【なぜ?】大阪への直通路線が廃止。悲劇のJR線廃止から8年後の姿…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лип 2024
  • 関西では、8年前に大阪方面の直通用のJR路線がひっそりと廃止されました。かつては大阪方面の直通営業列車が多数運行された路線でしたが、一体なぜ廃止されてしまったのでしょうか?京都駅のすぐ近くにある廃線跡の歴史と現在も残る遺構を特集します。
    #大阪 #鉄道 #jr西日本
    NMBC鉄道解説のプレイリスト: • NMBCの鉄道解説
    ーーーーーーーーーーー
    広告掲載のお問い合わせ: contact.nmbc@gmail.com
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 103

  • @hachitetsurail
    @hachitetsurail 24 дні тому +42

    梅小路ハイライン、訪問いたしました。
    短絡線は全国にいくつか存在するも、この線は京都駅を経由しないのが痛手となりましたね。
    コロナの影響が薄くなってきた今、歴史の証人として今後も活用されてほしいです。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 24 дні тому +63

    山陰本線が部分電化されたことで役目を失った感じ。

    • @nais5866
      @nais5866 23 дні тому +11

      短絡線も電化されていたと思います。

  • @jettersuper8168
    @jettersuper8168 24 дні тому +14

    20年くらい前かな。旧トワイライトエクスプレスの車両で西日本周遊する臨時があって、この線を通って山陰線から東海道線に入りました。あの頃が末期だったんですね。

  • @user-yn5pz4tl4p
    @user-yn5pz4tl4p 24 дні тому +51

    阪和貨物線跡の有効活用もきになりますね

    • @mandshurica575
      @mandshurica575 24 дні тому +9

      加美駅南側の円弧を描いた辺りは4線くらいの幅があるので、これを電留線にできないものかと思ってしまいます。
      大雨のたびに王寺の辺りが水没して大和路線全線が運休になるので、これが活用できれば、ある程度は列車を動かすことができるのですが。

  • @jr1529
    @jr1529 24 дні тому +71

    大阪方面からも嵯峨野線へ乗り入れが出来れば京都駅の混雑を少しでも緩和させる事が出来ていたと思いますね。今はインバウンドの爆発的な増加によって京都駅の嵯峨野線ホームは平日も土日祝も混雑が激しいですから、大阪方面から嵯峨野線へ乗り入れる列車があればどれだけ助かっていたかと思うと廃線された事に関しては本当に勿体ないですね。

    • @user-hm4bm9zj4m
      @user-hm4bm9zj4m 24 дні тому +6

      それこそ特急はるかを嵯峨嵐山又は亀岡行にして
      京都へは丹波口同一ホーム乗換にしてもよかった訳で
      これこそ亀岡~大阪直通運転になる

    • @user-xs8qx7br6b
      @user-xs8qx7br6b 21 день тому +2

      昔はありましよ

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 24 дні тому +17

    阪和線沿線の各駅に貼り出された嵐山観光のポスターは、さぞかし旅行意欲を誘ったに違いない🌲🏞️⛩️🎶

  • @user-lm7hk8lq4g
    @user-lm7hk8lq4g 24 дні тому +26

    紀勢線の箕島発着のホリデー号もありましたね。

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m 24 дні тому +16

    そんな路線があったのは知りませんでした…

  • @mandshurica575
    @mandshurica575 24 дні тому +10

    もし山陰線の複線・電化区間がもっと長ければ、2024年問題も絡めて山陽線の貨物迂回路線としてこの短絡線も役に立ったのかもしれません。現実はそうはなりませんでしたが。

