もうバインダーなんか知ってる人いないんじゃない!?この機械にはかなり苦しめられました。。。一生忘れません。今回はハンチングと点検。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 87

  • @nandemoyarimasu
    @nandemoyarimasu  3 роки тому +27

    皆様、暑い中大変お疲れ様です。
    大した動画でもないのですが、1度プレミア配信で皆さんとチャット共有などしてみたかったのでもしお時間にご都合あえばご視聴のほど宜しくお願いします。私も忙しくなければ一緒に見たいと思います。

  • @きむ-r7d
    @きむ-r7d 3 роки тому +16

    毎日お仕事お疲れ様です。
    毎回拝見させて頂いております。
    バインダー懐かしいですね。
    ウチにも昔、クボタの「秋一番」と言う2条刈りのバインダーありました。私が小学生くらいだから、45年ぐらい前ですね。
    結構調子が良かったと記憶してます!
    ウチの親父曰く、稲を刈り取って一気に結束まで出来たバインダーは、当時画期的だったそうです。今はコンバインに変わりました。
    当時の農機の名前も、いかにも日本風な名前でした、クボタの田植え機は「春風」(ウチのは1輪2条植えでした。)イセキは「さなえ」。ヤンマーは「すこやか」。
    現在は農機の名前もカッコいい横文字に変わりました。
    コンバインだと「ダイナマックス」とか。
    時代ですね。
    動画公開楽しみにしております‼️

  • @中期高齢者
    @中期高齢者 3 роки тому +2

    いやー50年前、高校生の頃使ってました。懐かしいですね
    小規模兼業農家で、父親は大工で農業はほとんど母親と私でやってました。
    春の代掻きは耕運機、一反部やるのに半日、その後手植え、ひえ抜き
    背負い式の動噴でイモチ予防、バインダーで刈って三脚に単管使って自然乾燥、脱穀、精米
    魚沼コシヒカリは今頃から作業が始まります。その両親も他界し、耕地は親戚に任せてあります。
    懐かしい動画ありがとうございました。

  • @1357p
    @1357p 3 роки тому +20

    祖父母の田んぼは全部バインダーで刈って掛け干ししてました。
    祖父母ができなくなる最後の数年は自分が教えてもらいながら自分が刈って周りました。
    もう一緒にすることはなくなっちゃって悲しいけど最後の数年はお手伝いしててよかったなって今になって思います。
    おじいちゃんおばあちゃん大好きだったから書いててめっちゃ悲しくなっちゃいました。
    おじいちゃんおばあちゃんありがとう大好きだよ!!!

  • @ジムおじさん-u4w
    @ジムおじさん-u4w 3 роки тому +11

    昔のエアクリはオイルバス式でしたのでこんな事にはなりませんでしたね。紐をくくる機構は面白かったですね。良くできた機械だと思います。

  • @井川忠-h1i
    @井川忠-h1i 3 роки тому +8

    お疲れ様です。
    数十年ぶりにバインダー見ました、懐かしいですね。
    一年に数日しか使わない農機あるあるですね。

  • @whp127921
    @whp127921 3 роки тому +6

    ハゼ掛け作業がしんどいのと、天気の心配が刈取りだけで済むので、小型コンバインにして予備機にウチはしてますね。
    ウチの近所は赤紫蘇農家がバインダーを活用してますね。結束するので便利らしい。

  • @Kマート-y4v
    @Kマート-y4v 3 роки тому +8

    お客さんは、暇なしさんとの会話を楽しんでる😍すごく楽しそうだし、丁寧に仕事してるのが嬉しそう‼️

  • @ちょいやまガレージ
    @ちょいやまガレージ 3 роки тому +7

    暑い中お疲れ様でした。今回の動画も非常に参考になりました。ありがとうございました😊

  • @中前慎一
    @中前慎一 3 роки тому +8

    おはようございます!😁懐かしいバインダー自分の家にもKubotaのバインダーがありました!1条と2条刈りがありましたネ!😆動画楽しみです!

