My beautiful tsuma Aya showed me to this song. She & I are 10 years apart. She's the oldest & I'm the youngest. But I always tell her. My beautiful tsuma Aya Moanna Dao. You are a beautiful young women. Arigatou gozaimasu ☺️❤️🙏🏻
リアルで流行った頃を覚えてる世代です。ラジオから流れるアラビアンワールドはとても新鮮でした。 当時異国感を味あわせてくれた曲は他に「Going back to China」や「釜山港へ帰れ」などがありましたね。異国情緒はヒット曲の王道だと思います・ 「上を向いて歩こう」がアメリカビルボードでNo1になったのも異国情緒がなせる技でしょう。 サーカスの「アメリカンフィーリング」も好きだったなあ、聞くだけで旅行気分にさせてくれました。
この雰囲気、秀逸かつエクセレンス、2024年では、だせないほどのセンス、久保田早紀さん最高。
令和6年も聴いてるよ。思い出の一曲です。ワイズなスターだよ!
やっぱり昭和の曲は耳に残る曲が多いですね
今聞くと懐かしいです
あの頃にもどりますね
今時代でも歌い続けられると嬉しいな気持ちになりますね
私もほっとします✌️
親から教えて貰ったのですが何度聴いても飽きない素晴らしい名曲です
昔の曲は歌詞が情緒的で物語があって独特で素敵です
最近の歌は歌詞が日記のようで幼稚な気がして聴いてて物足りません
今の時代にもこんな名曲が生まれて欲しいです
「あなたにとって私 ただの通りすがり」の切なさは、いつの時代も変わらないと思う。
異邦人・・・地元の人々にしてみりゃ、
ゼニを落とすなら取り敢えずは歓迎。
だけど相応(以上?)の見返りを求められ・・・
些か大袈裟でしょうが、その心情が
唄われているようで、詭になる唄です。
ところが、人に寄っちゃあただの通りすがりでない場合対処法を常に考えています2024
このフレーズがこの曲全体のテーマですよねえ
😊@@ゆき-s1h3b
名曲がまたあたらしい人たちに知られるのはとても嬉しいです。異邦人よ永遠なれ
唯一無二の名曲
この雰囲気を出せるのはこの曲だけ
私が生まれるずっと前の曲ですが、強烈なイントロが頭に残り何度でも聞きに来てしまいます。異国情緒がすごい…
昭和の歌謡チャートを追っているときに
信じられないような曲に出会ったのがこの曲でした。
イントロの5秒位、意味がわからないほどすごい。
日本でこんな曲が生まれたということに驚きました。
傑作は残っていくと思います。
中東を想像するよね。俺は若い頃にフリーター時代に金貯めて中東一人旅を思い出す。敬虔なイスラム教徒は1日に何度も祈る。本当に信仰深い人たち。
自分の青春時代に
大ヒット🎉
今はこのUA-camできれいな音源で
聞ける幸せ😂
@@ど根性梅さん
敬虔と云うより洗脳された羊の様?
Вы зря недооцениваете Японию
リアルタイムでこの曲を聴いた時の衝撃も凄かったですよ
ちょうどこの頃にやっていたNHKスペシャルのシリーズ「シルクロード」の大ヒットに乗っかった曲だとは思いますが、それにしてもね
本当に素晴らしい曲です、この当時は久保田早紀さんをはじめ八神純子さんや渡辺真知子さんや庄野真代さん等実力派の女性歌手が沢山居ましたね。
可愛い早紀ちゃんを一生忘れないよ。懐かしい思い出!元気でね!
名曲中の名曲!
昭和の歌を令和に聴いても抜群。
ありがとう!
小6の時に、同じクラスの片想いの女の子がよく口ずさんでいました。
大人びていたその娘の容姿とメロディがとても合っていました。
大好きの想いをおくびにも出さず、その娘をからかったりしていたお子ちゃまな私。
中学にあがる直前に、彼女が東京に引っ越したことを、彼女と仲が良かったサザエさんの花沢さん似の女の子に聞かされました。
夕焼け空のもと、空き家になった彼女の家の前に呆然と佇んでいる時に、この曲が何度も何度も頭の中でリフレインしたのが思い出されます。
花沢さん、重要ポジションでしたね。
花沢さん似ってとこいる?笑
Bella historia eterno recuerdo😊
誰が異邦人かな?