  • @birdinpark
    @birdinpark 24 дні тому +12

    ハイラインの部分常時開放にして鉄道博物館入口直結の階段付ければいいのにな

  • @kataakeo7730
    @kataakeo7730 24 дні тому +8

    この話だとは思いませんでした。梅小路短絡線は地図には書かれていたので、貨物用メインで使われているものと思っていましたが、廃止されていたのですね。

  • @user-mw7bg8um4l
    @user-mw7bg8um4l 24 дні тому +7

    扱い方が難しくなっても、まだ活用方法はあると思う。

  • @matsueda
    @matsueda 24 дні тому +18

    えっ、
    あれ、廃止にしちゃったの?
    もったいない…

  • @user-yv7dd4le7h
    @user-yv7dd4le7h 24 дні тому +10

    梅小路京都西駅開業の所為もある。

  • @user-er9ii4mc6o
    @user-er9ii4mc6o 24 дні тому +29

    京都駅での嵯峨野線のホームの遠さは問題

    • @user-vu4ke7qh1d
      @user-vu4ke7qh1d 21 день тому +3

      近鉄と新幹線乗り換えだとガチ遠い

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 24 дні тому +28

    大阪から直接嵯峨野方面に行けた面を考えると
    利便性は高かったと思いますがやはり京都を
    通らないというのがネックになったかなと…
    跡地が有効活用されてるのは良いと思います!

  • @MrSKII-es9go
    @MrSKII-es9go 24 дні тому +49

    嵯峨野線の問題は予想以上に根深いですからね。沿線が予想以上に人気であることも意味し、その事自体は喜ばしいですが… ダイヤ改正で本数を戻しても、8両編成を増やしても、偶然の産物である223系2500番台を活用しても、少しマシになった程度です…

    • @jr1529
      @jr1529 24 дні тому +16

      嵯峨野線にも大阪環状線で使用されている323系のロングシート車両を導入したら良いと思いますよ。323系は223系と同じく3ドア車両ですから、ホームドアの問題は全くありません。同じ運行本数でもロングシート車両を導入すれば少しは混雑がマシになります。

    • @masa-20
      @masa-20 24 дні тому +7

      @@jr1529
      221系って現在ではロングシート向きの路線で使われていることが多いですね。
      いっそうの事一部をロングシート改造してもよいかも。

    • @mandshurica575
      @mandshurica575 24 дні тому +13

      ​@@masa-20
      221系ももうじき経年40年になるのでこのまま改造はしないように思えます。ちょうどJR東日本と車両仕様の共通化提携が結ばれたので、新車を入れるほうが低コスト化できるのかと。

    • @user-ur1nr9pq2f
      @user-ur1nr9pq2f 24 дні тому +9

      阪和線に223系戻してくれませんかねえ…
      朝ラッシュ酷すぎるよ阪和線

    • @user-ts8fb2ws8p
      @user-ts8fb2ws8p 24 дні тому +3

      4ドアロングシート投入しようにも梅小路京都西のホームドアが厄介

  • @user-nl2ub1ep6d
    @user-nl2ub1ep6d 24 дні тому +5

    マイテなど、展望車の方向転換に使われたらしいですね。機関車は転車台を利用しますが、デルタ線は編成単位で方向転換が出来ます。

  • @user-vx6nh2yq5e
    @user-vx6nh2yq5e 24 дні тому +44

    阪急の嵐山直通特急復活希望 本当に快適だった

    • @jr1529
      @jr1529 24 дні тому +10

      私も阪急の嵐山直通特急を復活して欲しいですね。

    • @yme3264
      @yme3264 24 дні тому +7

      無くなった理由は車両数の問題ですかね

    • @dehi2807
      @dehi2807 24 дні тому +4

      2000年まで阪急梅田⇔嵐山間で「嵯峨野エクスプレス」が春、秋に運転されていました。午前中と夕方に15分間隔で、嵐山線内の各駅と、今の準特急と同じ停車駅で運転されていました。便利で本数が多く乗車機会が恵まれた臨時列車でした。茨木市で当時の特急(十三、高槻市、大宮、烏丸に停車)に追い越されていた記憶です。

    • @user-st9lm5ie8o
      @user-st9lm5ie8o 24 дні тому

      そういえば高速神戸発 宝塚発 天下茶屋発 梅田発3本が
      高速神戸→西北
      宝塚→川西能勢口になったな…
      一時は梅田の6号線で折り返ししてたり…

    • @radio1125_hiroki
      @radio1125_hiroki 23 дні тому

      嵐山線がワンマン運転になったら直通特急は難しいんですかね…?

