Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
サクラに充電するのはソーラーパネル充電なら無料運行できますね 100vコンセント用充電器で2000ワットクラスのポータブル電源から充電します ソーラーパネル8まいを4直列2並列で接続すると70V15アンペア程度で発電しますね これを2セット製作して使用しています使いきれなく余った電力はテレビで使用しています 電力不足は感じませんでした
福田路雄 サンEVとソーラー発電って、めちゃくちゃ良い組み合わせなんですよね。ウチも太陽光パネルで発電した電力でリーフとアリアの充電をしています。晴れれば電気代がタダって仕組みです。(^^)v
こっちは自宅一戸建に3.5kWソーラー+7kWh蓄電池があるから無問題ですが、それとは別に200Wパネル+ポータブル電源EFDELTAで100V充電可能なんで仮に「おらの村には電気が無ェ」田舎へ引っ越してもどうにかなりそうww普段から蓄電を意識せーへんと乗れやんちゃいます!?
さくらの充電テストありがとうございます。参考にさせていただきます。リーフスパイのソフト名称とOBDの型番を教えて下さい。お手数おかけして申し訳ございませんが宜しくお願いします。
一男松原 サンリーフスパイは、「Leaf spy pro」というソフトを使ってます。有料版です。OBD2はELM327だったかな?私はWi-Fiモデルを使ってますが、Bluetoothモデルも存在してます。Amazonとかで売ってますのでご検討ください。
ありがとうございます。早速購入して9月3日納車予定のサクラに取り付け測定させていただきます。お忙しい中ありがとうございました。
発売してすぐの検証、さすがです!!やはり基本は街乗り&家充電と思いますが、運転支援や電費性能は素晴らしいですね...!
しょう サン今回はたまたま検証ができました。運が良かったです。(^^)v本当は1000kmチャレンジしたいくらいですが。。wやはりサクラは完全に家充電・街乗り派の人の最強EVになりそうですね。室内が広い!電費が良い!家で毎日満充電!プロパイロットのハンドルサポートとアダプティブヘッドライトはオプションだけど、付けたらめちゃ便利。満充電で150kmくらい走れそうなので、セカンドカーとしては最強かと。。(^^)v
エアコンつけっぱで200km無理っぽいのは内装や走行性能と価格に見合わないなー。オプションでも無理しても最大距離を普通に走って大台200kmに乗せとけば良いのに、やるだけやって手前で手を引く小心さが相変わらずのニッサンらしいなと…(苦笑)。皆も心の中ではそう思いつつ「家充電最強ですね!」とか気使ってて、読んでて「何だかなぁ…」って感じちゃった。
@@odimaco7781 サンまぁ、人によって理想が違いますからね。サクラを魅力的だと思ってる人達は、ちゃんとサクラの使い方を理解(妥協含む)しているんですよ。だから、200km走る必要も無いんですよね。(^▽^;)そら、バッテリー容量が多い方が良いのかもしれませんが、少なくても良いって人に人気なんでしょう。私はリーフがもう少しだけ大きくなってくれたら良い。。と思ってますので、理想は人それぞれって事ですね。(^^)vあ、家充電が最強なのは間違い無いですね。
@@odimaco7781 軽自動車で毎日200km走る人がそんなに多いんですか?モデル3のロングレンジでも買えば?
@@Kouta.K. サクラ買うような人は買えないんですよ。
ありがとうございます!サクラの情報、期待しています。
ヨッシー! さんありがとうございます。(^^)/サクラ、もっと乗ってみたいですね。
こういうEVの生の情報を伝えてくれるといろいろ勉強になります。しかし充電に1時間かけるのですか・・・・・・うーん、買い物とかのついで充電しなければ辛いですね
風民 サン充電の方法はスマホと一緒ですよ?スマホを使う時に充電してから使ってるんですか?私は夜中に充電してるので何も辛くないですね。(^^)vさらに、買い物中にも充電出来たら便利ですね。最近はファミレスでもスマホの充電できるトコとか増えてきているのでそんなカンジですね。
スマホと同じなのかな。だんだん充電が進むと電圧が落ちていく。PSVITAみたいに、長期間放置したら、エンジンかからなくなりそうで不安
KYON CHANNEL サンリチウムイオン電池を使ってる限り、どんな製品でも基本的な挙動は同じです。ただ、各電池によって、劣化のし具合とかが違うだけですね。だんだん充電が進むと。。というのは、何回も充放電を繰り返すと。。という事だとすると、おっしゃる通り、微小ながら劣化が進むので電圧降下していきます。長時間放置したらエンジンかからなくなる。。というのもあながち間違いではありませんが、エンジン(電源)がかからない(入らない)ところまでいくのに何十日も放置しないといけないので、現実的には関係無いですね。(^▽^;)
@@evlifejapan それならいいですが、PSVITAは完全に放電すると起動出来ないので。完全に電源が落とせるからまだいいかもですね。長押しで電源を切れないと何ヶ月後には起動不可になるのが悪い所でした。充電に時間かかるのと充電スポットが少ないのが難点ですね。いちいちディーラーもしくは大きなスーパーに行くのがめんどくさい
こういう検証の時に車両電源いれっぱなしでよく急速充電行っていますが、それはふつーにいいことなのでしょうか?
あいうえおか サン全然良いですよ。電源入れてようが切ってようが、好きにしてください。私は電源入れて、充電状況の情報を見ています。電源を切って充電すれば、待機電力分もロスを少なく充電できるので、少しでも速く充電したい方は電源を切って充電すれば良いというだけですね。(^^)v
楽しく拝見しています。ekXev納車待ちです。sakuraの充電テスト大変参考になります。充電性能40分80%に比べて10分で5kw、20分で9kw、30分で11.6kw、40分で14kwは遅いですね。
kazu take サンご視聴ありがとうございます。ekX EV、良いですね。サクラの充電速度、そんなに遅いですかね?30分で安定して12kWh弱充電できます。12kWhは、ネット値16kWh程度だとすると75%相当です。ギリギリまで使い切れる方なら、18kWhをネット値としても、67%程度になります。バッテリー容量が少ないので、充電できる絶対量は確かに多く無いですが、充電率で言うと悪く無いですよ?
豪雪地帯だと、どうなんでしょうか?やっぱり減るの早いですよね?w
ともえちゃん サン減るのはエアコンを使うから。。ですね。電気なので、使えば減りますよ?家でもエアコン付ければ課金されます。💰
家充電でも45℃まで上がっちゃうようだとキツいですけど、100Vならそこまで上がらずに済むんでしょうか?
Kouta K. サン家充電だと、全く温度上がりませんよ。ご心配無く。。ちなみに、急速充電がどのくらい急速かと言うと、充電出力だけでも、10倍違います。出力が10倍違う場合、発熱量も10倍違います。なので、サクラの場合、急速充電が30kWで、家充電が3kWだとすると、家充電での発熱量は急速充電の10分の1という事になります。心配しなくて大丈夫な熱量ですね👍
営業マンですが、サクラの充電最大許容は30kWで制限がかかるよう設計されています。何度か試しましたか、30kWまででした。ただ、電費はめっちゃ良い。初期リーフ乗りですが、次はコレですね。
twgapwa サン日産ディーラーのCAさんですね?ご苦労様です。リーフやアリアと比べて電費良いですよね?私もびっくりしました。もちろん良い意味で。(^▽^;)初期リーフからの買い替えだと、新型リーフかアリアかサクラかしか選択肢に入ってきませんよね?もうガソリン車には戻れません。。
@@evlifejapan サン、エンジン車に戻れないのは僕も同じです。さらに電力逼迫や電費まで考えると軽EVしか選べなくなりますがな…いまだにi-MiEV(M)10.5kWhに乗り続ける輩も少なくないですし(笑)
ガソリン車でも同じくらいで燃料警告灯が点灯します。点灯後20~50kmくらい走れるかな。じゃないと高速道路でガス欠になり罰金とか最悪ですからw
taro yamada サンそうなんですよね。ちょっと最近、大容量バッテリー車に乗り過ぎました。(^▽^;)私の初代リーフも昔、こんなカンジだったのを思い出しました。。
10年前くらいから、リチウムポリマー電池をRCで使ってますが、フルアンペアで充電できるのは60%ぐらいで、その辺から電圧制御が働いて電流が制限されます。時間単位で課金されるなら、半分くらいで繰り返すのがコスパが良いと思います。充電課金システムはワット数でやらないなら、長時間は無駄です。
ふるなお サン時間課金制の場合、バッテリー容量の少ない車種は、10分とかで切り上げた方が効率良いですよね。アリアなら30分フル充電してくれるので問題無しですが。。
良い車を購入されたんですね♪自動車評論家が話す言葉は信用出来ないので素敵な動画だと思います。
こんにちは。充電テストお疲れ様でした。私は先代のアウトランダーPHEVに乗っています。新型アウトランダーPHEVもバッテリーは20KWhですよね?サクラは日産・三菱合弁会社の企画ですが、製造は三菱の工場でしています。先月新型アウトランダーの急速処女充電に立ち会うことができ、三菱ディーラーの30KW(東光高岳製)で充電をモニター前で30分観察していました。充電器の出力が今回のとは異なるため比較は難しいですが、時間経過と充電状況は新型アウトランダーと似ていると思いました。私的には同じ20KWhのバッテリーのような気がしています。(ただし、アウトランダーPHEVの電流は105AがMAXらしいです。)ev-life japanさんの独り言(つぶやき)が良くわかります。日産のプランだと10分単位の課金ですので、充電効率重視で10分充電するか、手間の回数を考慮して20分充電するか迷うところですね。(30分は時間のムダです)その点、三菱の充電プランは1分単位で、しかも三菱ディーラーで充電すれば、1分5.5円(税込)で充電できるので、私なら迷わずEKクロスEVをチョイスします。BEVに乗っておられる方はアリアやテスラのような超高速充電に慣れてしまっているため、今回のスピードでは「遅い!」と思われるのでしょう。そのため40KW級以下の急速充電器では物足りなく感じて敬遠してしまうと思いますが、逆に中低速タイプは容量の少ないバッテリーを積む車にはさほど影響はないので、私のようなPHEV乗りにとってはいわゆる「急速充電器の棲み分け」ができて歓迎です。
ぷりぷりん サンコメントありがとうござます。アウトランダーも同じバッテリーで同じ容量なのですが、バッテリーまでのケーブルなどのサイズが違う関係で、許容できる充電出力に差があるようです。アウトランダーも、105AがMAXだとしても、MAXで充電できるのは一瞬で、すぐに落ちてしまします。なので、最初の10分間の充電量ならアウトランダーの方が多いのですが、20分とか30分という単位で見ると、あまり変わらなくなってますね。さらに、PHEVはずっとEVモードで最後まで走る方じゃない限り、途中でガソリンエンジンが発電して充電を開始します。なので、急速充電する時にまだ電池容量が残ってる状態で充電を開始する場合が多く、30分で充電できるのは10kWh程度の人が多いという傾向がありますね。ぷりんぷりんさんの場合は1回30分で何kWhくらい充電できてますか?参考に教えていただけると嬉しいです。三菱のカードは安いので、EKでもサクラでも良いという人はEKの方がお得になりますよね。(^▽^;)
@@evlifejapan さん返信ありがとうございます。私は先代アウトランダーの初期型ですので、バッテリー容量は12KWhしか無いし、充電スピードも300V×50AがMAXです。(ダイナミックシールド顔の中期以降は60AがMAX)EV走行はバッテリーが空っぽになるまで使い切るタイプです。継ぎ足し充電は普通充電はしますが、急速ではあまりやりません。早い話、徹底的な充電効率重視タイプです(笑)なので、1回30分充電したことはほとんどありません。(無料急速充電器の場合を除く)3年落ち36000㎞走行の中古車を5年前に購入し、先月満8年10万1000㎞走行した時点で、容量低下による無償交換をしてもらいました。新品バッテリーに交換してもらい、早速急速充電をしました。元々50Aが最高なのですが、容量が小さいにも関わらず22分間50Aを維持してくれました。(充電約72%までMAXスピードでした)今急速充電すると20分程度しますが、少し前の劣化バッテリーを使っていた頃は15分以内で打ち切りしていました。(特に冬は10分程度で終了)止めるときは必ず〇〇分55秒(笑)。
@@ぷりぷりん-e3j サンめっちゃ使いこなしてますね〜😄しかも充電は55秒まで。。🤣
サクラは日産が言うゲームチェンジャーのクルマだそうですが、確かに売れている理由がわかります。地方都市ではガソリンスタンドがだいぶ減っているみたいですから、自宅で充電出来る利便性は目から鱗ですね?
日産リーフファン さんやはり軽自動車規格でEVが出てきたということにインパクトがありますよね。みんながEVの良さを知る為の良いきっかけになりそうです。家で充電できる事すら知らない方もまだまだいらっしゃいますので。。😅でも、ここまで人気になったのは、サイズ的にちょうど良いのでしょうかね?😄サクラも良いですが、私はリーフの方がスポーティーで好きです😄
残量警告は24kWhと同じ残量3.8kWh時点で点灯するような感じですね
EVなんでも情報 サンそのようです。私の初期型リーフもこのくらいで警告が出てたはずなのですが、もう忘れてました。😅20kWhの10%(2kWh)で警告出てたらホントに最後通告ですよね😱
お願いしたい検証があります。アリアのガラスの断熱です。紫外線、遮熱カットガラスだと記載ありますが、明らかに前車のハリアーよりジリジリと暑さを感じます。ガラス越しに直射日光レベルの暑さを感じるのでスペックが怪しい疑いです。
アリア ariya サンなるほど。。確かに数字で測定してみたい内容ですね。。紫外線測定器、買います??😅調べたら1万円以上するみたいですが。。う〜ん。。でも、私も知りたくなってきました。。😅
日産の設定、美味しいところうまく取っていますね。街乗りで、上がったバッテリー温度が下がっていくなんてうまくコントロールしていますね。
アズワンダ さんボクもそう思います。充電中は、もうちょっとファンを回したらいいのに。。とか思いながら撮影してましたが、結局、そんなにファンを回さなくても勝手に冷えるんですね。。😅さすがリーフで研究してるな〜って感じました。空冷システムもやってるからこそ、バッテリー冷却した時の加減を知ってる。。って事なんでしょうね??😄
ハイブリッド持ちからするとEVってまだ次世代って思っちゃう動画で勉強させて頂きますワクワクする
Ikasumi Ikasumi サンもうそんなに「次世代」じゃないですよ😄乗り換えたら、すぐに慣れますので👍
i-miev/MとMinicab-miev16kWhに乗っていつも参考にさせていただいてます。ところで最近発売された軽EVの販売店(日産)から乗り換えを打診された方からコメントを求められましたので「普通充電メイン使いでも急速充電の頻度が多いようなら、利便性で充電ポイントが多い日産、充電経費で三菱」だとアドバイスしました。この投稿の充電状況からすると充電能力はMinicab-miev16kWh車に近いので車はEk-xEVにして三菱のカードを取得した方が良さそうです。充電能力がi-miev/Mみたい(90%程度まで40kWh/h程度で充電可能)だと三菱の30kWh機では若干役不足なので道の駅などの40kWh以上の急速充電器を効果的(80%までなら14~15分、80%制限が無いなら20分で90%程度まで充電可能)に使えます。このi-miev/Mの電費は丁寧に走れば15km/kWh程度行くので満充電から135km、90%から120km、80%から103km走れますから東芝製SCiBバッテリーかそれ以上の能力を持つバッテリーを搭載したEVの登場が待たれますね。
大村正雄 サンコメントありがとうございます。三菱i-MiEVのバッテリーは特徴的で面白いですよね。新しい東芝製のSCiBがまた新車に搭載されるのを期待してます。全個体電池よりも早く市場投入しないと、また競争に勝てないかもしれませんが。。(+_+)
@@evlifejapan それにしてもi-mievの登場が早すぎた感が強いですね。サクラとekクロスEV順調に売れてるみたいで・・・
家で充電で来て街乗り、日用使いの人なら真っ先に候補になりそうですね。補助金入れれば200万円以下ですね。
a s サン本当に便利なセカンドカーになると思います。補助金も早くしないと無くなっちゃいそうですので、購入希望の方はお早目に。。(^▽^;)
高速道路 80km/h走行時の電費と100km/h走行時の電費はどんなもんでしたでしょうか?
高速道路は走って無いのですが、自動車専用道路で70km/h〜75km/hだと9.5km/kWh〜10km/kWh出てました。100km/h走行も試してみたいですね。。
自動車評論家の方々は電ピとか充電性能とか充電器の相性とかは自分の仕事じゃないと思っているからev-life japan さんや ev-nativeさんがやっているような視点での考察はしないですよね。お二人のアプローチは視聴者にとても役に立ちます。とくに初めて電気自動車のオーナーになる私にとって参考になります。
今度はサクラを使って、三菱によくある30kw級で検証をお願いします。
かずくん サンファミマとかの充電器も試したいですね。ただ、そんなに何回もは乗れないんですよね。。(^▽^;)
ヘッドライト付けっぱなしなのですね。
疋田靖二 サンいや、完全に忘れてましたね。。(^▽^;)エアコンを切ることしか頭に無かったです。。
同じUA-camr目線で見ると撮影に気い取られてライト消し忘れるんはしゃーないー思いますわホンマ。こんなコメント出してる人は動画制作経験あれへんやないですか!?しらんけど。
@@evlifejapan
今晩は、深夜遅くまでお疲れ様でした。サクラ納車待ちの自分にとって、ドキドキものの検証でした。 EV上級者の皆さんの意見は本当に!参考になります。 ありがとうございました。 次の動画も楽しみにお待ちしてます。
kin toya サンサクラ待ちなんですね?安心してよさそうですよ😄とりあえず、いろいろ乗り回しましたが不満は出ませんでした。👍
@@evlifejapan ありがとうございます!ホッとしてます。
@@kintoya7247 リーフ、アウトランダーPHEVに乗ってますが、カタログ値180キロメートル走行可能とありますが、実際にはその80%程度の140キロメートルくらい、冬場は100キロメートルくらい、登り坂では充電が激減!急速充電だたと140の80%の110キロメートルくらいしか充電できない!それで冬場なら70キロメートルくらい!バッテリーの経年劣化で日に日に走行可能距離は短くなり、電動車両のデメリットを詳しく説明しない日産の営業マンが多い中、リーフを購入して後悔してる顧客は多数!補助金に誘われてサクラ買って後悔する人が激増する予感!カタログ値180キロメートル走行可能とありますが、実際にはその80%程度の140キロメートルくらい、冬場は100キロメートルくらい、登り坂では充電が激減!急速充電だたと140の80%の110キロメートルくらいしか充電できない!それで冬場なら70キロメートルくらい!夏場でもエアコンを使うと10%以上走行可能距離は短くなる!バッテリーの経年劣化で日に日に走行可能距離は短くなり、内装や走りが良くても走行可能距離が短くては、、急速充電のインフラも充電待ちが日に日に増えてるなか急速充電をあてにして購入したらさらに悲劇!キャンセルもありかもです電動車両のデメリットを詳しく説明しない日産の営業マンが多い中、リーフを購入して後悔してる顧客は多数!補助金に誘われてサクラ買って後悔する人が激増する予感!
