【よく切れる】ニトリの砥石で包丁研ぎ。苦手ならコレ便利です!

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 44

  • @JILL-s3u
    @JILL-s3u 2 роки тому +6

    今まで自己流でしたが早速この通りに研いでみたら、スパスパきれました。ニトリの砥石買いに行ってきます!砥石を濡らさないといけないのは初めて知りました(笑)

    • @chef-emoto
      @chef-emoto  2 роки тому +2

      JILLさん
      コメントありがとうございます。
      普通の砥石は濡らすのが基本ですが、
      これが家ではめんどくさいんですけど。
      スパスパ切れるようになって良かったです♪
      ぜひこれからもスパスパ切れる包丁を使って下さい( ´∀`)

  • @takahashi-game
    @takahashi-game 5 місяців тому +1

    これ持ってるんですが、本当に自分のやり方が合っているのかが分からなかったので、ありがたいです。

  • @takahitonishi2489
    @takahitonishi2489 Рік тому +5

    Lサイズが廃盤になっていたので、まだ売れ残っているニトリから近くのニトリに取り寄せてもらいました!
    頑張って使ってみます👍

    • @chef-emoto
      @chef-emoto  Рік тому +2

      おぉー、まさかの廃盤とは😲
      情報ありがとうございます。
      でもLサイズ見つかって良かったですね😊😊
      ぜひトライしてみてください😊😊😊
      他の動画でも、僕なりに分かりやすく研ぎ解説してるので、ぜひ少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです😆

    • @takahitonishi2489
      @takahitonishi2489 Рік тому +1

      @@chef-emoto
      今、購入して来ました!
      どこから取り寄せたよかな?
      送料取られました😂

    • @chef-emoto
      @chef-emoto  Рік тому +1

      送料って。。。複雑な気持ちですね🤣🤣

    • @takahitonishi2489
      @takahitonishi2489 Рік тому

      @@chef-emoto
      Lサイズの在庫が残っていた店舗から、うちの近くのニトリまでの送料です…
      同じニトリなのに何故だ( °ω°):∵

    • @chef-emoto
      @chef-emoto  Рік тому +2

      それなんか微妙ですね🤣🤣🤣
      送料分も含めて使いまくってみてください👍👍👍
      でもダイヤモンド砥石は一般的な人造砥石よりも刃が出やすいので、どうぞ控えめに😊
      さらに人造砥石の「仕上げ砥石」で研ぐと、
      綺麗なキレ味の刃が付きますよー🔪

  • @hitoshitomoya212
    @hitoshitomoya212 Рік тому +2

    料理をするなら研ぎは必須ですよね。私はマメに研いでいるので、タマネギを切って涙を流した事はないです。

  • @荻島直也直也
    @荻島直也直也 2 роки тому +3

    あー確かに😅自分は天然砥石やら黒幕やらでいかに綺麗に研げるかを考えながら問いでましたが研いでる周りが汚れないこの研ぎ方はかなりいいなと思いました。包丁はとにかく切れる方が美味しく料理は出来ます。でも普段の家庭料理をする包丁はこちらの方が絶対いいですね😊

    • @chef-emoto
      @chef-emoto  2 роки тому +1

      気分は桑田さん
      コメントありがとうございます。
      参考になって良かったです♪♪
      天然砥石まで使っていて研ぎにこだわりが感じられて素晴らしいですね!!
      包丁研ぎが苦手&嫌いな人にも研いで欲しいとう想いから今回の動画をUPしました。
      カジュアルな研ぎは、ダイヤモンド砥石で良いですよね^^
      動画投稿はまだまだ試行錯誤の連続ですが、
      色々UPしていくのでぜひこれからもよろしくお願いします^^

  • @時の旅人-h4m
    @時の旅人-h4m Рік тому +1

    柳・三日月・野菜・筋引・牛刀・大出刃・小出番・ペティー 片刃なら
    楽なんですが……両刃は 意外と
    めんどくさい(笑) 料理大好きなので
    砥石は 普通に有りますが
    ダイヤモンド砥石は いいですね❕

  • @ye8514
    @ye8514 3 роки тому +6

    すごくわかりやすいー
    参考にします!

