【廃線】7ヶ月で廃止されたドル箱鉄道 期間限定の地下鉄

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 січ 2025
  • #東西線 #廃線
    #北大阪急行
    大阪に眠る廃線 
    北大阪急行 東西線を紹介します。
    前回の南北線紹介動画
    ➡︎ • 【変なトンネル】正体不明の謎トンネルと巨大団...
    マンションに住む電車
    ➡︎ • 【住宅×鉄道】1階の住民は電車!? 電車が住...
    複線の意味が全くないモノレール
    ➡︎ • 【単線で充分】複線の意味が「全くない」モノレール
    新幹線の謎
    ➡︎ • 【本当にあった貨物新幹線計画】なぜ実現しなか...
    引用:Wikipedia
    ➡︎ ja.m.wikipedia...
    北大阪急行HP
    ➡︎ www.kita-kyu.c...

КОМЕНТАРІ • 240

  • @2ndg309
    @2ndg309 3 роки тому +46

    クーガーに探索してもらいたい
    廃線、未成線、今後開業する新線の
    情報募集中!
    前回の動画
    ➡︎ua-cam.com/video/qx5JwnU-fOM/v-deo.html

    • @樹陽-m8r
      @樹陽-m8r 3 роки тому +10

      地下鉄中央線の延伸ルートを
      紹介してくれたら嬉しいです

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +12

      検討します。

    • @旅名人
      @旅名人 2 роки тому +4

      定山渓鉄道!

    • @Aosan001
      @Aosan001 2 роки тому +3

      @@旅名人 遠いやん

    • @Timutimu-xp
      @Timutimu-xp 4 місяці тому

      未成線で言えばここの北にあった、千里線未成区間(北千里-小野原-萱野-桜井)も紹介して欲しいです!

  • @tannet0521
    @tannet0521 3 роки тому +22

    東京在住で、数ヶ月江坂で仕事をしていましたので、北大阪急行に乗ったことがありますが、場所を見て何となく万博の線路と感じました。
    痕跡が残っているのは凄いですね。

  • @spiral2046
    @spiral2046 3 роки тому +6

    子供の頃、東京から大阪万博まで連れて行ってもらいました。
    新幹線で着いた新大阪から北大阪急行に乗って、万国博中央口駅まで乗った覚えがあります。
    現在廃線跡になっている分岐を右に急カーブして、万博会場方向に向かっていました。
    夏休みの昼間、電車も地上駅のホームも人が多かったですね。
    確か1面2線のホーム、ホームの前にクロスポイントがあって、ホームの先にもクロスポイントがあって、その先に留置線が2線あったと思います。
    会場を周回するモノレールも確か乗った様な。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +3

      万博時は深夜にも臨時運行があったそうです。

  • @太郎浦島-g2f
    @太郎浦島-g2f 3 роки тому +4

    大阪万博
    当時小学生だった自分
    初めて東京から東海道新幹線に乗って大阪に向かいました。
    新大阪からのどのようなルートで行ったか全く記憶にありませんが
    万博会場に向かう人ですし詰めの電車に揺られて行ったことがこの動画を観ていてはっきりと思い出されました。
    博覧会終了後の線路撤去工事の様子が当時のテレビニュースで流れていたことも思い出しました。
    子どもながら「なんか作ったのにもったいないな~」と思って観ていました。
    楽しかった万博訪問旅行の記憶を呼び起こしてくれた動画に感謝です!

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +3

      こちらこそ
      ご視聴ありがとうございました。

  • @ELESHOGO
    @ELESHOGO 3 роки тому +11

    千里中央仮駅は千里中央の動画で取られてた陸橋の場所に仮駅の名残で仮駅への階段のアプローチがありますよ。
    丁度、動画で5:45のあたりで陸橋が突然広くなっていたところがうるのですが、そこが仮駅への階段の為に作られていたところになります。
    北急売却の車両は四ツ橋線で走ってましたね。

  • @齊藤由輝-s5c
    @齊藤由輝-s5c 3 роки тому +13

    この映像ですが、北大阪急行電鉄にも、昭和45年の開業当時に、万博へのアクセス輸送を担った路線を東西線、現在の千里中央止まりを南北線と呼んでいるのを、初めて知りました。 しかも、万国博中央駅が、中国自動車道の吹田インターチェンジに変わったのも凄いですね‼️ 改めて、歴史の奥深さを感じました。

    • @チョコ-v9x
      @チョコ-v9x 2 роки тому +1

      岡本太郎氏の最高傑作を「いびつな建物」と表現するとはさすがup主さんです。この辺りはコロナ前に訪れたことが有ります。北大阪急行は乗らなかったが阪急千里線とモノレールを乗り継いで来ました。
      モノレールは結構高額運賃でした。
      その乗り継ぎ駅近辺で工事をしていたのが南北線延伸工事だったのは別の動画で知りました。😁

  • @Igaueno-Joe
    @Igaueno-Joe 3 роки тому +16

    大阪の万博は地下鉄が大活躍する歴史がありますね。
    1990年の花博の時も長堀鶴見緑地線(当時は単に鶴見緑地線)が開業して現在は門真南から大正まで伸びて定着しました。
    私は門真市出身なんで、よく利用しました。
    対して、モノレールは空港に行くのに2回ぐらい乗っただけですが。