  • @加藤政市
    @加藤政市 3 роки тому +4

    バインダー懐かしいです。昭和45年ころ麦刈用にも使われるようになりましたが、クボタは刈り取り部が低かったせいか水田と違って石をかんだり異物を撒き込んだり故障が多かったです。一方、イセキは高刈で刈り取り速度も早く羨ましい感じで刈り取りされていました。横目で刈り取りが終わり帰られるのを横目で見ていました。農機具屋さんもクボタの修理を畑でされているのをよく見かけました。バインダーが使えるようになって一番喜んでくれたのは田植え機と同様に農家の嫁さんでした。

  • @横山秀男-h4c
    @横山秀男-h4c 3 роки тому +3

    イセキバインダー2台使っています。今年は結束ミスがほとんどなく2台とも好調でした。使用終了後水洗いをよくして後はひたすら動く部分に注油です。オフシーズンも時々エンジンをかけ、注油です。調子いいのはこの結果だと思っています。それにしても、何度使ってもこの機械を発明した技術者に頭が下がります。

  • @キジトラゴンゴン
    @キジトラゴンゴン 3 роки тому +3

    疲れ様です。
    今回はバインダーですか。
    最近はなかなか見ないですね。
    そうすると、おだがけですね!
    お米の味が一層美味しくなりますね!

  • @またの名を次男坊鴉
    @またの名を次男坊鴉 3 роки тому +2

    「バインダ-」懐かしい名前を聞きました。 今、田舎では田んぼの仕事は特定団体=農産(のうさん=農協の下部組織かな)がコンバインでやってます。ジジ、ババがするのは畑か、草刈程度。昔あったバインダ-はとっくの昔に手放したと思ったがな。もっとも「マスオさん」なので田んぼや畑は一切触らない。小さい頃、父親が早くに亡くなったので中学生までイヤオヤやらされました。長じてからはお決まりのサラリ-マン生活。家内の家の近くに別途家を建てて住んで居ますが、百を手伝ったのはいい顔するために新婚の一、二年だけ、後は知らん顔でした。義父、義母はもうメタメタだが、私、一切農作業はしてません。畑だけはみっともないので年に数回草刈り機で作業します、薙ぎ払うだけで簡単に終わりますから。それと、定年後の自営業が忙しくそれどころではありません。2021/09/08

  • @ガンマスズキ
    @ガンマスズキ 3 роки тому +5

    自分の地域はバインダーが主流なので時期になるとアチコチで見掛けるのですが、全国的にはほとんどないことを知って驚きました。

  • @Theimon
    @Theimon 3 роки тому +4

    お疲れ様です。素晴らしい裏技ですね。私の畔草刈り機(GB180エンジン)も同じ症状です。参考になります。

  • @tantaotboke5585
    @tantaotboke5585 3 роки тому +4

    こんばんはバインダー懐かしいです実家にも久保田二条刈りデバイダー付バインダーありました自分が20代の時よく刈り取りしてました。

  • @浩手計
    @浩手計 2 роки тому +1

    お疲れさまです。バインダーですか?懐かしいです。我が家も以前は使ってました。天日干ししてたので、 クボタの自動紐通しができる機械でした。

  • @akioiwagai1428
    @akioiwagai1428 3 роки тому +5

    懐かしいなぁー❗とびだせどうぶつの森?どびだせバインダー

  • @高山雅也-e6y
    @高山雅也-e6y 3 роки тому +13

    お疲れ様です。
    今 ウチは 餅だけバインダーですね(^^;
    バインダータイヤにしては 空気圧が高いような印象ですね|ω・`)
    左の立派な梁に目が行きます(笑)

