薬師丸ひろ子 Woman"Wの悲劇"より

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 1,2 тис.

  • @あちらゆいち
    @あちらゆいち Рік тому +153

    こればっかりはどんな歌手がカバーしても越えられねぇ。

  • @あっ桜綺麗あさくらけい

    声なんですよ。薬師丸さんの。持って生まれ才能。
    こればかりは誰にまねできない。
    綺麗な曲です。

  • @Chc823
    @Chc823 Рік тому +122

    世代ではないけれど、名曲すぎて何回も聴いてます 透明感、刹那感、切なさ 美しい

    • @しなな-p8b
      @しなな-p8b 6 місяців тому +1

      でもね、リサイタルで満面の笑みでこれ歌っちゃって後で注意されたんだよー

  • @taya949
    @taya949 Рік тому +164

    過去には戻れないことを「船にオールはない」って表現するのが美しい…

    • @qqrt1268
      @qqrt1268 4 місяці тому +4

      そういう意味だったのか。
      私は「諸行無常でただ流されて行く」的な感じで聴いてた。
      なるほどね。

  • @あーちゃん0712
    @あーちゃん0712 7 місяців тому +195

    R7年も絶対この曲聞く、と言う人👍

  • @utaroom1456
    @utaroom1456 3 роки тому +682

    歌:薬師丸ひろ子
    作詞:松本隆
    作曲:呉田軽穂
    もう行かないで そばにいて
    窓のそばで 腕を組んで
    雪のような星が降るわ
    素敵ね
    もう愛せないと言うのなら
    友だちでも かまわないわ
    強がってもふるえるのよ
    声が…
    ああ時の河を渡る船に
    オールはない 流されてく
    横たわった髪に胸に
    降りつもるわ 星の破片
    もう一瞬で燃えつきて
    あとは灰になってもいい
    わがままだと叱らないで
    今は…
    ああ時の河を渡る船に
    オールはない 流されてく
    やさしい眼で見つめ返す
    二人きりの星降る町
    行かないで そばにいて
    おとなしくしてるから
    せめて朝の陽が射すまで
    ここにいて 眠り顔を
    見ていたいの

    • @runyashu5519
      @runyashu5519 3 роки тому +12

      Romaji no kashi onegaishimasu🙏😘

    • @foxfuuu6111
      @foxfuuu6111 3 роки тому +6

      @@runyashu5519
      mo ikanaide sobani ite
      madono sobade udewo kunde
      yukino yona hoshiga furuwa
      sutekine
      mo aisenaito iunonara
      tomodachidemo kamawanaiwa
      tsuyogattemo furuerunoyo
      koega
      aa tokino kawawo wataru funeni
      oruwa nai nagasareteku
      yokotawatta kamini muneni
      furitsumoruwa hoshino kakera
      mo issyunde moetsukite
      atowa haini nattemo ii
      wagamamadato shikaranaide
      imawa
      aa tokino kawawo wataru funeni
      oruwa nai nagasareteku
      yasashii me de mitsumekaesu
      futarikirino hoshifuru machi
      ikanaide sobaniite
      otonashiku shiteirukara
      semete asano higa sasumade
      kokoniite nemurigaowo miteitaino

    • @runyashu5519
      @runyashu5519 3 роки тому +6

      @@foxfuuu6111 thank you very much…😉

    • @haachan6165
      @haachan6165 3 роки тому +27

      初めまして🙏歌詞ありがとうございます💕🍀💐
      歌詞見ながら歌って練習しています🎵聞けば聴くほど素晴らし声と歌詞とメロディーですね🎵感謝です🙏🍀

    • @1982matsu
      @1982matsu 2 роки тому +18

      作曲の名前見覚えあると思ったら松任谷由実さんですね。

  • @ゆい-s2q
    @ゆい-s2q 5 років тому +326

    作曲したユーミン自身が「神がかっている曲」と絶賛するのが納得できる

  • @たた-u9o
    @たた-u9o 2 роки тому +101

    薬師丸ひろ子は天才ですけど、恐るべきことに1980年代の日本には彼女に匹敵する歌手が10人はいる、この歌に匹敵する神曲が何十曲もある。こんなスーパーな時代 今後どこの国でも ありえないんじゃないか。

    • @powerrgb
      @powerrgb 11 місяців тому +6

      そうなんです!その通り!

