チャコールキャニスター交換【ミラウォークスルーバン】46

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 чер 2024
  • 新ガレージへの引っ越しで活躍したミラウォークスルーバン。
    ガソリン臭の修理の続きです。
    チャコールキャニスターを新品に交換しますが、純正部品が廃番で入手できないので、他車種用を流用します。
    00:00 あいさつ
    00:51 フューエルタンクの取り付け
    02:01 チャコールキャニスターのステーを作る
    07:10 ステーの補強を作る
    08:36 チャコールキャニスター取り付け
    11:22 いちおう、テスト
    次の動画
    ブレーキオーバーホール【ミラウォークスルーバン】47
    • ブレーキオーバーホール【ミラウォークスルーバ...
    前回の動画
    ガソリン臭の修理とフューエルポンプ交換【ミラウォークスルーバン】45
    • ガソリン臭の修理とフューエルポンプ交換【ミラ...
    音楽:T.Sさん
    ミラウォークスルーバン
    V-L500V改
    平成10年式
    走行10万6,300km
    エンジン足回り、TR-XXアヴァンツァートに換装済み
    -----------------------
    ● ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    まーさんグッズ amazonで絶賛販売中!!
    【予約販売】12月6日23時59分締切
    ☆長袖ドライTシャツ S【まーさんガレージ】
    amzn.to/3gI0VXo
    ☆長袖ドライTシャツ M 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3VzvlKg
    ☆長袖ドライTシャツ L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3XBg25s
    ☆長袖ドライTシャツ LL 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3gFOQlk
    ☆長袖ドライTシャツ 3L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3OKfN3O
    ☆長袖ドライTシャツ 4L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3ikuNJR
    ☆長袖ドライTシャツ 5L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3UfUbgS
    ☆メッシュキャップ フリーサイズ
    amzn.to/3ilcrZ9
    【新商品】
    ☆エコバッグVer.2【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3AQAkhM
    ☆クリアホルダー【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3Fie42Z
    ☆走行会記念タオル【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3Faxx5A
    ・ストッパー付き真空ステンレスボトル340ml【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3EdDNaB
    ・スポーツタオル【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3uLFPvc
    ・カラビナキーホルダー【定番商品】
    amzn.to/3JLvOTb
    ・ステッカー(大)【定番商品】
    amzn.to/3f3WwtZ
    ・ステッカー(小)【定番商品】
    amzn.to/343FeqE
    ・オイル交換&整備記録シール【定番商品】
    amzn.to/3f5Zez8
    ※まーさんガレージグッズを1,000円以上購入すると送料が無料ですが、1,000円以下の場合送料198円かかります。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 111

  • @user-ip6pv9cs5m
    @user-ip6pv9cs5m 2 роки тому +8

    まーさんお疲れ様でした。あれこれ工夫されてて素晴らしいですね。当然古い車であればほとんどの部品が製造中止で取り寄せが難しいのですが、工夫というスキルで乗り切るまーさんは努力家です。そういうプロセスを私も職場で活用するのに色々参考にさせて下さい。大変だと思いますが頑張って素晴らしい動画をよろしくお願いします。

  • @user-xs9vp1rv8i
    @user-xs9vp1rv8i 2 роки тому +4

    お疲れ様です👍

  • @silky681012
    @silky681012 2 роки тому +9

    エンジン整備を見たところ、EF-RLもEF-SEなどと同じ品番だったので、レギュレーターの基準はLO時12.5V~13.1VでHI時14.2V~14.8V(5,000rpm10A25℃)ってなってます。
    点検方法はオルタとウオーターポンプ間のベルトが10kgfの力で新品4~5㎜点検時6~7㎜ある事、無負荷状態でB端子にテスターを当て2,500rpmまで上げて10A(25℃)&14.2V~14.8Vある事、ライトをHIにしブロアーをMAXにし同じ状態の2,500rpmまで上げ30Aあるかだそうです。
    但し負荷状態の時でバッテリーが放電状態の時は、電流値が少なくなるので、ハザードやデフォッガーで負荷を増やせとなっていました。

  • @user-hb1xt2ch2s
    @user-hb1xt2ch2s 2 роки тому

    中身が綺麗になるって気持ちいい‼️丁寧に仕上げましたね😊ガソリンタンクもチェックできたし、良いと思います。内装、外装仕上げていきましょう!

