた。ダイビングが趣味で沖縄にも行つたことがありいいところだといつてゐた。

  • @yasunaloha
    @yasunaloha 2 роки тому

    司馬遼太郎の、「日本人はどこからきたのか」ですねw
    長く外にいたので、日本サイコーです。
    特に“食”。毎日、グルタミン酸とイノシシ酸に囲まれて、幸せですねwww
    もう、旅行以外で、外国には行きたくないです汗w

    • @126natsuki
      @126natsuki  2 роки тому

      yasunaloha 様
      こちらにもありがとうございます!
      本当ですよね・・私も心から「日本サイコーー!!!」って思います。
      結婚相手に日本人を選んだのも、日本以外で永久的に暮らすことがイメージできなかったからです(聞いてないかw)

  • @user-gl5vh7gr8w
    @user-gl5vh7gr8w 3 роки тому +21

    これは日本の教育制度の問題が大きくかかわっています。一貫して日本人としての誇りを持たさないような教育をし、現在にいたっては更に酷い嘘を子供に植え付け、世界から非難されても反論一つ出来ないようになりました。
    仰るように日本は素晴らしい国と思います、概ねの話になりますが先ず長い歴史とそれに纏わる独自の文化、治安の良さ、保険制度の充実、真面目な国民性等。
    ところがこの優れた所が実感出来ていない日本人が多く居ることも事実です。何故そうなったのかを語るにはこのチャンネルはふさわしくないと感じると共に、あまりにも大きな問題なので迷惑を掛けそうなので止めておきます。
    只、貴女が積み重ねた経験から日本国、および日本人の良さを発信されたことを嬉しく思います。

    • @126natsuki
      @126natsuki  3 роки тому

      雨読晴耕様
      素晴らしいコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
      そうだったんですね・・💦
      私は歴史や教育を専門で学んできているわけではないため、その辺り詳しくは存じ上げておりませんでした。お教えいただき、興味深く拝読致しました。感謝いたします🙇‍♀️
      自分が世界で見聞きし・感じたことを皆様に共有したいと考えこのチャンネルで発信をしておりますが、あくまでも一添乗員としての見解であり、私の知識不足・誤った認識から皆様に間違ったことをお伝えしてはならないと、ここ最近ご覧いただいている視聴者の方の数が増えるに従い、益々気をつけねばと思っていたところでございました。
      コメントを拝読し、私も学生時代、その様に教わってきたためにかつてその様に思っていたのかな・・と改めて自身のことも思い返しました。
      添乗員を志すお若い方もご視聴いただいている様ですので、特にそんな皆さんには世界からは日本がどう見えているか、私なりにお伝えしたいと思い、動画を作成した次第でした。
      旅先でも、雨読晴耕様のように深い知識をお持ちのお客様からは、一つ一つ学ばせて頂いておりました。本当にそんな皆様には感謝しかなく、その事を思い出しました^^
      僭越ながらもまた今後も何かお感じのことがありましたら、コメントを頂戴したく、よろしくお願い申し上げます🙏

  • @kurobe159
    @kurobe159 2 роки тому +2

    日本はホント幸せな、平和な国と、外国行くと心底思う。
    自動販売機ないし、ペットボトル開かずに胴体がねじれるだけだし、ポテチップ凄い不味いし、タクシーはぼられるし、怖いし、(笑)

    • @126natsuki
      @126natsuki  2 роки тому

      kurobetaitou 様
      動画のご視聴、またコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。ご返信が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
      仰る通りですね^^ 日常に溢れている一つ一つのことまであまりに快適で、帰国する度にホッとしつつ、その快適さを噛み締めていました^^笑
      訪日外国人をご案内するとまず彼らが飛びつくのが、自動販売機ですよね。たった€1相当で、あんなにバラエティー豊かな飲み物が、いつでもどこでも手軽に手に入ることが、素晴らしいと✨
      自動販売機を見つける度に、まるで冷蔵庫から飲み物を出す感覚で、毎回毎回買って楽しんでいる方がいたのを思い出します!笑

  • @user-gk2tp3qx3t
    @user-gk2tp3qx3t 3 роки тому +5

    少し訂正させて下さい。日本の国土面積は思い込まれてるよりカナリ実は大きいんですよ〜一般的なメルカトル図法の罠にかかっているだけです。世界61位です。( Φ ω Φ )

    • @126natsuki
      @126natsuki  3 роки тому +2

      さばねこさん
      ご視聴いただき、またコメントをお寄せいただきありがとうございます!
      なんと!!!!!世界61位ですか?!?!
      それは知らなかったです〜〜〜〜〜(°_°)(°_°)(°_°)
      勉強になりました!!
      ありがとうございます!!