  • @ナカムラヨシタカ
    @ナカムラヨシタカ 4 роки тому +504

    この曲だけは、薬師丸ひろ子さんしか歌えない。おそらく、誰が歌っても、この素敵な高音は出せないだろうなぁ〜。

    • @3色おだんご
      @3色おだんご 4 роки тому +61

      この曲は彼女のための曲だね

    • @tacky1967
      @tacky1967 3 роки тому +40

      松任谷さんもラジオ番組でベタ褒めしていました..

    • @鈴蘭号泣-g5e
      @鈴蘭号泣-g5e 3 роки тому +8

      よぉ~~~~~~くわかります‼️m(__)m

    • @wankoinuzuki6828
      @wankoinuzuki6828 3 роки тому +27

      平井堅でもなく徳永英明でもなく、薬師丸ひろ子ですよね〜

    • @meto-d4z
      @meto-d4z 4 місяці тому

      ​@wankoinuzおっしゃるさuki6828

  • @probeam2011
    @probeam2011 4 роки тому +356

    この曲は、この曲だけは、マジ薬師丸ひろ子しかあり得ない。

    • @iuaiaujp
      @iuaiaujp 4 роки тому +38

      この澄んだクリスタルボイスでないと駄目ですね

    • @ぼっちぼっち-k8l
      @ぼっちぼっち-k8l 4 роки тому +14

      ほんと、ほんと。

    • @かよ-p3i
      @かよ-p3i 3 роки тому +15

      いや、本当に
      薬師丸ひろ子以外、考えられん…

    • @羽山修一
      @羽山修一 3 роки тому +8

      同感です!おそらく未だにカバーされていないのがその証拠です。

  • @skytheblue3924
    @skytheblue3924 Рік тому +210

    令和5年も聴いてる方いいますか? 薬師丸さんの歌で1番好きな歌です❤

    • @Mr.GotohFromJapan
      @Mr.GotohFromJapan Рік тому +5

      竹内まりやさんが作られた「終楽章」も素晴らしいですよ。

    • @茶太郎-u9g
      @茶太郎-u9g Рік тому +7

      一生聴きます❤カラオケも❤❤❤

    • @山本朋華
      @山本朋華 Рік тому +5

      今度森下駅近くのスナックポッポで寛子に歌ってもらおう🎉

    • @H-zh5jf
      @H-zh5jf 9 місяців тому +1

      @@Mr.GotohFromJapan 今、夜中なので明日聴いてみます。ありがとうございます。

    • @H-zh5jf
      @H-zh5jf 9 місяців тому

      @@Mr.GotohFromJapan
      『終楽章』夜中だけど聴いてみました。私には、『けんかをやめて』のような、女性特有の甘えだと思えました。(女性特有の甘えが悪いと言っているわけではありません)終わりなのに、街であったら声かけて、というところ。本当の愛なら、街で声かけてと言わないはずのような気がします。「愛と呼べば重過ぎる」からで、この女性は、恋愛修行中。考えてみれば、男女問わず、みんないつだって恋愛修行中なのでは。

  • @TheOpus55
    @TheOpus55 2 роки тому +84

    サビのダイナミックで複雑なコード進行とメロディーと薬師丸さんの歌声の圧倒的な美しさ。
    ミステリアスで物悲しい歌詞の世界。
    薬師丸さん、松本隆さん、松任谷由実さん、松任谷正隆さんという時代のトップの人たちが作り上げた奇跡のコラボ。