  • @user-fh5yh4wm9j
    @user-fh5yh4wm9j 2 роки тому +16

    前走車のブレーキランプの照明効果で、いまにも服を脱ぎだして踊りだしそうなまーさんでした(笑)
    久しぶりの鉄板手作り工作でしたね。

  • @eccsegi8809
    @eccsegi8809 2 роки тому +10

    元L502ミラ乗りですが、エアコン+ヘッドライト点灯でアイドリングだとギリギリだった気がします。
    自分もアイドリング電圧が低いのが気になってオルターネーターリビルト交換しましたが変化なく、当時出たばかりのIPF製LEDヘッドランプに交換してました。
    一応純正で一番高容量のAT用(65A)に交換してましたがアイドリングでウィンカー出すと点滅に合わせてエンジンの回転が少し上下するし、
    確か取説にもアイドリング中はバッテリー上がりの原因となる為、ライトOFFする様にと書かれてた気がします。
    当時の軽の電装系はそういうものだと思ってます(勿論劣化もありますが)

    • @FHUIJDIE
      @FHUIJDIE 2 роки тому +3

      元L602ムーヴ乗りですが、現象が一緒でした。
      雨の日の夜は、ワイパーが苦しそうだったのを覚えています。
      私は、ブレーキランプとポジションランプをLEDにしていましたが、それでも電力が足りていない印象でした。

    • @eccsegi8809
      @eccsegi8809 2 роки тому +3

      @@FHUIJDIE ​自分も夏の雨の夜のワイパーが明らかに遅くなったの覚えてますw
      バッテリーもボッシュの60B19L入れてましたが変化なしでしたw
      ウォークスルーバンのオルターネーターの容量かわかりませんが正規のバンモデルだと確か30-40Aだった筈なのでだとすると余計に厳しいのかなとも思ってたりします。

  • @masakiizawa5754
    @masakiizawa5754 2 роки тому

    「電圧が見えるから神経質になっちゃう」これすごくわかります.見えなきゃ気にしようも無いんだけど.
    とりあえず,キャニスター交換お疲れさまでした.

  • @user-lt4wg8mk4k
    @user-lt4wg8mk4k 2 роки тому +2

    3:33ひゅー‼︎のタイミングがドンぴしゃ過ぎる✨🎯

  • @kamisuzuki753
    @kamisuzuki753 2 роки тому +12

    二週間で新品バッテリー上がった経験あります。原因は中華オーディオの暗電流でした。バッテリーの劣化も加速します。以来中華オーディオは敬遠しています。

  • @kumasanpapa
    @kumasanpapa 2 роки тому +31

    オルタネータのダイオードが1本飛ぶと、
    軽負荷で電圧が高く、重負荷で電圧が下がります。
    波形の見える測定器があれば欠相しているのが分かるのですが・・・

  • @gozachi
    @gozachi 2 роки тому +12

    インシュロック使わずに純正のを切り出すなんて…丁寧すぎて…素晴らしいです

  • @HiboshiRuru
    @HiboshiRuru 2 роки тому +1

    ミラウォークスルーバン、定期的に問題が出てUA-camr的には「親孝行」ですよね。
    手放すには惜しいというのが、視聴者もまーさん御一家も共通認識なので、修理がひと段落したら、そろそろ内装や外装塗装にも取り掛かって欲しいです。

  • @user-cz2tj6th6e
    @user-cz2tj6th6e 2 роки тому +5

    動画の終わりのルナちゃんのナレーションが素敵です😆🎵🎵好評価しちゃうぜ🤣

  • @h.k.6965
    @h.k.6965 2 роки тому +1

    流石、窓辺のまーさん。車・バイクのトラブルシューターとしてリモートで修理相談とかしたら「あなたの愛車をディスカバリー」でたくさんきそうw

  • @user-sn2cv4tq1m
    @user-sn2cv4tq1m 2 роки тому +7

    CANは品番によって圧損が違うから違うもの付けると
    パージが出来なくて最悪タンクが凹んだりしませんかね
    あとCHVは取り付けの姿勢に規制は無いのかな
    側立、倒立、上下逆さで流量替わるはずだと思うけどな~

