Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます。高評価、動画への感想お待ちしております。無料視聴▷abe.ma/3GVTmpJ
😊😅😅
70歳手前ですが私が10代半ばでも同様に言われていました。戦後色がなくなった頃なので当たり前に「普通のサラリーマンになりたい」と言うと「うーん、先生ちょっとがっかりだなあ、もっと夢を持っても良いのじゃないか」…我々は情熱が少ないと言われ「木枯らし紋次郎世代」(得意セリフが「あっしには関わりないこって」)と命名されていました。どうやらいつも上の世代は自分たちが情熱や夢を持って立派な人生を送ってきたと思いたい様です。
素晴らしいコメント
「今時の若いもんは…」との言葉が、古代エジプトの古文書にも記載されていたのと同じ原理ですね
若いもんはって言ってる人で大した大人に出会ったことないです笑自分が情熱や夢を持てなかったから年下にマウントを取りたいんでしょうね😢
そうなんですね!知らなかったです。面白い話、ありがとうございます。何故かそう見えてしまう、そう言うバイアスがかかってしまうのですかね。
ら080…999......😊
若者は世代が下になるにつれてある意味賢くなっているのかもしれない。出世したくない、責任を負いたくないというのは「できる限り傷付かず、少ない労力やリスクで安定した収入を得られるか」に特化した考え方をしている証拠。それが今の時代を生き抜く合理的な生き方だと考えているから。仕事の醍醐味が社会貢献とするなら、上の世代の方々はひたすら頑張って、他人から感謝される経験をたくさんしてきて、自分たちの部下にもそうなってほしいと思っていて、安定した収入が得られればなんでもいいと思っている若者からは「別に興味ないし」っていう冷たい態度を取られている気がして、それで夢がないとか言っちゃうんだろうな。
いやもうこれがすべてすぎますどうでもよすぎるじぶんさえよければいい
感謝で飯は食えん。感謝より対価を払え。が最近の私の価値観。
そもそも、物欲があまりない金いらんから、残業したくない
仕事やってくれれば何でもいいや が中間管理職のオレの意見
若い世代になるに連れて間違いなく賢くなると思うよ。
最近は残業規制が厳しくなって、部下に仕事を割り振ることが許されず、中途半端に出世した中間管理職ばかり、休みも取れずひたすら長時間労働している世の中なので、出世しないほうが人間らしい生活が出来ると思う。
「中途半端に出世した中間管理職」が生まれるのは、若くて優秀だけど昇任欲求が無かったりして中間管理職に出来なかったのと、1枚も2枚も能力は下だけど上昇志向はあるので、仕事上中間管理職の候補として挙げたら中間管理職になっちゃった人かな。
いい変化だと思いますね。出世したって意味がないことを気づいた人達がどんどん独立してくれることを望んでます
いや、多分出世しないで会社にしがみつきたい人の方が多いと思うから、独立しないと思うよ。
独立すると自分の時間がなくなる会社がほとんどな事を知らないと苦しむよね。
出世したくな人は、独立する実力が無いと思う。
出世しても大して給料上がらず責任だけ増える、出世して給料上がっても税金で持っていかれる、上昇志向がないんじゃなくて上昇するメリットがない気がする
それは違う。そのキャリアを使って他の会社に転職するんだよ。給料上がらないところはみんな意識低いからキャリア自体は積みやすい。自分が今できることと、その先に何があるかをきっちり考えるのがキャリアプランだよ。社会人になってからだと勉強してる人が受験期に比べて圧倒的に少ないから、実は社会人になってからのほうが競争が穏やかだし、考えが狂うことが少ない。
上昇志向=今より幸せになりたい、満足したい、と同義語だと思います。 人生にはいろんな場面での上昇志向がありますね。仕事における昇給や出世の人もいれば、趣味の上達、家族との時間をいかにたくさんとるか、いかに何もしない時間をとっていくか、などひとそれぞれで、上昇志向のベクトルが違うだけ。結論みんな幸せになりたい。
幸せになりたいと思ってない人もいるでー
@@hyde2465それは幸せを追求しないことが幸せなんだよ。
冒頭の淳さんの発言ですべて片付いた感ある
会社員って子供が答えて大人が夢がないなぁって....大人のエゴを押し付けてるのが夢がないし、夢が無い仕事を大人の方々はやってるんですね
夢を持たせられない親が悪い。
AIの発達で会社員の仕事激減するから本当に憧れの仕事になる日が来ると思います。
平石さんの『上を求めすぎると足りない自分にツラくなりませんか?』という言葉に、若者の現状が表れている気がする
今の子は足元ばっか見てて辛くなってる気がする。
@@まる-i3f1g 今の子と主語を大きく意見する方は危険ですよ所詮あなたの極々限られた若者しか見てきてないでしょう?
上昇志向があっても、なれなかった40代も忘れてはいけない
偉くなりたいとか、もっと給料が欲しいとか、そういった上昇志向はないけど、今の仕事に誇りを持っているし、楽しさも感じているし、勉強もしている。「結果として上昇する」というのが若者の価値観、「上昇するために仕事をする」のが昭和平成の価値観だと、先日会社で上の世代と飲みながら会話してました。うちの会社は双方理解があるのでいいですが、そうでない企業に勤めている方は、コミュニケーション大変だろうなと思います。
仕事なんて生きる為に仕方なくするものです。
「夢は会社員!」と言うと「夢がない」と言われ、「夢はサッカー選手!」と言うと「夢見すぎ」と言われるような社会ってどうなんでしょうね。
今の子供たちは賢いでしょうから、「夢」と「本当に成りたいモノ」は別のものって感じてはいるんじゃないですか。
それな。あーいえばこーいわれる。だから上昇志向ダダ下がり。
今の状況で上昇志向を持って働ける人がすごいだけだと思う。
上昇志向がないわけではなく役職上げて責任ある立場や拘束時間が長くなるのが嫌なのかな。部下の管理も大変か。仕事の技術や知識は高めたいという気持ちはあるのでは。会社員でも良いと思います。
わかります
昇格の条件に転勤があるのですが、近い将来親の面倒を見るため地元でストレスフリーで働くためにも上昇志向を捨ててますが、役職に見合った仕事はしてますし、自己研鑽も怠ってませんよ。
ここで言う上昇志向がないというのは、会社により良い結果をもたらそうと努力はしない、何が何でも上司の指示に従う社畜性能はない、という意味合いだと思います。その一方で、個人スキルを伸ばしたいという意欲はあるかもしれないし、転職はむしろ前向きに考えてる可能性すらあると。上記の考え方をしている平社員が大多数の現場で、部下を持ち管理しようとしたら自分が壊れちゃいますよね。
責任ある立場が嫌っていうのは日本の教育が正確さを求めるあまり失敗をしてでもチャレンジさせるってことを子供の頃からやっていないからだと思います。私の息子達が海外で生まれ育ったので、そう思うのですけど。息子の通う小学校では先生が「Make mistakes.」と言ってくれていました。失敗から学ぶことも多いし、失敗を恐れたら何も新しいことは出来ません。新しいことに失敗はつきものです。だからこそ対策を準備してのぞむべきなんです。それに加えて日本人は自分の利害関係にないことには無関心です。何かあっても助けてはくれません。自分がマイノリティーになることへの恐怖が大きいため、秀でたことは出来ません。数学の天才とかスポーツ選手とか意味のない勝ち負けの王者は敬うのに、実際に社会に役立つことを研究したりしている人達には牙をむきます。それを変えないと日本はどんどん衰退して貧困国家になってしまうと思うので改善するとよいですよね。
20代後半だけど、プロになるのがずっと怖い自分に決定権があって責任があって、さらに誇りとプライドを持って仕事をするということに、楽しさややりがいの前にすごくプレッシャーを感じる
それは向上心がないんじゃなくて恐怖心があるだけやろ。
こうじゃないとダメって決めつけてるから怖いんじゃない?