  • @mionoafinch
    @mionoafinch 10 місяців тому +14

    何て透明感🎉この様な方現れないだろうな🎉

  • @bdccds1668
    @bdccds1668 4 роки тому +1699

    令和3年もこの素晴らしい名曲聞いて感動している人挙手🙋

  • @Tsuyouna
    @Tsuyouna 3 роки тому +185

    私は10代ですが、薬師丸ひろ子さんの透き通った声とこの曲のメロディが大好きです。
    昭和の名曲だと思います。

  • @flamerrs
    @flamerrs 6 років тому +637

    戻りたい
    この時代に

    • @仰げば空を
      @仰げば空を 4 роки тому +6

      多分耐えられないね。
      携帯もコンビニもない

    • @purinpurin123
      @purinpurin123 4 роки тому +21

      多分幼少期だったけど、この時代に青春したかったです。いい時代でしたね、きっと。今は音楽が残らない…

    • @purinpurin123
      @purinpurin123 4 роки тому +33

      今を知らなければきっと生きられますよ…。便利さを知ってしまうと無理ですけど。この時代のまま流れて欲しかったな。

    • @仰げば空を
      @仰げば空を 4 роки тому +8

      @@purinpurin123 この時分は別に現在と変わりませんですよ。
      飽食の時代で今より豊かだったし

    • @purinpurin123
      @purinpurin123 4 роки тому +27

      @@仰げば空を こんばんは。その意味合いではなくて、精神的な世界の事です。SNSなどの直ぐに繋がれたり、調べ物がネットで直ぐ分かるような便利な時代ではなかった。ペンパル募集なとが雑誌の裏に書いてあった頃、流れる時間が今よりもゆったり落ち着いていたと思います。その時代時代に何かしらの心の飢餓はあっても今より人の心が豊かであったと。そして人はいつでも戻らないからこそ戻りたいと思うのだと。

  • @dawasakidehi8419
    @dawasakidehi8419 6 років тому +491

    これ程迄に楽曲の美しさと、歌声が噛み合った作品には滅多に出合わない。

  • @kansaiwarai
    @kansaiwarai 2 роки тому +98

    なんて透明感ある歌声だ。

  • @CBRKJPN
    @CBRKJPN 6 років тому +464

    これは日本が世界に誇るべき80年代を代表する名曲といえよう

  • @ja741j6
    @ja741j6 3 роки тому +57

    聴くたび「ああ時の河を渡る船に・・」から涙を我慢できない
    だがら、独りの時しか聴かない
    この素晴らしい曲と薬師丸ひろ子の歌いっぷり

  • @アナベルガトー-x5n
    @アナベルガトー-x5n 4 роки тому +47

    透明感、半端ねぇーーーーー!心に染みわたるーーーーー!
    天使って、本当にいるんだな・・・
    こんな歌声、天使にしか出せねぇだろ!

    • @marisa7reimu7
      @marisa7reimu7 4 роки тому +5

      今でも天使ですよね…。
      素敵な人です。

  • @sonkyo9mm
    @sonkyo9mm 5 років тому +337

    毎回サビにかかるとき鳥肌が立つんですけど。
    この時代の薬師丸さんの声は気持ちよすぎる。

    • @tamachan191
      @tamachan191 Рік тому

      歌手に対して失礼かもしれませんが、自分は間奏が毎回寒イボが勃ちますね。それと全体的にまとわりついてくるような伴奏。

  • @kato31142
    @kato31142 3 роки тому +105

    サビで一気に引き込まれる。
    こんな曲が昭和に作られてたって改めてスゴイなって思う。
    昭和だから生まれたのかもしれないけど。

    • @me-xe7ye
      @me-xe7ye 3 роки тому +27

      昭和だから作れたんだと思います。
      by平成14年生まれ

  • @羽山修一
    @羽山修一 6 років тому +425

    薬師丸ひろ子さんの声は唯一無二の素晴らしき才能。

  • @user-be3jj2lc5j
    @user-be3jj2lc5j 3 роки тому +215

    恥ずかしながら紅白で初めて知ったんですけど…きれいという言葉では表せないほど美しくて、たった一度聴いただけで心惹かれました…

    • @kittych66
      @kittych66 3 роки тому +17

      ぅおー同じ人がいたぁぁ 薬師丸ひろ子さんが子供のように若い時の声も女性として成熟してからの声も、今まさに1本の花が折られようとしてるような透き通った悲しさで鳥肌たちますね。

    • @haachan6165
      @haachan6165 3 роки тому +12

      初めまして💕作曲はユーミンですから
      ご本人も最高の出来とおっしゃっていらっしゃいます💕
      良い曲に薬師丸ひろ子さんの綺麗な声ですから✨
      記憶に残る名曲ですね👍🎵💐🍀

    • @kokorogokoro
      @kokorogokoro 3 роки тому +6

      同じです^^自分は紅白の最後の総集編のところで一瞬聞いただけだったんですが、その一瞬がどうしても忘れられなくて、検索してたどり着きました。

    • @haachan6165
      @haachan6165 3 роки тому +6

      この欄にコメントされた皆さん
      大丈夫ですよ👌
      この曲余り詳しくありませんが💦素晴らしいユーミンの作曲で薬師丸ひろ子さんの美しい声が上手く調和が取れて素晴らしい作品になってますね💐
      タイトル名の映画は見たことありませんが💦
      とても38年前につくられた曲だとは思えないほど昭和の名曲ですね🎵

  • @magadai9839
    @magadai9839 4 роки тому +262

    ええい、この名曲までもユーミンなのか!