長いよ内容も同じ事の繰り返し投稿する前に見直そうねと
@@眞田慶 返信ありがとうございます。自分なりでは有りますが、色々動画など参考にさせていただいたりして、自分のライフスタイルに合うかどうか考えてからの購入になりました。ガラパゴス日本では、万人向けなEVはまだないので難しいっすよね。 一応、衝動買いではないのであしからず。
参考になる検証ありがとうございました!!大変参考になります!!ミニキャブミーブのMタイプに乗っていますが東芝製のバッテリーの優秀さが良くわかりました!!いくらでも入って行きます!!210000キロ走ってもヘタリなしだし!!
立石善行 サン東芝SCiBはスゴいですよね😄さすが日本!!
今年の夏は、節電対策なので、EV充電も、急速充電30分を15分に短縮するとか、対策されないと家庭の電気の方が大切ですね。EV充電時間短縮規制とか、ニュースにならないです。
守 岩見 サン何で充電規制とかがニュースにならないと思います?そもそもEVを昼間に充電してる人が少ないからですよ。(^▽^;)みんな、基本は家で夜中に充電してて、メディアの人たちもさすがにそのくらいの知識はあるからニュースになんかしないんです。騒いでるのは、年齢層の低いSNS上だけなんですよ。(^▽^;)
@@evlifejapan エンジン発電機の小型を積んで置けば、何時でも充電出来ると、思いますが。
@@takatuki6356 e-powerが当にそれですね。
@@takatuki6356 サンまさに日産のe-powerがソレですよ(^^)v
静岡のディーラーの方がサクラでバッテリー残量5%で11.6㎞/kwh走ってましたよ!普段の街乗りの足にはちょうどいいEVだ!😁
ふーけもん サンめちゃ電費良いですね。ってか、20kWhしか積んで無いのに。。ってのが分かってると、本当にバッテリーが減らないというカンジを受けますね。(^▽^;)
@@evlifejapan サン、i-MiEVの電費も12km/kWhなんで大差はないですよ。おそらくi-MiEV(G/X)の延長上、i-MiEV(M)の2倍2倍(CV高見山大五郎)感覚。
バッテリー温度33°cじゃあ 冷却しないよ39°cぐらいにならないと バッテリーとって一番充電しやすい温度は39°cぐらい 40°cとかいくときっとまわりだすと思う
akira8335 サンそうですね。結局、充電してもそこまでは温度上がってませんね。ファンも効いてそうです。(^^)v
急速充電の充電量参考になりました。三菱で購入すれば、三菱の格安の充電カードが契約できるようになるので、急速充電も値段的には行けると思いましたが、時間的に家充電メインじゃないと厳しそうですね。
おさとも サンなんで三菱の方があんな格安プランで設定できるんでしょうね??😅でも、今回の動画を観ていただくと分かるように、やはり家充電がメインですよね。。
@@evlifejapan さん20分の急速充電で100㎞走るとして、三菱ディーラーで充電したら税込み110円ですよ。ガソリン換算でリッター150㎞走るので、私的には急速充電は大アリです。(但し、サクラではなくEKクロスEVになっちゃいますけど(笑))
ツイッター拝見しました。 サクラが発売した当日に契約したので納車は他のユーザーさんよりも早いと思います。(当初8月初旬納期予定だったんですがナビが入ってこない影響から8月の中旬から後半に納車になるとの連絡が…)もし兵庫県まで来て頂ければ1000kmチャレンジぜひ貸しますよー。ってさすがに兵庫は遠すぎですね😅
Karaagedaisuki FAMILY サンサクラご成約おめでとうございます。兵庫かぁ。。ちょっと遠いというか、兵庫だと、どの方角で1000kmにするか・・ですね。。(^▽^;)
今更?ですがリーフをカーシェアリングで乗ってきました。静かでスムーズですね、乗り味は自分的には最新のトラック🚚に似ている?気がする!🤔💯🤯😁
王toshi サン最新のトラックに似てるんですか??私、最新のトラックの方に乗ったこと無いので分からないのですが、もうこんなにスムーズなんです???
@@evlifejapan 今のトラックはダウンサイジングターボエンジンでスムーズですね!あと回生ブレーキが排気ブレーキぽいと思いました。個人的見解です。🤔😁
@@toshi1282 3速くらいで走ると、エンジンブレーキが効くし、加速が良いので、BEVと似ているな、と思います。ずっと3速で走りたいのですが、うるさいので5速に入れてしまいますが。
こんばんは。毎回、チャンネルを楽しんで見させていただいています。そして、いつも検証お疲れ様です。私共、すごくためになっております。ありがとうございます。さてさて、今回サクラの検証と言うことで、18%で警告が出てましたが、初代リーフと同じタイミングでの表示かと思われます。220キロ走行可能なリーフが18%で出ておりました。しかしながら、このクラスのバッテリーですと40kwでの急速充電で十分可能ですね。それ以上ですとやはりアリア同様制御がかかるんでしょうか?また、サクラも電源offの5分待機が必要なのでしょうか?
Keishi Nishimura サンすいません。軽EVというか、バッテリーが20kWhなので、18%くらいで警告してくれないと、次の充電器まで辿り着けない可能性が出てきますよね😔最近、高容量車に乗ってるので感覚が鈍ってました😩残り15kmしか走れません。。って言われても、充電器が30km先。。とかもありそうですもんね?😅ちなみに、サクラは充電制御とかは無いような気がします。元から30kWまでしか充電できませんので。。😅
@@evlifejapan ありがとうございます😊勉強になりました❗️これからもお身体に気を付けて、配信してくださいませ♪応援しております。
近場のお買い物カーならアリかな😁深夜自宅で充電可能な方ならよいが…夏の昼間に同じ検証をすれば💫毎日の充電のわずらわしさは覚悟して!決して遠出なんかはやめたほうが💫
夢のトライアングル さんサクラの標語みたいなコメントですね。購入検討されている方はちゃんと読んでおくように。。ですね。
DAYZからオートハイビームできるよ!www
コマちゃん サンデイズのオートハイビームからさらに進化してるんです。最近の車種は、アダプティブLEDヘッドライトという名前で、従来のローとハイを切り替えるだけで無く、ヘッドライトの光を細かく分割し、ローとハイの切り替えを、左右方向で分割してコントロールするように進化してます。夜に乗ったら実感できますので是非、試乗してみてください。ちなみに、時速30km/h以上じゃないと作動しないのでご注意ください。(^^)/
元々の設計が遠乗り用の車でなくて1日40K走行位で、家庭でゆっくりと充電する仕様と思います。急速充電もバッテリー容量が少ないので、それなりに制限をかけないとセルを痛めてしまいます。ちょい乗りを中心とした車で、充電スタンドを利用した遠出は無理な車です!
電力不足の中疲れる車ですね 高い車なのにストレスで事故を起こしそう!
三好重広 サン電力不足の中。。ってのがよく意味が分からなかったのですが、軽EVにしたら、高騰してるガソリン価格の事が気にならなくなってストレス感じませんよ?😄毎日家で満充電できるし。神号が青になってスタートした時に、遅いから。。ってやんちゃプリウスとかに煽られる事も無いし。。家にV2Hを設置したら昼間の電力逼迫中にクルマから電気を供給してもらう事もできますしね。😄20kWhの蓄電池を家に設置しようとしたら400万円じゃ足りない見積もりが出てきたりしますからねぇ。。😱
ヘッドライト点けたまま充電しているように見えたのだが。
ESC Tsuyama サン付けっぱでした。(^▽^;)
そ
雄蔵 佐藤 サンそ???
バッテリー寿命を伸ばす方法に沿ってコントロールされてますね。充電量 下限20%上限80%及び、バッテリー温度40℃以下が良いとされてますよ。ご存じですよね。
mark0405tube サンそうですね。この条件下がベストです。あとは急速充電器よりも普通充電器での充電を心掛ければ完ぺきですね。(^^)/
今日はアリアに64%からev-lifeさんのサクラと同じく44kw級で充電してみました。アリアでは107Aで390V、で充電。92%時で93A399V出てました。30分充電で20,1kw完了。残量がある時は44や50kw級でも十分ですね。
かずくん サン30分間で20kWh充電できれば、100km分は充電できているので、ちょい足しとしては全然十分ですよね。毎日100m程度しか走りませんからねぇ。(^▽^;)
サクラの場合、1回の急速充電で100km分と割り切った方が良さそうですね。
中村英一 サンそうですね。でも実は、リーフもアリアも、44kW充電器だと30分で20kWh充電できるけど、電費が6km/kWh弱とかなので、ほぼ100km程度しか走れないんです。。ホント、早くインフラ整備して欲しいです。。😩
こんにちは。リーフがシステム停止の刑になりまして、e+ やノート等レンタカーを乗り継いでいます。サクラにも乗りたいんですが、レンタカーはまだないですね。
大変すばらしい検証と思います。地方の主婦や子育て世代には良いと思う。ev-life japanさんの地元も幼稚園や保育園の送迎は、テクシーか車です。東京の様に前後に3人乗せて走るママチャリは殆ど居ません。持ち家率も地方の方が高い。となるとお家充電がEV車の普及のカギになるかも?そうなるとev-life japanさんの希望はまたまた遠のきます。国の計画によると2021年の4倍の2030年までに三万基だそうです。三万基であって箇所では、無いのが地方の普及を遅らせるかもしれません。地方ではサクラが売れそうな気がします。ev-life japanと同じ地元ですが周りに東京まで車で行くよ!というとバッカじゃね~~~と言われます。こっちでは東京はスターフライヤーでディズニー日帰りと思っています。最後に大変申し訳ありませんが、壇ノ浦の動画でちょっと気になったことを書きます。その当時は書くつもりは、無かったのですが、メンバーシップを採用されたので書きます。メンバーシップは商用撮影になると思います。この場合施設への撮影許可が必要になり個人情報保護法の範囲で一般客の顔をぼかしたりする必要が有ります。UA-camに通報されますとバンされる可能性も有ります。お気を付けください。
Wasindanger サンスターフライヤーが安いですからねぇ(^▽^;)その気持ち、良く分かります。。壇之浦の件、ありがとうございます。一応、店舗の方には撮影許可をもらったのですが、今、見返してみると、確かに後ろでお買い物されている方がちょっと映ってますね。一応、規約上は、通行人が写り込む程度なら問題無いとされていますが、それは映ってる方からの申し出が無い場合なので今後はもう少し気を付けます。壇之浦の動画も後でモザイク入れれないかやってみます。ご指摘ありがとうございます。
コンセプトは非常に良くて見始めましたが、電気に弱いド素人には何言ってついて、どんな状況なのかさっぱり分かりません。ー
ワンコ さんでは、初級編から解説が必要ですね。。なるほど。。
なんや電気工事士や電気主任技術者など電気系国家資格を取得してへんと電気自動車をうまく乗りこなせへん時代になってきたんかな!?僕は有資格者なんで i-MiEV(M)10.5kWh も有用に使いこなせてますが。
良くわかりました
静電式ってことは重り付けるチートは出来ないってことですね
Kosuke Hayashi サンそうなります。😅
検証お疲れ様でした!新型EVが出る度に検証していて、大変参考になります。プロパイロット、ヘッドライトも進化してますね。40kwリーフのオートハイビームは全く機能しません(笑)電費は暖房付けなければ8は下回りそうにないですかね。残量警告は適切と思いますよ!毎日通勤で使っていたら、警告出たら充電しないとと思いますし。24kwリーフも17%で警告出たような気がします。
修一 サンリーフのオートハイビーム、全くダメですよね?ソフトのアップデートで改善されるんだからやって欲しいですけどね。(^▽^;)サクラの残量警告はおっしゃる通りですね。最近、大容量バッテリー車ばっかり乗ってて感覚がマヒしてましたね。(^▽^;)
基本200V家充電航続距離が心配なときに急速充電で10分又は20分という使い方がベストかも家充電 100Vだと逆にバッテリー温度が上がるのでは?
アマテラスくろとら サン家充電がベストですよね。毎日、100km(10kWh分)走っても、深夜電力の25円とか30円/kWhだとマックスでも300円程度の課金ですからねぇ。。ガソリン車なら20km/L車で800円とかですかね??🤔毎日500円差くらい。。100v充電でも15Aマックスで1.5kWしか出ないので、車両のバッテリー温度は上がらないかと。。ただし、100vのコンセントは熱くなりそうですね。。ドライヤーをマックスパワーで8時間かけ続けるとコンセントから火出ないかな?って気になりますよね??😅
@@evlifejapan 借家で充電機能が無いので我が家のベストバイはノートでした。デフォルトでECOモード、e-Pedalドライブモードもブラインドタッチでセレクトエアコンも慣れたらブラインド操作できるARIYA SAKURAよりそこが素晴らしいこの2車種はスイッチを目視しないと見つからないSAKURAの不思議e-Pedal OFFでセレクターBモードにすると回生ブレーキ効くのは何故?
@@アマテラスくろとら サンBモードに入れると回生が効きます。e-PedalはオンだとアクセルOFFでブレーキがかかり、e-PedalがオフだとBモードでブレーキがかかります😅アリアはエアコン操作がブラインドタッチでは無理ですね。。でも、プロパイロット入ってたら余裕です✌️
@@evlifejapan そうかそのためのプロパイロットブルーでエアコン操作したら警告鳴ってグリーンに?そのぐらいの時間は大丈夫なんでしょうね。ハンズフリーをグローバル本社試乗しましたが楽ですね。
アマテラスくろとら サンそうですね。一瞬たりともよそ見をしてはいけない!というのが理想ではありますが、法律的にはそこまで厳しくなってませんね。プロパイロットがオンになっている時は、クルマが一瞬たりともよそ見をせずに見てくれているので、その間にドライバーはエアコン操作が可能。。という考え方になるのでしょうね。あとはアリアの場合、音声でもエアコン操作が可能なので、音声操作ならブラインドタッチと同じレベルかもしれませんね。プロパイロット無し車に乗ると疲れを感じてしまいます。。😅
途中からの充電量は、あの彼にとってはご馳走かもかも😎✌️
サクラの電費はいいな〜🎵env200は満タンで100km弱くらいしか安心して走れなかったからなー😱電費がいいからenvより高速道路も使えそう(笑)サクラの急速充電で30kwhの充電は50%までって日産の開発者が言ってたと確か河口まなぶさんが言うてました。だから急速充電は割りに合わない的なことを言ってました。でも、近所のお買い物等の用途で日頃から自宅充電するのが1番お得だと。でも、こういう実証実験してくれるEVライフジャパンさん素敵❗サクラの実力を改めて知ることが出来ますね❗
たなcar サン24kWhのeNV200より確実に走りそうですね😅サクラの充電は50%まで。。ホントにそう思いますね。なので、家で満充電して出発し、一日中使って、帰りにちょっと足りなくなった。。とかの時だけ急速充電して家に辿り着く。。で、家でまた満充電に。。という使い方がベストですよね。😄実用使いにおいてはホントに使い勝手が良さそう。👍
@@evlifejapan サン、これは三菱i-MiEVの使い方がベースにありますよ!? 2011年のi-MiEVカタログにも軽自動車の1日平均走行距離が40kmとありました。参考までに自身の自営業での走行距離は大概80km以下、急速充電も毎月60分以内ですよ。
遠出は隣の県まで。普段は隣駅のスーパーへ。という使い方なら自宅充電できれば完璧。理想のセカンドカーって感じ。補助金が枯渇しそう。
H Y. サン最強のセカンドカーですよね。(^^)v補助金はそろそろ限界かもですね。(^▽^;)
いつも検証お疲れ様です(*'▽'*)メンバーシップ入ろうと思いましたが、どこからどうしたらいいんでしょうか、、、iPhoneから難しい⁈宜しくお願いします🤲
nanao 4028 サンどうやらiPhoneだと、メンバーシップのボタンが出ないようです。。なので、iPadかPCがあればそちらからならボタンが出てきますのでよろしくお願いします。😄
@@evlifejapan やはり、、、、😂ネイティブさんの時もそんなだった気がして💦どうしたかあまり覚えてないのですが、一年以上パソコンと携帯からの会費を二重に払っています😓やってみます💡
@@naonao-xm5bd サン無理されないでくださいね??😅あと、アカウント1つで1回しか登録できないはずなので、もし、2つ支払ってるとしたら、別々のアカウントでは?と思います。チェックしてみてください。😅
@@evlifejapan パソコン、ずっと放置でしたが1年ぶりに解約出来ました💡フルネームで登録されてました💦やはり携帯で見る方がいいので、前のコメントからコピペの方法を試しましたがここのページが開くところまでは行きましたがそれからどこを見ても登録の仕方が分かりませんでした🤣またわかったら教えてください🙇♀️
@@naonao-xm5bd サン1年も放置されてたんですか??(^▽^;)ちなみに、登録はパソコンでログインする時に、携帯のアカウントでログインしてから登録すればOKなんです。登録してしまえば、あとはスマホで見れます。パソコンでUA-camを開いて、ログインをスマホのアカウントにしていただければ良いのですが、いかがでしょうか??
先日展示車を見てきました。運転席回りはリーフより使い勝手や開放感がよかったです。センターコンソール無くてすっきり。不安なのが、日産の営業マンがサクラで急速充電するために、知識のない顧客にZESP3契約させていないだろうかということです。充電カード作ったら、間違いなく急速充電使いに来ると思います。ディーラーの充電器が大渋滞とかにならないかと心配しております。さすがに、心配しすぎですよね?ね?