めっちゃ遅レスですが、、いい意味で自分の仕事を軽視してみるといいんじゃないかと思いますそもそも本当の意味でプロな人って一握りで大体の人はプロ役を担ってるだけだと思います
若い頃から上昇思考をもってなぜそんなに上昇思考なのかと周りに聞かれるくらい会社員としやってきたけど、今の上司の経緯を見てこうはなりたくないで独立したいとなってる一人です。人生の時間はとても短いので自分の好きなように生きる、気付いた時に他のチャレンジをするで全然イイと思うし年代ごとに大切なものが変わってゆくものだと思います
割合としては適正なのかなーと上昇志向ある人にとってはおかげで簡単に出世できる時代なのもいいし、ない人はない人で今の生活続けて満足なわけだし
夢を見れなくした大人が上昇志向語ってて笑けたわw
生きるために仕事をしているのであって仕事をするために生きているのではない。なぜしんどくなるだけの昇進を目指さなければいけないのか
同じような考え方の20代がいて安心です。
今は業務量も情報量も昔より膨大になってるから疲弊してる人が多いんだと思う。これ以上頑張って責任や仕事だけ増加して、給料が微増するくらいなら今のままで自由時間を少しでも確保したいでしょ
スキルは身に付くかもしれないけど昇進して役職ついても責任増えて仕事量増えてストレス増えて税金も増えてメリットを感じない。それならある程度のお金と自由な時間、大したことない責任や仕事量の方が楽でいい。仕事はあくまで生きるための手段だし帰属意識なんてまるで無い(笑)
「結婚して家族との幸せに暮らす」っていう普通の夢を実現させる事が、今とんでもなく難しい社会に感じる。それを叶える為には頑張るけど、それ以上の大それた野望を語ってる余裕がない。昔は高度経済成長で前向きな情報に溢れてたのかもだけど、今はSNSにネガティブな情報が多すぎて、せめて身の回りの幸せだけは守ろうとする考えが増えたんだと思う。
仕事ができるようになればなるほど給料が上がるんだったらわかるけど給料も上がらないのに上昇志向を持ては無理があると思う。
この場にいるコメンテーターは全員上昇志向の塊だからなぁ
自分の上司に将来の自分を投影すると「昇格は嫌」みたいになるのはすごくよくありそうですね
これで独立する人は多いですね
上昇志向は全然ないが、仕事に関する知識やスキルを高めるのは楽しかったりするかな。自分で楽しいと思える仕事を選び、かつ十分な収入が得られる状態であれば会社員はそこまで悪いとは思わないかな。
悪質な勤務状況や企業の悪行などがテレビやyoutube,SNSなどで晒されて、昇進することのデメリットなどが若者に広く認知されたから上昇志向が失われたと思います。
会社員で頑張りすぎるのは本当にナンセンスそこにリソースを割くのであれば会社員としての給料+副業+不労所得などで収入の分散化を図るべき
会社が『その月の生活費を稼ぐための手段』だけならそうやな。
本当にそうだと思う。給料高いだけの会社じゃなくて、給料、残業時間、副業の可否、福利厚生などの様々な条件が総合的に良い会社を選び、副業なり投資なりでお金増やす方が安定。
上昇志向ないわけではないし、バリバリ働いて給料の手取りが増えたら痛快なんだと思う。でも、累進課税で税金も比例して取られる中で、体に負荷をかけてまで働くのはリスクが高すぎる。
累進課税もあるかもしれんが年功序列がなー、結果出しても給料あげない、年齢によって上がっていくからな
やりたい仕事で家族養える人間はラッキー。大抵の人は生きる為、家族の為に仕事をしているだけなので、承認欲求満たしたい人間以外昇格したくないのが当然でしょう。
評価されてる人より早く帰れる派遣さんを常に羨ましく思ってるから自分には昇進意欲が無いんだと思う頑張って稼いだところで税金をめちゃくちゃ取られるってのもあるのかも
平石さん観てると面白い!ちょっとだけ上昇志向持ちたくなる。
基本を企業や仕事で考えてるから視野狭いよね。成長とピタッと合う仕事がとか、人の求めてる成長のベクトルがなぜ仕事に関わる前提なのか。実際年齢鑑みても頭の能力低すぎでしょ平石さん。日本の上昇志向タイプの多くって意識だけ高い系だよ。
20代ですが周りや大学の友達など含めて出世したい奴なんてほとんど見当たらないと思います。会社の上司とか見ててもほんとに責任、責任で辛そうですし、うちの会社では管理職なる前に転職しないと暗い目をして毎日過ごすことになるぞと先輩から脅されます笑
俺も準管理職の経験があるけど、能力無かったから、かなり、きつかった‼️能力無かったから、辛い思いしただけで、社員にはなれないし、給料は安いし‼️
そんな会社に勤めるからですよ。
責任と給料が見合ってなかったら絶望しますけど納得行く金額なら管理職も面白いですよ
というか今未婚晩婚が当たり前な世の中なので家族の為に残業頑張ろうとか出世して給料増やそうとか考える人が少なくなってきてるだけ。
20代でも、語尾に「笑」って使うんだ!
働いて頑張った分が本当に給与に響いてくるなら多少は上昇志向になるかもしれない。でも実際は会社都合でやりたい仕事も出来ない、責任だけ増えて給与は変わらない、上司と仲のいい(気にかけて貰えてる)人だけがチャンスを貰えると言った事が多いので、頑張るだけ損すると思うのも無理ないなとは思いますね。
やりたい仕事したいなら独立したら?上司と仲良くしようとしないならそりゃチャンスは減るよねっていう簡単な話じゃね?
@@言霊の幸う図のムンジニスト そこまでの事ができる時点でそもそも上昇志向の強めな人なんじゃないですか?みんながみんな強い人じゃないし、人間関係で合う合わないは誰にでもあると思います。また、独立できるだけの資金を持ってる人もそんなに多くは無いと思うのでそこまで簡単な話には思えないですね。
@@梨子東雲 あなたのやりたいことをやるために会社がある訳じゃ無いからねー。あなたの場合、この番組冒頭でも出てるようにミスマッチなのでは?
@@YK-kk9hq みんながみんなやりたい仕事やってたら会社は回りませんもんね。私もミスマッチが原因としては大きいのかなと思います。
大学の中にある求人情報やパッと見つけたテキトーな会社に何も考えず面接受けに行ってたらそりゃやりたい仕事なんてできない自分がこれからの人生の大半の時間を使う場なのに何故そんなテキトーに会社を選んでしまうのかが理解できないただただ考えるのが面倒なだけでしょって思っちゃう、結果的に大変な人生を送っちゃう
科学技術ものづくり…こんなにありがたい回答があるか。。
物凄く広い笑
個人の幸せを追求する事が大事。
上昇志向のある若者こそ20代のうちに転職や独立するから、現状維持で良い若者をしっかり定着させてすこーしずつ、すこーしずつ出来る仕事を増やせれば良いと思います。離職率が高いことほど非効率な事はないし。
上昇志向、確かにありません。上司は「社員総会の表彰台を目指して欲しい」と言うんだけど、もう既にやりたいことは出来ているし満足です。役職やマネージャー業務も見ていて大変そうだと思ってしまうし、自分にはできないなぁと思ってしまう。
責任が増えるだけでそれに見合うだけの給料が上がらない会社が多いからでは?と思う。さらにいれば、サビ残やらで時給換算したら平社員よりも低い時給なんてザラにありそう。
コマンドが「仕事」しかない人は仕事に打ち込むことが上昇志向なんだろうけど、コマンドが「育児、仕事、副業、etc」とあれば仕事はそこそこにするよね。努力や勉強のリターンが明らかに小さいもの
会社員が夢に上がるのは、派遣社員が占める割合も増えてきて、それなりの会社で正社員になるのが難しいと中高生もわかってきているんじゃないかな。
なるほど会社員(正社員)ということでもあるのか
自分が伸ばしたいと思うことと、会社が求める上昇志向がマッチしない場合はどうしようもない。他人を心を変えるなんて不可能。
ホントそう思う。強要させる時代でもないし
人生一度きりなのに、何故他人の会社に尽くしてストレス溜めないといけないんだと思う。高級車やブランドに興味なくて、金使わない人ほどそう思ってるだろうねw
だったら起業したらいい。ストレス溜めながら会社にへばりつく必要ない。
@@まる-i3f1g なんでわざわざ起業しなきゃなんないの?自殺出来ないから、生きてるだけなのに。で、生きるために仕事してるだけなのに。
@@まる-i3f1g 企業もめんどくさい、スキルアップ、投資の勉強めんどくさいっていう若者も多いんだと思う。企業した方が責任やストレスやばいし、会社で言われた事だけをしたい人が多いんやろ。だからAbemaで今回の上昇志向無いという題材が上がってるんだと思われ。死ぬほど働くよりNetflixを見たり、ゲームしたりゆるーく暮らしたいんじゃない?