  • @cvn-65enterprise57
    @cvn-65enterprise57 3 роки тому +8

    9:10なんで京急と京成が?と思ったら大阪モノレールのラッピングだった。
    ぱっと見だとほんとに見分けつかないな

  • @平田学-p9k
    @平田学-p9k 2 роки тому +2

    因みに私の場合、北大阪急行電鉄の廃線跡は40年以上前の幼少時代から見た事が有るのですが、当時は廃線跡のレールが既に撤去されているのを確認出来なかったせいか、ついてっきり車庫行きの路線だと思い込んでいました。実は万博開催時に北大阪急行電鉄が千里中央駅から更に万国博中央口駅まで繋がっていたのは幼少時代から熟知していたのですが、当時の想定ではまさか千里中央駅が別の場所で地上駅として仮設されていたものとは知らなかった事も相まって現在の千里中央駅から更に180度南方向へ急カーブして(その後、更に千里中央仮設駅付近で東方向へ90度カーブして)万国博中央口駅まで運転していたものだと勝手に思い込んでいました(実は万国博中央口方面の仮設線は実際に乗車した経験が有りません)。もし仮に万博開催当時の仮設線の運転動画が有れば是非お目にかかって見たいものですね。

  • @nekozita201
    @nekozita201 3 роки тому +14

    5:45付近で映っている歩道橋の切り欠きが、旧千里中央駅に通じる階段の入口だったはずですよ。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +2

      ありがとうございます。

  • @suzurin115
    @suzurin115 2 роки тому +6

    桃山台が桃花台に見えて懐かしのピーチライナーかと思ったw

  • @イワモトノリアキ
    @イワモトノリアキ 8 місяців тому +2

    もしも廃止せず南茨木まで延伸していたらモノレールではなく北急の路線が中環を走っていたかもしれない。

  • @masanobuokuda5837
    @masanobuokuda5837 3 роки тому +6

    なるほど。万博会場の近くには阪急千里線とは別の、もっと近い駅があったかすかな記憶があるのですが、その謎がこの動画で解けてスッキリしました。ありがとうございました。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +3

      ご視聴ありがとうございました。
      あまり名残が残っていないのが
      残念でした。

  • @my1526
    @my1526 3 роки тому +23

    すでにご存知の場合はご容赦ください。
    中央線を特集するなら、
    ・九条~弁天町のSL静態保管の会社
    ・朝潮橋にあった車両基地
    ・九条~大阪港が地上線となった理由
    ・九条~西九条にある安治川トンネル
    など、面白いネタがたくさんありますので、ご参照いただければ(^^)
    これからもクーガーさんの動画を楽しみにしておりますね!

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +4

      情報提供ありがとうございます。
      参考になります。
      今後もよろしくお願いします!

    • @rhscm989
      @rhscm989 3 роки тому

      朝潮橋にあった車両基地>
      現在その跡地は市営住宅とコインパーキングにそれぞれ生まれ変わっています。
      そのコインパーキングの前身は何だったのか?
      南港方面へ向かう市バス(現在は民営化されて大阪シティバス)ターミナルでした。

  • @kankuri
    @kankuri 3 роки тому +13

    9:21 他の車両も別形式のラッピングをしているのかと思った()
    2000系が都営12-000形、1000系が281系・271系はるか、3000系が都営6300形に見えました…。

  • @ruminath1126
    @ruminath1126 3 роки тому +44

    千里中央から中国自動車道を渡る跨道橋にかつての千里中央仮駅に続く通路があってその部分は少し広くなっています。
    それも千里中央仮駅の痕跡ですから取り上げてもらいたかったです。

    • @屋敷猫-v4u
      @屋敷猫-v4u 3 роки тому +7

      そこをしっかり撮影したのにスルーしちゃったね

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 3 роки тому +7

    昭和の大阪万博でかすかな記憶は、新大阪から「地下鉄」に乗り、地上を走るのに地下鉄?と言うのと、急に右方向へカーブした事。おそらくそれが今回の廃線跡へ行くコース。会場内のモノレールはまだ幼子だった自分は居眠りしてしまい、乗った記憶が曖昧だった。

  • @ナハ二千五
    @ナハ二千五 3 роки тому +7

    万博会場にはATO完全自動運転のモノレールが「反」時計周りに運転されてました。
    閉幕後、引取先を探したそうですが、あまりの先進性に誰も手を上げず、スクラップになったとか。その後、ずっと後になって大阪モノレールが開業したのは皮肉なものです。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      調べると神奈川県こどもの国に
      転用する計画もあったみたいですね。
      万博モノレールに限らず、
      意外にモノレールは廃線がありますね。

  • @ナハ二千五
    @ナハ二千五 3 роки тому +4

    万博会場へのアクセスルートは3つあり、中央口ルート(地下鉄1号線延伸+北急仮設線)、西口ルート(阪急千里線上に仮設駅)、東口ルート(国鉄・阪急茨木からシャトルバスのピストン輸送)でした。万博中央駅を降りると、目の前にお祭り広場の大屋根や太陽の塔が見え、ワクワク感は最高潮でした。東口のシャトルバスも輸送機関として立派に使命を果たしました。
    ちなみに、現在、北急千里中央からさらに北への延伸工事が行われています。(運賃はどうなるのだろうか?)

