そがらしかった!!!!!年代物の耕耘機がエンジンかからなくなった理由とは…古くてもセル付きで最高の機械だ!!!!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 34

  • @さぶろう-b6f
    @さぶろう-b6f 2 роки тому +10

    私の父も水混入は、よくありました。しかし耕運機丈夫ですね。壊れないのが世界一なんだと、ゆう時代の耕運機です
    部品も出ないが、汎用パーツで修理していただける、必要な職業ですね。応援してます

  • @にか-d3u
    @にか-d3u 2 роки тому +12

    耕運機は中々新品が売れないので中古機は貴重ですね修理は多いですね頑張って下さい販売は機械を売るより人を売れと言われたことを覚えています🙂

  • @ちょいやまガレージ
    @ちょいやまガレージ 2 роки тому +6

    お疲れ様でした。やはり頑強、安定のディーゼル!でも水は怖いですね。燃料潤滑してる高圧ポンプは特に、、。おやっどさんの、軽油も無駄にしない。そんな姿勢に感銘を受けました。

  • @hiroshiaoi8144
    @hiroshiaoi8144 2 роки тому +1

    何故かエンジン、機械の修理好きで見てしまいます。👀👀👀ありがとうございます。

  • @高ごん田
    @高ごん田 2 роки тому +3

    やっぱりセル付はいいな。根性で回して確認する手間がないだけで天国みたいだ。今回のはシーズンオフで半年ぐらい使わなかっただけみたいに見えましたが、やっぱり使っている機械は復活しやすい気がします。

  • @真田丸-q8z
    @真田丸-q8z 2 роки тому +1

    いやはや、この年代の実働型式も昨今ではなかなか見ないですね!本当に毎回勉強になります。ありがたい限りです。お忙しいでしょうけど頑張って下さい!

  • @久保田則義
    @久保田則義 2 роки тому +1

    耕運機懐かしいです 50年前 燃料は 重油で真っ黒でした 黒い煙がいっぱい出ました
     親父から 長男 そして自分(次男)と引継ぎ久しぶりで嬉しかったです。
    最初は馬が農業の力仕事を助けていましたが 耕運機が農業の仕事を代わってくれました。

  • @ランエボ-j1j
    @ランエボ-j1j 2 роки тому +7

    お疲れ様です!この手の機械も少なくなりましたね、見るのが珍しいですよね、去年は自分はこの手の機械がひっくり返る事故が起きて起こしに行きました~あとスターターハンドルのやつは中々かからないですよね

  • @52mt41
    @52mt41 2 роки тому +4

    まだまだ新しいよ、セルが付いてるもん‼️
    ディーゼル耕運機は受注生産じゃないか❓家の方の農機具屋さんは、同じ買うなら乗用型耕運機(ちっこいトラクター)を進めてる。

  • @一文字T
    @一文字T 2 роки тому +10

    メーカーも使いますが交換を進めない修理出来る農機具屋さんを頼んでます。

  • @心之智代
    @心之智代 2 роки тому +6

    お、おとつぁん、燃料ダバダバこぼれとりますがな!w
    私が使ってた当時はバッテリーもセルもなかったんで、巨大なフライホイールをクランクなんとかってやつで回して始動してました。
    そのフライホイールも必要ないから、付いてないんですね。

  • @hidekisasaki1760
    @hidekisasaki1760 2 роки тому +1

    讃岐弁だと「よっけ、はいっとったわーっ!」となります。👍

  • @高山雅也-e6y
    @高山雅也-e6y 2 роки тому +5

    日曜日に観れるとは(*^^*)
    お疲れ様でした☆

  • @加藤政市
    @加藤政市 2 роки тому +1

    燃料系統に水が入ってエンジンが始動しない故障とても多いですね。
    いつどこで水が混入していまったか良く追及しないといけませんね。セルスターターで良かったですね。クランクで回し続けたら腕が悲鳴をあげますね。ディーゼルエンジンの始動音カーンカーンカーン大好きです。

  • @ハウルはうる
    @ハウルはうる 2 роки тому +2

    コック下のカップの中に燃料フィルターが入っているはずですが無かったように見えました。前修理者が無くした可能性があります。

  • @たいき-n1t
    @たいき-n1t 2 роки тому +6

    故障診断でもこれセル無かったら大変でしょうね(笑)
    そとに保管されてたから水が入ったという判断でいいのかな?
    こういう大型の耕運機は操作というか扱うの大変ですか?

