Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
昨日、新国立で初めてオペラを観てきました。この動画で予習したおかげでストーリーと見どころがわかっていたので、字幕を注視することなく音楽と美声に集中することができました!アイーダももう一度観たいですし、他の演目も観てみたくなりました。丁寧でわかりやすい解説ありがとうございます!
今日観てきました。こちらの動画を見て予習できていたので、理解できました。本当にいいオペラでした。最後の曲が、優しい旋律に、死ぬ悲しさと結ばれる喜びの混じったなんとも言えない気持ちになりました。
こんなにたくさん見どころがあったとは、一回作品を見ただけでは分かりませんでした。ありがとうございます!また見てみます!
いつもありがとうございます😊😊
課題しながらアイーダ聴いたり解説聴いたりしましたが、めちゃ心にささりどぎもをぬかれました!よかったです!
オペラの面白さが伝わってきます。素人ですのでとても勉強できわかりやすく、興味がわいてきます✨ありがとうございます!
こちらこそ温かいお言葉ありがとうございます!
アイーダはアムネリスとラダメスの三幕二重唱は最高ですねコソットが迫真の演技と歌唱ですね。一度で良いからベローナで観てみたい
明日見に行きますので、いい予習になりました!
来週新国立劇場に観に行きます。私はどちらかというとドイツものが好きでイタリアものが苦手なのですが、この動画によりストーリーは完璧にアタマに入ったので楽しめそうです。ありがとうございました。
先日 「アイーダ」を観てきました。初めてのオペラ体験で感激しました。事前にこのチャンネルで勉強したのがとっても役に立ちました。ありがとうございました😊
新国立で上演中のアイーダを昨日観てきました。ものすごく良かったです。何が良かったかって舞台のセットと演出が良かったんです。特にセットが素晴らしかったです。物語の舞台である古代エジプトの世界観が存分に表現されていて‥。後で調べてみたら、アイーダは新国立の開場記念公演としてフランコ・ゼッフィレッリを演出に招いて制作した演目で、以降節目の年に再演を繰り返しているのだとか。新国立にとっては特別な演目なのですね。その時に作られたセットや衣装がメンテナンスを施されて毎回使われているのです。素晴らしかったのも納得です。演出:ゼッフィレッリとなっているので、演出も今は亡き彼のものが再現されているのでしょう。興味深いですね。仰る通り、かなり突っ込みどころの多いお話なので、予習の段階からもやっとすることが多く、実は楽しめるか心配していました。そもそも好きな人の国を攻めてどうして喜んでもらえると思うのでしょうね?しかしすぐに圧倒的な世界観に引き込まれ、KY男も謎な展開も全く気にならず、音楽に没頭することが出来ました。最も大切なのは音楽ですが、運良く優れた演出や美術に恵まれた舞台は本当に素晴らしいものになるのだと実感しました。今年は新国立開場25周年の節目の年。次回は5年後の30周年です。叶うならもう一度観に行きたいです。
ご説明ありがとうございます。趣味でピアノを弾く流れでチャンネルを拝見するようになったのですが、オペラや歌曲等のご解説も伺ううちに次第にそちらにも興味が出てきたことを感じます。今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます😊😊😊
解説ありがとうございます!近々オペラシティに観劇予定です。楽しみが増しました😆
4月に新国立劇場で演るアイーダ、僕にとって初めてのオペラに行くので、いろいろ予習しようとあちこち見ていたらこの動画に行き当たりました。すごくわかりやすく、ワクワクして、見に行くのがますます楽しみになりました!ありがとうございます!そして車田さんの説明している熱い口調、身振り手振り自体がエンタテイメントだな、と思いました。アイーダにも車田さんにも引き込まれてあっという間の30分でした!
愛と死、国家と個人。両者のテーマが交錯する奥深い展開ですね。翻訳の歌詞を読みながら、じっくり聴いてみたいと思います。とても詳しく御紹介いただき、ありがとうございました。
こちらこそありがとうございます😊
ドイツの地から『アイーダのお父ちゃん』とか言われると、クスッと笑ってしまいます😂難しかったアイーダの話がやっと分かりました。ありがとうございます😊
こちらこそありがとうございます☺️
先日ヴェローナの野外オペラ見てきました。この動画で予習させていただいたので、より楽しめました!ありがとうございます!
お役に立てて何よりです。嬉しいコメントありがとうございます!
何年か前、ミラノのスカラ座で見てきました。「アイーダ」は舞台もゴージャスで、とても人気がありますね。
😊😊
とてもためになる楽しい解説をありがとうございます.長いオペラなので見所を押さえておくのが大事なのですね.30年くらい前に東京ドームでの上演を観ましたが,凱旋行進曲の演出が壮大で凄かったことを思い出しました.
