Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
動画の最後の方で出てくる、水色911に熱い視線送るまーさんに👍
説明書通りにやればトラブルなさそうなのに、毎回色々と思考を巡らすまーさんが面白い。
確かに社外品を純正品に戻すのがまーさんガレージ✨🌈
グリスやらうっすいシム1枚でなんで鳴きどめになるかと言うと、ブレーキで発生する音を人間の聞こえない周波数に変えてしまうからです(かなりざっくり)。鳴きどめ鳴きどめと言いますけど、そもそもブレーキって運動エネルギーを熱エネルギーに変換するものなので音(つまるところ振動)はどうしても発生します。要は聞こえなければいいので聞き取れない周波数に飛ばしてまおう、というのが簡単な仕組みです。
ポルシェのブレーキは宇宙一、っていうのはブレーキ自体の性能じゃなくてRRの前後重量バランスが理由だと思ってました。
ボクスターが良くも悪しくも少しずつサーキットユースに傾いて来ました。正統派まーさんのプチ改造、楽しく拝見しております。
まーさんの添加剤に対する姿勢が好きです😊
ブレーキフルード交換するだけでタッチ感は変わりますよ。湿気とかで劣化したブレーキフルードはマイルドな効きになります。そんなに変わらないと思うけどサーキットでABS切って走るなら前後パッドは合わせた方が安心はできますね。
いつも楽しく拝見しております。対抗キャリパーのエア抜きはマスターから遠い外側からやるのが正しいと思っているのですが違いますか?
時計回りのサーキットを走ると、左前のパッドが減ります、走行距離が長いので、小回りすればするほど顕著に現れます。OEMじゃなくて、イタリー製を使ってるのは凄いです、日本車は住友がOEMで作ってたりします。
昔々フロントだけ良く効くパッドを入れて走ったら、ノーズダイブが酷くて直ぐにリアも入れました。😅そしたら車全体が地面に吸い付く様な前後の姿勢が安定していてやっはりパッドは前後同時に交換した方が良いと思いました。😅
ブレーキパッド性能上がるとフルードをDot4or5等上げ配管も対応品にまたブレーキ温度上がるとディスクローターも高温用にします。自分はこれ等がお金かかってスポーツカー足洗いました。熱でローターぐにゃぐにゃに曲がってました※フルード交換は乾燥した日が良いそうです。湿気を吸いやすい液体で、その湿気(水分)が熱で沸騰エアになるそうです。
ブレンボの発進がポルシェの開発陣だから。ブレンボってメーカーは元々ポルシェのブレーキ開発から生まれたメーカーだから、世界一と言われた過去があるってだけ。
お疲れ様です。ブレーキの感触が良くなって何よりです😆添加剤ってたしかにマユツバな感じもありますが、最近はベルハンマー7とか丸山モリブデンとか評判の良い物もあるみたいですけどね。ただ、値段もそれなりにするので、勿体無くなってしまいます😅
こないだ流用にてこのキャリパー着けました。やっぱりブレーキの質がいいですね。エア抜きに関しては、内側からやらないと、いつまでたっても外側にフルードが流れてこない様になってました。。。
パッドグリスの塗る場所はパッドとシムの間が正解です。片減りしてるパッドのキャリパーは固着気味で引きずってる可能性がありますので、できればキャリパーオーバーホールも検討してはいかがでしょうか?
シム組付け済みのパッドは間にグリスはいらないんじゃないですかね。
@@aprilia2071st 音が気にならないならいらんでしょうね。シム組付け済のパッドでも音がでるものはでますし、たしかにグリスを塗ったとて、出る場合もあります。グリスを塗る場所を申し上げているだけです。
エアを噛んでいたのではなく、パッドが均等に減っていなかったりして、ローターに対して斜めに当たっていると、カチッとしたフィールになりませんよ。ローターは外が方が回転速度が速いし、拘束がないので幅方向に膨張するので、サーキット走行すると、パッドの外側が減っていきます。
良いパーツを使うのは、走りを楽にする事が一番の目的であって、速さは単なる結果でしかないんですよね、プロの整備士が良い工具を使うのは、作業を楽にする事が目的であるのと、理屈は同じですね。
今晩はまーさん、僕もディクセル使ってます。摩擦材ちっちゃめですけどよく利きますよ!グリスはパットとシムの間に塗って下さい。
13:17 チューニングとは…というか… パッドとフルードに高いやつ買ってお金使ったから一生懸命理由を言ってしーちゃん向けに言ってるようにしか聞こえませんww
ガレージで一日中作業して暮らすのも良いよな〜。貯えがあればの話だが。
デュクセルのローターパットは物にもよりますがブレーキダストが少なくホイルを汚さないことで有名ですね!レースでも使用されてるメーカーなので信頼できます。家のエブリィ3兄妹(DA64W x1/DA17V x2)には全てローターはSD でパットは EC を取り付けてます!