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +2

      100円初乗りは継続を検討しているそうです。

  • @まつしたこと
    @まつしたこと 3 роки тому +7

    5:43 (仮)千里中央駅につながるスペースで、万博会場線の遺構です。
    それにしても中央環状線の渋滞が、、抜けるのにどれだけの時間がかかることやら。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +3

      情報ありがとうございます。

  • @moraimon
    @moraimon 3 роки тому +13

    続編期待していました!

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +4

      お待たせしました!

  • @kyukyusan787
    @kyukyusan787 3 роки тому +27

    北大阪急行にこんな路線があったとは…かなり驚きました。
    昔はアクセス用で使われていたのが今となっては、廃線。
    南北線があって東西線がないのはそう言うことだったんですか…跡地巡りは興味深いですね。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +9

      黒字で廃線になるのは珍しいですね。

    • @ikedasatsuki
      @ikedasatsuki 3 роки тому +3

      @@OffOnE7E8 さん
      そういう協定になっていたのでしょうがないと言えます

    • @rhscm989
      @rhscm989 3 роки тому +7

      何しろ「東西線」は万国博期間内限定の路線でしたから、千里中央駅は現在の地下式吹き抜け構造の姿ではなく、開業から閉幕までは仮駅での営業でした。

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 3 роки тому +6

    5:45
    跨線橋の歪な部分。
    旧千里中央駅へ降りる階段跡。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +3

      情報ありがとうございます。

  • @QPSAexpress
    @QPSAexpress 3 роки тому +4

    北大阪急行に乗って万博へ行きました。
    それほどにトシヨリというわけですw
    千里中央駅手前の謎のトンネルへ分岐したのも覚えています。
    夜の万博会場はまさに夢の世界、刺激的かつ前衛的で幻想的な建物(パビリオン)の数々、その電飾の風景は今でも鮮烈な記憶があります。
    堺市の親戚宅に泊まり込み、南海電車-御堂筋線のルートで会場へ行けたので便利に思ったものです。
    余談ですが、南海電鉄線には本線の「普通」と高野線の「各停」の違いがありますが、それは当時の運行を見るとその名残であることがわかります。当時は本線にも「各停」と「普通」の二種類が走っていたのです。

  • @nuko_nyanta
    @nuko_nyanta 3 роки тому +23

    これは超有名な話

  • @武田大輔-z2x
    @武田大輔-z2x 3 роки тому +5

    モノレールの車庫に万博モノレールのラッピング編成があることにも注目ですね

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +3

      万博モノレールの色に馴染みがなく
      気づきませんでした。

  • @ペイ-k8c
    @ペイ-k8c 3 роки тому +1

    5:45の歩道橋の出っ張りが駅へ下りる階段跡ですよ。
    現在駅跡地付近で残ってるのはこれくらいですね。
    関西ローカルのニュースで出ていたので間違いないですよ。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому

      情報ありがとうございます。

  • @KawaguchiTakadaJun
    @KawaguchiTakadaJun 3 роки тому +9

    大阪で京急のラッピングがしてあるモノレールがあったとは…、意外でした〜‼️笑

    • @superbear2002
      @superbear2002 3 роки тому +4

      大阪へ出張した時に伊丹の空港から乗りましたが、
      モノレールを待っていたらいきなり京急が現われたので
      私だけホームで爆笑し、周囲から「コイツ、なんだ?」という目で
      見られた記憶があります。
      今でもホンモノの京急に乗る時に思い出すことがありますが、
      アレには驚きました。

  • @nn-np9hg
    @nn-np9hg 3 роки тому +8

    和歌山市にあった南海北島支線跡。橋は歩行、自転車用に転用されたが、新橋架替えで間もなくなくなるそうです

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +5

      それは面白い!
      機会が有れば行ってみたいと思います。
      情報提供ありがとうございました。

    • @rhscm989
      @rhscm989 3 роки тому +3

      1979年5月26日に先行して複線化された現在でも南海高野線・天見~紀見峠間では、同時に完成した天見から橋本寄りに1つ目か2つ目のトンネルを抜けてすぐのところというか、進行方向右手に旧橋梁だった遺構が残っています。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 3 роки тому +10

    大阪市営地下鉄(平成30年度からメトロに変わって)の直通先で敷かれっぱなしのレールの謎が解けるような

  • @スララン
    @スララン 2 роки тому +3

    この動画が未来への遺産ですね!
    撮影ありがとう

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi 3 роки тому +20

    1970年の大阪万博の時に8か月だけ使われていた路線があったんですね。
    全然知らなかったので、勉強になります。
    2025年の大阪万博だと、JR西の桜島線や大阪メトロの中央線を延伸させたいようですが、間に合わないだろうな。