彼女か? それとも 君か?
誰しにも起こり得る事では有りますが、其の頃に「別れ唄」も、流行って居たら、少しは救われたかもね。
SONYのOB技術者です。
デジタルオーディオ開発していた頃、大崎Technology Center に勤務していた方の娘さんの久保田早紀さんが歌っているので社内で話題に成りました。
最初に聴いた時、トルコの行進曲?のリズムが印象になりました。
イスタンブールの市場の雰囲気ですね。それで東京の情景を表現している。
不思議な雰囲気で注目された名曲かな?
久保田早紀さんは歌唱力も有ってこの曲はある種の名曲ですね。
トルコの行進曲のリズムは繰り返しが心に残るので、くせに成りますよね。 (笑)
天才 ヴォルフガング・モーツアルト もその辺を考えてトルコ行進曲のオマージュを取り入れたんでしょう。
お父様が中東方面によく出張されてたのでお土産のミュージックテープの影響があるとご本人がおっしゃってたのを聞いた事があります。久保田さん自身はCBS/ソニー所属でしたよね?使われたのがサンヨーのTVCMだったのも面白いと思いました。映像イメージは多少直接過ぎかもだけどCMの方が乾いた雰囲気が出てたとは思います。あの頃って各電機メーカーに系列レコード会社があって(サンヨーは持ってなかったかも?)、縛りがあったように思いますが、その縛りが弱くなり始めた頃かな?東芝・ユーミンが三菱ダイヤトーンとか…
私もsonyのOBです、サンヨーのCMだったとおもいます、sonyとsanyoまあ似たようなものかー
@@nobuunsuzuki4899
当時、PCM-1やPCM-F1等の開発をしていました。 PCM-F1を開発する為に、
EIAJ フォーマット用の(PCMデジタル変換ビデオ信号化)オーディオ信号プロセッサー用の3個のLSIを開発する時にSONY&東芝&サンヨーの三社で開発費用負担して創りました。
サンヨーが一番得したんじゃないかな。
LSI自体は記録用がNEC(設計もNEC)、再生用が東芝(設計も東芝)、ビデオ信号化や信号抽出再生用が富士通(私が設計しました:高速な信号をデジタル的な変換処理などしたので21MHzのクロック周波数が必要でN-MOS型のICプロセス使うしか無くて発熱が多くてセラミックパッケージに放熱器付けました) C-MOS LSIのCPUがGHz動作できる様に成った時は感動しましたね。 (笑)
三洋はかつて創業者が勤務していた松下電器、今のパナソニックに買収されました…
自宅の冷蔵庫は三洋なんですが、一度ドアのパッキン交換しただけでまだ現役です。
音楽を勉強深く知るほどにこの曲の凄さがわかる
歌詞もまた素晴らしい
今年最後の素晴らしい名曲聞いて感動している人挙手願います
異邦人。ずっと頭の中に残っている名曲ですねぇ。
これほんとは東京の情景なんですよねえ。
たぶん二番の歌詞は書き直すよう言われたんでしょうねえ、20歳の女子大生に抗う術はなかったんでしょうが彼女が本来書きたかった歌詞を知りたいです。
病気療養中です😅
何故かこの曲が聞きたくなりました😊
お大事に。その後どうでしょう😊
きっと良くなってる
その当時でも名曲だったけど、あらためて聞くと流れていたこの当時に戻りたくなる、そしてこの曲とゴダイゴ「ガンダー♫」だま。
アレンジャーが天才的
このエキゾチックなイントロで心臓鷲掴みにされる
当初は別バージョンだったそうですね。
別バージョンも聴いてみたいかも。
ですね。イントロが秀逸!