    • @chef-emoto
      @chef-emoto  3 роки тому

      ありがとうございます😊
      いっぱい説明しようとして長くなりましたが笑
      参考にして頂くと嬉しいです😃

  • @OILA7
    @OILA7 10 місяців тому

    素人が三徳包丁を普段使いで素早く切れるようにするなら京セラのロールシャープナー一択だと思う。
    一番のメリットは研ぎ時間が短いので最高。
    砥石に当てる角度を気にする必要もないことも良い。

  • @川端美紀-t1v
    @川端美紀-t1v 2 роки тому +1

    すごくわかりやすい、研ぎ方の説明で
    早速試してみます!
    えもっちゃんさんの
    大好きな砥石も教えていただけたら
    ありがたいです

    • @chef-emoto
      @chef-emoto  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます😊
      ぜひ研いでみてくださいね😊
      僕の普段使っている砥石は、
      人造砥石というやつです。
      10分くらい水に漬けるタイプと、水をかけるだけのタイプがあります。
      両方併用してます!
      包丁メーカーから販売してるものがメインでして
      昔はホームセンターにでも売っている
      キング砥石っていうのを愛用して使ってました😊
      現在は、
      800番(京都有次 人造中砥石)
      2000番(堺一文字光秀 煌シリーズ)
      4000番(京都有次 人造仕上げ砥石)
      6000番(堺一文字光秀 煌シリーズ)
      13000番(ジャプトン刃の黒幕)
      13000番は砥石メーカーのものです😊
      和包丁を研ぐ事も多かなーーり多いので、細かい番手のものも多く使います😊
      なので自ずと砥石が増えました笑
      もちろんステンレス包丁を研ぐ時はダイヤモンド砥石も使いますよー!
      ステンレス包丁をご家庭で研ぐ場合は
      ダイヤモンド砥石1000番or人造といし800番か1000番の中砥石で刃を出して、
      2000番や3000番の仕上げ砥石で研ぐと、少し細かい刃がついて良いかなーと思います。
      少しでもご参考になればー♪
      ぜひまた他の砥石なんかの紹介もしたいなーと思います。これからも宜しくお願いしまーす🥺
      答えになってますでしょうか?
      少し難しかったらすいません笑

  • @yukari.4028
    @yukari.4028 2 роки тому +1

    私の父がマメで実家に帰る度に研いでもらってましたが、中々帰る機会がないので、自分でやるかぁと腰を上げたところです。参考にしてみます!

    • @chef-emoto
      @chef-emoto  2 роки тому

      ぜひ最初の一歩進んでもらえたらー!
      手軽に包丁を研ぐのはダイヤモンド砥石だと思います😃
      包丁研ぎはちょっと面倒臭いですが少しでも参考になれば嬉しいです😃

  • @まいねまいね
    @まいねまいね 9 місяців тому +7

    どれくらいもつのかな?普通の砥石と違ってそんなにもたなそう

  • @touhoummd_youmuoryouri
    @touhoummd_youmuoryouri Рік тому +1

    刺身包丁でも研げますか?
    また研ぎ方ちがいますか?

    • @chef-emoto
      @chef-emoto  Рік тому +3

      ありがとうございます!
      この動画で研いでるのは「両刃」の包丁と言いまして
      オモテ側ウラ側とも同じ形しています🔪
      逆に、刺身包丁の場合は「片刃」包丁と言いましてオモテとウラの形が違うのでまた研ぎ方は全然違います!!
      動画で使っているダイヤモンド砥石は、刃が出やすいのですが片刃包丁には強すぎるのであまりオススメでないですねーー。
      ニトリにもホームセンターにも売っている
      人造砥石(800番〜1200番)を使って研ぐことをオススメします😊
      刺身包丁の研ぎ方は砥石の説明書なんかをご覧になるか、他のUA-camをご覧になって参考にして頂けると良いかなーと😊
      僕もまた今後UPしますね!

  • @abu3500c2010afp
    @abu3500c2010afp Рік тому

    Amazonでもダイヤモンド砥石、2000円台であります♪いくつか買って見ましたが良いです。砥石の面直しには180番を使っていますが、番定の高い砥石の面直しにはダイヤモンドの400番も試してみますね!

    • @chef-emoto
      @chef-emoto  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊
      ですねーー!Amazonは色々ありますね👍
      ニトリがダイヤモンド砥石のLサイズが販売してないので、Amazonですね!
      圧着タイプのダイヤモンド砥石は色々と使えますねー😊
      ぜひ400番で面直しお試しください🤗

    • @k-sp6594
      @k-sp6594 Рік тому +1

      親父が刀鍛冶の某UA-camrが自分のネームを付けただけで数倍の値段で売ろうとしていたのでコメントでアマゾンで2,000円台で買えると指摘したら販売やめたみたい。

  • @herculec01
    @herculec01 Рік тому

    こっちのほうが使いやすそうだな
    手持ちタイプの奴買って失敗したわ…
    手持ちのダイヤモンドシャープナーを上手に使う動画とか上がらないかな

  • @りょうりょう-p6f
    @りょうりょう-p6f 7 місяців тому

    反対にした時力の入れ方は同じですか?

