【ゆっくり解説】ヤバい最終回!生きてるロボット「アストロガンガー」異様に高い作画レベルと信じられないくらいにダサい敵メカ達⁉

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • ヤバい最終回!異様に高い作画レベルと信じられないくらいにダサい敵メカ達⁉「アストロガンガー」人が巨大ロボットに入り込んで敵と戦うロボットアニメの先駆け!特撮テレビアニメがヤバい!懐かしすぎ!をゆっくり解説
    そこで今回は、現在のおもちゃ・玩具の発展を支えてきた「昭和47年(1972年)怪獣・巨大ロボットブーム!特撮ヒーロー大集合!「アストロガンガー」テレビアニメがヤバい!昭和40年代のロボットブーム」を背景・エピソード等も踏まえながら解説していきます。
    昭和の子供が見ていたテレビ番組。支えていたものはいったいどんなものだったのでしょうか?
    チャンネル登録 
    / @rindarinda
    「VOICEVOX:九州そら」
    「VOICEVOX:四国めたん」
    「VOICEVOX:青山龍星」
    「VOICEVOX:剣崎雌雄」
    「VOICEVOX:ずんだもん」
    当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではご在ません。
    よって、当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
    掲載物において問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願い致します。
    確認後、即座に修正・削除等の対応をさせて頂く所存でございます。
    #昭和
    #ゆっくり解説
    #懐かしい
    #アニメ
    #特撮
    #アストロガンガー
    #宇宙
    #マジンガーz
    #ufoキャッチャー
    #テレビ
    #解説
    #最終回
    #やばい
    #ロボット
    #ヒーローモード
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 70

  • @kichikuz1
    @kichikuz1 3 місяці тому +8

    あのチャージマン研のナック制作ということでネタアニメとして語られることが多いガンガーですが私はなにげに好きです。
    普段は悪役を演じることの多い飯塚昭三氏がヒーロー役というだけで貴重ですし、何より飯塚氏の声による頼もしさが素敵です。
    意思を持つロボットでこの頼もしさを感じるのはコンボイ司令官くらいだと個人的に思っています。
    最後はブラスターを道連れに爆散したガンガーですが生きている金属でできたガンガーはいつの日か必ず復活してカンタローの下へ帰ってくると
    いい歳こいたおっさんになった今でも信じています。
    青年になったカンタローとガンガーの活躍を見てみたいですね。

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 3 місяці тому +8

    OPの、特に「ガガガガガガンと大きな力」の所が気に入ってストーリーはほとんど覚えていないのに忘れられない作品です。
    チャージマン研の方が古い作品だと思っていました。

  • @誠一本戸
    @誠一本戸 3 місяці тому +8

    飯塚さんの数少ない正義の味方。

  • @武闘派のび太
    @武闘派のび太 3 місяці тому +10

    『マジンガーZ』に比べると再放送も少なかったこと、そしてラスボスと刺し違えたことは覚えている。OPは良い曲なので、一度は聞くことをお勧めする。

  • @中澤剛一
    @中澤剛一 3 місяці тому +9

    ガンガーの主題歌もマジンガーZの主題歌も水木一郎さん

  • @徳幸渡邉
    @徳幸渡邉 3 місяці тому +8

    昭和のアニメや特撮は自我を持ったロボットが自らを犠牲にして終わる番組が多かったなぁ

    • @五郎ばくはつ
      @五郎ばくはつ 3 місяці тому

      ロボットに限らず昭和ヒーローはタヒんで決着付ける作品が多いですよね。
      アトムからしてそうですし、ウルトラマンも円谷一氏が猛反対する前のシナリオではハヤタに命を与えてタヒんで終わるはずでした。
      キャプテンウルトラも光速エスパーも実質的にタヒんでると思わせる描写ですし、快傑ライオン丸とかタイガーセブンとかサンダーマスクなんかもそうですね。
      ジャイアントロボのリメイクみたいな大鉄人17最終回の頃を最後にこの傾向はあまり見られなくなったような気がします。
      ちょっと趣旨の異なる富野アニメの全滅エンドのようなのを除けば。
      やっぱり魔神バンダーの最終回にモロに現れてたように、太平洋戦争の特攻隊の英霊の暗喩なんですかねえ。
      宇宙戦艦ヤマトで「太平洋戦争のやり直し」が行われたところがターニングポイントだったのかもしれません。