    • @曲探すマン
      @曲探すマン 4 роки тому +17

      席巻してやがる!

    • @theace302
      @theace302 3 роки тому +23

      ユーミン 自身の作曲なのにこの曲歌いにくいとか言いだしてひろ子に歌わせてて草

  • @あおふ-z9z
    @あおふ-z9z 6 років тому +388

    かっこつけてない、素直な歌い方をしているオリジナルのこの曲が一番いい!

    • @英之島田
      @英之島田 Рік тому +2

      貴方の方こそ
      素直なコメント
      ですよ

  • @獣のサバチャン
    @獣のサバチャン 3 роки тому +224

    時の河を渡る船にオールは無い
    ↑凄すぎる!!!

    • @accha6486
      @accha6486 3 роки тому +3

      おもしろい方なんでしょうね (笑)
      でも確かに、凄過ぎますよね!!!

  • @probeam2011
    @probeam2011 4 роки тому +212

    松本隆の歌詞も褒めてやってくれww
    というのは冗談にしても、彼の力も大きいと思う。
    にしても、なんて贅沢な曲なんだ。

    • @みうらスイ
      @みうらスイ 3 роки тому +1

      そうなんですよ。松本隆さんをテレビで拝見したとき、すごく、嬉しかったです。

  • @water11rab
    @water11rab 3 роки тому +61

    紅白観て感動した…
    ありがとうひろ子丸

    • @haachan6165
      @haachan6165 3 роки тому +2

      明けましておめでとうございます🎍🌞
      私も見ましたよ🎵白と黒のドレスで昔と変わらず素敵な声でしたね💕🍀
      テレビ見ながら一緒に歌いました🎵

  • @520asianbeauty
    @520asianbeauty 3 роки тому +60

    これって中毒になる曲だ〜
    特にサビの部分😱

  • @mugiyuzu8399
    @mugiyuzu8399 4 роки тому +303

    曲も歌声もきれいで、何より歌詞が雪のような星が降ったり「時の河を渡る船にオールはない」なんて。切なく素晴らしいですね。

    • @山田寛-j5f
      @山田寛-j5f 3 роки тому +13

      私も、そう思います。もお愛せないと言うなら悲しい💔しかし、ひろ子さんの声きれい。透き通る声ですね。

    • @marikochiba713
      @marikochiba713 3 роки тому +16

      透き通るような歌声は、天使の様です

    • @user-tappe0331
      @user-tappe0331 2 роки тому +7

      作詞の松本隆さんを1986年に長野のチューリップコンサートで財津和夫が絶賛してました。

  • @tat2020-h3k
    @tat2020-h3k 6 років тому +280

    真夜中に1人きりで車を走らせている時に聴くと、凄く心に染みます。

  • @jkk2307
    @jkk2307 5 років тому +140

    神々しさを感じる素晴らしい歌声

  • @パピー-e8b
    @パピー-e8b 5 років тому +489

    天才が作詞、天才が作曲、天才が歌った楽曲。

    • @sikkjim4846
      @sikkjim4846 3 роки тому +11

      I’m a chinese American 大学生, and I really love Japanese music because songs like this! What a great era

    • @tacky1967
      @tacky1967 3 роки тому +14

      その通り

    • @Gainer0311
      @Gainer0311 3 роки тому +27

      しかもアレンジは松任谷正隆‼️

    • @月海-c9z
      @月海-c9z 3 роки тому +5

      ↑この名言に尽きる

    • @318tomo
      @318tomo 3 роки тому +5

      確かに

  • @ryouren2756
    @ryouren2756 2 місяці тому +8

    純愛だけど狂気もちょっと感じる深い歌詞で泣きそうになります

  • @フローもそう思う
    @フローもそう思う Рік тому +37

    昨日、大学の食堂でこの曲が流れて「薬師丸さんだ!」って言ったら一緒に食べてた友だちだれ一人この曲知らなくて泣いた

  • @mnxft517
    @mnxft517 6 років тому +162

    切なさの極み

    綺麗

  • @koujinlife0303
    @koujinlife0303 3 роки тому +37

    紅白から来ました、薬師丸さん最高でしたね

  • @pontani2962
    @pontani2962 2 роки тому +35

    当時、この曲にどれだけ引き込まれていったことか。今だにこの美しい歌声に魅了され続けている。名曲は何年経っても決して錆びれない。

  • @bdccds1668
    @bdccds1668 5 років тому +195

    61才のおっさんです同年代で、この曲大好きな人いますか😍2021年も聞いている人いますか?