  • @88STAGEA
    @88STAGEA 2 роки тому

    まーさんお疲れ様です。まーさんの工夫がすばらしいです。
    ところで、旧ガレージはどのようになってますか?
    また紹介してくださいね。

  • @asus901x1
    @asus901x1 2 роки тому +4

    オルタネーターのレクチファイヤの点検・交換で治るかな? あとは暗電流の測定が必要だと思います。

  • @hyperuso800
    @hyperuso800 2 роки тому +9

    オルタネーターの発電能力もありますがバッテリーの内部抵抗が高そうですね。頻繁にバッテリーが上がらなければ無理に即交換する必要はないとは思いますが…

  • @kaeru_no_uta
    @kaeru_no_uta 2 роки тому

    自分も社用車の車内がガソリン臭くなることがあって原因を探ったのを思い出しました。
    結局、わかったのはガソリンスタンドで給油したときに、下にこぼれていたガソリンを自分で踏んだまま
    運転していたようです。落としたコインを拾った手がガソリン臭くなり気付いた次第。
    スタンドは漏れたガソリンを水で流すんですが、あの水も結構ガソリン臭いですね。
    フロアマットに染みたガソリンが消えるまでしばらく臭かった。
    それ以降は給油時に下ばかり見ています。

  • @p1981xe428
    @p1981xe428 2 роки тому

    こういうとこが人間に例えられる所以なんですよねぇ古いと特に
    なんとなーく直ってなんとなーく走ってる
    そういうもんですよね車って

  • @user-je5zk6ww6s
    @user-je5zk6ww6s 2 роки тому +2

    足でジャッキを上げる技 さすが

  • @takech-fi6kr
    @takech-fi6kr 2 роки тому +1

    その手袋破れると破れたとこだけカッサカサになりますよねw

  • @TAMsun2000
    @TAMsun2000 2 роки тому +1

    鉄板にも下穴を開けたほうがいいですよ。
    ポンチ→2.5mm→5mmくらいで。

  • @user-wp9nj2ed7b
    @user-wp9nj2ed7b 2 роки тому +3

    あ、どうも!アキオちゃんは、ガソリン臭くて五月蠅い車が好きだから、
    ガソリンの匂いがしてても良いんですよ!(笑)

  • @engi-nin
    @engi-nin 2 роки тому

    古い車だと、思わぬところで電力が消費されているという動画をどこかで見ました
    駐車状態での消費電力を見てみるのも一考かと

  • @tke3451
    @tke3451 2 роки тому +1

    バッテリーはどこのメーカーでサイズは何を使っていますか?

  • @wolfewave6780
    @wolfewave6780 2 роки тому +1

    オルタネーターのプーリーを小型にすると、解決するね。(他が問題ないとして)
    旋盤工ま~さんが、必要になります。

  • @user-gm5xv1bh7u
    @user-gm5xv1bh7u 2 роки тому

    リスペクトしてます!

  • @user-ct9tf8yn4q
    @user-ct9tf8yn4q 2 роки тому +9

    中華オーディオって暗電流の測定しました?

  • @garyu-channel-max
    @garyu-channel-max 2 роки тому

    一旦修理お疲れさまでした‼️
    バッテリーは気になりだすとスッキリしないですね💦
    まだいけるかな?と油断してると一気にダメになったりしませんか?
    自分は過去何回かやったもんで(懲りない奴)早めに交換するように最近は心掛けてます。
    因みに、バイクのガソリン臭いのも、漏れてなければ同じ様にチャコールキャニスター?(あるのかな?)が原因とかですかね?