  • @racing3121
    @racing3121 3 місяці тому +7

    ライディーンを観た時アストロガンガーを思い出す俺

  • @zetakuro3740
    @zetakuro3740 3 місяці тому +9

    ガンガーガンガーアストロガンガー

  • @colon0311
    @colon0311 3 місяці тому +2

    本当にやばいのは、のちに放送された「チャージマンケン」ひどいデザインだったけど。

  • @プラム-e2h
    @プラム-e2h 3 місяці тому +5

    見てましたが、まさかあの“チャー研”と縁のある作品だったとは

  • @ぉヴぇ44
    @ぉヴぇ44 3 місяці тому +2

    スペースパンサーの生命を奪う能力って、化物語の猫を思い出すんだが、元ネタなのか、さらに何かが古典にあるのか興味深い

  • @霧の五次元
    @霧の五次元 3 місяці тому +5

    ブラスター星人、地味に心理的に訴えるところが、侮れない。
    ガンガーは、ダイターン3並みに、呼ぶと、どこでも飛んでくるんだよな。
    最終回では、あ!しまった!という顔するんだよな爆発する直前にガンガーは、
    爆発するときに数コマ、ガンガーが脱出したかのような絵が入ってますよね、地味に。

  • @まいるど青文
    @まいるど青文 3 місяці тому +1

    最後の爆発シーン、よくよく見ると爆発の中から、何かが飛び出した様に見えますね。
    実はギリギリでガンガーは脱出したものの、受けたダメージのために呼んでも応えられなかった、とか好意的に解釈してます。

  • @くま太郎-n2m
    @くま太郎-n2m 3 місяці тому +4

    これあの頭の中にダイナマイトのチャージマンのナックなんだぜ
    主人公の男の子とヒロインの女の子・・・誰かと誰かのそっくりだし
    でも作品のデキは別物レベル

  • @MITSUF
    @MITSUF 3 місяці тому +2

    星博士、俺もツッコもうと思ったwww苦労したんだろうな・・・てか、5:17カーネル・サンダースやんw

  • @MrKkhg
    @MrKkhg 3 місяці тому +2

    アストロガンガーが放送されはじめたころ、ちょうど漫画のドカベンの連載も始まってて
    ガンガーと山田の顔とか体形が似てるなぁと、子供心に思った記憶があるw

  • @マウンテンリバー
    @マウンテンリバー 3 місяці тому +1

    ガンガーは
    巨大ブラスター星人と対決してる回
    最終回のパンサーをみた覚えがあるから
    本放送みてた・はず
    ブラスターって番号で呼ばれるのに
    番号つけ結構適当だったような

  • @小樽築港機関区
    @小樽築港機関区 3 місяці тому +4

    ブラスターのNo.の呼び方が独特で。
    【16】ならば、「シックスティーン」では無く、「ワンシックス」
    【33】ならば、ダブルスリーだった.....😒
    (視聴者の年齢に合わせてだと思うが....😅)

    • @usagira1600
      @usagira1600 3 місяці тому +1

      軍隊で時刻カウントしたりするときの言い方ですね

  • @めんどくさ男-f4y
    @めんどくさ男-f4y 3 місяці тому +2

    主人公と合体するロボットというとダイアポロンを思い出す。あれは合身だけどね。

  • @あろはーず
    @あろはーず 3 місяці тому +1

    地味だけど早川次長率いるISPが個人的には好きですね♪強くはないけどレンズマーの回はガンガーだけでは勝てなかった神回だったと思います。

  • @marchan0933
    @marchan0933 3 місяці тому +1

    全長40mって設定なのに頭部と主人公のサイズ比較してもマジンガーzより小さい
    もしかしてこの少年めちゃくちゃでかいのか

  • @グレートリング
    @グレートリング 3 місяці тому +3

    ブラスター1は命令だけで、機械の操作や作戦を考えるのはブラスター2、小型円盤で宇宙に出るのはブラスター3だった

  • @徳幸渡邉
    @徳幸渡邉 3 місяці тому +1

    生きてるロボットというよりも生きてる金属って設定だったはず

  • @kazk9292
    @kazk9292 3 місяці тому +1

    幼少の頃見てバッドエンドと思ったのですが、最近youtubeで最終回を見直したらそうではなかったのかと思いました。

  • @masafuk3090
    @masafuk3090 3 місяці тому +1

    50過ぎてから、公式で初めて全話観ました。本放送時は生まれたばかりだったので😢
    確かに必殺技もなく、肉弾戦で闘う主人公は地味ですが、ガンガーとカンタローくんの深い絆、ヒロイン?りえちゃんの色んな意味での活躍など、個人的にはマジンガーシリーズよりは好きだなあ…
    あくまで大人になってから観た感想ですので😊

  • @oyassan1969
    @oyassan1969 3 місяці тому +1

    アストロガンガーは幼少期の記憶だけど妙に印象強く残っているのは何故だろう?