    • @hide460able
      @hide460able 3 роки тому +6

      @武蔵野103 さん
      メトロ中央線の方は既に夢咲トンネルにメトロ用の路盤をトンネル建設時に確保してあります。
      なのでコスモスクエア駅西側と夢州駅を整備するのみ。
      JRゆめ咲線夢州延伸と京阪中之島線の九条延伸は… どう考えても間にあわまさそうな気が。

    • @musashino_103hi
      @musashino_103hi 3 роки тому +4

      @@hide460able さん
      情報ありがとうございます。
      メトロ中央線用の路盤を確保されているのなら、延伸に問題は無さそうですね。
      JRの方は難しそうですね。

    • @青山大樹-r4w
      @青山大樹-r4w 3 роки тому +5

      万博会場の駅は、島式ホームで、片方が、降車専用で、もう片方が、江坂、梅田方面乗り場でした。

    • @musashino_103hi
      @musashino_103hi 3 роки тому +3

      @@青山大樹-r4w さん
      当時の事は全く知らないので、こういう情報は勉強になります。
      降車ホームと乗車ホームが分けられていたということは、ホームの先に留置線があったのでしょうか。
      降車ホーム→留置線→乗車ホームという感じですかね。

    • @青山大樹-r4w
      @青山大樹-r4w 3 роки тому +7

      @@musashino_103hi さん、その通りです。1970年の万博の時、私は、中学1年で、万博の会場に行く時に、地下鉄御堂筋線と北大阪急行電鉄を直通する列車に乗って、会場に行きました。当時の地下鉄御堂筋線の南側の終点は、あびこでした。

  • @masaoishiduka6004
    @masaoishiduka6004 3 роки тому +3

    千里中央にあった千里セルシーは、モーニング娘。の新曲イベントやSUPER⭐︎GiRLSの新曲イベントが多かった。
    千里中央の再開発も気になるところ。

  • @よもやまニュース本日は晴れで-m4e

    なるほど、私が乗っていたのは会場線だったのですね。。

  • @syanaoh999
    @syanaoh999 3 роки тому +7

    廃線マニアとして気になるのですが、分岐の先はどうなってるんでしょうか。すぐに壁なんでしょうかねえ。

    • @ゆっくりフラン姉より優れた妹
      @ゆっくりフラン姉より優れた妹 3 роки тому +3

      以前分岐点部分の線路が撤去されずに残っていると聞いたことがありますが、現在はどうなんでしょうか❓️わたくしも知りたいです。

  • @野比のび太-k7n
    @野比のび太-k7n 3 роки тому +17

    万博当時はキャパシティという概念が無かったのか、来た人を全部入れてしまったため、輸送量がパンクして帰れなくなった人々が、連日のように東海道線の茨木駅に押し寄せていた、と嘉門達夫氏が語っていました。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +10

      万博時は深夜も臨時運行していたそうです。

  • @グース-e2i
    @グース-e2i 3 роки тому +6

    大阪で京急車両ラッピング良いですね❗️

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +4

      西武とかも京急ラッピング
      やってますが、
      意外とどの車両も似合ってますねw

  • @pashirin
    @pashirin Рік тому

    懐かしかった。
    有り難う。
    当時7,8回は会場に行きました。

  • @motokinisimura9325
    @motokinisimura9325 3 роки тому +2

    もう見れない、梅丹本舗のラッピング仕様懐かしいな、ふと思い出した🌀

  • @golgothap5018
    @golgothap5018 3 роки тому +1

    北消防署のとこに住んでいました。懐かしい。でも知らなかった!ありがとう

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому

      こちらこそご視聴ありがとうございました。
      大阪府に住むなら千里か山田あたりが
      良いなとサイクリングして思いましたw

  • @kakerumisoji
    @kakerumisoji 3 роки тому +10

    お疲れ様です。
    まさか、現在でも初乗り100円とは意外です。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +7

      昨今は苦しい経営かと思いますが、
      ホームドア設置や車両更新も
      行い、今度紹介しますが南北線の
      延伸も決まっているので
      ありがたい会社だと思います。

  • @ikedasatsuki
    @ikedasatsuki 3 роки тому +2

    実は大阪市交通局が延伸させたらええやろというところに落ち着きかけたが大阪万博終了後どうなるかわからねえという事でもう一つ乗り気にならなかった大阪市交通局が難色を示し、じゃあここウチのテリトリーという事でという理由で阪急が大阪府などを巻き込んで事実上第三セクターの北大阪急行電鉄を設立。万博輸送でボロ儲けしそして千里ニュータウン果ては豊中市北部や箕面や吹田市などの住民輸送でボロ儲けという結果になった。なお協定で7000系と8000系を大阪市交通局に売却し(なので大阪市交通局30系と瓜二つ)、会場線の撤去費用は当時の日本道路公団が負担したのも大きい。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому

      御堂筋線も江坂までは伸びましたね。
      万博時、うめだー新大阪ー江坂だけでも
      ものすごく儲かったのではと思います。

  • @三浦のTちゃん
    @三浦のTちゃん 3 роки тому +3

    設立の経緯から北大阪急行電鉄(以下、「北急」)は大阪メトロ御堂筋線と一体ダイヤですが、北急の車両は数本しかないので乗るには前もって何時間かネバって運行時刻(必ずしも参考になるとは言い切れませんが)を確認せねばなりません。だから北急の駅で待っても御堂筋線という感覚が浸透して別社線のようには感じられません。でも、このように相互乗り入れは同じ列車で2つの路線の違いを知れる面白味があります(ただ、千里中央駅では大阪モノレールとの乗り継ぎには数百メートル程歩かなきゃならないのが難点ですけど・・・)。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +2

      naniwa-subway.net/dia/dia_index.html
      このサイトを参考にして、
      北大阪急行車両を撮影しました。
      編成数は少ないですが、固定運用なので
      狙いやすいです。

    • @三浦のTちゃん
      @三浦のTちゃん 3 роки тому +1

      @@OffOnE7E8 さんへ 北急は阪急電鉄も資本参加しているのでかつての2000系は大阪市交と阪急との折衷型で特徴的でしたが活躍期間は比較的短かったでした。あ〜乗りたかった。「POLESTAR」こと8000系(2代)も4本が除籍になっていますがまだもう何十年かは居残ってもいいかと思います(9000系は同じ阪急の資本下神戸電鉄を彷彿)。

  • @roseslo
    @roseslo 2 роки тому +1

    09:35営団地下鉄01系?
    05:10からずっと気になっていたが
    10:15にきっちりオチを付ける表現技巧はさすがの一言
    新20系列の正面デザインはいつ見ても
    安普請なデジタル腕時計にしか見えない
    (相模鉄道9000系の更新色はG-SHOCK)

  • @karakasa1
    @karakasa1 3 роки тому +2

    万博時はここは複線分岐していて、私は逆に左へ行く線路はどこー行くのだろうと子供心に不思議に思ってました

  • @Maya_Aktk
    @Maya_Aktk 3 роки тому +5

    大阪モノレールの万博記念公園駅って、結構すごい頻度で分岐器がレールごと、右へ左へと列車を捌いていくんですよね……
    東京モノレールの昭和島駅も分岐器がよく動く駅ですが、そっちは快速待避なので、路線分岐で忙しなく動くのがすごいよなぁって思っています。
    それにしても、京急ラッピングの車両に対する違和感は薄いのに、別の車両と並ぶとかなりの違和感になるのが……ww

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +4

      日中は彩都線ございます毎時3本で
      ポイント稼働頻度は低いですが、
      ラッシュ時は大増発、彩都西ー
      千里中央、空港直通便があるそうなので
      すごい頻度でポイントが
      切り替わりそうです。
      今度定点観察したいと思います。

    • @tida1216
      @tida1216 3 роки тому +2

      折り返し用の中線を頻繁に使用する彩都線が外側に分岐する構造だからでしょうね。
      建設当初は彩都線列車を主に空港方面に直通させる計画だったんでしょうかね?気になります。

    • @ibatahaiibatta
      @ibatahaiibatta Рік тому +1

      ただ万博記念公園駅の分岐器のポイントはかなり酷使するので、半年〜1年に1回くらいは故障します。

  • @梅路天里
    @梅路天里 3 роки тому +4

    千中って砂利駅じゃなかった?(元北急沿線民)

  • @るげみか
    @るげみか 3 роки тому +6

    京急もモノレール乗り入れしてるんだなぁ(すっとぼけ)

  • @1555nono
    @1555nono 3 роки тому +5

    9:18 せっかく1970年大阪万博50周年記念号が停まってるのに完全スルーが草

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +2

      知らなかったです...
      万博モノレールのカラー画像を
      見ていれば良かった。

  • @快速ラブアロシュート
    @快速ラブアロシュート 3 роки тому +11

    使い物にならならなくてたった15年で廃線になった黒歴史の路線ピーチライナーが面白い

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +6

      ピーチライナーの廃線跡も
      見に行きたいと思います!

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA Рік тому +2

      黒歴史ならドリーム交通とか姫路モノレールとか

  • @廃止-x7c
    @廃止-x7c 3 роки тому +11

    次万博が開催される2025が楽しみですね

    • @繁神名
      @繁神名 3 роки тому +5

      近鉄が変態特急車(架線&サードレール両刀遣い)を作るんでしたっけ?

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +4

      その計画があるみたいですね。
      来年には中央線に新車が来るそうです。

    • @ラーメン-j1h
      @ラーメン-j1h 3 роки тому +2

      @@繁神名 そんな夢の鉄道を作られるんですか?万博後は廃止になるか通勤通学列車として残るんですかね?

    • @繁神名
      @繁神名 3 роки тому +1

      @@ラーメン-j1h さん
      海外にはユーロスターを始めとして両刀使いはいるみたいですね。
      後は跡地に作るつもりのIR(要はカジノ。既に利権に集るのがいっぱいなので個人的には反対)次第かな?

  • @DoraReco_20XX
    @DoraReco_20XX 3 роки тому +5

    高評価👍✨

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      ありがとうございます!