自分はZBP製ノンアスの650℃まで対応するパッドに交換しました。ブレーキフルードはIDIBF338に交換してます。
パッド摩耗半分で交換。スポーツ走行には妥当なタイミングですね!タッチはピストンが出ている、半分摩耗した状態より、ピストンが戻っている新品パッドのほうがピストンのブレが少ないので、タッチは良いはずです。
いつも楽しく動画を拝見させてもらってます。さて、パッド面積が小さいのは、面厚を上げるためのものでしょうね。パッドフィールのコントロールをする時は、よくパッドを削って面厚コントロールをします。あと1枚だけ減りが多いのは、パッドピンの段差かピストンの作動性が落ちている可能性が高いんじゃないでしょうか。パッドピンの段差取りか交換、ピストン周囲のダスト洗浄なんかをすると効果的です。あとパッドグリスですが、共振ポイントを変えるって意味合いかな。使っていたのはカッパーコンパウンドだと思うので、パソコンのCPUグリスと同じで、熱伝導は良くなると思いますが。
ポルシェも良いのですが、最近出てこない、ミラウオークスルーバンの都筑が楽しみです。 ベンツという新しいおもちゃで遊びたいのは解りますが、ちまちまやっているミラを楽しみにしてますよ。(再生回数が伸びにくいとは思いますけど)
まーさん、ブレーキセンサー外してー!!パッドをサーキット用に変えると、ブレーキセンサーがデロデロに溶けるからーー!!!
まーさん的って、モノタロウの一番安いの入れておきましたみたいな?
パッドの減り方が内と外で違うのはスライドピンの表面が荒れているのとピストンの戻りが悪のでは?
CR-8020注文しましたうちの98620年なので
ホイールを外さずにエア抜きするという発想がそもそもありませんでした。大きいホイールと荒いスポークなら可能なのですね~
パッドの片減りが気になります。ピストンが固着気味では?
まーさん、パッドはリアにエクストラスピードを入れるとリアブレーキの効きがかなり良くなりますよ❗前後のバランスも問題なしです。
まーさんガレージといえば、チューンナップというよりはカッスカスの車を生き返らせていくイメージですもんね。
サーキットを愉しんでいた当時、911DAYSやPROCHE MAGAZINEを参考にしながら964のブレーキパッド交換を何度もしました。 その際、Sensorを割らないように挑戦しましたが駄目でしたね。 それを思い出しました。 それと、空冷911を手放した後水冷には興味がなかったのですがまーさんの動画を観ていて最近911水冷が欲しくなってきました。。。
CR-8020昨夜投入しましたうちの986は12万キロです今のところなんも無いです経過観察していきます
まーさんガレージはやっぱり純正部品相当品でしょう。後ローター結構へってますね。リア側が
こんにちは。フルードの交換やエア抜きは、マスターから遠い箇所から、やるのが基本だったと思います?考えが古いのかな?
ディクセルのZ入れたんですね…あれブレーキの効きは問題なんいんですが、リリースが張り付く感じで扱い辛いかったですね…私には…まーさんはどうでしょう?サーキットインプレお待ちしてます!
20:04 効果を証明しづらいものは無闇に持ち上げない点も非常に好印象です。今や「ネットこそ真実!」と謳われつつの企業案件やステマの影響であらゆるものへの過大評価で溢れかえっていますし、そういうケースに限って「凄い!」とか「楽しい!」といった証明しようのない抽象論で占められていますから、UA-camrであるにも関わらず(失礼)そういったものに手を出さないことで益々信用も上がるというものです。
0:33 ポイールを取り外す?って二度見してしまいました.