  • @Shin-taroh
    @Shin-taroh 23 дні тому +3

    梅小路懐かしいですね
    電車でGO!プロフェッショナル仕様に収録されていたのを思い出します。

  • @yellow-motorman6213
    @yellow-motorman6213 24 дні тому +6

    中学生のころ、キハ58の嵯峨野太秦映画村号で、この短絡線を通った経験がります(;^ω^)。電化以降は、117系や201系なども臨時快速に充当、90年代後半には、223系による京都駅経由のはるかルートで臨時快速が運転されるようになりました。貨物は、1996年まで二条駅までのDE10けん引による石油定期列車が走っていました。ジョイフルトレインの回送、トワイライトエクスプレスの団臨も走りました。

  • @user-sk1ok8dm6t
    @user-sk1ok8dm6t 24 дні тому +14

    短絡線の廃線跡をNYのハイラインのような遊歩道に変えて京都の観光資源にすればいいと思う

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 24 дні тому +21

    2006年以降京都駅経由ですら臨時列車の設定が無くなったのはタイミング的に尼崎事故の影響かな?

  • @bonles7478
    @bonles7478 24 дні тому +3

    子供の頃梅小路蒸気機関車館に遊びに連れていって貰った時、丁度館の入り口あたりの上をこの路線を走っていて、列車からお客さんが梅小路に来てるお客さんに手を振っていたのを思い出しました。カーブして丁度速度を落としてたので、お客さんも梅小路を上から見れるという事もあってか、上からも下からも見てるって感じでしたw乗ってみたいな〜って思ってましたが、もう廃線していたんですね

  • @yoichi503
    @yoichi503 22 дні тому +3

    やっぱり京都駅自体の場所がよくなかったのかな。旧市街から離れてるよね。

  • @union9800
    @union9800 24 дні тому +3

    どこかのブログでこの直通に乗車してる日記があるけど、二条出る直前に利用客が京都通らないことで運転室(運転士か車掌に)に苦情という名のクレームしてた記載があるので相当クレームあったと思う(結局その客は次の停車である高槻まで連行)丹波口出た直前に渡れた線の跡がある。
    京都貨物(梅小路駅)からも一旦桂川方に引き上げてからスイッチバックのような形で入るしかなく貨物列車としても不便だったと思う(もしかしたら吹田操車場から梅小路通らず直接山陰線に別列車仕立ててる可能性も)。

  • @user-dm6ue6om8m
    @user-dm6ue6om8m 24 дні тому +3

    梅小路短絡線、このインバウンド効果のある今こそ、阪和・阪神姫方面からの直通ホリデー号シリーズを復帰させるのは良いかと。
    また、亀岡辺りの山陰本線方面から新大阪〜大阪〜天王寺・JR難波(なにわ筋線開業後)の直通通勤列車としても行けそうですよ。
    鉄博駅を改良工事したら復帰も夢では無さそうで😅

  • @user-ik1zg3gu5m
    @user-ik1zg3gu5m 24 дні тому +3

    嵯峨野ホリデー号で通った事ありますよ。

  • @user-rh1to8vj8n
    @user-rh1to8vj8n 20 днів тому +1

    嵯峨野線との合流部分こうなってたのか…

  • @puhero670
    @puhero670 22 дні тому +2

    高架工事もしていたのに廃止したのか.....