    • @DoraReco_20XX
      @DoraReco_20XX 3 роки тому

      @@OffOnE7E8 さん
      はい、どういたしまして😊👍✨

  • @dadada4641
    @dadada4641 3 роки тому +12

    戦後も手付かずの山林丘陵での開発計画は凄いし楽しそう😃寂れるニュータウンも多いのに今も息づいてるし

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +9

      千里周辺はまだまだ
      これからって感じがしますね。
      大阪に住むなら北大阪急行沿線に
      住みたいですw

    • @鋒山琢磨
      @鋒山琢磨 2 роки тому +2

      彩都開発の失敗は痛いですね~

    • @ATS-x5p
      @ATS-x5p 2 роки тому +1

      @@鋒山琢磨 なんだかんだで彩都は賑わっていますよ。ちょくちょく建物が増えてますし(ただしモノレール延伸するほどではない)
      近隣のサニータウンの超高齢化と過疎っぷりが目立つ。

  • @kinbuyabu
    @kinbuyabu 3 роки тому +3

    当時(高校生)万博へ行くのに利用していましたが、逆に今の千里中央へ行くトンネルを見て、何処へ行く線やろか?と、考えていたことを、思い出しました。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому

      会場線建設と同時に現本線も
      前もって造っていたみたいですね。
      今となってはベッドタウンの
      千里中央も当時は何も無かったとは
      驚きです。

  • @motokinisimura9325
    @motokinisimura9325 3 роки тому +3

    万博会場内にもけっこう本格的なモノレールあったからね…、あれも同じ日数だけ営業していた、ちうことになるんかな?!

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 3 роки тому

      運輸省式の大量輸送用の規格で、床が高いので建築限界が大きく重心が高く、高速運転も難しくて軌道に与える影響も大きい。重慶など外国にまで輸出してしまって申し訳ないと思うぞ。東京モノレールが一番良いと思う(犬山も同じ)

    • @fjyshr8545
      @fjyshr8545 3 роки тому +2

      会場内のモノレールは、もっと開業が遅いのでは?
      北急会場線は万博開会前から営業していたようだから。
      おそらく、北急の万国博中央口駅では関係者しか乗降できなかったでしょうけれど。

    • @fjyshr8545
      @fjyshr8545 3 роки тому +1

      @@TheBikkuri 様
      ALWEG方式の「客室内にタイヤハウスが突出」という欠点を解消するためにハイデッカーとしたのが日本跨座式であり、ハイデッカーのため施設規模が大きくなるのは事実です。重心が高く高速運転に不利というのも事実ですが、致命的な欠陥ではないでしょう。
      ALWEG方式の東京モノレールは変則的な客室構造で突出部を避けていますが、その分収容能力が劣ります。反面、日本跨座式の大阪モノレールの最高速度75km/hに対し80km/hと、速度で有利と言えるでしょう。
      重慶や大邱が日本跨座式を選定したのは現地の事業者が各種の鉄道方式から比較検討した結果に過ぎず、日本側が強引に輸出した訳ではないでしょう。日本側が「申し訳ない」と思うことではないと思います。

  • @スッパメン-c1q
    @スッパメン-c1q 3 роки тому +6

    良く視聴させて頂いております。
    群馬県の東武小泉線の西小泉駅から埼玉県の熊谷まで昔は線路があったらしいです。是非色々散策して頂きたいと存じます🙇‍♂️

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +2

      今度調査したいと思います。

    • @hi-ve9jh
      @hi-ve9jh 3 роки тому +1

      東武熊谷線ですね。
      熊谷から西小泉まで繋ぐ予定でしたが戦争で断念し熊谷妻沼間のみとなり、廃線に至っています。

  • @muroprqrj
    @muroprqrj 3 роки тому +5

    万博に行った時に車内に忘れ物をした想い出が在ります。

  • @satoshia8121
    @satoshia8121 Рік тому

    福知山線廃線跡をハイキングコース区間とその他の区間を解説して欲しいです。

  • @浅草結
    @浅草結 3 роки тому +1

    そういえば万博の案内地図大分昔持ってた。その頃東西線の路線図もあったような気が。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      かなり貴重ですね!
      鑑定西日本出したらそれなりの値がつきそう。

    • @浅草結
      @浅草結 3 роки тому +1

      @@OffOnE7E8 今はもう有りませんが。

  • @user-s45c
    @user-s45c 2 роки тому +1

    エキスポシティ、吹田スタジアムのオープンで既に需要が高まってるのにこれから横浜アリーナ並のアリーナが建設されるんでしょ?
    モノレールじゃキャパオーバー間違いないし今こそ復活させるべき

  • @原文子-s1i
    @原文子-s1i 9 місяців тому +2

    名古屋市営交通 丸の内駅付近 名古屋市営交通 名城線名港線の名古屋城 駅付近 できたらお願いします

  • @ysrq2047
    @ysrq2047 3 роки тому +1

    万博線内の映像無いですよね?あんなに往来があったのに

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому

      確かに無いですね。
      当時のフィルムが残っていなのが残念。

  • @ラーメン-j1h
    @ラーメン-j1h 3 роки тому +3

    名古屋万博を見た事が無いので名古屋でも万博は開催してほしいですね!愛知県万博は見ましたが名古屋市内じゃないので名古屋市が更に発展する為にも為にも開催してほしいです!

