【ダイヤ改正後】小田急線経堂駅混雑調査7時40分~8時20分 Odakyu Line Kyodo Station Congestion Survey 7: 40-8: 20

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 бер 2018
  • 10連各駅停車で大量下車し
    通勤準急は大量乗車がありましたね
    しかしこれでは効率が悪い
    Get off a lot at each station of 10 stations There was a large number of rides on the commuting semi-express. But this is inefficient.

КОМЕНТАРІ • 65

  • @user-rs7pw3xw7x
    @user-rs7pw3xw7x 5 місяців тому

    7:31

  • @lutepatious
    @lutepatious 6 років тому +8

    平日朝ラッシュ上りに優等が止まらなかった事を考えるとすごい変化だと思います。

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s 5 років тому +1

    代々木上原から先、通勤準急と各駅停車間に
    代々木上原始発が入ります。各駅停車に座って
    いる乗客のほとんど乗り換えないと思います。
    通勤準急に乗り換える乗客は、代々木上原で始
    発や新宿方面に急ぐ乗客です。空いている各駅
    停車も代々木上原からは、快速急行や通勤急行
    からの乗り換え乗客で同等に混雑すると思いま
    す。

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s 6 років тому +10

    2020年3月のダイヤ改正がどう変わるか楽しみですね❗

    • @user-sr9ys7gg6c
      @user-sr9ys7gg6c  6 років тому +1

      坂口平作
      そうですね‼️
      私の予想としては新宿発着の各駅停車が一部10連化する。通勤準急の代々木上原付近の一時停車を改善する。向ヶ丘遊園、もしくは成城学園前発の列車を増発するなどですね

    • @user-vd9pu2mc6d
      @user-vd9pu2mc6d 6 років тому +4

      各駅停車の優等列車待ち合わせなくしてほしい。
      結局優等列車が混む結果になり乗り降りに時間がかかり、遅延が発生する。
      確かに各駅停車を空いてる電車にすればデータ上の世田谷代田~下北沢の混雑率は緩和するだろうけど、待ち合わせ多すぎて時間かかりすぎ。複々線にした意味が無くなる。それなら各駅に待避線作ればよかった話しだし。

    • @user-sr9ys7gg6c
      @user-sr9ys7gg6c  6 років тому +1

      鈴木友隆
      やはり各駅停車の所要時間がネックとなりますね‼️
      他の方々からのコメントでもそう言っている人はちらほらいます

    • @user-rr9ud7ce9s
      @user-rr9ud7ce9s 6 років тому

      鈴木友隆
      ダイヤ改正後、実際に混雑による遅延が発生していますか?

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s 4 роки тому +3

    コロナの影響で、このような光景は
    過去の物になりそうですね。

  • @dfdfeffhpo
    @dfdfeffhpo 3 роки тому +1

    通勤準急は下北沢からは降車していくと考えると、まぁ、こんなもんかなと。
    確かに代々木上原で詰まりはしますが、ある程度はどの路線でも起きていることなので仕方ないかと。
    経堂ー代々木上原で各停は14分、通勤準急は7分ですが、朝の7分は貴重でしょう。

  • @kazuasa6925
    @kazuasa6925 6 років тому +3

    経堂は毎日通りますが通勤準急
    に乗るのが目的とは
    どんだけ速く会社行きたいんだろうか
    高校生の私が言うのもあれですが笑

    • @user-sr9ys7gg6c
      @user-sr9ys7gg6c  6 років тому

      ゆっくり一輝
      ぶっちゃけ通勤準急は代々木上原付近で一時停止しますから、その分精神的苦痛で体力を使うと思うんですよね。だったら乗り換えないで各駅停車に乗ったままの方がいいと個人的に思いますね

    • @shuichif_piano
      @shuichif_piano 3 роки тому +1

      通勤準急は、千代田線では2本先の電車となります。

  • @user-mj5ep8jh6g
    @user-mj5ep8jh6g 5 років тому +1

    思ったんだけど 成城学園前 経堂で 通勤準急 めっちゃくちゃ乗ってくるんだよね しかも 祖師ヶ谷大蔵 千歳船橋から 千代田線直通の各駅停車に乗った人 たった 5分くらいの違いなのに 何で経堂で通勤準急に乗り換えるの しかも 通勤準急は混み混み それが大きなネックになってますよね