  • @user-wl4cf9uj8p
    @user-wl4cf9uj8p 2 роки тому

    貧乏暇なしさん、鹿児島でしょう!?それも北薩、霧島あたりとか、、、応援しています。

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 2 роки тому +1

    さみかい、タンクに水たまっとやねー。満タンでなおしちょかないかんね!流石メーカーやね‼️

  • @大工の源-l9k
    @大工の源-l9k 2 роки тому +1

    日曜日に動画配信お疲れ様でした

  • @negimuranegio
    @negimuranegio Рік тому

    農家さんは機会大事にされる方少ない感じしますけど、農作業終われば、焼酎呑むのが先の様な気がします(笑)メンテナンスも大事ですよね

  • @murarin2525
    @murarin2525 2 роки тому

    セル付きなんてあったんですね!実家の畑の片隅にまだヤンマーYC-90だったかな、まだ有りますわ。もちろんセルなんて良いものは付いてないのでハンドルで直接クランク(フライホイール?)をオラアアァァァァと回してコンコンコンコン始動するアレですw

  • @若井勲
    @若井勲 2 роки тому

    貧乏暇なし何でも屋さんこんばんは燃料タンク中水入っていましたね

  • @豊田直幸
    @豊田直幸 Рік тому

    お疲れ様でございます
    多分このタイプの
    セルなしを手に入れたのですが
    ヤンマーHS6-Kです
    今度メンテナンスの動画を
    希望したいです😅
    あとwaterと書いてある
    所は
    不凍液を入れるのですかね
    教えて頂きたいのですが😂

  • @小倉秀美
    @小倉秀美 Рік тому

    キーシリンダーボックス分解して接触不良確認してみて欲しい。

  • @Kawaijp
    @Kawaijp 2 роки тому

    どこから水が入ったんでしょうね?
    携行缶なのか、耕耘機に雨がかかってキャップから入ったのか・・・?

  • @ふくさここうじ
    @ふくさここうじ Рік тому

    農機具のトラクター修理たのみたいたいけど出来ますか?

  • @努榊原
    @努榊原 Рік тому

    セル付きは燃料トラブルには助かりますつき

  • @せんとえるも
    @せんとえるも 2 роки тому

    お疲れ様です。以前、知り合いの知り合いの農機具屋さんから「車がいじれるなら手伝ってくれ」と言われたことがありました。いじれるといっても素人の整備程度でしたし、忙しくなった時期でもあったのでお断りしましたが、うp主の動画見ていて行かなくて正解だな、と感じましたね。年代物、泥、草、サビ、ろくにメンテされていないものも多い。機構も特殊なうえに整備解説書なども手に入らないものが多そう。とても自分が手を出せるようなものじゃありません。これからも見て楽しませていただきます。

  • @АнуцеБондарева
    @АнуцеБондарева 2 роки тому

    👍👍👍👍

  • @努榊原
    @努榊原 Рік тому

    水、ゴミが混入するとコモンコントロール噴射ポンプでは致命的です

  • @7787-k1t
    @7787-k1t Рік тому

    暇なしさん、こんにちは。こちらの機械は昭和54年頃~57年頃と思われます。私が幼稚園~小2の時です!(^^)!
    暇なしさんはまだ前世の頃でしょうか・・・こちら地域ではコンバインシーズン突入で~す( `ー´)ノ
    稲刈り、ソガマシ?やりますよ~!(^^)!

  • @hl2dus1
    @hl2dus1 2 роки тому

    역시 연료 문제...

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 2 роки тому

    トラクター壊れても家に置いてると税金払う必要があるって役所に言われた、軽自動車は利用休止手続きで自動車税発生しないのに、市役所はヤクザやね。