  • @tsuboyan0225
    @tsuboyan0225 24 дні тому +8

    山陰連絡線は、貨物列車はもちろんですが、それ以上に、昔の蒸気機関車牽引時代の京都発長崎行き「特急かもめ」などの方向転換に重宝した線路のはずです。東京における大崎支線や大阪における北方貨物線(特急つばめ号やはと号の折り返しにデルタ線を利用)
    ここを定期旅客列車が走った記録はあるのでしょうか?京都駅を経由しない定期旅客列車は本当に意味がないと思うのですが、一方で京都駅を出てすぐの場所に単線区間が残る限り、他の区間を改良しても根本解決にはならないのがしんどいですね。

    • @nais5866
      @nais5866 23 дні тому +1

      梅小路の転車台で十分だと思います。

  • @user-et6ln6gw3i
    @user-et6ln6gw3i 24 дні тому +8

    鉄道ファンですが、山陰本線と東海道本線の大阪方面を短絡する線の存在は初耳でした。皆さんさすがによくご存知ですね!貨物以外で大阪から京都駅を経由せず山陰線方面へ向かう列車のメリットが思いつきにくいのでこういうルートが旅客用にも使われていたというのは意外でした。

    • @user-sz8ti2sy4s
      @user-sz8ti2sy4s 22 дні тому

      大阪から京都方面に行く時に山陰線方面に分岐する線路があって構内配線を思い浮かべると割と簡単に接続先がわかりました 貨物列車が残って至ら駅の場所をずらすなどして残していたかも知れません

  • @user-sz8ti2sy4s
    @user-sz8ti2sy4s 22 дні тому +1

    廃止前に日本旅行が貨物線を走る臨時列車をうたって運行した事がありますね

  • @HAMMER4080
    @HAMMER4080 24 дні тому +2

    へー貨物用の短絡で使われてるだけだと思ってました😮

  • @user-jw6vd4os3e
    @user-jw6vd4os3e 22 дні тому +1

    インバウンド需要向けに復活させればいい、臨時列車でもいいと思う

  • @N-plus
    @N-plus 24 дні тому +2

    リクエストです!
    関西の航空に関するトピックも取り上げて欲しいです。
    航空系の話になりますが、関西の交通網に関するので親和性は高いかと。
    ・関空リニューアル工事の進捗
    ・関空・神戸空港の飛行経路変更と増便
    ・神戸空港新ターミナル建設
    ・関空第3ターミナル構想

  • @aiai4445
    @aiai4445 21 день тому

    短絡線が七条通(府道113号)を跨ぐ部分が、連絡歩道橋として活用されていることは紹介されていましたが、従来の短絡線橋桁は、そのままでは梅小路京西駅の下り側ホームに支障してしまう位置にあった為、新駅建設中の2017(H29)年頃、西側へわずかに水平移動させた上で再活用されているのが、動画でも確認できますね。
    5:13  画面右側に見えている、駅ホーム下の橋脚架台部と歩道橋桁の隙間が空いており、移動させた名残ですね

  • @masutakk7722
    @masutakk7722 21 день тому

    嵯峨野線と大阪方面の直通運転があるの知りませんでした

  • @user-xl1gg4yb5p
    @user-xl1gg4yb5p 14 днів тому

    晩秋に嵐山発の臨時新快速でこの短絡線を通ったのは貴重な経験(・∀・)
    晩秋なのでもう真っ暗で大して景色は見えなかったけど

  • @automaticsoloplayer
    @automaticsoloplayer 22 дні тому +1

    もし、短絡線が現存していたなら一回京都迄の切符を買って改札口をでてそこから山陰方面の駅の切符を買った方がトータルで安いの裏技が使えなくなるな。

    • @user-qb8ji7qi3y
      @user-qb8ji7qi3y 21 день тому

      別に変わらないのでは?

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 20 днів тому

      @@user-qb8ji7qi3y 京都-大阪、京都-三宮などは特別に安い運賃になっている。

  • @user-zy4hj6je1y
    @user-zy4hj6je1y 24 дні тому +4

    今や貨物が通る訳でもないからなぁ。利用しにくい。

  • @sinnya616
    @sinnya616 24 дні тому +7

    あの電車でGO!プロフェッショナル1(山陰線)で通ることのなかった線路か(左分岐して京都駅へ行くだけ。右分岐は行かない)ʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

