【ゆっくり解説】映画化もするのかよ...大失敗した実写化3選をゆっくり解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 чер 2024
  • こちらもおすすめ
    • 【ゆっくり解説】爆死確実な漫画原作の実写化映...
    • 【ゆっくり解説】有害指定を受けて消えた漫画4...
    このチャンネルでは、闇の界隈を振り返りながら動画を公開していきます!
    たくさんのコメントを是非よろしくお願い致します✨
    一緒に盛り上がっていきましょう♪
    チャンネル登録もしていただけると嬉しいです!
    ※当チャンネルの動画に使われている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
    ※もし当チャンネルの動画内容に問題がありましたら、各権利所有者様からご連絡をいただければ改善させていただきます。
    【使用音源】
    音楽:魔王魂
    音楽:甘茶の音楽工房

КОМЕНТАРІ • 92

  • @user-zp6fs1uz7j
    @user-zp6fs1uz7j 7 днів тому +20

    黒執事の実写映画も酷かった。主役の性別や時代背景まで変えて、もはや別作品なのに金と時間かけて作り上げる制作側の心境が分からない。

  • @user-ry4bx1ki4l
    @user-ry4bx1ki4l 7 днів тому +16

    原作者と原作ファンからしたら「そもそも設定を変えるなら映画化するなよ!」ですね。

  • @user-wt7vw1ww6x
    @user-wt7vw1ww6x 7 днів тому +23

    原作改悪の件で死者まで出ているのに、何も改善する気の無い日テレ
    放送免許取り上げろ、こんな局

    • @ahawaha2400
      @ahawaha2400 7 днів тому +2

      放送免許取り上げられるのが先か?
      放送局が潰れて放送免許返上するのが先か?

  • @spring8604
    @spring8604 8 днів тому +41

    原作者本人から不満出るのはやばいな

  • @user-dz2oh9fo4y
    @user-dz2oh9fo4y 8 днів тому +17

    悪魔ゲームはなんか、「なんで皆んな日本にいるの?」「なんで皆んな近くにいるの?」って思って冷めてしまったw

  • @user-mq2zc1zc6s
    @user-mq2zc1zc6s 7 днів тому +9

    実写化では「のだめカンタービレ」が好き☺️

  • @user-nv9zo2hn4o
    @user-nv9zo2hn4o 8 днів тому +14

    魔女の宅急便はそもそも原作クラッシャーの宮崎駿さんがアニメ映画化してますからね

    • @user-tg9jg9jh8s
      @user-tg9jg9jh8s 5 днів тому

      宮崎さんは、原作をろくに読み込まない、リスペクトもしない他のクラッシャーと違って、しっかり原作を読み込んで(元々読書、児童書好き)読み込んだ上でその時代に合わせたテーマで改変する人だから、角野さんも当時の対談で納得してたんですけどね。

  • @user-lt3jv4gr2x
    @user-lt3jv4gr2x 7 днів тому +7

    魔女の宅急便は原作通りなのにジブリが強いからな。

  • @syouji1969
    @syouji1969 7 днів тому +6

    魔女の宅急便ってアニメが原作改変で実写映画の方が原作に近いし原作者がナレーションしている

    • @hachan_tigerleon
      @hachan_tigerleon 6 днів тому +1

      原作者自身も好意的なコメント残してたしね。
      これはジブリの名作アニメが実写化映って間違った喧伝をしたマスコミの責任のほうがでかいと思う

  • @user-rb5qc7qw2b
    @user-rb5qc7qw2b 8 днів тому +22

    実写化って成功するのって本当に稀だよな
    自分はデスノートくらいしか知らない

    • @YT-fp5oj
      @YT-fp5oj 8 днів тому +14

      るろ剣と銀魂も評判いいんじゃね?自分は見てないけど

    • @user-ly2vm8ht8s
      @user-ly2vm8ht8s 8 днів тому +9

      成功したのは藤原版だけだと思う

    • @user-kt3kn1dm8c
      @user-kt3kn1dm8c 8 днів тому +9

      翔んで埼玉、テルマエ・ロマエ、キングダム、花より男子、カイジ、always三丁目の夕日、20世紀少年、とかかな?