RRの車はブレーキング時、後輪に荷重を残せます(重量配分)従って前輪は制動荷重に余裕があり後輪もロックしにくく制動に参加できる。ポルシェのブレーキングが宇宙一な理由ですね。MRのボクスターもFR・FF車より遥かに有利です。
ウェッズスポーツのレブフルードオススメですよ。あとフルードでブレーキタッチは変わります。
パッド片減りはちょっと気になりますね・・・
フロントだけスポーツパッドにすると、レーシングブレーキ時に車のバランスが悪くなり、フラついたりフロントの沈み込みが多くなり、乗りにくくなるのではないのかなと思います。若き頃の私の経験上ですが。次回は、サーキットでのインプレッションをお願いします。
パットの摩擦面を少ないほうが制動力があがるのかな?
endlessが納期の関係で見送りとは…endlessは私の実家のすごく近くに工場があります。使ってほしかった
なんだかローターの内側のほうが薄いように見えるところがあるんですけど、そういうローターなんですかね。気のせいでしょうか。そしてパッドの減りが不均等なことについてはスルーされていますが、それらが関連してるんじゃないかと疑うと軽く点検くらいはやったほうがいいと思いますよ。
ブレーキホースをメッシュに替えたら、タッチが大分変わりますよ。
特製ツナギ着て、正座して拝見しました。
エンドレスか。昔 火花が出るパット入れたな~。右手で、シフトチェンジって慣れなのでしょうか?
初めまして!いつも楽しく見てます。この農免道路いつも通勤で走ってます。まーさんご近所なんビックリしました。これからも動画楽しみにしてまーす!
名車復活ホイラーズ ディーラーズでボクスターS7000ポンドで売れた。う~
打倒aya様かww🤣まーさん、今度は頑張ってくださいね🤭
ブレーキフルードがダメになってもエア噛んだようなフィーリングになりますよ🤔
パッド交換時にはキャリパーの洗浄をして、ピストンも清掃とグリスアップをしましょう。サーキット走行前にはパッドのもみ出しもしましょう。コントロール性を気にするならというか、これって当たり前じゃないのかな。外したパッドが片減りしていたので、もっと頻繁に揉み出しした方が良いです。
実に興味深く面白い動画でした。またオイル添加剤も参考になりました。出来ましたら、オイル漏れ添加剤の特集もしてもらいたいです。オイル漏れ添加剤だけでオイル漏れを止めるには、どの添加剤が良いか知りたいからです。また次回も動画楽しみしてます。🎵
オイル添加剤に関してはまーさんと同じスタンスです...添加直後は効果を実感できるのですがオイル交換する度にまた入れるの?と考えると「要らないや」...それよりマメにオイル交換した方がよくね?などと考えてしまいます。
グリス塗る場所ってパッドとシムの間じゃないの?
同感です
ピストンの傷防止添加剤の件、エンジン下ろし系UA-camrのまーさんなら検証できますw
メーカー取付指示無視でインプレとかされたらメーカーはたまったもんじゃないよなぁ。
メーカーの方は大変ですね。でも、誤った取り付けが起きないマニュアル作成のきっかけになるかもしれません。
自分の車でローター外周の錆が気になってしょうがない今日この頃。必殺錆封じぐらい塗るだけでオーケーな物はないだろうか…
ブレーキパッドのグリス塗布箇所ですが、スバルの整備要領書ではパッド、インナーシム、シム、ピストンの4点の部品の中で、インナーシム両面だけ塗布するとのことです。ディクセルの指定はピストンとシムの接触面ですが、ディクセルの説明図ではインナーシムがありませんので、メーカーや構造仕様によって異なるということでしょうか。各メーカーの整備要領書が揃えば面白そうです。
私はシムは全て捨てますwwタッチが悪くなるから。
いくらポルシェでもサーキット走行は負担が大きくなります。走行後にブレーキのタッチが変わったのならまずはエア抜きして確認するのも良いかも(^_^;)
タイヤは、シバタイヤがおすすめです
ワタシも先日ブレーキフルード交換を一人でしました。調子こいてブレーキ踏んでたら、ブリーダーからチューブが外れて飛び散ってて、泣きながら掃除しました。マジでブレーキの時ばかりは関さん・・・じゃなくて相棒が居て欲しいものだと毎度思います。 棒で押すのはナイスアイデアですね。もしかして、近いうちに、ブレンボブレーキのオーバーホールを見ることが出来るのでしょうか・・・?!ワクワクツナギで黙々とドライブするまーさんが格好いいですね。
動画まるっとDAYSの記事になりうる内容ですかね。「ポルシェのブレーキは宇宙一」某頑固一徹学校生?10:11個人的に小指で塗るなら薬指で塗って欲しかったかな。16:55ポールという名のルナ・チャンにペダル踏んで貰えれば。。。
10:10グリスはシムとパッドの間に入れるものかと思ってましたが?