数年前にもヴェローナ野外劇場の引っ越し公演が東京ドームで行われたようですが、当時もヴェローナの引っ越し公演でしょうか?あの規模のド派手な演出はお金もかかるので、どこでも見られるものではなくなっています。
@@kazuhisakurumada そうです,ヴェローナの引っ越し公演でした.東京ドームの落成記念講演だったので,日テレがかなりお金を出したのでしょうね.
小野崎さん。コメントを頂いたという通知がきますが、こちら側からコメントが読めず、表示もされていないという事が何度かありました。原因は調査中ですが、もしかしたらコメントが表示されずに不思議に思われているかもしれませんので、一言ご連絡します。
@@kazuhisakurumada ご連絡ありがとうございます.確かに,コメントを書いた後少しして確認するとそれが消えていたということが何度か起きています.こちらの環境の問題なのでしょうか.
こちらでも原因を調べてみます!
北九州のオペラ団体での アイーダ に合唱で参加したときはバスですから5役ほどでした。そして最後の捕虜役の時は10名ほどでステージの中央にひきずり出され、そこで歌いました。捕虜役で歌う演出はあまりないので記念になりました。顔から体中血をつけて包帯しての衣装でした。
😊😊😊
自分も捕虜役歌いましたが、捕虜役だけ合唱の歌詞がエジプト人など他の人と違いましたね。
👏拍手🌹🍀ありがとうございます🌹
なるほど!!!
昔,何年前だか忘れましたが西宮甲子園球場でもアイーダを観ました❣️象も動員して!。あの当時は関西交響楽団ですから指揮は朝比奈隆さんでは?。
1961年にイタリア歌劇団の来日のとき、NHKでマリオ・でる・モナコのラダメスに痛く感激したのを思い出しました。
昨日のミューザ川崎でのDOTオペラ「アイーダ」に合唱で参加するにあたり、お客様と合唱団員にこの動画をお知らせして、好評をいただきました。合唱で歌う場合も、その場のストーリーと自分の役の把握は重要です。お客様にも事前の筋書きの理解はオペラをより楽しく鑑賞するために大切なことです。今回お呼びしたオペラはじめてのお客様も、この動画がとても役に立ったとのことでした。この場をお借りしてお礼申し上げます。
お役に立てて良かったです😊😊
オペラって大げさやなあとか恋愛ものばっかりやろーと思ってましたが、車田さんのこの解説を見たら「かっちょええー」と思いました。UA-camとかDVDとかにあるのかな。見てみたい
アイーダの曲めちゃくちゃ大好きです🎵サビの曲とラストサビの曲は『アイーダトランペット』の貴重な楽器を使って演奏する部分がサッカー⚽で観客の皆さんが歌ってるからサッカー選手たちにパワーが伝わりますよね(^^)⚽
私が1番好きなオペラ作家はヴァーグナーですが、次いでヴェルディです。音楽も素晴らしいのですが、台本もよくできています。ヴェルディで1番好きなオペラはアイーダなのですが、台本によるところも大きいと思います。私自身がもてないせいか、アムネリスがかわいそうで仕方ありません。世の中にはもてない人が多いのか(?)4幕1場でのアプローズが全幕で1番盛大な場合が多いような記憶があります。末尾、アムネリスはラダメスにpaceと歌っているのに、実は2人の平安を祈っていることになるとは、皮肉を超えて残酷に感じます。永竹由幸氏は、地下牢の場面にアイーダの主題が出てこないので、ラダメスは幻影のアイーダを見ているのではないかと書いています。映像を見られないLP鑑賞時代が長かった私は、バレーの場面の音楽は退屈することが多かったのですが、アイーダはその音楽も素晴らしい。しばしば歩きながら口ずさんでいたものです。
アムネリスはオペラの中でもなかなか興味深いキャラクターですね😊
NO、Opera、NO、Life!
👍
イタリアのエチオピア併合記念でしたっけ。世界史やってたので懐かしい。
お疲れ様です。(^_-)-☆ 『アイーダ』はもう「凱歌(がいか)」ですね。(*^ ^*) '実らない恋愛'ということで、「純愛」なんですね。 『アイーダ』はどちらかが「片思い」でもどかしいですね。(^-^; 現代ミュージカルにならないでしょうか?
オペラのストーリーには変なトコロが多いとか聞きますが、ピュアなハートで見ていたので言われてみれば・・・まぁしかしヴェルディ、いや、ましてアイーダとなると、むしろそれが知らぬふりをしても余りある傑作の証なのでしょう。
コメントありがとうございます!おっしゃる通り、良いオペラにはストーリの欠点を補っても余りある魅力があると思ってます!