名 アレンジャー 萩田光雄さんの作品です。
特に イントロのインパクトは強烈ですね。
良い時代でした。名曲揃いの時代でも抜きん出る名曲
英国在定住ですがイスタンブールが好きで時間があると訪れています(イギリスから4時間位なので)。行くたびに現地で聴きまくっていますが日本語の楽曲にもかかわらず中央アジアの雰囲気をふんだんに感じさせてくれるエキゾチックなアレンジと歌詞には圧倒されます。原曲のインストルメンタルも同様に目にする風景や人々と重なると本当に圧巻です。この時代の日本の歌謡曲がいかにオリジナリティーに溢れ、生のオーケストラで録音されたものが凄かったかを改めて実感させられる正に名曲だと思います。現地の友人に聴かせたら本当に感動していました。変な英語まじりの昨今のJ-POPは逆に欧米の模倣品感満載で正直イタいし恥ずかしい。欧米だけが全てではありません。頑張って下さい、日本のミュージックシーン。遠方より応援しています。
最初のでタイトルは「白い朝」で彼女が学校に通う車中で子供達のサッカーが見えて作ってとか、編曲者が中近東の音楽風にアレンジして ヒットしたとのことです。時間経っても良い歌、曲は永遠ですね。エジプト、トルコ30年も前行って、アラブの曲回しは好きです。
羨ましい限りです。イスタンブール訪問は私のバケットリスト第一番です。
私と同じような感慨をお持ちでびっくりしてメッセージを書いています。
イタリア在住ですが、イスタンブールが大好きで、思い出すたびにこの曲と「飛んでイスタンブール 」です。
トルコ航空でストップオーバーして無料のツアーも楽しみました。近年中には以前の添乗の仕事で13回も行ったトルコ一周とカッパドキア13日間のツアーでは行けなかった南部や30年ぶりのカッパドキアで当時はなかった気球を楽しみたいと思います。その時にも何度もこの歌が脳内プレイされるでしょう。
昭和の歌、ちゃんとした歌に共感する人がたくさんいて嬉しいです。
初めて聞いた時に衝撃を受けたのを覚えている。
本当かどうかは不明だけど、ユーミンがこの子、次の曲が大変ょ。って言ったとか…
そんだけ名曲なんだと納得したけど凄い曲だと思う。
久保田さんの魅力的な声、詩、曲、編曲など総合的に完成された今日でも色褪せない名曲ですね。
そして、超美人でした。
介護職1年目の19歳女です。施設で初めてこの曲を聴いてからこの歌にドハマリしてずーっと聴いてます!おしゃれな曲で大好きです🫶🫶
おはようございます😊 大変なお仕事ありがとうございます✨ 疲れた身体を癒し、明日の活力になるんでしょうね🎉 無理せずに寄り添い宜しくお願いします🙇 私も身近に迫る前期高齢者です😅 感謝忘れず元気に愉しみポックリ逝きたいです🎉 色んな音楽に日々、癒しと活力をもらってます👏 若い皆々様のお健やかな人生をお祈り申し上げます😊
現代の若者でも、そう感じるとは、すごい曲だと思います。発売されて衝撃をうけたのを思い出します。あたまの中にトルコあたりの風景が浮かんだのを覚えています
この歌が最初に流行った当時19才でした。あなたはお若いのに大変なお仕事をなさっていらしてお疲れの時もあると思いますが異邦人を聞く事ですこしでもお心が癒されますよう祈っております🙏
私も同じくらいの時にドハマリしましたよ!