ね、思いました
ディクセルのHPによるとシムの間に塗布するのは効果的とは謳ってないです。別に意味が無いという訳ではありませんが
パッドの片減りですが動画を見ているとローターも片減りしてるように見えたのですが気のせいかしら。もしかすると、減っていたパッドのピストンのシールが劣化していてブレーキペダルを離してもピストンが戻り辛くなっていて、パッドとローターが常時接触してしまっているのかも。
お疲れさまです👍
作業お疲れ様でした。これ、うちのS15シルビアに付けているのと同じパッドです。車種によって多少違いはあるかも知れませんが、ちょっと停止直前のコントロールがシビアになったような?あと、ダストは結構出ます。もう一台乗っているBL5レガシィのエンドレス・M sportsとは比べ物にならない程ホイールが汚れますね…。
サーキットのタイムアップ応援してます。
ブレーキフルードを抜く道具はなんて名前ですか?良かったら教えてください
リザーバータンクから抜いていたのはマイティバッグです。使っていたのと同じものではないですがこんな感じのものですamzn.to/3hoc1yF
@@ma-s まーさんありがとうございます。こんな工具があるんですね。
お疲れ様です👍
ウォークスルーバンはどうなっているのでしょうか?
ルナちゃんが毎日乗ってます
エア抜きの順番警察が現れるんですかねぇwリザーバタンクよりとおいところからぁぁぁってwほぼほぼプラシーボレベルなのに。
この画像で気づいたのですが、スマホホルダーの紹介動画も必要ではないでしょうか??自分はスマホナビ兼動画撮影用に欲しいなあと思っているのですが??
エア抜きよりもキャリパーピストンを動かしたからだと思いますよ。
良いなぁ。僕より3歳年下で、車やバイクいじりざんまい、楽しそお
鳴き止めシム外すと泣いちゃうよー。シムシスシム。。。。。
どっかのUA-camでみたんですがキャリパーのピストンを戻さないとキャリパー内はバンジョーとブリーダーボルト間でしか交換されないみたいです。私の経験談ですがポルシェ純正のATEスーパーブルーレーシングの青いフルードが廃番になってフツーの黄色いフルードに変えたんですが一向に青みが取れなかったです。染まっていただけと思っていましたがキャリパーに残ってたみたいです。
サーキットでのインプレとダストの具合を早く聞きたいです。
信号が少ない道があるのはいいなぁ~
まーさんらしくない??次はワイパーゴムの交換して欲しいです。w
一つだけ減りが早い、、、もしかしてピストンが固着気味なのでは?
せめて前後の耐熱温度だけは合わせた方が良いです。サーキットだと車の挙動の把握が曖昧になり危険ですよ
ホイールを取り外すって出たとき棚の物と合わさってポイールに見えるんだよね
マイティバックでフルード交換しないのは何故かな?
ゼロクラアスリート3.5も純正でフロントは対向4podでした!リアはクソみたいなブレーキですが😅
昔、パッドとクラッチにフェロード入れたけど、ちっとも食いつかねえくせに2000キロで無くなった。
嫌いだけど入れるってのは、それだけ911を、可愛がってって事ですよね(*´・ω・`)b
足回り強化❕
まーさんブルーのポルシェ!!