  • @喝大佐
    @喝大佐 3 місяці тому +1

    ちょっとだけ紹介されてたチャージマン*ケン。放映当時でさえ物議を醸したアタオカ作品じゃん。

  • @春野雪風
    @春野雪風 3 місяці тому +2

    設定とかストーリーとか全然分からなかったけど、跳び跳びみたわりに最終回で涙した思い出。
    40メートルで2tだとメチャメチャ軽いですね、ヘリコプター合体が通っていればマジンガーZより早い搭乗操縦系になれたのに。

    • @五郎ばくはつ
      @五郎ばくはつ 3 місяці тому +2

      でも「生きている金属」が成長して意思のある人型ヒーローになってるというのは唯一無二の存在なんですよねw
      どちらかといえばメタルスライムみたいなもんで、トランスフォーマーのようなロボットですらないw

  • @Yuunan24
    @Yuunan24 3 місяці тому +1

    企画が採用されていれば、マジンガーZより先の操縦系になっていたんですね

  • @石野真琴
    @石野真琴 3 місяці тому +1

    皆さんと一緒で、主題歌は何となく覚えてますが・・・。
    内容はまったく覚えてない。
    10歳前後で、あまり再放送が無かったのかな。

  • @kk61102791
    @kk61102791 3 місяці тому +1

    リエちゃんのツンデレを楽しむアニメ
    笑えるくらいツンデレです

  • @稲田茂倫
    @稲田茂倫 3 місяці тому +1

    保育園に持ってく弁当箱、カンタローとガンガーが描かれたデザインだったのだが、自分の住む地域では放映されておらず
    「アストロガンガー」って知ったのは、大人になってからでした。
    再放送もほとんど無かったんじゃないかないかな。

  • @Yudki
    @Yudki 3 місяці тому +1

    5歳当時リアルタイムで見てましたが私が覚えている最終回と違う(笑)人の記憶って当てにならないですね。

  • @50の手習い-d5r
    @50の手習い-d5r 3 місяці тому +2

    う~ん、ガンガーの容姿や合体シーケンスは記憶にあるので、間違いなくリアタイで観ていたはずなんですが、いまひとつ印象に残ってなかったんですよねぇ。
    今回の解説動画でいろいろスッキリしました、どうもありがとうございます。 主人公に似たキャラで、チャージマン研のトンデモ内容はキツい ...

  • @qwezman
    @qwezman 3 місяці тому +1

    ガンガーに倒された敵が爆発する時、一瞬搭乗していたブラスター星人の
    影のような物が見えた覚えがあります。

  • @茂谷口-n5m
    @茂谷口-n5m 3 місяці тому +1

    アストロガンガーは我が少年時代のバイブル、ヒーロー大百科に載っていたのですが、敵キャラなどの掲載はほとんどなく、ガンガーの設定とあらすじが載っている程度でした。錆に弱い…ということは、もしマジンガーZと戦ったらルストハリケーンでガラダK状態…なんて、東映まんがまつり的に当時は思ったりしたものでした!

  • @user-nekosin
    @user-nekosin 3 місяці тому +1

    リアルタイムでは途中で挫折していたが、ナック公式で全話見たらめっちゃ面白かった。
    子供目線で見ると格闘肉弾戦のみで必殺技が無いのが飽きた原因だと思う。
    大人になってから見ると突っ込みどころが多いが楽しく見れた。
    OPは良い曲でアニキのアニソンデビュー曲でもある。

  • @柳田公子-v9o
    @柳田公子-v9o 3 місяці тому +1

    へぇ😮😃💡⤴️あの悪役の声の飯塚昭三がアストロガンガーの声優の担当してたんだね❓️🤔知らなかった😮でこのアニメソングも水木一郎が歌唱ってたんだねっ?😅でも残念な作品じゃないわょ❣️だって水木一郎が歌唱ってたんだからヒットしてたわょ❣️

  • @samthtm8319
    @samthtm8319 3 місяці тому +2

    見所のなさw直球過ぎるw

  • @五郎ばくはつ
    @五郎ばくはつ 3 місяці тому +1

    チャー研とスタッフが同じなのでネタアニメと思われがちですが、ツッコミどころは多々あるものの実は結構真面目にやってる作品なのよw
    チャー研みたいに他の追随を許さない頭のおかしいレベルのぶっ飛び方はしてないので、そういうのを期待してると肩すかし食らうと思うけどw