    • @野健-o7v
      @野健-o7v 5 років тому +19

      同年代ではないですが、10歳年下です。若い頃は余り聞かなかった曲ですが最近になり、聞き始めています。やはり良いですねこの曲。

    • @標識-o6j
      @標識-o6j 5 років тому +9

      40歳下ですが、つい先日聴いてからこの曲纏っている雰囲気が大好きです。

    • @木蓮もくれん-i6o
      @木蓮もくれん-i6o 5 років тому +11

      大好きな曲です。薬師丸ひろこの曲はよく歌います。
      62歳ですがおばさんなんて思ったことないですよ。
      61歳は、おっさんでは、ありませんよ。まだまだ若いですよ。

    • @YN-np3dm
      @YN-np3dm 5 років тому +10

      60歳のオバハンです。
      この曲を聞くと当時の頃(24歳)を思い出します。色々ありましたが・・・

    • @くぼたりょうへい
      @くぼたりょうへい 4 роки тому +5

      36才です。半年前から自己免疫疾患の病気、川島なお美さんと同じ胆管がんで入院しています。
      することと言ったら院内を散歩して、自分の体内を流れる胆汁を飲む毎日。苦しい。夜が長く、明日が見えない。寂しい。

  • @AQUA-w5z
    @AQUA-w5z 2 роки тому +28

    この曲と薬師丸ひろ子さんが出会ったことが奇跡だと思う
    ホント唯一無二

  • @清水-m9s
    @清水-m9s 4 роки тому +144

    何度聞いても色あせない。むしろどんどん良いものになっていく。

  • @じゅんぺりさん
    @じゅんぺりさん 2 місяці тому +9

    尊敬する松本隆先生のインスタのプロフィールに、時の河を渡る船にオールはないと書かれてます。松本先生が一番心に止めてらっしゃる曲の作詞は公表されておられません、もしかしたらですが愛する妹さんが旅立たれた後の作品なので、この曲なのでは😢と、でもそこは憶測するのはどうかと😢ユーミンも作曲された中で一番特別な曲だとお話されてます。薬師丸ひろ子さんの美しい高音の声と見事に調和して、愛や生を超越した凄さを感じます✨名曲です🎼✨✨

    • @ChieCatVillage
      @ChieCatVillage Місяць тому +1

      眠り顔を見ていたいの の意味が……

  • @チャンネル志仁也
    @チャンネル志仁也 11 місяців тому +41

    50歳を過ぎた、栄養士が仕事の合間によく聞いています💛

  • @承太郎空条-f9o
    @承太郎空条-f9o 6 років тому +221

    心が震える曲。神曲やね。

  • @ktra120
    @ktra120 2 роки тому +191

    歌声に包まれている空間が瞬間的に完璧に浄化されて、ただ知らないレベルまで綺麗になりすぎて不安と悲しさ虚しさが込み上げてくる。
    表現できる言葉がない領域の神曲。

  • @あーちゃん0712
    @あーちゃん0712 3 роки тому +37

    時の川を渡る舟にオールはない、この一節のみに気を取られがちだが、この詩の白眉は、燃え尽きて、あとは灰になってもかまわない、と言う女の潔さに尽きる。オールのない舟のように愛の行方は情熱に惑わされるもの。流されることも厭わない、静かな情熱なのだろう。