トリスキ さんサクラの解放感、良いですよね?私も良いと思いました。とにかく広い!!充電プランの件ですが、さすがに営業の方は勉強されていると信じてますが。。(^▽^;)
全国の打ち捨てられた20kWh急速充電機の救世主だろ。確信犯だけど安いなら低速もあり。
素朴な疑問なのですが、充電時のエアコンON/OFFでバッテリーに充電出来る量は変わるのでしょうか。サクラに限らず、リーフ、アリアも含めですが。急速充電器側の表示はあくまでバッテリーに対する充電情報を表示してるのでON/OFF関係なく、エアコンONの場合実際には急速充電器が裏で表示以上に出力してるということなんですよね?(他の色々な損失分も含めて)
Daisuke サンご質問の件ですが、実質的に「バッテリーに充電できる量」は、もちろん変わります。どのEVも、全ての電源を切った状態で充電した方が良いです。実質的に。。と書きましたのは、電気は一旦車両バッテリーに充電されてからエアコンとかで電気を使ってしまう。。という事なので、「一旦充電できる量」だと、エアコンONでも変わりは無いのですが、充電完了後に使える電気量としては少ない。という意味です。急速充電器の表示は、あくまでも充電器側が出力した分の電気量でして、車両側がどんだけ無駄遣いしてても関係無い。。という事ですね。なので、急速充電器の表示は完全に出力している電気量で、エアコンONにしてると、一旦車両用バッテリーに充電はされるんだけど、充電中に使ってしまってる。。という事なんです。
@@evlifejapan さんなるほど大変勉強になります。充電器側の表示はあくまで充電器が出力している量なんですね!そしてバッテリーが出力側と入力側を別々に持っているということが分かりました。ご教示頂き有難う御座いました。充電時のエアコン気をつけなくては。
SAKURA/eKXEV充電検証乙です~容量が40kリーフの半分やから電流値も半分ですな。0~80%まで125A出るi-MiEV(M)ユーザーの僕は当面様子見ですーww しかしSAKURA(S)/eKXEV(M)など命名法則的に下位グレードないんはおかしい…2023年以降次世代SCiB搭載版入れるんやないかなぁ(しらんけど)。 ただ道の駅は30kW中速充電器が多いから実質問題ないかもです。 eKXEVだと三菱ディーラー充電器が30kWだから不平不満は出にくいと予想してます。
同じi-miev/M乗りだと感じることが良く分かります。次世代SCiB搭載車は絶対売れると思います。東芝も新工場を建設しましたし増産体制作ってますからね。ただし、EVバスや発電所の蓄電用だとかハイブリッド車とか一部の新EV?用とか需要の方も多くなっているので現EVのバージョンアップ用にまで回ってくるかどうか、また売れなかったi-mievに懲りた三菱は充電インフラの充実に二の足踏んでるような印象を受けます。せめてi-miev/Mの性能に合わせた充電インフラを整備してきていればもっと積極的になると思うのですが、ここ当分は「30kWh機で充電可能な車で様子を見よう!」的に推移しそうですね。
電気管理技術者が充電能力と電力量を計算しました…10分間の充電で50kW機だと i-MiEV(M)で125A/280Vとして35kW/5.8kWh、SAKURAで30kW/5kWh。30kW機だと両者75Aでi-MiEV 21kW/3.5kWh、SAKURA 30kW/5kWh。なんと充電器が30kW以下なら i-MiEV(M) より SAKURA/eKXEV が有利、SCiB の低セル電圧が欠点になりますよ。i-MiEV(M) で帰りに10分急速充電する場合も eKXEV/SAKURA に負けるかな 。電池劣化や充電速度低下は発熱量(Wh)で決まるから20分以内で切り上げるべき!?
この車は、メーカーから一日、二日、拝借してリポートするのは相応しくない。ひと月、ふた月、借りて、毎日通勤で使って、その結果をリポートするべき。当然、充電は、自宅充電。100Vで充電してみてもいいんじゃないか。
pepsi7cocacola サン2か月ほどの車両提供、お待ちしております。m(_ _)m
@@evlifejapan メーカーに掛け合えよ。それぐらいの努力をしろ。
@@pepsi7cocacola 🤣
サクラの充電性能テストお疲れ様です。それにしても車重が軽いとはいえ、電費凄いですね。そう言えば6月27日と28日、日産グローバル本社ギャラリーが臨時休館ですね。何か大きなイベントでもあるのでしょうか?ARIYAの3limitedモデルの発売は今冬に延期となったようですね。
今確かめたら、7月1日から"YOKOHAMA ROUND RD3"というイベントが開催されるようですね。
Makoto Yamada サンあと、株主総会です。
@@evlifejapan あ、株主総会だったんですね…
1トンのEV車なら・・約10km/kWhです・・モーターの進化が無い限り・・('◇')ゞ
車 寅次郎(兄)よりサクラ(妹)の電費優秀ですね😊ただ我が家の場合5人乗れないと困るのでリーフ維持します😉オマケ:明日はサクラで高速チャレンジ??
TOM_めし サンかなり優秀ですね。バッテリー容量の少なさを、電費が良い事で打ち消してますね。😄サクラの高速走行は。。😅
@@evlifejapan さんへ。電費で電池容量をカバーするのはi-MiEVが先達、その伝統をSAKURA/eKXEVが引き継いでくれていて嬉しいです。たださすがに東芝SCiB搭載機種に乗ってると電池に魅力を感じない難点も(自爆)
MAX30kwだとすれば、充電料金が時間単価の現状だと、急速充電の運用コストは高くつきますね。まあ、自宅充電前提の車だからだと思いますが…
トヨタ、ホンダとは技術と実績の蓄積が違うし販売会社の営業マンがEVに慣れてる。
瀧野一郎 サン営業マンの教育は今後も重要になるでしょうね。特にサクラは多くのお客さんから問い合わせ来そうですからね。。
電費が良い、軽さは正義ですね。
SAKURAが90kw充電器とかつかってたら、後続車キレそう。
yamanekosan89 サンドレが90kW機なのか?とか知らない人は使っちゃうでしょうね。。。(^▽^;)
バッテリー温度が上がるのより 冬場になって バッテリー温度が上がらないの逆に 問題だと思う! 冬場だともっと きっと充電入らないと思う
akira8335 サン冬場、バッテリーを温める機能があるのか?は気になりますよね。どうもクーラーのみっぽいので温めは厳しそうですが、ちなみに、同じく温め機能の無いリーフでも充電は問題無いですけどね?ー20℃程度でも、若干速度は落ちますが充電はできるので。。
今度は、日産の充電器、三菱の充電器などの検証期待います!
東芝のバッテリーSCiBを使ってないからこんなことになるんです・・ユアサの様な技術のないメーカーのバッテリーではダメ・・アイミーブMは東芝製なので急速充電で15分でフル充電できます・・時間が余ります・・温度計も付いてない・・温度関係なく急速充電できます・・劣化はしません・・優れものです・・EVにSCiBを何故・・載せないのかが理解できません・・10年経っても劣化ゼロですよ・・('◇')ゞ
nerchan サン東芝のSCiBは最強候補ですよね😄電圧低いからエネルギー密度って考えるとまだまだ頑張る必要がありますが、最新のSCiBがどこまで改善されてるのか、私もめちゃくちゃ興味あります。是非、何かの車に乗って欲しいですね。😄
@@evlifejapan さんへ・・パワーと急速充電や急速回生が必要なところなら・・東芝製の独壇場です・・停留場に急速充電器設置したバス運行や鉄道や港湾のコンテナの載せ降ろしクレーンやエレベーターなどですね・・((+_+))他には工場や倉庫内のAGV搬送ロボットで短時間に急速充電出来るとバッテリ交換が不要・・('◇')ゞ
@@nerchan2305 サンそうですよね。重量制限の少ない場所や乗り物なら最強ですよね。産業用には一番良いと思います。ただ、車両用には電圧が低いからいっぱい積まないといけない、いっぱい積んだら重たくなる、重たいと電費が落ちる、軽くする為に量を減らしたら航続距離がさらに減る。。難しいですね。。(+_+)
@@evlifejapan さんへ・・>重量制限の少ない場所や乗り物なら最強ですよね。 それは、どの蓄電池にも言える事・・最新の東芝SCiBなら容積当たりの容量も向上してるはず・・ アイミーブは、今も中古市場で高値の人気者です・・価格低迷の他の電池搭載車とは比較になりません・・('◇')ゞ>ただ、車両用には電圧が低いからいっぱい積まないといけない、いっぱい積んだら重たくなる、 電圧の低いのは他のリチウムイオン電池も同じです・・ 一杯積むのは電圧が低いからじゃなく・・容量を増やしたいからです・・電圧を上げるだけなら携帯サイズでも上げられます・・>重たいと電費が落ちる、軽くする為に量を減らしたら航続距離がさらに減る。。難しいですね。。(+_+) だからこそ、軽四EVが売れるのです・・('◇')ゞ 航続距離で普及台数が決まるのではなく・・充電器の性能で決まります・・ 同じ航続距離なら、大型車ほど大容量のバッテリーが必要になり・・結果、充電時間が長くなる・・ 普及が進むほど、充電スタンドの充電待ちが発生します・・よって、家庭充電で運用できない大容量のバッテリーを搭載した 大型車は売れません・・精々、リーフやフィットやアクア クラスまでです・・ EVと軽四は一番相性が良い・・3kwの自宅充電器で6時間足らずでフル充電可能です・・ アイミーブMなら4時間ですが・・急速でやると16分でフル充電できます・・充電スピードは、ほぼ最後まで落ちない・・ 街乗りセカンドカーなら100km走行出来れば十分です・・('◇')ゞ
@@nerchan2305 サンもし、もっとSCiBについて知りたい。。と思われましたら、東芝の公式ページをおススメします。他社では絶対公開してないような、電圧グラフとかも公開されてます。そちらをご覧いただければ分かると思いますが、SCiBって、チタン酸系という材料を使用している為、他の三元系やリン酸鉄系とかよりかなり電圧が低くなってしまうのです。なので、昇圧や電気容量についてはちょっと不利なのでなかなか航続距離重視のユーザーが多い自動車用のバッテリーとしては、使用用途が限られてしまう。。という事なのですが、まぁ、そのおかげでいろいろな効能があるので私も非常に期待してます。(^^)v最新のSCiBはさらに多くの面が向上しているので、そろそろ普通自動車にも採用できるのでは?と思ってます。充電時間が短いというのは非常に強みだと思いますので、さっと充電して少し走ってまたさっと充電して。。を繰り返すような使用用途についてはバッテリー容量を少なくしても良い場面が存在すると思います。実際、すでにハイブリッド用バッテリーには採用が開始されてますからね。今後に期待ですね。(^^)/
サクラの充電テストお疲れ様です。エアコン冷媒を共有してるのでエアコンオンの方が良いのか気になるところです。もし違いがあるならば大阪〜北九州往復なら電費と充電インフラを考慮したら、リーフ40kw/hと良い勝負かも?(笑)
やはり電費良いですね24kWhリーフと同等以上の航続距離がありますね充電はバッテリー96個直列だけなので、リーフ24kWh、40kWhのように96個直列X2並列のようにはいかないですね
EVなんでも情報 サン電費良いですね。ホントにリーフより走りそう。。😅サクラは30kW制限をかけることで、配線関連を細くしたりとかのコスト削減のおかげで安く買えるようですね。😄
電費10km/kWhだと24kリーフより実質航続距離長いですね。さすがに流線形のi-MiEV(M)12km/kWhには負けるけど(爆!)でも300km程度の旅なら充電回数減らせて快適性は上がりそうです。
@@evlifejapan さんへ・・電線がそんなに高いんですか? 一体、何メートル使ってるんですか?一サイズ上の太い電線使うと・・1m当たり・・1万円・・も高くなるんでしょうか?電線4mも使ってないと思うけど・・('◇')ゞ 電線の価格より、バッテリーを傷めないために・・30kW制限してるんではないでしょうか?
EV車には興味が有りますが、充電、バッテリー温度など課題がありますね。サクラ、EKクロスEVも受注好調のようですが、逆に充電スポットの台数と、待ち時間が気になります。もう少し様子見です。
サクラって自宅深夜充電の1時〜5時まで無料のプランとかと相性良いんですかね?さらに6kwで充電すればもっと使い勝手良いのかな?と思いました、現在EV納車待ちでEVは所持した事が無いので良くはわかりませんがその車両だと深夜無料プランはお得にならないらしいのですがサクラならこまめに充電が必要になると思うので相性良いのかな?と思いました、V2Hも太陽光も無いとなると深夜無料はお得にはならないんですかね?そもそもサクラも電費が良いから微妙なんですかね?w
6kw対応してないんじゃ?
ハグルマン さんいくつか教えていただきたいのですが、①自宅深夜充電の1時〜5時まで無料のプランって何ですか??何が無料のプランです?まさか電気代が無料になる。。とか神のようなプランが存在するワケでは無いですよね?(^▽^;)②サクラは6kW対応しておらず、3kW充電までですね。③もし「深夜無料プラン」とかが存在するなら、サクラだけでなく、全ての電気自動車にとって神のようなプランですね。④V2Hや太陽光が無くても、昼間の電気よりも安く充電できる夜型のプランはお得になりますし、そもそもガソリン車よりも全然お得です。⑤電費が良いのは何よりも良い事ですね。という事で教えていただきたいのですが、深夜無料プランって存在するんですか?どちらの地域で展開中ですか??
subaddiction サン6kW対応とかよりも、「深夜無料プラン」の方が気になりました。(^▽^;)何が無料なの??まさか電気代??
まぁ、このクルマ一台でなんでもこなせる訳じゃ無いな。
ks56e1115 サンセカンドカーですよね。。
@@evlifejapan はんへ。最強セカンドカーは昔も今も三菱i-MiEV(M)/ミニキャブミーブ10.5kWhですわホンマ。東芝電池SCiBは「ザクとは違うのだよ、ザクとはー!!」将にランバラル状態wwww※しかしさすがにi-MiEV(M)750km遠征は無謀やった(自爆)
サクラの充電だけで動画42分って長すぎ。もっと内容を吟味して10分くらいにまとめたらいいのに。まあおすすめに出ないように「興味なし」クリックしてくかな。
(^▽^;)
長すぎない?通常のチューブは平均8分前後、それ以上だと飽きる。飛ばしながら見たので、結果、一階の充電で100kmしか走れないという事が解った。つまり片道100km程度が行動範囲と言う事?そして連休のSAではまず充電ができない事。結果は街乗りの通勤や買い物にしか利用できない車である事。買わんけど、
HabuTaizan サン短くするって難しいんですよね。。UA-camrさんはスゴイですよね。。(^▽^;)1回の充電でしっかり100km走れます。連休に長距離走る人にはサクラおススメしませんね。。サクラの人も大変だろうし、サクラが充電してる事で他のEVに乗ってる人も大変になりそうだし。。結果、街乗りや通勤、買い物には最強って事ですね。(^^)v
こんな車でさえ電気を猛烈に使用する!夏は特に迷惑。こんなのを使う人の為に税金で壊れやすくて高額でメンテナンスが大変な急速充電器なんて作りたくない。使う人がお金を出し合い設置してくれ!
江田島平八 サン急速充電器を作られてる方なのですね?ご苦労様です。ホント、早くみんな電気自動車に乗り替えませんかねぇ?電気自動車なら深夜に充電して昼間のピーク時に家庭の電気として使う事もできますので。。そんな電気自動車や急速充電器設置の補助金として500億円ほどの税金が使われてますが、ガソリン代高騰を抑える為に国が使ってる4000億円に比べたら全然安いもんです。ガソリン価格は現在レギュラーが200円を超えている状態なのに、ガソリン車に乗ってる人は自分で一度も高いお金を払って無いから気付いてないんですよねぇ~(^▽^;)早くみんな電気自動車に乗り替えたらもっと有益な事に税金使えるのになぁ~。。
急速充電器は配電線への負荷が高いが普通充電はそれほどでもないですー。特に深夜帯に少しずつ充電するなら電線への負荷もさほど多くはないですし。こういう話はの電気管理のエキスパートに任せなはれ。
@@den_ken3 こんな電気自動車が増えたら火力発電所を増設しなければならなくなります。みんなの血税です。電気自動車を満タンにすると一般家庭の3日分の電力です。
自動車評論家は、袖の下を握らさせてますから、良い事しかいいません。冬季のヒーターフル可動とか、エアコン(オート)25どで、夏季におねがいします。エアコンレスは、参考にはなりません。
守 岩見 サンえっ??自動車評論家の人たちは袖の下を握らさせてるんですか??(^▽^;)私の袖の下はいつでも開きっぱですけどね?(^_^;)
もっとカッコいい車も欲しい。四角い車が欲しい。ジムニーエブリイワゴンハイエースR31レパード並にカッコ良い車が欲しい。
雲葉祐二 サン常にカッコイイ車、欲しいですよね。(^^)v私も昔のクルマでEVにして欲しいクルマがあります。
軽自動車はe-powerが12月に出るみたいなのでそれを見てからでいいんじゃないんですかね。家充電は100Vで1.2kwhぐらいですか?そうすると満タンにするのに1日かかりますよね?
家充電は200Vです。多くの一軒家には屋外用100Vコンセントがついていますが、だいたい老朽化しているのでEV充電に耐えきれない可能性大です。結局新しい200Vコンセントを付けることになると思います。
1kwh出ないこともありますよ。リーフを100Vで10時間、8kw程しか充電できなかった方がおられます
なぜ100V前提なんでしょう?さすがに200V増設しないと使い勝手が悪すぎると思います。SAKURAの普通充電性能は、2.9kW普通充電器でバッテリー残量警告灯が表示されてから満充電になるまで約8時間とのことですから、普通の使い方するうえでは十分と思われます。逆に言うと一日の移動距離が通勤通学等で往復100Km以内に収まるなら、200V増設しなくてもいんじゃねってことになるのかしらん…。
もし毎日100キロ位走るなら100v運用はしんどそうですね。20〜30キロなら夜充電だけで十分ですがディーラーで新車買う時に200v工事代をサービスで負担してくれると思います。
え?軽のe-power なんて出るんですか?SAKURAでもエンジン載せるスペースなさそうなのに。
昨日の高速でのパンク検証で感じた事。タイヤの空気圧表示は助かりました。警告が出て、大分空気圧が減るまで体感出来なかったし、SA迄1.7km位なので、そのまま走ってホイール迄行ってしまったかもしれません。そこまで酷い感じがしなかったので。空気圧表示が10%以下になると流石に止まって確かめますので、それがホイールを助けました。しかし、最近エラー表示が結構出ていたので、最初半信半疑で少し走ったのがタイヤを駄目にした原因でもアリマス。タイヤパンクや3角版を持つていなければ、どうなるかな?という検証でした。因みにどの店にもアリアのサイズのタイヤはなく、ブリジストンの倉庫から取り寄せて貰いました。田舎だと、どうなっていたことか
かずくん サンもしかして、世界初のパンク検証なのではないですか??😅空気圧センサーは、アラーム出たらとりあえずすぐに確認すべきですね。特に急激に減ってる時は何か踏んでる可能性が高いので。。もうリーフで高速に乗ることが少なくなってきたので、リーフに積んでた三角表示板を積み替えますかねぇ。。🤔
約10年前より電気自動車を継続して乗り換えて活用。加速感、使い勝手最高。しかし、受電設備不足、寒冷地にて電力が急減。自宅受電力の近回りでは、実用的。しかし、ドライブは、受電設備を探すのに苦労し、走行していて精神的にパニックになります。私の場合は、自宅にソーラーパネル、蓄電池設備があるので、近回り専用で電気自動車を使用。ドライブは、ガソリン燃料の車を活用。実際、自分で体験するとわかるでしょう。
大蔵尊徳 サン10年前から乗られてて、さらに乗り替えられてる。。という事は、現在はZE1か何かに乗られてるのでしょうか?10年乗られてるのにまだ精神的にパニックになるんですか??(^▽^;)ソーラーパネルと蓄電池も設置されているという事は、かなり上級者ですよね?なのにパニックになるんですか。。よほどの充電過疎地なんですね。。確かに、私の住んでいる地域は、日産の開発拠点も近い関係で、充電設備には恵まれていると思います。ただ、奥さんの実家の高知とかにリーフで行ってもパニックになるような事はありません。実家は家充電も無く、急速充電器も街中に行かないと無いですが、たいした事は無く。。どういった状況の時にパニックになるのでしょうか?