@@gptkxmdqtw ほどほどの給料で言われたことしてはいできました!をやってるほうが楽だよねわざわざ起業して茨の道歩む方が上昇志向ないとできない芸当
@@Constitutional_Carry ほんとそれ。UA-camrとかでもない限り、高い金稼ぐ=ストレス&疲労upのダブルコンボ。昔みたいに高級車や高級時計、広い一軒家をほしい若者いなくなってるし、男女平等みたいなので女性にもデートを割り勘みたいな変な風潮も広まりつつ、エンタメはUA-camやネトフリで完結。ミニマリストみたいなのも出てきて、無駄にバカ広い家に住む意味も考えられつつある昨今はモテる以外に金持ちになる理由がそうそう無いと思われるが、草食系男子というものでますます金持ちになる理由がなくなってるのが現状w
最初の方にもあったけど、上昇志向がないのはそれだけ平和だということでしょう。就職氷河期の頃だと、「上を目指しません」なんて姿勢だと、周りからお荷物扱いされたり、クビになるんじゃないかと思ってウソでも上に行きたいフリをしないといけなかった。それも一つの考えとして表現できるのは、前より平和なのは事実だと思う。
出演者「そんな大人になりたくない」「不健全ではない」入口でズッコケる展開多くて好き。
俺だけかもしれないけどドラマやアニメ、コント番組とかで真面目に仕事していても家で立場のない父親みたいなキャラクターを見て将来に期待しなくなったような気がするテレビの影響って大きいと思うわ今の子供だとSNSとかで見たくもないいろんな業界の裏話が流れてくるから余計に夢見れないだろうな
うーん。結局描き方なんかな。逆に俺は格闘漫画の上昇志向の塊なんだけどどんだけ努力しても弱いキャラクターをみて俺も頑張ろって思えたし。
ヒロアカのデクみたいな夢の為に努力するキャラが好きだったし憧れたよ
ジョジョ7部...読も...?
夫婦で正社員として共働きしなきゃ生活に余裕なくて、出世のために夫婦ともども転勤繰り返したりするのは難しいっていう部分も割とあるんじゃないかなと思った
テレビ局も人気アナウンサーどんどん辞めてるよね。他人事みたいに報道するの止めてよ。組織に先が見えないのと使い捨てにされるのが目に見えてるからでしょ。
仕事量は変わらず給与上げてほしい
スーツ着てお客さんや上司にペコペコする毎日とか辛すぎるです
笑顔が飛び交う議論良いですねぇ
まあ、会社のためとかじゃなく自分のために働いてるわけだから、目指すのが上司でなくてもいいと思います出世だけが人生の全てでもないので、自分の人生を良くするための最適解を考えてるもえ氏最強だと思う
会社に入ったら「この会社は自分に良い評価を出すのか、昇格させる気があるのか」を見抜いておきたいですね。そのあと、この会社で出世したい、したくないを考えてもいいのかな。
仕事は適度にやって、ある程度収入と休みがあればと良いという妥協性もありそうだなと。趣味を生きがいにしてる人なら尚更。
上昇志向ないのは勝手にしてくれって思うけども、任された仕事は全うしてほしいと思います。上昇志向の有無とやるべき仕事は別物かと。
あつしさん肯定して認めてくれるの優しくていいな。自分サラリーマンは市役所しか務めたことなくて上司そんなに辛そうじゃなかったけども、民間企業は辛いのかな。無気力なのが嫌で辞めちゃったから、やる気を認めてくれて残業しても後ろ指さされず給料出るなら羨ましい環境だなぁ。今は労務士してます。
周りが上昇志向ないなら俺の出世が早まるだろうからありがたいわ
環境の具体的な改善を求めても企業側は何もしてくれないから期待しなくなるし、そんなとこで出世しようとは思わないよね。
日本は世界で最も成功した社会主義国と言われることがあるけど、その社会主義国としての負の側面が今になって強く出てきてるのだと思う
会社員って言ってもいろんな会社員あるよなー多分、UA-camで出てくる面白い感じの会社のショート動画とか見てそういうとこで働きたいってのが増えてるんだろうなって思うな
手取り4-5万増えても責任が莫大に増えるなら、今のままが良い。
現状維持は出来ないし努力するべき
@@高見沢-y1j ?
@@bnyhfootg7389 成長出来ないやつはいらない
本業は生活のために、副業で好きなことみたいなスタイルが一番安全かな
3:58淳 正論‼️俺は「夢ねぇなぁ」と思ってしまったから、恥ずかしい‼️会社員も立派な職業だから、受け入れるべきだよなぁ‼️
上司に文句言いつつも、自分が文句言われない上司になれると思えない自信がない人が増えてるんじゃないかな
それはどうでしょうかね。文句陰口を言われるようなヤツが人の上司に成れるんだったら、「あっ!俺も昇格できる!」って考えちゃいますよ。
何十年も会社に勤めれるだけで私は特殊スキルと思っております。凄いと思うけどなあ…
転職して年収100万増えたのに手取りが月2万しか増えてないのとリーダー職になって仕事二倍以上になったのに月5000円の手当しか貰えないのを見てつくづくこの国の労働のクソさを体験して絶対に昇進したくないと思った次第
計算合ってないわけでw100万増えて手取り2万て年収4000万以上の計算になりますねwwwww
返信見て一瞬...???ってなったけど、累進課税か
竹中さんの解説がありがたい。会社員になりたいって言っても幅が広すぎて何になりたいのか全然考えてないのかなと思ったら、会社員として何をするのか?というアンケート結果もあってよかったです。そもそもなぜ会社員っていうおおざっぱなものとyoutuberやサッカー選手みたいな具体的な職業が並列に書かれているのか不思議ですが。
上昇というか毎日同じ事を同じレベルでやってて飽きないんかな。
スポーツ選手にも言ってると思うと違和感
毎日そんな感じの人は少ないやろ
だから現状に満足している人が3割しか居ない。
今の子どもは将来の夢がゴールじゃないってわかってるんだと思う。「何になりたい」より「どんな大人になりたい」かを考えてるから、リアルな会社員と言う選択肢を選んでるんだと思った。
憧れじゃなくて、生きてくためにはお金必要だから仕方なく『会社員』を選んだんだろうね
憧れる上司がいないと中々上にいきたがらないよね。
20代の頃は上昇志向あったけど30歳すぎたぐらいで無くなった。給料上げても税金と社会保険料ばっかり増えるだけだし、管理職になっても年収はあがるかもしれないけど時給換算したら大して上がらないし。
ちょっとした役職に就いてから社内の取締役や競合他社の重役と会って話をする機会が増えました。そうする内にもし自分がもっと重要な役職に就いたら、こんな化け物達と対等にやり合わないとダメなのか、、、と気付いてから昇進が怖くなりました。
議論がすれ違っているのと、今も昔も上昇志向の有無の比率は変わらないと思います。今と昔で大きく環境が異なるのは、昔はどのような産業にしても個人の力だけで出来ることはほとんどなく、何をするにしても会社というリソースを必要としました。今は、個の力だけで出来ることが多くなり、そこに世代間のギャップがあると思います。出演されている竹中さんは、上昇志向の要否を業種として整理され、上昇志向があり努力される方に富が集中する仕組みを作られたので、インタビューを受けられる方がどちら側の人間か興味を持って傍観されているのかな、という印象を持ちました。
大きい会社なら管理職になれば管理が仕事になるんだろうけど中小零細だと今やってる仕事+管理になるから割に合わないってのも仕方ない気がする
わかる。だから前の会社上司仕事がいっぱいいっぱいで管理を放棄してたわ。お局様に全権委ねて部が荒れました。まぁ上司も断れない人で無駄な仕事いっぱい押し付けられてたけどね😁
世の中の仕事の殆どは割に合わないのと思いますよ。そこに中小零細にしか入れなかったわけだからより割を食うのは当然だと思うけどな。自分に対して文句言ってるならわかるけど…。
@@mrpopo6696 どの仕事も割に合わないって今までいったいどれだけの業種で働いてたんだろこの人。
@@とうきさかお 数少ないホワイト企業に勤めてるならまだしも、数十年給料上がらず、不景気でここまで税金上がって生活費コスト上がってるのに、そこまで言えるんだ。逆にすごいな笑割に合う仕事そんなにあるなら教えて下さいよ!