まーさんガレージはどちらかというと「起こし屋」チャンネルだから?笑
ayaちゃんに早くなってもらいたい一心で車にお金をつぎ込むまーさん(笑)
あれだけ何度も言っていたので、最初から言い訳大会ですね。好ましいと思います。
Zは正解です。ESは街乗りでもダメだったです。。
自分もES使ってみましたが、メタルキャッチばかりしますし。ディスクガタガタになってしまいました。。二度と使いません
ピストンの清掃なしで無理やり押し込むとシールを痛めてオイル漏れしませんか・・
DBA-NCP100ラクティスのフロント側のo2センサーの外し方教えてください。
動画の最後の方で出てくる、水色911に熱い視線送るまーさんに👍
説明書通りにやればトラブルなさそうなのに、毎回色々と思考を巡らすまーさんが面白い。
確かに社外品を純正品に戻すのがまーさんガレージ✨🌈
グリスやらうっすいシム1枚でなんで鳴きどめになるかと言うと、ブレーキで発生する音を人間の聞こえない周波数に変えてしまうからです(かなりざっくり)。鳴きどめ鳴きどめと言いますけど、そもそもブレーキって運動エネルギーを熱エネルギーに変換するものなので音(つまるところ振動)はどうしても発生します。要は聞こえなければいいので聞き取れない周波数に飛ばしてまおう、というのが簡単な仕組みです。
ポルシェのブレーキは宇宙一、っていうのはブレーキ自体の性能じゃなくてRRの前後重量バランスが理由だと思ってました。
ボクスターが良くも悪しくも少しずつサーキットユースに傾いて来ました。正統派まーさんのプチ改造、楽しく拝見しております。
まーさんの添加剤に対する姿勢が好きです😊
ブレーキフルード交換するだけでタッチ感は変わりますよ。
湿気とかで劣化したブレーキフルードはマイルドな効きになります。
そんなに変わらないと思うけどサーキットでABS切って走るなら前後パッドは合わせた方が安心はできますね。
いつも楽しく拝見しております。
対抗キャリパーのエア抜きはマスターから遠い外側からやるのが正しいと思っているのですが違いますか?
時計回りのサーキットを走ると、左前のパッドが減ります、走行距離が長いので、小回りすればするほど顕著に現れます。
OEMじゃなくて、イタリー製を使ってるのは凄いです、日本車は住友がOEMで作ってたりします。
昔々フロントだけ良く効くパッドを入れて走ったら、ノーズダイブが酷くて直ぐにリアも入れました。😅そしたら車全体が地面に吸い付く様な前後の姿勢が安定していてやっはりパッドは前後同時に交換した方が良いと思いました。😅
ブレーキパッド性能上がるとフルードをDot4or5等上げ
配管も対応品に
またブレーキ温度上がるとディスクローターも高温用にします。
自分はこれ等がお金かかってスポーツカー足洗いました。
熱でローターぐにゃぐにゃに曲がってました
※フルード交換は乾燥した日が良いそうです。
湿気を吸いやすい液体で、その湿気(水分)が熱で沸騰エアになるそうです。
ブレンボの発進がポルシェの開発陣だから。
ブレンボってメーカーは元々ポルシェのブレーキ開発から生まれたメーカーだから、
世界一と言われた過去があるってだけ。
お疲れ様です。
ブレーキの感触が良くなって何よりです😆
添加剤ってたしかにマユツバな感じもありますが、
最近はベルハンマー7とか丸山モリブデンとか評判の良い物もあるみたいですけどね。
ただ、値段もそれなりにするので、勿体無くなってしまいます😅
こないだ流用にてこのキャリパー着けました。やっぱりブレーキの質がいいですね。
エア抜きに関しては、内側からやらないと、いつまでたっても外側にフルードが流れてこない様になってました。。。
パッドグリスの塗る場所はパッドとシムの間が正解です。片減りしてるパッドのキャリパーは固着気味で引きずってる可能性がありますので、できればキャリパーオーバーホールも検討してはいかがでしょうか?
シム組付け済みのパッドは間にグリスはいらないんじゃないですかね。
@@aprilia2071st 音が気にならないならいらんでしょうね。シム組付け済のパッドでも音がでるものはでますし、たしかにグリスを塗ったとて、出る場合もあります。グリスを塗る場所を申し上げているだけです。
エアを噛んでいたのではなく、パッドが均等に減っていなかったりして、ローターに対して斜めに当たっていると、カチッとしたフィールになりませんよ。ローターは外が方が回転速度が速いし、拘束がないので幅方向に膨張するので、サーキット走行すると、パッドの外側が減っていきます。
良いパーツを使うのは、走りを楽にする事が一番の目的であって、速さは単なる結果でしかないんですよね、
プロの整備士が良い工具を使うのは、作業を楽にする事が目的であるのと、理屈は同じですね。
今晩はまーさん、僕もディクセル使ってます。
摩擦材ちっちゃめですけどよく利きますよ!