先日、ミスチルのライブに行った時に普通充電のあるコインパーキングにリーフ駐車してたら70%付近だったのが100%になってました。40kWhのリーフだと20%前後からだと50%過ぎまで120A前後出るので20分で止めて、後は普通充電のが良いかなと思っていますが、サクラだと急速は10分に抑えて50kmから100kmの間で走ってまた充電の方が現実的ですね。あと、普通充電でも200V15Aだと1時間に3kWずつ入る事を考えると、1時間あたり15%回復になるので、コインパーキングに普通充電がある場合、先に急速10分入れて来て、あとは普通充電繋いでおくと、用事が済んで帰る頃には程良く充電されていそうな気がしました。リーフ以上にZESP3のプレミアム10の普通充電は何回でも使える利点が役立ちそうな予感がしますね。それにしても、電費の良さがすごい良いですね。リーフだと1kWで10.8km達成するのが大変でした。JC08なんて絶対信用したらダメだって思ってましたが、サクラだとエコ運転したら案外サラッと1kWあたり12kmくらい走れてしまいそうな気がしました。エコドライブコンテストみたいなのやったら、200km以上走らせられちゃう人が居そうな気もしました。家充電だとリーフよりサクラの方が電気代安くなりそうですね。
音羽織和 サンミスチルのライブ、いいなぁ~(^
30分で10%から約80%まで入ったという基本的な事は伝えて下さい。日本の非力な充電インフラでも十分急速な点は褒めても良いのではないでしょうか?44kwh充電器で30分充電して100km走れない車もたくさん有る中で、時間課金と言うガラパゴス制度が悪いだけでサクラが急速充電に向かないとは言えないと思います。
Masato Inoue サン30分間で、10%から71%まで充電できました。80%までは行きませんでしたが、褒めて良い・・と思います。あえて褒めてないのは、「良い」という人と、「ダメだ」という人が分かれるような結果だったからですね。。最初の10分で5kWh入ったのは良いと思います。が、その後の10分では4kWh、最後の10分では2.5kWh程度しか充電できてないので、コレを考えると、サクラは全員ZESP3契約になるので、10分間の急速充電、もしくは20分間の急速充電までなら効率良さそうですね。最後の10分間は遅いので不要かと。。ま、全ては時間課金制から従量課金制になれば問題無いんですけどね。(^▽^;)
@@evlifejapan さま 仰る通り、経済性の観点では時間課金から発する問題が有りそうですね。でも実際、一充電で走れる距離では、11.5kwhx電費8.5km=97.75kmとなりますね。一方普通車EVでは同20Kwhx電費5kwh=100kmとか、ざらに有るのではないかと思います。つまり現状のインフラでは遠乗りの利便性は変わらず、課金状況も変わらずです。と考えると、何が悪いのでしょうか?訴えるべきは大型バッテリーの恩恵を全く生かせない充電インフラではないかと思うわけです。
@@masatoinoue668 サンその通りですよね。。インフラ。。なんとかして欲しいです。。😩
夏場にこんなテストしても意味ない。気温が高い時にこんなテストしてもカタログに近い数値しか出ないでしょ。知ってますか?リチウムイオン電池の特性を、こういうテストは冬場にやらないと意味ないですよ。たしかにリチウムイオン電池は小型で大容量の電池ですが気温が下がるとめっちゃ性能落ちる。今現在どの車にもバッテリーは搭載されてますが、何故、全車に搭載されていないのか分かりますか?冬場の放電が半端なく酷いからなんです。冬場にエンジンがかからなくなるなんてザラです。寒冷地仕様にリチウムイオン電池がないのが証拠です。
大脇司 サンそうですか。。(^▽^;)
冬場に i-MiEV(M)10.5kWh 充電を経験した者より。電池が温まってれば125A充電できますが走り始めたころに充電しても50%状態で50Aしか出まへん。ちなみに寒冷地仕様電池は東芝製SCiBが有名ですが、それでも電池管理モジュールが温まってないと十分ではないですから。
まさかの急速での充電だったww 電源オフしないで充電してるなんてことは、ないですよね。初代リーフよりは、バッテリー劣化しない仕組みだったとか、実験出来たらいいですね。
shibata サンリーフスパイでデータ取りしてる為、電源はオン状態です。エアコンさえ付けて無ければ、車両に充電できる量はそんなに変わりませんので。それよりも今回はリーフスパイでバッテリー温度をモニタリングする方がボク的には重要でした😄ヘッドライトは消した方が良かったと思いますが。。😅
30分で15 kw では割に合わんな。やっぱり家 充電ないと意味がないわ!やっぱり時間でなくて 充電容量で金額設定してほしい。当たり前のことができない 日本 困っちゃうなあ!はっきり言ってしまいえば5分で入れるだけいれれば値段一緒みたいなもんだから?この充電の金額設定 おかしくない?
akira8335 サンですよね。。今の料金形態ではちょっと損したり得したり。。の差が激しいですよね?(^▽^;)早く従量課金制にして欲しいですね。
自宅充電は戸建か集合住宅課で大きく変わりますから。幸い当家はソーラー発電付一戸建在住なんで i-MiEV(M)10.5kWh でもどーにかなってますが、集合住宅在住者のEV普及は今一歩…今電気設備を管理している集合住宅の管理組合にエネチェンジなど充電サービス会社へのアプローチをしてるところですー!!
初代中期リーフも新車時18%で残量警告でした。
Cell Increased サンそうでしたっけ?もう10年以上前なので忘れてしまいました。。(^▽^;)
充電テストだから、おかわり充電してるけど ev初心者の方に言いますが おかわり充電は、マナー違反ですので 待ってる人が居たら直ぐ代わらないと 白い目で睨まれるよ
itou katuhiro サンそうですね。深夜と言えども、もし次の方が来られたら譲りましょう。
高速走ったら走行時間と充電時間が良い勝負になりそうですね
軽EVでの高速走行は速度控えめが吉!アイミーブMの80km/h走行で次のSAまで60kmで残量半減だから12km/kWhですよ。SAKURAの空気抵抗は判りかねますが80km/hなら10km/kWhイケるんやないですか!?
早めに警告は、やはり🔰への配慮と思います。これはあった方がいいと思ってました。そしてナビと航続可能距離が繋がる必要も感じます。このルートだと次のSAで充電してください的なアナウンスするとかカメラのピントとLife Japanさんの視力との戦いも😅サクラには電源5分切れはないんでしょうかね😯✌️各車によって保護システムが違うとかね⁈興味深い検証です。ありがとうございます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )🌈約20分急速充電、バッテリー温度が40℃になったらファンが回る感じだと。何度で劣化が進むのか知りませんが、50℃にしたくない感じですかね🤔
37日本海 サン私も、軽EVで10%警告はダメだと考え直してます😅最近、大容量バッテリー車に乗ってて慣れすぎました🤣残り2kWhとかで警告出されても何もできません。。😱カメラのピント、なかなかの勢いでズレてますよね。。ごめんなさい。私の目がズレてるのかと思ったら、カメラもズレてました。。🤣バッテリー温度は、45℃以上にしたくないんだと思います。なので40℃付近からファンが回ってそうですね。一般道なら、少し走るとすぐに温度が下がるのが良い点かも。。です。
1.5C充電ですね。30kwだと、コスト的にも、ガソリン車と変わらないような。リーフスパイのOBD2情報は、車種やモデルチェンジでも変化するので、サクラ専用じゃないと厳しいでしょうね。温度管理は、熱ダレ領域の50度を超えないような設定かもしれませんね。煖房で3割減だと、それこそ、初期型リーフと同じイメージですかね。あとは、バッテリーがリーフと同じらしいので、バッテリー劣化がどう推移するかが、気になります。
すぎのぶ サン計算上のレートは1.5Cですが、最大出力は最初の10分だけですね。(^▽^;)リーフスパイはサクラ専用バージョンのリリースは無いかなぁ。。と感じてます。日本専用車ですからねぇ。。温度管理はリーフよりも良さそうなので、期待してます。バッテリー劣化も、新型リーフと同じ最新バッテリーを使ってるので期待してます。長距離乗ってみないと分かりませんが。。(^▽^;)
やっぱりEVは電池の素材がカギを握るようで…SAKURA=0.5*40kリーフと考えれば判りますがな。電池のCレートも問題。三元系で1.5C、リン酸鉄で2C、チタン酸リチウム系で5Cだから急速充電前提で作るならチタン酸系やなきやアカンですわホンマ。航続距離が短くても発熱させなきゃ東芝SCiB最強wwww
@@hirataz3 東芝の新型SCiBの価格がLFPよりも、安くできれば、BEVも捨てたもんじゃないのですけどね。LFPに逃げたら、BEVは、衰退していくでしょうね。
@@suginobu 光る東芝SCiBオタです(笑)現在東芝は産業向けSCiB生産に大わらわ、JR東海の発電機付ハイブリッド電車HC85系用を大量受注、他の産業用途も含めればEV向けにはなかなか手が回らないでしょ。品質管理も含め高コストもしゃーないです…原発でチョンボしてなきゃ生産能力も相当確保できてEV向けに大々的に売り出せたんやろうなぁ。
40kwでこの値段なら即購入なんですけどねー。。
佐々木こまち サンそしたら私も速攻でポチッてます🤣
急速充電を繰り返すとバッテリーの劣化が言われていますよね。自宅に充電設備が無いとね不便ですね。。
Hideさん サン確かに普通充電よりは急速充電の方がバッテリーにとってキツイ環境になりますが、もう昔ほど劣化しませんよ?もし、初代リーフのイメージをお持ちでしたら、すでにだいぶ世界が変わってますので最近の情報も参考にしてみてください。10万km走ってやっとセグ欠けするくらいのレベルまで上がってるようです。自宅に充電設備は絶対にあった方が良いですね。😄
集合住宅の高圧受電設備を管理してる電気管理技術者ですー!都市部で軽EVをあんま見かけへん理由に集合住宅普通充電設備の接地困難が挙げられ、当事務所はエネチェンジ社へのアプローチを始めましたよ…基礎充電設備の有無が軽EV普及を左右しかねないんで。かくいう僕も大都市在住やったらi-MiEV(M)買えへんかったやろなぁ!(爆)
検証お疲れ様です。サクラの急速充電性能、気になっていた方も多いと思います。ところで、今の急速充電器の課金体制はサクラには不利ですよね。とは言え従量課金制に変えるのはいろいろと難しいと聞きます。そこで、充電器の出力によって10分あたりの金額を変えるのはどうでしょうか。例えば、150kW機では1000円/10分90kW機では600円/10分50kW機では333円/10分30kW機では200円/10分の様に充電器の最大出力によって課金を変えていけば、サクラのようなバッテリー容量が少ない車も不利にならないんじゃないかと。さらに、バッテリー90%なのに150kW機を使うなどの無駄も防げると思うのですが。
スーさん電動バイク さんそういった手もあると思います。いろんな手があるのですが、とにかく今の制度ではもう限界が来てる。。って事なんですよね。。(^▽^;)
充電器の出力を考えると三菱ディーラーの30kW充電器設置が三菱電動車両サポート料金の安さの秘訣。 eKX-EV のほうが遠出する人には有利です(8円/1分)
何を言っているのか全くわからん。
遠藤吉孝 サンマジですか。。初級編なんですけどね。。。(^▽^;)
家充電ありきで、片道100キロ以内(エアコン使用で待機が長いなら70〜80キロとか)で急速10分充電する前提ならよい車という感じに受けました。そして電費いいですね👍お疲れ様でした。ありがとうございました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )👍
37日本海 サンまさにそんな使い方をするクルマですね。1日で100km程度までしか走らない。。という方々にとってはかなり良いクルマだと思いますね。😄
44kWで10分急速充電して次の充電器まで行く航法はi-MiEV(M)ユーザーが実践してますよ。そして電費もi-MiEVと大差ない…先達の知恵に沿った感じかな。一般道の道の駅充電器は30kW前後が多いんで充電入力も問題ではないと感じます。片道150kmまでならストレスは感じにくいでしょ。
日本は軽しか勝たんのかな
マヂそれな!!道路事情もエネルギー充填も貧富の差拡大傾向(当然政府自民の仕業)も考えりゃ軽しか勝たんかも。
EVの一番重要なのはバッテリーの劣化率です・・8年で70%程に落ちてしまうらしいですが・・困ったものです・・('◇')ゞユアサなんて二流メーカーじゃなく、パナソニックか東芝製にすべきです・・('◇')ゞ
nerchan サンどこでそんなデマ情報をつかまされたんですか?😅まずバッテリーですが、現行リーフと同型のバッテリーを積んでまして、ユアサでもパナでも無く、元々日産内製みたいな会社のAESC製です。そして先日、10万kmを越えた方が、やっと1セグ欠けたという情報ももらいましたので、10万km越えで劣化率85%程度と予想してます。そもそも劣化率については、まだ現行リーフに乗られてる方もまだ4~5年しか経過してないのに、どうやったら8年後に70%になるとかいうデマを流せるのか、とっても疑問ですね。。😅
@@evlifejapan さんへ・・三菱の販売店で言われました・・('◇')ゞ どちらにせよ、10年10万kmなら70%程になるでしょうね・・東芝製なら劣化率ゼロです・・というより、容量が増えるんですよ・・105%とかに成ってしまう・・(◎_◎;)それに、電池の温度に関係なく高速充電できます・・リーフの様に温度によって落ちたりしない・・サクラEVは、急速充電を2回続けても・・100%にならない・・急速充電器の意味がないです・・('◇')ゞ東芝製なら・・30分掛からずフル充電できます・・( ̄д ̄)
その東芝電池SCiB搭載の i-MiEV(M)10.5kWh ユーザーですー!10年9万キロ走って未だに残容量105%オーバーですしwwwしかし過信は禁物、電池がokでも電池管理モジュールが破損して動かへんくなった個体もそこそこあるらしいでホンマ!!特に電解コンデンサーの劣化破損で一巻の終わりが多い。電気電子工学を知らん人は泣きを見るでホンマ。
@@den_ken3 さんへ・・電池がOKなら十分ですね・・周辺装置の故障なんて治せばよい・・何も問題にはなりません・・('◇')ゞ電解コンデンサーなんて安価で腐るほどある部品なら尚更のこと・・10年以降になると制御システム用の電源バッテリー12Vが劣化して走行できなくなるけどね・・これもエンジン車用の12Vバッテリー交換同様に載せ替えれば更に10年稼働することになる・・ 因みに、電気電子工学なんて分野や単語・・あまり見かけないけど・・EVユーザーがバッテリーを語るに必要なのか?電気工事士や電検三種まで無くても・・中学の知識があれば十分だと思うけど・・電気工学や電子工学の様な理論物理の知識までは必要ないでしょ・・( ̄д ̄)
バッテリー個人的にこれからは、バッテリーの開発が超飛躍的に進むかな?ある方は、小さな乾電池位のバッテリーサイズですが。一充電で、数万キロ走れる物がこれから開発されるとか?(汗)
羽柴健一 サンバッテリーは今後もどんどん新しい技術が開発されますよ。どんどん小型、高出力、高容量になっていき、さらに安全にもなっていくはずなので、バッテリーが進化すればクルマも進化するようになります。楽しみですね。(^^)/
三菱充電カードは1分当たりの計算、日産は10分当たり計算なので、11分充電したら、20分で計算される!三菱充電カードは11分てろ計算されますよ。結論は、高速走行しない事!高速走行すると電費はかなり減りますよ。自宅普通充電する使い方がメインの車!自分はアイミーブタイプM所有しているが、長距離走行には、使わないようにしている。(東芝S CIB製の10,000回充電、放電しても劣化がほとんど無い優秀なバッテリー搭載車)です。私は、長距離用には、ランドローバーのディーゼル車を所有しているので、EVは絶対使用しません、
HAPPYMOON HIDEOUT 2 サンベストなチョイスですね。(^^)v
遠距離にも i-MiEV(M)10.5kWh 使うてる電気管理技術者ですー!! そもそも作業車なんで(自爆!)そうじき自宅一戸建がソーラー卒FIT(固定買取終了)なんであまっ電力を電気自動車へ蓄電したくて。ただi-MiEV(M)だけでは充電しきれへんからリーフ30kWh/eKXEV(20kWh)導入が喫緊の課題やねん(毒嫁に反対されてるけど経費削減には最適なんで)。
サクラに充電するのはソーラーパネル充電なら無料運行できますね 100vコンセント用充
電器で2000ワットクラスのポータブル電源から充電します ソーラーパネル8まいを4直列
2並列で接続すると70V15アンペア程度で発電しますね これを2セット製作して使用して
います使いきれなく余った電力はテレビで使用しています 電力不足は感じませんでした
福田路雄 サン
EVとソーラー発電って、めちゃくちゃ良い組み合わせなんですよね。
ウチも太陽光パネルで発電した電力でリーフとアリアの充電をしています。
晴れれば電気代がタダって仕組みです。(^^)v
こっちは自宅一戸建に3.5kWソーラー+7kWh蓄電池があるから無問題ですが、それとは別に200Wパネル+ポータブル電源EFDELTAで100V充電可能なんで仮に「おらの村には電気が無ェ」田舎へ引っ越してもどうにかなりそうww普段から蓄電を意識せーへんと乗れやんちゃいます!?