上昇した先に待ち受けるのが天国か地獄かは誰にもわからないのだからそれさえ楽しめるような人こそただひたすらに上昇すべきだと思う
そして昇天。
自分の能力以上の結果を親から求められ勉強し続けた人達が就職してまでさらに能力以上を出し続けるのはなかなか難しいよ
能力以上の結果が出たとしたら運でしかないからな
あまり深刻に捉えなくてもいいんじゃないかしら。この調査には続きがあって、憧れの人は誰ですか?と聞いたら全てで「お父さんお母さん」でした。しかも圧倒的割合で。自分のヒーローだからとかいつも見方でいてくれるとか泣けるコメントが多いです。子は親を見て育ちます。今は共働き会社員の多い時代だし、コロナで両親が家で仕事している姿を見てそう答えた子が増えただけなんじゃないかな。
いい話すぎる
夢を見る余裕は無いだろ。責任ある立場になっても給料上がらないしな
上がるぞ
@@高見沢-y1j この人が言いたいのって、給料は上がるけどそれに釣り合わないほどの責任と仕事量を負わされるよね(コスパ悪い)って言うことじゃない?
@@ふぶき-z2r 上がるなら良いじゃん
@@高見沢-y1j 米主が言いたいのはさ、そう言うことじゃないと思うのよ あなた考えが極端すぎる....もうちょい考えようぜ?(他人のコメであんま話したくない))))
日本の会社は解雇されないし競争がないから上昇志向のない人にとって都合が良い。ある人にとっては面白くないだろう。自分は、仕事中に小さな楽しみがあれば幸せ。そういうのが少しでも増えればいい。
ある人にとっても都合よくない?ライバル少ないんだし
出世や上昇志向はいらないけど、何かに夢中になったり、貢献できるように一生懸命になれることが大事よね。ただやる気がなくて、諦めたり愚痴ってるのが最悪。
そう思って頑張ってるし成果も上がってるけどいっこうに給料上がりそうにないからそうやってそれの積み重ねでやる気なくなる人は多くなるんじゃない?
やる気をなくしにいってる大人や社会がクソなんだよ。
40代だけど小学生が会社員になりたいとかある意味現実的で賢くなってるんだな〜。俺が小学生のころなんか思いつかなかったもんな
賛否とかいうけど逆にどうして他人の商売にそんなに一生懸命になれると思ってるんだ?上昇志向の人も居るだろうし会社の仕事を生きがいにするのも別にいい事だと思うけど、そっちが少数派なのは当然じゃないか?個人的には上昇志向の人がなぜ経営者より少ない報酬で永遠とどっかの会社員なんかやってるのかが謎。
個人的に少ない報酬で多くの仕事量をやろうとする人のせいで正しく出世したいと思える人を減らすことになるんじゃないかと思う みんなもっと会社に対して図太くなっても良いんじゃないかな今がその過渡期かもしれないけど
上昇志向が無いと胸を張るなら、面接、エントリーシートをどうしているのかすごく気になります。
責任や仕事量が昇給に見合ってなかったり、もしくは最近は「時間の価値」がすごく上がってるので、時間の切り売りに見合わない給与だからそうなるのでは?
毎月缶コーヒー3本上げるから、ここの責任全部お前持ちな?
努力する人は希望を語り怠ける人は愚痴を語る
人としての上昇思考は何も仕事だけの話じゃないからな。色んなことは成長は感じられる訳だし。
生きてるだけでもうけもんってさんまさん言ってるやろ生きてるだけで偉い
上昇思考を持てるような待遇を企業が用意できてないのに、社員に上昇思考だけを求めるのは違うのではないでしょうか
昇進にあたり、あなたは例えばどんな待遇を求めますか?
@@武蔵ちゃん-o5w 自分職場になりますが中間管理職であれば年収が50〜60万程度しか変わらず業務量、精神的負担が多くなっているので、平社員より年収+100万円は最低欲しいと思ってしまいますね。
年収が100万円プラスなら考えるレベルなだけなので鬱病のリスク等考えると即断即決はできないです。ただし100万円プラスなら考える人も出てくるだろうなとは思います。
会社で役職が上がるほど給与が上がり裁量も増えるけど、とにかく色々なルールやしがらみ、最悪は社内政治に縛られて身動き取りたくくなるのが面倒。
会社で上昇志向を持つことが当たり前だった時代から、ネット社会の発展で情報化が進み、容易に知識やエンタメを摂取出来たりコミュニティを作れるようになり、人生設計自体が多様化している。QOLの基準は人によって違うのは当たり前で、何に重きを置くのかは個々の才能や価値観で考えると、多様化するのは健全な社会の進歩だと思う。
それでも働き方とかは変わらず社会全体は停滞してるのよねぇ
ここのコメントで最も納得したわ
会社で上昇志向を持つ時代から、社会で上昇志向を持たなければならず、持たないと置いてかれる時代。
夢がないというより夢を見れないのでは
田中萌さん、好きだなあ〜。実力があって、頑張っている人に活躍してほしい
青天井の副業を頑張った方が間違いなくお金的には良い
上昇志向は個人の価値観で持つか持たないか決めればいい。ただ、どうせ同じ給料貰うなら上昇志向のほうが上手く回るのは間違いない。その方が楽。ほんとは違うけど自分は上昇志向だと自分自身を騙しながらでもそう考えてやることが大事。どんな仕事もいやだいやだと思いながらやってると運も人も離れていく。
医療業界だとこれまた難しいんだよね昇格してこれが割に合うんだって人なかなかいないと思う
会社員が夢でも良いと思う。そして、その次の世代は「30歳まで生きること」「住む場所があってご飯を食べられる幸せがあること」と夢の概念が変わっていったとしても、それを受け止めるのが大人、と田村敦は言っているのだろう。
出世目指すより副業した方がいいと思う
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷abe.ma/3GVTmpJ
😊😅😅
70歳手前ですが私が10代半ばでも同様に言われていました。戦後色がなくなった頃なので当たり前に「普通のサラリーマンになりたい」と言うと「うーん、先生ちょっとがっかりだなあ、もっと夢を持っても良いのじゃないか」…我々は情熱が少ないと言われ「木枯らし紋次郎世代」(得意セリフが「あっしには関わりないこって」)と命名されていました。どうやらいつも上の世代は自分たちが情熱や夢を持って立派な人生を送ってきたと思いたい様です。
素晴らしいコメント
「今時の若いもんは…」との言葉が、古代エジプトの古文書にも記載されていたのと同じ原理ですね
若いもんはって言ってる人で大した大人に出会ったことないです笑
自分が情熱や夢を持てなかったから年下にマウントを取りたいんでしょうね😢
そうなんですね!