  • @破魔屋羅輪はまやらわ
    @破魔屋羅輪はまやらわ 8 місяців тому +1

    乗った記憶があるんだよな。(^^;
    駅降りてすぐに万博会場に行けたと言う記憶がある。
    これだったのかって大人になって知ったわ。

  • @ogizaru_tob8000
    @ogizaru_tob8000 3 роки тому +1

    前回の南北線紹介動画
    ➡︎
    マンションに住む電車
    ➡︎
    複線の意味が全くないモノレール
    ➡︎
    引用:Wikipedia
    ➡︎
    北大阪急行HP
    ➡︎
    えっ()

  • @fukushima-sr
    @fukushima-sr 3 роки тому +1

    スーツ先生とは違うとこ掘り下げてゆくの好きですね♪良き♪

  • @屋敷猫-v4u
    @屋敷猫-v4u 3 роки тому +9

    国鉄が首都圏で『東京駅から万博会場まで3時間30分!』と謳っていた。新幹線が3時間10分、地下鉄が17分、新大阪の乗換は3分じゃ無理やろ~

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +3

      当時の状況は知りませんが
      新大阪中央口からの3分乗換は
      混雑次第では行けそうだと
      思います。
      この映像を撮りに行った時も
      3分くらいで乗換できた気がします。

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 3 роки тому +1

    凄い

  • @孝司石井
    @孝司石井 2 роки тому

    所で、北大阪急行の会場線の営業係数(100円の収入得るのにかかった費用の額)はいくらだったかを知りたいです。

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 2 роки тому +1

    運賃の安さが、万博の名残り😊

  • @森田秀作-t4g
    @森田秀作-t4g 3 роки тому

    大阪万博は、再度再開されますよね?復活見込みナシ?

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +2

      今度の万博は別の場所
      (大阪市夢洲)で開催されます。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 6 місяців тому

    廃止区間はモノレールの一部区間として復活したね。

  • @nh4726
    @nh4726 2 роки тому

    8:50
    普通に千里線は踏切あるような

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  2 роки тому

      ご指摘ありがとうございます。

  • @健太福中
    @健太福中 8 місяців тому +1

    キャパシティは、どう言う意味ですか?

  • @Shibou-oj5fm
    @Shibou-oj5fm 3 роки тому +3

    2022年大阪万博開催に伴い復旧するのかが、謎

  • @revolutiontk9307
    @revolutiontk9307 3 роки тому +3

    南海の平野線、お願いいたします

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      検討します。
      リクエストありがとうございました。

  • @zenjiromitsubishi
    @zenjiromitsubishi 3 роки тому +1

    阪神国道線跡がいい。借金完済で格安運賃が実現。新鉄道は沿線開発で勝ち負けはっきりするがほとんどが負の遺産になっている。テリトリーや親会社直営にすれば首都圏の東京メトロ直通の新鉄道とは東京一極集中が進むのにどうして赤字が続くのかと思う。
    東西線が廃止。モノレールも特急が通らない駅が多く東京の武蔵野線同様に優等列車が停まらない駅を結ぶ点が不便。せっかくの空港連絡鉄道だけに

  • @tida1216
    @tida1216 3 роки тому +3

    廃線よりも現行の北阪急路線に南北線という線名があったということの方が驚きです。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +4

      全然聴かない路線名ですね。

    • @fjyshr8545
      @fjyshr8545 3 роки тому +2

      @@OffOnE7E8 様
      首都圏新都市鉄道の常磐新線と同じ位に聴かない路線名だと思います。

  • @Shibou-oj5fm
    @Shibou-oj5fm 3 роки тому +2

    あー2025年だった

  • @門亭栗数
    @門亭栗数 2 роки тому +1

    北大阪急行線は安い……と言っても、北大阪急行線の中だけ乗る人は多くないから、北大阪急行線と大阪メトロ御堂筋線とまたがって乗る場合は、阪急箕面線+宝塚線、阪急千里線 と比較すると高いですね。

  • @altetsu1s
    @altetsu1s 2 роки тому

    銀座線みたいなモノレールいたな

  • @樹陽-m8r
    @樹陽-m8r 3 роки тому +3

    21編成と2100形を掛けたのかな?
    2ドアなので側面が似ているw

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      ミニサイズの京急ですね。
      空港アクセスという点では相似

    • @樹陽-m8r
      @樹陽-m8r 3 роки тому

      どっちも好こです

  • @サブボップ-o4w
    @サブボップ-o4w 2 роки тому

    千里線、豊津駅の横に踏切なかったっけ???

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  2 роки тому +1

      ご指摘ありがとうございます。

  • @buchigirepanda287
    @buchigirepanda287 3 роки тому +9

    北大阪急行と言いながら急行は走ってなくて、最高運転速度も70km/h
    だが、それがいい!