    • @user-bn4iq4ug9r
      @user-bn4iq4ug9r 8 днів тому +6

      最近ではゴールデンカムイも成功の分類に入ると思う😊

    • @tomoka322
      @tomoka322 8 днів тому +8

      ゴルカムは初日勢が大絶賛しとったね
      帝一の國とかも面白かった

  • @ken-hj2nc
    @ken-hj2nc 7 днів тому +5

    魔女の宅急便は大好きなアニメですが、宮崎駿監督が原作をかなり改変しているので、そちらと実写映画を比べるのはいかがなものかとは思います。

  • @user-ds2pc3uw7g
    @user-ds2pc3uw7g 8 днів тому +17

    『アクマゲーム』は最初は面白そうと思いながら視聴してたけど途中から内容を理解出来なくなった。実写『魔女の宅急便』は原作版をしっかり描いた作品ですから・・・。

    • @Tatchy412
      @Tatchy412 8 днів тому +4

      実写『魔女の宅急便』って原作者は好意的だったんですよね。

    • @user-rx2lm2sc5q
      @user-rx2lm2sc5q 6 днів тому +1

      まあ魔女の宅急便はジブリの印象が強いから、原作があると知らない人も多そう。

    • @Tatchy412
      @Tatchy412 6 днів тому

      @@user-rx2lm2sc5q 自分も実写化されると聞いて初めて知った。

  • @user-zt3is4rk3v
    @user-zt3is4rk3v 7 днів тому +6

    恋空のレイプシーンが綺麗な花畑でその後秒でどう見つけたのかわからんがレイプしてた奴らが廃工場でボコボコにされてはぁ??ってなって気持ち悪すぎて携帯小説を見なくなりました。

  • @user-ly2vm8ht8s
    @user-ly2vm8ht8s 8 днів тому +7

    何も実写化する事が罪だとは思ってない
    二次元のままに忠実に再現するのも限界はある
    ただ原作の内容を壊さない程度にオリジナル要素を挟んであとは俳優さんの演技力が足りていれば酷評されるものでもない
    漫画やアニメがヒットしたら何でも実写化すればいいという安易な考えは捨てた方がいい
    なるべくCGを使わなくて済むような作品がちょうどいいかと

  • @user-uk1xt5tm1z
    @user-uk1xt5tm1z 8 днів тому +10

    あの実写版デビルマンを引き合いに出されるなんて
    相当酷いやん…
    映画の恋空観たけど内容が薄ぺらかった…

    • @user-cm5fc5kh8j
      @user-cm5fc5kh8j 8 днів тому

      でもそんな奴らよく見るよ😂
      電車の中で本当に頭悪そうなカップル😂
      夫婦もガキの恋愛って奴ら本当に増えてきた。
      結婚自体恋愛の延長って感じの😂
      ガキがガキ作っんてんだよな。

  • @user-tu7di9pp3t
    @user-tu7di9pp3t 6 днів тому +2

    アクマゲームは、そもそも2話の影踏みの意味がないんだよな
    改変を悪いとは言わないけど、原作だと『ゲームには体力に重点を置くゲームもある』『ユーキの救済のため、借金を背負わせた893と勝負する』って展開なので、ユーキは元々仲間だし、運動系のゲームを描写したり、体力無双の島津を登場させない時点で、やる意味はほぼないから、本当に原作通りやるならともかく、他を改変するなら『やる意味がない原作通り』なんだよな
    この時点で、アクマゲーム全体を把握してない制作側の頭の中が見えて、全体の話の流れが悪くなってる
    あと、動画にあるけど、照朝をクールにさせようとして、考えが読めないのが話の流れもわかりにくく、ただ目の前のゲームを見ているだけの話になって、作品のバックボーンが二の次の薄い話になってるんだの

  • @user-mc5mf6pv4r
    @user-mc5mf6pv4r 7 днів тому +4

    何で酷いことするの⁉︎って言ったらおまえが好きだからに決まってるって返されたら、おまえ頭大丈夫か?としか返せないし、それで付き合えると思えるのか?としか思えない
    それ以前に脚本家の神経疑うわ

