【ゆっくり解説】皮膚の弱い人間が繁栄した理由とは…生物の「皮膚の進化史」を解説/そもそも皮膚とは何か?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 лют 2024
  • 突然ですが皮膚とは何でしょう?生物の体表面を覆い、外界との隔たりをつくっている膜状組織のことと簡単に定義するならば、昆虫や魚はもちろん微小で原始的な生物だって皮膚を持つことになります。言うなれば、皮膚のない生物はいないのです。そしてそこには生物各種の進化の歴史や環境適応の努力が刻み込まれています。ですから、皮膚を共通項に生物界を見渡してみることはきっと生物に対する深い洞察を与えてくれることになるでしょう。
    【ゆっくり解説】皮膚の弱い人間が繁栄した理由とは…生物の「皮膚の進化史」を解説/そもそも皮膚とは何か?
    おすすめの動画はこちらです。
    【カラスの葬式…死体を見ない残酷な理由とは?】
    • 【ゆっくり解説】神の使いか、不吉の象徴か?「...
    【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
    • 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
    【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
    • 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
    【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
    • 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
    【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
    • 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
    再生リストはこちらです。
    【深海生物】
    • 深海生物
    【ヤバい●●】
    • ヤバい●●
    【その他雑学】
    • その他雑学
    【海の生物】
    • 海のいきもの
    【植物】
    • 植物
    【爬虫類】
    • 爬虫類
    【古代生物】
    • 古代生物
    【昆虫】
    • 虫・昆虫
    【食物】
    • 食べ物
    #ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

КОМЕНТАРІ • 21

  • @Legendary_mapo_tofu
    @Legendary_mapo_tofu 4 місяці тому +15

    私の皮下脂肪のクッション性も凄いですよ😙
    夏の断熱を頑張って欲しい😗

  • @speakerunitmania4844
    @speakerunitmania4844 4 місяці тому +16

    木の枝でちょっとこすれただけ怪我するもんな。

    • @mnemonicalphabet22
      @mnemonicalphabet22 4 місяці тому +5

      やってみたらマジで怪我したんだけど

  • @yasu38880y
    @yasu38880y 4 місяці тому +6

    面白い視点での動画ですね。
    人間や他の生物の皮膚についてなど考えた事もありませんでした。

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l 4 місяці тому +2

    確かにすげぇ構造😮

  • @user-cz4qw7fy8w
    @user-cz4qw7fy8w 4 місяці тому

    ものすごく為になりました
    恥ずかしながら知らないことだらけでそのどれもが興味深い知識でした

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin 4 місяці тому +5

    キンペーなんかはツラの皮厚いと思うけど

  • @user-yx3ul9io8i
    @user-yx3ul9io8i 4 місяці тому +1

    身体のことを知れば知るほどうまくできてるな〜と感心します。もっと身体を大事にしようと思いました。

  • @HALPEL2997
    @HALPEL2997 4 місяці тому +1

    人間は何故体毛が無いのかよく理解できました。
    靴を履かない種族の人達は足の裏が硬質化している理由も関係ありそうですね。

  • @sato-lk4ei
    @sato-lk4ei 4 місяці тому

    人の皮膚からもスクアレンなんか出てくるんですね、スクアレンなサメの油くらいしか入ってないのかと思ってた。魚の鱗も言われてみれば表皮の下のような気がする。魚の鱗の話は奥が深そう。蛇の脱皮する映像なども個人的には興味をそそります。

  • @nh-hs6yq
    @nh-hs6yq 4 місяці тому

    単細胞生物でも細胞膜を皮膚とする考えはなるほどなと思いました。
    この場合ウイルスとかは生物としての定義は微妙なところだから単なる入れ物だったり?
    海牛類の回のジュゴンとマナティのように生活圏で皮膚も変わるように、
    ヒトの皮膚も地域の環境に合わせてメラニン量が変わったのかもですね。

  • @tts-th3mc
    @tts-th3mc 4 місяці тому +1

    スクワレンが無いと救われん、という親父ギャグが昔あったとか・・・😅

  • @user-vy6pp9hk9y
    @user-vy6pp9hk9y 4 місяці тому

    恐竜も脱皮したのかな!!!妄想ムラムラですわ。
    皮膚の解説、すっごく面白かったです。複雑な構造で驚きですが、進化を説明してもらったのは初めてです。内容が濃いので、もう少し繰り返し視聴しようと思います。
    抗酒剤って馬の汗で作るって聞いたことあります。なんの成分でしょうね。

  • @user-ip-elixir
    @user-ip-elixir 4 місяці тому +2

    かなり以前からですけど、人間が皮膚呼吸を(全身になにか塗ったら死ぬレベルで)していると勘違いしている人が多いのは何故なんでしようね。

    • @shigetoshimasuda3000
      @shigetoshimasuda3000 4 місяці тому +3

      不思議ですねえ、泳いだことないんでしょうかw

    • @sato-lk4ei
      @sato-lk4ei 4 місяці тому +2

      007ゴールドフィンガーという昔の映画がありまして。その映画の中では美女が悪の組織に全身金箔塗られておなくなりになるんですけど。それを見たとき疑問には思いましたが、ネットで情報が得られるようになるまで全身に金箔塗られると皮膚呼吸ができなくて、と思ってました

    • @user-ip-elixir
      @user-ip-elixir 4 місяці тому +1

      @@sato-lk4ei
      えぇ……そうだったんですか。
      私も"皮膚呼吸"+"金箔"+"絶命"的な都市伝説っぽい話を聞いたことがありました。007のせいかもしれないということか…

  • @shigetoshimasuda3000
    @shigetoshimasuda3000 4 місяці тому +1

    なんというか恐竜は鳥に似てるし、人間は蛙に似てる。

  • @KGG03226
    @KGG03226 4 місяці тому +2

    1分過ぎの問答
    二人分の分け目が分からん(´・ω・`)

  • @ksatoww
    @ksatoww 4 місяці тому

    人のパーツの進化を考えると、指のあいだにはヒレが有ったり、
    体毛が薄かったり、二足歩行を獲得(足が強化して腕が退化)したりと、
    サッパリ解らないのですが;水生生物へ進化を感じてしまうんですよね(^^;;

  • @shinagawa_pierrot
    @shinagawa_pierrot 4 місяці тому

    赤ちゃんのプルプルもちもちした頬っぺた、
    指先でツンツンしたくなりますね💕