    • @chef-emoto
      @chef-emoto  7 місяців тому +1

      チカラ加減は反対も同じくらいの力で良いと思います。
      大事な事は表も裏も同じくらい研げている事ですね😊
      家庭の牛刀や三徳のステンレス包丁は
      両刃包丁なので片面だけの刃だけ研ぎすぎていると切れ味がイマイチです!
      なので、両方とも均等に研げているイメージが良いですね。
      動画では反対は若干少なめに研ぐと言ってますが、反対を研ぎすぎるとまた最初の面を研がなきゃ切れなくなるので、裏を研ぎながら調整するのが良いかなーと。
      参考までにー。

    • @dracky1566
      @dracky1566 7 місяців тому

      @@chef-emoto自分は反対も押す時力入れるのか引く時力入れるのかが気になります!
      よければ返信お願いします🙏

    • @chef-emoto
      @chef-emoto  7 місяців тому

      反対側を研ぐ時は2パターンあります。
      1.ハンドルを持ち替えないで包丁をひっくり返して研ぐ
      2.ハンドルを反対の手に持ち替えて研ぐ
      ほとんどが1のパターンで研ぎますよね。
      1の場合だと
      表とは反対に★引く方★に力をいれて、
      押す時は力を抜くイメージで研ぎます。
      なぜかと言われると、この方が刃の付き方の均等性が保たれやすく理に適ってるからとしか言いようがないですが笑
      では、押す力と引く力を同じじゃなぜダメかと言われると、人間の手で研ぎの前後の運動を同じようにすると包丁の角度が微妙に変わっちゃいます。
      なので、一つの方向にだけ力をいれるイメージで研ぐと疲れにくいし刃が付きやすいということですね!
      ※力をいれすぎには注意です。軽くいれる感じですねー。
      ↑2の場合だと押す力を強くして引く時に力を抜きます。表面と同じ研ぎ方ですね。
      少しでも参考になればー。

  • @chef-emoto
    @chef-emoto  3 роки тому +3

    ご視聴ありがとうございます😊
    お家で切れる包丁で、今よりもストレスが少なく美味しい料理ができますように♪

  • @touhoummd_youmuoryouri
    @touhoummd_youmuoryouri Рік тому

    チャンネル登録しました

  • @xtm_1234
    @xtm_1234 3 місяці тому

    凄い音するな。
    つまりニトリが1000番の砥石を売ってるって事ね。

  • @令和の安倍晴明
    @令和の安倍晴明 Місяць тому

    料理人してたので包丁研ぐことは当たり前。1000番まで研いて仕上げ砥石ですると切れ味長く持つよ

  • @riki8484
    @riki8484 2 роки тому +2

    うーん私ならシャプトンの1000番から始めるのをおすすめするな〜
    手間の割にキレてないシャプトンのがキレる!

    • @chef-emoto
      @chef-emoto  2 роки тому +2

      刃の黒幕なんかも良いですよねー♪♪
      まず包丁を砥石に当てる事を意識して欲しいので
      ニトリの手軽な砥石で少しでもそのきっかけにでもなればなーと思ってます😊

    • @riki8484
      @riki8484 2 роки тому +2

      @@chef-emoto 1000番の砥石と安い包丁(それなりに硬い鋼材)のセットが研ぎを覚える入門かと思います。
      ニトリでも良いのかもしれませんが結局砥石に行く事になるし研ぎにチャレンジする人種はニトリじゃ満足出来ないと思います笑

    • @chef-emoto
      @chef-emoto  Рік тому +2

      返信かなり遅くなりましたー😅
      確かにそうですよね!!
      良いコメントありがとうございます。

    • @dracky1566
      @dracky1566 7 місяців тому +3

      ダイヤモンド砥石は麺直しでも使えるから両方持ってて損はないと思う、刃の黒幕から使ってたけどやっぱり浸ける工程、汚れがストレスで腰が重くなってたので力加減と使い終わったあと拭くってのだけ徹底したら長く手軽に使えるダイヤモンド砥石は結構自分の中では革命的だった
      値段も手軽で荒砥、中砥両方備えてるから嬉しいし😄

    • @xtm_1234
      @xtm_1234 3 місяці тому

      まあ、1000番と考えればコレで良いのだろう。
      家庭で使うなら手間は極力避けたいし。