  • @shiragajiji
    @shiragajiji 10 місяців тому

    1970年の夏休みに万国博中央口駅で降りたよ。暑かった記憶しかないけど…。

  • @toriri-service
    @toriri-service 3 роки тому +2

    85年のつくば博の時も 期間限定 暫定的な鉄道を敷く案もあったそうです。
    やはり無理があるという事で 例のボルボのシャシーに富士重工のボディを載せた連節バスとなりました。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +2

      当時TXがなかった事を
      踏まえると、常磐線の混雑は
      凄まじかったのだろうと思います。

    • @toriri-service
      @toriri-service 3 роки тому +1

      @@OffOnE7E8 さん
      はい。まさしくその通りで 当時鉄道で行くならメインは常磐線しかなかったので 休日等は大変混雑しました。
      普通電車は基本編成を7両化して 最大15両にしたのもこの時です。
      それでも需要に対して車両が足りず 尚且交流区間がある為 他線区からちょっと近郊形を拝借という訳にも行かず 当時 相当オンボロで 本来ならとっくに廃車されてる筈の401系低運転台車も赤電カラーから新常磐線カラーに塗り替えて活躍してましたし
      急行運用がなくなった 勝田区の交直流急行形や 同じく急行「ときわ」「奥久慈」の運用がなくなったキハ58系。
      波動用の12系客車迄繰り出されて 正面に「エキスポライナー」のヘッドマークも誇らしく 疾走していました。
      その辺の所はWikipediaにも 詳しく書かれていて「エキスポドリーム」や前述の連節バス等
      「つくば博」絡みの交通機関だけでひとつの動画のネタになる程 話題が豊富でした。

  • @後方一気-n6u
    @後方一気-n6u 3 роки тому +2

    大阪モノレールが園田競馬場まで繋がらないかなぁ…分岐して。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +1

      空港運転横断する形になりそうですね。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 роки тому +5

    中国道の改修工事中だったのか

    • @N--T
      @N--T 3 роки тому

      新名神という迂回ルートが出来たので思い切った長期通行止めが出来たそうです。

  • @テルタロ
    @テルタロ 3 роки тому +8

    列車車庫や臨時整備場とか…他の活用方法もありますね!(≧∇≦)b

  • @りょうすけ-c4j
    @りょうすけ-c4j 3 роки тому +1

    早い廃線トンネルですね。

  • @健太福中
    @健太福中 2 роки тому

    不思議だね~!

  • @yoshiyukitaguchi862
    @yoshiyukitaguchi862 3 роки тому +26

    万博記念公園ゆきの地下線やねw

  • @tadatomofujiwara9632
    @tadatomofujiwara9632 3 роки тому +5

    お疲れ様です
    クーガーさん
    千里中央から延伸しますから
    楽しみです

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +3

      ありがとうございます。
      近いうちに延伸部も紹介します。

  • @chanibu
    @chanibu 9 місяців тому

    万博アリーナ作るなら、会場線を復活させてほしいな。彩都も便利になるし。

  • @のぶさん-r7p
    @のぶさん-r7p 3 роки тому +2

    小学校2年生の時に遠足で千里線で万博に行きました。懐かしいです。

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому +2

      乗車されたのですね。
      うらやましいです。

  • @小鳥遊聖-m1p
    @小鳥遊聖-m1p 3 роки тому +3

    なんか阪急に【役人は弱味を握られてんのか?】としか思えない手厚い対応🤔

    • @ikedasatsuki
      @ikedasatsuki 3 роки тому +1

      大阪市交通局が難色を示したから阪急が乗り込んだというのが正解。川島令三が「大阪市の市営モンロー主義を阪急が逆手に取った」というのはデマ。

    • @小鳥遊聖-m1p
      @小鳥遊聖-m1p 3 роки тому +1

      まぁ、大阪の役人が鉄道に甘いのは【大阪の地下鉄職員】を見れば明白だったね😅
      京都に行ったら驚いた❗️
      職員が改札に並んで【朝の挨拶】してたw

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 3 роки тому

      @@ikedasatsuki いや、阪急は千里への地下鉄乗り入れを嫌がってたぞ。大阪交通局が市外への乗り入れに難色を示し出すのは守口(大日)開通後。明確になったのは八尾南以遠延伸検討時。昔の建設計画は市の財政状態など考慮せずに楽音寺(瓢箪山の南5km)だとか藤井寺、吹田市北部(後の千里中央)などを盛り込んでいた。

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 3 роки тому

      東急が実現した会場内モノレールとともに手を出す感じやったから縄張りを守るために阪急千里線延長をしと北急に出資したとか。能勢がセゾンに縄張りを奪われたのもこの時代の出来事。

  • @maitsukimiya8596
    @maitsukimiya8596 3 роки тому

    廃線跡ならぜひ天北線を。
    国鉄赤字83線の筆頭?でしたので。
    グーグルマップで見るとかなり悲惨みたいですが。
    できますか?

    • @OffOnE7E8
      @OffOnE7E8  3 роки тому

      真冬の天北線は生死に
      関わりそうなので
      すぐにはできないと思います。
      今後検討します。

  • @altetsu1s
    @altetsu1s 2 роки тому

    箕面船場阪大前(みのおせんばはんだいまえ)
    箕面萱野(みのおかやの)

  • @youjikawabata4170
    @youjikawabata4170 3 роки тому +3

    千里中央迄の通勤は長く疲れたものだ!

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 3 роки тому +4

    動画📺️に映っていたが阪急3300系は1970年大阪万博当時、エキスポ準急として大活躍😄😄今でも活躍😅😅▼JR飯田線 城西↔向市場のトンネル🚇️にも分岐があると記憶します。