  • @miracl2012
    @miracl2012 3 роки тому +3

    初めまして。私は、某○○農機センターで整備の仕事をしているのですが茨城県の野菜生産量が日本1の地域ですが、この辺では2輪のバインダーは余り見ないですね。キャブのOH毎日やってますが本当に疲れますね。このバインダーはまだ新しいので2~30年物はお手上げの物もあります。頑張って下さい。

  • @Yassan0827
    @Yassan0827 3 роки тому +8

    うちの運搬車がまさにこの症状(笑)
    チョーク半閉状態だと調子いいんですよ(笑)
    同じようにやってみます!
    セット動噴も同じような症状出てて…。
    耕運機なんてチョーク全閉じゃないとエンジンの調子保持しないですからね(笑)

  • @yasuoinoue7662
    @yasuoinoue7662 3 роки тому +1

    刈取センサーの固着、参考になりました。中古で買ったBe30Dを使用していますが、刈取センサーが付いている事を知りませんでした。この映像を観て、刈取センサーが奥に入ったままになっている事が分かりました。刈取センサーを取り外して、潤滑スプレーで洗って回していると、復活しました。後は部品を発注して刈刃と注油ポンプを交換します。

  • @奥村銀士-k9e
    @奥村銀士-k9e 3 роки тому +8

    いつも楽しみに拝見しております😀
    丁寧な仕事に見入ってます👀
    鹿児島は長島辺りですか?
    聴き慣れた話し方だったので🦻

  • @北中修一
    @北中修一 3 роки тому +3

    30年前、バインダー使ってました。

  • @一文字T
    @一文字T 3 роки тому +6

    昔はバインダーを使用してたなあ。今は6条刈りだわ

  • @大工の源-l9k
    @大工の源-l9k 3 роки тому +3

    つい先日からチャンネル登録したけど動画配信楽しみにしてま〜す

  • @重機こそ正義
    @重機こそ正義 3 роки тому +3

    いやー参考になりました
    うちの耕運機も同じ症状だったのでキャブコンを買って試したいと思います

  • @kuropati2350
    @kuropati2350 3 роки тому +2

    バインダーな、小さい頃家で使っていた。トラクターもコンバインも無い時代。刈る部分の動きが怖かったな。

  • @nagayama102
    @nagayama102 3 роки тому +2

    毎回楽しく拝見させていただいております うちではまだ自家用米の掛け干し米に使ってます。
    鹿児島の方でしょうか? 私は宮崎の小林です。次回も楽しみにしております。

  • @正文保坂
    @正文保坂 3 роки тому +2

    私も隣町で、田んぼでもち米を、少し作ってますヤンマーの一条刈まだまだ元気です。

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman 3 роки тому +12

    実は今、程度良いバインダー探してます
    けっこう便利ですからね~
    コンバインが入れない圃場でも入れますし、コンバインで苦戦する圃場ならバインダーで刈って圃場外でコンバインで脱穀する方が早い場合もありますから(笑)

    • @曲田考志-c1b
      @曲田考志-c1b 3 роки тому

      ヤフーオークションで、バインダーを探した方がいいんじゃないですか。
      すいません。

    • @user-glasscutter.fisherman
      @user-glasscutter.fisherman 3 роки тому +6

      @@曲田考志-c1b
      オークションは当たり外れがあるので、知り合いの農機具屋さんに頼んでます
      大概の修理とメンテは自分でしますが、どうしても手が出ない修理もありますからね
      長い目で見れば、オークションより正規ルートの方が良いと僕は思ってます

    • @曲田考志-c1b
      @曲田考志-c1b 3 роки тому +1

      @@user-glasscutter.fisherman
      返信ありがとうございます。😆💕✨

  • @NYOROP
    @NYOROP 3 роки тому +2

    すげええぇぇぇ
    なんだこれ!