  • @ulseimp6358
    @ulseimp6358 24 дні тому +2

    嵯峨野嵐山ホリデー、やな

  • @user-fr8wi1ol5u
    @user-fr8wi1ol5u 22 дні тому +1

    今の大人は遊び心が一切ないからね
    昔の大人は人生を楽しんでたから、直通運転もしてたんやろな

  • @user-norisubwota
    @user-norisubwota 17 днів тому

    デルタ線と言えば大阪駅も貨物線が地下化されましたね。あれも大きく言えばデルタ線と言えそうです。
    2:35 外国人観光客が嵐山に行くのに需要があるので復活してみてもいいかもしれませんね。

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck 15 днів тому

      デルタ線ではないですね
      3方向からの線路をスイッチバック無しで行き来できるのがデルタ線
      パッと見三角形だからデルタ線ではありません
      東海道貨物線→うめきた、大阪駅も方向転換はしないでしょ

    • @user-norisubwota
      @user-norisubwota 15 днів тому

      @@user-ce4rpMOTHgj1ck スイッチバックで方向転換しないというのがないのがデルタ線という理解でいいですか?
      近鉄の伊勢中川駅がデルタ線といわれてますが、大阪駅はそれと同じ構造ですよね?
      相互に行き来できるという意味で。
      駅に止まらないで素通りするなら貴方の主張は理解できますが。

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck 15 днів тому

      ん?もしかして宮原の北方貨物線のこと言ってます?
      大阪じゃなくて新大阪を伊勢中川とすれば北方貨物線はデルタ線といえる。
      或いは城東貨物線(おおさか東線)も二重の意味でデルタ線ですね。
      梅田貨物線は東海道線(京都線)と大阪環状線の平行路線でしかないですよ。

  • @user-kd1uv5jv7h
    @user-kd1uv5jv7h 24 дні тому +2

    ホリデー号で亀岡から大阪まで帰ったな。待ち合わせとかでやたら時間掛かったの覚えてる😅

  • @tk3163
    @tk3163 21 день тому

    花見、紅葉の時期だけでも必要な路線では?と思う

  • @user-zr2wz9fe5o
    @user-zr2wz9fe5o 23 дні тому +4

    山陰線奈良線は直通できないのかなあ

    • @N--T
      @N--T 22 дні тому +1

      本線横断になるから、ダイヤ的にまず無理だし。立体交差で繋ぐとなるとかなりの難工事になる。

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 20 днів тому

      立体交差で繋ぐと利点多い。草津線とも相性が良い。奈良線、山陰線のホーム跡には高層ビルを建てられるので実現可能性は高い。

    • @N--T
      @N--T 20 днів тому

      @@TheBikkuri
      だからその立体交差で繋ぐのが難工事だって言っているのよ。
      今の駅舎と言うか橋上構造の西連絡通路を維持する形で高架構造なると新幹線ホーム並みの高さにしないといけないけど、奈良線側からだと鴨川橋梁渡ってからその高さにするとなると、東海道新幹線、高倉跨線橋をクリアしないといけないわけで。
      そして何よりも、今の京都駅構内にその高架を支える柱建てるスペースあると思う?
      地下だと、今度は地下鉄烏丸線の下を通す必要があってかなり深く掘らないといけない。

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 20 днів тому

      @@N--T 260mを33‰で8m登れます。新幹線のレベルで高倉路線橋を過ぎてから新幹線の橋脚をくぐるまでには十分な距離がありますね。京都駅は1番線が上り貨物通過線であり、さらに使用番線を整理することで常に2線空ければ工事は簡単にできそうですね。
      以前の半分になったものの未だに残る山陰本線単線区間を解消するためにも高高架化が必要です。JR西日本は今後不動産経営で生きていくようですが西側にはハローワークの建物と京都電車区の建物あわせて4000㎡の敷地を入手できる訳です。

    • @N--T
      @N--T 20 днів тому

      @@TheBikkuri
      仮にそうだとしても、実質的に潰せるのは1番線と3〜4番線の間にある電留線くらいしかないし、これ以上東海道線の線路を減らすのはダイヤ編成の柔軟性がなくなる。