グリスはパットとシムの間に塗って下さい。
13:17 チューニングとは…というか… パッドとフルードに高いやつ買ってお金使ったから一生懸命理由を言ってしーちゃん向けに言ってるようにしか聞こえませんww
ガレージで一日中作業して暮らすのも良いよな〜。貯えがあればの話だが。
デュクセルのローターパットは物にもよりますがブレーキダストが少なくホイルを汚さないことで有名ですね!
レースでも使用されてるメーカーなので信頼できます。
家のエブリィ3兄妹(DA64W x1/DA17V x2)には全てローターはSD でパットは EC を取り付けてます!
自分はZBP製ノンアスの650℃まで対応するパッドに交換しました。ブレーキフルードはIDIBF338に交換してます。
パッド摩耗半分で交換。スポーツ走行には妥当なタイミングですね!
タッチはピストンが出ている、半分摩耗した状態より、ピストンが戻っている新品パッドのほうがピストンのブレが少ないので、タッチは良いはずです。
いつも楽しく動画を拝見させてもらってます。さて、パッド面積が小さいのは、面厚を上げるためのものでしょうね。パッドフィールのコントロールをする時は、よくパッドを削って面厚コントロールをします。あと1枚だけ減りが多いのは、パッドピンの段差かピストンの作動性が落ちている可能性が高いんじゃないでしょうか。パッドピンの段差取りか交換、ピストン周囲のダスト洗浄なんかをすると効果的です。あとパッドグリスですが、共振ポイントを変えるって意味合いかな。使っていたのはカッパーコンパウンドだと思うので、パソコンのCPUグリスと同じで、熱伝導は良くなると思いますが。
ポルシェも良いのですが、最近出てこない、ミラウオークスルーバンの都筑が楽しみです。
ベンツという新しいおもちゃで遊びたいのは解りますが、ちまちまやっているミラを楽しみにしてますよ。
(再生回数が伸びにくいとは思いますけど)
まーさん、ブレーキセンサー外してー
!!パッドをサーキット用に変えると、ブレーキセンサーがデロデロに溶けるからーー!!!
まーさん的って、モノタロウの一番安いの入れておきましたみたいな?
パッドの減り方が内と外で違うのはスライドピンの表面が荒れているのと
ピストンの戻りが悪のでは?
CR-8020注文しました
うちの986
20年なので
ホイールを外さずにエア抜きするという発想がそもそもありませんでした。大きいホイールと荒いスポークなら可能なのですね~
パッドの片減りが気になります。
ピストンが固着気味では?
まーさん、パッドはリアにエクストラスピードを入れるとリアブレーキの効きがかなり良くなりますよ❗前後のバランスも問題なしです。
まーさんガレージといえば、チューンナップというよりはカッスカスの車を生き返らせていくイメージですもんね。
サーキットを愉しんでいた当時、911DAYSやPROCHE MAGAZINEを参考にしながら964のブレーキパッド交換を何度もしました。 その際、Sensorを割らないように挑戦しましたが駄目でしたね。 それを思い出しました。
それと、空冷911を手放した後水冷には興味がなかったのですがまーさんの動画を観ていて最近911水冷が欲しくなってきました。。。
CR-8020昨夜投入しました
うちの986は12万キロです
今のところなんも無いです
経過観察していきます
まーさんガレージはやっぱり純正部品相当品でしょう。
後ローター結構へってますね。リア側が
こんにちは。フルードの交換やエア抜きは、マスターから遠い箇所から、やるのが基本だったと思います?考えが古いのかな?
ディクセルのZ入れたんですね…
あれブレーキの効きは問題なんいんですが、リリースが張り付く感じで扱い辛いかったですね…私には…
まーさんはどうでしょう?サーキットインプレお待ちしてます!
20:04 効果を証明しづらいものは無闇に持ち上げない点も非常に好印象です。
今や「ネットこそ真実!」と謳われつつの企業案件やステマの影響であらゆるものへの過大評価で溢れかえっていますし、そういうケースに限って「凄い!」とか「楽しい!」といった証明しようのない抽象論で占められていますから、UA-camrであるにも関わらず(失礼)そういったものに手を出さないことで益々信用も上がるというものです。
0:33 ポイールを取り外す?って二度見してしまいました.