  • @user-ol8jj1ei5p
    @user-ol8jj1ei5p 2 роки тому +4

    バッテリーが二週間で上がるのはバッテリーの劣化も考えられますが、ボディが古いだけにどこかで漏電してませんかね?
    漏電だとバッテリーを替えてもまた比較的短時間で劣化してしまいそうです
    漏電しそうな箇所、或いは部品をチェックする必要があるかもしれませんね🤔🤔

  • @user-bx1ud1vk1k
    @user-bx1ud1vk1k 2 роки тому +4

    結局ミラは貨物車として使うんですかね 内装いじり期待せずに待ってますw

  • @user-ti1fy6tg2h
    @user-ti1fy6tg2h 2 роки тому

    半年前にムーブ(L-900S)のオルタネーター交換しましたが無負荷で14.3V、エアコン、ヘッドライト、オーディオONで12.5Vぐらいの数値です。大体似たような値かと。

  • @user-zp5cf3bk5w
    @user-zp5cf3bk5w 2 роки тому

    キャニスターの機能を完全にするにはソレノイドバルブをつけてエンジンがオンの状態で開く様にしてそれとオリフィスを介してエンジンバキュームラインと繋げオリフィスと並列の逆止弁即ちバキュームラインが正圧の時キャニスターに空気が流れない様にするのが正解で、ソレノイドの必要性は停車時蒸発ガスがマニホルドからエアークリーナーを通して外に蒸発ガスが漏れるのを防ぎます。ソレノイド無しの場合は簡易的な物で対策としてエアクリーナーエレメンにチャーコールを入れた物が作られたこともあります。その為にソレノイドバルブを付けるのが今では一般的に成っています。

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN 2 роки тому

    CR22Sワークスはオルタのレギュレートレクチファイアを取り外してあれこれチェックして、コイルの抵抗値も確認して問題無かったけれど、せいぜい13.5Vでした。軽だとこんなもんかも。

  • @user-bn3cj7lk6n
    @user-bn3cj7lk6n 2 роки тому

    ヒューズ類交換してみてはどうでしょう?

  • @Udon445
    @Udon445 2 роки тому

    作業おつかれさまでした!
    クソザコTシャツ着てる......!!!!!

  • @terrazo
    @terrazo 2 роки тому +3

    暗電流チェックですかね❓🤔

  • @user-yf7ez8qh9n
    @user-yf7ez8qh9n 2 роки тому

    電圧はオルタの端子で測定してみる必要がありそうですね
    オルタ端子とバッテリー端子で電圧差が大きいなら古いくるまあるあるのハーネス不良
    車両火災の原因になるやつです
    もうカプラー単体購入も手慣れたもんですよね 怪しいハーネスは作り直して引き直しですね

  • @user-kf1te2nc6v
    @user-kf1te2nc6v 2 роки тому +1

    テストの時の『クソザコ Tシャツ』に目がいってしょうがないw

  • @user-dz3ii2nr1z
    @user-dz3ii2nr1z 2 роки тому +1

    アクセル踏んだりシフトレバー操作で当たらないと良いですね。

  • @user-ms1os3ry7e
    @user-ms1os3ry7e 2 роки тому +8

    バッテリーの電圧範囲は12.5~14Vです。
    たまに、バッテリー交換してすぐに初期不良で使えなくなるケースもあります。 後、10.5V以下の電圧になるとバッテリーの寿命が短くなります。

  • @yoshioka2703
    @yoshioka2703 2 роки тому

    負荷がかかって電圧落ちるなら、バッテリーかレギュレーターかもね。古い車だしオルタネーター交換もいいかもね。

  • @yoshiki56172034
    @yoshiki56172034 2 роки тому

    ライト付けてエアコン付けて13.8Vくらいないとおかしいですね!💦

  • @user-zp5cf3bk5w
    @user-zp5cf3bk5w 2 роки тому

    キャニスターのベント古い昔は下側にあり燃料タンクから液状の燃料が来た時下に燃料がたれ場合によっては車両火災が起きました、そこでベントを上の方に付けて液状の燃料もキャニスターに貯まる様にしたのです、やはり最新の物に交換するのは良いことですそっくりシステムを移植するのが正解です、ソレノイドの取り付けのご検討を宜しくお願いします。最近の車はダイレクトイグニッションになりかつての様にハイテンションコードからスパーク漏れなど蒸発ガスや漏れたガソリンに着火する着火源が少なくなりEV以外余り車両火災は衝突事故以外でが見られなくなりました、昔の車のキャニスターシステムが不完全だったことによりかつては車両火災が起きたことがありました、キャニスターが無い時代はタンクのベントはタンク付近にあり側に点火源が無かったのですがキャニスターを通ってベントとなった事により車両火災がよく起きていました。キャニスターを甘く見ない方が良いです。ガソリン臭などしたら非常に危険です。特に最近のガソリンは純度が上がり引火性が高く成っています。