昨日、新国立で初めてオペラを観てきました。この動画で予習したおかげでストーリーと見どころがわかっていたので、字幕を注視することなく音楽と美声に集中することができました!アイーダももう一度観たいですし、他の演目も観てみたくなりました。丁寧でわかりやすい解説ありがとうございます!
今日観てきました。こちらの動画を見て予習できていたので、理解できました。本当にいいオペラでした。最後の曲が、優しい旋律に、死ぬ悲しさと結ばれる喜びの混じったなんとも言えない気持ちになりました。
こんなにたくさん見どころがあったとは、一回作品を見ただけでは分かりませんでした。ありがとうございます!また見てみます!
いつもありがとうございます😊😊
課題しながらアイーダ聴いたり解説聴いたりしましたが、めちゃ心にささりどぎもをぬかれました!よかったです!
オペラの面白さが伝わってきます。
素人ですのでとても勉強できわかりやすく、興味がわいてきます✨
ありがとうございます!
こちらこそ温かいお言葉ありがとうございます!
アイーダはアムネリスとラダメスの三幕二重唱は最高ですね
コソットが迫真の演技と歌唱ですね。一度で良いからベローナで観てみたい
明日見に行きますので、いい予習になりました!
来週新国立劇場に観に行きます。私はどちらかというとドイツものが好きでイタリアものが苦手なのですが、この動画によりストーリーは完璧にアタマに入ったので楽しめそうです。ありがとうございました。
先日 「アイーダ」を観てきました。初めてのオペラ体験で感激しました。事前にこのチャンネルで勉強したのがとっても役に立ちました。
ありがとうございました😊
新国立で上演中のアイーダを昨日観てきました。ものすごく良かったです。何が良かったかって舞台のセットと演出が良かったんです。特にセットが素晴らしかったです。物語の舞台である古代エジプトの世界観が存分に表現されていて‥。後で調べてみたら、アイーダは新国立の開場記念公演としてフランコ・ゼッフィレッリを演出に招いて制作した演目で、以降節目の年に再演を繰り返しているのだとか。新国立にとっては特別な演目なのですね。その時に作られたセットや衣装がメンテナンスを施されて毎回使われているのです。素晴らしかったのも納得です。演出:ゼッフィレッリとなっているので、演出も今は亡き彼のものが再現されているのでしょう。興味深いですね。
仰る通り、かなり突っ込みどころの多いお話なので、予習の段階からもやっとすることが多く、実は楽しめるか心配していました。そもそも好きな人の国を攻めてどうして喜んでもらえると思うのでしょうね?しかしすぐに圧倒的な世界観に引き込まれ、KY男も謎な展開も全く気にならず、音楽に没頭することが出来ました。最も大切なのは音楽ですが、運良く優れた演出や美術に恵まれた舞台は本当に素晴らしいものになるのだと実感しました。今年は新国立開場25周年の節目の年。次回は5年後の30周年です。叶うならもう一度観に行きたいです。
ご説明ありがとうございます。趣味でピアノを弾く流れでチャンネルを拝見するようになったのですが、オペラや歌曲等のご解説も伺ううちに次第にそちらにも興味が出てきたことを感じます。今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます😊😊😊
解説ありがとうございます!近々オペラシティに観劇予定です。楽しみが増しました😆
4月に新国立劇場で演るアイーダ、僕にとって初めてのオペラに行くので、いろいろ予習しようとあちこち見ていたらこの動画に行き当たりました。すごくわかりやすく、ワクワクして、見に行くのがますます楽しみになりました!ありがとうございます!
そして車田さんの説明している熱い口調、身振り手振り自体がエンタテイメントだな、と思いました。アイーダにも車田さんにも引き込まれてあっという間の30分でした!
愛と死、国家と個人。両者のテーマが交錯する奥深い展開ですね。翻訳の歌詞を読みながら、じっくり聴いてみたいと思います。とても詳しく御紹介いただき、ありがとうございました。
こちらこそありがとうございます😊
ドイツの地から『アイーダのお父ちゃん』とか言われると、クスッと笑ってしまいます😂
難しかったアイーダの話がやっと分かりました。ありがとうございます😊
こちらこそありがとうございます☺️
先日ヴェローナの野外オペラ見てきました。
この動画で予習させていただいたので、より楽しめました!ありがとうございます!
お役に立てて何よりです。嬉しいコメントありがとうございます!
何年か前、ミラノのスカラ座で見てきました。「アイーダ」は舞台もゴージャスで、とても人気がありますね。
😊😊
とてもためになる楽しい解説をありがとうございます.長いオペラなので見所を押さえておくのが大事なのですね.30年くらい前に東京ドームでの上演を観ましたが,凱旋行進曲の演出が壮大で凄かったことを思い出しました.