  • @秋元たかし-p6b
    @秋元たかし-p6b 3 місяці тому +1

    星博士、愛妻失ったら一気に老けましたよねホント。
    「ここで怖気付いたらブラスターの名折れだ‼️」
    とか勇ましげな事言う割に基本セコくて卑怯なんですよねブラスター星人。
    一方で妙なところで努力を惜しまない憎めなさも無いでは無いんだけど基本的に冷徹かつ残忍。
    あの最期は数ある侵略者の中でも一二を争う情けない最期かと。

    • @ぉヴぇ44
      @ぉヴぇ44 3 місяці тому

      後のオルガ博士である

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 3 місяці тому +1

      @@ぉヴぇ44
      チャー研「お許しください(ポチー)」

  • @hty3002
    @hty3002 3 місяці тому +1

    何故"ロボット"アニメと呼ばれるのか謎。

  • @mabtogami3737
    @mabtogami3737 3 місяці тому +1

    たーくーましーくー きょーおーもとぶー♪
    うたは好きでした。😊。
    (内容はほぼ覚えてませんがww)

  • @user-mq1ck5ve2g
    @user-mq1ck5ve2g 3 місяці тому +2

    ノリは後世の勇者ロボシリーズ先取りって気もする

  • @1984yuming
    @1984yuming 3 місяці тому +1

    たまプロの作画は非常に丁寧で良かった
    タツノコ系の制作会社だとか?
    ちなみに、チャージマン研もたまプロですよねw

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 3 місяці тому +1

    デザインのあまりのダサさで受けなかった様だがフィギュアが良し😃

  • @かっぱ-q5q
    @かっぱ-q5q 3 місяці тому +3

    ガンガーは飯塚昭三さんの 唯一の主役作品で 子供たちのヒーローと生きて行くのも悪くないな と思っていたみたいです その後は悪役多めでしたけど…

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g 3 місяці тому +2

      あれほどのキャリアで唯一なのか。意外な感じ

  • @アフサラールジャラル
    @アフサラールジャラル 3 місяці тому +2

    古いアニメ紹介ご苦労様です。もう少しメカを重視する内容なら特撮の「ジャイアントロボ」みたいにファンがついてリメイクやリブートされたかも知れませんね。

  • @覚羅聡
    @覚羅聡 3 місяці тому +1

    中東シリアで大人気だったとか…。

  • @フジサキカズミ
    @フジサキカズミ 3 місяці тому +1

    どこかでどこかでなにかがあればガガガガガガンと大きな力 毎週楽しみに見てたけど ガンガー しか思い出せない63歳

  • @不動明-s1l
    @不動明-s1l 3 місяці тому +1

    正確には、生きてる金属

  • @樋口勲-z9v
    @樋口勲-z9v 3 місяці тому +2

    40メートルもあるのに体重2トンは軽すぎないか?関係無いけどメカコングは身長20メートルしか無いのに1万5千トンもある笑

  • @ECHO1564
    @ECHO1564 3 місяці тому +1

    カンタローよりちょっと大きい程度の頭部って身長40mにしては小さいな。
    18mのマジンガーZの頭より小さそうw

  • @にょほほ-e2d
    @にょほほ-e2d 3 місяці тому +1

    科学者に助けられたから良かったもの一般サラリーマンと母ちゃんが一緒になってたら、カンタローもここまで活躍できなかったろうね😃

  • @ちゃん金魚-q3i
    @ちゃん金魚-q3i 3 місяці тому +1

    博士が短期間で一気に老けてる

    • @ぉヴぇ44
      @ぉヴぇ44 3 місяці тому

      実は実例が割と多い。てか、都知事辞めた石原さんが劇的すぎた。

  • @鈴木ひろ恵
    @鈴木ひろ恵 3 місяці тому +3

    懐かしいですね。
    すみません、歌は覚えて
    いるのですが…。

  • @taroyamato8430
    @taroyamato8430 3 місяці тому +2

    日本の否世界のロボットアニメのパイオニアだ。

  • @anceraji4181
    @anceraji4181 3 місяці тому +1

    あったなあ、アストロガンガー。全然覚えてないのは再放送の記憶もないからか。

  • @イトーヨーcard
    @イトーヨーcard 3 місяці тому +1

    ロボットアニメ🤖は好きだったのに、これはまったく記憶にない🤔 解説を聞くと 確かに見どころに欠け、子ども心に刺さらなかったので 見てなかったのでしょう😢

  • @ぉヴぇ44
    @ぉヴぇ44 3 місяці тому

    ブラスター3のところなんか言ってやれよ

  • @tigerbirkin
    @tigerbirkin 3 місяці тому +2

    美味しんぼ