  • @gaku200
    @gaku200 2 роки тому

    タンクとマフラーの間に遮熱版ないんですね~
    何かその辺りが一番原因のような気がしないでもないですが…

  • @kazuya4668
    @kazuya4668 2 роки тому +3

    中華アンドロイドオーディオの待機電力が高いせいでバッテリー上がり起こしてるのかも

  • @kattsu-channel
    @kattsu-channel 2 роки тому +1

    いつも楽しい動画をありがとうございます。
    初コメです。
    電圧ですが、過充電を防ぐための制御ではないでしょうか。
    私のエスティマも一度あげて以来電圧が不安で電圧計をつけましたところ、まーさんのウォークスルーバンと同じぐらいの電圧です。
    この症状をディーラーなど診てもらったらそのような回答で安心しています。

  • @MORI-vd8my
    @MORI-vd8my 2 роки тому

    電圧の件ですが友人のホンダバモスで死にかけオルタネーターで電圧が安定しないことがありました。エンジンをかけてバッテリーのターミナルのマイナスを外してパワーウインドウ等を使って動きがおかしければオルタネーター死にかけ確定です。時期に発電しなくなったりする時が続いていきなりストール等と言ったことが考えられるのでテストしてみてはいかがでしょう?

  • @wanderrx8
    @wanderrx8 2 роки тому +5

    普通はオルタの出力は、アイドリングで14vくらいだから、オルタがヘタってるのではないでしょうか?。

  • @user-qj9wy2eo9c
    @user-qj9wy2eo9c 2 роки тому

    オイルキャッチタンクでは代用はできませんか?
    キノクニなら種類も多数あります!

  • @age48sai54
    @age48sai54 2 роки тому

    治ってると良いですね~(^^)

  • @user-lo5ux7dp9n
    @user-lo5ux7dp9n 2 роки тому +4

    たぶん、漏電の可能性があります。(ミラウォークスルーバンのみ)

  • @78salute55
    @78salute55 2 роки тому +2

    活性炭がとても臭いなら、その匂いが流れる時があるのでは?

  • @ken7552
    @ken7552 2 роки тому

    バッテリーを新品にしてフル充電の状態でバッテリー単体の電圧を測定して、12.6V程度あるか測定、12Vバッテリはー1セルが約2.1Vの出なので6セルなので12.6V。バッテリーは単体で12.45Vを切り始めると一般的には、サルフェーション減少の発生が始まるはずです。通常車両搭載時の充電状態ではオルタネーターの電圧が12.6V以上で、バッテリー単体時の電圧以上で押し込む形で充電するので、ターミナルでの電圧が12.6V以下である場合上手く充電ができていない可能性があります。アース線メイン時ハーネスの劣化による抵抗増大と暗電流レアショートなどを確認し、オルタネーターの根元の発電電圧を調べてみると良いです。バッテリー自体も電流電圧の抵抗体なのでバッテリーを外したままエンジンをかけて、各電装品を作動させると電装品が焼損するので、アースやハーネスは要チェックの項目と思います。2st、50CCのスクーターでバッテリーを外した状態でキックスターターでエンジン始動すると、ヘッドライトバルブのガラスが黒く、フィラメントが損傷したりする現象と同じような現象が、メインハーネスやアース線が劣化した場合は起こりえると思われます。

  • @user-wg1ph3dc2u
    @user-wg1ph3dc2u 2 роки тому +9

    タンクキャップのポン音は調べないの?