数年前にもヴェローナ野外劇場の引っ越し公演が東京ドームで行われたようですが、当時もヴェローナの引っ越し公演でしょうか?あの規模のド派手な演出はお金もかかるので、どこでも見られるものではなくなっています。
@@kazuhisakurumada そうです,ヴェローナの引っ越し公演でした.東京ドームの落成記念講演だったので,日テレがかなりお金を出したのでしょうね.
小野崎さん。コメントを頂いたという通知がきますが、こちら側からコメントが読めず、表示もされていないという事が何度かありました。原因は調査中ですが、もしかしたらコメントが表示されずに不思議に思われているかもしれませんので、一言ご連絡します。
@@kazuhisakurumada ご連絡ありがとうございます.確かに,コメントを書いた後少しして確認するとそれが消えていたということが何度か起きています.こちらの環境の問題なのでしょうか.
こちらでも原因を調べてみます!
北九州のオペラ団体での アイーダ に合唱で参加したときはバスですから5役ほどでした。そして最後の捕虜役の時は10名ほどでステージの中央にひきずり出され、そこで歌いました。捕虜役で歌う演出はあまりないので記念になりました。顔から体中血をつけて包帯しての衣装でした。
😊😊😊
自分も捕虜役歌いましたが、捕虜役だけ合唱の歌詞がエジプト人など他の人と違いましたね。
👏拍手🌹🍀ありがとうございます🌹
なるほど!!!
昔,何年前だか忘れましたが西宮甲子園球場でもアイーダを観ました❣️象も動員して!。あの当時は関西交響楽団ですから指揮は
朝比奈隆さんでは?。
1961年にイタリア歌劇団の来日のとき、NHKでマリオ・でる・モナコのラダメスに痛く感激したのを思い出しました。
😊😊😊
昨日のミューザ川崎でのDOTオペラ「アイーダ」に合唱で参加するにあたり、お客様と合唱団員にこの動画をお知らせして、好評をいただきました。合唱で歌う場合も、その場のストーリーと自分の役の把握は重要です。お客様にも事前の筋書きの理解はオペラをより楽しく鑑賞するために大切なことです。今回お呼びしたオペラはじめてのお客様も、この動画がとても役に立ったとのことでした。この場をお借りしてお礼申し上げます。
お役に立てて良かったです😊😊
オペラって大げさやなあとか恋愛ものばっかりやろーと思ってましたが、車田さんのこの解説を見たら「かっちょええー」と思いました。
UA-camとかDVDとかにあるのかな。見てみたい
アイーダの曲めちゃくちゃ大好きです🎵サビの曲とラストサビの曲は『アイーダトランペット』の貴重な楽器を使って演奏する部分がサッカー⚽で観客の皆さんが歌ってるからサッカー選手たちにパワーが伝わりますよね(^^)⚽
私が1番好きなオペラ作家はヴァーグナーですが、次いでヴェルディです。音楽も素晴らしいのですが、台本もよくできています。ヴェルディで1番好きなオペラはアイーダなのですが、台本によるところも大きいと思います。
私自身がもてないせいか、アムネリスがかわいそうで仕方ありません。世の中にはもてない人が多いのか(?)4幕1場でのアプローズが全幕で1番盛大な場合が多いような記憶があります。末尾、アムネリスはラダメスにpaceと歌っているのに、実は2人の平安を祈っていることになるとは、皮肉を超えて残酷に感じます。永竹由幸氏は、地下牢の場面にアイーダの主題が出てこないので、ラダメスは幻影のアイーダを見ているのではないかと書いています。
映像を見られないLP鑑賞時代が長かった私は、バレーの場面の音楽は退屈することが多かったのですが、アイーダはその音楽も素晴らしい。しばしば歩きながら口ずさんでいたものです。
アムネリスはオペラの中でもなかなか興味深いキャラクターですね😊
NO、Opera、NO、Life!
👍
イタリアのエチオピア併合記念でしたっけ。世界史やってたので懐かしい。
😊😊😊
お疲れ様です。(^_-)-☆
『アイーダ』はもう「凱歌(がいか)」ですね。(*^ ^*)
'実らない恋愛'ということで、「純愛」なんですね。
『アイーダ』はどちらかが「片思い」でもどかしいですね。(^-^;
現代ミュージカルにならないでしょうか?
オペラのストーリーには変なトコロが多いとか聞きますが、ピュアなハートで見ていたので言われてみれば・・・
まぁしかしヴェルディ、いや、ましてアイーダとなると、むしろそれが知らぬふりをしても余りある傑作の証なのでしょう。
コメントありがとうございます!おっしゃる通り、良いオペラにはストーリの欠点を補っても余りある魅力があると思ってます!