  • @naoyoshi7820
    @naoyoshi7820 3 роки тому +46

    あどけなさの残る透き通る声がいいわー
    何度も聞きいても良い

  • @爆益太郎
    @爆益太郎 Рік тому +10

    亡くなってしまった兄が薬師丸ひろ子さんの事が大好きでした
    とても美しい歌声とせつないメロディですね

  • @元気な鳥
    @元気な鳥 3 роки тому +56

    声の透明感凄い
    切ない旋律も心地良い

  • @月海-c9z
    @月海-c9z 3 роки тому +42

    日本一透明な歌声と思っております
    いや、もう、言葉にならないです

  • @みうらスイ
    @みうらスイ 3 роки тому +21

    この曲聴くと、昔に戻って行く感じ...。切ないです。

    • @羽山修一
      @羽山修一 3 роки тому +1

      確かに!心がスーッと1984年に戻れるのです。

  • @iuaiaujp
    @iuaiaujp 6 років тому +222

    アップデートした別アレンジでなく、原曲そのままが聞きたかったので嬉しい
    時々心もとなくなる歌唱も含めてWの悲劇の世界感を表していて感動的

  • @AUM-yq6
    @AUM-yq6 6 років тому +339

    曲、歌詞ともに絶品でいつ聴いてもその世界に引き込まれる。
    でもやっぱりこのロマンチックでドラマチックな空気感は薬師丸さんの声じゃないと成り立たないものだと思う。

  • @st-gg7xe
    @st-gg7xe 4 місяці тому +6

    令和6年。今でも聴いてます✋😁
    ユーミン自身が、呉田軽穂名義で人に提供した曲の中で一番好きな曲だと言っていたらしいですね。
    その切ないメロディに、松本隆の秀逸な歌詞、それを独特の世界にした松任谷正隆の編曲。そして何よりも薬師丸ひろ子の透明感のある声が合わさって、より切なさが増した、稀に見る名曲ですよねー💯
    最後に、みなさん仰ってますが、この曲は薬師丸ひろ子しかあり得ない。

  • @花火猫-k1j
    @花火猫-k1j 3 роки тому +22

    海外出張から帰る飛行機でこの曲が流れて、泣きそうになったことを思い出します。「せめて朝の陽が差す陽が射すまで、そばにいて眠り顔を見ていたいの」は切ないですね。

  • @boyboy4238
    @boyboy4238 6 років тому +84

    年を重ねると、
    薬師丸ひろ子の歌は
    心に響きます。

  • @legohirot
    @legohirot 5 років тому +170

    藥師丸ひろ子さんの声は清潔感できれいです、この歌聞くたびに涙が出てきました。

  • @莎砂波桜貝
    @莎砂波桜貝 6 років тому +108

    ああ 時の河を渡る舟に オールはない 流されてく
    ここの歌詞とメロディーとボーカルの完璧なハーモニーが有り得ないくらい凄い。どこまでも透明で美しく、名もない河に浮かび揺蕩い流されてゆく様な浮遊感と微かな寂しさに心が満ちる。言葉がない。

    • @神谷知雄-n1l
      @神谷知雄-n1l 4 роки тому +5

      松本隆さん作詞の薬師丸ひろ子の曲にハズレなし

  • @山田寛-j5f
    @山田寛-j5f Рік тому +9

    令和5年聴いてます。
    いいですね👍💓👏

  • @y.m2749
    @y.m2749 2 роки тому +11

    親の影響で聴き始めた、まだ大学生ですが大好きです

  • @hiden8833
    @hiden8833 5 років тому +42

    30年以上たってから
    なんて名曲なんだろうと
    思ってしまいます。

  • @uzume892
    @uzume892 3 роки тому +56

    ホントだ!
    とても良い楽曲…誰がcoverしても薬師丸ひろ子は越えられない…
    と聞いて 探しました
    ホントだ!!納得(´ー`*)

  • @doburo78
    @doburo78 2 роки тому +11

    幼少期に聴いたことあるけどオッサンになってからこんなにも心に響くとは思わなかった、名曲

  • @wandercat591ovs
    @wandercat591ovs 5 років тому +80

    なんてこった聞いてよかった!
    なんて美しい日本人の音!
    私は日本人が大好きです

  • @siouxsie1977
    @siouxsie1977 3 роки тому +66

    サビとそのあとの間奏の高貴さ。素晴らしい曲だわ。

  • @事件事故エッチ
    @事件事故エッチ 5 років тому +51

    鳥肌が立って感動する歌
    最近はないなぁ。。。

  • @ryouhayami2637
    @ryouhayami2637 4 роки тому +63

    澄んだ歌声、夜の静けさに溶けていくような曲想…ずっと浸っていたい穏やかな夜です…

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 4 роки тому +131

    この歌はマスター音源より生声の方が美しい。心が振るえる名曲です。
    小生26歳と世代では無いですがUA-camがあって良かったと本気で思います。だって数多くの昭和の名曲の数々に出会い感動しているのですから。