知らなかったです。
面白い話、ありがとうございます。
何故かそう見えてしまう、そう言うバイアスがかかってしまうのですかね。
ら080…999......😊
若者は世代が下になるにつれてある意味賢くなっているのかもしれない。出世したくない、責任を負いたくないというのは「できる限り傷付かず、少ない労力やリスクで安定した収入を得られるか」に特化した考え方をしている証拠。それが今の時代を生き抜く合理的な生き方だと考えているから。仕事の醍醐味が社会貢献とするなら、上の世代の方々はひたすら頑張って、他人から感謝される経験をたくさんしてきて、自分たちの部下にもそうなってほしいと思っていて、安定した収入が得られればなんでもいいと思っている若者からは「別に興味ないし」っていう冷たい態度を取られている気がして、それで夢がないとか言っちゃうんだろうな。
いやもうこれがすべてすぎますどうでもよすぎるじぶんさえよければいい
感謝で飯は食えん。感謝より対価を払え。が最近の私の価値観。
そもそも、物欲があまりない
金いらんから、残業したくない
仕事やってくれれば何でもいいや が中間管理職のオレの意見
若い世代になるに連れて間違いなく賢くなると思うよ。
最近は残業規制が厳しくなって、部下に仕事を割り振ることが許されず、
中途半端に出世した中間管理職ばかり、休みも取れずひたすら長時間労働している世の中なので、
出世しないほうが人間らしい生活が出来ると思う。
「中途半端に出世した中間管理職」が生まれるのは、若くて優秀だけど昇任欲求が無かったりして中間管理職に
出来なかったのと、1枚も2枚も能力は下だけど上昇志向はあるので、仕事上中間管理職の候補として挙げたら
中間管理職になっちゃった人かな。
いい変化だと思いますね。出世したって意味がないことを気づいた人達がどんどん独立してくれることを望んでます
いや、多分出世しないで会社にしがみつきたい人の方が多いと思うから、独立しないと思うよ。
独立すると自分の時間がなくなる会社がほとんどな事を知らないと苦しむよね。
出世したくな人は、独立する実力が無いと思う。
出世しても大して給料上がらず責任だけ増える、出世して給料上がっても税金で持っていかれる、上昇志向がないんじゃなくて上昇するメリットがない気がする
それは違う。そのキャリアを使って他の会社に転職するんだよ。給料上がらないところはみんな意識低いからキャリア自体は積みやすい。自分が今できることと、その先に何があるかをきっちり考えるのがキャリアプランだよ。社会人になってからだと勉強してる人が受験期に比べて圧倒的に少ないから、実は社会人になってからのほうが競争が穏やかだし、考えが狂うことが少ない。
上昇志向=今より幸せになりたい、満足したい、と同義語だと思います。 人生にはいろんな場面での上昇志向がありますね。仕事における昇給や出世の人もいれば、趣味の上達、家族との時間をいかにたくさんとるか、いかに何もしない時間をとっていくか、などひとそれぞれで、上昇志向のベクトルが違うだけ。結論みんな幸せになりたい。
幸せになりたいと思ってない人もいるでー
@@hyde2465それは幸せを追求しないことが幸せなんだよ。
冒頭の淳さんの発言ですべて片付いた感ある
会社員って子供が答えて大人が夢がないなぁって....
大人のエゴを押し付けてるのが夢がないし、夢が無い仕事を大人の方々はやってるんですね
夢を持たせられない親が悪い。
AIの発達で会社員の仕事激減するから本当に憧れの仕事になる日が来ると思います。
平石さんの『上を求めすぎると足りない自分にツラくなりませんか?』
という言葉に、若者の現状が表れている気がする
今の子は足元ばっか見てて辛くなってる気がする。
@@まる-i3f1g 今の子と主語を大きく意見する方は危険ですよ
所詮あなたの極々限られた若者しか見てきてないでしょう?
上昇志向があっても、なれなかった40代も忘れてはいけない
偉くなりたいとか、もっと給料が欲しいとか、そういった上昇志向はないけど、今の仕事に誇りを持っているし、楽しさも感じているし、勉強もしている。
「結果として上昇する」というのが若者の価値観、「上昇するために仕事をする」のが昭和平成の価値観だと、先日会社で上の世代と飲みながら会話してました。
うちの会社は双方理解があるのでいいですが、そうでない企業に勤めている方は、コミュニケーション大変だろうなと思います。
仕事なんて生きる為に仕方なくするものです。
「夢は会社員!」と言うと「夢がない」と言われ、「夢はサッカー選手!」と言うと「夢見すぎ」と言われるような社会ってどうなんでしょうね。
今の子供たちは賢いでしょうから、「夢」と「本当に成りたいモノ」は別のものって感じてはいるんじゃないですか。
それな。
あーいえばこーいわれる。だから上昇志向ダダ下がり。
今の状況で上昇志向を持って働ける人がすごいだけだと思う。
上昇志向がないわけではなく役職上げて責任ある立場や拘束時間が長くなるのが嫌なのかな。
部下の管理も大変か。
仕事の技術や知識は高めたいという気持ちはあるのでは。
会社員でも良いと思います。
わかります
昇格の条件に転勤があるのですが、近い将来親の面倒を見るため
地元でストレスフリーで働くためにも上昇志向を捨ててますが、
役職に見合った仕事はしてますし、自己研鑽も怠ってませんよ。
ここで言う上昇志向がないというのは、会社により良い結果をもたらそうと努力はしない、何が何でも上司の指示に従う社畜性能はない、という意味合いだと思います。
その一方で、個人スキルを伸ばしたいという意欲はあるかもしれないし、転職はむしろ前向きに考えてる可能性すらあると。
上記の考え方をしている平社員が大多数の現場で、部下を持ち管理しようとしたら自分が壊れちゃいますよね。
責任ある立場が嫌っていうのは日本の教育が正確さを求めるあまり失敗をしてでもチャレンジさせるってことを子供の頃からやっていないからだと思います。私の息子達が海外で生まれ育ったので、そう思うのですけど。息子の通う小学校では先生が「Make mistakes.」と言ってくれていました。失敗から学ぶことも多いし、失敗を恐れたら何も新しいことは出来ません。新しいことに失敗はつきものです。だからこそ対策を準備してのぞむべきなんです。
それに加えて日本人は自分の利害関係にないことには無関心です。何かあっても助けてはくれません。自分がマイノリティーになることへの恐怖が大きいため、秀でたことは出来ません。数学の天才とかスポーツ選手とか意味のない勝ち負けの王者は敬うのに、実際に社会に役立つことを研究したりしている人達には牙をむきます。それを変えないと日本はどんどん衰退して貧困国家になってしまうと思うので改善するとよいですよね。
20代後半だけど、プロになるのがずっと怖い
自分に決定権があって責任があって、さらに誇りとプライドを持って仕事をするということに、
楽しさややりがいの前に
すごくプレッシャーを感じる
それは向上心がないんじゃなくて恐怖心があるだけやろ。
こうじゃないとダメって決めつけてるから怖いんじゃない?