    • @user-sr9ys7gg6c
      @user-sr9ys7gg6c  5 років тому

      だから各駅停車は空いちゃうんですよね
      特に千代田線直通の各駅停車はラッシュ時にしては空気輸送レベルですよ

  • @pitapasmo
    @pitapasmo 6 років тому +21

    8:03 次の電車を待てないものですかねぇ…

    • @moguro1121
      @moguro1121 6 років тому +3

      あの女性の無理矢理乗車、ひどすぎる。定時運行の妨害になっていますね。

    • @pitapasmo
      @pitapasmo 6 років тому

      地方のローカル線でもあるまいし、少し待ってればすぐ来るというのに…。
      しかも駅員さんが言ってるそばからこれはモラルを疑いますね。

    • @kankuri
      @kankuri 6 років тому +4

      少し待ってれば、って次の電車は既に向かい側に止まっていますね(^_^;)
      遅延の原因のほとんどはどこも駆け込み乗車だそうで、マナーを守らない乗客はいい加減引っ張り出したいくらいでしょうね。
      直通先の千代田線の北千住駅では、ブザーが鳴り終わったらたとえ乗客がいたとしてもお構い無しにドアを閉めるそうです。これくらいやらないと駆け込み乗車はなくならないでしょうね。

    • @user-in3pm5wt3m
      @user-in3pm5wt3m 5 років тому +1

      こんなに満員の所に、しかもドアが閉まっている時に歩いて乗りに行くとは・・・余程な自己中と見た。

  • @user-wk8yh4md3h
    @user-wk8yh4md3h 6 років тому +1

    成城学園の動画も見させてもらったけど、優等は下北・上原基準だとバランスが取れてるんだろうね。
    ただ、本来の各停が緩急待ちをしなくていい複々線のメリットを完全に消してるから優等の混雑はそこまで改善していないように見える。
    (遊園から代々木上原間の各停の所要時間が改正前より遅くなってる)
    しかも通勤準急が優等・緩行を行ったり来たりしてそこまで早く無い。
    やっぱり通勤準急を完全優等線運転で経堂を通過して、成城以西の乗客をバランスよく乗せないと改善しないかもね。
    (できれば、複線3駅の10連完成後停車させたうえで新宿行きにして)
    で、緩行線に各停遊園12本、出来ればそれにプラスして成城始発6本走らせて、全部千代田線直通にする。で、緩急接続全く考えない。それか、12本のうち6本成城以東旧準急の種別を造り(全区間緩行線運転)、経堂で緩急接続させる。
    そうすれば各停の速達性が増し成城以西の客も移り、優等の混雑は減るような気がするが。
    それをしてしまうと、成城以西の乗客が新宿行くのが不便になってしまうけど。

    • @kankuri
      @kankuri 6 років тому

      千代田線直通を上原まで急行線を走行すると上原で確実に詰まる。とかいって各停を全部千代田線直通にすると各停に混雑が集中しやすくなる(乗り換えなしという意味で)。
      上原での配線図から見ても、上原~新宿間各停の準急くらいは残しても良かったかもしれませんね。
      各停は始発はどこであっても全部千代田線直通
      準急(通準でもいい)は全部新宿行
      上原までは停車駅は今と同じだが全部急行線走行
      あとは現状のままだと準急(通準)は経堂で上位種別の待避が確実なので、ここをどうするかによりますね(経堂通過なら問題ないけど)。
      いずれにせよ、速達性と輸送力の強化しか出来ないように見えますが…。

    • @user-sr9ys7gg6c
      @user-sr9ys7gg6c  6 років тому

      としさか
      各駅停車の所要時間がダイヤ改正前より増加しているのが非常に勿体ないですよね。もし接続を配慮しなければ各駅停車も大幅なスピードアップを実現してたと思います

  • @user-takatama
    @user-takatama 6 років тому

    まだダイヤに余裕あるんですか?

    • @user-sr9ys7gg6c
      @user-sr9ys7gg6c  6 років тому

      宇希
      緩行線は十分に余裕がありますね

    • @user-takatama
      @user-takatama 6 років тому

      エブリータイム そうなんですね!ありがとうございます!

  • @punie_tanaka_310
    @punie_tanaka_310 6 років тому

    京急「やっぱりこうなるよねw」

  • @user-mb6xs4zu6i
    @user-mb6xs4zu6i 6 років тому

    時刻表をみて心配したんですが、やっぱり千代田線直通の各駅停車の利用率がいまいちですね。通勤準急の混み方をみると敢えて接続を取らずに、経堂通過としたほうがいいんでしょうか・・・

    • @user-sr9ys7gg6c
      @user-sr9ys7gg6c  6 років тому

      Ikuchan
      その方がいいかもしれませんね

  • @user-tg4hh4rr3v
    @user-tg4hh4rr3v 3 роки тому

    やっぱり

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s 5 років тому

    通勤準急と各駅停車、千代田線内は5分しか違
    いがありません。
    各駅停車新宿行は待ち合わせが無く、新宿ま
    で先着です。

    • @user-sr9ys7gg6c
      @user-sr9ys7gg6c  5 років тому

      その5分の違いのために多くの乗客が通勤準急に乗り換えるんですよね

    • @Hue-Rick21
      @Hue-Rick21 Рік тому

      関東は5分が命。

  • @katsushigetakashima1756
    @katsushigetakashima1756 6 років тому +3

    数分程度の違いなのになぜ各停から満員の通準に乗り換えるのか。

    • @user-sr9ys7gg6c
      @user-sr9ys7gg6c  6 років тому

      Katsushige Takashima
      これがネックなんですよね。各駅停車は最混雑時間帯かつ最混雑時間なのにも関わらずです
      乗り換えがそこまでいなければどちらも大幅に混雑均等化を実現していたでしょうね