さくらの充電テストありがとうございます。
参考にさせていただきます。
リーフスパイのソフト名称と
OBDの型番を教えて下さい。
お手数おかけして申し訳ございませんが宜しくお願いします。
一男松原 サン
リーフスパイは、「Leaf spy pro」というソフトを使ってます。
有料版です。
OBD2はELM327だったかな?
私はWi-Fiモデルを使ってますが、Bluetoothモデルも存在してます。
Amazonとかで売ってますのでご検討ください。
ありがとうございます。
早速購入して9月3日納車予定のサクラに取り付け測定させていただきます。
お忙しい中ありがとうございました。
発売してすぐの検証、さすがです!!
やはり基本は街乗り&家充電と思いますが、運転支援や電費性能は素晴らしいですね...!
しょう サン
今回はたまたま検証ができました。
運が良かったです。(^^)v
本当は1000kmチャレンジしたいくらいですが。。w
やはりサクラは完全に家充電・街乗り派の人の最強EVになりそうですね。
室内が広い!電費が良い!家で毎日満充電!
プロパイロットのハンドルサポートとアダプティブヘッドライトはオプションだけど、付けたらめちゃ便利。
満充電で150kmくらい走れそうなので、セカンドカーとしては最強かと。。(^^)v
エアコンつけっぱで200km無理っぽいのは内装や走行性能と価格に見合わないなー。
オプションでも無理しても最大距離を普通に走って大台200kmに乗せとけば良いのに、やるだけやって手前で手を引く小心さが相変わらずのニッサンらしいなと…(苦笑)。
皆も心の中ではそう思いつつ「家充電最強ですね!」とか気使ってて、読んでて「何だかなぁ…」って感じちゃった。
@@odimaco7781 サン
まぁ、人によって理想が違いますからね。
サクラを魅力的だと思ってる人達は、ちゃんとサクラの使い方を理解(妥協含む)しているんですよ。
だから、200km走る必要も無いんですよね。(^▽^;)
そら、バッテリー容量が多い方が良いのかもしれませんが、少なくても良いって人に人気なんでしょう。
私はリーフがもう少しだけ大きくなってくれたら良い。。と思ってますので、理想は人それぞれって事ですね。(^^)v
あ、家充電が最強なのは間違い無いですね。
@@odimaco7781 軽自動車で毎日200km走る人がそんなに多いんですか?
モデル3のロングレンジでも買えば?
@@Kouta.K. サクラ買うような人は買えないんですよ。
ありがとうございます!
サクラの情報、期待しています。
ヨッシー! さん
ありがとうございます。(^^)/
サクラ、もっと乗ってみたいですね。
こういうEVの生の情報を伝えてくれるといろいろ勉強になります。
しかし充電に1時間かけるのですか・・・・・・うーん、買い物とかの
ついで充電しなければ辛いですね
風民 サン
充電の方法はスマホと一緒ですよ?
スマホを使う時に充電してから使ってるんですか?
私は夜中に充電してるので何も辛くないですね。(^^)v
さらに、買い物中にも充電出来たら便利ですね。
最近はファミレスでもスマホの充電できるトコとか増えてきているのでそんなカンジですね。
スマホと同じなのかな。だんだん充電が進むと電圧が落ちていく。PSVITAみたいに、長期間放置したら、エンジンかからなくなりそうで不安
KYON CHANNEL サン
リチウムイオン電池を使ってる限り、どんな製品でも基本的な挙動は同じです。
ただ、各電池によって、劣化のし具合とかが違うだけですね。
だんだん充電が進むと。。というのは、何回も充放電を繰り返すと。。という事だとすると、おっしゃる通り、微小ながら劣化が進むので電圧降下していきます。
長時間放置したらエンジンかからなくなる。。というのもあながち間違いではありませんが、エンジン(電源)がかからない(入らない)ところまでいくのに何十日も放置しないといけないので、現実的には関係無いですね。(^▽^;)
@@evlifejapan それならいいですが、PSVITAは完全に放電すると起動出来ないので。完全に電源が落とせるからまだいいかもですね。長押しで電源を切れないと何ヶ月後には起動不可になるのが悪い所でした。
充電に時間かかるのと充電スポットが少ないのが難点ですね。いちいちディーラーもしくは大きなスーパーに行くのがめんどくさい
こういう検証の時に車両電源いれっぱなしでよく急速充電行っていますが、それはふつーにいいことなのでしょうか?
あいうえおか サン
全然良いですよ。
電源入れてようが切ってようが、好きにしてください。
私は電源入れて、充電状況の情報を見ています。
電源を切って充電すれば、待機電力分もロスを少なく充電できるので、少しでも速く充電したい方は電源を切って充電すれば良いというだけですね。(^^)v
楽しく拝見しています。ekXev納車待ちです。sakuraの充電テスト大変参考になります。充電性能40分80%に比べて10分で5kw、20分で9kw、30分で11.6kw、40分で14kwは遅いですね。
kazu take サン
ご視聴ありがとうございます。
ekX EV、良いですね。
サクラの充電速度、そんなに遅いですかね?
30分で安定して12kWh弱充電できます。
12kWhは、ネット値16kWh程度だとすると75%相当です。
ギリギリまで使い切れる方なら、18kWhをネット値としても、67%程度になります。
バッテリー容量が少ないので、充電できる絶対量は確かに多く無いですが、充電率で言うと悪く無いですよ?
豪雪地帯だと、どうなんでしょうか?やっぱり減るの早いですよね?w
ともえちゃん サン
減るのはエアコンを使うから。。ですね。
電気なので、使えば減りますよ?
家でもエアコン付ければ課金されます。💰
家充電でも45℃まで上がっちゃうようだとキツいですけど、100Vならそこまで上がらずに済むんでしょうか?
Kouta K. サン
家充電だと、全く温度上がりませんよ。
ご心配無く。。
ちなみに、急速充電がどのくらい急速かと言うと、充電出力だけでも、10倍違います。
出力が10倍違う場合、発熱量も10倍違います。
なので、サクラの場合、急速充電が30kWで、家充電が3kWだとすると、家充電での発熱量は急速充電の10分の1という事になります。
心配しなくて大丈夫な熱量ですね👍
営業マンですが、サクラの充電最大許容は30kWで制限がかかるよう設計されています。
何度か試しましたか、30kWまででした。
ただ、電費はめっちゃ良い。
初期リーフ乗りですが、次はコレですね。
twgapwa サン
日産ディーラーのCAさんですね?
ご苦労様です。
リーフやアリアと比べて電費良いですよね?
私もびっくりしました。もちろん良い意味で。(^▽^;)
初期リーフからの買い替えだと、新型リーフかアリアかサクラかしか選択肢に入ってきませんよね?
もうガソリン車には戻れません。。
@@evlifejapan サン、エンジン車に戻れないのは僕も同じです。さらに電力逼迫や電費まで考えると軽EVしか選べなくなりますがな…いまだにi-MiEV(M)10.5kWhに乗り続ける輩も少なくないですし(笑)
ガソリン車でも同じくらいで燃料警告灯が点灯します。
点灯後20~50kmくらい走れるかな。
じゃないと高速道路でガス欠になり罰金とか最悪ですからw
taro yamada サン
そうなんですよね。
ちょっと最近、大容量バッテリー車に乗り過ぎました。(^▽^;)
私の初代リーフも昔、こんなカンジだったのを思い出しました。。
10年前くらいから、リチウムポリマー電池をRCで使ってますが、フルアンペアで充電できるのは60%ぐらいで、その辺から電圧制御が働いて電流が制限されます。
時間単位で課金されるなら、半分くらいで繰り返すのがコスパが良いと思います。
充電課金システムはワット数でやらないなら、長時間は無駄です。
ふるなお サン
時間課金制の場合、バッテリー容量の少ない車種は、10分とかで切り上げた方が効率良いですよね。
アリアなら30分フル充電してくれるので問題無しですが。。
良い車を購入されたんですね♪
自動車評論家が話す言葉は信用出来ないので素敵な動画だと思います。
こんにちは。充電テストお疲れ様でした。
私は先代のアウトランダーPHEVに乗っています。
新型アウトランダーPHEVもバッテリーは20KWhですよね?
サクラは日産・三菱合弁会社の企画ですが、製造は三菱の工場でしています。
先月新型アウトランダーの急速処女充電に立ち会うことができ、
三菱ディーラーの30KW(東光高岳製)で充電をモニター前で30分観察していました。
充電器の出力が今回のとは異なるため比較は難しいですが、
時間経過と充電状況は新型アウトランダーと似ていると思いました。
私的には同じ20KWhのバッテリーのような気がしています。
(ただし、アウトランダーPHEVの電流は105AがMAXらしいです。)
ev-life japan
さんの独り言(つぶやき)が良くわかります。
日産のプランだと10分単位の課金ですので、充電効率重視で10分充電するか、
手間の回数を考慮して20分充電するか迷うところですね。(30分は時間のムダです)
その点、三菱の充電プランは1分単位で、しかも三菱ディーラーで充電すれば、
1分5.5円(税込)で充電できるので、私なら迷わずEKクロスEVをチョイスします。
BEVに乗っておられる方はアリアやテスラのような超高速充電に慣れてしまっているため、今回のスピードでは「遅い!」と思われるのでしょう。
そのため40KW級以下の急速充電器では物足りなく感じて敬遠してしまうと思いますが、
逆に中低速タイプは容量の少ないバッテリーを積む車にはさほど影響はないので、
私のようなPHEV乗りにとってはいわゆる「急速充電器の棲み分け」ができて歓迎です。
ぷりぷりん サン
コメントありがとうござます。
アウトランダーも同じバッテリーで同じ容量なのですが、バッテリーまでのケーブルなどのサイズが違う関係で、許容できる充電出力に差があるようです。
アウトランダーも、105AがMAXだとしても、MAXで充電できるのは一瞬で、すぐに落ちてしまします。
なので、最初の10分間の充電量ならアウトランダーの方が多いのですが、20分とか30分という単位で見ると、あまり変わらなくなってますね。
さらに、PHEVはずっとEVモードで最後まで走る方じゃない限り、途中でガソリンエンジンが発電して充電を開始します。
なので、急速充電する時にまだ電池容量が残ってる状態で充電を開始する場合が多く、30分で充電できるのは10kWh程度の人が多いという傾向がありますね。
ぷりんぷりんさんの場合は1回30分で何kWhくらい充電できてますか?
参考に教えていただけると嬉しいです。
三菱のカードは安いので、EKでもサクラでも良いという人はEKの方がお得になりますよね。(^▽^;)
@@evlifejapan さん
返信ありがとうございます。
私は先代アウトランダーの初期型ですので、バッテリー容量は12KWhしか無いし、充電スピードも300V×50AがMAXです。(ダイナミックシールド顔の中期以降は60AがMAX)
EV走行はバッテリーが空っぽになるまで使い切るタイプです。
継ぎ足し充電は普通充電はしますが、急速ではあまりやりません。
早い話、徹底的な充電効率重視タイプです(笑)
なので、1回30分充電したことはほとんどありません。
(無料急速充電器の場合を除く)
3年落ち36000㎞走行の中古車を5年前に購入し、先月満8年10万1000㎞走行した時点で、容量低下による無償交換をしてもらいました。
新品バッテリーに交換してもらい、早速急速充電をしました。
元々50Aが最高なのですが、容量が小さいにも関わらず22分間50Aを維持してくれました。(充電約72%までMAXスピードでした)
今急速充電すると20分程度しますが、少し前の劣化バッテリーを使っていた頃は15分以内で打ち切りしていました。(特に冬は10分程度で終了)
止めるときは必ず〇〇分55秒(笑)。
@@ぷりぷりん-e3j サン
めっちゃ使いこなしてますね〜😄
しかも充電は55秒まで。。🤣
サクラは日産が言うゲームチェンジャーのクルマだそうですが、確かに売れている理由がわかります。
地方都市ではガソリンスタンドがだいぶ減っているみたいですから、自宅で充電出来る利便性は目から鱗ですね?
日産リーフファン さん
やはり軽自動車規格でEVが出てきたということにインパクトがありますよね。
みんながEVの良さを知る為の良いきっかけになりそうです。
家で充電できる事すら知らない方もまだまだいらっしゃいますので。。😅
でも、ここまで人気になったのは、サイズ的にちょうど良いのでしょうかね?😄
サクラも良いですが、私はリーフの方がスポーティーで好きです😄
残量警告は24kWhと同じ残量3.8kWh時点で点灯するような感じですね
EVなんでも情報 サン
そのようです。
私の初期型リーフもこのくらいで警告が出てたはずなのですが、もう忘れてました。😅
20kWhの10%(2kWh)で警告出てたらホントに最後通告ですよね😱
お願いしたい検証があります。
アリアのガラスの断熱です。
紫外線、遮熱カットガラスだと記載ありますが、明らかに前車のハリアーよりジリジリと暑さを感じます。
ガラス越しに直射日光レベルの暑さを感じるのでスペックが怪しい疑いです。
アリア ariya サン
なるほど。。
確かに数字で測定してみたい内容ですね。。
紫外線測定器、買います??😅
調べたら1万円以上するみたいですが。。
う〜ん。。
でも、私も知りたくなってきました。。😅
日産の設定、美味しいところうまく取っていますね。
街乗りで、上がったバッテリー温度が下がっていくなんてうまくコントロールしていますね。
アズワンダ さん
ボクもそう思います。
充電中は、もうちょっとファンを回したらいいのに。。とか思いながら撮影してましたが、結局、そんなにファンを回さなくても勝手に冷えるんですね。。😅
さすがリーフで研究してるな〜って感じました。
空冷システムもやってるからこそ、バッテリー冷却した時の加減を知ってる。。って事なんでしょうね??😄
ハイブリッド持ちからするとEVってまだ次世代って思っちゃう
動画で勉強させて頂きます
ワクワクする
Ikasumi Ikasumi サン
もうそんなに「次世代」じゃないですよ😄
乗り換えたら、すぐに慣れますので👍
i-miev/MとMinicab-miev16kWhに乗っていつも参考にさせていただいてます。
ところで最近発売された軽EVの販売店(日産)から乗り換えを打診された方からコメントを求められましたので「普通充電メイン使いでも急速充電の頻度が多いようなら、利便性で充電ポイントが多い日産、充電経費で三菱」だとアドバイスしました。この投稿の充電状況からすると充電能力はMinicab-miev16kWh車に近いので車はEk-xEVにして三菱のカードを取得した方が良さそうです。充電能力がi-miev/Mみたい(90%程度まで40kWh/h程度で充電可能)だと三菱の30kWh機では若干役不足なので道の駅などの40kWh以上の急速充電器を効果的(80%までなら14~15分、80%制限が無いなら20分で90%程度まで充電可能)に使えます。このi-miev/Mの電費は丁寧に走れば15km/kWh程度行くので満充電から135km、90%から120km、80%から103km走れますから東芝製SCiBバッテリーかそれ以上の能力を持つバッテリーを搭載したEVの登場が待たれますね。
大村正雄 サン
コメントありがとうございます。
三菱i-MiEVのバッテリーは特徴的で面白いですよね。
新しい東芝製のSCiBがまた新車に搭載されるのを期待してます。
全個体電池よりも早く市場投入しないと、また競争に勝てないかもしれませんが。。(+_+)
@@evlifejapan それにしてもi-mievの登場が早すぎた感が強いですね。サクラとekクロスEV順調に売れてるみたいで・・・
家で充電で来て街乗り、日用使いの人なら真っ先に候補になりそうですね。補助金入れれば200万円以下ですね。
a s サン
本当に便利なセカンドカーになると思います。
補助金も早くしないと無くなっちゃいそうですので、購入希望の方はお早目に。。(^▽^;)
高速道路 80km/h走行時の電費と100km/h走行時の電費はどんなもんでしたでしょうか?
高速道路は走って無いのですが、自動車専用道路で70km/h〜75km/hだと9.5km/kWh〜10km/kWh出てました。
100km/h走行も試してみたいですね。。
自動車評論家の方々は電ピとか充電性能とか充電器の相性とかは自分の仕事じゃないと思っているからev-life japan さんや ev-nativeさんがやっているような視点での考察はしないですよね。お二人のアプローチは視聴者にとても役に立ちます。とくに初めて電気自動車のオーナーになる私にとって参考になります。
今度はサクラを使って、三菱によくある30kw級で検証をお願いします。
かずくん サン
ファミマとかの充電器も試したいですね。
ただ、そんなに何回もは乗れないんですよね。。(^▽^;)
ヘッドライト付けっぱなしなのですね。
疋田靖二 サン
いや、完全に忘れてましたね。。(^▽^;)
エアコンを切ることしか頭に無かったです。。
同じUA-camr目線で見ると撮影に気い取られてライト消し忘れるんはしゃーないー思いますわホンマ。こんなコメント出してる人は動画制作経験あれへんやないですか!?しらんけど。
@@evlifejapan
今晩は、深夜遅くまでお疲れ様でした。
サクラ納車待ちの自分にとって、ドキドキものの
検証でした。 EV上級者の皆さんの意見は本当に!参考になります。 ありがとうございました。 次の動画も楽しみにお待ちしてます。
kin toya サン
サクラ待ちなんですね?
安心してよさそうですよ😄
とりあえず、いろいろ乗り回しましたが不満は出ませんでした。👍
@@evlifejapan ありがとうございます!
ホッとしてます。
@@kintoya7247 リーフ、アウトランダーPHEVに乗ってますが、カタログ値180キロメートル走行可能とありますが、実際にはその80%程度の140キロメートルくらい、冬場は100キロメートルくらい、登り坂では充電が激減!急速充電だたと140の80%の
110キロメートルくらいしか充電できない!それで冬場なら70キロメートルくらい!
バッテリーの経年劣化で日に日に
走行可能距離は短くなり、
電動車両のデメリットを詳しく説明しない日産の営業マンが多い中、
リーフを購入して後悔してる顧客は多数!
補助金に誘われてサクラ買って後悔する人が激増する予感!カタログ値180キロメートル走行可能とありますが、実際にはその80%程度の140キロメートルくらい、冬場は100キロメートルくらい、登り坂では充電が激減!急速充電だたと140の80%の
110キロメートルくらいしか充電できない!それで冬場なら70キロメートルくらい!
夏場でもエアコンを使うと10%以上走行可能距離は短くなる!