めっちゃ遅レスですが、、
いい意味で自分の仕事を軽視してみるといいんじゃないかと思います
そもそも本当の意味でプロな人って一握りで大体の人はプロ役を担ってるだけだと思います
若い頃から上昇思考をもってなぜそんなに上昇思考なのかと周りに聞かれるくらい会社員としやってきたけど、今の上司の経緯を見てこうはなりたくないで独立したいとなってる一人です。
人生の時間はとても短いので自分の好きなように生きる、気付いた時に他のチャレンジをするで全然イイと思うし年代ごとに大切なものが変わってゆくものだと思います
割合としては適正なのかなーと
上昇志向ある人にとってはおかげで簡単に出世できる時代なのもいいし、ない人はない人で今の生活続けて満足なわけだし
夢を見れなくした大人が上昇志向語ってて笑けたわw
生きるために仕事をしているのであって仕事をするために生きているのではない。
なぜしんどくなるだけの昇進を目指さなければいけないのか
同じような考え方の20代がいて安心です。
今は業務量も情報量も昔より膨大になってるから疲弊してる人が多いんだと思う。
これ以上頑張って責任や仕事だけ増加して、給料が微増するくらいなら今のままで自由時間を少しでも確保したいでしょ
スキルは身に付くかもしれないけど昇進して役職ついても責任増えて仕事量増えてストレス増えて税金も増えてメリットを感じない。それならある程度のお金と自由な時間、大したことない責任や仕事量の方が楽でいい。仕事はあくまで生きるための手段だし帰属意識なんてまるで無い(笑)
「結婚して家族との幸せに暮らす」っていう普通の夢を実現させる事が、今とんでもなく難しい社会に感じる。それを叶える為には頑張るけど、それ以上の大それた野望を語ってる余裕がない。昔は高度経済成長で前向きな情報に溢れてたのかもだけど、今はSNSにネガティブな情報が多すぎて、せめて身の回りの幸せだけは守ろうとする考えが増えたんだと思う。
仕事ができるようになればなるほど給料が上がるんだったらわかるけど給料も上がらないのに上昇志向を持ては無理があると思う。
この場にいるコメンテーターは全員上昇志向の塊だからなぁ
自分の上司に将来の自分を投影すると「昇格は嫌」みたいになるのはすごくよくありそうですね
これで独立する人は多いですね
上昇志向は全然ないが、仕事に関する知識やスキルを高めるのは楽しかったりするかな。自分で楽しいと思える仕事を選び、かつ十分な収入が得られる状態であれば会社員はそこまで悪いとは思わないかな。
悪質な勤務状況や企業の悪行などがテレビやyoutube,SNSなどで晒されて、昇進することのデメリットなどが若者に広く認知されたから上昇志向が失われたと思います。
会社員で頑張りすぎるのは本当にナンセンス
そこにリソースを割くのであれば会社員としての給料+副業+不労所得などで
収入の分散化を図るべき
会社が『その月の生活費を稼ぐための手段』だけならそうやな。
本当にそうだと思う。給料高いだけの会社じゃなくて、給料、残業時間、副業の可否、福利厚生などの様々な条件が総合的に良い会社を選び、副業なり投資なりでお金増やす方が安定。
上昇志向ないわけではないし、バリバリ働いて給料の手取りが増えたら痛快なんだと思う。
でも、累進課税で税金も比例して取られる中で、体に負荷をかけてまで働くのはリスクが高すぎる。
累進課税もあるかもしれんが年功序列がなー、結果出しても給料あげない、年齢によって上がっていくからな
やりたい仕事で家族養える人間はラッキー。
大抵の人は生きる為、家族の為に仕事をしているだけなので、承認欲求満たしたい人間以外昇格したくないのが当然でしょう。
評価されてる人より早く帰れる派遣さんを常に羨ましく思ってるから自分には昇進意欲が無いんだと思う
頑張って稼いだところで税金をめちゃくちゃ取られるってのもあるのかも
平石さん観てると面白い!ちょっとだけ上昇志向持ちたくなる。
基本を企業や仕事で考えてるから視野狭いよね。
成長とピタッと合う仕事がとか、人の求めてる成長のベクトルがなぜ仕事に関わる前提なのか。
実際年齢鑑みても頭の能力低すぎでしょ平石さん。日本の上昇志向タイプの多くって意識だけ高い系だよ。
20代ですが
周りや大学の友達など含めて出世したい奴なんてほとんど見当たらないと思います。
会社の上司とか見ててもほんとに責任、責任で辛そうですし、うちの会社では管理職なる前に転職しないと暗い目をして毎日過ごすことになるぞと先輩から脅されます笑
俺も準管理職の経験があるけど、能力無かったから、かなり、きつかった‼️
能力無かったから、辛い思いしただけで、社員にはなれないし、給料は安いし‼️
そんな会社に勤めるからですよ。
責任と給料が見合ってなかったら絶望しますけど納得行く金額なら管理職も面白いですよ
というか今未婚晩婚が当たり前な世の中なので家族の為に残業頑張ろうとか出世して給料増やそうとか考える人が少なくなってきてるだけ。
20代でも、語尾に「笑」って使うんだ!
働いて頑張った分が本当に給与に響いてくるなら多少は上昇志向になるかもしれない。
でも実際は会社都合でやりたい仕事も出来ない、責任だけ増えて給与は変わらない、上司と仲のいい(気にかけて貰えてる)人だけがチャンスを貰えると言った事が多いので、頑張るだけ損すると思うのも無理ないなとは思いますね。
やりたい仕事したいなら独立したら?
上司と仲良くしようとしないならそりゃチャンスは減るよねっていう簡単な話じゃね?
@@言霊の幸う図のムンジニスト
そこまでの事ができる時点でそもそも上昇志向の強めな人なんじゃないですか?
みんながみんな強い人じゃないし、人間関係で合う合わないは誰にでもあると思います。
また、独立できるだけの資金を持ってる人もそんなに多くは無いと思うのでそこまで簡単な話には思えないですね。
@@梨子東雲 あなたのやりたいことをやるために会社がある訳じゃ無いからねー。
あなたの場合、この番組冒頭でも出てるようにミスマッチなのでは?
@@YK-kk9hq
みんながみんなやりたい仕事やってたら会社は回りませんもんね。
私もミスマッチが原因としては大きいのかなと思います。
大学の中にある求人情報やパッと見つけたテキトーな会社に何も考えず面接受けに行ってたらそりゃやりたい仕事なんてできない
自分がこれからの人生の大半の時間を使う場なのに何故そんなテキトーに会社を選んでしまうのかが理解できない
ただただ考えるのが面倒なだけでしょって思っちゃう、結果的に大変な人生を送っちゃう
科学技術ものづくり…こんなにありがたい回答があるか。。
物凄く広い笑
個人の幸せを追求する事が大事。
上昇志向のある若者こそ20代のうちに転職や独立するから、現状維持で良い若者をしっかり定着させてすこーしずつ、すこーしずつ出来る仕事を増やせれば良いと思います。
離職率が高いことほど非効率な事はないし。
上昇志向、確かにありません。上司は「社員総会の表彰台を目指して欲しい」と言うんだけど、もう既にやりたいことは出来ているし満足です。
役職やマネージャー業務も見ていて大変そうだと思ってしまうし、自分にはできないなぁと思ってしまう。
責任が増えるだけでそれに見合うだけの給料が上がらない会社が多いからでは?と思う。さらにいれば、サビ残やらで時給換算したら平社員よりも低い時給なんてザラにありそう。
コマンドが「仕事」しかない人は仕事に打ち込むことが上昇志向なんだろうけど、コマンドが「育児、仕事、副業、etc」とあれば仕事はそこそこにするよね。努力や勉強のリターンが明らかに小さいもの
会社員が夢に上がるのは、派遣社員が占める割合も増えてきて、それなりの会社で正社員になるのが難しいと中高生もわかってきているんじゃないかな。
なるほど
会社員(正社員)ということでもあるのか
自分が伸ばしたいと思うことと、会社が求める上昇志向がマッチしない場合はどうしようもない。
他人を心を変えるなんて不可能。
ホントそう思う。
強要させる時代でもないし
人生一度きりなのに、何故他人の会社に尽くしてストレス溜めないといけないんだと思う。
高級車やブランドに興味なくて、金使わない人ほどそう思ってるだろうねw
だったら起業したらいい。
ストレス溜めながら会社にへばりつく必要ない。
@@まる-i3f1g なんでわざわざ起業しなきゃなんないの?自殺出来ないから、生きてるだけなのに。で、生きるために仕事してるだけなのに。
@@まる-i3f1g
企業もめんどくさい、スキルアップ、投資の勉強めんどくさいっていう若者も多いんだと思う。企業した方が責任やストレスやばいし、会社で言われた事だけをしたい人が多いんやろ。だからAbemaで今回の上昇志向無いという題材が上がってるんだと思われ。
死ぬほど働くよりNetflixを見たり、ゲームしたりゆるーく暮らしたいんじゃない?