RRの車はブレーキング時、後輪に荷重を残せます(重量配分)
従って前輪は制動荷重に余裕があり後輪もロックしにくく制動に参加できる。
ポルシェのブレーキングが宇宙一な理由ですね。
MRのボクスターもFR・FF車より遥かに有利です。
ウェッズスポーツのレブフルードオススメですよ。
あとフルードでブレーキタッチは変わります。
パッド片減りはちょっと気になりますね・・・
フロントだけスポーツパッドにすると、レーシングブレーキ時に車のバランスが悪くなり、フラついたりフロントの沈み込みが多くなり、乗りにくくなるのではないのかなと思います。若き頃の私の経験上ですが。次回は、サーキットでのインプレッションをお願いします。
パットの摩擦面を少ないほうが制動力があがるのかな?
endlessが納期の関係で見送りとは…endlessは私の実家のすごく近くに工場があります。使ってほしかった
なんだかローターの内側のほうが薄いように見えるところがあるんですけど、そういうローターなんですかね。気のせいでしょうか。そしてパッドの減りが不均等なことについてはスルーされていますが、それらが関連してるんじゃないかと疑うと軽く点検くらいはやったほうがいいと思いますよ。
ブレーキホースをメッシュに替えたら、タッチが大分変わりますよ。
特製ツナギ着て、正座して拝見しました。
エンドレスか。
昔 火花が出るパット入れたな~。
右手で、シフトチェンジって慣れなのでしょうか?
初めまして!いつも楽しく見てます。この農免道路いつも通勤で走ってます。まーさんご近所なんビックリしました。これからも動画楽しみにしてまーす!
名車復活ホイラーズ ディーラーズで
ボクスターS7000ポンドで売れた。
う~
打倒aya様かww🤣まーさん、今度は頑張ってくださいね🤭
ブレーキフルードがダメになってもエア噛んだようなフィーリングになりますよ🤔
パッド交換時にはキャリパーの洗浄をして、ピストンも清掃とグリスアップをしましょう。サーキット走行前にはパッドのもみ出しもしましょう。コントロール性を気にするならというか、これって当たり前じゃないのかな。外したパッドが片減りしていたので、もっと頻繁に揉み出しした方が良いです。
実に興味深く面白い動画でした。またオイル添加剤も参考になりました。出来ましたら、オイル漏れ添加剤の特集もしてもらいたいです。オイル漏れ添加剤だけでオイル漏れを止めるには、どの添加剤が良いか知りたいからです。また次回も動画楽しみしてます。🎵
オイル添加剤に関してはまーさんと同じスタンスです...
添加直後は効果を実感できるのですがオイル交換する度にまた入れるの?
と考えると「要らないや」...それよりマメにオイル交換した方がよくね?
などと考えてしまいます。
グリス塗る場所ってパッドとシムの間じゃないの?
同感です
ピストンの傷防止添加剤の件、エンジン下ろし系UA-camrのまーさんなら検証できますw
メーカー取付指示無視でインプレとかされたらメーカーはたまったもんじゃないよなぁ。
メーカーの方は大変ですね。
でも、誤った取り付けが起きないマニュアル作成のきっかけになるかもしれません。
自分の車でローター外周の錆が気になってしょうがない今日この頃。必殺錆封じぐらい塗るだけでオーケーな物はないだろうか…
ブレーキパッドのグリス塗布箇所ですが、スバルの整備要領書ではパッド、インナーシム、シム、ピストンの4点の部品の中で、インナーシム両面だけ塗布するとのことです。ディクセルの指定はピストンとシムの接触面ですが、ディクセルの説明図ではインナーシムがありませんので、メーカーや構造仕様によって異なるということでしょうか。各メーカーの整備要領書が揃えば面白そうです。
私はシムは全て捨てますww
タッチが悪くなるから。
いくらポルシェでもサーキット走行は負担が大きくなります。
走行後にブレーキのタッチが変わったのならまずはエア抜きして確認するのも良いかも(^_^;)
タイヤは、シバタイヤがおすすめです
ワタシも先日ブレーキフルード交換を一人でしました。調子こいてブレーキ踏んでたら、ブリーダーからチューブが外れて飛び散ってて、泣きながら掃除しました。マジでブレーキの時ばかりは関さん・・・じゃなくて相棒が居て欲しいものだと毎度思います。 棒で押すのはナイスアイデアですね。
もしかして、近いうちに、ブレンボブレーキのオーバーホールを見ることが出来るのでしょうか・・・?!ワクワク
ツナギで黙々とドライブするまーさんが格好いいですね。
動画まるっとDAYSの記事になりうる内容ですかね。
「ポルシェのブレーキは宇宙一」
某頑固一徹学校生?