バッテリーの経年劣化で日に日に
走行可能距離は短くなり、内装や走りが良くても走行可能距離が短くては、、急速充電のインフラも充電待ちが日に日に増えてるなか急速充電をあてにして購入したらさらに悲劇!
キャンセルもありかもです
電動車両のデメリットを詳しく説明しない日産の営業マンが多い中、
リーフを購入して後悔してる顧客は多数!
補助金に誘われてサクラ買って後悔する人が激増する予感!
長いよ
内容も同じ事の繰り返し
投稿する前に見直そうねと
@@眞田慶 返信ありがとうございます。自分なりでは有りますが、色々動画など参考にさせていただいたりして、自分のライフスタイルに合うかどうか考えてからの購入になりました。ガラパゴス日本では、万人向けなEVはまだないので難しいっすよね。 一応、衝動買いではないのであしからず。
参考になる検証ありがとうございました!!大変参考になります!!ミニキャブミーブのMタイプに乗っていますが東芝製のバッテリーの優秀さが良くわかりました!!いくらでも入って行きます!!210000キロ走ってもヘタリなしだし!!
立石善行 サン
東芝SCiBはスゴいですよね😄
さすが日本!!
今年の夏は、節電対策なので、EV充電も、急速充電30分を15分に短縮するとか、対策されないと家庭の電気の方が大切ですね。EV充電時間短縮規制とか、ニュースにならないです。
守 岩見 サン
何で充電規制とかがニュースにならないと思います?
そもそもEVを昼間に充電してる人が少ないからですよ。(^▽^;)
みんな、基本は家で夜中に充電してて、メディアの人たちもさすがにそのくらいの知識はあるからニュースになんかしないんです。
騒いでるのは、年齢層の低いSNS上だけなんですよ。(^▽^;)
@@evlifejapan エンジン発電機の小型を積んで置けば、何時でも充電出来ると、思いますが。
@@takatuki6356
e-powerが当にそれですね。
@@takatuki6356 サン
まさに日産のe-powerがソレですよ(^^)v
静岡のディーラーの方が
サクラでバッテリー残量5%
で11.6㎞/kwh走ってましたよ!
普段の街乗りの足には
ちょうどいいEVだ!😁
ふーけもん サン
めちゃ電費良いですね。
ってか、20kWhしか積んで無いのに。。ってのが分かってると、本当にバッテリーが減らないというカンジを受けますね。(^▽^;)
@@evlifejapan サン、i-MiEVの電費も12km/kWhなんで大差はないですよ。おそらくi-MiEV(G/X)の延長上、i-MiEV(M)の2倍2倍(CV高見山大五郎)感覚。
バッテリー温度33°cじゃあ 冷却しないよ39°cぐらいにならないと バッテリーとって一番充電しやすい温度は39°cぐらい 40°cとかいくときっとまわりだすと思う
akira8335 サン
そうですね。
結局、充電してもそこまでは温度上がってませんね。
ファンも効いてそうです。(^^)v
急速充電の充電量参考になりました。
三菱で購入すれば、三菱の格安の充電カードが契約できるようになるので、
急速充電も値段的には行けると思いましたが、時間的に家充電メインじゃないと厳しそうですね。
おさとも サン
なんで三菱の方があんな格安プランで設定できるんでしょうね??😅
でも、今回の動画を観ていただくと分かるように、やはり家充電がメインですよね。。
@@evlifejapan さん
20分の急速充電で100㎞走るとして、三菱ディーラーで充電したら税込み110円ですよ。
ガソリン換算でリッター150㎞走るので、私的には急速充電は大アリです。(但し、サクラではなくEKクロスEVになっちゃいますけど(笑))
ツイッター拝見しました。 サクラが発売した当日に契約したので納車は他のユーザーさんよりも早いと思います。(当初8月初旬納期予定だったんですがナビが入ってこない影響から8月の中旬から後半に納車になるとの連絡が…)もし兵庫県まで来て頂ければ1000kmチャレンジぜひ貸しますよー。ってさすがに兵庫は遠すぎですね😅
Karaagedaisuki FAMILY サン
サクラご成約おめでとうございます。
兵庫かぁ。。ちょっと遠いというか、兵庫だと、どの方角で1000kmにするか・・ですね。。(^▽^;)
今更?ですがリーフをカーシェアリングで乗ってきました。静かでスムーズですね、乗り味は自分的には最新のトラック🚚に似ている?気がする!🤔💯🤯😁
王toshi サン
最新のトラックに似てるんですか??
私、最新のトラックの方に乗ったこと無いので分からないのですが、もうこんなにスムーズなんです???
@@evlifejapan 今のトラックはダウンサイジングターボエンジンでスムーズですね!あと回生ブレーキが排気ブレーキぽいと思いました。個人的見解です。🤔😁
@@toshi1282
3速くらいで走ると、エンジンブレーキが効くし、加速が良いので、BEVと似ているな、と思います。
ずっと3速で走りたいのですが、うるさいので5速に入れてしまいますが。
こんばんは。
毎回、チャンネルを楽しんで見させていただいています。
そして、いつも検証お疲れ様です。
私共、すごくためになっております。
ありがとうございます。
さてさて、今回サクラの検証と言うことで、18%で警告が出てましたが、初代リーフと同じタイミングでの表示かと思われます。
220キロ走行可能なリーフが18%で出ておりました。しかしながら、このクラスのバッテリーですと40kwでの急速充電で十分可能ですね。
それ以上ですとやはりアリア同様制御がかかるんでしょうか?
また、サクラも電源offの5分待機が必要なのでしょうか?
Keishi Nishimura サン
すいません。
軽EVというか、バッテリーが20kWhなので、18%くらいで警告してくれないと、次の充電器まで辿り着けない可能性が出てきますよね😔
最近、高容量車に乗ってるので感覚が鈍ってました😩
残り15kmしか走れません。。って言われても、充電器が30km先。。とかもありそうですもんね?😅
ちなみに、サクラは充電制御とかは無いような気がします。
元から30kWまでしか充電できませんので。。😅
@@evlifejapan ありがとうございます😊
勉強になりました❗️
これからもお身体に気を付けて、配信してくださいませ♪
応援しております。
近場のお買い物カーならアリかな😁
深夜自宅で充電可能な方ならよいが…
夏の昼間に同じ検証をすれば💫
毎日の充電のわずらわしさは覚悟して!
決して遠出なんかはやめたほうが💫
夢のトライアングル さん
サクラの標語みたいなコメントですね。
購入検討されている方はちゃんと読んでおくように。。ですね。
DAYZからオートハイビームできるよ!www
コマちゃん サン
デイズのオートハイビームからさらに進化してるんです。
最近の車種は、アダプティブLEDヘッドライトという名前で、従来のローとハイを切り替えるだけで無く、ヘッドライトの光を細かく分割し、ローとハイの切り替えを、左右方向で分割してコントロールするように進化してます。
夜に乗ったら実感できますので是非、試乗してみてください。
ちなみに、時速30km/h以上じゃないと作動しないのでご注意ください。(^^)/
元々の設計が遠乗り用の車でなくて1日40K走行位で、家庭でゆっくりと充電する仕様と思います。急速充電もバッテリー容量が少ないので、それなりに制限をかけないとセルを痛めてしまいます。ちょい乗りを中心とした車で、充電スタンドを利用した遠出は無理な車です!
電力不足の中疲れる車ですね 高い車なのにストレスで事故を起こしそう!
三好重広 サン
電力不足の中。。ってのがよく意味が分からなかったのですが、軽EVにしたら、高騰してるガソリン価格の事が気にならなくなってストレス感じませんよ?😄
毎日家で満充電できるし。
神号が青になってスタートした時に、遅いから。。ってやんちゃプリウスとかに煽られる事も無いし。。
家にV2Hを設置したら昼間の電力逼迫中にクルマから電気を供給してもらう事もできますしね。😄
20kWhの蓄電池を家に設置しようとしたら400万円じゃ足りない見積もりが出てきたりしますからねぇ。。😱
ヘッドライト点けたまま充電しているように見えたのだが。
ESC Tsuyama サン
付けっぱでした。(^▽^;)
そ
雄蔵 佐藤 サン
そ???
バッテリー寿命を伸ばす方法に沿ってコントロールされてますね。
充電量 下限20%上限80%及び、バッテリー温度40℃以下が良いとされてますよ。
ご存じですよね。
mark0405tube サン
そうですね。
この条件下がベストです。
あとは急速充電器よりも普通充電器での充電を心掛ければ完ぺきですね。(^^)/
今日はアリアに64%からev-lifeさんのサクラと同じく44kw級で充電してみました。アリアでは107Aで390V、で充電。92%時で93A399V出てました。30分充電で20,1kw完了。残量がある時は44や50kw級でも十分ですね。
かずくん サン
30分間で20kWh充電できれば、100km分は充電できているので、ちょい足しとしては全然十分ですよね。
毎日100m程度しか走りませんからねぇ。(^▽^;)
サクラの場合、1回の急速充電で100km分と割り切った方が良さそうですね。
中村英一 サン
そうですね。
でも実は、リーフもアリアも、44kW充電器だと30分で20kWh充電できるけど、電費が6km/kWh弱とかなので、ほぼ100km程度しか走れないんです。。
ホント、早くインフラ整備して欲しいです。。😩
こんにちは。
リーフがシステム停止の刑になりまして、e+ やノート等レンタカーを乗り継いでいます。
サクラにも乗りたいんですが、レンタカーはまだないですね。
大変すばらしい検証と思います。地方の主婦や子育て世代には良いと思う。ev-life japanさんの地元も幼稚園や保育園の送迎は、テクシーか車です。東京の様に前後に3人乗せて走るママチャリは殆ど居ません。持ち家率も地方の方が高い。となるとお家充電がEV車の普及のカギになるかも?そうなるとev-life japanさんの希望はまたまた遠のきます。国の計画によると2021年の4倍の2030年までに三万基だそうです。三万基であって箇所では、無いのが地方の普及を遅らせるかもしれません。地方ではサクラが売れそうな気がします。ev-life japanと同じ地元ですが周りに東京まで車で行くよ!というとバッカじゃね~~~と言われます。こっちでは東京はスターフライヤーでディズニー日帰りと思っています。最後に大変申し訳ありませんが、壇ノ浦の動画でちょっと気になったことを書きます。その当時は書くつもりは、無かったのですが、メンバーシップを採用されたので書きます。メンバーシップは商用撮影になると思います。この場合施設への撮影許可が必要になり個人情報保護法の範囲で一般客の顔をぼかしたりする必要が有ります。UA-camに通報されますとバンされる可能性も有ります。お気を付けください。
Wasindanger サン
スターフライヤーが安いですからねぇ(^▽^;)
その気持ち、良く分かります。。
壇之浦の件、ありがとうございます。
一応、店舗の方には撮影許可をもらったのですが、今、見返してみると、確かに後ろでお買い物されている方がちょっと映ってますね。
一応、規約上は、通行人が写り込む程度なら問題無いとされていますが、それは映ってる方からの申し出が無い場合なので今後はもう少し気を付けます。
壇之浦の動画も後でモザイク入れれないかやってみます。
ご指摘ありがとうございます。
コンセプトは非常に良くて見始めましたが、電気に弱いド素人には何言ってついて、どんな状況なのかさっぱり分かりません。ー
ワンコ さん
では、初級編から解説が必要ですね。。
なるほど。。
なんや電気工事士や電気主任技術者など電気系国家資格を取得してへんと電気自動車をうまく乗りこなせへん時代になってきたんかな!?僕は有資格者なんで i-MiEV(M)10.5kWh も有用に使いこなせてますが。
良くわかりました
静電式ってことは重り付けるチートは出来ないってことですね
Kosuke Hayashi サン
そうなります。😅
検証お疲れ様でした!新型EVが出る度に検証していて、大変参考になります。
プロパイロット、ヘッドライトも進化してますね。40kwリーフのオートハイビームは全く機能しません(笑)電費は暖房付けなければ8は下回りそうにないですかね。
残量警告は適切と思いますよ!毎日通勤で使っていたら、警告出たら充電しないとと思いますし。24kwリーフも17%で警告出たような気がします。
修一 サン
リーフのオートハイビーム、全くダメですよね?
ソフトのアップデートで改善されるんだからやって欲しいですけどね。(^▽^;)
サクラの残量警告はおっしゃる通りですね。
最近、大容量バッテリー車ばっかり乗ってて感覚がマヒしてましたね。(^▽^;)
基本200V家充電
航続距離が心配なときに
急速充電で10分又は20分という使い方がベストかも
家充電 100Vだと逆にバッテリー温度が上がるのでは?
アマテラスくろとら サン
家充電がベストですよね。
毎日、100km(10kWh分)走っても、深夜電力の25円とか30円/kWhだとマックスでも300円程度の課金ですからねぇ。。
ガソリン車なら20km/L車で800円とかですかね??🤔
毎日500円差くらい。。
100v充電でも15Aマックスで1.5kWしか出ないので、車両のバッテリー温度は上がらないかと。。
ただし、100vのコンセントは熱くなりそうですね。。
ドライヤーをマックスパワーで8時間かけ続けるとコンセントから火出ないかな?って気になりますよね??😅
@@evlifejapan 借家で充電機能が無いので
我が家のベストバイはノートでした。
デフォルトでECOモード、e-Pedal
ドライブモードもブラインドタッチでセレクト
エアコンも慣れたらブラインド操作できる
ARIYA SAKURAより
そこが素晴らしい
この2車種は
スイッチを目視しないと見つからない
SAKURAの不思議
e-Pedal OFFでセレクターBモードにすると回生ブレーキ効くのは何故?
@@アマテラスくろとら サン
Bモードに入れると回生が効きます。
e-PedalはオンだとアクセルOFFでブレーキがかかり、e-PedalがオフだとBモードでブレーキがかかります😅
アリアはエアコン操作がブラインドタッチでは無理ですね。。
でも、プロパイロット入ってたら余裕です✌️
@@evlifejapan
そうかそのためのプロパイロット
ブルーでエアコン操作したら警告鳴ってグリーンに?
そのぐらいの時間は大丈夫なんでしょうね。
ハンズフリーをグローバル本社試乗しましたが楽ですね。
アマテラスくろとら サン
そうですね。
一瞬たりともよそ見をしてはいけない!というのが理想ではありますが、法律的にはそこまで厳しくなってませんね。
プロパイロットがオンになっている時は、クルマが一瞬たりともよそ見をせずに見てくれているので、その間にドライバーはエアコン操作が可能。。という考え方になるのでしょうね。
あとはアリアの場合、音声でもエアコン操作が可能なので、音声操作ならブラインドタッチと同じレベルかもしれませんね。
プロパイロット無し車に乗ると疲れを感じてしまいます。。😅
途中からの充電量は、あの彼にとってはご馳走かもかも😎✌️
サクラの電費はいいな〜🎵env200は満タンで100km弱くらいしか安心して走れなかったからなー😱電費がいいからenvより高速道路も使えそう(笑)
サクラの急速充電で30kwhの充電は50%までって日産の開発者が言ってたと確か河口まなぶさんが言うてました。だから急速充電は割りに合わない的なことを言ってました。でも、近所のお買い物等の用途で日頃から自宅充電するのが1番お得だと。
でも、こういう実証実験してくれるEVライフジャパンさん素敵❗サクラの実力を改めて知ることが出来ますね❗
たなcar サン
24kWhのeNV200より確実に走りそうですね😅
サクラの充電は50%まで。。
ホントにそう思いますね。
なので、家で満充電して出発し、一日中使って、帰りにちょっと足りなくなった。。とかの時だけ急速充電して家に辿り着く。。
で、家でまた満充電に。。という使い方がベストですよね。😄
実用使いにおいてはホントに使い勝手が良さそう。👍
@@evlifejapan サン、これは三菱i-MiEVの使い方がベースにありますよ!? 2011年のi-MiEVカタログにも軽自動車の1日平均走行距離が40kmとありました。参考までに自身の自営業での走行距離は大概80km以下、急速充電も毎月60分以内ですよ。
遠出は隣の県まで。
普段は隣駅のスーパーへ。
という使い方なら自宅充電できれば完璧。
理想のセカンドカーって感じ。
補助金が枯渇しそう。
H Y. サン
最強のセカンドカーですよね。(^^)v
補助金はそろそろ限界かもですね。(^▽^;)
いつも検証お疲れ様です(*'▽'*)
メンバーシップ入ろうと思いましたが、どこからどうしたらいいんでしょうか、、、iPhoneから難しい⁈
宜しくお願いします🤲
nanao 4028 サン
どうやらiPhoneだと、メンバーシップのボタンが出ないようです。。
なので、iPadかPCがあればそちらからならボタンが出てきますのでよろしくお願いします。😄
@@evlifejapan
やはり、、、、😂ネイティブさんの時もそんなだった気がして💦どうしたかあまり覚えてないのですが、一年以上パソコンと携帯からの会費を二重に払っています😓やってみます💡
@@naonao-xm5bd サン
無理されないでくださいね??😅
あと、アカウント1つで1回しか登録できないはずなので、もし、2つ支払ってるとしたら、別々のアカウントでは?と思います。
チェックしてみてください。😅
@@evlifejapan
パソコン、ずっと放置でしたが1年ぶりに解約出来ました💡フルネームで登録されてました💦やはり携帯で見る方がいいので、前のコメントからコピペの方法を試しましたが
ここのページが開くところまでは行きましたがそれからどこを見ても登録の仕方が分かりませんでした🤣
またわかったら教えてください🙇♀️
@@naonao-xm5bd サン
1年も放置されてたんですか??(^▽^;)
ちなみに、登録はパソコンでログインする時に、携帯のアカウントでログインしてから登録すればOKなんです。
登録してしまえば、あとはスマホで見れます。
パソコンでUA-camを開いて、ログインをスマホのアカウントにしていただければ良いのですが、いかがでしょうか??
先日展示車を見てきました。
運転席回りはリーフより使い勝手や開放感がよかったです。
センターコンソール無くてすっきり。
不安なのが、日産の営業マンがサクラで急速充電するために、知識のない顧客にZESP3契約させていないだろうかということです。
充電カード作ったら、間違いなく急速充電使いに来ると思います。
ディーラーの充電器が大渋滞とかにならないかと心配しております。
さすがに、心配しすぎですよね?ね?
トリスキ さん
サクラの解放感、良いですよね?
私も良いと思いました。
とにかく広い!!