高校の時で、自分の肌にピッタリなのが驚きでした😮
久保田早紀さんがこの曲が出来たいきさつを語っています。⬇️
ua-cam.com/video/OUjtSDP_b5k/v-deo.htmlsi=__zFhf8SMJhOEFpi
今発売しても大ヒットするだろう🙂
昭和の名曲が好きで好きで…そんな自分が沢山出逢ってきた中でいつまでも一番好きな「異邦人」。
一日だけ久保田早紀として復活したコンサートも観に行きました。
世に出てから40年以上経ってもなお、こうして新しい生命が吹き込まれていく。
音楽がこうして生き続けていくのはとてもうれしいものですね。
0:29子供たちが空に向かい両手をひろげ
0:37鳥や雲や夢までも つかもうとしている
0:47その姿は きのうまでの何も知らない私
0:56あなたに この指が届くと信じていた
1:05空と大地が ふれ合う彼方
1:14過去からの旅人を 呼んでいる道
1:23あなたにとって私 ただの通りすがり
1:32ちょっとふり向いてみただけの 異邦人
2:01市場へ行く人の波に 身体を預け
2:10石だたみの街角を ゆらゆらとさまよう
2:19祈りの声 ひづめの音 歌うようなざわめき
2:28私を置きざりに 過ぎてゆく白い朝
2:37時間旅行が心の傷を
2:47なぜかしら埋めてゆく 不思議な道
2:55サヨナラだけの手紙 迷い続けて書き
3:04あとは哀しみをもて余す 異邦人
3:13あとは哀しみをもて余す 異邦人
分かりやすい歌詞ありがとうございます
許諾を得ずに歌詞を転載すると、違法アップロードと同様に著作権違法に問われるぞ。
@@nejirekoumonそんな法律あったっけ……?
こういうのよく見かけるけど。
祈りの声 蹄の音 歌うようなざわめき
가사가 궁금했는데 ㅡ 감사합니다 🎉
国立駅前の大学通りを描いた曲から、シルクロードをイメージした曲へと変えさせた酒井プロデューサーもすごい。
久保田さんの歌声も素晴らしいが、アレンジが素晴らしい。プロデューサーが優秀だと名曲も生まれる。
子供たちが空に向かい両手を広げ♪…中央線から見えた河原で遊ぶ子供達だとか?
きっと、「あなた」とは、一橋大学の学生さんのことではないでしょうか?
この曲は永遠に名曲として残るだろう。
この曲大好きです!!
ただ、友達とカラオケ行った時に誰も知らなくて歌えないの残念...
異邦人がもっと若者にも人気になってほしいな! by中3
誰も知らなくても歌ったら、みんな好きになって流行るかもよ?!
わたしも中2です!カラオケで歌いたいです〜( ´・ω・` )
いつ聴いても素敵な曲だ
久保田早紀と言えば、「異邦人」ですね❗いい曲ですよね❗名曲は、いつ聴いても名曲なんですね❗若い人で、聴いている人いるのかな?
学生ですけど聴いてます
My beautiful tsuma Aya showed me to this song. She & I are 10 years apart. She's the oldest & I'm the youngest. But I always tell her. My beautiful tsuma Aya Moanna Dao. You are a beautiful young women. Arigatou gozaimasu ☺️❤️🙏🏻
学生です!もちろん、聞いてます!
当時聞きなれた異邦人は、これ。懐かしい。
高一です。中3の時に親がこの歌をカラオケで歌っていて、イントロや歌詞に惹かれ今ではめっちゃ大好きな歌です!
擬い物じゃない異邦人で良かった、オリジナルが最高過ぎて多分生きていれば2079年に成っても聴いて居そう。
この神曲を自分で作詞作曲してるんだからすごいよな
ua-cam.com/video/Kvt0NSkseJc/v-deo.htmlsi=33SW6BuRLAyk4vWa
元ネタがありますからね。まんまパクってはないですけど。
やっぱりオリジナルが一番好きです。
イタルと違う味がする
声と歌い方だけで曲ってこんなにも変わるんだね
両方好き
ポルトガル録音ヴァージョンもよろしく。ポルトガルギターとの相性抜群です。久保田早紀サウダーデ。アルバムのジャケットも秀逸!
あの頃を思い出します。 戻りたくても二度と戻れない…
異邦人は、名曲中の名曲ですよね一
とても!聴いていると、こころ安らぐ!ほんとに!ありがとうm(_ _)m
良い歌だなぁ。小学生の時に初めて買ったレコードだった。
名曲過ぎて鳥肌が立ちます。
公式MVが作られていて嬉しいです
異邦人を初めて聴いた時の衝撃は忘れられません
生まれた年代は違えど、自分のなかで唯一無二の大好きな曲です!