  • @kan3camera123
    @kan3camera123 2 роки тому

    バッテリー交換方法教えてください。

  • @user-pw2os4mm3z
    @user-pw2os4mm3z 2 роки тому

    金切りのこでチャコールを切ったら中から活性炭が出てきたけれど(何g出てきたのかな)、それで思いついたけど チャコールキャニスターをドリルで穴を開けて 中の活性炭を取り出して ヤシ殻活性炭(amazonで買える)を入れ替えたらどうなるの もちろん開けた穴は適当に?完全に塞ぐべき?。 だれか教えて。

  • @user-dj6zr5fc5m
    @user-dj6zr5fc5m 2 роки тому +2

    どっかで暗電流ドカ喰いしてるって事は、無いですかね?

  • @takashinagai3234
    @takashinagai3234 2 роки тому +3

    キャニスタの内圧制御弁の圧力が同じならばOK。L系(ミラ系は同じはず)

  • @____5667
    @____5667 2 роки тому +2

    どこかで電気を使ってる様に思います。暗電流を調べて見ては如何でしょうか?
    ヒューズ1個ずつ抜いて電流チェック。豆電球が1個点灯していると2週間ぐらいでバッテリー上がるんじゃないでしょうか?

  • @hinttech3692
    @hinttech3692 2 роки тому

    以前自分の車でも、満タン時に時々ガソリン臭い事があったので心配になり、信頼のおける工場に出したのですが、結果は全般異常なしでした。
    どうしてこうなったのかを細かく振り返ってみたら、当時利用していたガソリンスタンドがセルフで、自車を降りて車周を歩くうちに、靴底に誰かがこぼしたガソリンが付着し、そのまま車内に乗り込むので車内がガソリン臭くなる、という推論に辿りつきました。
    以後、セルフでの給油後にガソリン臭い時は無視し(換気はそれなりにしますが)、翌日以降に車内が臭くないかを気にするようにしています。

  • @OnigonCatMovie
    @OnigonCatMovie 2 роки тому +1

    チューブチューブ、ユーチューブ♪

  • @izota1110
    @izota1110 Рік тому

    中華アンドロイドの待機電力のせいでイグニッションoffでもバッテリーから微弱電力が流れている可能性あり?
    追加電装品はこれだけみたいだから。

  • @takumihys7468
    @takumihys7468 2 роки тому +2

    振動が加わる部分なので、ネジの緩み止めに
    ロックタイトつけた方が良いのでは?

  • @user-zp5cf3bk5w
    @user-zp5cf3bk5w 2 роки тому

    キャニスターとエンジンバキュームの間にチェックバルブを取り付けた訳ですが、エンジンがかかっている状態でキャニスターに溜まっている蒸発ガスをパージする必要が有ります、そこでチェクバルブと並列にオリフィスが必要なのですがどう成っていますでしょうか、チェックバルブにはオリフィス付きのものなら良いのですが、そうで無いとキャニスターにたまり過ぎた蒸発ガスが漏れて来ます。元々付いていた古いキャニスターもオリフィスの目詰まりが原因では無かったのかと思います、それでキャニスターに蒸発ガスがたまり過ぎてベントから漏れてしまったと思います。

  • @satoshikojima4170
    @satoshikojima4170 2 роки тому

    >生煮えなんじゃないのか?
    ↑ 大事故に繋がらなければ、大丈夫だと思いますよ?
    まあガソリン臭さも、車内でタバコを吸う人にとっては大問題かも知れませんが
    (そう言えば、まーさんはタバコを吸う人でしたっけ?それに付いては記憶に無いです)

  • @user-wv5rh8hm1k
    @user-wv5rh8hm1k 2 роки тому +2

    比重ではかってみたら

  • @user-tc6yq5of3x
    @user-tc6yq5of3x 2 роки тому

    通常のMFのバッテリーでは、2〜3年がターニングポイントです
    キチンとしたバッテリーテスターで計測するのが、お勧めです。
    多分、年式からすると、今どきの充電制御は無い型だと思うので、バッテリーと、オルタネータの単体テストをして、車に搭載して改めて、総合的に(車両ハーネスの劣化もあり得るので)テスターを使って測定するしかないと思います
    自動車電装整備工場に相談してみては?
    何も異常が無ければ、それで済む事なんで。

  • @user-mh2ff7ek9k
    @user-mh2ff7ek9k 2 роки тому

    私が昔使ってたのと同じandroid
    オーディオつけてたかと思うのですが、そいつが低電圧とバッテリー上がりの原因かもしれません。エンジンきってもandroidが 暴走して電源落ちないときがあります。あとまれに音楽かけると異常に電力食ってた覚えが。違ったらすみません