    • @高村桂子-u1f
      @高村桂子-u1f 4 роки тому +12

      薬師丸ひろ子をアイドルとあがめた世代です。(当方、女性)新しい世代の方が聞いてくれて、とても嬉しいです(^^)

    • @qqrt1268
      @qqrt1268 3 місяці тому

      小生って笑

  • @遠藤みちろう
    @遠藤みちろう 6 років тому +70

    薬師丸ひろ子はやはり素晴らしい表現者。演技でも声でも魅了してくれる。

  • @ファブラーズ
    @ファブラーズ 5 років тому +34

    声が透き通り過ぎてて、宇宙の彼方まで光がさすように届いてそう(語彙力)

  • @sokokouzai8842
    @sokokouzai8842 5 років тому +631

    年寄りは、よく昔はって言うと言われるが仕方が無い、だって良いんだもん。

    • @加藤錠
      @加藤錠 5 років тому +40

      soko kouzai 良いのは結構。今を貶さないと昔を美化できない人が多すぎるから鬱陶しがられるんだよ。

    • @kenichitanaka2817
      @kenichitanaka2817 5 років тому +19

      良いものはどの時代にもある、沢山出た曲の中から僅かにヒットしたものがあり
      さらに淘汰されて残ったものだけ並べて、今のモノより良いとか言うのはどうなんだろう
      今のお気に入りも何曲か見つけた上で昔の話をして欲しいかなとは思うけどね

    • @sakasama11
      @sakasama11 5 років тому +28

      米津玄師気に入っていてよく聴きました。でも、あの時代に比べると様々な視点から軽いかなと個人的には感じています。

    • @LEO-ym3mq
      @LEO-ym3mq 5 років тому +17

      この頃って俳優、女優がレコーディングをしてましたね。
      原田知世、多岐川裕美、烏丸せつこ、柴田恭兵、根津甚八など。
      中には歌唱力が?と思う人が居たけれど。
      歌番組も少なくなり、今は何が流行ってるのか解らないが、あの頃の歌はいつまでも心に残ってますね。

    • @タックマン-i6g
      @タックマン-i6g 5 років тому +31

      昭和でもまだこの頃は、戦後を引きずっていた気がします。
      戦争を経験された方もたくさんご存命でしたし。
      それがある種の暗さや重さに繋がっていたんじゃないかと思います。
      昭和は遠くなりにけり。
      もう戦争が終わって70年、日本はずっと平和を謳歌してきました。
      昔を知っている人からすると、今の全てが軽く見え聞こえるのは仕方がない事かも知れません。

  • @gooshitetptmyettnet2442
    @gooshitetptmyettnet2442 Рік тому +5

    1984年11月のヒット。天国に一番近い島と同時上映の同名主題歌。原田知世の主題歌と連続入れ替わり1位。御茶ノ水で厳しい浪人時代を支えた歌。懐かしい😢

  • @ogl_ggl_4101
    @ogl_ggl_4101 Рік тому +6

    ミニストップで流れててつい聴きにきてしまった…

  • @薫風-l5v
    @薫風-l5v 3 роки тому +26

    この透明感のある声、素敵。
    鳥肌が立つよ。

  • @toshif5907
    @toshif5907 4 роки тому +47

    松本隆さんの詞はいつも素晴らしい。
    こんな詞を書ける才能やセンスが少しでも欲しい。

  • @中ちゃん-d9q
    @中ちゃん-d9q 4 роки тому +37

    何年たっても色あせない名曲。詩も曲も歌声も。

  • @あかずきん-i8k
    @あかずきん-i8k 5 років тому +43

    高校2年生の修学旅行で京都の
    宿泊先のホテルの部屋で深夜
    ラジオから、この曲が突然流れ
    なんて綺麗な歌声なんだ!!と
    思った事を記憶しております。