  • @230セド
    @230セド Рік тому

    しってますよー🤣
    稲を刈るだけの機械ですよね~、陰干しして次はハーベスターとか使ってました。お疲れ様です。

  • @松葉信彦
    @松葉信彦 3 роки тому +3

    今は全く使いませんが納屋の隅っこにまだバインダーありますね!
    土に戻りそうなくらいサビてますけど……😥

  • @曲田考志-c1b
    @曲田考志-c1b 3 роки тому +3

    大昔のヤンマーバインダーのカワサキのガソリンエンジンが、ガソリンが古かったので、エンジンが、かからなかったのてヤンマーに修理を 頼んだけど 動画みたい、苦労していました。

  • @Kawaijp
    @Kawaijp 3 роки тому +2

    昔は一輪の一条刈りのバインダーでやってました。今でも、二輪なら新品で売っているんですね。
    三菱のエンジン・・・うちのは運搬車で不調になり、同じようにエアフィルターがボロボロになってました・・・

    • @mozmoz7y.685
      @mozmoz7y.685 3 роки тому

      1輪1条刈り、2輪1条刈り、2条刈り、それぞれ新品で各メーカー販売してますよ^^
      自分は高額過ぎて新品なんてとても買えませんが・・・((+_+))
      で、今年中古でイセキの2条刈り購入しました(爆) 横から失礼いたしましたm(_ _)m

  • @christnelson382
    @christnelson382 Рік тому +1

    Super, vidéo très professionnelle encore bravo 👍

  • @岡谷市太郎
    @岡谷市太郎 3 роки тому +2

    うちの地域はコンバイン持ってる人数人なので 今時期 何十台と バインダー 修理してる

  • @伊東典章
    @伊東典章 3 роки тому +3

    バインダーは何台かスクラップで引き取りに行ったことありますよ。

  • @nogasolinemoregasoline1429
    @nogasolinemoregasoline1429 3 роки тому +6

    バインダーは役目を終えると排土板付けて除雪機となって第二の人生。

    • @高ごん田
      @高ごん田 3 роки тому

      いいアイディアですね。推進力強いので向いていると思います。

  • @mozmoz7y.685
    @mozmoz7y.685 3 роки тому +2

    ご苦労様です。私はバインダーしか使った事ないヒトですwww
    我が家はイセキユーザーなので、幼少の頃はパンダ、現在はみほ30、で、今年作業効率アップの為に
    みほ50を中古で購入しましたwww 先日、試しに青田刈りのお手伝いで実働させてきましたが・・・
    サビが原因で紐の送りがうまくいかず、くくりが失敗しまくりでナンギしました(;´∀`)
    今のバインダーは使い勝手も良くてかなりいい仕事してくれますが・・・
    くくりが失敗しまくると、もう話しにならないんでほんと困ります(@_@) 
    ヤンマーのバインダー、ほんといいですよね^^ お手伝いに行った田んぼ、バインダー4台持ち込んで刈り取りしたんですが
    どれも年代物の機械だったんですがヤンマーのが一番調子良かったです^^(うちのみほは、単に整備不足ですが(^^;))
    長年使用してる1条刈りはけっこう調子いい方なんですが、ぐずるとすぐ結束不良を連発するんで、
    メンテはやっぱり欠かせないですね。あと、メカの仕組み解ってないとメンテしようもないので、
    随分スキルも上がってきましたwww(の、つもりです(^^;))
    イセキは紐のカットがイマイチな感じしますね~(素線が少し残る感じ)
    で、PPから麻紐に変えてからずいぶん調子よくなりましたね^^
    雨天時はPPのがホントはいいんですが、ちょっと切断ミスがあると次がちゃんと括れなくなっちゃうんで、
    若干の切断ミスがあっても麻紐だと簡単に引き千切っちゃうんで、次に影響出ないようです^^
    ただ、濡れると思わぬ異常も発生しやすいので(太い紐が更に膨れる、等・・・)要注意なとこもありますが(^^;)
    自分は機械が好きなんで、全部自分である程度まではやっちゃうんですが、専門的な道具までは持ってませんし、
    加工が必要になると、さすがにお手上げになっちゃいますしね(>__