  • @user-gi3cw2iy5f
    @user-gi3cw2iy5f 2 роки тому +1

    ゴム部品の劣化速度は金属の数十倍速いから交換は当然ですね

  • @tagyoi9878
    @tagyoi9878 2 роки тому

    最後のほうの車内動画とってたカメラの画像ノイズが放射線系のノイズを想起させてとても怖いけど原因は何なんでしょう・

  • @d.i.y.3986
    @d.i.y.3986 2 роки тому

    ヒュージプルリンクは点検されたでしょうか

  • @asamachuku1860
    @asamachuku1860 2 роки тому

    電圧おかしいのが気になるなら、オルタネータ交換してみたら?
    オルタネータのICレギュレーターがイカれているのかも。

  • @kt-fs3ql
    @kt-fs3ql 2 роки тому

    そのミラよりも大分新しいダイハツ車でも電圧が下がったり上がったりするのが昔から持病であるような気がします。ハンチングってやつですね。エッセだったかは対策でアイドル回転数を少し上げるパーツが出てたような記憶があります。アイドルを上げれば安定するが燃費は悪くなる。

  • @tetsukamo895
    @tetsukamo895 2 роки тому +1

    闇電流チェックは????

  • @tke3451
    @tke3451 2 роки тому

    燃料フィルターは交換しましたか?

    • @user-gu7ul9je2q
      @user-gu7ul9je2q 2 роки тому

      燃ポンの吸口以外に付いてます?

  • @user-yv1ou1nb1p
    @user-yv1ou1nb1p 2 роки тому +7

    いよいよ内装やりましょう

  • @oktom211
    @oktom211 2 роки тому

    バッテリ容量÷待機電流=時間

  • @user-bu8jg5ez8u
    @user-bu8jg5ez8u 2 роки тому +4

    軽はオルタネーターが貧弱
    なので実はかなり厳しいです。
    だからこそ高性能バッテリー
    が必要になります。
    別に松下の回し者では
    ありませんが、そういう
    事情でCAOSをおすすめします。
    また、完全オフの時の電流
    (暗電流)を測ってみた方が
    いいと思います。
    100mA以上なら異常です。

  • @sn-sg3mt
    @sn-sg3mt 2 роки тому +1

    穴あけの時、センタドリルで心立てするか、2mmぐらいの細いドリルで下穴を開けてから本穴あけると正確に穴あけできます。

  • @heptacosa2174
    @heptacosa2174 2 роки тому +5

    ここまでやるなら活性炭の詰め替えの方がよかったかも。

  • @user-zr5td3vd4g
    @user-zr5td3vd4g 2 роки тому

    安物のバッテリーで外れ引いた?
    と思ったらパナソニックだった、二年でバッテリーあがるのは???ですね

    • @kohs4114
      @kohs4114 2 роки тому +2

      これは二輪の話ですが、日本が製造メーカーであっても製造元が海外製のものがあって、それはやはり二年位で故障するものがある、と聴き日本の製造メーカーであって、日本国内工場で製造した製品を付けた。
       今現在使用してるものですが、交換後6年位使ってます。途中チャージしながらですが。

    • @user-zr5td3vd4g
      @user-zr5td3vd4g 2 роки тому +1

      @@kohs4114 パナといっても油断出来ないですね、因みに私は新車で買ったバイクのバッテリーが一年でダメになった事がありました(オーストリアメーカー、インド工場産)、今は台湾製を使ってます。

  • @user-wg4ep7em2p
    @user-wg4ep7em2p 2 роки тому +2

    継ぎ接ぎポンコツカー感が加速していく

  • @user-op1nh9pk7e
    @user-op1nh9pk7e 2 роки тому

    油っ気ない作業はゴム手袋よりパームフィットのが良さそうっていつも見てて思う(どうでもいい)

  • @hukumen_0503
    @hukumen_0503 2 роки тому +1

    コストを抑えたいのでは、アーシングしてみたらどうですか?ある程度の電圧安定化はできるとおもいますよ。

  • @user-cl3no5qh1c
    @user-cl3no5qh1c 2 роки тому +4

    頻繁に乗らん車なら2年でバッテリーも駄目やね

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 2 роки тому +1

    車検整備でふーっとキャニスターの通風試験が要るんですよね?
    (機能試験って敷居高い!)やってる奴いるのか?w

  • @user-wv5rh8hm1k
    @user-wv5rh8hm1k 2 роки тому

    バッテリーが弱ってる?