今日聴いて再発見😂
この曲のイントロ・・・一度聴けば頭から離れない~
私も((^^))😅
若かりし頃に 心に染みた曲です✨
今でも聞くと 当時の事が 蘇ります😊
イントロからすぐに引き込まれてしまう いい曲や🎉
レコード発売当時は高校一年生でした。今では還暦なので、年月が経つのは早いなと感じます。コロナ禍になる前の年、私の住んでいる街のゴスペルコンサートに参加されて、異邦人を歌ってくれましたが、歌声が全く衰えていないので感激しました。
還暦の同級生です。本当に月日の経つのは早いですね。この曲が10代の頃を思い出させてくれます。
ありがとうございます。高校生の頃の音楽は、歌謡曲、フォークソング、ニューミュージックなどと呼ばれていましたね。ほんとうに異邦人を聴くと、10代の頃が懐かしいです。
私も高校1年でレコードを買って、TechnicsのPlayerで聞きまくりましたね。
同世代の方がいるだけで安心しますね!
Technics、懐かしいですね。異邦人のレコードが発売された時期はSONYのウォークマンも流行りました。ほんとうに同世代の方と共通の話題をすると楽しいです!
来年60の爺です。
ベストテンでクリスタルキングの大都会と1位を争っていたと記憶しています。
アルバム「夢がたり」も良く聴いていました。
懐かしいなあ。異邦人。カラオケ行きたくなる。大好きな曲です。久保田早紀さん。
この砂絵とか影絵とかチョークアート?みたいなのの組み合わせが、『異邦人』の世界観をよく表してると思う❤好き😊
私が生まれて初めて買ったレコードは、父が買ってくれた幼稚園時代の星の子チョビンでした。
それから昭和の歌謡曲全盛期の小学生時代にハマり自分の小遣いで初めて買ったレコードは異邦人と大都会の2枚でした。
2枚一気買い。それがどういう事なのかもシッカリ解っての一気買いでした。今でも我ながらセンス良いなと思ってます。
けど、この時代この楽曲、これ以上にも良い曲が溢れてて毎日音楽番組を見るのが本当に楽しかった時代。
本当に本当に心が踊る素晴らしい曲ばかり沢山聞かせて頂いた素晴らしい年代だった。
いつの頃からかこの曲を聴いて興味を持ちました。異邦人という言葉に不思議な感覚を覚えてます。これからも応援してますので元気でいてください😄
令和7年になっても聴いています。
懐かしいです。
今聴いても心にしみます。
いつ聞いても色褪せない楽曲ですね!
初めて耳にしたのが大学1回生、友達と一緒にカラオケ行って、その内の1人が歌っていたのが印象強く感じた曲。あれから6年経過して聴きにきました。
大好きなこの曲、20年間探していました😭
ありがとうございます
いつか誰かがアップしてくれるのをずっと待っていました
あなたは私の救世主です😭🙏
この曲を初めて聴いた時は結構衝撃的でした❤今聴いてもいい曲ですね♪
中東をイメージするメロディー、オープニング、歌詞、感動しました。
懐かしいです。
名曲ですね😃
ついつい、口ずさみます❗️
昭和40年から50年代は商店街では有線放送で歌謡曲が流れていたため、万人が歌を知っていました。懐かしい!
昭和歌謡なのに、昭和って感じがしない不思議な雰囲気が好き。
これ作った人平成か令和からタイムスリップしてた説
アラブとか海外の雰囲気も見え隠れしてるからかな
どの時代でもないよ
@@平政門大将軍
確かに!