  • @junyuiyui7000
    @junyuiyui7000 23 дні тому +2

    短絡線跡地の一部を北陸新幹線用地に転用可能でしょうか?
    ただの思いつきですが。

  • @user-un1cm8tz8b
    @user-un1cm8tz8b 24 дні тому +19

    亀岡市が京都駅を通らずに大阪方面への直通運行を要望されている姿勢を見るに、梅小路京都西〜京都の単線区間を例の短絡線へ電車を流すなどしてカバーすれば良いなと思いましたね。
    それだと無理に北陸新幹線も誘致せずに済むし。

    • @yme3264
      @yme3264 24 дні тому +6

      混雑緩和になるから分散すればよかったんではと今更思う

    • @meriod10
      @meriod10 24 дні тому +3

      彩都方面のモノレールを延伸して亀岡へ…という手もあったでしょうが、そもそもの彩都線延伸が無くなってしまった…

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b 24 дні тому +5

      ​@@meriod10
      モノレールを延伸した所で大阪都心に直結できないしな。
      まぁでも空港アクセスも合わさって需要はあるだろうな。
      亀岡市にとって←(ここ重要)

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck 15 днів тому

      それよりも京都直結の需要のほうが大きい以上逆にむしろ混雑悪化につながるだけだと思うが(例の単線区間のせいで)
      北陸新幹線?
      在来線の話だけど...乗り換えなしで大阪まで行くのをあきらめろと?

  • @yamatoji221
    @yamatoji221 17 днів тому

    電車でGOの隠れ路線にあった。

  • @user-wc5od3ph4z
    @user-wc5od3ph4z 24 дні тому +1

    国鉄型は走行音が爆音であり騒音の基準値を超えているということを理由にお国から叱責を受けたJR西日本。
    嵯峨野線しかり奈良線しかり、しまいに湖西線や草津線まで(特に山科のトンネルのことなど)。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 24 дні тому +8

    コレは悲劇すぎ
    NMBC最高

  • @Konpaku-yohmu
    @Konpaku-yohmu 24 дні тому +10

    JR西日本。常に、目先の利益しか考えない会社ですね。

    • @unedeluxe
      @unedeluxe 23 дні тому +7

      新幹線と大阪兵庫以外どうでもいいとしか思ってないよね

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 20 днів тому +5

      東大、京大でないと出世しないし、学内の優秀者は東と東海に取られている。比較して無能が多い。JR分割時はやる気のある人が台頭したが、今はそれも退職している。今後もナイスな決断は無いと思う。優待が多いがここの株は買わない。

    • @TheBirthplaceofRailwaysi-om7db
      @TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 15 днів тому +2

      いやこれについては関係ないだろ
      むしろ先を見据えて頑張ってるほうだ
      あれもこれも外野のバカなでんちゃオタクが偉そうにものを言いすぎなんだよ

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh 24 дні тому +7

    ほんなモン、京都はんが
    許しまへんどすえ〜!w
    何を古(いにしえ)の都を
    スルーしてはりますのん?
    言うてwww
    ぶぶ漬けでもどぉどすか〜?
    言うてwww
    恐い!怖い!わらわらわら

  • @user-zy8zt3qo2k
    @user-zy8zt3qo2k 24 дні тому +8

    4:31
    梅小路京都西を作ったのは愚策。ただですら嵯峨野線は混んでるのに短距離利用を促してどうすんだよ。
    水族館や鉄道博物館は梅小路公園を歩いていけべえねん。

    • @kinnginnrimeiku
      @kinnginnrimeiku 24 дні тому +9

      歩くには距離がありすぎる
      スチーム号を京都駅付近まで伸ばすべきだったと思う

    • @N--T
      @N--T 22 дні тому +1

      ​@@kinnginnrimeiku
      スチーム号を伸ばすスペースがそもそもない。
      今でも嵯峨野線は京都駅手前の単線区間が文字通りのボトルネックになって、ダイヤ編成の足かせになっているし。