  • @KY1569KY
    @KY1569KY 2 роки тому +7

    いやいやいやいや、エアコン+ヘッドライトでアイドリング、12.1V?!?!全然故障状態な気がします。てか、お客様の車がこの状態なら間違い無くバッテリーorオルタネーターがダメですね、まずはバッテリーの方が安いし消耗品なので、バッテリー交換して色んな条件で数値確認してみましょう!!それでもダメならオルタネーターを再製品に。。。となるかと。

  • @borneo-kid1755
    @borneo-kid1755 2 роки тому

    まだ、しっくりとされていないようですね。僕も専門家という訳では無いので的外れな事を言っているかもしれませんが思ったことを書かせていただきます。
     要は、オルタネーターの発電量とクルマの電装系による消費電力のどちらの影響力が強いかと言う事だと思います。オルタネーターとバッテリの間に電圧差を受け止める部分が無いので、つながっている電線はすべて同じ電圧にならざるを得ない。そこで影響力が強くなっている方の電圧に引きずられる形で変動してしまうのではないでしょうか?
     つまり、電装系を切れば電圧が上がったのは 【 発電量 > 消費量 】となってオルタネーターの電圧に近くなる。 電圧が下がるのは 【 発電量 

  • @user-xw1pv9zc6w
    @user-xw1pv9zc6w 2 роки тому

    バッテリーが比較的新しく 充電しても 何だか弱っている感じ感じがしたなら バッテリーの電極の汚れを落とす パルス充電をしてみてはどうですか?
     パルス充電機は、新品バッテリーを売っているお店で店頭販売されているのを見た事が無い自分 そんな自分が思うには、 パルス充電機を置いたら 新品バッテリーが売れなくなってしまう 寿命を大幅延長させてしまうからなのでは! 
     是非パルス充電 やってみて欲しいです
      自分 最近充電機を購入し 古いバッテリーに使い 新品バッテリーを購入用意したのに 古いやつが復活してしまい 新しいのは使っていません

  • @aki4461
    @aki4461 2 роки тому +2

    こんにちは 今のアイドリングストップ対応バッテリーは かなり脆弱です 二年で確実にダメになります
    安全のために交換して下さい

  • @user-bw2hm9kp8y
    @user-bw2hm9kp8y 2 роки тому +3

    まーさん回転工具使うときに手袋はNGですよ〜😫

    • @user-vf4jp4rt8h
      @user-vf4jp4rt8h 2 роки тому

      薄手のゴム手袋の場合はOKとしている場合もあるようですよ。

  • @wind141414
    @wind141414 2 роки тому

    不安要素は予防整備的に対応された方がベターなので半年から一年以内にバッテリーを交換しましょう。

  • @ti6079
    @ti6079 2 роки тому +1

    ヒューズの劣化や腐食でしょうかね

  • @jakkupapa
    @jakkupapa 2 роки тому +1

    変な話 車なんてこんなもんさ(^^♪ 動きゃいいのさぁ( 一一) ってことですよねぇ

  • @airengine827
    @airengine827 2 роки тому

    バッテリーへの充電はバッテリーに負担をかけます。ゆっくり充電しても回数がふえるとバッテリーには負担が蓄積します。

  • @user-gc2gt7mg9z
    @user-gc2gt7mg9z 2 роки тому +3

    答えは簡単ですね
    エンジン回転時に12V代は異常
    ですが、ライトやエアコン消して14V出てるなら、オルタは正常でバッテリーが異常、バッテリー交換、そのほかに漏電してますね、それにより、電圧が下がる
    簡単簡単ww

  • @ffxi7299
    @ffxi7299 2 роки тому +1

    バッテリーの容量上げて診ては??