    • @nandemoyarimasu
      @nandemoyarimasu  3 роки тому +2

      皆さんが1年でも長く農業出来る様に私も整備、頑張ります。

  • @MXKYOWA
    @MXKYOWA 3 роки тому +3

    今回の『息つき』への緊急対応大変参考になりました、早速我が家の揚水ポンプに活用させていただきました絶好調になりました。 メンテナンス指導料のお支払いはどのようにさせていただきましょうか? 何とか無料サービスでお願いいたします。ありがとうありがとうございました。   ではまた

  • @chama7244
    @chama7244 3 роки тому +3

    三菱エンジンなんですね!
    ヤンマーの汎用ガソリンエンジンってもうないんですかね⁇

  • @小宮博-c6m
    @小宮博-c6m 3 роки тому

    お疲れ様です。僕もたまに直します。ヤンマーの古いキャブレターが治らない時があり、痺れた事があります。最終的にはメクラブタをめくって調整して直しました。なぜ、メクラブタをつけるかと疑いました。

  • @mii3335
    @mii3335 3 роки тому +1

    作業中に電話がありますが、内容を忘れたり、作業したことを忘れてしまうことはありませんか?
    いつもすごいなーって思ってます。

    • @nandemoyarimasu
      @nandemoyarimasu  3 роки тому +1

      忘れる事ありますよ!電話の内容は必ず履歴の確認します。

  • @Theimon
    @Theimon 3 роки тому +2

    いつも楽しみに視聴しております。キャブクリーナー泡と液はどのように使い分けするのですか。

    • @nandemoyarimasu
      @nandemoyarimasu  3 роки тому

      申し訳ないです。液は使った事ありません。

    • @Theimon
      @Theimon 3 роки тому +1

      キャブレタークリーナー液タイプと泡タイプの質問でした。

  • @daidou0618
    @daidou0618 2 роки тому

    いつも拝見しております。やはりエアクリーナがないとダメなんでしょうか?代理出来そうなのはなんかないですか?

  • @wezard-hiro527
    @wezard-hiro527 3 роки тому +3

    ガソリンエンジンって長期保管する時はがロリンタンクは空にするのが良いのか、それとも燃料満タンで保管するのが良いかどちらでしょうか?
    とりあえず満タンで保管して半年したら新しいガソリンエンジンを入れかています。

    • @nandemoyarimasu
      @nandemoyarimasu  3 роки тому +3

      空がいいですよ!

    • @wezard-hiro527
      @wezard-hiro527 3 роки тому

      @@nandemoyarimasu 有り難うございます。
      空だと錆びたりしませんか??

    • @user-glasscutter.fisherman
      @user-glasscutter.fisherman 3 роки тому +4

      @@wezard-hiro527
      ガソリンは腐るので抜いとかないと、大変な事になりますよ(^^;
      軽油は劣化しないので、DPFが付いていなければ満タン保管が良いですが

    • @wezard-hiro527
      @wezard-hiro527 3 роки тому

      @@nandemoyarimasu 有り難うございます。

  • @ito9271
    @ito9271 Рік тому

    パーツクリーナーの消費量ハンパないですね笑

  • @z-1746
    @z-1746 3 роки тому +3

    この機械の修理、どこに頼めばいんだー?
    by 大塚商会・・・。汗

  • @MI-sk6oo
    @MI-sk6oo 3 роки тому

    バインダー仕事場で使ってます

  • @nodoame02
    @nodoame02 3 роки тому +1

    バインダー、家の実家ではまだ現役ですよ😃

  • @nbox2174
    @nbox2174 3 роки тому +2

    三菱のバインダー今も使ってます❗田んぼの周り刈りに❗30年~40年位前のやつ‼️😀

  • @ポメラニアン2号
    @ポメラニアン2号 3 роки тому

    ヤンマーのエンジンはよくあるハンチング?確かホンダのガソリンEGもキャブレターのパイロットジェットかエアジェットの詰まりのガバナー拾い?