  • @user-zn5kl5bg1w
    @user-zn5kl5bg1w 8 днів тому +9

    魔女宅もひどいけど耳をすませばの実写もひどい

    • @user-rx2lm2sc5q
      @user-rx2lm2sc5q 6 днів тому +1

      どちらかというと世間の認知度からしたらジブリ>原作のイメージが強く、原作を知らずジブリから入ってきたのからしたら、アニメと全然違うと感じてしまうからな。
      ジブリファンからは原作を否定された感じで。

  • @ikamera-dorobow
    @ikamera-dorobow 7 днів тому +3

    実写化に賛否両論あるのは分かるが、バラエティ番組で「この俳優はこのキャラの実写化に似合う」、「このキャラを実写化するならこの人」などのトークを批判するのは違う

  • @user-cs2zg6ti8w
    @user-cs2zg6ti8w 7 днів тому +4

    間宮祥太朗さん出演の[変な家]。
    劇場版が公開された後、
    作者雨穴さんがXで2文字で
    批判してましたね…。
    変な家大好きですが、UA-camと本で
    十分です。

    • @user-rx2lm2sc5q
      @user-rx2lm2sc5q 6 днів тому +2

      一応、興収的には大ヒットなんだよな。

  • @saukt0926
    @saukt0926 8 днів тому +4

    恋空(ドラマ版の方)は今でも活躍している波瑠がヒロインを苛める役をやってたのを思い出した。

  • @user-pi2rj2gj4c
    @user-pi2rj2gj4c 8 днів тому +8

    古いが実写版の鉄腕アトムと鉄人28号は夢が壊れた😣

    • @user-xb2re8bn6j
      @user-xb2re8bn6j 7 днів тому

      アレはしゃーない
      その後両作品ともアニメ化でうまく行ったから許してやれ
      手塚神も実写版アトムは激怒したらしいがマグマ大使は絶賛してた

  • @user-sd1in4zt5s
    @user-sd1in4zt5s 8 днів тому +4

    実写化して面白かったのはウシジマくんしかないわ。

  • @mao-id2mk
    @mao-id2mk 8 днів тому +3

    日テレのドラマ班が下手過ぎるだけな気がするんだよね。
    同じ池井戸潤作品である「花咲舞が黙ってない」と「半沢直樹」のドラマ版を見較べると、明らかに「半沢直樹」のほうが面白いしね。
    どちらも原作に手が入ってるところはあるのだが、花咲舞のほうが酷い。
    元々、花咲舞シリーズと半沢直樹シリーズなら半沢直樹シリーズのほうが面白いとはおもってるけど、花咲舞シリーズはかなり原作の良さをそこなっていた。
    だから、実写化が悪いというよりもドラマの制作スタッフの力量が不足してるだけだと思う。

  • @user-jy2xd4yf7l
    @user-jy2xd4yf7l 8 днів тому +7

    アクマゲームは酷かった 今度劇場版になるらしい 日本テレビ ついにぶっ壊れたな

    • @user-mm7me1nh9g
      @user-mm7me1nh9g 7 днів тому

      元々映画化前提で作ってたドラマらしいけど、それにしてもね…

  • @user-rx2lm2sc5q
    @user-rx2lm2sc5q 6 днів тому +1

    魔女の宅急便の実写映画は原作に忠実だったのに、アニメ映画知ってる人からしたらなんかアニメと違うと思われた。
    ジブリの方が改変してるのにそっちの方が面白くて、改変少ない実写映画はつまらないなんて、原作者からしたらプライドをズタズタにされた気分だろうな。

  • @yukakichi0203
    @yukakichi0203 7 днів тому +3

    高木さんの映画が爆死しそうw

  • @user-hw6nt4nn6c
    @user-hw6nt4nn6c 7 днів тому +4

    ぬ〜べ〜はあんな酷い実写ドラマにされても「これをきっかけに原作読んでくれる人が1人でもいれば」みたいなこと言っててちょっと感動しましたね。

    • @hachan_tigerleon
      @hachan_tigerleon 6 днів тому +1

      原作のほうが面白いよーって含みを込めたコメントなんだろうな〜苦笑

  • @user-df8zq4dl1f
    @user-df8zq4dl1f 7 днів тому +2

    恋空は原作があれやからな……

  • @user-oh3cf4uv2o
    @user-oh3cf4uv2o 5 днів тому +1

    恋空は、爆笑した記憶あるわ……
    愛の力wwwwww

  • @sitimi-togarasi
    @sitimi-togarasi 8 днів тому +4

    「魔法のiらんど」は、わかりやすいお話なんですかね?