充電プランの件ですが、さすがに営業の方は勉強されていると信じてますが。。(^▽^;)
全国の打ち捨てられた20kWh急速充電機の救世主だろ。確信犯だけど安いなら低速もあり。
素朴な疑問なのですが、充電時のエアコンON/OFFでバッテリーに充電出来る量は変わるのでしょうか。
サクラに限らず、リーフ、アリアも含めですが。
急速充電器側の表示はあくまでバッテリーに対する充電情報を表示してるのでON/OFF関係なく、エアコンONの場合実際には急速充電器が裏で表示以上に出力してるということなんですよね?(他の色々な損失分も含めて)
Daisuke サン
ご質問の件ですが、実質的に「バッテリーに充電できる量」は、もちろん変わります。
どのEVも、全ての電源を切った状態で充電した方が良いです。
実質的に。。と書きましたのは、電気は一旦車両バッテリーに充電されてからエアコンとかで電気を使ってしまう。。という事なので、「一旦充電できる量」だと、エアコンONでも変わりは無いのですが、充電完了後に使える電気量としては少ない。という意味です。
急速充電器の表示は、あくまでも充電器側が出力した分の電気量でして、車両側がどんだけ無駄遣いしてても関係無い。。という事ですね。
なので、急速充電器の表示は完全に出力している電気量で、エアコンONにしてると、一旦車両用バッテリーに充電はされるんだけど、充電中に使ってしまってる。。という事なんです。
@@evlifejapan さん
なるほど大変勉強になります。
充電器側の表示はあくまで充電器が出力している量なんですね!
そしてバッテリーが出力側と入力側を別々に持っているということが分かりました。
ご教示頂き有難う御座いました。
充電時のエアコン気をつけなくては。
SAKURA/eKXEV充電検証乙です~容量が40kリーフの半分やから電流値も半分ですな。0~80%まで125A出るi-MiEV(M)ユーザーの僕は当面様子見ですーww しかしSAKURA(S)/eKXEV(M)など命名法則的に下位グレードないんはおかしい…2023年以降次世代SCiB搭載版入れるんやないかなぁ(しらんけど)。 ただ道の駅は30kW中速充電器が多いから実質問題ないかもです。 eKXEVだと三菱ディーラー充電器が30kWだから不平不満は出にくいと予想してます。
同じi-miev/M乗りだと感じることが良く分かります。次世代SCiB搭載車は絶対売れると思います。東芝も新工場を建設しましたし増産体制作ってますからね。ただし、EVバスや発電所の蓄電用だとかハイブリッド車とか一部の新EV?用とか需要の方も多くなっているので現EVのバージョンアップ用にまで回ってくるかどうか、また売れなかったi-mievに懲りた三菱は充電インフラの充実に二の足踏んでるような印象を受けます。せめてi-miev/Mの性能に合わせた充電インフラを整備してきていればもっと積極的になると思うのですが、ここ当分は「30kWh機で充電可能な車で様子を見よう!」的に推移しそうですね。
電気管理技術者が充電能力と電力量を計算しました…10分間の充電で50kW機だと i-MiEV(M)で125A/280Vとして35kW/5.8kWh、SAKURAで30kW/5kWh。30kW機だと両者75Aでi-MiEV 21kW/3.5kWh、SAKURA 30kW/5kWh。なんと充電器が30kW以下なら i-MiEV(M) より SAKURA/eKXEV が有利、SCiB の低セル電圧が欠点になりますよ。i-MiEV(M) で帰りに10分急速充電する場合も eKXEV/SAKURA に負けるかな 。電池劣化や充電速度低下は発熱量(Wh)で決まるから20分以内で切り上げるべき!?
この車は、メーカーから一日、二日、拝借してリポートするのは相応しくない。
ひと月、ふた月、借りて、毎日通勤で使って、その結果をリポートするべき。
当然、充電は、自宅充電。100Vで充電してみてもいいんじゃないか。
pepsi7cocacola サン
2か月ほどの車両提供、お待ちしております。m(_ _)m
@@evlifejapan
メーカーに掛け合えよ。それぐらいの努力をしろ。
@@pepsi7cocacola
🤣
サクラの充電性能テストお疲れ様です。それにしても車重が軽いとはいえ、電費凄いですね。
そう言えば6月27日と28日、日産グローバル本社ギャラリーが臨時休館ですね。何か大きなイベントでもあるのでしょうか?ARIYAの3limitedモデルの発売は今冬に延期となったようですね。
今確かめたら、7月1日から"YOKOHAMA ROUND RD3"というイベントが開催されるようですね。
Makoto Yamada サン
あと、株主総会です。
@@evlifejapan あ、株主総会だったんですね…
1トンのEV車なら・・約10km/kWhです・・モーターの進化が無い限り・・('◇')ゞ
車 寅次郎(兄)よりサクラ(妹)の電費優秀ですね😊ただ我が家の場合5人乗れないと困るのでリーフ維持します😉
オマケ:明日はサクラで高速チャレンジ??
TOM_めし サン
かなり優秀ですね。
バッテリー容量の少なさを、電費が良い事で打ち消してますね。😄
サクラの高速走行は。。😅
@@evlifejapan さんへ。電費で電池容量をカバーするのはi-MiEVが先達、その伝統をSAKURA/eKXEVが引き継いでくれていて嬉しいです。たださすがに東芝SCiB搭載機種に乗ってると電池に魅力を感じない難点も(自爆)
MAX30kwだとすれば、充電料金が時間単価の現状だと、急速充電の運用コストは高くつきますね。まあ、自宅充電前提の車だからだと思いますが…
トヨタ、ホンダとは技術と実績の蓄積が違うし販売会社の営業マンがEVに慣れてる。
瀧野一郎 サン
営業マンの教育は今後も重要になるでしょうね。
特にサクラは多くのお客さんから問い合わせ来そうですからね。。
電費が良い、軽さは正義ですね。
SAKURAが90kw充電器とかつかってたら、後続車キレそう。
yamanekosan89 サン
ドレが90kW機なのか?とか知らない人は使っちゃうでしょうね。。。(^▽^;)
バッテリー温度が上がるのより 冬場になって バッテリー温度が上がらないの逆に 問題だと思う! 冬場だともっと きっと充電入らないと思う
akira8335 サン
冬場、バッテリーを温める機能があるのか?は気になりますよね。
どうもクーラーのみっぽいので温めは厳しそうですが、ちなみに、同じく温め機能の無いリーフでも充電は問題無いですけどね?
ー20℃程度でも、若干速度は落ちますが充電はできるので。。
今度は、日産の充電器、三菱の充電器などの検証期待います!
東芝のバッテリーSCiBを使ってないからこんなことになるんです・・ユアサの様な技術のないメーカーのバッテリーではダメ・・
アイミーブMは東芝製なので急速充電で15分でフル充電できます・・時間が余ります・・
温度計も付いてない・・温度関係なく急速充電できます・・劣化はしません・・優れものです・・
EVにSCiBを何故・・載せないのかが理解できません・・10年経っても劣化ゼロですよ・・('◇')ゞ
nerchan サン
東芝のSCiBは最強候補ですよね😄
電圧低いからエネルギー密度って考えるとまだまだ頑張る必要がありますが、最新のSCiBがどこまで改善されてるのか、私もめちゃくちゃ興味あります。
是非、何かの車に乗って欲しいですね。😄
@@evlifejapan さんへ・・
パワーと急速充電や急速回生が必要なところなら・・東芝製の独壇場です・・
停留場に急速充電器設置したバス運行や鉄道や港湾のコンテナの載せ降ろしクレーンやエレベーターなどですね・・((+_+))
他には工場や倉庫内のAGV搬送ロボットで短時間に急速充電出来るとバッテリ交換が不要・・('◇')ゞ
@@nerchan2305 サン
そうですよね。
重量制限の少ない場所や乗り物なら最強ですよね。
産業用には一番良いと思います。
ただ、車両用には電圧が低いからいっぱい積まないといけない、いっぱい積んだら重たくなる、重たいと電費が落ちる、軽くする為に量を減らしたら航続距離がさらに減る。。
難しいですね。。(+_+)
@@evlifejapan さんへ・・
>重量制限の少ない場所や乗り物なら最強ですよね。
それは、どの蓄電池にも言える事・・最新の東芝SCiBなら容積当たりの容量も向上してるはず・・
アイミーブは、今も中古市場で高値の人気者です・・価格低迷の他の電池搭載車とは比較になりません・・('◇')ゞ
>ただ、車両用には電圧が低いからいっぱい積まないといけない、いっぱい積んだら重たくなる、
電圧の低いのは他のリチウムイオン電池も同じです・・
一杯積むのは電圧が低いからじゃなく・・容量を増やしたいからです・・電圧を上げるだけなら携帯サイズでも上げられます・・
>重たいと電費が落ちる、軽くする為に量を減らしたら航続距離がさらに減る。。難しいですね。。(+_+)
だからこそ、軽四EVが売れるのです・・('◇')ゞ
航続距離で普及台数が決まるのではなく・・充電器の性能で決まります・・
同じ航続距離なら、大型車ほど大容量のバッテリーが必要になり・・結果、充電時間が長くなる・・
普及が進むほど、充電スタンドの充電待ちが発生します・・よって、家庭充電で運用できない大容量のバッテリーを搭載した
大型車は売れません・・精々、リーフやフィットやアクア クラスまでです・・
EVと軽四は一番相性が良い・・3kwの自宅充電器で6時間足らずでフル充電可能です・・
アイミーブMなら4時間ですが・・急速でやると16分でフル充電できます・・充電スピードは、ほぼ最後まで落ちない・・
街乗りセカンドカーなら100km走行出来れば十分です・・('◇')ゞ
@@nerchan2305 サン
もし、もっとSCiBについて知りたい。。と思われましたら、東芝の公式ページをおススメします。
他社では絶対公開してないような、電圧グラフとかも公開されてます。
そちらをご覧いただければ分かると思いますが、SCiBって、チタン酸系という材料を使用している為、他の三元系やリン酸鉄系とかよりかなり電圧が低くなってしまうのです。
なので、昇圧や電気容量についてはちょっと不利なのでなかなか航続距離重視のユーザーが多い自動車用のバッテリーとしては、使用用途が限られてしまう。。という事なのですが、まぁ、そのおかげでいろいろな効能があるので私も非常に期待してます。(^^)v
最新のSCiBはさらに多くの面が向上しているので、そろそろ普通自動車にも採用できるのでは?と思ってます。
充電時間が短いというのは非常に強みだと思いますので、さっと充電して少し走ってまたさっと充電して。。を繰り返すような使用用途についてはバッテリー容量を少なくしても良い場面が存在すると思います。
実際、すでにハイブリッド用バッテリーには採用が開始されてますからね。
今後に期待ですね。(^^)/
サクラの充電テストお疲れ様です。
エアコン冷媒を共有してるのでエアコンオンの方が良いのか気になるところです。
もし違いがあるならば大阪〜北九州往復なら電費と充電インフラを考慮したら、リーフ40kw/hと良い勝負かも?(笑)
やはり電費良いですね
24kWhリーフと同等以上の航続距離がありますね
充電はバッテリー96個直列だけなので、リーフ24kWh、40kWhのように96個直列X2並列のようにはいかないですね
EVなんでも情報 サン
電費良いですね。
ホントにリーフより走りそう。。😅
サクラは30kW制限をかけることで、配線関連を細くしたりとかのコスト削減のおかげで安く買えるようですね。😄
電費10km/kWhだと24kリーフより実質航続距離長いですね。さすがに流線形のi-MiEV(M)12km/kWhには負けるけど(爆!)でも300km程度の旅なら充電回数減らせて快適性は上がりそうです。
@@evlifejapan さんへ・・
電線がそんなに高いんですか? 一体、何メートル使ってるんですか?
一サイズ上の太い電線使うと・・1m当たり・・1万円・・も高くなるんでしょうか?
電線4mも使ってないと思うけど・・('◇')ゞ
電線の価格より、バッテリーを傷めないために・・30kW制限してるんではないでしょうか?
EV車には興味が有りますが、充電、バッテリー温度など課題がありますね。
サクラ、EKクロスEVも受注好調のようですが、逆に充電スポットの台数と、待ち時間が気になります。
もう少し様子見です。
サクラって自宅深夜充電の1時〜5時まで無料のプランとかと相性良いんですかね?
さらに6kwで充電すればもっと使い勝手良いのかな?と思いました、現在EV納車待ちでEVは所持した事が無いので良くはわかりませんがその車両だと深夜無料プランはお得にならないらしいのですがサクラならこまめに充電が必要になると思うので相性良いのかな?と思いました、V2Hも太陽光も無いとなると深夜無料はお得にはならないんですかね?
そもそもサクラも電費が良いから微妙なんですかね?w
6kw対応してないんじゃ?
ハグルマン さん
いくつか教えていただきたいのですが、
①自宅深夜充電の1時〜5時まで無料のプラン
って何ですか??何が無料のプランです?まさか電気代が無料になる。。とか神のようなプランが存在するワケでは無いですよね?(^▽^;)
②サクラは6kW対応しておらず、3kW充電までですね。
③もし「深夜無料プラン」とかが存在するなら、サクラだけでなく、全ての電気自動車にとって神のようなプランですね。
④V2Hや太陽光が無くても、昼間の電気よりも安く充電できる夜型のプランはお得になりますし、そもそもガソリン車よりも全然お得です。
⑤電費が良いのは何よりも良い事ですね。
という事で教えていただきたいのですが、深夜無料プランって存在するんですか?
どちらの地域で展開中ですか??
subaddiction サン
6kW対応とかよりも、「深夜無料プラン」の方が気になりました。(^▽^;)
何が無料なの??まさか電気代??
まぁ、このクルマ一台でなんでもこなせる訳じゃ無いな。
ks56e1115 サン
セカンドカーですよね。。
@@evlifejapan はんへ。最強セカンドカーは昔も今も三菱i-MiEV(M)/ミニキャブミーブ10.5kWhですわホンマ。東芝電池SCiBは「ザクとは違うのだよ、ザクとはー!!」将にランバラル状態wwww
※しかしさすがにi-MiEV(M)750km遠征は無謀やった(自爆)
サクラの充電だけで動画42分って長すぎ。
もっと内容を吟味して10分くらいにまとめたらいいのに。
まあおすすめに出ないように「興味なし」クリックしてくかな。
(^▽^;)
長すぎない?通常のチューブは平均8分前後、それ以上だと飽きる。
飛ばしながら見たので、結果、一階の充電で100kmしか走れないという事が解った。
つまり片道100km程度が行動範囲と言う事?そして連休のSAではまず充電ができない事。
結果は街乗りの通勤や買い物にしか利用できない車である事。買わんけど、
HabuTaizan サン
短くするって難しいんですよね。。
UA-camrさんはスゴイですよね。。(^▽^;)
1回の充電でしっかり100km走れます。
連休に長距離走る人にはサクラおススメしませんね。。
サクラの人も大変だろうし、サクラが充電してる事で他のEVに乗ってる人も大変になりそうだし。。
結果、街乗りや通勤、買い物には最強って事ですね。(^^)v
こんな車でさえ電気を猛烈に使用する!夏は特に迷惑。こんなのを使う人の為に税金で壊れやすくて高額でメンテナンスが大変な急速充電器なんて作りたくない。使う人がお金を出し合い設置してくれ!
江田島平八 サン
急速充電器を作られてる方なのですね?
ご苦労様です。
ホント、早くみんな電気自動車に乗り替えませんかねぇ?
電気自動車なら深夜に充電して昼間のピーク時に家庭の電気として使う事もできますので。。
そんな電気自動車や急速充電器設置の補助金として500億円ほどの税金が使われてますが、ガソリン代高騰を抑える為に国が使ってる4000億円に比べたら全然安いもんです。
ガソリン価格は現在レギュラーが200円を超えている状態なのに、ガソリン車に乗ってる人は自分で一度も高いお金を払って無いから気付いてないんですよねぇ~(^▽^;)
早くみんな電気自動車に乗り替えたらもっと有益な事に税金使えるのになぁ~。。
急速充電器は配電線への負荷が高いが普通充電はそれほどでもないですー。特に深夜帯に少しずつ充電するなら電線への負荷もさほど多くはないですし。こういう話はの電気管理のエキスパートに任せなはれ。
@@den_ken3
こんな電気自動車が増えたら火力発電所を増設しなければならなくなります。みんなの血税です。
電気自動車を満タンにすると一般家庭の3日分の電力です。
自動車評論家は、袖の下を握らさせてますから、良い事しかいいません。冬季のヒーターフル可動とか、エアコン(オート)25どで、夏季におねがいします。エアコンレスは、参考にはなりません。
守 岩見 サン
えっ??
自動車評論家の人たちは袖の下を握らさせてるんですか??(^▽^;)
私の袖の下はいつでも開きっぱですけどね?(^_^;)
もっとカッコいい車も欲しい。
四角い車が欲しい。
ジムニーエブリイワゴンハイエースR31レパード並にカッコ良い車が欲しい。
雲葉祐二 サン
常にカッコイイ車、欲しいですよね。(^^)v
私も昔のクルマでEVにして欲しいクルマがあります。
軽自動車はe-powerが12月に出るみたいなのでそれを見てからでいいんじゃないんですかね。
家充電は100Vで1.2kwhぐらいですか?そうすると満タンにするのに1日かかりますよね?
家充電は200Vです。
多くの一軒家には屋外用100Vコンセントがついていますが、だいたい老朽化しているのでEV充電に耐えきれない可能性大です。結局新しい200Vコンセントを付けることになると思います。
1kwh出ないこともありますよ。リーフを100Vで10時間、8kw程しか充電できなかった方がおられます
なぜ100V前提なんでしょう?さすがに200V増設しないと使い勝手が悪すぎると思います。
SAKURAの普通充電性能は、2.9kW普通充電器でバッテリー残量警告灯が表示されてから満充電になるまで約8時間とのことですから、普通の使い方するうえでは十分と思われます。
逆に言うと一日の移動距離が通勤通学等で往復100Km以内に収まるなら、200V増設しなくてもいんじゃねってことになるのかしらん…。
もし毎日100キロ位走るなら100v運用はしんどそうですね。
20〜30キロなら夜充電だけで十分ですが
ディーラーで新車買う時に200v工事代をサービスで負担してくれると思います。
え?軽のe-power なんて出るんですか?