10:11
個人的に小指で塗るなら薬指で塗って欲しかったかな。
16:55
ポールという名のルナ・チャンにペダル踏んで貰えれば。。。
10:10
グリスはシムとパッドの間に入れるものかと思ってましたが?
ね、思いました
ディクセルのHPによると
シムの間に塗布するのは効果的とは謳ってないです。
別に意味が無いという訳ではありませんが
パッドの片減りですが動画を見ているとローターも片減りしてるように見えたのですが気のせいかしら。
もしかすると、減っていたパッドのピストンのシールが劣化していてブレーキペダルを離してもピストンが
戻り辛くなっていて、パッドとローターが常時接触してしまっているのかも。
お疲れさまです👍
作業お疲れ様でした。
これ、うちのS15シルビアに付けているのと同じパッドです。車種によって多少違いはあるかも知れませんが、ちょっと停止直前のコントロールがシビアになったような?
あと、ダストは結構出ます。もう一台乗っているBL5レガシィのエンドレス・M sportsとは比べ物にならない程ホイールが汚れますね…。
サーキットのタイムアップ応援してます。
ブレーキフルードを抜く道具はなんて名前ですか?良かったら教えてください
リザーバータンクから抜いていたのはマイティバッグです。
使っていたのと同じものではないですがこんな感じのものです
amzn.to/3hoc1yF
@@ma-s まーさんありがとうございます。こんな工具があるんですね。
お疲れ様です👍
ウォークスルーバンはどうなっているのでしょうか?
ルナちゃんが毎日乗ってます
エア抜きの順番警察が現れるんですかねぇw
リザーバタンクよりとおいところからぁぁぁってw
ほぼほぼプラシーボレベルなのに。
この画像で気づいたのですが、スマホホルダーの紹介動画も必要ではないでしょうか??
自分はスマホナビ兼動画撮影用に欲しいなあと思っているのですが??
エア抜きよりもキャリパーピストンを動かしたからだと思いますよ。
良いなぁ。僕より3歳年下で、車やバイクいじりざんまい、楽しそお
鳴き止めシム外すと泣いちゃうよー。シムシスシム。。。。。
どっかのUA-camでみたんですがキャリパーのピストンを戻さないと
キャリパー内はバンジョーとブリーダーボルト間でしか交換されないみたいです。
私の経験談ですがポルシェ純正のATEスーパーブルーレーシングの青いフルードが
廃番になってフツーの黄色いフルードに変えたんですが一向に青みが取れなかったです。
染まっていただけと思っていましたがキャリパーに残ってたみたいです。
サーキットでのインプレと
ダストの具合を早く聞きたいです。
信号が少ない道があるのはいいなぁ~
まーさんらしくない??
次はワイパーゴムの交換して欲しいです。w
一つだけ減りが早い、、、もしかしてピストンが固着気味なのでは?
せめて前後の耐熱温度だけは合わせた方が良いです。
サーキットだと車の挙動の把握が曖昧になり危険ですよ
ホイールを取り外すって出たとき棚の物と合わさってポイールに見えるんだよね
マイティバックでフルード交換しないのは何故かな?
ゼロクラアスリート3.5も純正でフロントは対向4podでした!リアはクソみたいなブレーキですが😅
昔、パッドとクラッチにフェロード入れたけど、ちっとも食いつかねえくせに2000キロで無くなった。
嫌いだけど入れるってのは、それだけ911を、可愛がってって事ですよね(*´・ω・`)b
足回り強化❕
まーさんブルーのポルシェ!!
まーさんガレージはどちらかというと「起こし屋」チャンネルだから?笑
ayaちゃんに早くなってもらいたい一心で車にお金をつぎ込むまーさん(笑)
あれだけ何度も言っていたので、最初から言い訳大会ですね。好ましいと思います。
Zは正解です。ESは街乗りでもダメだったです。。
自分もES使ってみましたが、メタルキャッチばかりしますし。ディスクガタガタになってしまいました。。二度と使いません
ピストンの清掃なしで無理やり押し込むとシールを痛めてオイル漏れしませんか・・
DBA-NCP100
ラクティスのフロント側のo2センサーの外し方教えてください。