  • @3260-s1z
    @3260-s1z 3 роки тому

    バインダー、内の田舎まだ使ってますよ。天日干しで乾燥した、お米おいしいからねぇ。

    • @natubaki1637
      @natubaki1637 3 роки тому +1

      機械乾燥からハウス内に広げて乾燥、さらに今でははざかけ乾燥、此れを食べたらこれ以外には戻れません。

  • @mari4006
    @mari4006 2 роки тому

    うちは今この機械で稲刈ってます

  • @cmoc
    @cmoc 3 роки тому +2

    バインダー現役バリバリで頑張ってます。
    家で食べる分だけはさがけするのでかなり重宝してます。
    カブにそって進んでくれるので田んぼの両側に人おいて真ん中は無人で走らせるなんてことも(;'∀')
    供出する分はコンバインで一気に…。

  • @小川利英
    @小川利英 3 роки тому +1

    こんにちは~、はじめまして。実は俺の師匠の草刈り機なんですけど、草を刈って長時間たつとエンジンの温度が上がりますよね
    すると、エンストするんですよ。再度エンジンを掛けるとスローの時は調子よく回るんですけど、回転数を上げると
    エンジンが、かぶるんですよ。人のやつだから触って調子悪くなるとまずいから、メーカーに診てもらった方が良いですよ!
    色々かっ手に触ると、修理屋さんがあんた自分で触ったね、と言われた事があり
    その時は、キャブを交換されました!この症状って抱き着きなんでしょうかね?
    仕事頑張ってくださいね、じゃ、まったね~!

    • @viptown4094
      @viptown4094 2 роки тому

      タンクの燃料不足による燃料沸騰の不具合だと思いますよ
      燃料補充で治ります
      パーコレーションだったかな…

  • @哲高橋
    @哲高橋 Рік тому

    今田植え機がハンチング&アクセル開でストール、プラグ真っ黒という状況で、一通りキャブクリーナ吹いても改善せず悩んでおります。
    ノズル付きのキャブクリいいですね、結構ガッツリ、何回もクリーナかけていくのがポイントなんですかねぇ
    エアクリーナスポンジは同じように劣化して吸ってるのできっとキャブだろうと踏んでるんですけどねぇ

  • @にわかモンキー-e7p
    @にわかモンキー-e7p 3 роки тому +5

    バインダーは地元愛媛の井関農機の、
    稲作農家の産業革命やろ?
    違うか?

    • @yukimasa7476
      @yukimasa7476 3 роки тому

      よくご存じで、松山製作所がありますからね、農機ならISEKI 耕太 さなえ 太郎 存じております。

  • @kakeudon1965
    @kakeudon1965 3 роки тому +1

    見たこと無いタイヤパターンです。
    クローラで湿田仕様があれば重宝しそうですけど。わざわざ作って売るほど需要もないですか。

  • @わがままなつ
    @わがままなつ 2 роки тому +1

    暇なしさんのお客さんで配信する側の人いませか。作業している暇なしさんが見たいです。

  • @マリオマリオ-g6i
    @マリオマリオ-g6i 3 роки тому +1

    じゃー!て、どういう意味ですか?

    • @剣心-l9z
      @剣心-l9z 3 роки тому +3

      じゃじゃじゃ=そうだね そうだね
      相槌みたいなものですよー

  • @MI-sk6oo
    @MI-sk6oo 3 роки тому

    今のヤンマーエンジンでたしか三菱だったしがする

  • @miyauti1235
    @miyauti1235 2 роки тому +1

    じゃと言う言葉の意味はわかりませんが何の意味ですか?

  • @hashimoto-1107
    @hashimoto-1107 3 роки тому +1

    倒れた稲はバインダーでないと刈り取れない

  • @伊藤三晃
    @伊藤三晃 2 роки тому

    エンジン三菱です」