今62歳ですが高校生の特に良く聴いてました。良い曲ですね😊
子供の頃この曲聞いたら
違う国に行った気分になりました
ゴダイゴのガンダーラも
同じな感じでした
リアルで流行った頃を覚えてる世代です。ラジオから流れるアラビアンワールドはとても新鮮でした。
当時異国感を味あわせてくれた曲は他に「Going back to China」や「釜山港へ帰れ」などがありましたね。異国情緒はヒット曲の王道だと思います・
「上を向いて歩こう」がアメリカビルボードでNo1になったのも異国情緒がなせる技でしょう。
サーカスの「アメリカンフィーリング」も好きだったなあ、聞くだけで旅行気分にさせてくれました。
飛んでイスタンブール
始めて買ったシングルです。ありがとうございます。
夏の終わり、夕暮れに焦点を当てた感じの、名残惜しい郷愁といった風情があり、つい聴きたくなります。
昔憧れていた先輩がみんなの前で歌ってくれた曲。一生懸命歌っていた姿が忘れられない。今思うとだれかのために歌っていたのかもしれない。
公式にこの様なMVがある事に今更ですが知りました。当時高校生でありましたが所謂ニューミュージックやフォーク系が流行っていて今では大御所と語られる
やはり流行りのシンガーソングライターが活躍していた事を思い出します。頑なにTV出演をしない方々もおられ、演歌・アイドル系も含めた歌謡曲も溢れており
ほぼ全てが生演奏・生放送が当たり前でとても贅沢な時代だったと現在は思います。 この曲は演奏に使われたダルシマーの音色がいかにもエキゾチックで好きでした。
若い頃から聴いていた大好きな曲です。
不思議と曲と動画が違和感なく楽しんでいます。
ついこないだ高校生になったばかりのクソガキですが、めちゃくちゃ異邦人聞いてます!!!今まではKーPOPばかり聞いていたのですが、昭和の名曲にもハマりそうです:)イントロがほんとに魅力的でめちゃくちゃ惹かれました✨😭
この作品は曲、詩、歌唱、そしてタイトル名の、最高のコンビネーションで実現された超傑作だ。だからどれだけ経っても色褪せない、正に芸術品のような作品です。
ほろ酔い気分で
癒し求めて聴きに来ました
低音の響き&高音の伸び
本当、心地良いです
これからまた
「ウイスキー…」を
聴きに行きます🥰
今日、家族とのカラオケで歌ってました!
いやぁ色褪せない名曲とはこの事ですね!
何度聴いても聴き飽きません🍀
余韻が凄すぎたのか、原曲の後にまさかのカバーの方も歌ってた笑
その昔、pcや携帯など無く情報が少ない時代にこの名曲を聴いた時の衝撃は今でも鮮明に覚えています。あれから40数年経過してますが全く今でも名曲感は凄すぎる。上手く言葉にできません。これぞ名曲。
140万枚の ミリオンヒットしましたが 残念ながら NHK 紅白歌合戦には出場していません。
その後 キリスト教の洗礼を受け
現在は「音楽 宣教師」として活躍しているので NHK 紅白歌合戦に出場することは 無いでしょうね。
詩、曲、イントロ、全てパーフェクト。CMの映像も素晴らしかった。100年先にも残したい昭和の名曲。
歌詞が素敵。世界を旅し照るみたい。異国に居るみたいに連想さしてくれる。
意識してのことかどうか知らないけど、異邦人という題名とは裏腹に横文字の歌詞が一切出てこないのがなんか好き
うむ。シルクロードの歌を片仮名を使わず見事に表現しちょるわ
最初は異邦人てタイトルじゃなかったから。
白い朝というタイトルだったと聞いたことがあります
作詞した本人は白い朝とゆうタイトルで作った…デビューにあたって、異邦人に相談なしに変えられたと言ってました。それで芸能界に魅力が無くなったらしい。久保田早紀本人談。
@@沙夜如月-v3s中近東を旅しているようです🎉
41歳、男です。
この歌、子どもの頃から大好きでよく聴きます。
コメント欄にも多々書かれてますが、イントロから強烈です。
不思議な世界に引き込まれそうで😃
寝る前に目を瞑りながら聴くと物語が浮かび上がります😂笑
舞台は中東!