  • @user-tq1mr8hp3z
    @user-tq1mr8hp3z 7 днів тому +2

    日テレ酷いよね…原作改変し過ぎだよね…

  • @user-vc6ps5tg1d
    @user-vc6ps5tg1d 7 днів тому +1

    やはり原作者が原作通りにしようとする製作サイドにダメ出ししまくった『進撃の巨人』はひと味違うなあ……

  • @user-ve4rl6hd8j
    @user-ve4rl6hd8j 8 днів тому +5

    進撃の巨人は殿堂入りだよなアレ
    漫画どころかアニメにもない
    完全オリジナルストーリーで
    リヴァイ兵長いなくオリキャラで
    メインキャラ特にミカサちゃんが
    キャラ崩壊でとにかく酷い
    印象しかない

    • @chi10se7265
      @chi10se7265 8 днів тому +3

      あれは原作者の意向ですからね…

    • @user-ve4rl6hd8j
      @user-ve4rl6hd8j 8 днів тому +1

      @@chi10se7265 それ言っちゃあおしまいよな

    • @chi10se7265
      @chi10se7265 8 днів тому +2

      @@user-ve4rl6hd8j 私も最初は脚本家がやらかしたと思いましたが、原作に沿ったストーリー作ったら原作者に突っぱねられて、あのストーリーになったみたいですからね。
      その話聞いて脚本家が可哀想になりました←

    • @tamonkaku2940
      @tamonkaku2940 7 днів тому +1

      実写版進撃は町山智浩が脚本担当するまでの過程の方がずっと面白い

  • @user-ky6gq2mv5v
    @user-ky6gq2mv5v 8 днів тому +3

    GTOは漫画以上と思いました

  • @PlanningSection7
    @PlanningSection7 7 днів тому +2

    日テレは原作有のドラマは二度と作るな

  • @user-sr3py8qe1c
    @user-sr3py8qe1c 8 днів тому +3

    ハガレン カイジ BECK
    の実写映画が
    酷かった。

  • @bba7508
    @bba7508 8 днів тому +6

    ★実写映画化しないで~😭💔
    観なきゃいいだけの話だけど・・😱

  • @hiroyuki2442
    @hiroyuki2442 20 годин тому

    原作通りに作れないなら作るな
    実写化オリジナル設定とか要らん
    実写化に脚本家も要らん
    原作読んだ事無い監督も要らん
    ちゃんとやれ

  • @zurara86
    @zurara86 8 днів тому +2

    映画化したら観に行かないで実写化することの愚かさを気付かせるべし
    オーディション?魔女宅はオスカーパワー😂

  • @user-mq3jd2pt7g
    @user-mq3jd2pt7g 8 днів тому +5

    恋空って酷評だったんだ…。
    みた事ないけど、評価高いイメージだったからビックリした。

  • @user-yt3rt2xx8t
    @user-yt3rt2xx8t 5 днів тому

    魔女の宅急便はむしろジブリの方が改変しまくってるからな
    原作を取り扱う時に、徹底的に原作の魅力を破壊するのがジブリの悪癖だけど、それでいて映像のクオリティが高いのが質が悪い

  • @user-wu6qk4kg2v
    @user-wu6qk4kg2v 7 днів тому +1

    超能力が存在するような世界観の漫画などを実写化するのって、いいか悪いかは置いておいてハードル高いよね。原作の人気と2次元と3次元の差、このふたつのハードルを超える必要があるわけだから