  • @user-vc9xr7kr3w
    @user-vc9xr7kr3w 6 років тому

    朝の優等列車が通勤準急しか止まらないので集中しますね。。
    各駅停車の利用をもっと促せば分散しそう

  • @kuwamoiyahoo
    @kuwamoiyahoo 6 років тому +3

    緩急接続しなければもっと速く走れるのかなと思います。

    • @user-sr9ys7gg6c
      @user-sr9ys7gg6c  6 років тому

      桑原孔一朗
      確かにそうですね。接続は時間短縮のネックとなっています

  • @ZBYGLUS
    @ZBYGLUS 6 років тому +1

    Like

  • @nabiesutokusu
    @nabiesutokusu 5 років тому

    こんなに各停が空いてる東京の電車は。。。

  • @user-uk6pz7ds2x
    @user-uk6pz7ds2x 5 років тому

    千代田線直通電車は種別問わず、経堂駅から緩行線走るのは妥当だと思う

  • @user-ld7eu1qd3r
    @user-ld7eu1qd3r 3 роки тому

    複々線の無駄遣い駅

  • @greensaboten
    @greensaboten 6 років тому +13

    改正後の小田急主要駅の混雑の動画見させてもらいましたが、小田急はせっかくの複々線を全然上手く使ってないですね。
    複々線なのに各駅停車が優等列車との接続のために長々と止まりすぎ。登戸、成城学園前、経堂ね。これでは優等列車ばかりが混雑するだけ。
    各駅停車がさっさと出発すれば、各駅停車の所要時間も減り、各駅停車の需要も上がり、混雑も平均化してくるはず。
    経堂なんか同じ千代田線直通の各駅と準急が待ち合わせるという愚策。どちらにせよ千代田線内は各駅なんだからほぼ準急に乗り換えてしまうのは想像がつくはず。
    今回の改正はおバカとしか言いようがない。

    • @user-sr9ys7gg6c
      @user-sr9ys7gg6c  6 років тому +3

      spica spica
      私も思いました。千代田線各停がなぜ通勤準急を待ち合わせをしているのかが疑問に思いますね。だったら8連各停新宿行きの方が余程効果がありますよ。あと接続についてですが、これも配慮しすぎですね。これではただ輸送力を増やしただけで各駅停車の所要時間が大して変わらない気がします

    • @kankuri
      @kankuri 6 років тому +8

      改正前の世田谷代田~下北沢の各駅停車の混雑を考えてみれば、ほぼ空の状態での輸送も大事なのでは?
      どの路線であれども、大都市に近い駅で急行等の優等列車が止まらないところが一番混雑してしまうのは当然のことで、何もしなければ各駅停車がパンクしてしまうはずです。時刻表を見れば、千代田線直通の普通も代々木上原でちゃんと優等列車に接続しています。
      登戸…快速急行
      向ヶ丘遊園・和泉多摩川~成城学園前…通勤急行
      祖師ヶ谷大蔵~経堂…通勤準急
      豪徳寺~世田谷代田…各駅停車
      となるように誘導した結果快急と通準だけ目立って混雑しているだけなのでは?(=それだけ利用客がいる)

    • @user-so9xz9jq4n
      @user-so9xz9jq4n 6 років тому

      詳しくないのだが確かになんで複々線なのに同時発車しないのかと疑問だし、千代田線同士の接続もよくわからない

    • @kankuri
      @kankuri 6 років тому +1

      ただ、今思えば通勤急行を全部千代田線直通にして、通勤準急を全部新宿行にすればバランスが良くなるかもしれませんね。
      ダイヤも少し工夫して、登戸で各駅停車と通勤準急→通勤急行(停車前提)と快速急行の同時発車とかもありえそうです(通勤準急は経堂までは急行線、経堂から緩行線、通勤急行は向ヶ丘遊園~成城学園前までは緩行線、成城学園前からは急行線と、向ヶ丘遊園~成城学園前での緩急走行が逆になる)。でもこれだと千代田線直通各停に集中し過ぎる可能性もあるかと…(まぁ向ヶ丘遊園と成城学園前での始発各停を調整すれば済む話だけど)。

    • @user-vd9pu2mc6d
      @user-vd9pu2mc6d 6 років тому +1

      正直なとこ小田急もどうなるかわからないって感じなんじゃないですかね。混雑率や利用者の動向はデータベースがないとダイヤに生かせないし。複々線をとりあえず生かしたダイヤなんじゃないですか?

  • @DGT-yl1mm
    @DGT-yl1mm 6 років тому

    各駅のバカ停無くせよ、