    • @羽山修一
      @羽山修一 5 років тому +2

      確かに深夜に聴くとより一層感動するかもね。

  • @力星野-y9f
    @力星野-y9f 11 місяців тому +4

    なんて綺麗な歌声なんだろう。いつまでも応援しています。

  • @羽山修一
    @羽山修一 6 років тому +246

    一種の芸術に匹敵するほどの名作に値する曲ですね。

  • @canawai
    @canawai 4 роки тому +69

    楽曲の良さもさることながら、薬師丸さんの歌声から、優美さ危うさ爆発力など色々な要素が込められていてこの曲に奥行きを与えていますね。

  • @tukitora8212
    @tukitora8212 6 років тому +97

    良い意味で、ゾッとする素晴らしさ。上手く言えないけど。

  • @cocottmaster
    @cocottmaster 5 років тому +83

    透明度100%

  • @岡本園子
    @岡本園子 2 роки тому +8

    この曲は、薬師丸ひろ子さんのお声にピッタリと思います😃
    透き通っていて心に響くステキな歌ですね🎵大好き🍀😌🍀です。

  • @羽山修一
    @羽山修一 6 років тому +151

    やっぱり薬師丸ひろ子さんの作品で一番好きです。1984年の秋は思い出深い秋でした。

    • @みうらスイ
      @みうらスイ 3 роки тому +1

      私もです。羽山っさん。映画も行ったし.よく聴きに来てる曲です。

    • @羽山修一
      @羽山修一 3 роки тому

      @@みうらスイ 映画館で見たんですね。さすがです!

    • @みうらスイ
      @みうらスイ 3 роки тому

      @@羽山修一 セーラー服と機関銃、Wの悲劇、探偵物語、あとなに観たでしょうか。

  • @舩岾晃弌
    @舩岾晃弌 2 роки тому +9

    今でもこの頃とのんら歌声は変わってなく、それに独特の雰囲気もなんらこの頃とは変わってないところが、素晴らしい歌姫に尽きる!

  • @力星野-y9f
    @力星野-y9f 11 місяців тому +3

    69歳の男ですがこの歌のに出会えて幸せです。早速カラオケで練習します😊

  • @ステフィンカリー-l1w
    @ステフィンカリー-l1w 6 років тому +89

    三田佳子の「女優よ女優」って
    セリフが特に覚えてる

  • @eiichi8402
    @eiichi8402 Місяць тому +3

    声フェチのわたしには唯一無二の名曲。誰がカバーしてもオリジナルは越えられない。

    • @ChieCatVillage
      @ChieCatVillage Місяць тому

      薬師丸ひろ子さんのこの声あってこそですものね

  • @kawaguchiphoenix3511
    @kawaguchiphoenix3511 3 роки тому +30

    信じられない曲展開。何でこんな展開が思い付くのか-

  • @jaykato4836
    @jaykato4836 6 років тому +178

    なんだろう・・・天使の声・・・

  • @鈴木正士-m7b
    @鈴木正士-m7b 6 років тому +117

    神秘的だなぁ、本当に

  • @h.k.9081
    @h.k.9081 5 років тому +91

    呉田軽穂ことユーミンの作曲。歌うのがとても難しい曲だと思う。この簡単ではないコード進行がこの曲を神秘的かつ印象深いものにしている。

  • @kingotchee4952
    @kingotchee4952 4 роки тому +37

    松任谷由実さんの絶妙な旋律と、薬師丸ひろ子さんの透きとおる様な歌声。今聴いても全く色褪せる事がない、素晴らしい作品だと思います。

  • @ロンロ-u3i
    @ロンロ-u3i 5 місяців тому +4

    薬師丸ひろ子さんの曲でこの曲が一番好き!この透明感唯一無二の存在です

  • @norianagasoe5359
    @norianagasoe5359 4 роки тому +53

    松任谷由実さんの曲だったのですね!薬師丸ひろ子さんの声は本当に宝物です。

  • @letsenjoyyourlife6573
    @letsenjoyyourlife6573 Місяць тому +2

    薬師丸さんの声、松本隆さんの作詞、ユーミンの作曲。この三人が組んだからこそ生まれた神曲ですよね。

  • @marvgoose
    @marvgoose 4 роки тому +28

    なぜこの曲に感動するのだろう。メロディ、歌詞、アレンジ、時代背景、何より薬師丸ひろ子さんの美しい声のせいでしょう。か細い声の印象ですが、声量ももちろんあるから感動するのだろうと思います。

  • @シマエナガ-h7x
    @シマエナガ-h7x 5 років тому +75

    薬師丸ひろ子さんの歌声は多くの人を魅了する 優しく美しい歌声ですよね…