    • @hachan_tigerleon
      @hachan_tigerleon 6 днів тому

      そもそも劇画のような写実性重視のビジュアルならともかく、
      デフォルメの効いたキャラデザの漫画を実写に落とし込むこと自体にムリあるとしか思えない
      ネットフリックスで公開された実写版ワンピースも評価は高いけど個人的には白人系の俳優の配役でも無理あるとしか思えんし

    • @user-wu6qk4kg2v
      @user-wu6qk4kg2v 6 днів тому

      @@hachan_tigerleon
      2次元であれば絵柄を変えることができるけど、3次元だと無理だからね。ビジュアル面で本家との間に壁ができてしまう以上、これじゃない感が出てしまうのは仕方がないね……。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 8 днів тому +3

    大炎上大爆死ーッ‼️した映画ネタ。

  • @sitimi-togarasi
    @sitimi-togarasi 8 днів тому +5

    間宮くんは「真夏のシンデレラ」といい、最近は共演者に恵まれていないのかな?
    年末放送予定の【推しの子】コスプレ&お遊戯レベルで大炎上しそう…
    また取り上げて下さいw

  • @user-or6xq1fk1k
    @user-or6xq1fk1k 6 днів тому

    某西宮のロックバンド「原作読んでんの?読んでんのこれ?監督どうすんのどうすんのこれ?原作寄ったら寄ったら負け知らぬが仏の方がまだマシだ〜NO MORE 劣化実写化〜」
    実写化について原作ファンのこと考えない輩にこの歌詞送って良いですかね?

  • @BSD-km4ot
    @BSD-km4ot 8 днів тому +2

    ドラゴンボールevolutionも原作者から不満が出ていましたね

  • @houselight9137
    @houselight9137 7 днів тому +1

    魔女宅とかのジブリ系作品は見とうない!

  • @mikemaru212134
    @mikemaru212134 7 днів тому +1

    ファブルも酷かった。
    原作の人物が出るから、余計にひどい。

  • @ahawaha2400
    @ahawaha2400 7 днів тому

    『釣りバカ日誌』は成功例かな

  • @user-jc7jp1dh6k
    @user-jc7jp1dh6k 8 днів тому +2

    アクマゲームアニメでやるかと思ったら実写だったから凄い心配した。
    見てられなかった。

    • @user-mm7me1nh9g
      @user-mm7me1nh9g 6 днів тому

      そもそもの原作がどっちかと言うとアニメ向きのストーリーや設定してるよね

  • @azusa-lr5xi8nr5o
    @azusa-lr5xi8nr5o 7 днів тому +1

    アクマゲーム個人的には結構面白かったけどなー

  • @user-qq1pm3rv2d
    @user-qq1pm3rv2d 6 днів тому

    そうだ俺が脚本書こうか?

  • @user-lz2hi5ds5b
    @user-lz2hi5ds5b 7 днів тому

    黒執事はびっくりするほど違ってて吐き気までしたw
    山田太郎物語のドラマも開始10分くらいで見るのやめた。コミック持ってて原作大好きだったのに

  • @ss-tm1oj
    @ss-tm1oj 7 днів тому +1

    菊地姫奈 主演で、永井豪 先生の不朽の名作「けっこう仮面」を実写化してほしいね。

  • @user-xb2re8bn6j
    @user-xb2re8bn6j 7 днів тому +1

    名探偵コナンの実写版はどうなん

  • @user-cm5fc5kh8j
    @user-cm5fc5kh8j 8 днів тому +3

    恋空ってZ世代の恋愛だろ?
    そんな感じじゃん。
    薄っぺらい恋愛。。
    的を得ている。
    だからその世代の奴らには共感できるのでは。
    悪魔ゲームは本当にクソだったな。
    意味わからん。
    設定もキャストも酷すぎる。
    脚本も構成も本当にありえない。

    • @user-vr4fs7bd2o
      @user-vr4fs7bd2o 8 днів тому +2

      あれはゆとり世代だよ
      30代の私が高校生の時に流行ってたから

  • @user-ql4cf4tf4n
    @user-ql4cf4tf4n 8 днів тому +1

    間宮なんてイケメンじゃねぇから(笑)人それぞれだとしても(笑)