@@gptkxmdqtw ほどほどの給料で言われたことしてはいできました!をやってるほうが楽だよね
わざわざ起業して茨の道歩む方が上昇志向ないとできない芸当
@@Constitutional_Carry
ほんとそれ。UA-camrとかでもない限り、高い金稼ぐ=ストレス&疲労upのダブルコンボ。昔みたいに高級車や高級時計、広い一軒家をほしい若者いなくなってるし、男女平等みたいなので女性にもデートを割り勘みたいな変な風潮も広まりつつ、エンタメはUA-camやネトフリで完結。ミニマリストみたいなのも出てきて、無駄にバカ広い家に住む意味も考えられつつある昨今はモテる以外に金持ちになる理由がそうそう無いと思われるが、草食系男子というものでますます金持ちになる理由がなくなってるのが現状w
最初の方にもあったけど、上昇志向がないのはそれだけ平和だということでしょう。
就職氷河期の頃だと、「上を目指しません」なんて姿勢だと、周りからお荷物扱いされたり、クビになるんじゃないかと思ってウソでも上に行きたいフリをしないといけなかった。
それも一つの考えとして表現できるのは、前より平和なのは事実だと思う。
出演者「そんな大人になりたくない」「不健全ではない」入口でズッコケる展開多くて好き。
俺だけかもしれないけどドラマやアニメ、コント番組とかで真面目に仕事していても家で立場のない父親みたいなキャラクターを見て将来に期待しなくなったような気がする
テレビの影響って大きいと思うわ
今の子供だとSNSとかで見たくもないいろんな業界の裏話が流れてくるから余計に夢見れないだろうな
うーん。結局描き方なんかな。
逆に俺は格闘漫画の上昇志向の塊なんだけどどんだけ努力しても弱いキャラクターをみて俺も頑張ろって思えたし。
ヒロアカのデクみたいな夢の為に努力するキャラが好きだったし憧れたよ
ジョジョ7部...読も...?
夫婦で正社員として共働きしなきゃ生活に余裕なくて、出世のために夫婦ともども転勤繰り返したりするのは難しいっていう部分も割とあるんじゃないかなと思った
テレビ局も人気アナウンサーどんどん辞めてるよね。
他人事みたいに報道するの止めてよ。
組織に先が見えないのと使い捨てにされるのが目に見えてるからでしょ。
仕事量は変わらず給与上げてほしい
スーツ着てお客さんや上司にペコペコする毎日とか辛すぎるです
笑顔が飛び交う議論良いですねぇ
まあ、会社のためとかじゃなく自分のために働いてるわけだから、目指すのが上司でなくてもいいと思います
出世だけが人生の全てでもないので、自分の人生を良くするための最適解を考えてるもえ氏最強だと思う
会社に入ったら「この会社は自分に良い評価を出すのか、昇格させる気があるのか」を見抜いておきたいですね。
そのあと、この会社で出世したい、したくないを考えてもいいのかな。
仕事は適度にやって、ある程度収入と休みがあればと良いという妥協性もありそうだなと。趣味を生きがいにしてる人なら尚更。
上昇志向ないのは勝手にしてくれって思うけども、任された仕事は全うしてほしいと思います。
上昇志向の有無とやるべき仕事は別物かと。
あつしさん肯定して認めてくれるの優しくていいな。
自分サラリーマンは市役所しか務めたことなくて上司そんなに辛そうじゃなかったけども、民間企業は辛いのかな。無気力なのが嫌で辞めちゃったから、やる気を認めてくれて残業しても後ろ指さされず給料出るなら羨ましい環境だなぁ。今は労務士してます。
周りが上昇志向ないなら俺の出世が早まるだろうからありがたいわ
環境の具体的な改善を求めても企業側は何もしてくれないから期待しなくなるし、そんなとこで出世しようとは思わないよね。
日本は世界で最も成功した社会主義国と言われることがあるけど、その社会主義国としての負の側面が今になって強く出てきてるのだと思う
会社員って言っても
いろんな会社員あるよなー
多分、UA-camで出てくる
面白い感じの会社のショート動画とか見てそういうとこで働きたいってのが
増えてるんだろうなって思うな
手取り4-5万増えても責任が莫大に増えるなら、今のままが良い。
現状維持は出来ないし
努力するべき
@@高見沢-y1j ?
@@bnyhfootg7389
成長出来ないやつはいらない
本業は生活のために、副業で好きなことみたいなスタイルが一番安全かな
3:58
淳 正論‼️
俺は「夢ねぇなぁ」と思ってしまったから、恥ずかしい‼️
会社員も立派な職業だから、受け入れるべきだよなぁ‼️
上司に文句言いつつも、自分が文句言われない上司になれると思えない自信がない人が増えてるんじゃないかな
それはどうでしょうかね。
文句陰口を言われるようなヤツが人の上司に成れるんだったら、「あっ!俺も昇格できる!」って考えちゃいますよ。
何十年も会社に勤めれるだけで私は特殊スキルと思っております。凄いと思うけどなあ…
転職して年収100万増えたのに手取りが月2万しか増えてないのとリーダー職になって仕事二倍以上になったのに月5000円の手当しか貰えないのを見てつくづくこの国の労働のクソさを体験して絶対に昇進したくないと思った次第
計算合ってないわけでw
100万増えて手取り2万て年収4000万以上の計算になりますねwwwww
返信見て一瞬...???ってなったけど、累進課税か
竹中さんの解説がありがたい。会社員になりたいって言っても幅が広すぎて何になりたいのか全然考えてないのかなと思ったら、会社員として何をするのか?というアンケート結果もあってよかったです。
そもそもなぜ会社員っていうおおざっぱなものとyoutuberやサッカー選手みたいな具体的な職業が並列に書かれているのか不思議ですが。
上昇というか毎日同じ事を同じレベルでやってて飽きないんかな。
スポーツ選手にも言ってると思うと違和感
毎日そんな感じの人は少ないやろ
だから現状に満足している人が3割しか居ない。
今の子どもは将来の夢がゴールじゃないってわかってるんだと思う。「何になりたい」より「どんな大人になりたい」かを考えてるから、リアルな会社員と言う選択肢を選んでるんだと思った。
憧れじゃなくて、生きてくためにはお金必要だから仕方なく『会社員』を選んだんだろうね
憧れる上司がいないと中々上にいきたがらないよね。
20代の頃は上昇志向あったけど30歳すぎたぐらいで無くなった。給料上げても税金と社会保険料ばっかり増えるだけだし、管理職になっても年収はあがるかもしれないけど時給換算したら大して上がらないし。
ちょっとした役職に就いてから社内の取締役や競合他社の重役と会って話をする機会が増えました。
そうする内にもし自分がもっと重要な役職に就いたら、こんな化け物達と対等にやり合わないとダメなのか、、、と気付いてから昇進が怖くなりました。
議論がすれ違っているのと、今も昔も上昇志向の有無の比率は変わらないと思います。
今と昔で大きく環境が異なるのは、昔はどのような産業にしても個人の力だけで出来ることはほとんどなく、何をするにしても会社というリソースを必要としました。今は、個の力だけで出来ることが多くなり、そこに世代間のギャップがあると思います。
出演されている竹中さんは、上昇志向の要否を業種として整理され、上昇志向があり努力される方に富が集中する仕組みを作られたので、インタビューを受けられる方がどちら側の人間か興味を持って傍観されているのかな、という印象を持ちました。
大きい会社なら管理職になれば管理が仕事になるんだろうけど
中小零細だと今やってる仕事+管理になるから割に合わないってのも仕方ない気がする
わかる。だから前の会社上司仕事がいっぱいいっぱいで管理を放棄してたわ。お局様に全権委ねて部が荒れました。まぁ上司も断れない人で無駄な仕事いっぱい押し付けられてたけどね😁
世の中の仕事の殆どは割に合わないのと思いますよ。
そこに中小零細にしか入れなかったわけだからより割を食うのは当然だと思うけどな。自分に対して文句言ってるならわかるけど…。
@@mrpopo6696 どの仕事も割に合わないって今までいったいどれだけの業種で働いてたんだろこの人。
@@とうきさかお
数少ないホワイト企業に勤めてるならまだしも、数十年給料上がらず、不景気でここまで税金上がって生活費コスト上がってるのに、そこまで言えるんだ。
逆にすごいな笑
割に合う仕事そんなにあるなら教えて下さいよ!