SAKURAでもエンジン載せるスペースなさそうなのに。
昨日の高速でのパンク検証で感じた事。タイヤの空気圧表示は助かりました。
警告が出て、大分空気圧が減るまで体感出来なかったし、SA迄1.7km位なので、そのまま走ってホイール迄行ってしまったかもしれません。そこまで酷い感じがしなかったので。
空気圧表示が10%以下になると流石に止まって確かめますので、それがホイールを助けました。
しかし、最近エラー表示が結構出ていたので、最初半信半疑で少し走ったのがタイヤを駄目にした原因でもアリマス。
タイヤパンクや3角版を持つていなければ、どうなるかな?という検証でした。
因みにどの店にもアリアのサイズのタイヤはなく、ブリジストンの倉庫から取り寄せて貰いました。田舎だと、どうなっていたことか
かずくん サン
もしかして、世界初のパンク検証なのではないですか??😅
空気圧センサーは、アラーム出たらとりあえずすぐに確認すべきですね。
特に急激に減ってる時は何か踏んでる可能性が高いので。。
もうリーフで高速に乗ることが少なくなってきたので、リーフに積んでた三角表示板を積み替えますかねぇ。。🤔
約10年前より電気自動車を継続して乗り換えて活用。加速感、使い勝手最高。しかし、受電設備不足、寒冷地にて電力が急減。自宅受電力の近回りでは、実用的。しかし、ドライブは、受電設備を探すのに苦労し、走行していて精神的にパニックになります。私の場合は、自宅にソーラーパネル、蓄電池設備があるので、近回り専用で電気自動車を使用。ドライブは、ガソリン燃料の車を活用。実際、自分で体験するとわかるでしょう。
大蔵尊徳 サン
10年前から乗られてて、さらに乗り替えられてる。。という事は、現在はZE1か何かに乗られてるのでしょうか?
10年乗られてるのにまだ精神的にパニックになるんですか??(^▽^;)
ソーラーパネルと蓄電池も設置されているという事は、かなり上級者ですよね?
なのにパニックになるんですか。。
よほどの充電過疎地なんですね。。
確かに、私の住んでいる地域は、日産の開発拠点も近い関係で、充電設備には恵まれていると思います。
ただ、奥さんの実家の高知とかにリーフで行ってもパニックになるような事はありません。
実家は家充電も無く、急速充電器も街中に行かないと無いですが、たいした事は無く。。
どういった状況の時にパニックになるのでしょうか?
先日、ミスチルのライブに行った時に普通充電のあるコインパーキングにリーフ駐車してたら70%付近だったのが100%になってました。
40kWhのリーフだと20%前後からだと50%過ぎまで120A前後出るので20分で止めて、後は普通充電のが良いかなと思っていますが、サクラだと急速は10分に抑えて50kmから100kmの間で走ってまた充電の方が現実的ですね。
あと、普通充電でも200V15Aだと1時間に3kWずつ入る事を考えると、1時間あたり15%回復になるので、コインパーキングに普通充電がある場合、先に急速10分入れて来て、あとは普通充電繋いでおくと、用事が済んで帰る頃には程良く充電されていそうな気がしました。
リーフ以上にZESP3のプレミアム10の普通充電は何回でも使える利点が役立ちそうな予感がしますね。
それにしても、電費の良さがすごい良いですね。
リーフだと1kWで10.8km達成するのが大変でした。
JC08なんて絶対信用したらダメだって思ってましたが、サクラだとエコ運転したら案外サラッと1kWあたり12kmくらい走れてしまいそうな気がしました。エコドライブコンテストみたいなのやったら、200km以上走らせられちゃう人が居そうな気もしました。
家充電だとリーフよりサクラの方が電気代安くなりそうですね。
音羽織和 サン
ミスチルのライブ、いいなぁ~(^
30分で10%から約80%まで入ったという基本的な事は伝えて下さい。日本の非力な充電インフラでも十分急速な点は褒めても良いのではないでしょうか?44kwh充電器で30分充電して100km走れない車もたくさん有る中で、時間課金と言うガラパゴス制度が悪いだけでサクラが急速充電に向かないとは言えないと思います。
Masato Inoue サン
30分間で、10%から71%まで充電できました。
80%までは行きませんでしたが、褒めて良い・・と思います。
あえて褒めてないのは、「良い」という人と、「ダメだ」という人が分かれるような結果だったからですね。。
最初の10分で5kWh入ったのは良いと思います。
が、その後の10分では4kWh、最後の10分では2.5kWh程度しか充電できてないので、コレを考えると、サクラは全員ZESP3契約になるので、10分間の急速充電、もしくは20分間の急速充電までなら効率良さそうですね。
最後の10分間は遅いので不要かと。。
ま、全ては時間課金制から従量課金制になれば問題無いんですけどね。(^▽^;)
@@evlifejapan さま 仰る通り、経済性の観点では時間課金から発する問題が有りそうですね。でも実際、一充電で走れる距離では、11.5kwhx電費8.5km=97.75kmとなりますね。一方普通車EVでは同20Kwhx電費5kwh=100kmとか、ざらに有るのではないかと思います。つまり現状のインフラでは遠乗りの利便性は変わらず、課金状況も変わらずです。と考えると、何が悪いのでしょうか?訴えるべきは大型バッテリーの恩恵を全く生かせない充電インフラではないかと思うわけです。
@@masatoinoue668 サン
その通りですよね。。
インフラ。。なんとかして欲しいです。。😩
夏場にこんなテストしても意味ない。気温が高い時にこんなテストしてもカタログに近い数値しか出ないでしょ。知ってますか?リチウムイオン電池の特性を、こういうテストは冬場にやらないと意味ないですよ。たしかにリチウムイオン電池は小型で大容量の電池ですが気温が下がるとめっちゃ性能落ちる。今現在どの車にもバッテリーは搭載されてますが、何故、全車に搭載されていないのか分かりますか?冬場の放電が半端なく酷いからなんです。冬場にエンジンがかからなくなるなんてザラです。寒冷地仕様にリチウムイオン電池がないのが証拠です。
大脇司 サン
そうですか。。(^▽^;)
冬場に i-MiEV(M)10.5kWh 充電を経験した者より。電池が温まってれば125A充電できますが走り始めたころに充電しても50%状態で50Aしか出まへん。ちなみに寒冷地仕様電池は東芝製SCiBが有名ですが、それでも電池管理モジュールが温まってないと十分ではないですから。
まさかの急速での充電だったww 電源オフしないで充電してるなんてことは、ないですよね。初代リーフよりは、バッテリー劣化しない仕組みだったとか、実験出来たらいいですね。
shibata サン
リーフスパイでデータ取りしてる為、電源はオン状態です。
エアコンさえ付けて無ければ、車両に充電できる量はそんなに変わりませんので。
それよりも今回はリーフスパイでバッテリー温度をモニタリングする方がボク的には重要でした😄
ヘッドライトは消した方が良かったと思いますが。。😅
30分で15 kw では割に合わんな。
やっぱり家 充電ないと意味がないわ!
やっぱり時間でなくて 充電容量で金額設定してほしい。当たり前のことができない 日本 困っちゃうなあ!はっきり言ってしまいえば5分で入れるだけいれれば値段一緒みたいなもんだから?
この充電の金額設定 おかしくない?
akira8335 サン
ですよね。。
今の料金形態ではちょっと損したり得したり。。の差が激しいですよね?(^▽^;)
早く従量課金制にして欲しいですね。
自宅充電は戸建か集合住宅課で大きく変わりますから。幸い当家はソーラー発電付一戸建在住なんで i-MiEV(M)10.5kWh でもどーにかなってますが、集合住宅在住者のEV普及は今一歩…今電気設備を管理している集合住宅の管理組合にエネチェンジなど充電サービス会社へのアプローチをしてるところですー!!
初代中期リーフも新車時18%で残量警告でした。
Cell Increased サン
そうでしたっけ?
もう10年以上前なので忘れてしまいました。。(^▽^;)
充電テストだから、おかわり充電してるけど ev初心者の方に言いますが おかわり充電は、マナー違反ですので 待ってる人が居たら直ぐ代わらないと 白い目で睨まれるよ
itou katuhiro サン
そうですね。
深夜と言えども、もし次の方が来られたら譲りましょう。
高速走ったら
走行時間と充電時間が良い勝負になりそうですね
軽EVでの高速走行は速度控えめが吉!アイミーブMの80km/h走行で次のSAまで60kmで残量半減だから12km/kWhですよ。SAKURAの空気抵抗は判りかねますが80km/hなら10km/kWhイケるんやないですか!?
早めに警告は、やはり🔰への配慮と思います。これはあった方がいいと思ってました。そしてナビと航続可能距離が繋がる必要も感じます。このルートだと次のSAで充電してください的なアナウンスするとか
カメラのピントとLife Japanさんの視力との戦いも😅
サクラには電源5分切れはないんでしょうかね😯✌️各車によって保護システムが違うとかね⁈
興味深い検証です。ありがとうございます
( ˘͈ ᵕ ˘͈ )🌈
約20分急速充電、バッテリー温度が40℃になったらファンが回る感じだと。何度で劣化が進むのか知りませんが、50℃にしたくない感じですかね🤔
37日本海 サン
私も、軽EVで10%警告はダメだと考え直してます😅
最近、大容量バッテリー車に乗ってて慣れすぎました🤣
残り2kWhとかで警告出されても何もできません。。😱
カメラのピント、なかなかの勢いでズレてますよね。。
ごめんなさい。
私の目がズレてるのかと思ったら、カメラもズレてました。。🤣
バッテリー温度は、45℃以上にしたくないんだと思います。
なので40℃付近からファンが回ってそうですね。
一般道なら、少し走るとすぐに温度が下がるのが良い点かも。。です。
1.5C充電ですね。30kwだと、コスト的にも、ガソリン車と変わらないような。
リーフスパイのOBD2情報は、車種やモデルチェンジでも変化するので、サクラ専用じゃないと厳しいでしょうね。
温度管理は、熱ダレ領域の50度を超えないような設定かもしれませんね。
煖房で3割減だと、それこそ、初期型リーフと同じイメージですかね。
あとは、バッテリーがリーフと同じらしいので、バッテリー劣化がどう推移するかが、気になります。
すぎのぶ サン
計算上のレートは1.5Cですが、最大出力は最初の10分だけですね。(^▽^;)
リーフスパイはサクラ専用バージョンのリリースは無いかなぁ。。と感じてます。
日本専用車ですからねぇ。。
温度管理はリーフよりも良さそうなので、期待してます。バッテリー劣化も、新型リーフと同じ最新バッテリーを使ってるので期待してます。
長距離乗ってみないと分かりませんが。。(^▽^;)
やっぱりEVは電池の素材がカギを握るようで…SAKURA=0.5*40kリーフと考えれば判りますがな。
電池のCレートも問題。三元系で1.5C、リン酸鉄で2C、チタン酸リチウム系で5Cだから急速充電前提で作るならチタン酸系やなきやアカンですわホンマ。航続距離が短くても発熱させなきゃ東芝SCiB最強wwww
@@hirataz3 東芝の新型SCiBの価格がLFPよりも、安くできれば、BEVも捨てたもんじゃないのですけどね。
LFPに逃げたら、BEVは、衰退していくでしょうね。
@@suginobu 光る東芝SCiBオタです(笑)現在東芝は産業向けSCiB生産に大わらわ、JR東海の発電機付ハイブリッド電車HC85系用を大量受注、他の産業用途も含めればEV向けにはなかなか手が回らないでしょ。品質管理も含め高コストもしゃーないです…原発でチョンボしてなきゃ生産能力も相当確保できてEV向けに大々的に売り出せたんやろうなぁ。
40kwでこの値段なら即購入なんですけどねー。。
佐々木こまち サン
そしたら私も速攻でポチッてます🤣
急速充電を繰り返すとバッテリーの劣化が言われていますよね。
自宅に充電設備が無いとね不便ですね。。
Hideさん サン
確かに普通充電よりは急速充電の方がバッテリーにとってキツイ環境になりますが、もう昔ほど劣化しませんよ?
もし、初代リーフのイメージをお持ちでしたら、すでにだいぶ世界が変わってますので最近の情報も参考にしてみてください。
10万km走ってやっとセグ欠けするくらいのレベルまで上がってるようです。
自宅に充電設備は絶対にあった方が良いですね。😄
集合住宅の高圧受電設備を管理してる電気管理技術者ですー!都市部で軽EVをあんま見かけへん理由に集合住宅普通充電設備の接地困難が挙げられ、当事務所はエネチェンジ社へのアプローチを始めましたよ…基礎充電設備の有無が軽EV普及を左右しかねないんで。かくいう僕も大都市在住やったらi-MiEV(M)買えへんかったやろなぁ!(爆)
検証お疲れ様です。サクラの急速充電性能、気になっていた方も多いと思います。
ところで、今の急速充電器の課金体制はサクラには不利ですよね。とは言え従量課金制に変えるのはいろいろと難しいと聞きます。
そこで、充電器の出力によって10分あたりの金額を変えるのはどうでしょうか。
例えば、
150kW機では1000円/10分
90kW機では600円/10分
50kW機では333円/10分
30kW機では200円/10分
の様に充電器の最大出力によって課金を変えていけば、サクラのようなバッテリー容量が少ない車も不利にならないんじゃないかと。さらに、バッテリー90%なのに150kW機を使うなどの無駄も防げると思うのですが。
スーさん電動バイク さん
そういった手もあると思います。
いろんな手があるのですが、とにかく今の制度ではもう限界が来てる。。って事なんですよね。。(^▽^;)
充電器の出力を考えると三菱ディーラーの30kW充電器設置が三菱電動車両サポート料金の安さの秘訣。 eKX-EV のほうが遠出する人には有利です(8円/1分)
何を言っているのか全くわからん。
遠藤吉孝 サン
マジですか。。
初級編なんですけどね。。。(^▽^;)
家充電ありきで、片道100キロ以内(エアコン使用で待機が長いなら70〜80キロとか)で急速10分充電する前提ならよい車という感じに受けました。そして電費いいですね👍
お疲れ様でした。ありがとうございました
( ˘͈ ᵕ ˘͈ )👍
37日本海 サン
まさにそんな使い方をするクルマですね。
1日で100km程度までしか走らない。。という方々にとってはかなり良いクルマだと思いますね。😄
44kWで10分急速充電して次の充電器まで行く航法はi-MiEV(M)ユーザーが実践してますよ。そして電費もi-MiEVと大差ない…先達の知恵に沿った感じかな。一般道の道の駅充電器は30kW前後が多いんで充電入力も問題ではないと感じます。片道150kmまでならストレスは感じにくいでしょ。
日本は軽しか勝たんのかな
マヂそれな!!道路事情もエネルギー充填も貧富の差拡大傾向(当然政府自民の仕業)も考えりゃ軽しか勝たんかも。
EVの一番重要なのはバッテリーの劣化率です・・8年で70%程に落ちてしまうらしいですが・・困ったものです・・('◇')ゞ
ユアサなんて二流メーカーじゃなく、パナソニックか東芝製にすべきです・・('◇')ゞ
nerchan サン
どこでそんなデマ情報をつかまされたんですか?😅
まずバッテリーですが、現行リーフと同型のバッテリーを積んでまして、ユアサでもパナでも無く、元々日産内製みたいな会社のAESC製です。
そして先日、10万kmを越えた方が、やっと1セグ欠けたという情報ももらいましたので、10万km越えで劣化率85%程度と予想してます。
そもそも劣化率については、まだ現行リーフに乗られてる方もまだ4~5年しか経過してないのに、どうやったら8年後に70%になるとかいうデマを流せるのか、とっても疑問ですね。。😅
@@evlifejapan さんへ・・
三菱の販売店で言われました・・('◇')ゞ
どちらにせよ、10年10万kmなら70%程になるでしょうね・・東芝製なら劣化率ゼロです・・
というより、容量が増えるんですよ・・105%とかに成ってしまう・・(◎_◎;)
それに、電池の温度に関係なく高速充電できます・・リーフの様に温度によって落ちたりしない・・
サクラEVは、急速充電を2回続けても・・100%にならない・・急速充電器の意味がないです・・('◇')ゞ
東芝製なら・・30分掛からずフル充電できます・・( ̄д ̄)
その東芝電池SCiB搭載の i-MiEV(M)10.5kWh ユーザーですー!10年9万キロ走って未だに残容量105%オーバーですしwww
しかし過信は禁物、電池がokでも電池管理モジュールが破損して動かへんくなった個体もそこそこあるらしいでホンマ!!特に電解コンデンサーの劣化破損で一巻の終わりが多い。電気電子工学を知らん人は泣きを見るでホンマ。
@@den_ken3 さんへ・・
電池がOKなら十分ですね・・周辺装置の故障なんて治せばよい・・何も問題にはなりません・・('◇')ゞ
電解コンデンサーなんて安価で腐るほどある部品なら尚更のこと・・
10年以降になると制御システム用の電源バッテリー12Vが劣化して走行できなくなるけどね・・
これもエンジン車用の12Vバッテリー交換同様に載せ替えれば更に10年稼働することになる・・
因みに、
電気電子工学なんて分野や単語・・あまり見かけないけど・・EVユーザーがバッテリーを語るに必要なのか?
電気工事士や電検三種まで無くても・・中学の知識があれば十分だと思うけど・・
電気工学や電子工学の様な理論物理の知識までは必要ないでしょ・・( ̄д ̄)
バッテリー
個人的にこれからは、バッテリーの開発が超飛躍的に進むかな?
ある方は、小さな乾電池位のバッテリーサイズですが。
一充電で、数万キロ走れる物がこれから開発されるとか?(汗)
羽柴健一 サン
バッテリーは今後もどんどん新しい技術が開発されますよ。
どんどん小型、高出力、高容量になっていき、さらに安全にもなっていくはずなので、バッテリーが進化すればクルマも進化するようになります。
楽しみですね。(^^)/
三菱充電カードは1分当たりの計算、日産は10分当たり計算なので、11分充電したら、20分で計算される!三菱充電カードは11分てろ計算されますよ。
結論は、高速走行しない事!高速走行すると電費はかなり減りますよ。自宅普通充電する使い方がメインの車!
自分はアイミーブタイプM所有しているが、長距離走行には、使わないようにしている。(東芝S CIB製の10,000回充電、放電しても劣化がほとんど無い優秀なバッテリー搭載車)です。
私は、長距離用には、ランドローバーのディーゼル車を所有しているので、EVは絶対使用しません、
HAPPYMOON HIDEOUT 2 サン
ベストなチョイスですね。(^^)v
遠距離にも i-MiEV(M)10.5kWh 使うてる電気管理技術者ですー!! そもそも作業車なんで(自爆!)
そうじき自宅一戸建がソーラー卒FIT(固定買取終了)なんであまっ電力を電気自動車へ蓄電したくて。ただi-MiEV(M)だけでは充電しきれへんからリーフ30kWh/eKXEV(20kWh)導入が喫緊の課題やねん(毒嫁に反対されてるけど経費削減には最適なんで)。