    • @PortableTV1
      @PortableTV1 3 роки тому +2

      世界ランキングで見れば本国土面積が以外に狭くないというのは同意です。日本列島は人が住みやすい平野がだいぶ限られている印象です。恐らくそれが、街の規格(建物・道路)が狭隘になってしまう要因になっていると考えています。英国のブリテン島より本州は大きいですが、なだらかな丘陵が多いブリテン島に比べて本州は険しい山林が多いですね。景観上その山々が魅力という部分もあるのですが。

    • @user-gk2tp3qx3t
      @user-gk2tp3qx3t 3 роки тому

      Portable TV
      確かにそれもあるとは思いますが、多くの日本人的には地球儀と平面地図の印象かと…多分地球は球体と思っている人も多いかと…厳密には赤道の周辺が1番膨張してるので大げさに言うと実は球体ではなく楕円なんですよねぇ〜勿論人間が見てわかる様なものではありませんが…後なつきさんはツアコンの様なので上空から見た印象もあると思います。( Φ ω Φ )

  • @user-mw1pz8yn3p
    @user-mw1pz8yn3p Рік тому

    にほんにはしきがあるし、たべものせかいいち、やすくてうまい、あれんじしてるしな、あんしん、あんぜんやし

  • @miku7620
    @miku7620 2 роки тому +2

    日本って治安の良さ、食の多さに美味しさ、街の綺麗さ、謙虚さ、マナーの良さ、全て世界から
    見ても群を抜いてると思います。だも最近の若い子は言葉使いが悪い女子が多いと思う。

    • @126natsuki
      @126natsuki  2 роки тому

      東京都miku 様
      それはありますね・・・
      私も学生時分にはいわゆる”ギャル”に憧れていた時期もあり、それがカッコいいような錯覚に陥るその感覚は正直わからんでもないんです^^;笑
      でもそれがいつまで経ってもそのままだったり、品格も何も無いようないい年齢の女性も多く(いるような気がして)閉口することがあります。

  • @user-bm5mb9hd3k
    @user-bm5mb9hd3k 2 роки тому +1

    日本は仏教よりも神道がベースになっています。神道(は他の宗教を受け入れるので)なので、クリスマスもハロウィンもあるのです。そしてイベント化してしまいます(笑)。他の宗教の穢れ(?)をジャパナイズしているんだと思います。明治神宮の参道にワインの樽が置いてあるのは明治天皇がワイン好きだともあるのですが、実はバッカスも象徴しているのではないかと思っています。

    • @126natsuki
      @126natsuki  2 роки тому

      あとのまつり 様
      たくさんご覧いただきありがとうございます!
      そうですね、その点については私もより理解を深めていきたいと思っている点でございました。
      なるほど、バッカスの象徴ですか!
      私としては、日本橋の三越さんにマーキュリーがいるのが気になって仕方がありません(笑)

  • @yappathai8315
    @yappathai8315 2 роки тому

    縄文文化は、1万年以上前からの文化で、世界4大文化と比べても、遜色は有りません。
    因みにその時代から、ポリネシア方面と文化交流や貿易をしていましたので、語学的に日本語は、かなり古い言語に入ると思います。
    ただ言語学者は、当時はウウウ!アアアしか言えない人の集りだと、言って認めません。

    • @126natsuki
      @126natsuki  2 роки тому

      yappa thai 様
      動画のご視聴、またコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。ご返信が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
      そうですよね、もっと元を正せば縄文ですよね^^;
      失礼いたしました。
      「因みにその時代から、ポリネシア方面と文化交流や貿易をしていましたので、語学的に日本語は、かなり古い言語に入る」これは興味深いですね!✨
      太平洋を筏で横断しようとしていた知り合いから、言語文化交流の話を聞いた事がありますが、そのことを思い出しました^^
      そう考えると、色々と知りたくなってきます!!
      有益な情報の共有をありがとうございます!

  • @753tmd
    @753tmd 2 роки тому +4

    日本は縄文時代からの1万年以上の歴史ですね。明治天皇の玄孫、UA-cam「竹田学校」ご参考まで、

    • @126natsuki
      @126natsuki  2 роки тому +1

      I L様
      動画のご視聴、コメントを頂戴し、ありがとうございます。ご返信が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
      そうですね、仰る通りです。ご指摘をありがとうございます。
      コロッセオが出てきたので、引き合いに釣られてしまいました^^;失礼いたしました。