そんな勝手な物語を浮かべながら楽しく聴いています。
これぞ名曲ですね👍
久保田早紀さんの、ベストセラー素晴らしいいつまでも好きです異邦人名曲ですね~❤
異邦人いい歌ですね。
情景が目に浮かぶ素晴らしい楽曲
これは名曲です。
シルクロードのテーマ・異邦人、ってな感じのCMだった。
当時中学生の私も度肝を抜かれたよ。
曲と歌声、そして情景に合わせたアレンジ、今聴いても色褪せない作品。
何度聴いても飽きない名曲🎵
令和の現在でも充分に説得力があり通用する楽曲、
今を遡る40数年前の受験生の時、この曲とNHK特集の「シルクロード」で、大学の専攻を中国文学に決めました。
50代に突入しました。
明るい明日を、空想してしまいます。
O.A
歌詞が内容が何年経っても全く色褪せない
本当に時間旅行です
久保田さん声量も素晴らしいですですね🎉
僕が15歳の時に大ヒットした曲です。
この曲を聴くと、
まるで当時を昨日の様に感じます。
高校生の時、大好きな人が、松山千春のファンで、ラジオのオールナイトニッポンを良く聴いていました。全ての曲大好きです。旅立ち は思い出の曲です😊😂。高校生で帰りの電車🚃で彼女の隣りに座るのが楽しみ😊でした。良い思い出です😅。その頃に戻りたいです。千春大好きですよー。
当時リアルタイムで聴いていた世代の方の思い入れをコメント欄で感じています。
自分はリアルタイムで聴いていないので、ラクダのイメージがそこまで強烈ではないです。
令和の時代に昭和の名曲に何かを感じ新しいものを産み出そうとするクリエイティブな姿勢は好きです。
これだけ多くの方に愛されている曲なので、イメージも人それぞれなのかなと思いました。
ラクダといえば アフガニスタンですね。
ラクダは オーストラリア大陸の開拓時に 大活躍しました。
オーストラリア大陸、縦断鉄道の機関車に ラクダの絵が書かれています。(ザ・アフガン・エクスプレス ですね。)
今では反対にアフガニスタンに ラクダを輸出しているそうです。
この曲が流行っていた頃はまだ子供だったけど、異国情緒たっぷりな曲だなぁと思っていました。久保田さんがクリスチャンになられたと聞いてからは、この曲を聞くたびになんとなくイスラエルを思い起こします
初めて不思議な世界へ導いて頂き有難うございました学生さん故のアイデア等新たな世界よかったです
この名曲は その時この曲を聞いていた人びと一人一人がどう考えてどう生きていたかを鮮明に思い出させる記憶覚醒曲です❤この曲を聞くたびリアルタイムでこの時代のありとあらゆること ものがアリアリとよみがえる❗
シルクロード、砂漠とラクダみたいなイメージを想像してた😃
そのシーンがそのまま「サンヨーくっきりタテ7」と言う名のカラーテレビCMに使われています。
三洋電機のカラーテレビの CM が アフガニスタンで撮影された影響のせいでしょうね。
1年に一度は必ず愛聴しているこの「異邦人」が収められている・久保田早紀さんのアルバム『夢がたり』…たしか1980年頃の発売だと思うが、今年2024年だから‥💧💧💦名盤数知れず所有しているが、捨て曲無しでこんなに飽きない、スゴいアルバムは無いですね。「ギター弾きを見ませんか」がいちばん好きな隠れた名品の中のひとつ☆彡
道に迷うと頭の中で異邦人が流れる
日曜日の朝、テレビのチャンネルが土曜の夜のままTBSにしてあると始まる「兼高かおる 世界の旅」そこに流れるサンヨーカラーテレビのCMの曲に一発で釘付けになりました。瞬く間にラジオから沢山流れるようになり大ヒット。現在でも一年の間に何回か耳にするロングセラー。思えばいつの頃から一目惚れのような曲は無くなってしまったかなぁ。
久保田早紀さんがビアノを弾きながら歌う姿に「胸キュン」だった僕の中学時代で、少し甘酸っぱい気持ちだった思い出の曲です。
ザ、ベストテンを観ていましたが、こんな、すばらしい曲を、すごい美人が歌っている、しんじられませんでした
名曲ですよね〜初めて聞いた時、カルチャーショックを🤯受けたこと覚えてます😊
初めて購入したレコードです、中学生でした。懐かしい。
動画を得て蘇るとは嬉しい驚きです。
素晴らしい歌詞とメロディ。
また、日下さんの歌の綺麗な事。
日本のアニメは凄いですね。
この曲で元気が出ます。