上昇した先に待ち受けるのが天国か地獄かは誰にもわからないのだからそれさえ楽しめるような人こそただひたすらに上昇すべきだと思う
そして昇天。
自分の能力以上の結果を親から求められ勉強し続けた人達が就職してまでさらに能力以上を出し続けるのはなかなか難しいよ
能力以上の結果が出たとしたら運でしかないからな
あまり深刻に捉えなくてもいいんじゃないかしら。この調査には続きがあって、憧れの人は誰ですか?と聞いたら全てで「お父さんお母さん」でした。しかも圧倒的割合で。自分のヒーローだからとかいつも見方でいてくれるとか泣けるコメントが多いです。子は親を見て育ちます。今は共働き会社員の多い時代だし、コロナで両親が家で仕事している姿を見てそう答えた子が増えただけなんじゃないかな。
いい話すぎる
夢を見る余裕は無いだろ。責任ある立場になっても給料上がらないしな
上がるぞ
@@高見沢-y1j この人が言いたいのって、給料は上がるけどそれに釣り合わないほどの責任と仕事量を負わされるよね(コスパ悪い)って言うことじゃない?
@@ふぶき-z2r
上がるなら良いじゃん
@@高見沢-y1j 米主が言いたいのはさ、そう言うことじゃないと思うのよ あなた考えが極端すぎる....もうちょい考えようぜ?(他人のコメであんま話したくない))))
日本の会社は解雇されないし競争がないから上昇志向のない人にとって都合が良い。ある人にとっては面白くないだろう。
自分は、仕事中に小さな楽しみがあれば幸せ。そういうのが少しでも増えればいい。
ある人にとっても都合よくない?ライバル少ないんだし
出世や上昇志向はいらないけど、何かに夢中になったり、貢献できるように一生懸命になれることが大事よね。ただやる気がなくて、諦めたり愚痴ってるのが最悪。
そう思って頑張ってるし成果も上がってるけどいっこうに給料上がりそうにないからそうやってそれの積み重ねでやる気なくなる人は多くなるんじゃない?
やる気をなくしにいってる大人や社会がクソなんだよ。
40代だけど小学生が会社員になりたいとかある意味現実的で賢くなってるんだな〜。
俺が小学生のころなんか思いつかなかったもんな
賛否とかいうけど逆にどうして他人の商売にそんなに一生懸命になれると思ってるんだ?
上昇志向の人も居るだろうし会社の仕事を生きがいにするのも別にいい事だと思うけど、そっちが少数派なのは当然じゃないか?
個人的には上昇志向の人がなぜ経営者より少ない報酬で永遠とどっかの会社員なんかやってるのかが謎。
個人的に少ない報酬で多くの仕事量をやろうとする人のせいで正しく出世したいと思える人を減らすことになるんじゃないかと思う
みんなもっと会社に対して図太くなっても良いんじゃないかな
今がその過渡期かもしれないけど
上昇志向が無いと胸を張るなら、面接、エントリーシートをどうしているのかすごく気になります。
責任や仕事量が昇給に見合ってなかったり、もしくは最近は「時間の価値」がすごく上がってるので、時間の切り売りに見合わない給与だからそうなるのでは?
毎月缶コーヒー3本上げるから、ここの責任全部お前持ちな?
努力する人は希望を語り
怠ける人は愚痴を語る
人としての上昇思考は何も仕事だけの話じゃないからな。色んなことは成長は感じられる訳だし。
生きてるだけでもうけもんってさんまさん言ってるやろ
生きてるだけで偉い
上昇思考を持てるような待遇を企業が用意できてないのに、社員に上昇思考だけを求めるのは違うのではないでしょうか
昇進にあたり、あなたは例えばどんな待遇を求めますか?
@@武蔵ちゃん-o5w 自分職場になりますが中間管理職であれば年収が50〜60万程度しか変わらず業務量、精神的負担が多くなっているので、平社員より年収+100万円は最低欲しいと思ってしまいますね。
年収が100万円プラスなら考えるレベルなだけなので鬱病のリスク等考えると即断即決はできないです。ただし100万円プラスなら考える人も出てくるだろうなとは思います。
会社で役職が上がるほど給与が上がり裁量も増えるけど、とにかく色々なルールやしがらみ、最悪は社内政治に縛られて身動き取りたくくなるのが面倒。
会社で上昇志向を持つことが当たり前だった時代から、ネット社会の発展で情報化が進み、容易に知識やエンタメを摂取出来たりコミュニティを作れるようになり、人生設計自体が多様化している。
QOLの基準は人によって違うのは当たり前で、何に重きを置くのかは個々の才能や価値観で考えると、多様化するのは健全な社会の進歩だと思う。
それでも働き方とかは変わらず社会全体は停滞してるのよねぇ
ここのコメントで最も納得したわ
会社で上昇志向を持つ時代から、社会で上昇志向を持たなければならず、持たないと置いてかれる時代。
夢がないというより夢を見れないのでは
AIの発達で会社員の仕事激減するから本当に憧れの仕事になる日が来ると思います。
田中萌さん、好きだなあ〜。
実力があって、頑張っている人に活躍してほしい
青天井の副業を頑張った方が間違いなくお金的には良い
上昇志向は個人の価値観で持つか持たないか決めればいい。ただ、どうせ同じ給料貰うなら上昇志向のほうが上手く回るのは間違いない。その方が楽。ほんとは違うけど自分は上昇志向だと自分自身を騙しながらでもそう考えてやることが大事。どんな仕事もいやだいやだと思いながらやってると運も人も離れていく。
医療業界だとこれまた難しいんだよね
昇格してこれが割に合うんだって人なかなかいないと思う
会社員が夢でも良いと思う。そして、その次の世代は「30歳まで生きること」「住む場所があってご飯を食べられる幸せがあること」と夢の概念が変わっていったとしても、それを受け止めるのが大人、と田村敦は言っているのだろう。
出世目指すより副業した方がいいと思う